【第十四回】太平記 p ..
1:日曜8時の名無しさん
11/10/05 20:30:41.72 DYmoMFzt
放映年:1991年
原作:『私本太平記』(吉川英治)
脚本:池端俊策、仲倉重郎
音楽:三枝成彰
主演:真田広之
前スレ
【第十三回】太平記 part.13 【攻防赤坂城】
スレリンク(nhkdrama板)
2:日曜8時の名無しさん
11/10/05 20:31:54.10 DYmoMFzt
NHK大河ドラマ「太平記」大全
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
関連スレ(他の戦国以外の中世大河スレ)
【1976年大河】 『風と雲と虹と』
スレリンク(nhkdrama板)
炎立つ
スレリンク(nhkdrama板)
【超豪華キャスト】花の乱4【華麗なる日野一族】
スレリンク(nhkdrama板)
【クビライ】北条時宗 第二章【赤マフラー】
スレリンク(nhkdrama板)
【スレッド】義経Part141【復活】
スレリンク(nhkdrama板)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part9
スレリンク(nhkdrama板)
3:日曜8時の名無しさん
11/10/05 20:33:46.42 DYmoMFzt
太平記避難所(次スレがたたない時はココ)
スレリンク(nhkdrama板)
---
■過去スレ
【第十二回】 太平記 part.12 【笠置落城】
スレリンク(nhkdrama板)
【第十一回】 太平記 part.11 【楠木立つ!】
スレリンク(nhkdrama板)
【第十回】 太平記 part.10 【帝の挙兵】
スレリンク(nhkdrama板)
【執権になり】 太平記 part.09 【くたくたになり】
スレリンク(nhkdrama板)
【真田広之】 太平記 part.08 【片岡孝夫】
スレリンク(nhkdrama板)
大河ドラマ『太平記』スレ・第七回「悲恋」
スレリンク(nhkdrama板)
大河ドラマ「太平記」について語るスレ Part6
スレリンク(nhkdrama板)
大河ドラマ「太平記」について語るスレ 第5回
スレリンク(nhkdrama板)
大河ドラマ「太平記」について語るスレ Part4
スレリンク(nhkdrama板)
大河ドラマ「太平記」について語るスレ Part3
スレリンク(nhkdrama板)
大河ドラマ「太平記」について語るスレ Part2
スレリンク(nhkdrama板)
大河ドラマ「太平記」について語るスレ
スレリンク(nhkdrama板)
-----
【知られざる】太平記【最重要の時代】
スレリンク(nhkdrama板)
【日本史上】 太平記 【最重要の時代】
スレリンク(nhkdrama板)
【婆娑羅】太平記【門閥】
スレリンク(nhkdrama板)
引続き、太平記を語ります
スレリンク(nhkdrama板)
太平記は配役が最高だった!@大河ドラマ板
スレリンク(nhkdrama板)
【祝】 太平記 【CS放送記念】
スレリンク(nhkdrama板)
4:日曜8時の名無しさん
11/10/05 20:35:06.77 DYmoMFzt
【太平記関連】
新田と足利3 スレリンク(history板)
[(過去) 新田と足利 その6 スレリンク(history板) ]
[(過去) 足利一族の子孫集まれ2 スレリンク(history板) ]
[(過去) 風雲児 新田義貞 スレリンク(history板) ]
[(過去) 新田義貞の実弟,脇屋義助について教えてください スレリンク(history板)
[(過去) 足利直義 スレリンク(history板) ]
【忠臣】楠木正成【悪党】 スレリンク(history板)
[(過去)【悪党】楠正成とを語ろう【忠臣】 スレリンク(history板) ]
[(過去)【婆沙羅大名】おまいら佐々木道誉ってどうよ? スレリンク(history板) ]
★★★名族 六角氏について語ろう★★★ スレリンク(sengoku板)
蛍大名・京極高次を語ろう スレリンク(sengoku板)
◆◇◆幻の戦国大名 出雲尼子氏(其ノ六)◆◇◆ スレリンク(sengoku板)
高師直 スレリンク(nanminhis板)
伊勢の名門―北畠― スレリンク(sengoku板)
[(過去) 北畠一族 スレリンク(history板) ]
