【十両】十両互助会【 ..
[2ch|▼Menu]
171:待った名無しさん
11/02/02 18:41:06 0
安壮富士は案外ガチかもねw
体が小さいから負けるとき圧倒されて負ける事多いからうさんくさく見えるだけで
今場所千秋楽の剣武戦みたいにはまればすごい相撲取れるし、年齢は結構来てるけど
幕下力士に負けるほど落ちぶれちゃいないだろうし

172:待った名無しさん
11/02/02 18:48:35 0
>>170
解雇力士が出たら、時期によっては空白になる。
隆の山の春場所の新十両はない。

173:待った名無しさん
11/02/02 21:32:54 O
>>171
お前あそーふじを誰だと思ってるんだよ。あの八百長大嫌いなアミの兄ちゃんだぜ。

174:待った名無しさん
11/02/02 21:59:14 0
互助会名簿って今どうなってるの?

175:待った名無しさん
11/02/02 22:06:05 0
十両互助会の存在だけはガチ

176:待った名無しさん
11/02/02 23:21:52 0
会長は春日錦だったのか。

177:待った名無しさん
11/02/02 23:23:51 0
>>173
兄弟力士でも古市兄弟とはえらい違いだね

178:待った名無しさん
11/02/02 23:34:41 O
>>173
安美錦は基本ガチンコだが、魁皇ら特定力士には故意に負けてね?

179:待った名無しさん
11/02/02 23:44:26 0
あれは抵抗すると完全に破壊王にされるから仕方ない。

180:待った名無しさん
11/02/03 00:39:13 0
従わない奴は小手投げで破壊するからなww

181:待った名無しさん
11/02/03 00:50:06 0
春日錦不名誉会長wwwwwwwwwwwwwwwww

182:待った名無しさん
11/02/03 01:22:49 O
>>172
そうなのね 残念…ありがとう

183:待った名無しさん
11/02/03 01:38:23 0
>>14
うわあ…

さすがだ

184:待った名無しさん
11/02/03 03:24:51 0
おもしろく読んでいたこのスレだが...いきなり名スレになってるし(苦笑)
しっかし、>>14を書き込んだのは誰だよw


185:待った名無しさん
11/02/03 04:51:35 O
海鵬好きだったのになぁ・・・

186:待った名無しさん
11/02/03 05:02:40 0
海鵬は無理

187:待った名無しさん
11/02/03 05:07:27 O
>>14
お前関係者だろw

188:待った名無しさん
11/02/03 05:08:39 0
嘘から出た真

189:待った名無しさん
11/02/03 05:18:09 O
>>14
元幕内春日錦の竹縄親方と十両の千代白鵬関(九重部屋)だったことが2日、関係者への取材で分かった。
 2人とメールのやりとりをしていたのは、十両の清瀬海関(北の湖部屋)と三段目の
恵那司力士(入間川部屋)だったことも判明。
このほかメール内で名前が出ていた力士ら9人も明らかになった。
 関係者によると、9人は元小結海鵬の谷川親方と幕内の翔天狼関(藤島部屋)、豊桜関(陸奥部屋)、光龍関(花籠部屋)、霜鳳関(時津風部屋)。
十両の旭南海関(大島部屋)、若天狼関(間垣部屋)。幕下の白乃波力士(尾上部屋),山本山力士(尾上部屋)。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


10人挙げて7人HIT

190:待った名無しさん
11/02/03 05:49:13 0
>>14って実はそこに挙げられている当事者の1人で
良心の呵責に苦しんで書き込んだんだろうな
十両互助会のスレを立てた最初の奴もそうかも知れん

191:待った名無しさん
11/02/03 06:06:32 O
十両は前から怪しかった
あからさまな調整が多い
8勝以上は優勝しか意味がないから後半はあまりやる気もない大関とは構造的に違う問題

192:待った名無しさん
11/02/03 06:29:46 O
名前は解らんけど3人が八百長認めたってさw

193:待った名無しさん
11/02/03 06:32:32 0
このスレ凄いなw
やっぱ見てる人はちゃんと見てるんだね

194:待った名無しさん
11/02/03 06:35:18 0
>>192
情報源は?

195:待った名無しさん
11/02/03 06:45:41 0
すごいスレだなw

196:待った名無しさん
11/02/03 06:47:53 0
確かに十両の取り組みなんて一般ピープル知らないからやりたい放題だったか

197:待った名無しさん
11/02/03 07:10:30 0
安壮富士

198:待った名無しさん
11/02/03 07:20:05 0
幕下上位で苦労した力士が
十両に上がった途端トントン拍子に出世していくのは
互助会メンバーがガチだと糞弱いからなんだろうな

199:待った名無しさん
11/02/03 07:47:45 I
互助会OBの 尾崎氏 石出氏も 協会から密かに呼び出しをくらう。

尾崎氏「互助会というのは八百長とは違う。一緒にしないでもらいたい」

石出「互助会は殺伐とした現代社会において警鐘を鳴らすために作られた会だ。
日本人の中に無くなりつつある助けあいの精神を育むためにこの会はある。」

200:待った名無しさん
11/02/03 08:03:04 I
某現役幕下力士が記者に怒りをぶちまける。

「こういう体質は前からあったのに誰も見て
見ぬふり。互助のせいで番付編成で涙を呑んだ力士は大勢いる。
理事長が審判部長の時代は特に異常でしたよ。
自分のコンプレックス解消のために特定の大学出身力士を
冷遇したりするのは日常茶飯事でした。

201:待った名無しさん
11/02/03 09:15:29 0
毎日が十両互助会を記事にw
これでwikipediaにも書けるぞw
URLリンク(mainichi.jp)

202:待った名無しさん
11/02/03 09:24:43 O
>>190
ということは>>14はryogoku38だな。

203:待った名無しさん
11/02/03 09:52:40 0
ある意味「メール爆弾炸裂」スレよりも
こっちのほうが本スレで伸びるべきだと思うが…w

204:待った名無しさん
11/02/03 10:40:06 0
>>167
自分のバカさを思い知ったか?もっと世の中勉強しろよ。

205:待った名無しさん
11/02/03 10:47:33 0
ド素人が、「初めから見抜いていたプロに驚くスレ」と化したか?
ある程度真剣に見てる大人ならすぐ気付くんだよ。
普段全く相撲に興味のない素人が、鬼の首でも取ったようにここぞとばかり「相撲協会潰せ」だと。ふざけるな。

206:待った名無しさん
11/02/03 10:54:19 0
山本山なんて互助会に入る意味ないじゃん

207:待った名無しさん
11/02/03 12:28:34 0
TBSwww

208:待った名無しさん
11/02/03 14:32:18 0
みねやー

209:待った名無しさん
11/02/03 14:40:06 0
互助会は協会に迷惑かけたよね(´・ω・`)

210:待った名無しさん
11/02/03 14:43:15 0
こうなったら「NPO法人・十両互助共済会」ほ発足するしかない。
理事長に竹縄就任。

211:待った名無しさん
11/02/03 14:43:48 0
アンケートわろす

212:待った名無しさん
11/02/03 14:45:33 0
861 名前:名無しさんにズームイン! 本日のレス 投稿日:2011/02/03(木) 14:31:36.61 Go3fYiOP
互助会言っちゃったw

871 名前:名無しさんにズームイン! 本日のレス 投稿日:2011/02/03(木) 14:31:45.89 Y6HqXkXT
互助会発言キター!!

