【弁当】オリジン弁当42号店【惣菜】 at PART
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:FROM名無しさan
11/10/19 01:33:27.70
>>349
店舗からっていうか面接した社員の携帯から連絡来るのが普通


351:FROM名無しさan
11/10/19 01:38:53.54
>>350
そうなんだ…固定電話から来るものだとばかり思ってたよ
レスありがとう

352:FROM名無しさan
11/10/19 13:56:14.13
深夜と早朝の人たちが屋台デリ用の弁当を作っているけど
これって何時ころ売るんだろう?

353:FROM名無しさan
11/10/21 12:12:42.26
深夜に相方が休憩行ってる時どうしても我慢できなかったので
グリストラップにおしっこしちゃったw

354:FROM名無しさan
11/10/21 15:44:43.53
■テレビ放映のご案内(10/24放映予定)
TV番組『お試しかっ!』にてオリジン弁当が登場致します!
「全て当てるまで帰れま10〜「オリジン弁当」編〜」
その結果は果たして・・・?
乞うご期待!
【番組名】 『お試しかっ!』
【放映日】10月24日(月)19:00〜
【放送局】 テレビ朝日系列

355:FROM名無しさan
11/10/21 16:29:11.23
よし見るよ

356:FROM名無しさan
11/10/21 17:21:14.82
竜田
のり
特のり
唐揚げ
ハンバーグ
生姜
牛ハラミ
カキ
幕の内
コロッケ明太

今のメニューならこんなもんか?

357:FROM名無しさan
11/10/21 19:00:59.11
お試しかって単純に売り上げトップ10を当てるの?

358:FROM名無しさan
11/10/21 19:51:05.09
豚と大根と玉子の煮物
大根以外の具を見かけない


359:FROM名無しさan
11/10/21 20:01:22.08
>>358
夕勤か?

できたてはうまいぞ〜

360:FROM名無しさan
11/10/21 22:48:41.24
>>334
あるあるすぎる
急な腹痛はどうしようもない
独りなんだし

361:FROM名無しさan
11/10/22 16:23:32.52
俺全く料理できないし、かなり不器用なんだけど、オリジンのバイトって料理全くできなくても大丈夫?

362:FROM名無しさan
11/10/22 16:53:31.56
>>361
全く問題ない。
不器用な俺が保証するが、慣れれば余裕

363:FROM名無しさan
11/10/22 19:03:50.77
今年は何でお米に新米シール貼ってないの?

364:FROM名無しさan
11/10/22 20:08:42.94
>>363
もう新米に変わったの?

365:FROM名無しさan
11/10/22 20:44:48.24
>>362
亀だけど、ありがとう。
オリジンでバイトしようと思ってたけど、ちょっと不安だったんだ

366:FROM名無しさan
11/10/23 02:31:37.27
>>364
去年まではもう新米の時期だったでしょ?

367:FROM名無しさan
11/10/23 02:36:19.35
>>366
新米になるのは11月からだろ

368:FROM名無しさan
11/10/23 16:38:58.45
新米が新米の事でガタガタぬかすな

369:FROM名無しさan
11/10/23 18:19:13.98
>>368
つまんねーんだよカス

おもしろいと思ったんか?あ?

370:FROM名無しさan
11/10/23 19:40:52.13
バイトばっくれたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

371:FROM名無しさan
11/10/23 20:31:16.78
しゃべくり007に出るって告知あったけど、どーゆー感じで出るんだろ?

372:FROM名無しさan
11/10/23 20:48:56.85
>>371
ゲストがオリジンの唐揚げが好きで、スタジオに唐揚げが200個登場するんだとか、しないんだとか。

373:FROM名無しさan
11/10/23 21:30:25.09
そゆ事か!ありがとう!

374:FROM名無しさan
11/10/23 21:39:49.33
バイトばっくれたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

375:FROM名無しさan
11/10/23 21:51:49.24
調理場のゴキブリ出現率ってどれくらいですかね?ピザーラしか飲食関係のバイトした事ないけど、ガチで3年で1度も見たことないくらい綺麗でした。ドライキッチンで掃除丁寧、ゴキブリでない電波飛ばす装置もつけてました。
ゴキブリ苦手な人も務まります?

376:FROM名無しさan
11/10/23 21:58:41.33
少なくとも2年働いてる俺は見たことない

377:FROM名無しさan
11/10/23 22:13:50.16
>>375
ゴキブリごときにビビるなら来なくていいよ邪魔だから
同僚にも無視ダメな奴いるけど迷惑なんだよね。
女はキャーキャー言っとけばなんとかなると思うなよ?

378:FROM名無しさan
11/10/23 22:15:40.92
オリジン弁当でバイトしたいと思っているのですが、シフトは曜日固定ですか?シフト制ですか?

379:FROM名無しさan
11/10/23 22:20:30.03
>>378
後者です

380:FROM名無しさan
11/10/24 02:13:48.41
>>375
3年間で100匹以上はでた
小さい5mmくらいのやつ

381:FROM名無しさan
11/10/24 08:38:31.88
>>377
だいぶ前だが、客の目の前でゴキ出現。
一瞬うろたえたが、客の手前なので騒いだりしてる余裕もなく踏んづけた!
そんな私(女)が通ります。

382:FROM名無しさan
11/10/25 01:20:56.63
テレビ放送って、お試しかって聞いてたんだけど、しゃべくりだったの?

383:FROM名無しさan
11/10/25 01:23:53.18
>>382
お試しかは1時間丸々しゃべくりは1分

384:FROM名無しさan
11/10/25 01:40:01.54
さーて、
今日から5日間は忙しくて死ねるんじゃないか??
特に、
夕勤は死刑宣告受けてるようなもんじゃね?

TVの反響って…コワッ!!
とにもかくにも、
やるしかないよなぁ。

385:FROM名無しさan
11/10/25 01:47:45.22
お試しかって本当に全部食べてるの?