南北朝時代を研究するスレ スレリンク(history板)
戦国時代より南北朝時代の方が面白い スレリンク(sengoku板)
[(過去) ☆南朝皇族は、一体今何をしてるんだ?☆ スレリンク(history板) ]
[(過去) 後南朝2【不滅の皇統永遠なれ】 スレリンク(history板) ]
[(過去) 後醍醐天皇(尊治親王)総合スレ
スレリンク(history板) ]
5:日曜8時の名無しさん
11/10/05 20:36:15.06 DYmoMFzt
--
播磨赤松氏について語るスレ スレリンク(sengoku板)
[(過去) 播磨赤松氏について語るスレッド スレリンク(history板) ]
★管領家★ 細川氏総合スレ ★応仁勝者★ スレリンク(sengoku板)
足利将軍家御一家 吉良家 スレリンク(sengoku板)
【上野武蔵】上杉氏総合スレ【越後丹波】 スレリンク(history板)
[(過去) 上杉氏・長尾氏って……。 スレリンク(history板) ]
[(過去) (公家出身)上杉氏(関東管領) 山内、扇谷など) スレリンク(history板) ]
【山内・扇谷】関東の上杉氏 2【犬懸・詫間・深谷】 スレリンク(sengoku板)
--
真言立川流を復興させたい スレリンク(psy板)
[(過去) ◆真言立川流ってご存知ありませんか◆ スレリンク(kyoto板) ]
[(過去) 禁じられた立川真言流 スレリンク(min板) ]
[(過去) [古典]太平記スレッド スレリンク(kobun板) ]
ここだけ鎌倉時代に時空移動しているスレ巻ノ八 スレリンク(history板)
鎌倉・室町 ちょっといい話・悪い話 スレリンク(history板)
北条氏 スレリンク(history板)
【古都】鎌倉北条家VS小田原北条家【戦国城下町】 スレリンク(sengoku板)
[(過去) 【鎌倉】北条氏を語るスレPart4【執権】 スレリンク(history板) ]
6:日曜8時の名無しさん
11/10/05 20:41:03.67 DYmoMFzt
--
【三国志】吉川英治ってどうよ【新・水滸伝】 スレリンク(chinahero板)
[(過去) ●吉川英治● スレリンク(books板) ]
吉田兼好総合スレ スレリンク(campus板)
三代執権北条泰時の大河はまだか スレリンク(nhkdrama板)
--
【18】SANADA 真田広之 HIROYUKI【18】 スレリンク(cinema板)
★★★沢口靖子13★★★ スレリンク(actress板)
筒井道隆・・・6 スレリンク(actor板)
片岡鶴太郎の岩倉具視が北条高時にしか見えない
スレリンク(nhkdrama板)
【アタック25】児玉清★25 スレリンク(actor板)
【アタック】児玉清さんありがとう【25】 スレリンク(radio板)
【本の虫】児玉清 追悼スレ【パネル】 スレリンク(rmovie板)
ロビー 児玉清さんを忘れない部 スレリンク(lobby板)
児玉清胃ガンで死去 スレリンク(geino板)
フランキー堺
スレリンク(rmovie板)
西岡徳馬 スレリンク(contemporary板)
武田鉄矢 スレリンク(musicjm板)
石原良純 スレリンク(pingpong板)
高橋悦史って日本映画に外せなかったよな
スレリンク(rmovie板)
【大映】藤村志保【京都】 スレリンク(rmovie板)
緒形拳について語ろう
スレリンク(rmovie板)
大河ドラマ俳優の雄、緒形拳急逝を偲ぶスレ
スレリンク(nhkdrama板)
7:日曜8時の名無しさん
11/10/05 20:41:28.07 DYmoMFzt
>>2追加
【1979年大河ドラマ】 草燃える part9
スレリンク(nhkdrama板)
8:日曜8時の名無しさん
11/10/05 20:42:12.49 DYmoMFzt
以上です
基本的には前スレまでの慣例に倣う形で、dat落ちしてないかだけチェックしてリンクを貼りました。
自分が前スレで作ったキャスト一覧みたいなやつは、あまりにも恥ずかしい出来だったので割愛
9:日曜8時の名無しさん
11/10/05 20:48:00.69 T/2Vs2bV
乙です
10:日曜8時の名無しさん
11/10/05 21:00:44.20 b8Zt5o7l
乙
銀河待機
11:日曜8時の名無しさん
11/10/05 21:01:03.67 tadTFkGy
