【復活】日立子会社ス ..
[2ch|▼Menu]
2:就職戦線異状名無しさん
10/05/29 10:56:21
過去スレッド一覧

【駄目親父】日立子会社スレ8【孝行息子】
スレリンク(recruit板)

日立製作所子会社スレ Part?
スレリンク(recruit板)

【この木は】日立子会社スレ6【どの木?】
スレリンク(recruit板)

日立子会社スレ5
スレリンク(recruit板)

日立子会社スレ4
スレリンク(recruit板)

日立子会社スレ3
スレリンク(recruit板)

日立子会社スレ2
スレリンク(recruit板)

日立子会社スレ
スレリンク(recruit板)

3:就職戦線異状名無しさん
10/05/29 10:59:06
>>1
サンクス

4:就職戦線異状名無しさん
10/05/29 11:24:46
【 日立グループ平均年収ランキング 】

  1 日立ハイテクノロジーズ 815 万円
  2 日立プラント        738 万円
  3 日立製作所         725 万円
  4 日立物流          695 万円
  5 日立キャピタル       692 万円
  6 日立情報システムズ   685 万円
  7 日立化成工業       683 万円
  8 日立工機          680 万円
  9 日立プラントサービス   679 万円
 10 日立マクセル       672 万円
 11 日立メディコ        668 万円
 12 日立ソフト         658 万円
 13 日立粉末冶金      658 万円
 14 日立建機         656 万円
 15 日立システム      655 万円
 16 日立国際電気      636 万円
 17 日立金属         625 万円
 18 日立機電工       621 万円
 19 日立電線         609 万円
 20 日立造船         580 万円
 21 日立機材         564 万円
 22 日立ビジネス      555 万円
 23 日立ツール       550 万円
 24 日立造船富岡機械   501 万円
 25 日立モバイル      489 万円

5:就職戦線異状名無しさん
10/05/29 12:05:28
日立メディコを忘れんなよ

6:就職戦線異状名無しさん
10/05/29 13:22:43
日京クリエイトって外れたんじゃ?

7:就職戦線異状名無しさん
10/05/29 13:37:43
>>4
これ古くね?

8:就職戦線異状名無しさん
10/05/29 13:55:42
全体的に情報が古そうだな
日立子スレ自体立ってなかったし

9:就職戦線異状名無しさん
10/05/29 16:32:42
日立ハイテクすげぇw

10:就職戦線異状名無しさん
10/05/29 22:44:13
日立ハイテクさがってなかったっけ?

11:就職戦線異状名無しさん
10/05/29 22:58:07
ちょっと現在の情報を調べてみよう

12:就職戦線異状名無しさん
10/05/29 22:58:49
ごめん俺には無理

URLリンク(www.hitachi.co.jp)

13:就職戦線異状名無しさん
10/05/29 23:07:20
【 日立グループ平均年収ランキング 】 2010年版

1 日立ハイテクノロジーズ 797.9万
2 日立製作所 755.6万
3 日立キャピタル 755.2万
4 日立造船 722.2万
5 日立建機 719.6万
6 日立物流 715.2万
7 日立工機 707.5万
8 日立国際電気 704.1万
9 日立化成工業 703.0万
10 日立プラントサービス 698.8万
11 日立金属 692.9万
12 日立メディコ 667.0万
13 日立機材 659.6万
14 日立電線 654.5万
15 日立ツール 599.6万
16 日立ビジネスソリューション 579.9万

14:就職戦線異状名無しさん
10/05/29 23:11:18
綺麗にしてみた

1 日立ハイテクノロジーズ   797.9万
2 日立製作所         755.6万
3 日立キャピタル       755.2万
4 日立造船          722.2万
5 日立建機          719.6万
6 日立物流          715.2万
7 日立工機          707.5万
8 日立国際電気        704.1万
9 日立化成工業        703.0万
10 日立プラントサービス    698.8万
11 日立金属          692.9万
12 日立メディコ        667.0万
13 日立機材          659.6万
14 日立電線          654.5万
15 日立ツール         599.6万
16 日立ビジネスソリューション 579.9万