386:FROM名無しさan
11/10/25 02:07:22.34
>>385
10人位居たからやらせなしでも食べられるだろ
飯の量とかは減らしてると思うけど

387:FROM名無しさan
11/10/25 02:09:03.65
>>383
マジかよ…
それで人員増やさないでクレーム出すなとか正気の沙汰じゃねえ…

>>384
俺夕勤だわ、しかも明日から3連勤
店に迷惑かけても深夜さんにはかけたくないから、仕事終わらす為に
とりあえずランキングに乗った弁当の
竜田×10、コロッケ明太×5〜10、のり・特のり×5ずつ、唐揚げ×5〜10に加えて
惣菜唐揚げ山盛りにしておくつもり
勿論期限近い食材も深夜に残さないようにピーク前に併せて出し切る
廃棄出ても知らん

388:FROM名無しさan
11/10/25 02:57:46.91
>>387
何勘違いしてるか知らないけど、
夜勤なんて暇なんだからちょっと忙しくなるくらいがちょうどいいんだよ


389:FROM名無しさan
11/10/25 03:05:52.74
>>387
どれだけ作り置きが作れるか。
後はオーダ入った時にいつもより余分に多く揚げておく、とかだよな。
唐揚げセール被らないよね?!

390:FROM名無しさan
11/10/25 03:11:13.36
おまえらどれだけの売り上げを想定してるんだよwww

普段3人シフトの店舗ならいっても夕方で13万くらいだろ

391:FROM名無しさan
11/10/25 03:26:22.53
>>390
店長曰く、1日の売上げ+8万って言ってました。

392:FROM名無しさan
11/10/25 03:37:39.10
>>391
1日の売り上げ+8万なら夕勤は+3万てとこか

393:FROM名無しさan
11/10/25 03:39:23.08
余裕だな。どうやって暇つぶししようか考えないでいいだけ楽だわ

394:FROM名無しさan
11/10/25 03:39:43.19
夕勤、2人だけなので怖くなってきたんですが(;´Д`)

395:FROM名無しさan
11/10/25 03:46:18.71
>>394
普段の売り上げどのくらい?

396:FROM名無しさan
11/10/25 03:46:24.11
まあオリジンはギリギリの人員かそれ以下の人数で回す所だから
早朝が1人でやらされるなんてどんなに暇なコンビニでも見たことないぞ

397:FROM名無しさan
11/10/25 03:50:00.36

納品来ない(´・_・`)




398:FROM名無しさan
11/10/25 03:50:09.25
>>396
早朝二人だと7:30分までに仕事終わってすることないわ

399:FROM名無しさan
11/10/25 03:50:44.27
>>388
勘違いはお前だ
夜勤で1万円代の店もあれば9万円代の店もある 忙しさなんて一律な訳がない

400:FROM名無しさan
11/10/25 03:51:12.02
>>397
m9(^Д^)プギャーーーッ

うちも来ない・・・しかも清掃業者はもう来ちゃった・・・どうすんのよこれ

401:FROM名無しさan
11/10/25 03:54:26.97
>>398
でもうちの早朝さんお弁当買いにきたお客さん3〜4人並ぶと何人かは帰っちゃうってよく言うよ
まあオリジンの方針など知らんが2人でやってた時は売上2万くらいで1人になってからは1万以下に落ち着いてるけど

402:FROM名無しさan
11/10/25 03:54:31.59
>>399
はいはいそーですね。夜勤で9万の店舗ってどこよ?

俺がヘルプで行ったことがある10店舗以上は暇だったからね
9割以上の店舗の夜勤は暇だと思うよ

403:FROM名無しさan
11/10/25 03:57:06.79
>>401
それはバイト君が使えなさすぎだろ

404:FROM名無しさan
11/10/25 04:51:33.59
>>403
普通にほっけ弁当、エビハラミ弁当、生姜焼き弁当、かつ丼とかの順だったらレジ出れないか最初の弁当10分くらい待たせることになるだろう
3〜4人の仲間で来る客も居れば、注文するの遅い客もいるんだし

405:FROM名無しさan
11/10/25 04:58:26.87
>>404
そういう時はオーダーだけ聞いて会計は後からが無難

仲間で来るなら楽だろ。その4つなら5分あればできるし

406:FROM名無しさan
11/10/25 05:10:11.24
>>402
W

407:FROM名無しさan
11/10/25 05:11:51.86
>>406
^^;

408:FROM名無しさan
11/10/25 06:49:38.18
>>406
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

409:FROM名無しさan
11/10/25 09:35:58.72
TV放映に合わせてプライスカードを変えたと思ったら順位間違えましたって…
少しは確認するとかしないのか?
順位はオリジン側発表なんだろうし
バイト以下の働きしかできんのか

410:FROM名無しさan
11/10/25 12:08:22.82
クズどもが

411:FROM名無しさan
11/10/25 12:50:09.52
>>400
清掃業者!?
なに、その便利屋的業者!
初耳なんだけど。

412:FROM名無しさan
11/10/25 13:24:05.06
月イチで清掃業者来るだろ
深夜じゃないなら知らないかもしれんが

413:FROM名無しさan
11/10/25 14:17:46.88
>>411
窓拭かずにエアコンの部品外で洗って店の前の地面汚して行く人達ね

414:FROM名無しさan
11/10/25 14:57:06.43
>>412
お湯の温度上げますねー^^

あ、アブソービットもらってもいいですか?^^

415:FROM名無しさan
11/10/25 19:47:27.30
清掃のメガネのお兄さん
仕事がテキパキしていて
とってもステキ

416:FROM名無しさan
11/10/25 19:51:38.55
■【25日はお客さま感謝デー】10月度は「若鶏の唐揚げ」1g1.2円!【関東】
毎月25日は「お客さま感謝デー」。
10月度はオリジンの1番人気惣菜、「若鶏の唐揚げ(醤油味/塩ガーリック味」を
お得な価格でご奉仕!!
是非ご利用下さい!!
【セール開催日】2011/10/25(火) (AM10:00〜)
【セール対象商品】 「若鶏の唐揚げ(醤油味/塩ガーリック味)」 100g178円⇒1g1.2円

417:FROM名無しさan
11/10/25 20:34:53.81
揚げ物の99円セールがまだ続いているけど、
これってウチだけ?

418:FROM名無しさan
11/10/26 00:03:35.86
>>417
うちも続いてるよ
今日はそれどころじゃなかったけどさ
ミーハーの群れが来るわ来るわ
夕方平均7〜8万の店が11万行ったよ
ところで、3人シフトで13万行けるって人居たけどマジで?
震災の日、3人で店長・地区長・バイトの3人で14万だったらしいけど
全員ヘトヘトだったって言ってたよ

419:FROM名無しさan
11/10/26 00:18:16.18
>>418
マジ

普段12万くらいだけど3人でいけてる
店長・地区長よりバイトの方が動けることなんかザラにあるぞ

420:FROM名無しさan
11/10/26 00:24:36.31
>>419
マジかあ…
それって3人中1人が半年レベルの技能でも大丈夫?
うちは11万の今日ですら弁当と唐揚げに追われて
深夜さんへのおにぎり作成はできなかったよ(;´д`)
売上いくらからが3人17-22の休憩ナシなのだろうか?