879 名前:名無しさんにズームイン! 本日のレス 投稿日:2011/02/03(木) 14:31:50.59 Y6sta6zv
テレビで初めて聞いたぞ 互助会wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww これはついにきたな

882 名前:名無しさんにズームイン! 本日のレス 投稿日:2011/02/03(木) 14:31:52.64 qMhE8TpR
せっかく互助会の名前を出したんだから
会長の名前まで言っちゃえよ

888 名前:名無しさんにズームイン! 本日のレス 投稿日:2011/02/03(木) 14:31:56.04 giBoSpqL
まさか2ch以外で互助会を聞けるとは

944 名前:名無しさんにズームイン! 本日のレス 投稿日:2011/02/03(木) 14:32:51.74 3tUCBbSD
中澤さんはお茶の間の俺らが盛り上がるネタをさりげなく仕込んでくれるねwww

945 名前:名無しさんにズームイン! 本日のレス 投稿日:2011/02/03(木) 14:32:52.01 myUg7DRg
互助会なんてテレビで言ったらこの爺さん消されるぞ!

213:待った名無しさん
11/02/03 14:46:22 O
隆乃若が会長やってた頃が一番可笑しかったな!
なつかしいよ
隆乃若元気か?

214:待った名無しさん
11/02/03 14:49:40 0
ついに十両互助会の実態が白日の下にさらされる日が来たか
なんかわくわくしてくるな、ていうか、これを機に十両互助会潰せ

215:待った名無しさん
11/02/03 15:03:26 0
>>212
その中に俺がいる(´・ω・`)

216:待った名無しさん
11/02/03 16:40:13 0
>>215
私もいましたww

217:待った名無しさん
11/02/03 17:28:57 0
半年以上前から知っている預言者がいるし
もう神スレといわざるをえない

218:待った名無しさん
11/02/03 18:34:03 0
                                /~\ ○ / ~|
                                \ \   l   |
                                   \ \ l   |
                                 \ \|   |
                                / \  |   |
                                  / ,へ \ l   |
                              < / /~\ l |\  l
                                 / v l /    〉
                                 |_ /> /   /二7
                                  /    /└-/
                                 /    /   /
                                  /    /   /
                               |         |
                               |         |
                               l         |
                                \       |
         白星だっ・・・・・・!50万以上出せる奴っ・・・・!


219:待った名無しさん
11/02/03 18:50:45 0
互助会に入れてもらえなかった力士が予言者だろ

220:待った名無しさん
11/02/03 20:40:58 0
ネタスレだったのにwwww

221:待った名無しさん
11/02/03 21:48:32 0
春日錦は幕下に落ちたとたんボロが出たなw

222:待った名無しさん
11/02/03 22:45:43 0
ネタスレとしては完全に崩壊しつつあったがこんな形で盛り上がるとは。
前スレのほうが面白いからまだ見てなる人は見ておいたほうがいい。

223:待った名無しさん
11/02/03 22:50:35 0
霧の若追加きましたw

224:待った名無しさん
11/02/03 22:53:25 0
昔Wikipediaにあった記述

このように、十両と幕下では待遇が大きく異なることから、中盤戦までに幕下陥落の危機にある十両力士は残留に向け普段以上の実力を発揮し、
終盤戦においては優勝を争う力士を破るなど無類の強さを誇っている。これらの力士が直接対決以外で星を落とすことは稀である。
中盤戦では多数いた幕下陥落候補が結果的には少数となり、本来十両に昇進できる力士が幕下にとどまるケースも多く、一部では「十両互助会」とも揶揄されている。

225:待った名無しさん
11/02/03 23:32:27 0
>>224
霧の若が真っ先に思い浮かぶな。
0勝6敗から7勝8敗ぐらいに持ってたりしたよな。

226:待った名無しさん
11/02/04 00:11:09 O
貴乃花や 若乃花も八百長だろがよ。

227:待った名無しさん
11/02/04 00:36:08 0


  ま  た  千  代  白  鵬  か


228:待った名無しさん
11/02/04 00:37:13 0
ネタから出たまこと

229:待った名無しさん
11/02/04 00:48:31 0
この元力士は片山で確定か。
西日本であった場所=春か九州、九州場所で春日錦は十両にいない
春場所の十両力士のうち引退して協会に残らなかったのは片山、駿傑、白露山
このうち春日錦と対戦したのは片山のみ
URLリンク(mainichi.jp)

230:待った名無しさん
11/02/04 00:52:51 0
霧の若浮上
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

これで名前が出てないのは境澤と安壮富士か。
山本山、白乃波と来たら境澤はgkbrしてるだろうな。
(里山はシロだろうか?)

上でも指摘があったが、案外安壮富士はシロかもな。

231:待った名無しさん
11/02/04 00:56:10 0
>>229
片山は野球賭博のときも匿名で取材を受けていたから間違いないだろうな。
で、片山に話を振った中盆はだれなんだろう。

232:待った名無しさん
11/02/04 00:59:20 0
俺スマフかと思ったけど片山も確かにそうだな
でも、その場合片山は幕内経験もあるんだし元幕内と明記されるべきだよなw

233:待った名無しさん
11/02/04 00:59:49 0
安壮富士はガチだと思ってたが
今回の件で久しぶりにこのスレにきたら副会長とかになってて噴いた

234:待った名無しさん
11/02/04 01:00:22 0
ていうか、俊傑かwww

235:待った名無しさん
11/02/04 02:34:43 O
霧の若アウトでますます>>14の凄さが…

236:待った名無しさん
11/02/04 07:07:47 0
>>14は関係者なのか熱心なファンなのかw

237:待った名無しさん
11/02/04 07:39:05 0
>>235-236
このスレの古参として言うけど、このリストは本当に「ネタとして楽しむ」ための
ものだったんだよ。だから、今回名前がボロボロ出てきてるのは、痛快というより
むしろ愕然という気持ちもある