乙でござる
12:日曜8時の名無しさん
11/10/05 21:06:31.23 b8Zt5o7l
シトじゃウヒョークル━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ってここは実況はしたらいかんのかな
13:日曜8時の名無しさん
11/10/05 23:47:27.45 IsKwEHll
>>8
よう新スレ立てた。気強う思うぞ。
14:日曜8時の名無しさん
11/10/05 23:48:30.22 22vaVcaU
拙者も新スレに寝返るでござる
15:日曜8時の名無しさん
11/10/06 00:40:41.26 eMdkON6d
いつもの寝返り病じゃw
16:日曜8時の名無しさん
11/10/06 03:53:45.08 euWwwntl
大儀であった。
17:日曜8時の名無しさん
11/10/06 06:50:00.84 6G95rhGe
>>12
毛利元就のスレでは放送中のレスをちらほら見るけどな
実況スレもないし、《極端にスレを乱すような連投等じゃない》なら、そんなに問題ないんじゃね?
どうなんかね?
18:日曜8時の名無しさん
11/10/06 09:47:18.88 KOeYrgBH
・実況も可能ですが、スレによっては実況を禁止しているものもありますのでそれに準じてください。
ローカルルールではこうなってるけど
19:日曜8時の名無しさん
11/10/06 11:42:01.43 ihmFSFJQ
しかしこのドラマの欠点は直義が死んでから尊氏死ぬまではしょり過ぎなんだよな。
あの後北畠親房の真骨頂や直冬の大活躍が見れて面白くなるのに。
もう1クールやって欲しかったです。
20:日曜8時の名無しさん
11/10/06 11:59:56.08 20LfzjLs
「地に花を咲かせ、日を昇らせ給ふお方が京におられる」
今になって見返すとお洒落な台詞だよな
21:日曜8時の名無しさん
11/10/06 14:28:36.57 nICRFrw9
台詞なら隠し子発覚時の登子の台詞が詩的で良かった
あれは心に残ったわ
月がどうのこうの
22:日曜8時の名無しさん
11/10/06 15:14:08.14 T5WGxlGG
>>19
このドラマは「太平記」というより「足利尊氏」
直義を殺して直冬と合戦になった時点で精神的には死んでいる
はしょってもいいのでは?
23:日曜8時の名無しさん
11/10/06 15:17:27.05 eMdkON6d
というか、直義死後の観応の擾乱の後始末の話をまともにやると、尊氏が死ぬところで話を終わりにできなくなる。
だから、直義死後の描き方はあれで仕方がない。
24:日曜8時の名無しさん
11/10/06 15:53:59.48 nICRFrw9
まあ本当に良い作品は「もうちょっとここがこうだったら」って思わせるくらいが一番良いらしいし
25:日曜8時の名無しさん
11/10/06 15:58:04.29 WY3ylyfp
>>21
ワロタw
印象に残ったにしては、「どうのこうの」て
26:日曜8時の名無しさん
11/10/06 16:08:04.12 TYSUG3KK
実際その辺はどうでもいいしw>どうのこうの
27:日曜8時の名無しさん
11/10/06 16:20:47.43 WY3ylyfp
はあ。普通はそこが重要だと思うが、まあいいや
28:日曜8時の名無しさん
11/10/06 17:59:18.25 21Fgzijj
直冬の出番が増えると駄作になりそうだが、親房卿の大活躍はちょっと見たかったな
29:日曜8時の名無しさん
11/10/06 20:31:45.53 eMdkON6d
>>20
最近の大河はああいう趣あるセリフをほとんど見なくなっちゃったからなぁ。
30:日曜8時の名無しさん
11/10/06 20:34:43.58 Kwba1eh0
>>29
今の脚本家にそんな台詞書く能力あるわけがない。
31:日曜8時の名無しさん
11/10/06 20:46:53.18 9ATTB5Bo
「京にはすさまじき力を持つ方がおられるのでございまする」
32:日曜8時の名無しさん
11/10/06 21:11:06.85 8jrOM+Ah
ぶっちゃけ道誉ってどうよ
33:日曜8時の名無しさん
11/10/06 22:06:57.08 /RL13vbX
>>31
そんなセリフすら今の脚本家は書けないんじゃないか?