421:FROM名無しさan
11/10/26 00:38:17.12
>>420
一人がレジに専念すれば行けるな
基本厨房はどんなに忙しくても2人いれば十分だから

あなたの店舗が普段より忙しかったのなら、深夜にもおにぎり作成等の仕事は負担してもらうのが普通。
パーフェクトな状態で引き継げとかいうやつは頭おかしい奴だから

ヘルプ行った店舗で夕勤で休憩取ってる所なんかなかったぞ?

422:FROM名無しさan
11/10/26 04:09:53.04
>>421
できるだけ理想的な状態で引き継ぎしたいんだよね
唯でさえ些細な事限定とはいえウッカリしやすい性格だからさ
うちは昔は17-21が一人、17-22が一人、18-22が一人だったのが
今は17-22の30m休憩が一人、17-20:30が一人、18:30-22が一人かな
見る人が見れば直ぐに特定されそうだけど
まあ新しい所決まり次第辞めるから良いかw

423:FROM名無しさan
11/10/26 06:02:02.98
>>422
別の店舗に変えてもらえよw
三人中二人が3時間半とか時間効率悪すぎだろw家庭教師とかじゃないんだからw

424:FROM名無しさan
11/10/26 06:09:24.65
>>422
夜勤に秘密でも握られてるの?

425:FROM名無しさan
11/10/26 16:26:35.46
>>423
いや、もう新しい所決まり次第辞めるから良いよ
もう飲食はいいや

>>424
何でそうなるw
できるだけ迷惑かけたくないだけだよ

426:FROM名無しさan
11/10/26 16:36:32.90
>>425
>できるだけ迷惑かけたくないだけだよ

これがキモイw

427:FROM名無しさan
11/10/26 16:43:09.43
ここって辞める時絶対退職届書かないといけないの?
1ヶ月前に店長か地区長に電話で伝えるだけじゃ駄目なんかな
深夜だから滅多に会わないんだよねえ

428:FROM名無しさan
11/10/26 16:46:23.45
>>427
俺はバイトばっくれたったwwwwwwwwwwwwwwwwwww

429:FROM名無しさan
11/10/26 17:00:12.20
>>427
退職届って店舗のPCから印刷できるだろ
できなくても控室とかに置いといてもらえばいいじゃん。
別に会う必要はないと思うけど、まぁ書くのが普通

430:FROM名無しさan
11/10/26 19:51:21.06
こんな寒い日に女性が一人で外で唐揚げ売らされるとか可哀想

431:FROM名無しさan
11/10/26 20:22:45.30
ヒートランプあれば外売もわるくない

432:FROM名無しさan
11/10/26 22:00:33.36
>>430
女性とかは関係ないけどな。男でもやだわ

433:FROM名無しさan
11/10/26 23:01:20.10
テレビに大金つぎ込んで震災後の売上減の回復を図るより
ダメ店舗を整理したほうがいいんじゃねぇの。
うちなんか真っ先に閉店されちゃうかもしれんけど

434:FROM名無しさan
11/10/27 03:10:18.25
どうせテレビならCMにすればよかったのに

435:FROM名無しさan
11/10/27 03:16:37.24
>>434
来月からCMやるじゃん。

436:FROM名無しさan
11/10/27 03:21:06.26
>>435
まじ?
どの番組のスポンサーになったんだろ

437:FROM名無しさan
11/10/27 07:28:30.54
後お弁当のオカズは4ヶ月に一回は新しいオカズにアレンジして欲しい
秋ならコールスローの代わりが揚げナスとかお惣菜で使ってるカボチャとかトマトもいいなぁ

438:FROM名無しさan
11/10/27 07:48:14.20
>>437
原価高くなる
材料の調達が困難
調理する必要あり
好き嫌い分かれる
合わない


よって却下。

439:FROM名無しさan
11/10/27 08:00:05.56
>>437
おまえのセンスのなさハンパネェな

ハンバーグの隣にあのチンコみたいなナスがボテッと置いてある弁当とか誰が買うんだよ

絶対クリエイティブ・商品開発系の仕事に就くなよ!!

440:FROM名無しさan
11/10/27 08:26:18.83
ワロスwwwwwwwwww

441:FROM名無しさan
11/10/27 09:13:26.44
URLリンク(www.youtube.com)

442:FROM名無しさan
11/10/27 12:57:34.65
ハンバーグにはトマトやがな

443:FROM名無しさan
11/10/27 13:14:38.79
ナス味噌のナスなら合いそうだな

444:FROM名無しさan
11/10/27 15:37:43.88
>>436
そこまでは知らん。
誰か知ってる??

445:FROM名無しさan
11/10/27 15:55:45.00
おせちの取り方って昨年と変わってないよね?
毎年2〜3件しか受けないから
うろ覚えで、シーズン毎にマニュアル読んで確認してたのに
今年はマニュアル来てない(または見つからない)から凄く自信ない
何かで3色のバインダー?に分けて保管して
代金完全前払い制で、何か(配達希望だっけ?)の場合は本部にFAXするんだよね?
で、レシートは受注票みたいなのに貼り付けで合ってるかな?

446:FROM名無しさan
11/10/27 16:00:18.58
とりあえずレシートの原本は客に渡さなきゃ駄目だろw

447:FROM名無しさan
11/10/27 16:22:36.00
>>445
マニュアルは絶対届いてるはず。
バインダーで分けるのは30日引き渡しか31日引き渡しかで分ける
レシートは相手に渡す票に張り付けるんじゃなかったっけ?

448:FROM名無しさan
11/10/27 16:23:53.37
>>446
あれ?客に渡すのは受注票の方じゃなかったっけ?
で、レシートを受注票控えに貼り付けてこっちで保存だと思ってたんだけど
もしかして間違ってる?

