ビックカメラ in バイト板 8番 at PART
[2ch|▼Menu]
929:FROM名無しさan
11/05/14 10:55:09.68
>928
だから、
本来、法律では拘束8時間以上なら休憩1時間貰えないといけないんでしょう?
なのに、有楽では
拘束8時間45分以上にならないと休憩1時間貰えないんだ。
拘束8時間だと、休憩45分しかないんだ。
1時間貰えるはずなのに45分しかないってどうして?


930:FROM名無しさan
11/05/14 11:05:11.44
こんなところでガタガタいってねーでさっさと労基署にでも
通報したらどーなんだ?それすら出来ないで権利だけ主張
してんだったらカスにも程があるわ。

931:FROM名無しさan
11/05/14 18:46:30.08
昔ここでバイトしていたんだけど、
人事部長が中国人だったんだけど、
「○○(私)はおもしろい」とかニュアンスからたぶんバカにしているんだけど
私から言わせてもらえば、お前の日本語の方が「おもしろかった」ぞ!
本当何言っているのかよく分からないし、
分からないから聞きなおそうとすればすぐにキレるから怖かった

932:FROM名無しさan
11/05/14 19:00:15.29
>>929
もっとそういう内容の書き込みをしていけ
>>931
バイトが人事部長と直接話すことはない
内容が釣りだし下手だし馬鹿だし頭は大丈夫か?

933:FROM名無しさan
11/05/14 20:06:19.61
>>929
もう一度冷静に>>892を読んでください。

労働時間の話です。拘束時間ではありません。
労働時間が8時間以上なら休憩1時間って>>892に書いてるじゃないですか。
つまり拘束時間が9時間以上なら休憩1時間もらえるということです。
わかりましたか?

934:FROM名無しさan
11/05/14 20:09:44.12
ちなみに私は>>892とは別人です。

ただ892の文章に一つだけ間違いがあります。

>労働時間が6時間以上8時間以下は45分だよ

訂正 労働時間が6時間以上8時間未満は45分だよ

以下ではなく、未満が正しいです。
以下では8時間も含まれてしまいますから。

935:FROM名無しさan
11/05/14 20:18:48.90
ここってバイトでも社割みたいのはあるのでしょうか?

936:FROM名無しさan
11/05/14 21:25:22.57
>>892書いた記憶があります。
8時間を、超える。場合は1時間の休憩という意味です。
だから8時間は45分の休憩で足りるのです。
8時間と8時間を超える場合、ニュアンスが微妙ですがね。

937:FROM名無しさan
11/05/14 23:29:40.40
労働時間が6時間を超えてが45分
8時間を超えてが1時間の休憩
労働時間が8時間ちょうどは45分休憩を与えればよい

938:FROM名無しさan
11/05/15 19:54:07.40
でも実際は8時間ちょうどになんて出来ないし
例えば10時出勤だとしても何分か前に打刻するし
19時退社と言っても何分か過ぎてから打刻するじゃん
この場合も「8時間以上の労働」とみなして1時間休憩してもいいの??

939:837
11/05/15 23:15:18.72
嫌な夢を見た

面接官「君よくその顔でバイトしようと思ったね。バイトはそんなに甘くないよ?」
今週面接なのになんて夢を見てしまったんだ

940:FROM名無しさan
11/05/16 17:38:23.14
受付嬢か携帯キャンギャル?
それとも顔面に障害をお持ちなの?

941:FROM名無しさan
11/05/16 18:30:32.51
最低勤務時間:週三日、4時間

見事にこの最低勤務時間分しか働けないんだけど印象悪いかな

942:FROM名無しさan
11/05/16 23:39:14.29
バイト面接受けようと思ってるんだけど、服装とか髪型はどうすれば良いのかな?
私服で行こうかなと思ったんだけど、スーツの方が良いかな?やっぱストライプだと印象悪い?
あと、面接がどんな内容か知りたい。知人は「バイトの面接では何時間入れるか、土日は出れるかぐらいしか訊いてこない企業もあった」とか言ってたし。
喋り方も気になる。やっぱり堅い感じの喋りしないと駄目なのかな
それと、一日10時間以上、月200時間以上働きたいんだけどやっぱ無理かな?

943:FROM名無しさan
11/05/17 04:11:58.55
>>931
馬鹿にされてたんだろう
ここに優秀な奴なんてほとんどいないじゃん
稀にいるけど
本社は別として

バイト程度に作業スピード販売力ほとんどの面で劣る奴ばかり
優ってるのはキャリアによるものだけw
同じ年月やっていたら簡単に勝てるような奴等ばかりじゃん
店長クラス程度にたいした奴はいない会社だろ


944:FROM名無しさan
11/05/17 04:13:10.61
店長クラス程度ではなく
店長までだ。
バイトしてて知れるのは店長まで。
そこまで見たけどたいした奴いるの?
いないでしょw


945:FROM名無しさan
11/05/17 11:11:32.91
>>942 
バイトは1日7時間、週35時間程度のようです
主任クラスでも月の残業は10時間弱なので10時間の200時間は無理だと思う

946:FROM名無しさan
11/05/17 12:59:23.35
>>942
無理だよw

大抵は8時間から9時間拘束だからな。
十時間の実働は無理だなw

947:FROM名無しさan
11/05/17 14:50:31.02
>>943>>944
判例君乙w


948:FROM名無しさan
11/05/17 18:44:32.24
>>943
店長以下がダメってことは当然本社連中も同じ穴の狢だよ。
ここのヒラがダメなのは主任の責任、主任がダメなのは副店長の責任、副店長がダメなのは店長の責任。
店長がダメなのは、本社の責任。

よって、ここは結局経営がダメなんだよ。

949:FROM名無しさan
11/05/18 08:44:26.59
バイトから社員に登用とかはあるのでしょうか
ある場合なにか試験を受けるのですか
それとも売上がいい人は希望すればなれるのでしょうか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4211日前に更新/203 KB
担当:undef