238:待った名無しさん
11/02/04 09:10:36 P
いまフジテレビの「とくダネ!」でヤオ問題やってるけど
『現役時代ガチ力士だった』www尾崎勇気(元 隆乃若)が解説者に呼ばれてるwww

尾崎 「厳しい部屋でしたから、わたしは一度もやったことはありません」
オズラ 「尾崎さんは隆乃若のころに千秋楽7-7から負け越したことも結構ありましたよね」
尾崎 「はい、私は真剣勝負でしたから勝ったり負けたりは当たり前です」

爆ワロスwwwww
毎場所毎場所互助会のシナリオを描いて
全員が十両に残れるように9-6、8-7、7-8、6-9を会員全員に
まんべんなく調整してきた人物の発言とはとても思えないwww

もし隆乃若元会長や駿傑元副会長のあの行状がシロだったと言うなら
歴代の横綱以下序の口まで全員真っ白だということになるwww

239:待った名無しさん
11/02/04 10:32:04 0
安壮富士ガチでしょ。
でなきゃあんなに幕下へ落ちないだろうし、力なきゃ何度も戻ってこれない。
確か優勝のかかってた千代白鵬に幕下に突き落とされたことがあったはず。

240:待った名無しさん
11/02/04 11:01:27 0
境澤もガチでしょう。肝心の場所で7-7から負け越すこと多いし、
賭博事件で市原から執拗に勧誘されたのに断ったという話を聞いたことがある。

241:待った名無しさん
11/02/04 11:02:06 0
須磨ノ富士はガチだったのか、という話題になるぞそれは

242:待った名無しさん
11/02/04 11:03:18 P
市原は360度どこからみても汚物だから
だれも擁護しないよね
フジテレビでもボロクソにいわれてた

243:待った名無しさん
11/02/04 11:16:18 0
学生相撲出身者に無気力力士が多いって聞いた

244:待った名無しさん
11/02/04 11:29:21 0
春日錦(現竹縄親方)が互助会の胴元だったんかい

245:待った名無しさん
11/02/04 11:37:59 0
千秋楽に7勝7敗の場合、統計的に勝ち越しが多いのは別に不思議じゃないだろう。
そもそも、優勝かかってる調子がいい力士とか、番付が大きく違う力の差が歴然
としている力士が相手になる場合は少ないからな。
大抵は、その場所の調子や星があまり違わない同士が対戦する。勿論、既に8勝
している力士が相手になるときもあるが、その場合は、誰かが書いていたが、
モーチベーションの違いで、十分説明がつく。

米国かどっかの学者もこの件で言及していたそうだが、学者にしてはあまりにも
お粗末な検証と結論だな。数字と表面的な現象だけに注目して、裏の状況や人間
の心理を完全に無視している。

246:待った名無しさん
11/02/04 11:42:20 0
少なくとも横綱大関と対戦しない地位では、平幕や十両も幕下以下みたいに相星対決させたらどうだ?


247:待った名無しさん
11/02/04 11:49:33 0
>>246
平幕や十両も幕下以下みたいに相星対決ってどういうこと?

248:待った名無しさん
11/02/04 11:54:40 0
読んで字のごとく。
2日目は初日勝った者同士及び負けた者同士、
3日目は2-0同士、1-1同士、0-2同士
っていう具合で割を組む。勿論限界があるのは仕方ないが。

249:待った名無しさん
11/02/04 13:00:10 0
>>246-248
平幕だったら大きな枠の範囲でおおまかな形式でそれに近いことをやってるよ。

ただ初日からそういった組み合わせを厳密にしていっても、人数の関係ですぐに底を尽きる。


250:待った名無しさん
11/02/04 13:01:07 0
賛成、少なくとも十両は相星同士で機械的に組んだ方がいい

251:待った名無しさん
11/02/04 13:57:31 0
昼オビだと提言で
支度部屋と通路に警備員配置で良くなるとあった。


252:待った名無しさん
11/02/04 14:05:15 0
>>251
そんな馬鹿なことを言う奴なんているかよw嘘乙wwww

253:待った名無しさん
11/02/04 14:06:49 0
>>251
二宮清純が言ってた奴か?

254:待った名無しさん
11/02/04 14:26:59 0
>>248
スイスドローってやつか。
なんかM:TGってカードゲームを思い出した。

255:待った名無しさん
11/02/04 14:45:31 O
メールには「白」しか出てきてないんだけど白=千代白鵬の可能性はないのか?
ちなみにミヤネ屋では白=白乃波という前提なのに文面を読み上げるナレーションで「はく」と読まれてた

256:待った名無しさん
11/02/04 15:03:14 0
>252
元力士の提言でボードに書いてたよ

一同「そんなことでよくなるんだ」
恵 「そんだけ常態化してるってことですかね?」



257:待った名無しさん
11/02/04 15:13:44 0
>>237
それにしても>>14の的中率は驚異的だよ。
もし相撲の流れや番付の推移でこのメンバーを挙げたとしたら、たいした相撲眼(?)の
持ち主だし、さもなくば相当に近いところにいる人だろう。

どっちにしても神スレだ。

258:待った名無しさん
11/02/04 15:17:54 0
>>257
そんな大層なもんじゃない。
向上心もなくだらだらと十両に居座る中堅以上をリストアップしただけだ。


259:待った名無しさん
11/02/04 16:52:08 0
やっぱりこのスレ祭になってたかw

260:待った名無しさん
11/02/04 17:33:22 0
序盤は番付の近い者同士を当てる
中盤は上位の白星先行と下位の黒星先行を集中的に当てる
終盤は入れ替え戦をバンバン組む
あと、若手対ベテランを主に組む
番付編成を勝ち越し点は上げ、負け越し点は下げる、並んだら勝ち星の多い方が上位で統一。
入幕決定・陥落決定は、それ同士か幕内勝ち越し・幕下負け越しと消化試合
これなら真剣勝負になるし、実力に見合った番付に出来ると思うがどうかな?