449:FROM名無しさan
11/10/27 16:27:13.62
>>447
結構探したけど全然見つからなかったんだ
バインダーは3色あったよね?30、31、配達で合ってる?
客に渡す方に貼り付けか!危ねえ…

450:FROM名無しさan
11/10/27 16:30:57.94
バイトばっくれたったwwwwwwwwwwwwwww

451:FROM名無しさan
11/10/27 16:43:43.27
>>448
レシートは貼って渡すんじゃないの?
キャンセルの時にレシートも一緒に持ってきてもらう感じじゃなかったっけ?
てか物売った方がレシート保存するとか意味わかんないけど。受注票って領収書の代わりになるの?

452:FROM名無しさan
11/10/27 16:48:21.48
>>449
店長に電話して聞け。

453:FROM名無しさan
11/10/27 17:53:55.49
昔はおせちなんて各家庭で作ってたんだよなぁ。

454:FROM名無しさan
11/10/27 17:56:58.47
>>453
老害みたいなこと言ってんな

ムカシワームカシワー

455:FROM名無しさan
11/10/27 18:51:52.75
>>454
いやぁそういうつもりじゃなけど、あの年末年始の感じって
懐かしいじゃないですか。正月が来るんだなぁ〜っていう
ドキドキ感みたいなのって今はあまり感じる事がないなぁと思ってね。

456:FROM名無しさan
11/10/27 18:58:22.20
>>455
うらやましい

我が家は好き嫌い激しい人ばっかりだったから、人気のあるおせちの具を何種類か作るくらいだったな


457:FROM名無しさan
11/10/27 20:46:59.22
>>451
すみません、仰る通りです
考えが足りませんでした

>>452
それだけは嫌なので、残りはパートさんに聞くことにするわ


スレ汚しすみませんでした
親切な回答痛み入ります
ありがとうございました

458:FROM名無しさan
11/10/27 21:03:51.02
>>457
どんだけ店長嫌いなんだよwww

459:FROM名無しさan
11/10/27 23:02:36.48
>>458
今のところ一番嫌い、正確にはウザい・邪魔・死ぬか転勤しろよって感じかな
早朝・昼・夕方・深夜全てのパート・アルバイトから煙たがられてる
ダメな上司の見本市みたいな人だよ
加えて言うなら口を開けば嫌味が必ず出てくる変わり者だね

460:FROM名無しさan
11/10/27 23:13:13.52
>>459
オマオレwww

461:FROM名無しさan
11/10/27 23:18:13.25
>>459
なにされたの?
上司ってどこにいってもウザイものだけど

462:FROM名無しさan
11/10/27 23:36:57.30
>>461
会うたびに嫌味言われてれば誰でも嫌になるよ
必ずだよ、必ず!絶対嫌味言う
例えば、大して売場に出ない(ほとんど控え室に居る)のに、何を以て判断してんのか知らんが
今日付け食材大量、なのに作り置きが遅々として進まない・皿がえする暇もないくらいオーダーが来る
そんな状況で何とか深夜さんへの引き継ぎを終わらせ「疲れた〜」と言ったバイトに対する一言
「え!?あれで疲れたの?」
こんなのを毎回会えば必ずやられてれば嫌にもなる
天然なのかもしれないが、精神疾患を疑うくらいウザい
ちなみに、誉める事は一切しない
信賞必罰と言うけど、検討違いな必罰+嫌味しか言わない上に
部下を酷使し死地にしか追いやらない指揮官って感じ
あと、バイト(パート)の陰口をバイトに言うし
バイトを俺が辞めさせた云々をバイトが居る前で平然と話す
余りに鬱憤溜まりすぎて駄文・長文になってしまった、すみません

463:FROM名無しさan
11/10/27 23:40:01.53
>>462
辞める時に本部に伝えとけ

おまえの店舗の奴らのためにも。いや、まじで。

464:FROM名無しさan
11/10/28 00:02:15.07
>>463
2月までらしいから皆諦めてるよ
昼「もう少しの辛抱だから…」
夕方「クソが!お前ろくに店に居ないだろ!!」
深夜「もう無理…」
総意「売上だけで判断しやがって!売上で現場の何が分かるんだ!!早く消えろ!」
加えて「あの人もう無理、辞めたい…」が自分と深夜さん一人ずつ
まあ自分の場合「絶対今年中に辞める!」って感じで新しい所探してるけどさ

465:FROM名無しさan
11/10/28 00:11:45.37
>>464
二月までなら我慢しろよ。ゆとりは多少の我慢もできないのか?
嫌な上司がいるってだけでコロコロ仕事替えてたら笑われるぞ
まぁ社会に出たらわかるさ

466:FROM名無しさan
11/10/28 00:27:25.97
>>465
3年以上働いてます
上司が嫌だからだけが理由じゃないんだ
稼げないんだよ、入れば入るだけ損するんだ
どんなに忙しくても休憩取らされるからね
特売だろうが休憩厳守
取らなきゃ嫌味言われる
あと、そんな事は言われなくても分かってるよ
でも、今はまだバイトだから
更に言うなら今の店長には何の恩義もない
恩義もなく、正社員でもないただのバイトなのに
常に嫌味を言われるのを気にしながら出勤するって馬鹿げてるでしょ
はっきり言って仮に今年一杯でも耐えられない
店長以外の人間関係は頗る良好な店舗だけど
それを差し引いても、辞めたくなる程稼げないし嫌なんだ
14日入って5万いくか行かないかぐらいだよ?
やってらんないよ

467:FROM名無しさan
11/10/28 00:48:13.22
自分朝だから知らないけど休憩必ず取らされるんだっけ?
ケチだよなw

468:FROM名無しさan
11/10/28 01:24:10.72
>>467
早朝以外は皆取らされてるよ、労働時間関係なくね
昼は1h、深夜なんて2h取らされてるw
2h休憩で仕事増えてる所に
あることないこと嫌味を混ぜてグチグチ言われてれば、辞めたくもなるもんだ

上で言った事以外にも
混んでて、ようやく出来た空白の間に必死に皿がえや弁当補充してる所に突如来て
「これパックから皿に戻せ」とか
「売場に○が切れてるから早く揚げろ」とか
「おでんの汁早く足してよ、何してんの、売場見ろよ」とかは日常茶飯事
そして極めつけは
「これだけ暇なら早く休憩取ってよ」
もう笑うしかないw

469:FROM名無しさan
11/10/28 03:55:11.52
>>468
さっさと店舗変えればよかったのに

470:FROM名無しさan
11/10/28 04:13:44.39
バイトの分際でいちいち文句いってんじゃねえよ


471:FROM名無しさan
11/10/28 04:46:01.00
忙しくても休憩行かす癖に
時間になったら押してから残れだもんなw
古参は感覚が麻痺してるのかそれが当たり前だと思ってる
何個かバイトやったがサービス残業ってここが初めてだ

472:FROM名無しさan
11/10/28 05:16:12.17
>>471
おまえが話をどれくらい盛ってるかは知らないけど、なんで上司に相談しないの?

