パタリロ!!!! 5世 at RANIME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/11 23:04:04
じゃあもうズラプマXでいいよ

501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/12 20:18:50 eOjlUC+Y
ビッビビッビビッ

502:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/12 20:26:31
この作品で一番好きなキャラだ、プラズマX。
原作の方では滅多にお目にかかれないので寂しい。

503:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/12 22:15:13
美しさは罪 微笑みさえ罪

504:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/13 09:47:01
ほほえ みさえ 罪?

505:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/13 19:37:26
お菓子食って涙が出そう

506:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/13 20:10:45
それたしか「すすめ!パイレーツ」のギャグ。

507:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/13 20:27:30
バレたか

508:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/14 16:23:14 iucYchw6
プラズマXまでは良かったけど、恋人とかプラらとか超うざかった。

509:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/14 20:21:15
同意。
プラズマみたいなアンドロイドは生物に近いが哺乳類とかとは違うんだから。
その辺の想像力が働かない人が描くとアトムとかデータ少佐みたいに家族構成とか
しなくてもいい人間の真似をする。

510:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/14 21:08:40
さらに想像力の働かない発言

511:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/14 21:18:36
>>510がそうだな

512:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/15 01:46:06
俺はアフロが死ぬ回で泣いたけどなぁ


513:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/15 03:02:09 sbwNuhIR
>>509パタリロも人間臭く作りすぎたと後悔していたっけ

514:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/15 13:18:25 qBFz9mMj
パタリロはギャグアニメなんだから泣くとかそういうのいらない。
全然記憶に残ってないわ、アフロが死ぬ回。

515:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/15 14:13:01
マライヒマライヒが一番好きだなw

516:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/15 15:31:15
>>514
急速に進行する錆びに侵されメモリのバックアップも間に合わないまま
ガラス越しにプララに微笑んで息絶えた。(息してるかどうかは知らないけど)

517:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/15 20:12:12
あの話はショックでなあ。今でもつい昨日のように思い出す。

518:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/15 21:51:03
>>514 パタリロの泣ける話の良さがわからんとは

519:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/16 02:56:00 iGO4MYlF
>>516
見てみる。そんな話が記憶に無いのはおかしい。

520:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/16 19:50:15
アニメでは事故による偶発的な感染だったけど
(ライバルのスカンキーが連れてきたロボットが既に感染していて、出会い頭にぶつかってしまった)
原作ではタチの悪い組織によって感染させられた「暗殺」だったんだよなあれ。

521:akitayamagata
10/11/16 21:10:30
泣ける話といえば「忠誠の木」。

当時は日本語を彫るのはおかしいとは気づかず画面に釘づけだった。

522:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/16 21:52:43
普通に日本語使ってるし

523:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/16 22:21:13
本来はマリネラ語で会話や記述がなされ、読み手のために日本語で表記されている
…んだろうが、国王が真言宗を信仰していたり日本語のダジャレが通用したりと
日本文化が浸透しているとしか思えない描写が多々あるからなあw

524:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/16 22:34:43
そこまで突っ込んでも意味はないかと

525:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/16 22:35:16
FLY ME TO THE MOON

526:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/16 23:05:29
だって漫画ではサ行を発してはいけないとかあって
国民はひらがなのカードもって対応したくらいだし

527:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/18 01:21:41
そこはギャグアニメ(漫画)だからと納得しとけ!

528:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/18 01:23:54
「ジョージィ!」なんて基本はギャグではないのに
日本語の手紙だったからな

529:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/18 19:55:49
だってマリネラ銀座なんていう商店街ある外国だぜ
どこの町内だよと突っ込みたくなる

530:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/18 20:21:14
バミューダ海域だという事が分かったがその回限りの設定だろうな。

531:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/19 12:37:40
般若の回で久々に言及された

532:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/19 23:20:28
佐渡島と同じくらいの面積だっけ?
国民千人単位だよな
で、あれほどの軍隊
結構怖いぞマリネラ

533:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/19 23:27:46
>>532
83巻の「芋ーショナル」で「10万の国民」と言ってる。

534:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/20 17:58:02
なんたって王政だもんねーマリネラ
国王に全権あるんだよね? >結構怖い

535:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/20 21:24:51
議会あるから絶対王政じゃないだろうし
大丈夫なんじゃないか?
国政については結構理性的な気がするし

536:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/20 21:29:37
なんのかんの言ってもパタリロは一見無茶苦茶やってるように見えてその実
国王として臣民を護る、という一点だけは絶対譲らないんだよな。

537:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/20 21:42:06
と聞くとメンタコとか思い出す

538:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/20 22:08:12 MdTkYVrb
チャカポコ チャカポコ

539:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/20 22:55:12
キチガイ地獄だ

540:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/20 23:32:08 XaBVUxsB
初めてあZの世界を知る

541:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/21 13:06:36 9BVBn6r5
パタリロはコミックで読む方が面白いな。

最初はリアルタイムで見たアニメから興味持ったけど
コミック読んでからアニメ見ると何か間の悪さを感じる
やっぱり殿下の顔芸とセリフがかみ合わない感じが残念

でもやっぱりマリネラは素敵な国だよな

542:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/21 13:49:26
アニメで良かった点は
一休さんネタの時に藤田さんが声を当てたこと

543:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/22 09:18:54
パタリロもうる星やつらもギャグアニメとして超傑作の部類に入る(と思う)にもかかわらず、
原作と読み比べると原作の方でテンポが完璧なうまさで、
アニメで加えたり削ったりと言うところが余計なことに見えてしまう。
それでも原作の持ち味をアニメにちゃんと活かせているアニメとしてはトップの部類に入ると思う。

544:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/22 10:22:16
絵のクォリティはさすがに表現できなかった

545:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/22 21:23:03
まあいい例がクックロビン音頭の変化だよな


546:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/03 22:52:39 SwEWGA8S
       ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、
     /        ,...、.\
    /         ( <・) \
   /   ./     ( (´'''´    ,....、
   |    /  ⌒"''_,ノ ). ⌒'' ( <・) ))
    .|  ./     (_/(⌒ヽ..ノ7''´
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_ 〉
    ((_>:r|        ,.へへ、 │
  、_> / \   、_∠ィ'lエlュ.レ /
   .`Z/!、i \   ヽ\ェェン/ /
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/
     .\. `"''ー\____/''- ,,_
       \      ,ノ

547:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/04 16:43:38
やっぱパタリロ西遊記は壮絶な黒歴史なんでしょ?


548:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/05 02:48:06
声優総取っ替え、話は途中
見ていてむなしくなってきた

549:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/05 19:46:05 0NFPkXV6



        ,.-─---.,
       /:::::::::::i'^ヾ、)
       /::::::;;;::::;〉、 }
     ./:::::::i6l:::i `“ (         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /::::::::::::!::::}、  )rrn/!   < 愛しているよ、パタイヒ・・・
    /::::::::::::/ノ三ミFゞ'テ━    \_______
    /:::::::::/:::::::::::~ヾレ\,イ
   {::::::::/:::::::::::::::::::::::::`ト、,゙l
   ヾ、;:t::::::::::::::::::::::::::::::ヾi/
     /\:::::;:'"7::::::::::::::::{
   __/:::::::::゙v_/:::::::::::::::::::`-..、
    ̄`ャ''─‐-----─ ''''/ ̄
      ':;:::::::::::::::::::::/::::::/
      ゙+─---ー'、_--'、_
       lェr-、__/___x、/__`x



550:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/05 19:54:22 Ctyu9mP7
元気か? ゾウリムシの足の裏

551:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/05 20:55:26
サナダ虫の足の裏
草履の裏
背面ゾウリ虫

なら見た記憶があるが・・・

552:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/05 22:44:23
乾麺雑煮蒸し

553:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/06 10:17:20 6ixs2Zdy
あっ間違えた
ゾウリ虫はソビエト産だっけ

554:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/12 23:25:02 D0AWXjny
アニメで活躍してた警察長官、プラズマ一家、エトランジュ、スカンキー
、ザカーリ等々のキャラクターがもう原作の方で
全然出てきてないと聞くとちょっとさみしいな
(原作ほとんどよんだことないからわからないけど)

555:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/13 00:06:18
プラズマとエトランジュとザカーリは最近出たぞ。
警察長官は息子が出たw

556:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/13 00:12:05
ミハイルも久々に出たね

557:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/14 00:09:50 34U49f0R
>>555

よろしければ何巻の何という話で出たのか
教えてください

558:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/14 01:05:17
>>557
プラズマ:78巻「帝国への逆襲」
ザナドゥー:79巻「ザナドゥー」
ザカーリ:80巻「善意回路」
エトランジュ:80巻「パタリロの結婚」
バンコランの髪型の東中山道玄鬼:85巻「BB菌」
警察長官の息子:85巻「長官の息子」「ノムスコ再び」
氷のミハイル:85巻「ノムスコ再び」

559:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/14 03:20:06 34U49f0R
>>558

ご親切ありがとうございます
昔のキャラがでてるのなら読んでみようかな

560:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/14 08:06:44
ガキの頃見てたけど普通にバンコランかっこよくて好きだったな
よくマネして ♪ババババンコラーンて歌ってたw
あとプラズマも大好きだった

561:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/14 19:47:05
>>558に追加。
83巻「ムスメシ」「誰が殺したクックロビン」にも話には殆ど絡まないが
プラズマXがちょこっと登場してる。「ムスメシ」には彼の話題のみだが。

562:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/15 00:50:02 64BCxNNb
CM前後のジングルで殿下と無反動砲の打ち合いをしている姿が全てを通して最高だった

563:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/17 22:45:12
>>558
>バンコランの髪型の東中山道玄鬼
センスがシュール

564:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/27 01:41:52 G9RFghv/
原作読んでみたらアニメ初期の警察長官のポジションで
活躍してた衛兵隊長もほとんどでてこないな


565:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/27 04:09:18
警察長官のが見所あったし面白かった。
これ以上ないキャラ出世の為、リタイアしてしまったが

566:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/28 03:55:18
たいしたもんだぜパタリロ♪

567:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/28 23:21:45
>>564
「ベビーパタリロ」で再登場

568:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/28 23:54:08 4JALGYRw
つーか衛兵隊長自体が
原作ではカンフー大暴れの回
とベビーパタリロでしかでてないだろ

569:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/29 04:57:05
完全犯罪のデュモン(だっけ?)ってずっと出てないの?

570:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/29 08:52:55
『ミハイル爆弾』以降見てないような気がしますね。原作のみのキャラだったと思ったけど。
変装の名人にして表の顔は早変わりの一人舞台役者だったザナドゥーも
アニメには出てないんだっけ?

571:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/29 10:51:56
ハゲでヒゲでカンフー回で母の形見のカフスボタンを砕かれてしまうオッサンか衛兵隊長って

572:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/29 13:19:46
上からログを見返していたら戴冠式の時王冠の汚れを落とそうとした殿下が
ユリ・ゲラーのスプーン曲げよろしくひしゃげさせてしまって大あわてしていたのも
衛兵隊長だとあった。記憶が薄いけど初期エピソードにはモブ的にちょこちょこ出てたみたいだね。

573:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/29 23:45:24
>>572
それは衛兵隊長じゃないぞ。

574:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/30 02:54:36 dd/o6E5E
アニメの衛兵隊長は青野武が好演してたから
みんなの印象に残ったのかな

中の人ネタではスカンキーがはじめて登場するときは
ハットリ君のケンイチウジの声の人だったのに
二回目登場したときには野郎声になってたので萎えた

575:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/31 22:22:30
ベビーパタリロを読んで【後に殿下にヌンチャクをご馳走になる人】とゆう感想がでてしまったw

576:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/03 19:33:34
ファントムでの宴会の内容が原作よりちょっとススんでる感じでワラタ
ルビーの指輪は当時でもそうだが今見ても「古いッ!」って思う。

577:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/03 20:01:22
どじょう掬いはマリネラ社中のみなさんです

578:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/04 01:32:41
ファントム初対面はバンコランが一方的にフルボッコされるのが新鮮だった
弾丸までバリアーで防ぐしどうやって勝つんだよって思ったわ


579:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/04 22:29:08 87tcFhNM
ファントムってアニメでは男声だったよね
さすがにバンコランとのあのシーンは違和感があったな

580:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/05 06:12:41
少年ていう年齢じゃなかったから違和感なかったけどなぁ
むしろ弟のおばさん声に違和感があった


581:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/05 10:10:52
ひどい人だ・・・
心でぼくを犯した・・・

582:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/05 18:58:19
>>578
あれは俺も衝撃的だった。今まで無敵の男だと思ってたのにボコボコだったもんよ。
おまけに関西地方だとエンディング後突然「今回で放送は終了です」のテロップ出て
二度目の衝撃。
月曜日の朝はパタリロ好きの友人たちと葬式ムードだった。

583:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/05 19:51:22
[黒たまねぎ生活] [検索]

584:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/07 14:16:08 0qzHcaQT
>>578 それよりもそんな事を体験してもオカルトを信じない絶対的な現実主義振りのほうが驚きだった

585:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/07 23:31:24
バンコランは自分の眼力をどう科学的に説明するんだ?

586:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/09 20:00:01
現実的でない事は全部パタリロに押し付けるから大丈夫。

587:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/09 22:30:15
427 :名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 19:31:04 ID:P3zvnJPw
★発見!せこいケチケチママ その270★

428 :名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 19:48:58 ID:A5LfKN9s
★発見!すっごいエッチママ その270★

429 :名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 21:31:01 ID:ms7AN6cQ
★黒井さん家のプリンスメロンに払われた10円ちょうだいなその270★

430 :名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 21:58:23 ID:wK+/S4b/
★さっきはどの田楽も実は白子よ。蟻は貧乏かその270★

431 :名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 22:08:38 ID:z40bIHFE
★円楽とはなんじゃ! せめて伊吹大!その270★

432 :名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 22:15:45 ID:nLAbxqx5
★お咲の彼氏はどなたなの。早く死ね!その270★


犯人ここの住人だろw

588:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/10 02:35:12
>>584
タイムスリップの方は信じないけど
ファントムの能力に関しては認めてなかったっけ?
うろ覚えだが「その力・・・もしやファントム」とか「君のような力を持った人間が他にもいるのか?」などの台詞があったような



589:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/10 09:37:29
つまり使い手が美形だとある程度は信じる、と。
そいやザカーリのタロット予知も最終的にはある程度受け入れていたようなw

590:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/10 21:14:38
クレランシの蛇のときの
心霊パワーも信じてたな


591:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/22 12:55:39 1aIGwykZ
そのあまりの頑固さにパタリロとマライヒが一緒に不貞寝したのは受けた

592:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/22 15:15:07
パタリロとマライヒが一緒に不貞 ...

593:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/29 08:07:46
>>579
今やすっかりBLが普及してしまい、ベテラン声優の出演も珍しかないが、
テレビ放送の番組で曽我部和恭と森功至(ファントム)の、精神的に
とは言え濡れ場シーン流したのはすごいことだと思う。

594:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/29 09:35:45
パタリロが変装してマライヒと一緒に出掛けて
パタリロが席を外すとそっくりさんが代わりに座って
マライヒ「どうやって体を細くしたんだ?」

595:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/29 22:23:27
バンコランの「人間じゃないな」でクソ笑ったあの頃

596:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/29 22:38:57
バンコランこそ何時間もトイレに行かないから人間じゃない

597:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/31 17:42:28 EwtXKeWy
劇場版が面白かったな
作者が歌っているだけでも、大爆笑ものだが

あの曲は、もう入手できんかな?

598:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/31 19:33:40
パタリロのサントラは軒並み入手難でござる
歌はもちろん、青木望の音楽とか999っぽくて面白いんだけど

599:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/01 00:31:24 XRk3pu5t
つうかパタリロのBGMって
銀河鉄道999のを流用してるのも多いよな

600:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/06 14:33:12 IfgYsFN7
>>596 肉と酒と煙草だけで健康体を維持できるしおまけに絶対誰にも殺すことができないし、
おのれだって世間の法則を十分無視してる

601:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/12 21:54:07
馬鹿だなぁ。 美形は許されるに決まってるだろう。

602:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/14 11:55:09
きっと仕事中にサプリ

いや27歳ならあんなもんか、生活習慣変えずに40代突入したら
心臓発作まっしぐらだが

603:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/14 12:25:49
死神がスポンサーについている、と揶揄してみたら
冗談でも何でもなかったというオチがついてる男だしなあ。

604:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/16 21:08:28 3wmPXmUx
パタリロってまだ花と夢で、連載してんの?(・◇・)?

605:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/16 22:07:26
べっぱなとめろでー

606:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/18 04:40:54
パタリロが作った大きなヒヨコはクチバシが丸いけどアヒルなのかな

607:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/18 07:25:28
「旅立てジャック」のエピソードだな。アヒルだよ。
スーパーアヒルを作ろうとしたら間違ってスーパーサイズのアヒルができた。

608:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/18 12:37:55
>>603
云われて思い出したが、確かに死神がスポンサーについていたんだよな。
その割に、死神に取り付かれて死ぬの生きるの、って話があったな。

609:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/18 13:00:20
パタリロ「死神と折り合いが悪くなったのかもしれん」

610:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/18 23:32:32
楽太郎が圓楽襲名したときニュー速+のスレに

楽太郎「せめて伊吹大」

と書いとけば良かったと最近思った

611:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/19 23:22:14.15
死神がスポンサーで思い出したけど
キーンバンコラン編はアニメで見たかった

あとアスタロト編も

612:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/23 20:02:27.29 ZIsJaFVe
アスタロトってどんな声なんだろうと
ずっと思っている

613:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/23 20:11:27.54
アスタロト編は「魂を売ったから」パタリロ先祖が悪魔の下僕をやっている」というアイデアが凄い

614:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/23 22:34:13.19
個人的にはアスタロトの声はシャア

615:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/24 13:44:12.75
>>613
死神と悪魔の関係性はどうなってるんだろうなあ。
曲がりなりにも神様だから、悪魔とは相容れないのかね?

アスタロトの声は、今は亡き、曽我部さんか、速水奨で

616:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/24 23:16:35.59
バンコランやマライヒとかだけじゃなく
タマネギたちとかパタリロまで登場人物全員が少しはホモの気あっただろこの作品は

617:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/25 10:45:48.65
>>616
登場当初のタマネギは普通の武官だったからなあ。
タマネギ同士の恋愛って、いつからだっけ?
たしか、泊めてもらった部屋でタマネギ同士が無理矢理いちゃついてやると云ったら、
パタリロに水掛けられた話があったので、その頃は普通だったはずだが、、、、

618:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/25 19:17:29.41
忠誠の木の話で同行したタマネギが
「いるんですよね〜 最近」
みたいなこと言ってからじゃね?


619:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/25 22:23:13.87
αランダム登場の話から生々しい関係になった様な・・・

620:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/26 01:15:55.60
まあ、「多少ロリコンの気があるようだが大した事は無い」田舎者だったのに
犯罪を犯してないのが不思議なド変態に堕した男もいるくらいだからな。

621:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/26 16:35:40.23
>>618
懐かしいな。
あの辺りのパタリロっていい話が多いんだが、
忠誠の木って、タイムワープがあれだけ簡単だと、
永遠の別れって雰囲気にならないことに大人になって気づいた。

622:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/02 14:05:12.51
>>620
天窓から浴室でシャワーを浴びているのを見た(75巻113ページ)
って犯罪だろ

623:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/09 18:12:05.77 l355SRA8
フィガロが生まれたのいつだったか教えてください



624:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/09 21:25:41.09
>>623

いつって、もやし畑でつかまえての、のすぐ後なんですけど。
これじゃ答えにならない?w

60巻前半だった記憶がある。

625:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/09 22:04:38.88
そんな最近じゃないw
46巻、ラブチャイルドで出産

626:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/10 10:20:32.69
>>625
そうか、そんな前だったか。それは訂正ありがとう。
ということは、ミハイルの再登場はものすごい久しぶりだったんだな。


627:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/14 17:55:14.86 fcCD2+eV
レス送れてすいません
ありがとうございます
アマゾンで調べてみたいんですが・・・
地震でアマゾンも使えないしこっちもばたばたしているので・・・
けど、落ち着いたら調べさせてもらいます!


628:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/15 07:17:46.98
こんな時にプラズマXがいてくれたら

629:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/15 21:26:45.27
>>628
一家総出で救助に来て欲しいな

630:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/15 21:37:56.90
動力が原子力だけどな!w

631:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/16 16:50:09.22
>>630
別に原子力自体に問題はないだろう。

アフロやプララも原子力か?

632:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/16 18:02:31.02
確かアフロを作るとき殿下が海底原子力発電所に燃料取りに行く展開があった。

その後の彼女が亡くなったエピソードの序盤で液体状のエネルギーを摂取してる場面があったのと、
しばらく前に原作の番外的な未来世界でプラズマが出てきたとき稼働にウランが必要と言ってたから、
彼と家族の間で仕様的な差は発生しているのかも知れない。

633:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/16 21:11:15.85
>>632

あれ、忘れてた。
ファントム線の時とか家族構成が変わってるんだよな。
今のお母さんマンドラは、パタリロ作じゃないから動力源は不明だな。
おまけにパワーもどれくらいあるかわからないし。

αランダムは加速装置以外にどういう能力あるのかわからないから、
実質的な戦力はプララとおとんだけか。




634:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/16 21:52:15.60
αランダムは5000馬力もあるんだぞ(プララは2000馬力)

しかし動力が原子力って時点でどっかのアホ団体が騒ぎまくると思われ

635:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/16 22:28:34.76 Bf7NxsAE
3人いれば新幹線を押し返せるのか

636:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/16 23:02:38.54
ランダムはプララ以上の馬力があるぞ。

637:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 00:37:28.06
>>627-630
千葉に住んでて「日本の税金」から出てる「生活保護費」で「ネット三昧」
してるくせに、よくそんな不謹慎な自演出来るわね。
やはり「半島の人」には「日本の大災害」は無関係って事なのね。

638:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 09:36:49.50
>>635
プラズマはスターダスト計画で一人で宇宙船の推進エンジンを押し戻したが、
これって、どれくらいのパワーが必要なの。

639:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 09:52:35.73
あれは着陸船だから
パワーなんてたいしたことない

640:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 11:46:46.00 fij2rW2W
>>639
あれって、着陸だけじゃなくて、回収して帰ってくることも予定になかったっけ?

641:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 11:58:53.37
一応プラズマは30万馬力。
ただこの場合腕力よりも飛行システムの推進力の方が重要な気はするんだよね。

似た例で人間サイズのロボットが暴走自動車を押し止めたり後ろからバンパー掴んで引きとめる、
って展開があるけど(昔のエイトマンとか特撮ヒーローとか)
じつは馬力よりも自重と摩擦係数の問題があるのであれやると押し負けるか引きずられちゃうという説がある。

642:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 15:09:15.76 STQa38p6
ドラッグレーサーやメガクルーザーもそうだな
タイヤで駆動する限りホイールスピンで頭打ちになるので最大出力は関係ない

まあズラプマの作者はピコ秒で数十メートルも飛ぶ粒子が肉眼で見える人にしか世話のできない国王だからそのへんは・・・

643:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 15:29:40.95
>>640
地球帰還にパワーはあまりいらない
軌道に乗ったら、均衡を崩すちょっとだけ下向きの推進力があれば
あとは大気との摩擦で抵抗が増えてどんどん落下する

644:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 15:47:44.67
そこらへんは昔あさりよしとお先生の「まんがサイエンス」でもやってたっけな。
(とっくに成人済みだが面白いんでコミックス出ると買ってた)
ロケットの神様なんとなく好きだった。

645:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 16:30:08.39 STQa38p6
>>643
下向きじゃなく後ろ向きな
地球に対する相対速度が脱出速度を下回ると落下が始まる
周回中の天体を地球へまっすぐ向けて加速すると飛び去ってしまう

ズラプマもアムロもそこがわかってないのに
偉業を成し遂げるからすごいんだよ

646:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 16:37:08.05
ロポニーは何馬力なんだろう

647:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 17:13:37.76
>>641
プラズマは片手で高さ10メートルくらいから落とされた1立方メートルくらいの石を受け止め、
無反動で数十メートル放り上げたことがあったな。
でもあのシーンで一番すごいのは、石を動かした子供と、
岩石を粉々にした目から出た怪光線なんだが。



648:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 17:25:38.19
♪目から光線 腕からビーム
 世界の平和 守るため
 強きを助け 弱きをくじく
 アリにミサイル サイにダイヤ
 ネズミにレーザー トラに延べ棒
 世界の平和は 誰かが守る
 ぼくは無敵だ プラズマX

649:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 18:44:04.43
>>648
サイにダイヤって何だ?

650:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 19:01:16.47
>>649
アリからトラまでは、
「猫に小判」的に、単に無駄なものを象徴してるだけだろう?

651:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 20:13:35.16
>>650
ネズミにレーザーっていうから、
地底人の襲撃の話からの引用かと思ったのに、意味はなかったのか?


652:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 20:28:26.30
>>648
一行目
目からビームに見えたにょ

653:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 21:45:47.83
光線とビームは同じでわ

てゆーかそのLP買ったorz
実家に置いてきたからもうないだろうな

654:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 21:55:09.84
>>653
え?
これって、実在の唄なの?

655:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 22:14:11.75
アニメ版の音楽集ではなく確かキングレコードのイメージアルバムだったな。
アリにミサイル サイにダイヤ ネズミにレーザー トラに延べ棒 は
「強きを助け 弱きをくじく」にかかってるんだよw

656:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/17 23:43:04.45
だったら強いほうを先に持ってくればいいのに

657:653
11/03/18 00:01:08.60
>>654
わかっているけど 素直になれない
ちょっぴり拗ねたり すましたりwww

658:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/18 10:11:15.45
ローズボーイズも結構なもんだったが、これもなかなか

659:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/18 11:20:23.45
>>646
あの子は殿下が部下の息抜きの為の遊び相手だかで片手間に作ったと言ってたから
せいぜい人間一人のっけて走るのが限界じゃないかな。

660:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/19 00:55:55.63
フォッサマグナのおばさん!

661:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/19 01:16:23.68
ズラプマ×
URLリンク(anison.vip2ch.com)

662:653
11/03/19 06:24:26.97
好きこそ物の上手投げ

663:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/20 13:03:50.89
マリネラは大西洋にあるのに
空港の時計見たら時差が日本と同じ

664:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/20 13:34:51.91
>>663
逝ったのか!?w

665:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/20 15:07:31.82
バミューダトライアングルのなかでは
時空のゆがみが生じてるのだ

666:悪魔の子
11/03/21 11:44:23.41
とりあえず666ゲットしときますね。

667:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/22 20:29:18.95
別にパタリロ自体は悪魔マンガではないぞ。w

668:653
11/03/22 21:49:13.26
実家を探索したがLPはなかったorz
LPを録音したと思われるカセットが3本出てきた
LP3枚も買ったのかorzorz

669:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/22 23:09:31.94
3枚のイメージアルバムはMDに入れといた
MDからMP3に変換出来る時代になるまで
長かったなぁ

670:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/23 22:39:56.68
アパラチア山脈の件って話題になってないんかい!@スーパーキャット

671:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/24 10:04:52.33
>>670
何の話だっけ?

672:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/24 11:41:44.41
アニメにはなってなかったけど確かパタリロの商売上のミスを糊塗する為に
取引時刻に混乱を起こす必要があったんだったっけ、
スーパーキャットが取った手段がそこら辺の地盤に衝撃を与えて人工地震を起こす、だったような。

673:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/24 17:54:43.30
>>672
あ−、あった、あった。
でも、それがどうしたの?

674:672
11/03/24 20:21:52.09
>>673
自分は670さんじゃないのでよくわかりません。
とりあえずぐぐったら2007年頃の記事でアパラチア山脈の山頂除去がなんたら、
ってのがあったけどこれのことかな?

675:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/24 22:09:26.78
>>674
あ、ごめん。
別にあなたに問い詰めた訳じゃないです。
そういう話が確かにあったけど、スレとのつながりが見えなかったので。。。。

676:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/26 14:06:30.78
ちょっとスレお借りします。
整形説、金欠説、ファン食い説など、たくさんの悪いウワサをジャニー○に流され続け、一人だけ支援活動がニュースにならないという迫害を受けていたガクト様がついに反撃!
3/31に自ら日本赤十字のお手伝いをするため街頭募金に参加予定
ジャニー陣は、いつまでガクトの快進撃を記事にせずにいられるのか?

677:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/28 11:11:49.80
地震に逆位相の振動をぶつけて地震止めるとかって話無かったっけ?

678:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/28 13:07:10.82
あーあったあった、確か殿下が床に手を付いて頭を逆の波長が出るように揺らしてた。
なんのエピソードだっけ。

679:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/28 15:03:15.92
VSキーンの決着編、散る薔薇咲く薔薇だね。
長編にしては珍しく超越的な黒幕を置かず、最終決着まで描かれたエピソード。

680:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/28 17:22:17.77
あー思い出した、霊感青年のデビューでもある話か。

681:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/28 17:37:46.75
>>679
まあ、ハードボイルドな対決の結果はああなるしかないんだろうけどね。
バンコランが私情で人を殺すわけにはいかないからなあ(つい、殺しちゃったことはあるけど)

そういえば、ラーケンもあれからずっと出てこないなあ。ディズニーもだけど。
魔夜サンのTwitterでお願いしてみようか。
プラズマもミハイルもザナドゥも警察長官もザカーリも長期不出演の後に出てきたんだから、
ラーケンもそろそろ。

他に長期で出てない大物っぽいサブキャラっていたっけ?

682:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/28 18:06:23.72
殿下にヌンチャクをごちそうになった衛兵隊長

683:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/28 19:15:57.36
>>682
出るとは思ったが、大物ではないなw

684:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/28 19:19:37.02
プララやランダム元気かなー。

685:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/28 20:23:51.10
>>684
プラズマが鉱山労働しているくらいだから元気だろう。
というか、あの小学校の校長の話はプラズマ復帰の伏線かと思ったのにねえ。

プララは単体ではネタにしにくい(女子だから)から、ランダムくらいだしてもいいのにね

686:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/28 21:52:57.80
>>681
長い事出てなくて、久しぶりに出たらすっかり落ちぶれていて、
結局すぐにまた忘れられる事となったイヨマンテ部長とか間者猫とか。

687:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/29 06:32:23.16 WVZrFtCP
>>686
間者猫はなんだかんだ言いながら、出てるよね。
ストリートファイトの復活編や伸び縮みリングとか。

部長は確かに忘れられたなあ。
ヒューイットも頻度が下がった。

バットとオカマ軍団も最近減ったなあ


688:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/29 09:17:23.96
プラズマは一番好きなキャラなので最近の出現頻度だと見かけた後に禁断症状がw

689:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/29 12:28:08.11
バンザイぬいぐるみも最近見かけんな

690:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/29 12:40:29.57
巻き毛がかわいいパンパネラネズミ

691:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/29 13:20:21.75
×パンパネラ
○バンパネラ

692:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/29 14:24:58.38
警察長官も「文化広報局」のリーダーで凄腕だったはずなのに、
変なところへ島流しになったしなあ

あれ、そういえば、書庫の奥から探してくるのが大変なので、誰か教えてください。
国際ダイヤモンド輸出機構は最終的に、どうなったの?




693:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/29 15:56:33.21
マライヒが司法取引で無罪と引き換えに実体を暴露したせいでほぼ壊滅。
その後、元No.1は確か「霧のロンドンエアポート」編での実行犯となってた気が。
黒幕は人間界を裏から操る超常の存在で、スターダスト計画で一度失敗している。
その後は登場なし。

・・・だったと思う。うろ覚えだけど。

694:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/29 16:31:31.89
>>693

あー、そういえば、12巻(霧のロンドンエアポート)の最期で
合唱団の代表のオッサンに
「あなた達もパタリロには痛い目に遭わされたはずだ、スターダスト計画で!」
みたいな台詞あったな。

しかし、更なる疑問、あの時、「我々にとってはあっと言う間だ」みたいなこと言って
扉の中に消えた連中は、魔界の連中じゃないよな。ストーリー的に。

ということは、魔夜さんなので、クトゥルー系の連中か?


695:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/29 19:21:19.71
妖怪かもしれないぞ

696:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/29 21:30:22.33
パタリロの同類か !

697:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/29 21:56:15.36
クトゥルー系古代妖魔は、リンボに押し込められてるという話だし
バフォメットの肖像画で締めてるから、魔界の連中だと思う。

698:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/29 23:51:42.03
あと数十年眠った後で出てくる魔界の連中なのだが
あの世界では年をとらないので出番が来ないのだ

699:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/30 08:30:03.61
>>697
リンボに押し込められているのは、一部だけだから、それ以外かもね。
アザ=トースとか。
でも、それにしてには人型だったからな。

700:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/31 17:49:30.39
パタリロって、タマネギのことを心の底では大事にしているような話が結構多いけど、
確か一人、宇宙動物園に連れて行かれて何百年も生きたヤツがいたよな。

あいつは、絶望的にひどい目に遭わされたと思うんだが、

701:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/31 20:14:15.16
ああいう投げっぱなしの話はとりあえずパラレルの番外編だと思うようにしてる。
たまに後日談とかエピソードが尾を引いた話があるから侮れないが。

702:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/31 20:56:41.21
タマネギって軍隊のエリートから選ばれてくるけど、
タマネギになった瞬間に給料が下がるのかね?
それとも軍人全員給料が低いのか?

何度説明されても、人事命令以外でタマネギになりたい理由が、国政に直接参加したいとかくらいしか思いつかないんだけど。


703:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/31 22:10:50.42
それについても、当初は「お給料がいいからねぇ」とか言ってたり
かと思えば「日給にしては結構いい額」程度の年俸だったりと
設定がコロコロ変わるから真面目に考えるだけ無駄。

704:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/01 11:06:30.43
前国王の時は給料が良かったけど、パタリロが国王になってから下がり始めたと考えてる

705:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/01 12:45:49.74
>>704
それはない。
タマネギはエトランジュが創設した部隊だから

706:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/01 13:05:47.09
>>705
いやそれが前国王の時でしょ
パタリロが赤ん坊の時に作られたんだから
パタリロが王位継承したのは10歳の時

707:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/01 13:39:04.12
今日は殿下の10歳の誕生日

708:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/01 14:57:59.48
そうだった、あとでシュークリームを買ってこよう。



チョイスに特に意味はない。
殿下のバースデイケーキはプラズマが焼いてたらなんか可愛いな。

709:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/01 15:30:58.16
>>706
なるほど。

じゃあ、パタリロが即位して、タマネギの存在に気づいてから
給料下げられたということか。

でも、タマネギ少年隊の時点では、「お給料いいからねえ」といってるんだよな

710:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/01 15:34:52.25
タマネギの宿舎はランクがあって下級・新入りになると数人の雑魚寝らしいから
給与にもランクがあるのかもしれない。確か「少年隊」のときのタマネギ達は古参の筈だ。

711:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/01 15:42:53.67
前国王時代:タマネギ部隊結成(給料良し)

パタリロ王位継承

パタリロ統治初期:少年隊結成(給料良し)

パタリロ「タマネギの給料が良すぎるな。日当にしろ」(固定給→日当に)

パタリロ統治中期:激務のため結構収入あり(給料まあまあ)

パタリロ「日当にした意味がないじゃないか。止める」

パタリロ統治後期:固定給かつ薄給に(給料激少)

712:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/01 16:18:34.57
>>711

少年隊結成はこの図で言うと統治中期くらいになる。
あと、まだ即位してから1年も経ってないので(笑)、統治後期はちょっと変。



713:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/01 16:46:47.97
サザエさん時空だからなあw

714:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/02 00:48:24.60
でも殿下に褒められると給料は上がるんだよな…

715:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/02 19:31:31.21
そのかわり仲間から嫌われるがな

716:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/02 21:42:47.79
>>714
>>715

それ、一回こっきりの話じゃないかw


717:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/03 11:29:41.94
一回こっきりの話なんてしょっちゅうじゃないかw

718:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/03 17:17:13.05
>>717
いや、そう云っちゃそれで仕舞いなんだが、
結局タマネギの給与体系には決着つかずか。。。。

719:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/04 19:07:26.35
あーあ いーい うーう で不覚にも大爆笑したあの頃

720:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/04 21:20:32.42
あるWeb番組で扱っていたが、
タマネギの声優さんって、超豪華ラインナップだったんだな。

721:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/04 21:38:07.64
まったくだ>調合課ラインナップ

722:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/05 02:40:04.20
>>719
バックで「ウーウー」ってサイレンなってたからだ

723:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/05 03:04:26.17
83巻「誰が殺したクックロビン」の最後の訳ってみーちゃん独自だよね?
いろんな邦訳あるけど、みーちゃんのが一番綺麗だと思う自分は少数派なんだろうか

724:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/05 19:13:42.19
>>723
そもそも、クックロビンの「誰がコマドリを殺したか」の訳を
読み比べてる人が少ないと思うw


725:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/06 08:04:17.93
誰が殺したロビンクック
私よとブレアが言った

726:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/06 16:12:09.46
よく考えると、クックロビンが何かすらわからないまま
クックロビンだけが一人歩きしたよね

727:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/06 16:24:56.52
マザーグースなんだがそういや当時作中での説明はなかったな。

728:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/06 16:35:25.65
作中ではパタリロが独り言でぼそぼそ言うんだけど、あれは別の話だしね。

729:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/07 05:43:25.05 4BoDBAga
ビービッビ ビッビビッビ ビッビビッビビーッ
URLリンク(gigazine.net)

730:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/07 08:26:13.53
おお、この子か。前に聞いたことあるよ。
ついに着任したんだな、無事に任務を終えるよう祈ってる。

731:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/07 13:21:48.86
よく考えるとプラズマを宇宙に打ち上げた時点で事故が起きたらすごいことになってただろうな。
でも、宇宙船の爆発程度では影響受けないのか

732:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/07 13:55:56.83
設計時での本来の目的だった月面行きアストロノーツ兼月面作業装置としての任務は
結局やってないのか「月への旅立ち」で青年の名を冠したロケットを打ちあげたとき
パイロット任務を勤めたのかどっちだろうね。

733:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/07 14:21:32.77
>>732
よく考えたら、確かに月面のダイヤモンド採集計画は、放置で終わったんだよな。
何かのきっかけで思い出したりして。

でも、採掘用のロボットにしては、武装が激しすぎるぞ、プラズマ。


734:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/08 01:30:40.78
     ∧_∧   ♪ダーレガ
    (´∀` )
    (つ⊂ )
    | | |
    (_(_)

           ♪コロシタ
    ∧_∧_
  ⊂⌒   ○⌒つ
     ̄丶( /
        し

     ∧_∧   ♪クク
    (´∀` )
    (つ⊂ )
    | | |
    (_(_)


735:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/08 07:36:08.07
そこで止めるな〜!

ってなんか原作であったような気もするが。

736:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/08 14:42:42.67
だーれが殺したクック ゴトッ
ラシャーヌ「あれっマネキンじゃないかじゃあ本物はどこに」
ロービン♪ (8巻 恋の旅路)

737:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/08 17:59:10.98
>>736
ヨガのポーズとかいうデマもあったな


738:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/08 18:28:51.81
>>737
当時見事に騙された一人ですorz

739:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/08 23:27:52.67
        ,.-─---.,
       /:::::::::::i'^ヾ、)
       /::::::;;;::::;〉、 }
     ./:::::::i6l:::i `“ (         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /::::::::::::!::::}、  )rrn/!   < 愛しているよ、マライヒ・・・
    /::::::::::::/ノ三ミFゞ'テ━    \_______
    /:::::::::/:::::::::::~ヾレ\,イ
   {::::::::/:::::::::::::::::::::::::`ト、,゙l
   ヾ、;:t::::::::::::::::::::::::::::::ヾi/
     /\:::::;:'"7::::::::::::::::{
   __/:::::::::゙v_/:::::::::::::::::::`-..、
    ̄`ャ''─‐-----─ ''''/ ̄
      ':;:::::::::::::::::::::/::::::/
      ゙+─---ー'、_--'、_
       lェr-、__/___x、/__`x



740:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/09 11:47:18.28
>>738
まあ、あれはダマされても仕方ないよね。
だって、だましても何の得もないことを普通にさらっと流したんだから。


741:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/09 12:51:13.22
というかちまちま小ネタで面白い話とか豆知識的なことを挟むからな。
アスタロトだったかで「千に一つの真実を武器にする嘘つき悪魔」がいたけど
その反対に近いことをくらったわけだ。
実害のなんもないホラだから「ああっこりゃやられた!」と騙される楽しみを味わえたけどw

742:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/09 15:10:03.20 ZPsgoJ+M
国際ダイヤモンド輸出機構は本当にあると思ってました

743:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/09 15:21:29.59
International Diamond Export Organization 通称IDEO(アイディオ)

ありそうだな

744:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/09 16:25:50.64
あんなヤバイ組織じゃないが、ダイヤモンドの販売シンジケートってのは実在するよ。
ダイヤモンド産業で検索すると出てくる。

745:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/09 17:19:22.34
>>744
デビアス、名前変わったっけ? が確かにそうだよな。

国際ダイヤモンド輸出機構は、OPECのもじりだろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3751日前に更新/186 KB
担当:undef