261:待った名無しさん
11/02/04 17:38:04 0
>>260 十両限定ならありだが、幕内だと興を削がれるぞ

あと陥落決定者同士が当たるケースがほとんど無くなって1〜2人大負けで陥落を担当する八百長というのが成立する可能性もある

262:待った名無しさん
11/02/04 18:13:05 0
>>245
モチベーションが上がっても勝率75%は無いわ
野球の得点圏打率でチャンスに強い打者でも通算打率とちょっとしか違わないから

263:待った名無しさん
11/02/04 18:18:17 0
幕内は11日目以降毎日最低2番入れ替え戦を組む
中〜下位の劣敗同士、千秋楽の7−7対8−6などは組まない
十両陥落決定者は、横綱対戦ある負け越し・十両上位の少しの負け越しと当てる

昇進相当を必ず上げる番付編成なら、十両1人が大負けで下位全員8−7としても、
例えば東西大頭勝ち越し、15枚目以内全勝が同時にいれば余裕で残る星の十両負け越しが
2人落ちることになるから、そういう星には流石にしてこないと思うけどね。

264:待った名無しさん
11/02/04 19:45:17 0
>>242
市原は見た目だけじゃなく心も醜かったな
おっと、相撲も客を馬鹿にしたような取り口ばかりで醜かったな

しかも、あれだけの証拠が出てきてもしらきり通してるし
情状酌量の余地がないから除名処分にすべきだろう

265:待った名無しさん
11/02/04 20:00:19 0
将棋の順位戦みたいに、成績下位数名は強制入れ換えにすれば?
同成績の場合は順位低い方が陥落。
定員に幅持たせて、降級点制度を入れてもいい。
これなら真剣勝負度が多少高まるのでは。

266:待った名無しさん
11/02/04 20:03:11 0
>>265
賛成。
加えていうと、レーティング制度を入れてもいいと思うんだよな。
一場所の優勝争いは今までどおりわかりやすく黒白二道。
番付編成はレーティングで行う。

267:待った名無しさん
11/02/04 20:05:19 0
あ、もちろん横綱と大関の特権は今までどおり。
一回横綱に上がれば、レーティングがどれだけ下がっても地位は落ちない。
二場所連続優勝は変化させる必要なし。

大関は、三役の地位で一定のレーティングを規定の場所保てば昇進。
降格と再昇進は今までと同じ基準でよし。

268:待った名無しさん
11/02/04 20:19:13 0
複雑な番付昇降システムにすると、主な相撲ファンの爺さん婆さんがついていけなくなるぞ。

269:待った名無しさん
11/02/04 21:05:10 0
>>268
ぶっちゃけ、横綱大関以外の昇降に興味のあるジジババの数は少ないだろ。
だからそこは今までどおり。



270:待った名無しさん
11/02/04 22:44:51 P
7勝7敗からの勝率だけで互助とかガチとか言ってるやつは素人

271:待った名無しさん
11/02/04 23:12:20 0
今の大関陣は八百長してるだろw
ハチナナが多すぎだよ

272:待った名無しさん
11/02/04 23:16:52 0
>>239
弟のアミーはガチで通っているから、兄貴としてもヤオは
やりにくいんじゃないの。この兄弟、この問題については
顔つきで損している気がする。

273:待った名無しさん
11/02/04 23:17:24 0
魁皇とチヨスの見事な演劇ショーは見物だった
負けて悔しがる芝居も一流

274:待った名無しさん
11/02/04 23:30:01 0
>>272
弟に馬鹿にされちゃうものね

275:待った名無しさん
11/02/05 03:06:21 0
>>258
>向上心もなくだらだらと十両に居座る中堅以上
いやぁ、そういう見方でリストできるだけでも尊敬するよ。
実際、その向上心が無いってのも当たってたわけだしなぁ。

でもこういうのも含めて、相撲のおもしろさだよな。幕下から上がって
互助会の存在なんぞモノともせず、あっという間に十両を通過していく
若手もいるわけで、ここまで大騒ぎすることもねーと思うのだがw

マスコミがセンセーショナルに報じると、ヤボな潔癖症が多数出現して何か嫌だ...orz


276:待った名無しさん
11/02/05 03:08:19 0
>>273 だからこそ逆にラスト2場所のガチは涙物だった

ヤオを擁護するわけではないけど・・・

277:待った名無しさん
11/02/05 04:04:12 0
つうか最近落とし方が甘いからなw
そこから互助ったりするんだろうw

幕尻付近の7-8とかは容赦なく落とせよ。

278:待った名無しさん
11/02/05 09:40:10 0
上げ優先で下に一枚の7-8でも容赦なく落とす
さらに場所によって上げ優先、通常編成と使い分ける
こうすれば残留ラインが読みづらくなり調整が困難になる

279:待った名無しさん
11/02/05 12:25:16 0
>>169
今さらだが禿同
あと「なんだよ星風入ってないのか、チッ」と思った

280:待った名無しさん
11/02/05 12:26:26 0
隆乃若はマジでガチだったのではないか?
ガチが奇跡的な偶然で怪しく見えた紛れを、駿傑がいいように利用していたとか。

281:待った名無しさん
11/02/05 12:36:42 0
番付・割組改正
タイミング的には、放駒理事長・貴乃花審判委員長の今がいちばんやりやすいな。

282:待った名無しさん
11/02/05 15:42:12 0
>>275
> でもこういうのも含めて、相撲のおもしろさだよな。幕下から上がって
> 互助会の存在なんぞモノともせず、あっという間に十両を通過していく
> 若手もいるわけで、ここまで大騒ぎすることもねーと思うのだがw

市原のことですか?

283:待った名無しさん
11/02/05 16:02:01 0
お互い切磋琢磨せず生温く生きていくスレはココですね?

284:待った名無しさん
11/02/05 16:54:00 O
読売新聞「清瀬海も5勝10敗の翌場所は10勝5敗と不自然な星勘定だった」
擁護するわけじゃないがこれだけで不自然とかいくらなんでも無理がありすぎだろ

285:待った名無しさん
11/02/05 17:05:17 P
世間の大多数の人が「市原氏ねよカス」と思っている以上
マスコミもそれにのって叩き報道するのは自然の流れ

286:待った名無しさん
11/02/05 20:07:34 0
隆乃若ブログ

>私はたいして強くもない並みの力士ではありましたが、それでも16年の土俵生活に一点の曇りも
>ないと胸をはって言えます。 怪我で早く引退することにはなってしまいましたが、それでもガチンコの
>相撲人生を貫いて本当に良かったと今でも思っています。

( ゚д゚)ポカーン

287:待った名無しさん
11/02/05 20:13:46 0
>>285
そもそも市原を誹謗中傷している人は、
何か市原があなた達に迷惑をかけたのですか?
そんな暇があるのなら、自分の仕事に集中したらどうですか?

