【萩尾望都】 ポーの ..
[2ch|▼Menu]
2:クリフォード
09/12/15 22:06:53
【萩尾】ポーの一族【初期傑作】
 スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】ポーの一族・2【初期傑作】
 スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】ポーの一族・3【初期傑作】
 スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】ポーの一族・4【初期傑作】
 スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】ポーの一族・5【永遠の名作】
 スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】ポーの一族・6【永遠の名作】
 スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】 ポーの一族・7 【永遠の名作】
 スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】 ポーの一族・8 【永遠の名作】
スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】 ポーの一族・9  【永遠の名作】
スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】 ポーの一族・10  【永遠の名作】
スレリンク(rcomic板)
::関連スレ::

萩尾 望都(38)
スレリンク(gcomic板)
[SF板] @@@@SF作家としての萩尾望都@@@@
スレリンク(sf板)

3:クリフォード
09/12/15 22:08:20
【萩尾】ポーの一族【初期傑作】
 スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】ポーの一族・2【初期傑作】
 スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】ポーの一族・3【初期傑作】
 スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】ポーの一族・4【初期傑作】
 スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】ポーの一族・5【永遠の名作】
 スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】ポーの一族・6【永遠の名作】
 スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】 ポーの一族・7 【永遠の名作】
 スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】 ポーの一族・8 【永遠の名作】
スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】 ポーの一族・9  【永遠の名作】
スレリンク(rcomic板)
【萩尾望都】 ポーの一族・10  【永遠の名作】
スレリンク(rcomic板)
::関連スレ::

萩尾 望都(38)
スレリンク(gcomic板)
[SF板] @@@@SF作家としての萩尾望都@@@@
スレリンク(sf板)


4:愛蔵版名無しさん
09/12/15 22:12:19
わたし待ってたのよ
ずっと待ってたのよ

5:愛蔵版名無しさん
09/12/15 22:51:48
おいでよ…ひとりではさびしすぎる……

6:愛蔵版名無しさん
09/12/16 00:54:22
僕はゆくよ ゆくよ

7:愛蔵版名無しさん
09/12/16 01:51:14 E4O99Lrp
今日から原画展ですね。開催中に行けるかなあ、行きたいなあ

8:愛蔵版名無しさん
09/12/16 04:34:07
私達と時を越えて一緒にくる?

9:愛蔵版名無しさん
09/12/16 17:16:41
萩尾スレのほうに原画展レポきたね。
サイン会には行く予定だったけど、早く行きたいな。

10:愛蔵版名無しさん
09/12/16 17:18:24
途中で送っちゃった。
バラの香水もう売り切れちゃったかなー
ポーファンとしては一番の目玉なんだけど、買った人いない?

11:愛蔵版名無しさん
09/12/16 17:52:32
4時ころ、もう200本売れたって言ってた

12:愛蔵版名無しさん
09/12/16 19:39:13
たった今買ってきましたよ。
ホントはまだまだあるんじゃないでしょうか。
テスターを使ってる人がいたけどいい香りでしたよ。


版画欲しいけど、エドガーは12万のしかありません。
小さくても4万だったら即買いしたのに。
ランプトンが欲しい(涙)

13:愛蔵版名無しさん
09/12/17 23:33:28
バラの香水というのは、飲んだりできるんでしょうか。
作品のように、紅茶などに流して飲めるような、エッセンスとかないのかな。
男なんですが、あの紅茶やバラスープなぞちょっと作ってみたくてね。

14:愛蔵版名無しさん
09/12/17 23:36:50
>>13
の、飲んだら危ない。よしなさい

15:愛蔵版名無しさん
09/12/17 23:47:03
西武池袋店本店別館て、イナカモノの私でもたどりつける場所にありますか?
JRでいくので東口ですよね。

16:愛蔵版名無しさん
09/12/18 05:49:22
>>15
西武の定員に聞けば一発

17:愛蔵版名無しさん
09/12/18 09:54:39
>>15
大丈夫。
東口へ向かうとエドガーが迎えてくれるからw
西武に入ったらあとは一番奥まで突き進むだけ。

18:愛蔵版名無しさん
09/12/18 10:34:03
あれ、東口なんだ!反対側行くとこだったw

19:愛蔵版名無しさん
09/12/18 11:13:12
有名だよね、西武が東口、東武が西口で逆だって

惣菜売り場に怯まず突き進んで行ってね!

20:愛蔵版名無しさん
09/12/18 11:24:18
池袋駅の構造はビックカメラのCMソングで覚えるのがデフォ。

21:愛蔵版名無しさん
09/12/18 11:49:52
>>17
15じゃないが、丸ノ内線で地下出口から出たせいか、
エドガーには別館入り口まで全く出会えずorz
池袋なんてめったに来ない田舎モンだからどうしようかと思ったが、
無印と別館書籍館の表示を頼りにデパ地下突き進んだw


22:愛蔵版名無しさん
09/12/18 12:18:07
>>20
円い緑の山手線?
池袋バージョンがあるのかしら

23:愛蔵版名無しさん
09/12/18 13:07:07
>>22
> 円い緑の山手線?
それビックちゃう、ヨドバシや!

不思議な不思議な池袋
東が西武で西東武〜ってやつだね

24:愛蔵版名無しさん
09/12/18 16:47:27
西武のモバイルサイトに登録して、イケテール・ブクローヌのパスポートを見せると、
入場無料なのはガイシュツだっけ?
私は初日は知らずに普通に払って入ったけど、どうしてももう一度見たくて、
無料なのを知り今日行ってきた


25:愛蔵版名無しさん
09/12/18 20:02:22
>>24
無料良いけどチケット欲しいからなぁ…

26:愛蔵版名無しさん
09/12/18 21:48:07
>>16
定員って?


27:愛蔵版名無しさん
09/12/18 22:26:24
>>25
原画展の案内チラシもgetおすすめ

28:愛蔵版名無しさん
09/12/19 00:52:45
優待券(700円→500円になるやつ)を使ってもチケットってもらえる?
記念になるしもらいたいんだけど、どうなんでしょ…

29:愛蔵版名無しさん
09/12/19 01:40:52
原画展も行きたいしTHIS IS ITも観たい。この年末の忙しいときになぜ…
年明けに渋谷西武に巡回とかしてくれないかなあ。

30:愛蔵版名無しさん
09/12/19 14:21:22
今北産業
薔薇の香水は2日目で売り切れだそうで買えませんでした。
やけくそでグッズや漫画本を大人買い
額入り版画まで買ってしまったw
見応えありました。懐かしかった〜


31:愛蔵版名無しさん
09/12/19 14:40:42
>>30
教えてチャンですまぬ。
版画のランプトンはまだありましたか?