473:FROM名無しさan
11/10/28 05:30:19.97
>>469
先々代が良すぎた
今の従業員の仲が時間帯問わず良好なのも先々代のおかげだし
15分とはいえ休憩導入したのも先々代だけど
誰も辞めると言わないどころか、多少の不満はあったとはいえ、すんなり受け入れられたのは
偏に先々代の人徳あってのものだと思う
皆何かしらの恩義があったしね
先代も先々代ほどではないにしろ、話の通じる人ではあった
当代が最悪。先々代の築いたモノに胡坐をかいてるだけ

>>471
その辺うちとは違うみたいだ
うちは、どんだけ仕事が立て込んでようが残ってようが
「さっさと上がれ」、「休憩取れ」、「休憩取れないなら早く上がれ」だよ
だから、引き継ぎまでには必死に終わらす様にしてるが
それでも厳しそうだったら何かを犠牲にしなくちゃいけない(主に皿がえとか)

474:FROM名無しさan
11/10/28 11:48:26.38
■【スマイルプラス490シリーズ】新登場!!(関東)
シンプルな内容でお求めやすい価格の『スマイル390弁当シリーズ』誕生から約1年。
この度、新たに『スマイルプラス490弁当シリーズ』が誕生です!!
人気のおかずを組み合わせた全5種類の新ラインナップ!
1g〜の量り売り惣菜・サラダとご一緒にいかがですか?
【販売開始日】
11月上旬までに順次導入致します。詳しい導入日につきましては
お客さまサービス部0120-24-0424(受付時間9時〜19時)もしくは店舗まで。
【商品内容・価格】
「豚肩ロース焼肉弁当」 
「エビチリ&しゅうまい弁当」
「ホイコーロー&しゅうまい弁当」
「牛焼肉&ひれかつ弁当」
「鮭&海老天弁当」
計5種類 各490円

475:FROM名無しさan
11/10/28 16:50:08.74
490円シリーズの容器のフタがいけてない気がするんだけど。

476:FROM名無しさan
11/10/29 07:50:51.06
URLリンク(www.youtube.com)

477:FROM名無しさan
11/10/29 12:42:55.02
入って2、3ヶ月
自分では仕事は速くなってると思ってるんだけど、やっぱスッキリ終わらない
業務も地味に増えてるし…、でも頑張ろ〜




早朝さんに質問なのですが、
12月24、25日のクリスマスと31日の大晦日ってどのような仕事内容ですか?
やっぱりイレギュラーで大変な感じなのでしょうか?


あと当日は主婦の方とかはいなくなっちゃうんですかね?
どのようなメンツで、どんな雰囲気で回すのでしょうか


478:FROM名無しさan
11/10/29 13:13:50.14
浦和負けろ

479:FROM名無しさan
11/10/29 14:27:35.18
深夜でも作りたてのサラダやお惣菜が食べたいです!

480:FROM名無しさan
11/10/29 16:39:11.28
>>477
早朝の仕事聞きたいの?

入って2,3か月の奴は早朝やらせてもらえないだろ

481:FROM名無しさan
11/10/29 17:30:17.92
>>479
おまえが一回戦分全て買ってくれるなら作ってもいいよ

482:FROM名無しさan
11/10/29 18:29:20.27
>>480
入って五日目くらいからは早朝オンリーでやっています



多分朝二人体制の店舗だからかな?
お弁当と惣菜とかは初見で作らされる感じです。
相方さんと性格も合わないし、自分の仕事のできなさにもいつも憂鬱や


早朝の方いましたらクリスマス&大晦日の業務教えてくださると嬉しいですー

483:FROM名無しさan
11/10/29 19:42:44.71
>>482
なるほどね。俺の周りの店舗は早朝一人なんだわ

クリスマスだからといって特にやることは変わらない
チキンとかフライドポテトはたくさん作る(揚げるだけ)
チキンとポテトのバケットみたいなのを作る(揚げたのをパックに入れるだけ)
ローストチキンを作る(スチコンで蒸すだけ)

このくらいだな。ケーキとか菓子類は売らない

大晦日はお前の店舗が大晦日〜元旦にかけてクローズするかしかいかによって変わる

484:FROM名無しさan
11/10/29 23:35:45.37
>>482
俺早朝1人でやってるけど
クリスマスだからって
やる事は変わらんよ

大晦日は殆んどお惣菜もサラダも
作らないから楽かな




485:FROM名無しさan
11/10/30 00:53:43.43
クリスマスといってもケーキ売ったりするわけじゃないしね・・・
しかし一人で気楽にやれる早朝の快適さに慣れると駄目だな
今日人が居ないから夕方に入ったけど
朝は普段殆ど弁当作らないから新商品とか色々うろ覚えでミスしまくった
明後日も入る予定だけど行きたくない

486:FROM名無しさan
11/10/30 03:36:15.86
>>485
だよな。早朝の気楽さはヤバいwww

毎日やること同じだから慣れると時間あまりまくりんぐ

487:FROM名無しさan
11/10/30 06:13:07.73
早朝遅刻確定だお(´;ω;‘)ウッ

今起きたお(´・ω・`)

電話もかかってこないってことはセーフかお(´・ω・`)?

488:FROM名無しさan
11/10/30 11:46:06.76
新しい490円弁当、作るのかったるいわ。

489:FROM名無しさan
11/10/30 12:33:01.44
ホイコーローねぎ抜きでとか言われたけど、できませんって言って断ってやった。

490:FROM名無しさan
11/10/30 13:08:23.99
できなくはないけどな

可愛い幼女が言ってきたなら応えてやらないこともない

491:FROM名無しさan
11/10/30 13:48:56.31
馬鹿じゃねーのか

492:FROM名無しさan
11/10/30 14:00:20.52
つまらんレスだとは思うがマジレスしてどーすんの

493:FROM名無しさan
11/10/30 15:05:25.31
ホイコーローは油なしでが面倒だったな
しかたないから野菜を揚げずにチンしてたけどさ
準常連だっただけに、調子に乗って毎回の様に頼まれた時はイラっとした

494:FROM名無しさan
11/10/30 15:08:49.77
URLリンク(www.youtube.com)

495:FROM名無しさan
11/10/30 16:02:06.83
オリジン弁当のバイトってつまみ食いOK?