あ、ニートでしたかw

288:待った名無しさん
11/02/05 20:20:23 0
今日は土曜日w

289:待った名無しさん
11/02/05 22:00:54 0
>>286
そこまで言うからにはガチだったんだろ。
正直、会長扱いしてスマンカッタ

仮に会長だったとしても
「あいつもこいつもヤオだった」とは言わないのだから
まだ美しいだろ

290:待った名無しさん
11/02/05 22:11:33 0
そうだね
自分がガチだったってことだけだもんね
某TVに出てる元十両は最悪だ

291:待った名無しさん
11/02/05 22:42:02 0
元十両が駿傑だったら大爆笑なんだが

292:待った名無しさん
11/02/05 23:48:57 0
そもそも残留ギリギリだったのはあの場所だけであとは一気に落ちて行ったからな。
下田見送りのインパクトがあまりにも強くて会長扱いされたけど。

293:待った名無しさん
11/02/05 23:51:09 0
読売理論だと2場所合計の成績が15勝15敗の力士は全部ヤオと見ていいってことだよね

294:待った名無しさん
11/02/06 00:26:04 0
>>258
すげぇしっかり見てるんだなぁ
あんたすげぇわ

295:待った名無しさん
11/02/06 01:21:35 0
そもそも>>14は肝心の旭南海が抜けてる

296:待った名無しさん
11/02/06 09:58:58 O
>>14はタレコミじゃないのか
取り組みだけ見てて>>14導き出せたとしたら天才だわ
行事やればいいんじゃないか

297:待った名無しさん
11/02/06 10:46:10 0
>>296
んなもん、ある程度熱心にみているファンなら
誰だってこんなリスト作れるよ
そんなたいしたことじゃない

298:待った名無しさん
11/02/06 15:40:49 0
十両互助会消滅の危機。

299:待った名無しさん
11/02/06 15:43:32 O
お客さんが多いな
>>14のリストは普通に見てればわかる
しかしクソーフはこの先どうなるか気になる

300:待った名無しさん
11/02/06 17:58:35 0
>>298
大相撲消滅の危機かも

301:待った名無しさん
11/02/06 18:08:58 0
智ノ花の現役晩年の十両時代の週刊誌で

「智ノ花は互助会の誘いをシカトしたから互助会メンバーから徹底的に目の敵にされていた」

っていうのを見た事あるな。
それ以降は俺も十両はそんなもんだろうなとは思って見ていたけど、ついに摘発レベルの話になる日が来るとはな。

302:待った名無しさん
11/02/06 19:09:53 0
元星岩濤の野口さんは今、出てこないかなぁ。
元「十両の主」のご意見を聞きたい。

303:待った名無しさん
11/02/06 19:18:07 O
シカトした割にはずいぶん長く十両にいたよね

304:待った名無しさん
11/02/06 21:42:07 0
あの給料体系だと十両あたりでのほほんと取りたくなる気持ちも判る

305:待った名無しさん
11/02/06 21:43:50 0
>>14の後、すぐに>>20で「旭南海がいない」と指摘が入ってるw
>>21が訂正版

306:待った名無しさん
11/02/07 02:23:14 0
柳川さんは抜群のタイミングで引退したなw

307:待った名無しさん
11/02/07 02:44:44 O
長く十両でやってる力士って一体何なんだとずっと思ってだが、十両って一番気楽なポジションなんだよね?
あまり注目される事も無く長期間のらりくらりと上下行ったり来たり
それで月給100万円だもんな?
そりゃ出世欲も無くなるし八百長もやるってw

308:待った名無しさん
11/02/07 04:55:04 0
外国出身は大体ちゃんと十両通過するのにねえ

309:待った名無しさん
11/02/07 07:16:04 0
>>241
さっき新聞見たら何か須磨ノ富士が記事になってた
--

「誇り」に傷…大相撲の失墜に元力士複雑
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

写真:初土俵が同じ4人の写真を前に語る足立さん

 けがなどによって夢半ばで土俵を去った元力士たちは、自分たちの「誇り」だった大相撲の失墜を
複雑な思いで見つめている。

 「中止は仕方ないが、真剣勝負で頑張っている力士たちのことを考えると……」。東京・葛飾区で
ちゃんこ屋を営む足立茂雄さん(33)は言葉を詰まらせた。15歳で神戸から単身上京、2007年まで
元十両、須磨ノ富士(中村部屋)として活躍した。足立さんにとって春場所は「故郷に錦を飾る晴れ舞台」
だった。同じ思いの後輩たちのことを考えると、悔しさは増す。

 足立さんは今月2日、八百長疑惑の中に、十両の若天狼(間垣部屋)の名前が挙がっているのを知って、
ぼう然とした。1993年春場所でともに初土俵を迎え、引退後も親しく付き合う仲。テレビで取組を見て
助言することもあった。
だからこそ、信じたくはないが、「もし、これまで助言してきた取組が八百長だったとしたら……」。
(2011年2月7日03時01分 読売新聞)

310:待った名無しさん
11/02/07 09:07:42 0
諸悪の根源は琴光喜

311:待った名無しさん
11/02/07 17:22:51 0
>>286
平成18年5月千秋楽、対若兎馬戦の勝利は??
下田の入門1場所での新十両を阻んだ取組。
>>309
須磨ノ富士だと互助・八百長よりも番付の異常なまでの優遇!!
東十両12・5−10でも落ちないとかありえないと思ったな。
当時2ちゃんで叩かれまくりだった両者、今になってこんなことを言うと
いうことは、力士だけの問題では無いのかも。
結局下げに甘かった第一期団塊親方が悪いのか。
元ガチとか関係無く、初代貴ノ花の二子山、そして放駒は責任取るべき。

312:待った名無しさん
11/02/09 12:37:39 O
十両の給金高すぎ
中入まで客入ってない前座なんだから幕下と同じで十分
入幕して初めて給金、互助会防止のため前頭も1枚毎に格差をつけないかんよな

313:待った名無しさん
11/02/09 13:32:03 0
>>312
それは十両の中堅若手の熱戦を見ない客もいけない。
今回の疑惑力士以外はこんなにいい相撲取ってますよと十両をPRしない協会もいけない。
何だかんだ理由をつけて取組を放送しないNHKもいけないし、
関取なのに「下の者」呼ばわりする管総理もいけない。
剣武や芳東などの弱い力士と境澤や将司などの強い力士が混在する状況もいけないと言えばいけないが、
それ以上に十両の中でも弱い同士で対戦してどっちか勝つことで幕下実力者が十両になかなか上がらない、
十両の中でも強い同士も対戦してどっちか負けることで幕内ヘボとなかなか入れ替わらないのがいけないね。

