パタリロ!!!! 5世 ..
[2ch|▼Menu]
332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/16 22:52:36 2HbNXxKW
スーパーキャットをうちで飼いたい!意味もなく何回も登場するけど、アニメで一番面白い出どころは「カンフー大暴れ」だと思う。

パタリロの「正義は勝ってしまうのか」の後に空飛ぶシーンね

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/21 20:22:14
>>330>>331
バンコラン菌に感染すると、ホモになるんだよ

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/22 21:49:01
タマネギ同士はかなりキツイ

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/26 13:37:00
メーキャップ外せば美形(のはず)なんだけどな。

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/27 03:51:41 lA+f9w91
>>333もうバンコランすっかりギャグきゃらやな

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/27 20:48:01
>>334
アニメだとモロ男同士の声だもんな

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/16 09:57:26 3SdXt3co
謹賀新年age

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/17 10:44:52
ニコニコの反逆のパタリロすごいなw

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/18 16:50:31 sm8adYDu
>>333この漫画ではゲイの感性もギャグみたいなもんだし

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/24 21:40:49
腐りかけの橋が危険だと思ってたんなら、取り壊せばいいだろ!

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/26 01:58:50
俊敏なパタリロやタマネギはあの橋でも十分使えるから、あえて取り壊さなかったんでしょ。経費もかかるし。
まさか、日本からの留学僧が渡るとは思わなかっただろうしw

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/29 21:40:21
せめて、ロープを張り巡らせておくとかさ。

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/30 02:44:33
立て札があれば、普通は十分だろ。

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/30 17:55:37
端を渡らなければいいんでしょ

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/30 22:07:46
以下無限ループ

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/30 23:27:46
バンコランのギャグはオヤジ化してるような・・・

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/31 00:07:27 wHgZ4DB2
御年59歳

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/01 00:00:06
「わたしは、まだ28歳だー!」って憤慨してた頃から、四半世紀以上経過してるんだよな。

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/05 20:20:07
「誰が殺した袋帯」だとずっと思っていた。
エンディングが変わって字幕が出るまで。

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/05 22:43:34 V3jZ0tZX
> 袋帯

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/06 02:38:54
>>349
ラシャーヌのおじ様は29だっけ?

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/06 22:57:27 xdIIGhpV
バンコラン 27
作者 28
ラシャーヌのおじ様 29

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/06 23:55:27
リアルタイムでは笑ってばかりだったが再放送では
「月への旅立ち」で号泣してしまった(通算三度目の視聴)。
歳のせいか。「忠誠の木ものがたり」では泣いていない。

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/07 21:43:25
>>351
「クックロビン」って途中から言い方変わった?
「ロ」を伸ばしたあおりで「ビン」が一気に発音されるため、
「ン」がほとんど聞こえなかったんだよね。

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/07 21:51:29
初期のリズムの無い時は「ククロービン」に聞こえた

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/07 22:12:45
>>354
忠誠の木のラストで、「なんで日本語なんだよ」と突っ込んでしまった子供時代の俺

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/09 22:09:35
 空の上から 全ての小鳥が
 ためいきついたり すすり泣いたり
 みんなが聞いた 鳴り出す鐘を
 かわいそうな駒鳥の お葬式の鐘を 

マザーグースの元ネタは、すごく悲しい歌だそうだが、
なんでこれがあんな音頭になったのだろう。

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/11 01:34:34
クックロビンの元ネタは萩尾望都の「ポーの一族」
主役のヴァンパイア二人が
同級生を脅迫するために歌ってた超超印象的なマザーグース
この漫画でこの歌が日本でも有名になったみたいなもんだ

ほかにもマライヒのギムナジウムも元ネタは萩尾望都「11月のギムナジウム」




360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/11 01:40:47
あの作者はほかの漫画家の作品を元ネタに
おもしろくつくりかえていくからなあ

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/11 04:14:24
和田氏が左の目の悪霊でもクックロビン使ってたな。
ってか、昭和時代までは英語の教材にマザーグース多かった気がする。
NHKの基礎英語とかも頻繁に使ってたから
ある程度まで一般常識というか…

今は違うのかな

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/11 22:08:33
ハンプティダンプティならあったがな
クックロビンなんて英語の教科書に載らないだろ

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/12 23:52:13
>>362
俺の高校の教科書には載ってたよ。副読本だけど。

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/21 05:55:32
摩羅慰皮ってハードゲイ?

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/01 01:03:47
昔のような、泣かせる話がないな

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/04 00:38:45
11月のサナトリウム

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/14 22:12:24
>>365
アフロが死ぬあたりは、涙と鼻水の洪水でした。

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/14 22:39:27
その後の展開がなんだかいまだに自分の中でひきずってる感じがするんだ…
当時先生も失敗してしまったようなコメントをどこかで出してたような記憶があるけど。

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/15 03:20:49
アフロが死んだあとのプララ主人公の話は読んでて辛かった
たしか何をやっても裏目だったような
だから一回しか読んでない

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/15 09:56:09 srw1SxUr
最近たまたま古本屋でパタリロの文庫版見つけて
久々に買って読んだんだがやっぱり面白いね(買ったのは1巻だけ)。
文庫版ってパタリロに限らず初めて買ったんだけど、
普通は原版の話すべてが収録されてる?
それともパタリロの文庫版は選りすぐり?(「選集」と書いてあって不安)