15:就職戦線異状名無しさん
10/05/29 23:29:38
ごめん… こんどこそ完成

【 日立グループ平均年収ランキング 】 平成21年3月31日版

1 日立ハイテクノロジーズ      797万円
2 日立製作所            755万円
3 日立キャピタル          755万円
4 日立プラントテクノロジー     748万円
5 日立造船             722万円
6 日立建機             719万円
7 日立情報システムズ        716万円
8 日立物流             715万円
9 日立工機             707万円
10 日立国際電気           704万円
11 日立化成工業           703万円
12 日立プラント建設サービス     698万円
13 日立ソフトウェアエンジニアリング 696万円
14 日立金属             692万円
15 日立マクセル           684万円
16 日立メディコ           667万円
17 日立システムアンドサービス    664万円
18 日立機材             659万円
19 日立電線             654万円
20 日立ツール            599万円
21 日立ビジネスソリューション    579万円

16:就職戦線異状名無しさん
10/05/30 22:13:16
日立国際に決まったぜ!
去年赤字だけど平気かな?

17:就職戦線異状名無しさん
10/05/30 22:24:55
日立なんて万年赤字だろ

18:就職戦線異状名無しさん
10/05/30 22:29:14
日立ソフトに決まった

19:就職戦線異状名無しさん
10/06/01 08:14:04
人いねー

20:就職戦線異状名無しさん
10/06/02 01:08:56
日立子会社とか地味だからなぁ・・・

21:就職戦線異状名無しさん
10/06/02 13:57:10
完全子会社化された
日立情報システムズ
日立ソフトウェアエンジニアリング
日立システムアンドサービス
日立プラントテクノロジー
日立マクセル
は今後どうなるのやら






22:就職戦線異状名無しさん
10/06/03 08:53:43
本体と共に沈んでいく

23:就職戦線異状名無しさん
10/06/03 11:32:31
立てる時期が悪かったな
10月まで目立った書き込みなさそうだ

24:就職戦線異状名無しさん
10/06/04 10:15:09
日立アドバンストデジタルに内定もらった・・・
興味持てたから決めたけどここってどう?

25:就職戦線異状名無しさん
10/06/04 17:47:57
日立TCのGUI向け説明会行ってみたら、デザインとか勉強した人向けの説明会だったみたいで、
面接で自分の作品を見せるとかいう仕様になってた
俺は普通の大学しか行ってないし、行くだけ無駄だったわ
GUI向けとだけ書くんじゃなくて、ちゃんとデザインの勉強した人対象とか、面接で自分の作品見せてもらうとかまで書いておくべきだと思った。
交通費無駄にしたわ。

26:就職戦線異状名無しさん
10/06/04 20:31:07
どう?って言われてもどんな回答を期待しているのか分からないけど・・・
いいと思うよ

27:就職戦線異状名無しさん
10/06/04 21:27:34
>>24
そこ1次でおちたww
新人教育に時間かけられるって事はそれだけ余裕のある会社だからいいんじゃないかな?

28:就職戦線異状名無しさん
10/06/05 00:57:40
>>25
GUI向けって言い方がなんか変に感じるが
GUIデザイナーなら経験者向けって分かるだろ…
狭き門すぎるよなぁデザイン職は

29:就職戦線異状名無しさん
10/06/05 01:13:34
>>28
いやわかんねぇよ
新卒採用なんだし、ちゃんと「面接の際に自分の作品を見せてもらいます」とか「こういう勉強をした人が対象です」って明記されなきゃ、
入社後に研修とかで一から教えてくれるのかと思うじゃん
応募者からすればSEと区別つかんよ

30:就職戦線異状名無しさん
10/06/05 01:44:32
英が高速鉄道計画見直し、日立への発注白紙か

【ロンドン=是枝智】英国内で幹線鉄道の旧式車両を高速鉄道車両に切り替える政府の計画について、
ハモンド英運輸相が白紙に戻す可能性が高まっていると、4日付の英紙フィナンシャル・タイムズが報じた。