32:愛蔵版名無しさん
09/12/19 15:19:26
>>26
なぜか変換できないというより、
なぜか違った言葉に変換されてしまった
ってことだろう
見過ごしてあげよう

33:愛蔵版名無しさん
09/12/19 17:16:54
>>31
>>30の方ではありませんが、ありましたよ。

サイン会行ってきた…すっごい緊張したけど先生が思いの外お優しい方で和んだ。
結構話せる時間あって、トーマとレオくんの話が出来たw


34:愛蔵版名無しさん
09/12/19 17:36:22
>>33
どうもありがとうございます

35:愛蔵版名無しさん
09/12/19 23:05:23
>>31
遅レススマソ
優しい方が先にお返事して下さった。
まだあります。でも限定40枚なので欲しい方は急いだ方がいいかも。
私はランプトンはフライヤーでも額装してwエヴァンズの遺書を買いました。
自分もそうだけどおヴァはそこそこ金があるから買う人います。
届くのは1月下旬だそうです。

36:愛蔵版名無しさん
09/12/20 00:07:50
>>35
ありがとうございます

結局、原画展に行ってランプトンを購入してきました
「ランプトンは語る」に関しては、残り10枚を切ったようです

37:35
09/12/20 08:17:07
>>36
おお!ゲットおめでとうございます!
残り一桁ですか?良かったですね。
届くの楽しみにして待ちましょうね!

38:愛蔵版名無しさん
09/12/20 11:17:43
係りの人に聞きましたが、
版画のロットナンバーは申込み順は関係ないそうです。
配送の関係かなにかで、紐付けができない?みたいです。


39:愛蔵版名無しさん
09/12/21 18:24:23
本日の午前に行ってきました。素晴らしかったです。
その時、既に百億の版画はあと5点でした。

40:愛蔵版名無しさん
09/12/23 23:51:03
クリスマスは?

41:愛蔵版名無しさん
09/12/23 23:55:47
ロンドンで

42:愛蔵版名無しさん
09/12/24 00:38:10
池袋駅にロンドンパブがありましたね。

43:愛蔵版名無しさん
09/12/24 08:04:24
いいなあ、このスレ

44:愛蔵版名無しさん
09/12/24 08:23:06
現代だったら年齢制限で入れないところも多いんだろうね
永遠にR-15も見られないアラン

45:愛蔵版名無しさん
09/12/24 11:24:34
そんなの目に入らないのがアラン・クオリティ>R-15

46:愛蔵版名無しさん
09/12/24 11:52:02
実際は15歳じゃねーしな。。。

47:愛蔵版名無しさん
09/12/24 12:11:30
実際はエドガーのほうが好きなんだが
「アランかわいいよアラン」って書き込み見るとアランがかわいくてたまらなくなる

48:愛蔵版名無しさん
09/12/24 12:13:51
エドガーは男の子すぎる
私はレズビアンなのでアランならぎりぎり許せる

49:愛蔵版名無しさん
09/12/24 13:46:18
アランは可愛くて仕方ないんだけど、
リアルで接したらときどきoffボタンないかと探すと思うw

50:愛蔵版名無しさん
09/12/25 09:03:42
年増は相手にしてもらえなそうなので
エドガーの姿を借りたいw

51:愛蔵版名無しさん
09/12/25 10:29:00
メリーベルになりゃモテモテだぜい

52:愛蔵版名無しさん
09/12/25 10:41:49
どんな年増でもエドガーにとってはほんの小娘。
エルゼリをごらん

53:愛蔵版名無しさん
09/12/25 10:50:37
気がついたらアランのママンと同世代になってしまっていたものね。
まさに鼻もひっかけてもらえない。

54:愛蔵版名無しさん
09/12/25 12:23:49
なんかあっちのスレが怖い
女性特有のヒスやいじめを感じる
ちょっと何か書こうものなら、目を血走らせて反論してるし
確かにスタッフも思慮足らずな面はあったとは思う それは賛成だけどね

萩尾先生自身が今回のことについて何か不備があったとコメントしたなら、
全力でそれを応援するけどさ
そうでない状況であれこれ言うのは、萩尾さん自身も悲しむだろう
こんなこと書くと絶対本人乙と言われるから向こうには書けないけどね

55:愛蔵版名無しさん
09/12/25 12:26:41
目が血走ってますよ。

アランママンが40歳っというのにショックな今日この頃

56:愛蔵版名無しさん
09/12/25 12:36:28
アランママより7つも年下
俺セーフ

57:愛蔵版名無しさん
09/12/25 12:37:21
はあ

58:愛蔵版名無しさん
09/12/25 14:27:57
19才な自分は…「撃ち殺してくだっせ!」の娘くらいかな

59:愛蔵版名無しさん
09/12/25 16:25:50
>>56
7年後にアウトだな…

60:愛蔵版名無しさん
09/12/25 18:11:51
>>54
本人乙

怖くてあっちに書けないんですねわかります。

61:愛蔵版名無しさん
09/12/25 18:13:52
その話題をこっちでふっても同じ結果にww
目が血走ってるのは自分じゃないんですか?ww
スレチだしね。

62:愛蔵版名無しさん
09/12/25 21:22:55
ま、こっちも同じ人が来るのはミエミエだったわなw

63:愛蔵版名無しさん
09/12/25 22:47:41
アランママの十一年後でーすノシ

…いいんだよにんげんだもの

64:愛蔵版名無しさん
09/12/25 22:53:02
住民丸かぶりなの誰でも知ってるのに暇な人間いるんだなw<向こう

65:愛蔵版名無しさん
09/12/25 22:56:14
ヲチスレじゃないよここ


66:愛蔵版名無しさん
09/12/26 00:24:08 7FSqG0gW
あっちは恐ろしくて私も行けない。

67:愛蔵版名無しさん
09/12/26 00:50:47
荒んだ世の中だ

68:愛蔵版名無しさん
09/12/26 01:02:45
本人が書くとは思えないし、庇護側も反発側もここでは誰だか知らないけどやめてほしい

69:愛蔵版名無しさん
09/12/26 01:28:06
悲しい世の中よのぅ
寒い

70:愛蔵版名無しさん
09/12/26 01:33:34
どうせスタッフとは無関係の誰かの自作自演に釣られてる件W


71:愛蔵版名無しさん
09/12/26 01:33:37
せっかくスレ分かれてるのにこっちにまで持ってこないで〜

72:愛蔵版名無しさん
09/12/26 01:42:34
ストレス発散したいんじゃ?
暇なチュプwww 
少数が何度もアゲてる感じがw

73:愛蔵版名無しさん
09/12/26 01:44:25
こっちでも自演しだしたか

74:愛蔵版名無しさん
09/12/26 01:50:33
こっちからも出てってよ。
こんな話題迷惑だわ

75:愛蔵版名無しさん
09/12/26 01:52:15
なんで向こうのスレで書かないでこっちでヲチまがいのことしてんの?
本人乙って言われたから?いい加減出て行けや

76:愛蔵版名無しさん
09/12/26 02:01:39
クリスマスにご苦労な荒らしで

77:愛蔵版名無しさん
09/12/26 02:09:20
誰も本人が書くとは本気では思ってないよwだからこっちではやめようね。

78:愛蔵版名無しさん
09/12/26 05:56:36
ここまでアランの自演

もしくはテオとキリアン

79:愛蔵版名無しさん
09/12/26 11:07:14
んだんだ

80:愛蔵版名無しさん
09/12/26 11:32:02
アランの自演と言われるとつい納得してしまいそうになる雰囲気がここにはあるw

81:愛蔵版名無しさん
09/12/26 12:14:13
失敬な!