314:待った名無しさん
11/02/09 14:25:17 0
十両を5枚10人くらいにしたら、血で血を争う十両争いが見られるかも。

315:待った名無しさん
11/02/09 15:10:38 0
単に強い力士が弱い力士に負けるのを止め、強い力士が弱い力士に確実に勝つようにすればいいだけ。
1月場所など、ほぼそんな感じだったのに、何で今更場所中止なのか。
新入幕目指す若手と怪我病気から復活を期す中堅実力派が星を稼ぎ、実力無い奴と力の落ちたベテランが負けて幕下落ちればいいだけ。
若手宝富士、大道、佐田の海、舛ノ山、益荒海、佐田の富士、明瀬山、富士東、ニオの湖
実力派玉飛鳥、寶智山、境澤、将司
以上が勝ち越し、他が負け越しでいいんだよ。
その後は幕内から落ちてくるベテラン・ヘボ外国人と幕下から上がってくる若手・大卒実力派の直接対決で
強いのが入幕・弱いのが出直し。
やってる間に苦節十数年の思い出十両が誕生するのは、それはそれで良しとする。

316:待った名無しさん
11/02/10 09:59:32 0
十両って12勝以上の優勝ってなかなか出ないよね
やっぱり星を貸し借りしてるから大勝できないんだね

317:待った名無しさん
11/02/10 10:24:49 0
その理論で言うとバルトはガチ確定なのか?



と言いたいが、上がっちまった大卒の有望力士や強すぎる奴がいる時はさっさと負けてとっとと上に上げちまうって暗黙のルールがあったなw

318:待った名無しさん
11/02/10 11:20:23 0
>>316
好調同士で対戦することで、どっちかが負ける。
優勝候補がベテランの場合、再入幕が確定していれば下位に2つぐらい負けることはよくあったね。
>>317
上がっちまった大卒の有望力士・・若き日の市原と境澤だね。幕内での怪我さえ無ければ今頃は・・
境澤は、実力・相撲内容ともに十両より上・幕内常連よりやや下といった感じなので、
今後は幕内下位から十両の往復になるかな?

319:待った名無しさん
11/02/10 11:24:10 0
>>313
十両はヤオだらけだから見なくなる

320:待った名無しさん
11/02/10 11:30:59 O
春日錦は十両の番付が上がると大敗して下位転落
→ハチナナキュウロクで浮上→大敗・・・の繰り返しだったね

番付が上がると大敗しても幕下までは落ちないから、星返す場所に使ってたんだよな

321:待った名無しさん
11/02/10 11:47:43 O
八百長認めた奴らはまだ所属部屋で生活してんの?
まだ関取と親方になってる二人は独立してるからまだ良いとして三段目の恵那司は肩身狭いだろうなw
もう解雇確定してるから今更稽古もしないだろうし

322:待った名無しさん
11/02/10 12:03:46 0
>>320
>>番付が上がると大敗しても幕下までは落ちない
やはり諸悪の根源は下げに甘い番付編成だね。
戦闘竜・久島海が無理矢理落とされていた時代や、
その上を行く朝登が十両10・7−8でも落とされた時みたいな編成であれば
負け越し決定でも1つでも多く勝たないと危ないから千秋楽まで頑張るだろうし、
星が足りなくても幕内から落ちる星が多ければ入幕できるということなら勝ち越し組も
1つでも多く勝とうとするだろう。
やっぱり今回の原因は故・初代貴ノ花と離れ駒。

323:待った名無しさん
11/02/10 14:13:16 0
>>322
たしかに今の番付編成方針だと、十両力士は終盤にくると星勘定できてしまうよな。
たとえ西幕下筆頭4勝3敗がいても十両11枚目6勝9敗は絶対残るし。
上がれる星の力士がいる時は、落ちない星でも落とさないとダメだな。

324:待った名無しさん
11/02/10 22:52:24 0
>>316
星の貸し借りよりも実力が同じような者同士で
リーグ戦の潰し合いしてるから星が伸びないんだよ
幕下以下のような勝ち抜きトーナメントじゃないんだから

325:待った名無しさん
11/02/21 22:52:52.09 0
元若ノ鵬が八百長21人暴露 魁皇、欧洲、大海ら大関も勢揃い
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

■元若ノ鵬が告発した力士(カッコ内は現在の地位、※は八百長メールに名前の上がった力士)

魁皇(大関)、琴欧洲(大関)、琴奨菊(関脇)、霜鳳(前頭)※、豊桜(前頭)※、千代白鵬(十両)※、
安壮富士(十両)、旭南海(十両)※、清瀬海(十両)※、春日王(十両)、北勝力(十両)、十文字(幕下)、
白乃波(幕下)※、千代大海(佐ノ山親方)、潮丸(東関親方)、皇司(若藤親方)、海鵬(谷川親方)※、
春日錦(竹縄親方)、玉力道(荒磯親方)、琴光喜(解雇)、駿傑(引退)

互助会の面々が多数w
駿傑の名前が出てきたところでかなり信憑性が。

326:待った名無しさん
11/02/23 04:10:09.25 0
春日錦
千代白鵬
清瀬海
恵那司
海鵬
翔天狼
豊桜
光龍
霜鳳
旭南海
若天狼
白乃波
山本山
霧の若

327:待った名無しさん
11/02/23 12:51:55.01 0
>>325
千代白鵬は「不祥事グランドスラム」達成だな。
殿堂入り

328:待った名無しさん
11/02/25 13:49:31.09 0

     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |   あーそれは大丈夫見たいです。
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  
   彡/  ト、_>|∪|  、`\  とりあえず明日はコケです
   /ノ  /   ヽノ /´>  ) 
  (_/      / (_/  
   |       /     
   |  /\ \      
   | /    )  )    
   ∪    (  \
         \_)

329:待った名無しさん
11/02/27 11:50:49.00 0
ミスター十両・伯龍さん(元魄龍)のご意見は?

330:待った名無しさん
11/03/07 19:43:29.40 0
白馬・猛虎浪・翔天狼・星風・保志光・朝赤龍・時天空・旭天鵬のモンゴル集団はどうなの?
特にこのスレ的には前5者について知りたい。

331:待った名無しさん
11/03/27 15:15:34.49 0
十両互助会
─────
・旭南海(会長)
・霧の若(副会長)
・境澤
・豊桜
・清瀬海
・春日錦
・若天狼
・千代白鵬
・山本山
・安壮富士
・海鵬
全滅発表早くぅ〜。
十文字とか琉鵬とかは、どうなんだ?