その場合、優先交渉権を得ていた日立製作所などの企業連合への発注はキャンセルされる見通しだ。
受注総額は75億ポンド(約1兆円)にのぼる大型事業だけに、日立には打撃となりそうだ。

高速鉄道計画では、日立連合が最大1400両の車両の販売と、20〜30年間の保守業務を担う予定だった。
しかし、景気低迷などを受けて今年2月、前政権が計画の見直しを表明していた。新政権は3日に別の
新型車両導入計画の凍結を決めており、日立が関与する計画も影響は避けられない見通しだという。

(2010年6月4日23時45分 読売新聞)

31:就職戦線異状名無しさん
10/06/05 01:48:29
俺は今はリーマンやってるけど、日立系の超受けまくって全滅したおwww

日立化成
日立金属
日立電線
日立工機
日立建機
日立国際電気
日立ハイテクノロジーズ
日立プラントテクノロジー
日立産機システム
日立オムロン
日立造船

32:就職戦線異状名無しさん
10/06/05 01:50:10
親は?
後それぞれの印象についてkwsk

33:31
10/06/05 02:03:19
製作所はなぜか受けなかったww
あくまで個人的な感想だよw

日立化成→製作所とは別に独立して経営してるんだ!的なオーラ全開
     社員もエリートな匂いがした。新宿三井ビルの本社オフィスも圧巻!

日立金属→たたら製鉄のビデオを見せてくれた。本社が入ってるシーバンスビルが立派。

日立電線→日立の中でも非常にガチガチ色が強く感じた。本社UDXはかっこいい。

日立工機→業界の中では屈指の優良企業だけど、国内営業の人は大変そう。
     基本的に営業は特約店に出向して、特約店のドサ回りで終了する模様。

日立建機→とにかく勢いが全てといった感じ。かつての「野武士の日立」がここにあり!みたいな感じ。

日立国際電気→八木アンテナの記憶しかない。

日立ハイテクノロジーズ→自分が回った日立企業でも、インテリな匂いを強く感じた。

日立プラントテクノロジー→関連会社が3社合併して誕生した企業。
             「インフラの日立」は全てここに集約みたいな感じ。

日立産機システム→我こそは日立の源流だぜ!みたいな伝統を感じた

日立オムロン→とにかくATM。ひたすらATM。

日立造船→とにかく暗いww

34:就職戦線異状名無しさん
10/06/05 02:11:15
>>33
トンクス
建機ちょっと興味あるけど終わっちゃったんだよな
良い意味で野武士タイプの会社に魅かれるわ

35:31
10/06/05 02:20:25
>>34
確か毎年8月の末頃に日立グループ合同の豪雪があるはず。
そんときでも覗いてみれば?

36:就職戦線異状名無しさん
10/06/05 02:29:06
行ってみるかも
先月は建機無かったのだがあるといいんだがナー

37:31
10/06/05 02:39:33
>>36
それか、本当に入りたいのであれば、駄目もとで直接電話してみれば?
採用が終了って言っても、完全枠が埋まってる企業は少ないし。

38:就職戦線異状名無しさん
10/06/05 09:31:19
誰か日立造船につっこめよw

39:就職戦線異状名無しさん
10/06/05 09:33:31
ソフトとSASが合併して出来る日立ソリューションズってどう?


40:就職戦線異状名無しさん
10/06/05 09:41:57
造船って日立グループなの?

41:就職戦線異状名無しさん
10/06/05 10:13:09
日立造船は日立グループではないし船も作ってない

42:就職戦線異状名無しさん
10/06/05 10:27:21
日立国際と日立造船の扱いがひどいw

43:就職戦線異状名無しさん
10/06/09 00:20:28
日立系は総じて給料やすいの?

44:就職戦線異状名無しさん
10/06/11 19:01:36
ここで聞くような奴は安いかも

45:就職戦線異状名無しさん
10/06/17 01:27:27
かそり〜な

46:就職戦線異状名無しさん
10/06/17 01:54:05
なんで赤字の本体が黒字子会社より年収高いの?