496:FROM名無しさan
11/10/30 16:22:02.80
バイトばっくれたったwwwwwwwwwwwwww

497:FROM名無しさan
11/10/30 16:36:08.74
>>495
相方による

498:FROM名無しさan
11/10/30 17:00:27.31
>>495
無理

499:FROM名無しさan
11/10/30 17:48:45.90
深夜なら研修終わって一人だけの時間ある店なら食い放題
夕方とかは一緒に入る奴次第だな

500:FROM名無しさan
11/10/30 18:16:37.30
えみを阻止を阻止

501:FROM名無しさan
11/10/30 18:26:15.96
祖師谷

502:FROM名無しさan
11/10/30 20:14:18.87
>>498
ドンマイwww

503:FROM名無しさan
11/10/30 20:49:53.53
早朝と深夜一人の時間ならいけるだろ、やった事ないけど
やろうとすれば弁当ですら作って食べれるんじゃね
あとは相方次第じゃないか

504:FROM名無しさan
11/10/31 01:18:43.86
つまみ食いはコールスローに限るぜ。
ドレッシングたっぷりかけて食べるとイイね。

505:FROM名無しさan
11/10/31 02:38:42.72
スマイルプラス490って31日からなの?

506:FROM名無しさan
11/10/31 05:27:31.83
>>505
店によって違うみたい
うちは、○店は11月1日からって言われたよ

あれは本当、ろくでもないな
商品開発の連中はアホか
早く終わる弁当が全然ない
エビチリはどうせ2分30かかるだろうし
ホイコが最速かな?焼売が最悪だけど
後は天ぷらや揚げ物でどうせ4分かかるだろうし
もっと回転率の良い弁当開発しろよと思うわ
のり鮭やハンバーグみたいなさ

507:FROM名無しさan
11/10/31 06:09:17.97
まったくだ あんなにたくさん一度に覚えられるか
それに結局390は失敗だったって事だよな

508:FROM名無しさan
11/10/31 06:10:08.06
390は成功だろ

509:FROM名無しさan
11/10/31 09:56:38.51
それなりに成功したから、次は490ってことになったんだろうね。
うちは先週から490が始まったけど、506さんの言うとおり、
本当にひでぇもんだよ、アホ以下、くるくるパァ〜だね。

510:FROM名無しさan
11/10/31 11:59:31.91
牛焼肉油入れるなつってるけど肉ボロボロになるやんけ
フライパンの調子次第だろうけど

511:FROM名無しさan
11/10/31 13:13:11.24
油入れさせて欲しい
ボロボロのカスみたいになってしまう

512:FROM名無しさan
11/10/31 14:47:04.94
しょぼいエビ天だ

513:FROM名無しさan
11/10/31 16:31:05.13
バイトばっくれたったwwwwwwwwwwwwwww

514:FROM名無しさan
11/10/31 16:32:32.65
牛焼き肉がこびりつく
→調理中は剥がそうとトングでガリガリする
→洗ってる時はこびりついたのを落とそうと、いつもより入念に洗う
→結果、他の肉もこびりつく
こうなることが想像できるので、勝手に油入れることにしますわw

515:FROM名無しさan
11/10/31 17:27:45.30
油入れていいのは焼肉だけだっけ?

516:FROM名無しさan
11/10/31 18:46:19.55
>>515


517:FROM名無しさan
11/10/31 23:12:20.37
普通に油入れてるw
肉ぼっろぼろになって悲惨

518:FROM名無しさan
11/10/31 23:38:24.23
オリジンでバイトしようと思ってんだけど料理なんて作った事ないし専門用語もしらない素人なんだがやりこなせるかい?

519:FROM名無しさan
11/10/31 23:40:31.83
あと弁当屋の深夜って暇かい?

520:FROM名無しさan
11/10/31 23:44:50.20
>>518
オリジンでバイト始める大学生の多くは料理なんて作った事ないし専門用語も知らない素人です

深夜は店によるけど大概は暇
でも客は来なくてもやることはたくさんある

521:FROM名無しさan
11/11/01 00:16:19.67
うちの店は先週から490弁当やってる…
何度やってもヒレカツの揚げ時間5分じゃ、中が赤いんだけど(;´д`)

一番売れるのはやっぱヒレカツ牛焼だな。
てかそれ以外が全滅。

522:FROM名無しさan
11/11/01 02:23:43.01
>>519
ここは社員の9割がゴミクズの精神病患者だから止めた方が良いよ
深夜は暇な事が多いけど
うちは社員に休憩2hに増やされると同時に仕事量も増やされて
よくサビ残してるよ
ちなみに、仕事中途半端だと怒られるし、休憩取らなくても怒られる
うちの深夜さんは本当に可哀想

523:FROM名無しさan
11/11/01 02:29:44.11
>>522
おまえは早く辞めろwww

そこまで環境の悪い店はあんまないから

524:FROM名無しさan
11/11/01 02:47:22.10
>>523
昼は一時間休憩と社員の小言に耐えられれば問題ないから大丈夫
夕方と深夜の人たちは大分ヤバイみたいだけどね

525:FROM名無しさan
11/11/01 02:51:07.89
>>524
なんでそいつらが本部にチクらないのかが不思議だわ

受け身で我慢し続けるのが美徳だとでも思ってんのかね?