アランはたしかに自己中で視野狭窄で粘着でアホだけど
やることなすこと可愛げがある。それになんといっても美形だ。

罪をなすりつけるならグレッグにしといてくれたまえ。
つまりスレ違い、とっとと出てけ二度とくんな、ということで。

82:愛蔵版名無しさん
09/12/26 13:55:27
アランには自演できるほどの脳みそはたらんわいと

83:愛蔵版名無しさん
09/12/26 13:56:34
アランをバカにするな
アランは本当は頭のいい子だったんだぞ(過去形だしおそらくは・・・

84:愛蔵版名無しさん
09/12/26 14:33:31
バカちゃいまんねん、アホでんねん

85:愛蔵版名無しさん
09/12/26 14:43:40
アホちゃいまんねんパーでんねん

86:愛蔵版名無しさん
09/12/26 15:10:03
アランはエドガーに好かれるほどの子よ!
アホ違う。酷いな。

自作自演はもっとアホな暇人に決まってる。
スタッフも見てたら少しは変わるはず。見ちゃいない!
ま、もうくだらないからやめやめ!

87:愛蔵版名無しさん
09/12/26 16:22:29
ゆとり?

88:愛蔵版名無しさん
09/12/26 16:37:05
なにがゆとりよ!

荒らし本人乙〜〜

89:愛蔵版名無しさん
09/12/26 17:06:54
まあまあ
もうやめとけ

90:愛蔵版名無しさん
09/12/26 18:48:14
スルー検定実施中

91:愛蔵版名無しさん
09/12/26 19:25:32
あっちはもう終ったのにw

ところでものすごく初歩的な質問なんだけど・・・
「ピカデリー」で、エドガーとアランがポーの村に行こうとしてたけど、
仲間とかバラのエッセンスがほしかったでおk?

それと、二人が一か所にとどまらなかったのも、村を探す目的があったから?

92:愛蔵版名無しさん
09/12/26 19:38:04
文明が進み人間界では生きにくくなってたからかな〜と、
一箇所に留まれなかったのは成長期なのに
いつまでも大きくならないとか
あるいは大人がいないのに子供2人だけで住んでるのが
不審がられるからかと、
勝手に納得してた

93:愛蔵版名無しさん
09/12/26 20:44:57
皆はアランは前分け前髪派?斜め(トーマみたいなやつ)派?
ちょっと気になる。

斜めになってからかまってちゃんだよね

94:愛蔵版名無しさん
09/12/26 21:05:36
>>92
ああ、それもあったね!
てゆかそれが大きい理由だね〜

ピカデリーはなんだろう・・・
ポリスター卿はリリアを一族に加えようとして、エドガーたちは…

95:愛蔵版名無しさん
09/12/26 21:19:03
>>93
真ん中わけのアランが可愛くて好きw

96:愛蔵版名無しさん
09/12/26 21:40:08
アランはころころヘアスタイルを変えるけど
あれ絶対自分でやってるとは思えない。。。
やっぱりエドガーがやってるんですかね。


97:愛蔵版名無しさん
09/12/26 22:15:28
たぶん湿度で変わる

98:愛蔵版名無しさん
09/12/27 03:02:38
>>96
ニヤリとほくそえんでしまった

99:愛蔵版名無しさん
09/12/27 03:29:52
>>96
やあ、ひとりで髪型を変えられないアラン

100:愛蔵版名無しさん
09/12/27 10:19:17
彼がひとりで変えられなかった髪型を
ではだれが変えたのでしょう?
だーれが変えて…

101:愛蔵版名無しさん
09/12/27 12:11:09
    (⌒)γ (⌒)
    ζソζ乂ゾ   ♪クク
     (・◇・  )
     (つ⊂ )
     | | |
     (_(_)
           ♪ロ-ビン

    (⌒)γ⌒)
  ⊂⌒   χ⌒つ
     ̄丶( /
        し

102:愛蔵版名無しさん
09/12/27 21:45:47
>>99
やめろよ

>>100
単純 ドンカン ぐず バカ ガンコ
これすなわち(ry

103:愛蔵版名無しさん
09/12/27 21:54:19
ミサに揃って遅れた理由が
「アランの髪がうまくまとまらなかったから」
ってのはありそうだなw


104:愛蔵版名無しさん
09/12/27 23:04:46
どだいさいしょから気がすすまなかったんだ学校なんて…

105:愛蔵版名無しさん
09/12/28 13:11:58
( ・`ω・)⊂彡☆))Д´) パンっ<<104

106:愛蔵版名無しさん
09/12/28 13:27:04
ナーニイッチャッテンデェコノヤロww

107:愛蔵版名無しさん
09/12/28 13:30:33
100ウン歳になってもまだ学校通いじゃ、腐るのも分かる。

108:愛蔵版名無しさん
09/12/28 18:23:41
元々、学校はあまり好きじゃなさそうだったものね。
クラスメイト達は金の力でなんでも言うこと聞くけど、それがお嫌いだったようだし。

109:愛蔵版名無しさん
10/01/01 00:32:31
エドガーがポーの村を探してた理由なんだけどね。
そこへ行きかたを知っていたポーツネル男爵やシーラが死んじまって、
それからアランを加えたが血が薄い。
アランを大老ポーに会わせてエネジーをわけてもらうとか。
と、
まああとはもっと単純に、一族のふるさとへの思いかな。
グレンスミスがあとで見つけようとして見つからなかったわけだから、
ポーの村はそれこそ一族だけが入れる異次元の世界なのだろう。

110:愛蔵版名無しさん
10/01/01 00:46:30
あけましておめでぽー

111: 【大吉】 【165円】
10/01/01 00:47:49
おめでぽー

112: 【ぴょん吉】 【582円】
10/01/01 01:17:08
おめでぽー

1月末にエドガー二人とアランが家に来るから、居場所を作らないと!