47:就職戦線異状名無しさん
10/06/17 17:28:38
>>46
所詮子会社だからだよ

48:就職戦線異状名無しさん
10/06/18 00:39:53
日立エンジニアリングアンドサービス受かった人いる?

49:就職戦線異状名無しさん
10/06/24 17:55:11
平均年収さがったな〜

50:就職戦線異状名無しさん
10/06/24 19:57:23
研修員制度ってマンドクサソウだな〜

51:就職戦線異状名無しさん
10/06/25 22:09:08
日立のHPで見つけた
日立ファルマエヴォリーションズ
どうなんだろ

52:就職戦線異状名無しさん
10/06/27 03:36:36
日立ADと国際電気ならどっちに逝くべきかなぁ?

53:就職戦線異状名無しさん
10/07/04 17:53:46
逝ってよし

54:就職戦線異状名無しさん
10/07/12 23:58:30
両方ともそんなに悪い会社ではないけど
どちらかといえばアドバンストデジタルを推す

55:就職戦線異状名無しさん
10/07/18 18:38:07
日立GEってどう?

56:就職戦線異状名無しさん
10/07/21 18:50:34
日立はもってあと10年…だと私は思っている
ここ数年の社員数と利益の変化は調べたかい?
時価総額と出してる赤字額、事件裁判沙汰、大建設計画の白紙
数字で見れば既に倒産していてもおかしくない

日立系に就職が決まり、給与も悪いわけではなく、ボーナスも出る
就職難のこのご時世、なんだかんだ言っても自分は勝ち組に入るのではないか
大袈裟に言われているだけできっと潰れたりはしないと、頭のどこかで安穏とした考えがないか
「日立系に就職した」と声を抑えずに言えるのはあと5年
遠くない未来には同情を含んだ言葉が返ってくるようになる

どこに入るかによって多少違うが、雰囲気も悪くなった
残業はさせて貰いにくくなったどころか、平日さえ休日にする始末
この時期、夢や希望を持って入社を決める若者を見ていると申し訳なく思う
私の言葉は信じなくてもいい
だけどもう一度、様々なデータを見直すのを勧めるよ

57:就職戦線異状名無しさん
10/07/27 12:25:07
こないだうけた日立の子会社が、東京の住宅手当5万も出るとこだった
その会社曰く、寮・社宅を廃止して住宅手当にするとかいってたけど、他の子会社はどうなの
他の子会社も5万とは言わないけど、一万でいいから手当ほしいわ・・・

58:就職戦線異状名無しさん
10/07/28 06:32:43
某日立系勤務だが、うちの会社の場合、寮・社宅完備で、独身のうちはほぼ全員が寮か社宅に入ることになる。
使用料は水道光熱費含めて月一万円強。寮の場合、プラスで朝夕の食事代が月一万円前後。

59:就職戦線異状名無しさん
10/07/30 13:32:40
>>58
やっぱボロいの?
寮・社宅の状況kwsk

60:就職戦線異状名無しさん
10/07/31 12:59:06
>>55
うちの親がそこでそれなりの地位だわ

61:就職戦線異状名無しさん
10/07/31 17:49:39
>>59
寮に関しては多分想像通りじゃないかな。
風呂トイレ飯その他全て共用。俺が以前入ってたのは製作所の寮だったんだけど、築何十年?ってところだったよ。
社宅は会社が借り上げてるものだから物件によりけりだけど、新築のアパートに入れたりするしそれほど不満はないよ。

62:就職戦線異状名無しさん
10/08/04 19:48:12
>>61
thx
社宅と寮って同じようなもんだと思ってたわ。

63:就職戦線異状名無しさん
10/08/20 21:46:18
去年できたばかりで>1に載ってないようなんですが
日立コンシューマーエレクトロニクスはグループ内ではどれくらいのレベルなんですか??