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/15 17:48:10
プララの苦難放浪中、飛行機がジャックされて爆弾がしかけられた
話があったよね。
プララは、飛行機からパラシュートで降りようとするブラント博士を
突き飛ばして、自分が爆弾を抱えて飛び降りたやつ。
あれ、なんでわざわざプララも一緒に降りたんだろう。
爆弾だけ落とせばよかったんじゃない?
もちろん、爆弾が陸に落ちたら危険きわまりないけど、
プララと爆弾が落ちても危険なことなは変わりないし。

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/15 19:53:56
あれは確かスクランブル発進してきたマリネラ空軍のミスで飛行機が海に着水してたんだ。
パラシュートでおりようとしたんじゃなく、皆海面に避難しようとしていた状況だね。
プララはエネルギー切れ寸前でほとんど人間以下の力しか出せない状態だったはず。
(彼女やアフロは人間の食べ物も口にはできるが、エネルギーにすることはできないらしい)
咄嗟の判断で爆弾を抱えたまま海に飛び込んで可能な限り深く潜ったんだよ。
残念ながら予備の小型爆弾がもう一発隠されていたので被害を完全に食い止めることはできなかったが。

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/15 20:12:05
>>372
おお、風呂に入ってる間に、レスが。
そうだったのか。ありがとう。

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/16 05:20:23
>>370
確か1巻以外は順番どうりじゃない
タイムワープの話ばかり集めた巻とか時代劇ばかり集めた巻とか


375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/17 14:37:06
作者を応援するつもりで、82巻まで買い続けた自分は
負けた気分。

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/18 01:05:32
>>375
裏切られた気分、といったほうが当たってないか?
自分の場合はそうだ。

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/18 03:30:10
83巻が出た。

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/18 04:40:30
なんか69巻〜ベールゼブブが出るってことでアスタロト編の話が好きだったので69巻と70巻買ったわけだが・・
ちょっと裏切られた
まず30巻くらい以降買ってなかったので絵柄の違いに驚愕
そして肩透かしのストーリー
でも71巻にアスタロトがまだ出てくるなら買いたいかも
あれで終わりなのか続くのか教えてくれ


379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/18 18:13:22
>>377
買ったの? おもしろい?
今度こそは読ませる話があるかと思って欠かさず買い続けたが、
いつも期待外れなんだ。

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/18 21:45:52
作者が結婚した頃から、だんだんストーリーに
覇気がなくなって、子供ができた頃にはもう
自分の都合だらけのめちゃくちゃ展開だった。
子供ネタ、親子ネタを語りたくてたまらない感じ、
それはそれでいいけど、あまりにもご都合主義ストーリーに
なっていた。


381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/18 21:46:33
タマネギの名前が番号じゃなくなった当たりから、なんかツマんなくなった。アニメ板に書いてもしょうがないけど。

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/18 22:23:36
作者自身やせいぜい内輪だけがウケてるって感じだね。

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/18 22:37:10
でも、375みたいに応援のつもりで買い続けてる人って
けっこういるんだろうな。
そのせいって言ったら悪いけど、
こんな程度の作品でも、おれにはじゅうぶんファンはいるんだ
なんて作者は勘違いしていそうだ。

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/19 08:16:09
霧のロンドンエアポート当たりは、名作がたくさんあったのに。

385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/19 13:45:12
>>378
アスタロト、71巻にも出るよ

話よりも絵の劣化が嫌だ
奥パタとか派生ものはやめて、本編に力入れてクオリティ上げてくんないかな

386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/19 20:30:15
よる年波には勝てないだろう

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/20 01:30:44
久しぶりに初期を読んだら
バンコランの顔のカッコよさにびっくり
そして劣化がこれほどとはと再確認

388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/20 14:37:39 a7Pap0Jj
それより主人公の変わり様のほうが

389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/21 19:44:34
劣化というか、全体的に登場人物の線が太くなったね。
肥満とまではいかないけど、バンコランもマライヒも
ふっくらしてきた。
パタリロは、ぼってりしている。
マライヒは、見た目といい中身といい、美少年というより
すっかり若奥さんになっちまったな。
性格がすっかり丸くなってしまって、とても元殺し屋とは思えない。

390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/22 12:18:27
俺は30半ばあたりで脱落
バンコランvsバンコランがピークかなぁ

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/22 22:07:22
バンコランはパタリロをゴキブリ扱いするけど、
わしにはバンコランの後頭部のほうが、
ゴキそっくりに見えるんだ・・・。


392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/22 22:15:23
エトランジュはなんで複眼なんだ?