113: 【大吉】 【1575円】
10/01/01 01:40:35
おめでぽー

114: 【大吉】 【1592円】 株価【25】
10/01/01 03:07:18
114だったらエドガーとアランが姫始め

115: 【中吉】 【885円】
10/01/01 03:28:09
なんという大吉率!!

せめて小吉っ

116: 【豚】 【1148円】
10/01/01 16:06:57
出遅れたがおめでぽー

117: 【凶】 【719円】
10/01/01 23:48:51
あけましておめでぽー!
今年も話題と燃料が尽きない年でありますように…

118:愛蔵版名無しさん
10/01/02 00:05:55
ちょwww

119:愛蔵版名無しさん
10/01/03 21:50:51 VAeqVq6g
今更だがどうしても言いたいんです許してくれ。。

おめでぽー


120:愛蔵版名無しさん
10/01/04 01:31:56
えっ。なに、いいの?言っちゃって!

おめでぽー

121:愛蔵版名無しさん
10/01/05 00:09:08
松の内まではいいよね

おめでぽー

122:愛蔵版名無しさん
10/01/05 01:33:49
じゃ、もっかいw

おめでぽー\(^o^)/

123:愛蔵版名無しさん
10/01/05 21:55:54
ことしもやってるのか、おめでぽー

124:愛蔵版名無しさん
10/01/05 23:01:21
便乗して

おめでぽー

125:愛蔵版名無しさん
10/01/05 23:21:24
煩悩の数だけ
エドガーの年の数だけ
…多いのはどっちだろう

おめでぽー

126:愛蔵版名無しさん
10/01/05 23:42:22
煩悩の数なんてアランの年にも及ばない

おめでぽー

127:愛蔵版名無しさん
10/01/06 09:34:20
クルクルパァではない!

おめでぽー

128:愛蔵版名無しさん
10/01/06 11:07:13
>>127
初耳!!

おめでぽー

129:愛蔵版名無しさん
10/01/09 18:26:14
あれ?

130:愛蔵版名無しさん
10/01/12 18:17:36
何度読んでも初期のメリーベルに恋をしてしまう

1話目の初老の紳士になったチャールズに微笑みかけるメリーベルの表情が切なすぎる

131:愛蔵版名無しさん
10/01/12 20:59:25
>>130
初めて読んだ時は忘れるなんてメリーベルひどいよ…と思ったものだが、よく
考えてみれば、子供の時ちょっとだけ会った人とおっさんになってから再会し
ても普通にわからないわけで…

メリーベルスマヌ。

132:愛蔵版名無しさん
10/01/12 21:11:21
>>131
忘れてはいないだろ
月日が経ち外見が変わってたから咄嗟には認識できなかったんだよ

133:愛蔵版名無しさん
10/01/13 00:14:43
やっと規制が解けた。
私も言わせて!

おめでぽー

メリーベル、肝が据わっていると思った。
私ならあたふたするね。
放心状態の紳士を放置するメリーベルかっこいい。

134:愛蔵版名無しさん
10/01/13 01:40:35
メリーベルは何度も読んでるうちに惹き込まれてくキャラだよね
私も最近久しぶりに読んでメリーベルが凄く好きになったw

135:愛蔵版名無しさん
10/01/13 20:59:32
後にエドガーがリデルを育てたけど一族には加えなかったのは
メリーベルのようにはしたくないってのがあったのかな
その懺悔がその後のエドガーに優しさのようなものを与えたような気がする

「エドガー、エドガー」と叫んで消滅したシーンは何度読んでも身震いがする。

136:愛蔵版名無しさん
10/01/14 00:26:55
おやすみー

最後に元祖腐女子の森茉莉を勧め……やめとこうかなwwwwww
↑とにかく発表年(昭和37年あたり)内容(昼メロホモドラマ)
生活習慣(とりあえず修羅場でも三食きっちり)とか驚くことばっかりだったwww
「甘い蜜の部屋」とか「恋人たちの森」とか「枯葉の寝床」


ええ。一時癖になりましたともwwwwww

137:愛蔵版名無しさん
10/01/14 00:28:07
あ、誤爆です><
ごめんなさい、さようなら!

138:愛蔵版名無しさん
10/01/15 01:28:53
おめでぽー

139:愛蔵版名無しさん
10/01/17 17:45:20
おめでぽー

140:愛蔵版名無しさん
10/01/17 23:31:30
お、おめでぽー

141:愛蔵版名無しさん
10/01/18 22:05:47
いつまで、おめでぽーしてるんだよ。

142:愛蔵版名無しさん
10/01/19 00:36:07
そんな>>141だっておめでぽー書きたかっただけなんじゃ?

143:愛蔵版名無しさん
10/01/19 14:15:46
年がら年中言ってれば、またすぐ正月がくるよ

144:愛蔵版名無しさん
10/01/19 22:32:37
>>142
いや、もう書いてたし。

145:愛蔵版名無しさん
10/01/21 22:35:23
>>144は酒臭いじいさんの証言をまじめに聞かないタイプか?
>>142がしょんぼりしちゃうでしょ。
まったりまったり。

146:愛蔵版名無しさん
10/01/23 22:15:05
ううむ

【こぼれ話】60年間続いたポーの墓参りが途絶える

【ワシントン20日AFP=時事】米国の有名な詩人・作家の
エドガー・アラン・ポー(1809−49年=写真)の墓に
過去60年にわたって生誕日に詣で続けた不思議な人物が、
今年は墓参りに現れなかった。ポー協会が20日、明らかにした。

1949年以来、ある男性がポーの生誕日の1月19日には必ず
お墓参りをし、コニャックと数本のバラを供えていた。男性はたいていは
外套をまとっており、真夜中から午前5時の間に来ることが多かったが、
時には夜の11時から11時半に詣でることもあったという。

URLリンク(www.jiji.com)

147:愛蔵版名無しさん
10/01/23 23:17:00
死亡フラグ立ってるな…これ。

148:愛蔵版名無しさん
10/01/24 00:24:18
バンパネラになってる頃かな

149:愛蔵版名無しさん
10/01/24 03:07:19
あポーん

150:愛蔵版名無しさん
10/01/24 23:50:04
それともオービンみたいな人なんだろうか

151:愛蔵版名無しさん
10/01/25 03:19:58
>>146
エドガー・アラン・ポー
おお、フルネームはこうなのか(恥ずかしいが初めて知った)

コニャックと数本のバラ・外套・真夜中詣で
シュチュエーションが揃いすぎだろw



152:愛蔵版名無しさん
10/01/25 17:38:07
真昼間にカーネーションの花束とか持ってこられても
ポーも困るだろうけどな
そういえば一部欧州でバラは葬式の花だと知った時は驚愕したものだ

153:愛蔵版名無しさん
10/01/25 20:30:11
なんかこういうニュースになったら誰かが、夜中に外套を着てポーの墓へバラ
を供えるオフとかやりそうだ。

忘れたのかい?今日は墓参り〜♪…って皆で歌いながら。

154:愛蔵版名無しさん
10/01/25 22:14:55
エドさん今朝から(お茶を)飲んでない〜♪

155:愛蔵版名無しさん
10/01/25 23:30:46
バラのスープってどんな味?