64:就職戦線異状名無しさん
10/08/20 22:20:03
>>63

===ナイナイ===
日立AS 日立コンシ


日製99年目に万年利益無しの自動車AV家電
2部門が分社化してできた若手子会社コンビ。
大物子会社目指して日々精進している。

65:就職戦線異状名無しさん
10/08/24 09:41:00
日立GSTって子会社ではないんですか?

66:就職戦線異状名無しさん
10/08/24 12:36:00
日立粉末冶金はどうですか?

67:就職戦線異状名無しさん
10/08/25 00:16:28
>>65
子会社じゃなかったら何なんだ?

68:就職戦線異状名無しさん
10/08/26 04:34:09
日立ビルシステムはどうなんだ?
情報がなさすぎて怖すぎるw

69:就職戦線異状名無しさん
10/08/26 09:57:24
俺のところも完全子会社で全く情報が無くて困る

70:就職戦線異状名無しさん
10/08/28 12:24:22
>>68
儲かってはいるようだ。

71:就職戦線異状名無しさん
10/08/28 12:26:13
2ちゃんに書き込んでるのは香港の会社のバイトだろ

2ちゃんに書き込んでるのは香港の会社のバイトだろ

2ちゃんに書き込んでるのは香港の会社のバイトだろ

2ちゃんに書き込んでるのは香港の会社のバイトだろ

2ちゃんに書き込んでるのは香港の会社のバイトだろ

2ちゃんに書き込んでるのは香港の会社のバイトだろ

2ちゃんに書き込んでるのは香港の会社のバイトだろ

2ちゃんに書き込んでるのは香港の会社のバイトだろ

2ちゃんに書き込んでるのは香港の会社のバイトだろ

2ちゃんに書き込んでるのは香港の会社のバイトだろ

2ちゃんに書き込んでるのは香港の会社のバイトだろ

2ちゃんに書き込んでるのは香港の会社のバイトだろ

72:就職戦線異状名無しさん
10/09/12 00:12:56
ぶっちゃけ重電以外糞だと思う
重電と将来性皆無の他部門を同列に語られて不快だ
このスレに興味がわかない

73:就職戦線異状名無しさん
10/09/12 01:17:09
SI以外糞だよ

74:就職戦線異状名無しさん
10/09/15 18:25:03
日立情報通信エンジニアリングは?

75:就職戦線異状名無しさん
10/09/16 14:07:05
本体>建機>>御三家>新御三家>御三卿、情シス、ソフト>このスレに乗ってるやつ>>>スレに乗ってないマイナー子

76:就職戦線異状名無しさん
10/09/16 14:11:10
>>74
SIじゃなくて組み込みだから

77:就職戦線異状名無しさん
10/09/17 22:34:56
スレみると本体は入社式にTOEICやるのか
子もやるところ多いのかしら

78:就職戦線異状名無しさん
10/09/19 16:47:10
うちはあった

79:就職戦線異状名無しさん
10/09/20 11:49:35
一度でいいから見てみたい
TOEIC0点とって人事が怒るとこ

80:就職戦線異状名無しさん
10/09/20 14:08:14
子会社でTOEICってやるとこってどこ?
情報系のとこもあるのかな


81:就職戦線異状名無しさん
10/09/21 21:16:39
日立プラントエンジニアリングアンドサービスって給料どうなの?

あと仕事ってキツい?

82:就職戦線異状名無しさん
10/09/22 22:48:43
やすい

キツい

83:就職戦線異状名無しさん
10/09/23 01:56:20
TOEICで10点未満の奴は神

84:就職戦線異状名無しさん
10/09/23 10:44:00
最低10じゃなかったか

85:就職戦線異状名無しさん
10/09/23 23:10:56
心配するな。
製作所本体でさえ200点台ってのは結構いるから。

86:就職戦線異状名無しさん
10/09/23 23:14:10
>>85
よんだ?