332:待った名無しさん
11/04/02 13:23:56.81 0
モンゴル互助会認定
徳瀬川、白馬、光龍、猛虎浪、保志光

十両互助会認定
若天狼、豊桜、境澤、旭南海、安壮富士、清瀬海、十文字、霧の若、白乃波、山本山、春日錦、千代白鵬、海鵬

中盆認定
恵那司

その他
春日王、琴春日、霜鳳、将司

これで事実上十両互助会は壊滅したわけだが。

333:待った名無しさん
11/04/02 13:40:26.12 0
番付が上下4差以内なら中日までに対戦する可能性が高く、貸し借りの計算ができることになる。
約35人について疑惑が浮上し、調査委は07年1月〜10年5月の21場所での「4差以内率」を算出し、
どの力士と近い位置にいるかを調べた。

約35人の4差以内率は平均15%前後。これに対し
▽旭南海と境沢52%
▽清瀬海と海鵬=現谷川親方=43%
▽琴春日と境沢43%▽春日錦と豊桜38%
▽千代白鵬と白乃波33%▽白馬と光龍33%−−などこの率が突出して高い力士が浮上した。

旭南海と境沢の場合21場所のうち11場所で4差以内。
21場所の対戦成績は6勝6敗で、07年11月〜09年3月と09年9月〜10年3月は交互に勝っている。

清瀬海、若天狼、安壮富士、白乃波らは30%を超える相手がそれぞれ4人いて、
複数の力士と恒常的に八百長を重ねていた形跡がうかがえた。
春日錦、清瀬海、旭南海や春日錦、光龍、猛虎浪が3人で星を回している形跡も確認できた。
ある委員は「八百長仲間は同じエレベーターに乗って上下しているようなもの」と指摘する。

URLリンク(mainichi.jp)

このスレじゃここまで分析的に調べはしなかったけど、経験知的につかめていたって感じかな。

334:待った名無しさん
11/04/04 17:27:00.87 I
初代副会長 駿傑氏にも八百長疑惑。

335:待った名無しさん
11/04/04 17:30:59.33 O
十両通算15場所以上の奴は多かれ少なかれ、八百長に係わってるだろうね。

336:待った名無しさん
11/04/05 00:46:29.06 0
>>333
それプラス、春日錦・恵那司・千代白鵬のうち二人以上の証言、
あと携帯電話の提出状況と

これに全部該当しないとクロ判定出なかったらしいのに
まだ「納得いかない」とか言ってる力士や親方ってなんなの

337:待った名無しさん
11/04/05 00:52:43.22 0
壊れてない携帯電話ちゃんと出してて解析まだなのに黒にされた力士だと思われ
そうじゃなければ単なるバカかと

338:待った名無しさん
11/04/05 14:56:07.05 0
互助に手を染めると最期はこうなります
URLリンク(www2.daily.co.jp)
URLリンク(www2.daily.co.jp)

339:待った名無しさん
11/04/05 15:02:49.21 0
>>338
肉塊きたねっ!

340:待った名無しさん
11/04/06 01:54:47.99 0
市原がとっととゲロってたらちょっとはマシな調査結果になってただろうに

341:待った名無しさん
11/04/06 18:01:33.17 0
五月場所は技量審査として無料開催だって

十両互助会ウォッチャーとしては何を楽しみにすればいいのかな

342:待った名無しさん
11/04/06 18:41:58.34 O
どうせまた新・互助会が結成されるさ。

343:待った名無しさん
11/04/06 18:45:14.64 0
次に結成される互助会の会長は明瀬山だろう
副会長・徳勝龍

344:待った名無しさん
11/04/06 22:44:06.28 0
結局日大主導か

345:待った名無しさん
11/04/07 05:13:25.27 0
人目もあるし、一応しばらくはみんな大人しくするんじゃないの

ほとぼりさめたらまた新・互助会再開だろうけど

346:待った名無しさん
11/04/07 21:14:51.44 0
調査委員会はこのスレを「検討」しただけで、
八百力士決めたとしか思えない。

347:待った名無しさん
11/04/08 18:29:18.01 0
>>341
黒海の動向。
あと磋牙司と芳東と剣武が何敗するか。
幕内下位の中堅〜ベテラン力士が、十両下位勝ち越しを入幕させてまで
十両に陥落させられるほど大敗するかどうか。
幕下上位勝ち越しに30代元関取が何人いるか。
など。
>>346
☆風がグレーなのは、そのためか?
N大現幕下某が処分対象に入ってなかったので、過去スレは調査対象外だったのか?

348:待った名無しさん
11/04/08 18:57:56.21 O
それじゃ境澤がかわいそうだ

349:待った名無しさん
11/04/08 19:01:42.61 0
☆風は道連れにしてくれて構わなかったのに(*´・д・)(・д・`*)ネー

350:待った名無しさん
11/04/08 20:26:49.09 O
星風は部屋?協会?何れの隠滅?
こいつあかんやろ

351:待った名無しさん
11/04/08 20:37:01.63 0
それでなくても星風みたいなDQNはいらん。

352:待った名無しさん
11/04/08 21:59:19.29 0
蒼国来と星風の八百長関与認定へ…特別調査委
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

エンさんは災難だが、☆風はバイバイでおk

353:待った名無しさん
11/04/08 22:11:34.31 O
☆風かばったと云うか自分のため隠蔽した、師匠は厳罰。
この分ならまだ増えそうだから、5月は中止

354:待った名無しさん
11/04/08 22:31:53.88 0
星風だけは消えておk

355:待った名無しさん
11/04/09 18:53:51.82 0
>>353
場所を中止するほどの大物は出ないでしょ。
どうせ幕内下位から十両に定住してる奴らか、
ちょっと前に十両下位にしがみ付いてて、現在は幕下か親方の衆。
☆風の師匠厳罰なら幕内力士の電撃引退か!?
7月場所の番付編成楽しみだね。

356:待った名無しさん
11/04/09 19:01:59.98 0
  |﹀  ﹀
  / ↓
 (------

357:待った名無しさん
11/04/09 19:34:17.44 O
☆風邪逃げ切れば相撲終わり。

358:待った名無しさん
11/04/10 10:10:41.12 O
終わった

359:待った名無しさん
11/04/11 23:51:14.79 0
★風バイバイ決定
てか、何で蒼国来の抗議に俺も俺もみたいに乗っかってるんだ

360:待った名無しさん
11/04/16 23:29:09.54 0
元千代白鵬が断髪式
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)