バラのエッセンスを自分で作ろうとしてやってみたら
どろどろの物体が出来たってあとがきに書いてた方いたね

156:愛蔵版名無しさん
10/01/26 11:18:36
玉川タカヒマヤに薔薇のジュース?売ってるんだけど、買う勇気がないわたしはポー失格

157:愛蔵版名無しさん
10/01/26 20:21:30
高いのかな。
アランだったら飛びつくがエドガーは鼻で笑うかも知れん。

数百円だったら、買って画像うpしてレポートするのがスレ住人の鑑ではないだろうかw

158:愛蔵版名無しさん
10/01/26 20:33:45
神戸で薔薇のアイス買ったらローズヒップ味で唾液腺が死んだ…

159:愛蔵版名無しさん
10/01/27 00:38:45
薔薇系の食品ってなんか化粧品食べてるみたいな気分になるorz

160:愛蔵版名無しさん
10/01/27 12:40:43
薔薇のアイス、どっかの植物園の売店で食べた。
味は普通だったけど
食べた後にのどから薔薇の香りがあがってくる感じがした。
しばらくの間ポーの村に居るような気分だったw

161:愛蔵版名無しさん
10/01/27 13:39:02
喉から上がるというと、確か飲む口臭消しの中に
薔薇香水のもあったんじゃなかったっけ?
海外のだけど。
口を開くたびに薔薇の香り。いいような恐いような。

162:愛蔵版名無しさん
10/01/27 20:46:12
ごく普通に薔薇のハーブティでは駄目なのか。

163:愛蔵版名無しさん
10/01/27 21:43:09
薔薇のハーブティは、人間とポーが共に口に出来る唯一のものかもしれない。

164:愛蔵版名無しさん
10/01/27 21:46:13
定番のバラの香りのガムとかソフトキャンディーがあるよ

サプリメントとしてもローズオイルとかエキスが入ったものがカプセルに入ったものが
あるから5種類ほど試してみたけど…なんんだか体の内側から香ってくる気はする

ブルガリア産の薔薇ジュースとコアントローとグレープフルーツのカクテルも美味しかった

165:愛蔵版名無しさん
10/01/27 23:06:51
バラのやつは香料だとかなりきつい。ハーブティーは割とマイルドだから他の
やつとブレンドするといい感じになる。花粉症に効く甜茶と混ぜたり。

ポーのやつはエッセンスだからかなりどぎついだろうね。一族仕様のやつ飲ん
でキリアンがまずそうにしてたし。(エヴァンスの遺書のエレンは人間仕様で
作ってたからいい香り…ですんでたようだけど)

そういや昔、チョコリーナっていう羊のミルク使ったチョコにバラの実使った
のあったけど、今は廃盤になっているっぽい。げろまずだったよ…

166:愛蔵版名無しさん
10/01/27 23:35:52
エヴァンスの遺書は割と好きなエピソードだ
目が尋常じゃ無いくらい輝いているのと、誰も死なないってとこ

167:愛蔵版名無しさん
10/01/28 00:34:02
バラのエッセンスばかり摂取してたら、ポーの方々の体臭はバラなの?

168:愛蔵版名無しさん
10/01/28 03:25:54
体臭が薔薇だったら羨ましい
今は色んなブランドから薔薇の化粧品とかハンドクリームとか出てるし
この時代ならエドガーたちも暮らしやすいかもねw

169:愛蔵版名無しさん
10/01/28 05:13:25
>>164
むかーしにあった金色の箱のガムって何処のだっけ?
たしか、バラの味じゃなかった?

170:愛蔵版名無しさん
10/01/28 13:39:25
>>169
あったね。板ガム系はロッテあたり?
美味しくはなかったな。香りはオサレだが。

171:愛蔵版名無しさん
10/01/28 14:14:38
金の箱はこれ↓キンモクセイの香りだった。
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)

バラはこっち↓やたら細いガムでした。(男性用ロブってのもバラらしい)
URLリンク(www.sun-inet.or.jp)


で、現在は噛むと体臭がバラになるというガムが売ってるワケですが、ネーミ
ングをどうにかしてほしいと思っている次第で…↓
URLリンク(farm1.static.flickr.com)

172:愛蔵版名無しさん
10/01/28 15:25:20
カラダ香るってそっちの薔薇かいw

173:愛蔵版名無しさん
10/01/28 16:44:58
買えないwww

174:愛蔵版名無しさん
10/01/28 21:12:55
フワリンカってのも無かったっけ?

以前バラの花弁が入ったメレンゲ菓子をいただいたのだが、注意書きに「お腹がゆるくなる場合も」とあって、意地汚くたくさん食べたら見事ピーピーに。
やっぱ美しくない人間には向かないんだと思った。

175:愛蔵版名無しさん
10/01/28 21:52:45
>>172
アッーwww

176:愛蔵版名無しさん
10/01/28 22:36:49
>>174
フワリンカよく食べてるw薔薇系お菓子にしては普通に食べやすい
てか最近微妙に薔薇ブームだね


177:愛蔵版名無しさん
10/01/29 09:35:16
今年はキンポが目覚める年なのだ

178:愛蔵版名無しさん
10/01/29 13:04:03
>>177
ジンチョウゲはダメ?