526:FROM名無しさan
11/11/01 03:04:10.15
>>525
昼もしょっちゅう言われてるけど
うちの店売上と人件費の比率が悪いらしいw
だから、みんな仕事多い時に休憩取らされても文句言えないって感じかな
売上しか見ない人だから、他にやること多くても休憩は必ず取らされる
深夜とは余り話す機会がないから、どれだけ仕事増やされてるのかは分からない

527:FROM名無しさan
11/11/01 03:12:02.36
>>526
暇だけど人数多いってことかな?
それならいっそ夕方二人シフトとかにしたらいいのにね

俺が夕方か深夜なら、稼げる金額が少ない(雇用契約書どおりでない)ので店舗変えてくださいって言うけど

528:FROM名無しさan
11/11/01 03:48:10.47
>>527
夕方は波が激しいみたい
あと、夕方は大学4年ばかりだから店舗移動はないと思う
来年はまともな戦力4人しか残らないって嘆いてたよ
しかも、4人中1人は、儲からないから辞めるって言ってるし
新しい人取る様子も皆無だしで、うちの店ヤバそうw
昼は大丈夫だけど

ちなみに、最近契約更改したけど、休憩が契約に織り込まれてたw
○〜×(休憩1h)とか
○〜△(△は×より1h少ない)という具合に
※就業が6時間すら超えていないのは言うまでもない

529:FROM名無しさan
11/11/01 03:58:40.81
>>528
店舗移動はその店の人が足りなくなるからさせてもらえなくなるわけじゃないぞ

何回も言ってるけど、なんで上司or本部に相談しないの?
だらだら我慢し続けて文句言うだけじゃだめだろ。自分からアクション起こさないと改善しないじゃん
契約更新の時もなんで相談しなかったの?
上の方でも散々愚痴漏らしてるけど、上司等に相談しないおまえらも悪いことを自覚しろよ
営業mgr、部長クラスに話すと結構親身に聞いてくれるぞ

ちなみに相談しても無駄だからとか言うなよ?

530:FROM名無しさan
11/11/01 07:02:42.36
店長から、
「(弁当、)バーコードスキャンは出来る限りやらないでタッチパネルでやってね」
って言われたのだけど何か違ったりする?
見る限り周りの人も社員もやってる気がするんだけどなあ…
タッチパネルから見付けるの慣れないから許されるならスキャンが良いのだけど何か不具合あるのかな

531:FROM名無しさan
11/11/01 07:04:26.86
>>530
賞味期限切れの物をバーコード通すとピーッって鳴る


後はわかるな?

532:FROM名無しさan
11/11/01 07:31:40.77
>>522
人のことを悪く言う前に、自分のゴミさ加減を認識したらどうだい

533:FROM名無しさan
11/11/01 14:20:49.10
いろんなミス多くてクレームの嵐。
仕事向いてないかも。先輩にも嫌われた。
陰口目の前で私の悪口最悪

バックレたいが、保育園の就労証明書がいるから、できない。
あぁ。。。やめたい

534:FROM名無しさan
11/11/01 16:01:56.53
>>529
でも、店舗移動したら、その分人減る=他の人の負担になる
今の店のパートさんに迷惑かけるぐらいなら自分がストレス抱えた方が良い
営業mgrは完璧店長とグル、それどころか営業mgrが指示してる可能性すらある
部長は滅多に店に来ないから盲点だった
ありがとう、今度会ったら相談してみるよ

>>532
自覚しているよ
こんな所で愚痴ってる段階で情けないヘタレ野郎なのは揺るぎない真実だ
従業員に当たり散らしてる社員も
このスレで愚痴ってスレを汚してる自分も同類

535:FROM名無しさan
11/11/01 16:07:09.34
>>533
初期は誰もが通る道だから、そんなに思い詰めなくて良いと思う
最初期よりも、少しして慣れ始めた頃の方がミスが多かったりする
嫌味言う先輩ってのが運の悪いところではあるけど、本人がヤル気持って真剣にやれば
その内先輩も分かってくれるよ
入って間もない頃1日に2回入れ忘れして先輩を2回走らせた自分が続けられてるんだから大丈夫

536:FROM名無しさan
11/11/01 16:47:30.64
今研修中で、「来週以降のシフトはまた連絡します」って言われてから10日以上経ってるんだがw
ちなみにこれをやられたのは2回目。
研修も、2日くらいは担当の社員が何の断りもなく来ない。
マジで着拒したいわ

537:FROM名無しさan
11/11/01 17:30:45.55
>>534
会ったらじゃなくて本部に電話するか部長に電話しろよ
いつまでチンカスみたいなこと言ってんの?
同情してほしいの?はいはい可愛そうだね。君は頑張ってるね。おかしいのは社員だね。君は何も悪くないね。

ここ最近のお前のレスで分かったことはお前の店舗のバイト君は全員相当おかしいってことだけだ。
おまえはホームラン級のカスだがな。

538:FROM名無しさan
11/11/01 17:40:15.52
まーたカスさんのご来店かw

539:FROM名無しさan
11/11/01 18:19:40.03
>>537
言い方が、きつすぎると思います

540:FROM名無しさan
11/11/01 18:22:57.89
>>538
おまえもそうやって煽るなよ

541:FROM名無しさan
11/11/01 20:18:39.32
>>537
何を書こうと、意味ないし聞く耳も持たないだろうけど
・部長に話すって解決策が見つかった以上、もうこの件はどうでも良い
だから同情など必要ないし意味がない。
仮に解決策が見付かってなくても、同情なんて何の価値も持たないモノに興味はない。
・スレを汚した事及び住人を不愉快にさせた事は謝罪する。
大変申し訳なかった。このレス以後この件について書き込むことは絶対にしないと誓う。
・最後に、カスと認めてるだろう。
貴方が事実を改めて突き付けずとも、私は分かっている。
カスに再認識させる為に、わざわざ貴方が罵詈雑言を吐く必要などないし
それはカスには余りにも過ぎたモノだ。

542:FROM名無しさan
11/11/01 20:29:30.47
そして3年の歳月が流れた・・・

543:FROM名無しさan
11/11/01 21:32:05.15
深夜ってなんでやることたくさんあるの?



544:FROM名無しさan
11/11/01 21:42:31.57
>>543
時間もたくさんあるから

545:FROM名無しさan
11/11/01 23:38:16.00
>>531
すまん…わからない…
弁当は注文された弁当のことだったんだけど…
いつもメニュー表についてるバーコードをスキャンしてたから、それで不具合があるのか知りたいです

何か見落としや検討違いなことがあったらごめん


546:FROM名無しさan
11/11/01 23:47:34.44
>>545
作り置きの弁当かと思ったわ

バーコードとタッチパネルは別々に集計されちゃうとか?