361:待った名無しさん
11/04/17 01:59:09.31 0
柿内と、あとなんか知らんうちに市原もバイバイ

URLリンク(mainichi.jp)


362:待った名無しさん
11/04/22 09:35:58.35 0
将司「余った会費で送別会を開きます。」

363:待った名無しさん
11/04/25 01:47:32.80 0
昨日は豊桜の断髪式だったらしい
今週は春日王と安壮富士の断髪式もあるそうな

364:待った名無しさん
11/05/18 18:34:39.30 0
残留マジック(11日目終了 いつもと同じ条件で考えた場合)

M1 黒海、佐田の海、佐田の富士、芳東
M2 玉飛鳥
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここから上の力士はまず残留だろう
M3 城ノ龍
M4 益荒海、剣武

こういう特殊な場所だけに、西12の玉飛鳥は6−9でも残留確定だろう。
東11の城ノ龍は4-11なら、益荒海・剣武は10敗以上なら落としてほしい。


明日十二日目の取組
東下8. 妙義龍  3-3   西14  剣  武  4-7
東11  城ノ龍   3-8   東下4. 鳰の湖  3-3
東8.   佐田の海 4-7   東13  益荒海  3-8

新旧宮本対決はどちらに軍配が上がるのだろうか。


365:待った名無しさん
11/05/18 21:49:26.62 0
>>364
幕内十両が1枚ずつ減る特殊な場所だけに、いつもより1枚分厳しくてもいいけどね!
十両常連には通用しない芳東は7−8でもバイバイでいい。
今場所の十両下位は、下位同士や幕下との対戦ばかりなので負け越しは厳しく下げていい。
剣武は元々思い出十両、城ノ龍・益荒海も思ったほどは強くなく、強くないなら出直しであるべき。

366:待った名無しさん
11/05/19 17:53:09.60 0
残留マジック(12日目終了 いつもと同じ条件で考えた場合)

M1 佐田の海、佐田の富士、玉飛鳥、芳東
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここから上の力士はまず残留確定か
M2 城ノ龍
M3 益荒海
--- 剣武(本来なら陥落決定)


明日十三日目の取組
東12  磋牙司. 10-2   東13  益荒海  4-8
東8.   佐田の海 4-8   西14  剣  武  4-8
東11  城ノ龍   4-8   西1.   玉乃島  3-9

益荒海は落ちてくださいという意味合いの取組が組まれた。
次期会長候補の呼び声が高い磋牙司が、益荒海を助けてしまうのか?
城ノ龍は弱っている玉乃島相手ならすんなり勝ちそうだ。

367:待った名無しさん
11/05/20 19:23:39.24 0
益荒海と剣武はもう幕下に落としてしまえ。


明日十四日目の取組
東11  城ノ龍   4-9   西下3. 華王錦  4-2
東13  益荒海  4-9   西十9. 佐田の富士4-9
西14  剣  武  4-9   西十6. 黒  海  5-8

黒海、佐田の富士も来場所のことを考えたら大負けだけは避けたい。
さすがに互助はしないでしょう。

368:待った名無しさん
11/05/21 11:52:24.09 0
互助は無くても素で負けるかもしれないけどね。
特に佐田の富士。
元々ケツ5枚しか無くて、来場所は13枚目までしか無いことを考えると、
残り連勝しないと残留できないのかもしれない。
7勝して余裕に見える芳東にも、同じことが言えるかもしれない。
今場所の十両下位、あまり実績も人気も無いだけに、負けたら陥落、互助ったら解雇とかかも?

369:待った名無しさん
11/05/21 12:20:21.88 0
剣武は流石に厳しいだろう。

370:待った名無しさん
11/05/21 12:26:39.77 0
今場所の十両を見ると、強制引退させられた連中がいないので全く華がないね。
あいつらは腐っても鯛だったのかもしれないなwwww

371:待った名無しさん
11/05/21 19:45:20.84 0
伝統芸能からスポーツに変わったような感じ。
磋牙司の優勝と高安・大道の7−7と芳東の勝ち越しが意外だったが、他は順当かな。
華は無くても強いのが良くて、華があっても弱いのが良くない。
弱いくせに幕下落ちないロートルや、強いくせに再入幕しない中堅がいなくなって、
純粋に勝敗で楽しめるようになったのは◎。
あとは番付編成がどうなるかだね。

372:待った名無しさん
11/05/23 15:30:52.44 0
で、今場所は互助っぽいのあったの?

373:待った名無しさん
11/07/20 17:12:56.52 0
そろそろ互助会暗躍の時期になりましたのでageておきます。

残留マジック(11日目終了 いつもと同じ条件で考えた場合)

M1 飛天龍、M錦
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここから上の力士はまず残留
M2 
M3 明瀬山、荒鷲
M4 上林
M5 垣添(普段ならあぼーん確定)

来場所から関取数が70人に戻る。さらに魁皇枠の特別ボーナスもある。
陥落候補は4人に絞られた。明瀬山、荒鷲はぎりぎり十両に残る気がする。
垣添は5−10に持ち込めば残留の目はあるが、今の相撲を見ているともうだめぽ。
上林はこんなもんだろうw


明日十二日目の取組
東11  千代の国 7-4   西8.   上  林  1-10
東7.   佐田の富士5-6  西13  荒  鷲  4-7
東8.   明瀬山  2-9   西4.   碧  山  5-6
東3.   松  谷  4-7   西11  垣  添  1-10


374:待った名無しさん
11/07/21 16:51:31.09 0
残留マジック(12日目終了 いつもと同じ条件で考えた場合)

M1 飛天龍、M錦
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここから上の力士はまず残留
M2
M3 明瀬山、上林、荒鷲
   垣添(普段ならあぼーん確定)

陥落組で今日勝ったのは上林だけw
11敗の垣添はさすがに幕下に落とさなきゃダメだろう。


明日十三日目の取組
東下5. 琴勇輝  3-3   西13  荒  鷲  4-8
東13  飛天龍  6-6   西下5. 直  江  6-0
西8.   上  林  2-10.  西7.   双大竜  7-5
西11  垣  添  1-11.  西6.   華王錦  4-8
東5.   寶智山  7-5   東9.   M  錦  4-8
東3.   松  谷  5-7   東8.   明瀬山  2-10

上林がここから霧の若ばりの追い込みを見せるのか?
松谷はあの顔だから、明瀬山を助けるとは到底思えないw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4546日前に更新/91 KB
担当:undef