179:愛蔵版名無しさん
10/01/29 21:23:54
からみつくよ

180:愛蔵版名無しさん
10/01/29 22:07:24
髪にガムはいや〜

181:愛蔵版名無しさん
10/01/29 22:07:44
体臭や口臭が抑えられる薔薇カプセル持ってるけど
ふわっと香っていい感じw
薔薇のハーブコーディアルもうまい
炭酸で割ったりドレッシングに混ぜたり

あれだけ濃いエッセンスを常用のポーだから、
体臭は薔薇であるに違いないw

182:愛蔵版名無しさん
10/01/30 00:25:20
そして行列の出来るラーメン屋で入店を断られるのだな。

183:愛蔵版名無しさん
10/01/30 13:34:56
ラーメン食わないだろ

184:愛蔵版名無しさん
10/01/30 14:25:08
バラのエキスを練りこんだラーメンを開発
起業家アラン

185:愛蔵版名無しさん
10/01/30 18:20:01
>>184
起業するなら、エドガーの方が適任だぬ。
アランは気分屋、呼び込み係でいいよw

186:愛蔵版名無しさん
10/01/30 18:38:11
だめだと思ったら店に放火して保険金をせしめるエドガー

187:愛蔵版名無しさん
10/01/30 21:24:35
エドガー極端だなwww

188:愛蔵版名無しさん
10/01/30 21:40:20
エドガー、献血を呼び掛けるポスターのモデル
やったらいいのに。うちらみたいのが
ホイホイ供血するよw

189:愛蔵版名無しさん
10/01/31 22:57:50
俺もポリスターみたいに幼女から花嫁を育てたい・・・

190:愛蔵版名無しさん
10/01/31 23:06:25
アブサント酒がお好みのおじさま…いつも私が作ってさしあげる
吸血鬼って酒に酔えるものなのか?いつも疑問に思う。

191:愛蔵版名無しさん
10/01/31 23:16:54
酔った振りに決まっているじゃまいか


エドガー(版画)が家にやって来たぞ!

192:愛蔵版名無しさん
10/02/01 00:24:33
いいなー
うpしてくれないとお空に放り上げちゃうぞ。

193:愛蔵版名無しさん
10/02/01 00:34:29
アメリカってアブサン酒が禁止なんだよね

194:愛蔵版名無しさん
10/02/01 01:14:24
2月1日
おめでぽー

195:愛蔵版名無しさん
10/02/01 05:03:06
>>190
あんな危険な酒「作ってさしあげる・・・」とかいいのか?
と思っていたわ
時代を感じるよな

196:愛蔵版名無しさん
10/02/07 19:02:14
>>194
毎月かww

197:愛蔵版名無しさん
10/02/08 14:00:09
誕生日がわかったら、いっぱいおめでぽーって言えるんだけどね

198:愛蔵版名無しさん
10/02/09 01:30:54
何月うまれだと思う?
イメージでエドガーは春。

設定なかったっけ?

199:愛蔵版名無しさん
10/02/09 01:55:23
エドガー・ポーツネル(1740年5月12日 - )

5月生まれの子供は美しいんだっけ?@マザーグース

200:愛蔵版名無しさん
10/02/09 11:31:20
メリーベルが春っぽい
エドガーは冷たい・ドライなイメージから冬

201:愛蔵版名無しさん
10/02/09 18:00:18
>>199
それ本当?知らなかった、どこに書いてあった?
メリーベルはイングランドの片田舎が花盛りのころに
生まれたばかりといわれたんだから五月か六月だろうけど


202:愛蔵版名無しさん
10/02/09 18:55:10
>>201
エドガーは萩尾先生と同じ誕生日、ポーの年表じゃなかったっけ

203:愛蔵版名無しさん
10/02/10 04:14:04
>202
エドガーの誕生日はその日らしいね
牡牛座なんだ
この星座の人は、落ち着いた雰囲気らしいので合ってるかも
アランの誕生日はいつなんだろう?
アランって何座っぽいかな?

204:愛蔵版名無しさん
10/02/10 15:00:30
>>203
サソリ座。
命がけと言っていいくらい一途。
人なつこくはないが自分の魅力を熟知しているため、その気になれば初対面の人を夢中にさせてしまうこともできる。

205:愛蔵版名無しさん
10/02/10 20:12:22
毒針で自分自身を刺してしまう、さそり座の男 アラン

206:愛蔵版名無しさん
10/02/10 22:29:57
おおw

207:愛蔵版名無しさん
10/02/10 23:36:36
わがまま言ってあの時代には宝石みたいな貴重品だった
天体望遠鏡モドキとか買ってもらったりしたのかなアラン
夜空だけはきれいだったことだろうし
でもきっと3日で飽きたんだろうことは想像に難くない

208:愛蔵版名無しさん
10/02/11 02:18:03
さそり座ってセクシーな人が多いらしいが……
それはちょっと違う気がするw

209:愛蔵版名無しさん
10/02/11 10:44:26
セクシーな大人に成長する前に終わったんだよ、アランは。

210:愛蔵版名無しさん
10/02/11 12:44:30
年はあまり関係ないのでは?
ジ○ベールとか○ルベールとかジル○ールとか
終わったというかエドガーと行くことを決めたのは自分だし。
おしり丸出しだけど、ププッってかんじだしなww

211:愛蔵版名無しさん
10/02/11 16:40:27
何か分らんけど全裸で何が悪い、と言ってるアランがよぎった

212:愛蔵版名無しさん
10/02/11 18:06:38
つねってくれ給え

213:愛蔵版名無しさん
10/02/14 10:49:29
アランは消滅したのではないと萩尾先生は言われてるけど、最後メリーベルといるのは何故なんだろう

214:愛蔵版名無しさん
10/02/14 10:55:14
>>213
それはいつの証言?
最終話描いた時点では一応消滅エンドだろう
もちろん、続きを描くなら再登場させるだろうけれど

215:愛蔵版名無しさん
10/02/14 11:03:21


216:愛蔵版名無しさん
10/02/14 11:18:27
>214
ごめんWikiに書いてあったんだけど、いつの証言かはなかったのでわからない…
やっぱり消滅エンドだよね
最近読み返してたら、昔は思わなかったんだけどアランの我が儘ぶりが可愛く思えて消滅がやたら寂しくてW

217:愛蔵版名無しさん
10/02/14 11:47:57
赤本の柱に、消滅するのは異次元にスリップするようなもの
というような話があった。それはともかく最終話のあれは
エドガーの心象風景ではないかい。彼をおいていってしまった人たち。

218:愛蔵版名無しさん
10/02/14 12:00:07
>>216
Wikiは基本的に偏った人の作った同人サイトだからな
でも作者が本当にそう言っている事実があるなら興味深いけど

>異次元へのスリップ
この考え方は当時からあったよね
だから、今のこと世界からは消えたけど
その異次元へ行くことができれば、アラン達はそこに存在する
ということなのだろうか
作者にそこまで描く気があればだけど、結局描かなかったしなー

219:愛蔵版名無しさん
10/02/14 19:58:20
>エドガーの心象風景ではないかい。彼をおいていってしまった人たち。
結構オズワルドが大きかったんだよね。
あと、エドガーの殺した黒髪の少女もいたっけ。

220:愛蔵版名無しさん
10/02/15 09:55:58 hoKqLHuu
キリアンとクエントン卿がどうなったかが激しく気になる

221:愛蔵版名無しさん
10/02/15 12:35:41
クエントンっていきなり出てきたイメージがある。
手元に無くて読み返せないけど…
クエントンのエピソードってなかったよね?
初めて読んだときは誰なんだろうと思った
これはまだ読みが浅いから?