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/22 22:22:20
演出

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/22 22:50:57
パタリロ源氏で出てくる紫の君は、
全部マライヒじゃなくて、目だけは
エトランジュにしてあるね。
これは、パンコランにとっての理想の伴侶とは、
マラとエトの二人である、という含みかな。

395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/22 23:53:25
>>392
みーちゃんはトーンを貼るのが大嫌いなので、そういう効果が必要な部分は全部手で書くそうです。
今はどうだか知らないけど。

396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/23 00:23:34
めんどうな細かい部分は、アシスタントに
させる、という話が大昔にあったね。
カメの山の話で。

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/23 07:30:41
原稿のべた塗りが印刷よりも美しいという話を聞いたことがある。

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/23 20:49:03
編集がそう言っていたらしいな。

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/23 22:49:48
コミックスにパタはみを復活させて欲しい        って、ネタが無きゃさせようがないか

400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/24 18:38:08
>>397
エアーブラシでも使ってるのかな。

401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/26 16:49:56
墨汁にインクを混ぜるときれいな黒がでると
20年前にきいた

402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/20 20:39:19
>>394
原作キャラを強引に源氏物語に当てはめてるわけだから
紫の上が義母(エトランジュ)に似てるという設定に合わせるために
目だけでもとりあえずは似せざるを得なかった(その結果
あんなイビツなデザインのキャラになった)というのが実際の所だろう。
バンコランも女好き設定だし、西遊記の時とは悪い意味で大違いだった。
あさきゆめみしなんかのキャラデザを見ると、光と頭中将をバンとロリコンに
当てはめるのは納得できなくもないが。

403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/29 19:49:54 oz67GJ4k
お役所の仕事は遅きに失し且つ実情と掛け離れている
パタちゃんの何がどういけないのか、はなはだ疑問である
URLリンク(gigazine.net)

404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/02 17:27:38
>403
パタはボーイズラブって感じじゃないし、別にいいんでないの


405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/13 20:13:48
8世も10世も「殿下」って呼ばれてるのな。

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/16 13:20:49
8世に関してはタマネギに「殿下って呼べ」って命令してた気がする

407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/16 15:32:10
戴冠直後に「陛下〜、へいか〜、へ! いか」
ってのが流行ったので「区切って呼ぶな、やっぱ元通り殿下と呼べ」
という勅命(?)を出したんだっけなw
「判りました、でっ んか」
とやられてブチキレてたけど。
対外的には『陛下じゃ堅苦しいから』殿下と呼んでくれ、と言ってる話が原作の方であったはず。

408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/18 06:58:35
7世も「殿下」って呼ばれてるのを見ると、
マリネール家では代々幼くして即位した国王は誰でも「殿下」と呼ぶ習慣が
あると考えたほうが妥当かも。

409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/18 07:40:16
というか代々同じようなことをやっとるんじゃなかろうなあの主従達。

410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/18 20:59:22
独裁者っていうのは、自分が気さくで謙虚な人柄であることを演出しようとして
肩書きや称号にわざとランクを下げたのを使用することがある。

411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/18 21:54:15
パタリロは謙虚さを演出したりはしない。

412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/18 22:11:38
殿下の独裁政権下ならなんのかんのいっても
最終的に帳尻合わせてくれるくらいの度量はあると思うので
この花粉症のケさえなければ移住を検討したくさえある今日この頃。

413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/19 01:08:44
独裁は絶対悪じゃないからね。

414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/19 02:30:22
既出かな?
URLリンク(www.monotaro.com)

415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/19 07:01:19
共産主義も独裁もそれ自体は絶対悪ではないかもしれんが
人間の性質上それを理想的にやるのは画餅なんだよ所詮・・・

416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/19 18:55:06
内閣の言う通りにしてたらマリネラはダイヤモンドカルテットの食い物になってた罠。

417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/20 19:27:17
旧共産圏では「書記長」を「第一書記」と改めるのが一時期はやったらしい。

418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/22 11:49:53
「カダフィ大佐」みたいなもんか?

419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/26 20:25:36
極東のカダフィこと猫又マタリン

420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/26 20:32:36
カダフィとは心外だな

421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/06/04 22:59:18
過疎ってるなあ・・・


422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/06/05 23:08:39
大抵のことは語りつくされてるからねえ。

423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/06/06 14:27:29
最近はアンチが沸いて困るな。

424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/06/09 23:30:14
ミーちゃんて今何歳?

425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/06/09 23:45:29
自分が高校生だった二十数年前には既に持ちネタの「ミーちゃん28歳」
だったかがあった筈だからえーと。

426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/06/09 23:57:06
カダフィ大佐は米国の言うことを鵜呑みにする人間以外にとっては名君だ。

427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/06/10 00:15:28
確か「親バカ日記」で娘も絵心があるみたいな内容があったが漫画家とかになってないのだろうか?もしくは一緒に書いてるとか?

428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/06/10 12:35:14
>>424
28歳と351ヶ月

429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/06/28 01:20:34
深夜枠でリメイクしてくれぇーーー!

430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/06/29 03:48:39
今の声優でバンコラン似合うのは・・・セフィロスの森川かな

431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/07/01 23:44:06
ホモの話はイヤだなあ。ホモのギャグは面白かったけど。

「アッチの趣味の少年だ。こういう所でバイトしていてもおかしくはない。」

432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/07/02 00:37:38 MrQrM2lp
カマゴジラ

433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/07/02 01:24:05
Run away 美少年達!のジャケット裏側は凄かったな
あれで「子供向き」なんだからな

434:akitayamagata
10/07/15 19:41:02
衛星アニメ劇場でも放送したしねぇ。

435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/07/31 08:17:36
ミカジューのシーンは原作よりアニメの方が過激だった。

436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/08/02 17:36:53
ミカちゃんちょっと…

437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/08/02 18:37:25
せめてオレンジジュースを注文してくれたなら

438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/08/11 12:16:26
なんとなくWIKIを見てたら、タマネギの声優が豪華すぎて爆笑した。

当時はみんな若手だったんだろな。

439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/08/27 10:24:30
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
バンコラーン!