547:FROM名無しさan
11/11/02 08:29:51.43
お弁当入れ間違いとか、付属小袋入れ忘れた時が何度かある。
すごく怒鳴られ、みんなに怒られた。辛い。

でも先輩が入れ忘れた時は笑ってごまかして、誰も、せめないんだよね

548:FROM名無しさan
11/11/02 15:50:40.74
>>547
全員から〜ってのは可哀相だが贔屓なんてあって当然だろ
他の人からしたら先輩への愛着とお前への愛着が同じな訳が無い

まあ、本来怒るべき所を馴れ合い感情だけでなあなあにしているのは問題だと思うがね

549:FROM名無しさan
11/11/02 20:59:34.10
3ヶ月たつけどミスが多いせいで、先輩や店長の風当たりがキツイ。
自分なりに工夫してやってるんだが、要領が悪い。


550:FROM名無しさan
11/11/02 21:46:56.62
>>549
ミスだけじゃないかもよ

一回シフトはいると夕勤でも5時間は一緒なんだから適度にニコニコしとけ。客いない時に世間話するとか。


551:FROM名無しさan
11/11/04 04:29:48.64
世間話の引き出しが空なんだが

552:FROM名無しさan
11/11/04 20:18:05.22
私も入って三ヶ月
二人きりしかいなくて時間に追われる仕事は、やっぱ自分には合わない!
やめよ^^!

しかし退職宣言後の1ヶ月はイバラかな
まー仕事ろくに覚えずやめるんだからあたりまえだね!

553:FROM名無しさan
11/11/04 22:13:38.35
ぶっちゃけオリジンならコンビニの方がましだったわ
地区長ってキチガイ過ぎる

オリジンの弁当なんか食えるもんじゃねーな



554:FROM名無しさan
11/11/04 22:14:17.38
プトン

555:FROM名無しさan
11/11/04 22:21:53.90
コンビニの飯なんかくえねーよw
ただでもいらないわwwwww

556:FROM名無しさan
11/11/04 22:22:25.57
>>552
入って三ヶ月で仕事ろくに覚えてないとかただのクズじゃん

557:FROM名無しさan
11/11/04 23:11:32.32
>>535
ありがとうございます。頑張ろうと思う自分と、早く完璧に覚えたいと思う自分と

この先輩の下ではやっていけない。精神的にやられそうになります。
この仕事は自分には合わないのではないかとか思うけど
悪いのは自分だからもう少し頑張ってみよう。と思う時もある。
人間関係が一番辛いです。

558:FROM名無しさan
11/11/04 23:14:56.41
キモイから消えろよ

おまえみたいなやつはどんな職場でも文句言うんだよな
お前中心に世の中は廻ってないんだよ

559:FROM名無しさan
11/11/04 23:27:42.20
>>558 誰に言ってるの?

560:FROM名無しさan
11/11/04 23:34:06.39
558みたいなやつがいっぱいいるオリジン

終わってる

しかもトラップにキレイにハマる単純すぎる馬鹿

それがオリジン

所詮、弁当屋



561:FROM名無しさan
11/11/04 23:37:18.25
おまえ一人だけsageてないからバレバレやぞwwwww



562:FROM名無しさan
11/11/05 00:07:53.75
>>550ありがとうございます。
ニコニコして名前呼んで隣で話しかけてもジロリと睨んで、思いっきり無視されます

563:FROM名無しさan
11/11/05 01:46:51.53
とにかく、みんな頑張ろうね

564:FROM名無しさan
11/11/05 06:19:34.30
はい、わかりました

565:FROM名無しさan
11/11/05 09:22:53.74
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


566:FROM名無しさan
11/11/05 09:45:46.45
TVCMまだー

567:FROM名無しさan
11/11/05 12:43:13.47
コマーシャルの詳細と日程は
おりじんたいむすに書いてありますよ。
昨日送られてきたでしょう

568:FROM名無しさan
11/11/05 15:02:08.40
>>567
毎日バイト入ってるわけじゃないんでね

バカなの?

569:FROM名無しさan
11/11/05 17:08:47.66
今日オリジン弁当鶴川店で買った弁当に髪の毛入ってたわ
お前らろ

570:FROM名無しさan
11/11/06 03:20:40.98
わざわざ他店に客装って来て、地区長にどうこう言うバイト君は何なのさ
社員に媚び売りたいなら他所でやってくれ

571:FROM名無しさan
11/11/06 09:48:55.13
仕事ちゃんと責任持たない社員へのクレームは本部のどこに連絡すべきだろう?


572:FROM名無しさan
11/11/06 09:54:11.03
>>571
それすらわからないアルバイトはクレーム入れる権利ありません
まず自分の仕事をちゃんとしましょう

573:FROM名無しさan
11/11/06 10:54:18.29
>>571
オリジン110番

574:FROM名無しさan
11/11/06 13:04:32.72
ムカつく客を来なくする方法ありませんか?

575:FROM名無しさan
11/11/06 14:07:15.92
とりあえず総務部に連絡しとくわ

576:FROM名無しさan
11/11/07 21:36:05.25
TVCMが始まると客が増えて忙しくなるのかな
それはイヤだな

577:FROM名無しさan
11/11/07 23:59:58.59
オリジンなんて底辺のとこではずかしくないの

578:FROM名無しさan
11/11/08 00:05:52.68
>>577
え?別に?

579:FROM名無しさan
11/11/08 21:01:27.73
家庭内調理ができない、
または放棄した人たちのための給食施設だから、
尊い仕事です。

580:FROM名無しさan
11/11/08 21:03:12.91
■【3社コラボ企画】「Wかつ!日の丸弁当発売」のお知らせ(11/21〜)
昨年、オリジン弁当では日刊スポーツ新聞社とパナソニックグループの社会人野球の名門パナソニック野球部と連携をはかり、弁当の共同開発に取り組みました。
スポーツ選手とバランスのよい弁当を開発する企画2年目は、全日本に代表選手を数多く
送り出す男子バレーボールの名門チーム『パナソニックパンサーズ』が開発に協力。
日刊スポーツの名物記者の寺尾博和編集委員がナビゲーターとなり、日本のエース清水邦広
選手の故郷である福井県産の食材にも「強い体づくり」のヒントを求めながら、
ヒレ肉とロース肉の豪華なお弁当に仕上げました。
【商品名】 「Wかつ!日の丸弁当」
【価格】 590円
【販売開始日】 2011/11/21(月)AM10:00〜


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4572日前に更新/195 KB
担当:undef