222:愛蔵版名無しさん
10/02/15 16:14:31
>>221
いずれ回収する伏線だったんだろう。

そこら辺を含めてポーをもう一度書いてほしい
けど謎のままだからいいのかも知れない


223:愛蔵版名無しさん
10/02/15 20:23:46
ポーは未完成なところがある分、今読んでも新鮮な感じがする

224:愛蔵版名無しさん
10/02/15 20:36:57
だね。壮大な設定があるんだけどエドガーだけに的を絞ってる分広がりがあるね
舞台も近代〜現代の古い信仰の時代と科学時代のちょうど中間だからいい

もっと古ければ単なる妖怪だし、現代だけだったら単なるマイノリティーになってしまう

225:愛蔵版名無しさん
10/02/15 22:14:02
221です
クエントンのエピソード、やっぱり詳しくは書いてないよね。
読みたいけど読みたくないような…微妙だ…

決してそうして執筆したのではないんだろうけど、時系列とかしっかりしてるのに
すべてが描ききられていないっていうのも魅力のひとつになってるよね。

226:愛蔵版名無しさん
10/02/19 20:06:09
ジョニー・ウィアーはポー

227:愛蔵版名無しさん
10/02/20 08:23:50
ポーと言えば,蜂の巣会の…

228:愛蔵版名無しさん
10/02/24 05:13:42
>>223
うんうん。下手に完成形にしなくてよかったよ
萩尾作品でも読み返すのはいつもポー

229:愛蔵版名無しさん
10/02/25 00:33:18
連載が断続的だったから萩尾さんの作風の変遷が分かっていい

一番好きなのは初期、その次エディスのころかな

230:愛蔵版名無しさん
10/02/25 03:15:58
メーリーベルが男爵家の子として生活してた話も好き
出生の秘密とか

231:愛蔵版名無しさん
10/02/28 13:43:23
自分は小鳥の巣だなあ
初期も好きだけど


232:愛蔵版名無しさん
10/02/28 14:02:37
うん、自分も小鳥の巣

萩尾さんはポーもう描かないんだろうな。
寂しいけどそれでいいような気になってきた。

233:愛蔵版名無しさん
10/02/28 14:19:17
絵がもうかなり変わっちゃっているし、表現のしかたも変わっちゃっているからねえ
あの時の繊細な世界観はもう作れないだろうなと思う
さびしいけれどね

234:愛蔵版名無しさん
10/03/04 09:47:50
>>233
絵については、主要人物を描かずに、スピンアウトっぽく、例えば若い頃のアーサーの話とかなら、って思ってたけど…。

そうか、表現手法もあの時代とは違っているんだね。

235:愛蔵版名無しさん
10/03/04 09:51:31
あ。スピンオフって言うんだっけ。
英語弱くて恥ずかし(≧ε≦)

236:愛蔵版名無しさん
10/03/04 12:23:42
あの世界観でアニメ化って無理かな…
最近ずっとアニメ化した場合のOPを妄想してる
クラシックのアレンジか、百歩譲ってアリプロ

237:愛蔵版名無しさん
10/03/04 19:24:27
アニメになるんだとしたら、テレビシリーズじゃなくて
劇場用みたいな感じで作ってもらえたらいいなあ
劇場にも通うし、DVD買うし
一面の薔薇の里をスクリーンで見てみたいな

238:愛蔵版名無しさん
10/03/04 23:00:54
テレビシリーズだと当たりハズレあるしね
でもポーに合う音楽が全く想像つかない
クラシックもなんか違うし、シャンソンだとポーなのにフランスかよって感じだし
ましてや日本の音楽なんて合わせたら滑稽なものになりそうだw
アニソン歌手みたいなのに歌われたら嫌だなぁ
まあ全部妄想なんだけどね

239:愛蔵版名無しさん
10/03/04 23:38:26
妄想楽しいじゃないか
劇場用いいね、OVAもありかな
音楽は「僕の地球を守って」のOPが知ってる中ではしっくりくるかな
声優なんかも考えたらきりが無いね
そういえばエドガーとアランって声変わりまだだったよね?

240:愛蔵版名無しさん
10/03/05 01:35:25
うん、ユニセックスなボーカルでクネクネ歌われたら
ほんとにショックだと妄想したw

歌なしで、音楽だけでもいいな。

241:愛蔵版名無しさん
10/03/05 16:17:38
オルタナティブ
アンビエント
エレクトロニカ

な感じで…

242:愛蔵版名無しさん
10/03/06 13:23:09 JCMeN1Tb
一番贅沢なのは現地ロケによる完全実写だろう
ハリポタやロード並の名作になるとおもうんだが

243:愛蔵版名無しさん
10/03/06 15:50:13
舞台が何百年にも渡ってるから、ものすごい金かかりそうだよ

244:愛蔵版名無しさん
10/03/06 15:57:36
下手なアニメより良さそう>完全実写
てか海外からそういう話来ないかな
日本人がこういう映画作るのはなんか信用ならない…クオリティ的な意味で

245:愛蔵版名無しさん
10/03/06 16:00:25
最近、日本の漫画が映画化されたものだとオールドボーイが首位独走だが
ほぼ別物レベルに設定変えてるからな

246:愛蔵版名無しさん
10/03/06 16:18:45
昔むかしベルバラ映画のトラウマがある

247:愛蔵版名無しさん
10/03/06 19:19:37
>>246
ロードショー見に行ったわ…高校生の小遣い握りしめて…泣いたわ

実写はすごく見たいけど
現実の人間の少年は撮影中にどんどん年取って行っちゃうんだよね
ハリーみたいにストーリー中に成長してもいいならいいんだけど
本物のポーを映画に使ってもらえれば問題ないんだけどねー

248:愛蔵版名無しさん
10/03/06 19:38:25
ラトランドへ探しに行かねば

249:愛蔵版名無しさん
10/03/06 22:32:54
海の向こうの映画作品で「インタビュー〜」は普通にこんな感じになるのだろうと面白く
観たんで、海の向こうの人が「白皙の少年」としてもう一度制作するのかどうか・・・。

スタッフ、キャスト代えても「インタビュー〜」の焼直しじゃないかと言われかねないような。

250:愛蔵版名無しさん
10/03/06 22:39:03
>>246
いまは少し笑って話せるようになったが、11人いる!のオンエア前までの期待と
その後の失望といったら……。

ベルばらは、資生堂のCMでカット見て、行くのやめた。

251:愛蔵版名無しさん
10/03/06 23:39:30
>>250
「レイディー・オスカール」って叫んでた記憶がある。

252:愛蔵版名無しさん
10/03/07 00:39:15
ボンキュッボンのムチムチオスカルだったよね

関係ないけど、オスカーってフランス人名だとオスカル?