87:就職戦線異状名無しさん
10/09/24 05:34:57
>>85
それまじなの?
オレ高校以来英語やってないからそのぐらい取りそうだな、でも受けたことないからどのぐらいいけるかわからんけど

88:就職戦線異状名無しさん
10/09/24 07:31:01
あずにゃん

89:就職戦線異状名無しさん
10/09/27 23:45:00
日立コンシューマ・マーケティングという会社はどうですか?
知っている人、教えて。

90:就職戦線異状名無しさん
10/09/28 00:47:40
キャリコネ見てみ

給料は安そうだけど、職場環境はかなり良いみたい

91:就職戦線異状名無しさん
10/09/28 01:55:54
日立金属って
どうなんでしょうか?

知り合いからは
薄給地獄で高卒と
大きく変わらないと
お聞きしたのですが。

92:就職戦線異状名無しさん
10/09/28 03:46:57
どうなんでしょうかって聞く人は12卒なの?
11卒ならそこいくんだろうから気にしても意味なくね

93:就職戦線異状名無しさん
10/09/29 08:17:29
あのさ、○○ってどうですか?とか訊くのはナンセンスなのよ
お前らだって受験生に「先輩のいる大学ってどうですか!?」なんて訊かれたら困るだろ
学部によって全然違うし、例え同じ学部の同じコースでも配属されたゼミや研究室でガラリと変わる
職場も同じこと 技術職と営業職で全く違うし、上司やプロジェクトによって境遇には差が出る
そもそも同期に恵まれなかったら職場関係なくイヤになるだろう

94:就職戦線異状名無しさん
10/09/29 09:51:50
>>93
そうなんですよね
職場によって変わりますよね

でも進路担当や会社訪問の人達にぶっちゃけ話聞けないし言わないんですよね

95:就職戦線異状名無しさん
10/10/02 04:17:37
すいません。日立プロキュアメントサービスって会社について何かご存知でしたら教えてください。

96:就職戦線異状名無しさん
10/10/02 05:04:58
>>92-93
お前ら結局は分からないんだろ?

知らないくせに偉そうにすんなよカス

そういうのを池沼って言うんだよ^^

知っている奴だけ答えりゃいいんだよばーか

97:就職戦線異状名無しさん
10/10/02 05:09:01
とりあえずお前の頭が残念なことだけはわかった

98:就職戦線異状名無しさん
10/10/02 05:15:50
いや自分の無知を棚に上げてナンセンスナンセンスとわめくのは頭の悪い人の上等手段だよ
ソースは俺の部の先輩

99:就職戦線異状名無しさん
10/10/02 05:19:21
なんかそんな気がしてきた

「どうなんですか?」という質問は答えたい奴が答えりゃいいのに他の奴が目くじら立ててとやかく言うのもなんか変だよね


俺なら嘘の情報を流すけど

100:就職戦線異状名無しさん
10/10/02 05:26:21
同じ子会社同士仲良くやれよw
本体に入れないバカ同士でさw

101:就職戦線異状名無しさん
10/10/02 05:30:55
分からないのなら無駄に反応しなきゃいいのに本当お門が知れてるわw

まあよっぽどクソなところからしか内定がもらえなかったのだろうな

ブラックANTとNNTらしい反応でワロタw

102:就職戦線異状名無しさん
10/10/02 06:37:34
いつまで1人で騒いでんだ

103:就職戦線異状名無しさん
10/10/02 06:39:36
ココに限らず子会社スレって荒れやすいなw

104:就職戦線異状名無しさん
10/10/02 08:10:33
>>102
まあそんなに顔を真っ赤にしなくても…

105:就職戦線異状名無しさん
10/10/02 08:13:32
>>101
おい、あんまり言ってやるなよ

106:就職戦線異状名無しさん
10/10/02 08:21:02
何この自演スレw

107:就職戦線異状名無しさん
10/10/02 08:43:04
出たw
自演と言えば勝ちだという単純脳w

108:就職戦線異状名無しさん
10/10/02 10:39:24
SEだったら富士通グループと2倍の会社規模の日立グループどっちがよいかな?
内定式から帰ってきたら、合格がきた

109:就職戦線異状名無しさん
10/10/02 18:21:38
富士通

110:就職戦線異状名無しさん
10/10/03 03:40:15
グループつってもいっぱいあるしなぁ
どっちのグループがいいかっていう判断は無理なきがする

111:就職戦線異状名無しさん
10/10/08 15:31:44
ooooooooootintin!!!!!!!!