440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/04 19:45:42
小学生の時、テレビが居間にしかなく、パタリロを
家族で見ていた。エロシーンで気まずくなった。
というか、あんなエロシーン、しかもホモセクース
をアニメで表現していたというのが驚き。

441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/11 18:09:28 5Mh65Jtj
アニメであったか分からんが

「わしらみんな美容師になりたかったんじゃー」
が好きだ

442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/11 18:29:15
確か七段重ねの背後霊の話かw
残念ながらアニメにはなってない(放映後の話だったはず)けど自分もあれは好きだ。

443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/12 06:14:35
キーンバンコラン編とアスタロト編をアニメで見たかった

444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/14 00:58:19 f47RCoHL
>>440 ギャグ漫画のくせに平気で童女と男の裸を描くのってどう考えてもえげつない

445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/18 17:43:30 bTKeI06U
いくら女性を描くのが下手だからってねえ

446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/21 03:14:38
幼女でない女の子も結構出てくるけど

447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/25 00:30:40 E4tknBjR
エトランジュ?個人的にはあの目のきらきらがいや

448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/25 00:45:08
ワガママをいうんじゃない

449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/25 01:27:11
原作では。
女子高生の団体を万古欄が付回したり、言語がおかしくなる話は日本の女子高が
最初の舞台だったり、謎解きエピソードにはよく女の人が出る。

450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/25 20:39:08 NXqDdSNn
パタリロの背中を流そうとした幼女は
俺の嫁

451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/26 01:00:00
>>449
自分の娘に「オ○ンコー」と言わせる作者

452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/26 06:18:02 smZcu+il
「おそいおそいおそすぎる!」

「どうした?」
「執事さんが心臓麻痺で・・・」

好きだなあこれ



453:akitayamagata
10/09/26 14:04:02
マライヒ「しめ殺したい!」
バンコラン「わたしが撃ち殺してからにしろ」
ていうのはアニメでもやったっけ?




454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/26 14:08:34
個人的に好きなのは殿下が毒への抵抗力を落とす薬を盛られた暗殺未遂話で

「毒なんて生ぬるい。アイツを殺すには熱湯をかけるのが一番です」
「私は殿下の話をしとるんだが」「私もです」

455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/09/30 04:34:05 obD/lPBz
「あお〜ん」「なんでしょうあれは」
「目新しいイントロを思いつけない漫画家の苦悩の叫びのような気がする」
これ僕的に好き

456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/04 22:57:32
「ぼくね」
「朴念仁?」
「赤ん坊が」
「アメンボウが」
「出来たみたいなんだ」
「出てきたみたいなんだ」

457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/05 19:17:35 NR4MtVCn
このシーンで初めてこいつ男だったんだと知った

458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/10 21:34:10
今日バンキシャで北野将軍の後継者見たけど
殿下そっくりだな

459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/11 02:46:15 bi+bJGOz
>>458
元々それなりの美少年だったのを(少年時代の写真が別人だったのかもしれんが)
何故あんなにブサイクに整形したのかが分からん

もう一つ分からんのは
バンコランとマライヒがあの体位で何をどうしているのかなんだが

おやこんな時間に誰だろう

460:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/14 12:10:58
ファントムの弟がバンコランに犯られそうになるシーンで今でも抜ける。

461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/14 17:38:33
おいw

462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/15 00:22:15
だめ…石畳は冷たい

463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/15 01:18:06
┃ ____
┃/⌒  ⌒ \
┃ (●) (●) \
┃⌒(__人__)⌒ | あたたかくしてやるお!
┃  |r┬-|   |⌒)
┃  `―'   / /
(⌒ヽ     ̄ /
┃ノ      /
┃   つ  〈
┃  (::)(::) ヽ
┃ /    〉 )
┃     (___)



┃ ____
┃/⌒  ⌒ \
┃ (―) (―) \
┃⌒(__人__)⌒ |
┃       |
┃       /
┃ヽ     ̄/
┃ \   ,;∴~;゚,。
┃ ヽ_)つ'∴・゚゚。∴.;
┃  (::)(::) ヽ ~;゚
┃ /    〉 )
┃     (___)


464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/15 12:11:43 rq7fUeGQ
えげつねー

465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/15 23:53:02
子供の頃、
マライヒを女の子だと思ってた・・・ 
俺の初恋を返してくれぇェェ!!!!! 
  \(´;Д;`)/

466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/16 01:06:01
男の子を愛して何が悪い

467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/16 05:35:02
>>460
アニメの弟の声があまりにもおばさんでガッカリした思い出


468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/16 14:26:12
>>467
このアニメは少年の声が軒並み高めの女性声なので、
この子は男の子らしく声が低くめでいいな、と思ったんだが
そうか、おばさん声だったのか。

469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/18 20:23:11
少年が少年っぽい声だったらイカ臭すぎるからな
女の子と間違うくらいでいいんだよ

470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/18 20:31:01
マライヒなんかも原作知らなかったら男っぽい女性だよな〜
藤田さん綺麗だったので問題ないけどw

471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/21 05:17:19
バンコランに食われそうな美少年
URLリンク(www.nicovideo.jp)

472:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/24 10:50:49 9O3Mwy7n
>>466同性愛はいかんぞ! 非生産的な!