253:愛蔵版名無しさん
10/03/07 00:41:27
オスカル・デ・ラ・レンタ

254:愛蔵版名無しさん
10/03/07 00:53:17
オスカー?
へー!かっけー!

255:愛蔵版名無しさん
10/03/07 10:36:58
やっぱ実写は無理
CGならなんとか

256:愛蔵版名無しさん
10/03/07 10:55:56
影絵とナレーションでもいい

257:愛蔵版名無しさん
10/03/07 12:31:27
すごき奇麗な美少年をCGとして保存し、それを動かすならできそうだけど
CGって冷たいだけの感じもあるしな
望都さんのあの頃の絵は、手書きだからこその暖かさがあるだけに
そうやってしまうのはもったいない

やっぱり描きアニメーションがいいんじゃないだろうか?


258:愛蔵版名無しさん
10/03/07 12:54:38
>>256
影絵コワいよ

259:愛蔵版名無しさん
10/03/07 12:59:19
昔、竹宮さんの「夏への扉」がアニメになってたけど
あの絵はなかなか原作のイメージ再現しててよかったな
ああいう感じの古くさい手描きアニメがいいような気がする
背景とかじゅうぶん凝れば、雰囲気が出せると思う

でもそこまでして見たいともそれほど思わないのは
漫画自体の完成度が高いせいなんだろうな…

260:愛蔵版名無しさん
10/03/07 15:36:22
>>258
パンを〜踏んだ〜むすめ〜〜♪

261:愛蔵版名無しさん
10/03/07 15:53:18
>>260 ぎゃ〜トラウマがよみがえるww

萩尾版は美しい結末で救われたよ。

262:愛蔵版名無しさん
10/03/07 17:17:50
>>261
あれはアンデルセンの童話のまんまだよ

263:愛蔵版名無しさん
10/03/07 17:43:49 Qv3yAeBO
>>259
竹宮さんのはよくアニメ化されてる印象があるなあ…
風木とかも良かった気がする

セルジュがのび太だけど。。

264:愛蔵版名無しさん
10/03/07 18:16:11
ドロンジョ様?

265:愛蔵版名無しさん
10/03/07 19:12:37
ペーターです。

266:愛蔵版名無しさん
10/03/07 21:09:29
生き馬の目を抜く声優界隈で三、四十年以上現役ってのがすごいよね
リアルでポーなのかもしれん

267:愛蔵版名無しさん
10/03/08 13:17:31
のび太の声がハアハアしたりするのか……
ジルベールの変態とーちゃんを塩沢さんがやったんじゃなかったっけorz

268:愛蔵版名無しさん
10/03/09 08:37:42
大人になって全巻通して読んで泣いて、直後にアニメ観て
原作にはない「戻ってきたよ、ジルベール」でまた涙腺崩壊した。

そういうシーンがあるなら、多少文句があっても相殺できるな。

269:愛蔵版名無しさん
10/03/13 23:59:48
塩沢さんといえばメイヤード

270:愛蔵版名無しさん
10/03/14 14:34:03
自分の中でメイヤード、オズワルド、オスカーあたりは塩沢さんなんだがジルのとーちゃんて・・・

271:愛蔵版名無しさん
10/03/14 15:09:34
行為は何だがジルを救うためにしたことなので一概に変態とも>ジル父
ブンドル様を知っているのでジル父もいけます>塩沢さん

ああでもメイヤードはいいですね。
塩沢さんの「ナ…スタ…ス」聴きたかった。

272:愛蔵版名無しさん
10/03/14 15:33:50
>>270
ブリブリざぇ門

>>271
その昔ラジオドラマ

273:愛蔵版名無しさん
10/03/14 21:12:54
あの2人は結局想いあってたんだよなぁ。


274:愛蔵版名無しさん
10/03/14 21:35:56
>>271
> 塩沢さんの「ナ…スタ…ス」
今脳内再生された! 凄いリアルかつ鮮烈にされた!!


275:愛蔵版名無しさん
10/03/15 14:54:39
MORSE―モールス― 上 819円
ヨン・A・リンドクヴィスト(著)
URLリンク(www.hayakawa-online.co.jp)
>〈スウェーデンのスティーヴン・キングが放つ 青春ヴァンパイア・ホラー。〉
>隣に越してきた不思議な少女と友達になった少年オスカル。その直後から、静かな田舎町に
>次々と奇怪な事件が! 血も凍るホラー。

276:おはぎアン・ライスにゃ、ぬこにゃ
10/03/17 18:44:27 8oIYmWTM

これ、うまく作れば
とんでもない傑作が出来る
時の流れと老いを超越した妖精少年と少女と言うだけで設定が最強

だからこそ、最近の適当な作品じゃなく
映画なみの30分アニメを話数分

映像は.......風に
音楽は........風
すまん、大人や連載時の人、長い間腐ってた汚超腐人が耐えられる物を思いついたけど
もったいなくて隠す
自分で絵造って、音楽もアレンジかそれ風を部屋で流す

ちなみに最高漫画だから並作品でも叩かれるし、原作房の巣窟だと思うよ。
ああ、自分がやりたい…

大好きな解ってるファンがつくらないと
 「ぼくらの」
 実写ドラマ「おせん」
みたいな騒ぎになっちゃうよ?

277:ディルフィーネにゃ、ぬこにゃ
10/03/17 19:06:12 78PbT8L+

実写はダメ
音楽はアニメ音楽は絶対ダメ、

あれにしろとは言わないけど一般アニメでも最低限
鴉-KARAS-のルルティア
エルゴプロクシーの3話だったかな?以降のオープニング
を求めてます

278:愛蔵版名無しさん
10/03/17 22:44:59
自問自答は、他所でやって。

279:愛蔵版名無しさん
10/03/19 02:54:44
今話題のホームズ映画を見てきたんだが、ワトソン結婚のお知らせに
「僕のことだけ考えてくれなきゃいやだ!」と叫びだしそうな勢いで
相手の女性への嫉妬を露わにするホームズと、
口でも手でも容赦なくホームズをビシビシしばくワトソンのドSっぷりに
(でもなんだかんだと世話焼き)なんとも激しいデジャヴューを覚えたw

280:愛蔵版名無しさん
10/03/21 21:51:40
エドガーも着てた、挿し絵などでよくホームズが着てるチェックのケープ?
みたいなコートみたいな代物の名称はなんというのだろう。あのシルエットが
丸い帽子の名前も知りたい。耳あてみたいのがあるから狩猟用かな。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4137日前に更新/179 KB
担当:undef