112:就職戦線異状名無しさん
10/10/16 16:04:27
>>108
おおきいことはいいことです

113:就職戦線異状名無しさん
10/10/22 21:55:41
どこまでが勝ち組?

114:就職戦線異状名無しさん
10/10/22 22:52:46
本体までに決まってるだろw

115:就職戦線異状名無しさん
10/10/23 00:14:41
化成、金属、建機あたりは本体より優秀

116:就職戦線異状名無しさん
10/10/23 01:34:41
キャピタルとか金融系はどうなんでしょう?

117:就職戦線異状名無しさん
10/10/23 01:45:24
「名前が日立」に
日立自動車教習所も入れてあげてください

118:就職戦線異状名無しさん
10/10/23 02:04:30
>>116
まぁ良いのではないでしょうか

119:就職戦線異状名無しさん
10/10/23 10:01:39
>>115
そだよ
御三家は
本体より優秀
でも給与は本体に劣る

120:就職戦線異状名無しさん
10/10/23 10:10:58
新御三家は?

121:就職戦線異状名無しさん
10/10/23 13:40:19
>>120
だまれカス

122:就職戦線異状名無しさん
10/10/23 14:00:56
日立系は新人に研修員論文ってやつを
新人2〜3年目の奴に課してて
それが馬鹿みたいにめんどくさい
発表1ヶ月前は土日も返上だよ
ゆとり世代は耐えられるのか?

結論:日立はやめとけ

123:就職戦線異状名無しさん
10/10/23 18:57:23
>>122
ほんとだよ
意味わからん制度
勘弁してくれよ

124:就職戦線異状名無しさん
10/10/23 20:56:51
その程度の理不尽で一々キレてたら世間の無名中小とか行ったら卒倒するぞ

125:就職戦線異状名無しさん
10/10/24 02:58:43
>>122
査読はあるの?

126:就職戦線異状名無しさん
10/10/24 03:10:08
研究室生活をこなしてきた猛者たちなら心配いらなかろうて

127:就職戦線異状名無しさん
10/10/24 15:23:48
査読付きの学術論文のほうが数倍苦しかったって

128:就職戦線異状名無しさん
10/10/25 04:43:03
院生なのに学会発表したことない俺にとっては
厳しい戦いになりそうだ

129:親会社社員
10/10/30 20:08:06
よ〜子会社の雑魚ども(笑)

親会社から見たら、子会社は派遣みたいな存在

親会社の下請け、いいように使い、はむかったらクビ

子会社をコントロールしやすいように、子会社の役員は全員親会社から出向させ

子会社に新卒で入った雑魚どもを安い給料で一生こき使う



130:就職戦線異状名無しさん
10/10/30 21:19:54
という時代はもう終わりました

131:就職戦線異状名無しさん
10/10/30 22:09:40
子会社に利益負けてんしw
鳶から鷹だなだっせ本体

132:就職戦線異状名無しさん
10/10/30 23:35:16
こんなのに釣られてしまう君のがだっせだよ

133:就職戦線異状名無しさん
10/10/31 23:26:46
子会社と思って内定貰ったら完全独立したでござるの巻

134:就職戦線異状名無しさん
10/11/05 20:22:40
このスレに名前の出てる某社に勤めてたでござる
うちの会社はもろ >>129 の様な感じだった
自社製品は壊滅状態だったから、日立内での派遣と下流の請負が主だったな
子会社でも自社プロダクトがあるところは違うんやろうなぁ

たしかに研修員論文発表、大変やったわ)汗
まあ、忙しいのに発表練習に付き合わされる先輩はもっと大変やろうけど

今は某公務員・・・

135:就職戦線異状名無しさん
10/11/06 02:14:34
自演するなら内容も推敲しようね

136:就職戦線異状名無しさん
10/11/06 14:21:46
公務員w
落ちるとこまで落ちてるな

137:就職戦線異状名無しさん
10/11/06 19:55:36
どうでもいいけど研修員論文とかまじだるそう
そんな制度なくしてくれよ

138:就職戦線異状名無しさん
10/11/07 01:16:32
日立グループで、福利厚生がいいとこってどこ?

