【timing】バタフライ ..
[2ch|▼Menu]
313:305
10/12/07 07:02:01 5g3LpQVi
>>312

2つほど紹介。

1)キック3ないし4の後でストローク1というドリル。
まず心に余裕を持ちましょう。
初心者なら焦ってストロークやキックのピッチを上げる必要はないはずです。
1回ストロークしたら、キックは3回ないし4回。
キックを1回や2回増やしたところで、窒息したりはしません。
キックを余分に蹴る間に身体を水平に戻し(重心を前にする)、次のストローク。
キックを増やすことで、身体が起きた状態から水平に近くなる時間を稼ぐ。
エントリーした手を前にしっかり延ばすと、重心が前に行きます。
ただしこれ、キックを2回に戻したときにも、いわゆる「どんぶらこ」のバタフライになりがちなので、
身体の姿勢が習得できたら、タイミングの修正をした方が良いです。

2)片手バタフライ。
一方の手を前に延ばして、片手だけでストローク。
キックは1ストロークにつき2回。
上の1)で水平な姿勢を保つことができるようになったら、これで2回キックのタイミングをとります。
片手を前に延ばす(そして常に水中にキープする)と、上体を起こすのがより難しくなるので、
上体が過剰に起きるのを修正するのに、こちらからやっても良いです。
呼吸は横(クロール式)でも良いけど、前(バタフライ式)にした方がよりバタフライの練習としては良いです。

2)が難しいという場合は、
3)わざとうねりを入れたクロール、
4)ドルフィンクロール(うねりを入れたクロールで脚はドルフィン)、
とやってから2)をやってみても良いです。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4463日前に更新/229 KB
担当:undef