473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/24 11:08:30
そこでips細胞ですよ

474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/24 18:38:26 RjifXS7J
マライヒのオナニシーン
何やってんのか分かんなくて
それが一層俺をムラムラさせた

男と知ったのはその後だった

475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/24 18:54:38 9O3Mwy7n
ギャグ漫画なのにそういうののせるなよ…

476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/24 19:29:25
αランダムが何かで一時的に目のフィルター外したら少佐の眼力に当てられた後日談だっけ。
ありゃさすがに驚いた。

477:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/24 21:42:28
バンコランとエトランジュは結局セックスしたことになっているんだろうか?

478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/25 01:15:01
マライヒのマネしておなってみたが気持ちよくなかった


479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/25 01:33:42
そりゃバンコランに抱かれてからでないからな


480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/26 23:15:07
千摺

481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/29 23:41:07
で、んか

482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/29 23:52:47

いか

483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/30 07:36:12
くぎって呼ぶな!

484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/30 12:25:09
>>473
iPS細胞での生殖は困難。Muse細胞を使うべし

485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/05 11:03:22 onbfAPDn BE:903319272-2BP(0)
再放送してくれ

486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/05 22:58:17
DVDBOX買え

487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/06 00:20:48
つかTSUTAYAやゲオにおいてあるから借りてこい

488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/06 16:44:55
イライラニャンニャン
イラニャンニャン

って何の話のときのギャグだっけ。
そのシーンだけ覚えてるんだけど

489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/06 16:50:19
記憶で答えるが、
「バンコラン死す」でバンコランが狙撃されて海中に沈む、死体は見つからず、うろたえるマライヒ、おちついているパタリロ。
マライヒに君はよく平気でいられるな、と詰られ、
パタリロが「イライラしてバンコランが助かるならぼくだってめいっぱいイライラするわい」と答え、そのあと、
イライラニャンニャン、とまあこんな具合にだな。

490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/06 16:58:37
ああ、千葉県民初登場時のやつだったのか
スッキリした
ありがとう

491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/09 22:22:24
千葉県民が落花生持って攻めてくるぞ!

492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/09 23:00:56
この頃は格好良かったのに
いつの間にかロリコンにwwww

493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/10 11:28:54
バンコランでさえオジンギャグに走ってヤバイ感じだから
格好悪くなってないキャラというとパタリロとマライヒくらいしかいない

494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/10 20:41:15
おいおい間者猫さんをわすれるんじゃねぇ

495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/10 21:40:00
地球生まれの間者猫と
宇宙からきたスーパーキャットは
なぜ兄弟になったのだろう

496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/10 22:03:22
×間者猫さん
○必殺間者猫先生

497:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/10 22:54:01
超猫ばびゅーん

498:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/11 00:09:02
間者猫先生の親御さんがスーパーキャットの養親でもあるとか?

499:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/11 00:49:59
まあ生物ではない(?)バンザイぬいぐるみがいとこだから

500:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/11 23:04:04
じゃあもうズラプマXでいいよ

501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/12 20:18:50 eOjlUC+Y
ビッビビッビビッ

502:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/12 20:26:31
この作品で一番好きなキャラだ、プラズマX。
原作の方では滅多にお目にかかれないので寂しい。

503:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/12 22:15:13
美しさは罪 微笑みさえ罪

504:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/13 09:47:01
ほほえ みさえ 罪?

505:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/13 19:37:26
お菓子食って涙が出そう

506:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/13 20:10:45
それたしか「すすめ!パイレーツ」のギャグ。

507:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/13 20:27:30
バレたか

508:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/14 16:23:14 iucYchw6
プラズマXまでは良かったけど、恋人とかプラらとか超うざかった。

509:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/14 20:21:15
同意。
プラズマみたいなアンドロイドは生物に近いが哺乳類とかとは違うんだから。
その辺の想像力が働かない人が描くとアトムとかデータ少佐みたいに家族構成とか
しなくてもいい人間の真似をする。

510:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/14 21:08:40
さらに想像力の働かない発言

511:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/14 21:18:36
>>510がそうだな

512:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/15 01:46:06
俺はアフロが死ぬ回で泣いたけどなぁ


513:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/15 03:02:09 sbwNuhIR
>>509パタリロも人間臭く作りすぎたと後悔していたっけ

514:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/15 13:18:25 qBFz9mMj
パタリロはギャグアニメなんだから泣くとかそういうのいらない。
全然記憶に残ってないわ、アフロが死ぬ回。

515:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/15 14:13:01
マライヒマライヒが一番好きだなw

516:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/15 15:31:15
>>514
急速に進行する錆びに侵されメモリのバックアップも間に合わないまま
ガラス越しにプララに微笑んで息絶えた。(息してるかどうかは知らないけど)

517:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/15 20:12:12
あの話はショックでなあ。今でもつい昨日のように思い出す。

518:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/15 21:51:03
>>514 パタリロの泣ける話の良さがわからんとは

519:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/16 02:56:00 iGO4MYlF
>>516
見てみる。そんな話が記憶に無いのはおかしい。

520:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/16 19:50:15
アニメでは事故による偶発的な感染だったけど
(ライバルのスカンキーが連れてきたロボットが既に感染していて、出会い頭にぶつかってしまった)
原作ではタチの悪い組織によって感染させられた「暗殺」だったんだよなあれ。

521:akitayamagata
10/11/16 21:10:30
泣ける話といえば「忠誠の木」。

当時は日本語を彫るのはおかしいとは気づかず画面に釘づけだった。

522:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/16 21:52:43
普通に日本語使ってるし

523:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/16 22:21:13
本来はマリネラ語で会話や記述がなされ、読み手のために日本語で表記されている
…んだろうが、国王が真言宗を信仰していたり日本語のダジャレが通用したりと
日本文化が浸透しているとしか思えない描写が多々あるからなあw

524:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/16 22:34:43
そこまで突っ込んでも意味はないかと

525:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/16 22:35:16
FLY ME TO THE MOON

526:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/16 23:05:29
だって漫画ではサ行を発してはいけないとかあって
国民はひらがなのカードもって対応したくらいだし

527:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/18 01:21:41
そこはギャグアニメ(漫画)だからと納得しとけ!

528:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/18 01:23:54
「ジョージィ!」なんて基本はギャグではないのに
日本語の手紙だったからな

529:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/18 19:55:49
だってマリネラ銀座なんていう商店街ある外国だぜ
どこの町内だよと突っ込みたくなる

530:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/18 20:21:14
バミューダ海域だという事が分かったがその回限りの設定だろうな。

531:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/19 12:37:40
般若の回で久々に言及された

532:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/19 23:20:28
佐渡島と同じくらいの面積だっけ?
国民千人単位だよな
で、あれほどの軍隊
結構怖いぞマリネラ

533:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/19 23:27:46
>>532
83巻の「芋ーショナル」で「10万の国民」と言ってる。

534:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/20 17:58:02
なんたって王政だもんねーマリネラ
国王に全権あるんだよね? >結構怖い

535:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/20 21:24:51
議会あるから絶対王政じゃないだろうし
大丈夫なんじゃないか?
国政については結構理性的な気がするし

536:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/20 21:29:37
なんのかんの言ってもパタリロは一見無茶苦茶やってるように見えてその実
国王として臣民を護る、という一点だけは絶対譲らないんだよな。

537:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/20 21:42:06
と聞くとメンタコとか思い出す

538:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/20 22:08:12 MdTkYVrb
チャカポコ チャカポコ

539:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/20 22:55:12
キチガイ地獄だ

540:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/20 23:32:08 XaBVUxsB
初めてあZの世界を知る

541:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/21 13:06:36 9BVBn6r5
パタリロはコミックで読む方が面白いな。

最初はリアルタイムで見たアニメから興味持ったけど
コミック読んでからアニメ見ると何か間の悪さを感じる
やっぱり殿下の顔芸とセリフがかみ合わない感じが残念

でもやっぱりマリネラは素敵な国だよな

542:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/21 13:49:26
アニメで良かった点は
一休さんネタの時に藤田さんが声を当てたこと

543:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/22 09:18:54
パタリロもうる星やつらもギャグアニメとして超傑作の部類に入る(と思う)にもかかわらず、
原作と読み比べると原作の方でテンポが完璧なうまさで、
アニメで加えたり削ったりと言うところが余計なことに見えてしまう。
それでも原作の持ち味をアニメにちゃんと活かせているアニメとしてはトップの部類に入ると思う。

544:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/22 10:22:16
絵のクォリティはさすがに表現できなかった

545:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/22 21:23:03
まあいい例がクックロビン音頭の変化だよな


546:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/03 22:52:39 SwEWGA8S
       ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、
     /        ,...、.\
    /         ( <・) \
   /   ./     ( (´'''´    ,....、
   |    /  ⌒"''_,ノ ). ⌒'' ( <・) ))
    .|  ./     (_/(⌒ヽ..ノ7''´
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_ 〉
    ((_>:r|        ,.へへ、 │
  、_> / \   、_∠ィ'lエlュ.レ /
   .`Z/!、i \   ヽ\ェェン/ /
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/
     .\. `"''ー\____/''- ,,_
       \      ,ノ

547:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/04 16:43:38
やっぱパタリロ西遊記は壮絶な黒歴史なんでしょ?


548:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/05 02:48:06
声優総取っ替え、話は途中
見ていてむなしくなってきた

549:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/05 19:46:05 0NFPkXV6



        ,.-─---.,
       /:::::::::::i'^ヾ、)
       /::::::;;;::::;〉、 }
     ./:::::::i6l:::i `“ (         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /::::::::::::!::::}、  )rrn/!   < 愛しているよ、パタイヒ・・・
    /::::::::::::/ノ三ミFゞ'テ━    \_______
    /:::::::::/:::::::::::~ヾレ\,イ
   {::::::::/:::::::::::::::::::::::::`ト、,゙l
   ヾ、;:t::::::::::::::::::::::::::::::ヾi/
     /\:::::;:'"7::::::::::::::::{
   __/:::::::::゙v_/:::::::::::::::::::`-..、
    ̄`ャ''─‐-----─ ''''/ ̄
      ':;:::::::::::::::::::::/::::::/
      ゙+─---ー'、_--'、_
       lェr-、__/___x、/__`x



550:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/05 19:54:22 Ctyu9mP7
元気か? ゾウリムシの足の裏

551:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/05 20:55:26
サナダ虫の足の裏
草履の裏
背面ゾウリ虫

なら見た記憶があるが・・・

552:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/05 22:44:23
乾麺雑煮蒸し

553:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/06 10:17:20 6ixs2Zdy
あっ間違えた
ゾウリ虫はソビエト産だっけ

554:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/12 23:25:02 D0AWXjny
アニメで活躍してた警察長官、プラズマ一家、エトランジュ、スカンキー
、ザカーリ等々のキャラクターがもう原作の方で
全然出てきてないと聞くとちょっとさみしいな
(原作ほとんどよんだことないからわからないけど)

555:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/13 00:06:18
プラズマとエトランジュとザカーリは最近出たぞ。
警察長官は息子が出たw

556:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/13 00:12:05
ミハイルも久々に出たね

557:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/14 00:09:50 34U49f0R
>>555

よろしければ何巻の何という話で出たのか
教えてください

558:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/14 01:05:17
>>557
プラズマ:78巻「帝国への逆襲」
ザナドゥー:79巻「ザナドゥー」
ザカーリ:80巻「善意回路」
エトランジュ:80巻「パタリロの結婚」
バンコランの髪型の東中山道玄鬼:85巻「BB菌」
警察長官の息子:85巻「長官の息子」「ノムスコ再び」
氷のミハイル:85巻「ノムスコ再び」

559:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/14 03:20:06 34U49f0R
>>558

ご親切ありがとうございます
昔のキャラがでてるのなら読んでみようかな

560:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/14 08:06:44
ガキの頃見てたけど普通にバンコランかっこよくて好きだったな
よくマネして ♪ババババンコラーンて歌ってたw
あとプラズマも大好きだった

561:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/14 19:47:05
>>558に追加。
83巻「ムスメシ」「誰が殺したクックロビン」にも話には殆ど絡まないが
プラズマXがちょこっと登場してる。「ムスメシ」には彼の話題のみだが。

562:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/15 00:50:02 64BCxNNb
CM前後のジングルで殿下と無反動砲の打ち合いをしている姿が全てを通して最高だった

563:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/17 22:45:12
>>558
>バンコランの髪型の東中山道玄鬼
センスがシュール

564:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/27 01:41:52 G9RFghv/
原作読んでみたらアニメ初期の警察長官のポジションで
活躍してた衛兵隊長もほとんどでてこないな


565:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/27 04:09:18
警察長官のが見所あったし面白かった。
これ以上ないキャラ出世の為、リタイアしてしまったが

566:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/28 03:55:18
たいしたもんだぜパタリロ♪

567:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/28 23:21:45
>>564
「ベビーパタリロ」で再登場

568:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/28 23:54:08 4JALGYRw
つーか衛兵隊長自体が
原作ではカンフー大暴れの回
とベビーパタリロでしかでてないだろ

569:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/29 04:57:05
完全犯罪のデュモン(だっけ?)ってずっと出てないの?

570:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/29 08:52:55
『ミハイル爆弾』以降見てないような気がしますね。原作のみのキャラだったと思ったけど。
変装の名人にして表の顔は早変わりの一人舞台役者だったザナドゥーも
アニメには出てないんだっけ?

571:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/29 10:51:56
ハゲでヒゲでカンフー回で母の形見のカフスボタンを砕かれてしまうオッサンか衛兵隊長って

572:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/29 13:19:46
上からログを見返していたら戴冠式の時王冠の汚れを落とそうとした殿下が
ユリ・ゲラーのスプーン曲げよろしくひしゃげさせてしまって大あわてしていたのも
衛兵隊長だとあった。記憶が薄いけど初期エピソードにはモブ的にちょこちょこ出てたみたいだね。

573:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/29 23:45:24
>>572
それは衛兵隊長じゃないぞ。

574:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/30 02:54:36 dd/o6E5E
アニメの衛兵隊長は青野武が好演してたから
みんなの印象に残ったのかな

中の人ネタではスカンキーがはじめて登場するときは
ハットリ君のケンイチウジの声の人だったのに
二回目登場したときには野郎声になってたので萎えた

575:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/12/31 22:22:30
ベビーパタリロを読んで【後に殿下にヌンチャクをご馳走になる人】とゆう感想がでてしまったw

576:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/03 19:33:34
ファントムでの宴会の内容が原作よりちょっとススんでる感じでワラタ
ルビーの指輪は当時でもそうだが今見ても「古いッ!」って思う。

577:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/03 20:01:22
どじょう掬いはマリネラ社中のみなさんです

578:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/04 01:32:41
ファントム初対面はバンコランが一方的にフルボッコされるのが新鮮だった
弾丸までバリアーで防ぐしどうやって勝つんだよって思ったわ


579:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/04 22:29:08 87tcFhNM
ファントムってアニメでは男声だったよね
さすがにバンコランとのあのシーンは違和感があったな

580:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/05 06:12:41
少年ていう年齢じゃなかったから違和感なかったけどなぁ
むしろ弟のおばさん声に違和感があった


581:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/05 10:10:52
ひどい人だ・・・
心でぼくを犯した・・・

582:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/05 18:58:19
>>578
あれは俺も衝撃的だった。今まで無敵の男だと思ってたのにボコボコだったもんよ。
おまけに関西地方だとエンディング後突然「今回で放送は終了です」のテロップ出て
二度目の衝撃。
月曜日の朝はパタリロ好きの友人たちと葬式ムードだった。

583:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/05 19:51:22
[黒たまねぎ生活] [検索]

584:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/07 14:16:08 0qzHcaQT
>>578 それよりもそんな事を体験してもオカルトを信じない絶対的な現実主義振りのほうが驚きだった

585:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/07 23:31:24
バンコランは自分の眼力をどう科学的に説明するんだ?

586:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/09 20:00:01
現実的でない事は全部パタリロに押し付けるから大丈夫。

587:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/09 22:30:15
427 :名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 19:31:04 ID:P3zvnJPw
★発見!せこいケチケチママ その270★

428 :名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 19:48:58 ID:A5LfKN9s
★発見!すっごいエッチママ その270★

429 :名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 21:31:01 ID:ms7AN6cQ
★黒井さん家のプリンスメロンに払われた10円ちょうだいなその270★

430 :名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 21:58:23 ID:wK+/S4b/
★さっきはどの田楽も実は白子よ。蟻は貧乏かその270★

431 :名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 22:08:38 ID:z40bIHFE
★円楽とはなんじゃ! せめて伊吹大!その270★

432 :名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 22:15:45 ID:nLAbxqx5
★お咲の彼氏はどなたなの。早く死ね!その270★


犯人ここの住人だろw

588:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/10 02:35:12
>>584
タイムスリップの方は信じないけど
ファントムの能力に関しては認めてなかったっけ?
うろ覚えだが「その力・・・もしやファントム」とか「君のような力を持った人間が他にもいるのか?」などの台詞があったような



589:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/10 09:37:29
つまり使い手が美形だとある程度は信じる、と。
そいやザカーリのタロット予知も最終的にはある程度受け入れていたようなw

590:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/10 21:14:38
クレランシの蛇のときの
心霊パワーも信じてたな


591:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/22 12:55:39 1aIGwykZ
そのあまりの頑固さにパタリロとマライヒが一緒に不貞寝したのは受けた

592:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/22 15:15:07
パタリロとマライヒが一緒に不貞 ...

593:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/29 08:07:46
>>579
今やすっかりBLが普及してしまい、ベテラン声優の出演も珍しかないが、
テレビ放送の番組で曽我部和恭と森功至(ファントム)の、精神的に
とは言え濡れ場シーン流したのはすごいことだと思う。

594:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/29 09:35:45
パタリロが変装してマライヒと一緒に出掛けて
パタリロが席を外すとそっくりさんが代わりに座って
マライヒ「どうやって体を細くしたんだ?」

595:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/29 22:23:27
バンコランの「人間じゃないな」でクソ笑ったあの頃

596:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/29 22:38:57
バンコランこそ何時間もトイレに行かないから人間じゃない

597:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/31 17:42:28 EwtXKeWy
劇場版が面白かったな
作者が歌っているだけでも、大爆笑ものだが

あの曲は、もう入手できんかな?

598:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/01/31 19:33:40
パタリロのサントラは軒並み入手難でござる
歌はもちろん、青木望の音楽とか999っぽくて面白いんだけど

599:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/01 00:31:24 XRk3pu5t
つうかパタリロのBGMって
銀河鉄道999のを流用してるのも多いよな

600:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/06 14:33:12 IfgYsFN7
>>596 肉と酒と煙草だけで健康体を維持できるしおまけに絶対誰にも殺すことができないし、
おのれだって世間の法則を十分無視してる

601:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/12 21:54:07
馬鹿だなぁ。 美形は許されるに決まってるだろう。

602:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/14 11:55:09
きっと仕事中にサプリ

いや27歳ならあんなもんか、生活習慣変えずに40代突入したら
心臓発作まっしぐらだが

603:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/14 12:25:49
死神がスポンサーについている、と揶揄してみたら
冗談でも何でもなかったというオチがついてる男だしなあ。

604:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/16 21:08:28 3wmPXmUx
パタリロってまだ花と夢で、連載してんの?(・◇・)?

605:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/16 22:07:26
べっぱなとめろでー

606:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/18 04:40:54
パタリロが作った大きなヒヨコはクチバシが丸いけどアヒルなのかな

607:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/18 07:25:28
「旅立てジャック」のエピソードだな。アヒルだよ。
スーパーアヒルを作ろうとしたら間違ってスーパーサイズのアヒルができた。

608:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/18 12:37:55
>>603
云われて思い出したが、確かに死神がスポンサーについていたんだよな。
その割に、死神に取り付かれて死ぬの生きるの、って話があったな。

609:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/18 13:00:20
パタリロ「死神と折り合いが悪くなったのかもしれん」

610:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/18 23:32:32
楽太郎が圓楽襲名したときニュー速+のスレに

楽太郎「せめて伊吹大」

と書いとけば良かったと最近思った

611:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/19 23:22:14.15
死神がスポンサーで思い出したけど
キーンバンコラン編はアニメで見たかった

あとアスタロト編も

612:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/23 20:02:27.29 ZIsJaFVe
アスタロトってどんな声なんだろうと
ずっと思っている


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3746日前に更新/186 KB
担当:undef