139:就職戦線異状名無しさん
10/11/07 03:36:26
>>138
金属と化成かな
それ以下は情報不足

140:就職戦線異状名無しさん
10/11/07 14:01:29
福利厚生ランキング的なものないの?

141:就職戦線異状名無しさん
10/11/07 15:23:22
本体よりいいとこってある?

142:就職戦線異状名無しさん
10/11/07 21:27:26
>>141
ヤクザ君よりは生涯賃金高いだろうな

143:就職戦線異状名無しさん
10/11/08 23:54:36
ヤクザ君いないん?

144:就職戦線異状名無しさん
10/11/09 00:33:01
gstで働かせてくださいお願いします

145:就職戦線異状名無しさん
10/11/09 09:04:38
自殺者出たか………

146:就職戦線異状名無しさん
10/11/12 00:30:00
日立からできた子会社は割と待遇いいが、オム○ンやマク○ルは給料があまりあがらない


だから私は転職しました。しかし今働いてる場所は給料月18万残業代なし


はぁ


おれのじんせいって

147:就職戦線異状名無しさん
10/11/12 10:11:49
>>146
その2社はここから伸びそうだが

148:就職戦線異状名無しさん
10/11/12 21:37:37
さすがに延びはしないだろ

現状維持か低迷かおわりか

149:就職戦線異状名無しさん
10/11/15 06:21:53
日立関係者の代名詞
「日立が潰れるときは日本が潰れるとき」

150:就職戦線異状名無しさん
10/11/15 11:37:29
日立△!!

151:就職戦線異状名無しさん
10/11/17 02:34:36
あーあ御三家だけど4月からやだな
名前だけで選んでしまった感あるわ...
給料安すぎ 続く気せんわ

152:就職戦線異状名無しさん
10/11/19 01:46:48
新御三家行くくらいならそこいらの上場してる親会社のがいろんな意味で後から役に立つからな

153:就職戦線異状名無しさん
10/11/19 04:43:10
なんで日立金属って
平均勤続年数多いの?

給料安いしボーナス安いし
福利が良いのか?

154:就職戦線異状名無しさん
10/11/19 12:41:35
日立金属は日立製作所で内定出なかった人達が本来就職する会社でもあるが、
金属会社はね。電機と異なり、業界の流動性が低いから商社に至るまで人の出入りは元々少ない業界だよ。>>153
どこかの製鉄会社も倒産寸前まで従業員を切らなかったのは、業界の体質にある。
代用者がいない。反面、給料が低くなっても誰か勤務しなくてはならないから、労組に支配されやすいのさ。
我慢強い人達が就職している業界なので、ボーナスが多少安いくらいではIT企業みたいに転職出来る環境ではない為、
自然と平均勤続年数が多くなる。>>153

それにしても日立造船は日立グループではない。三菱鉛筆と三菱グループの関係と同じです。

155:就職戦線異状名無しさん
10/11/20 10:28:24
新御三家で一番はハイテク?

156:神奈川大学 偏差値低い
10/11/20 12:08:16

日立メディカルって
神奈川大学でも入れる

ワロタ

157:就職戦線異状名無しさん
10/11/20 21:55:59
>>154
なるほど
詳しい説明ありがとうございました

158:就職戦線異状名無しさん
10/11/21 02:09:39
ここの内定式って東大の理系院生いた?
野村って名字の。

159:就職戦線異状名無しさん
10/11/26 07:44:44
確かにそれは是非知りたいな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4345日前に更新/32 KB
担当:undef