「京には素晴らしいお方がいるのです」程度。
34:日曜8時の名無しさん
11/10/06 22:07:30.98 qJ/8SgGs
道誉初登場の台詞も面白かったな。
立花と政治論を重ね合わせるところが。
そういや池端脚本の大河はこれ1本のみだが、太平記以降の大河脚本を担当していないのには
何か理由があるの?他のNHKドラマでは脚本書いているのに。
35:日曜8時の名無しさん
11/10/06 22:56:45.53 wHMoQ9J+
大河に含めるかどうか微妙だが、坂の上の雲に関わってた気が>池端氏
36:日曜8時の名無しさん
11/10/06 23:00:52.24 9ATTB5Bo
坂の上は大河ではないからね
>>34が言ってる「他のNHKドラマ」ってのは坂の上や大仏開眼なども考慮してのことだろうし
37:日曜8時の名無しさん
11/10/06 23:12:38.16 DU78PSrJ
前半ゆったりと展開する割に 後半一気に時が流れ 重要と思える場面を語りで終らせてしまうのは 今も昔もある大河の悪い慣習。
38:日曜8時の名無しさん
11/10/06 23:20:55.00 20LfzjLs
しかし片岡氏のオーラと言うか神々しさは半端無いな…
あの人が演じているからこそ
後醍醐が回りから尊敬されてるって言われても素直に納得しちゃうし
尊氏が魅力に惚れ込んでいたって言うのも理解できる
39:日曜8時の名無しさん
11/10/06 23:22:08.06 izSUTMXp
このドラマに関してはそれはないな
40:日曜8時の名無しさん
11/10/06 23:22:53.47 izSUTMXp
>>39
>>37
>>38は同意
41:日曜8時の名無しさん
11/10/06 23:31:56.31 NMftyBrU
仁左さんは今でも歌舞伎界でもメチャクチャ人気のあるスターだから
オーラあるのは当たり前
去年末の顔見せ、某スキャンダル若手俳優の代わりに
ベテランの仁左さんが代役で出演で、かえって歌舞伎ファンが大喜びしたぐらいの人
人気と容姿と品格と実力と全部兼ね備えた人だからこそ
松竹が2人の兄貴を飛ばして三男の当代に仁左衛門を襲名させた
42:日曜8時の名無しさん
11/10/06 23:46:54.57 20LfzjLs
>>41
歌舞伎界の大スターなのは知ってたけどそれほどの人なのか…
あのオーラは持って生まれた物なんだろうね
あの人に優しくされたら俺も尊氏みたいに「ははぁぁぁぁぁぁっ!!」ってしちゃいそう
43:日曜8時の名無しさん
11/10/07 00:21:19.69 wIq7tvLO
でも若い頃は超大根だよねw
歌舞伎は知らないけど、時代劇では
相当努力したんだろうなあ
44:日曜8時の名無しさん
11/10/07 05:05:52.63 BA8LqHmM
>>42
リアルにあの世界の天皇みたいな人ですよ。
太平記やった頃はまだ仁左衛門襲名してないけど。
45:日曜8時の名無しさん
11/10/07 06:58:33.44 APmBM+Mt
天皇は団十郎だろ。
46:日曜8時の名無しさん
11/10/07 07:03:28.77 TEfQyUEx
893とツルむ天皇www
47:日曜8時の名無しさん
11/10/07 10:11:55.62 fT9QHDIx
馬の助というと、忠義一筋の寡黙な男というイメージがあったが
若い頃は軽薄と言っていいいぐらい陽気だな
高氏に石を投げてたしw
48:日曜8時の名無しさん
11/10/07 10:15:57.49 Z5w8qe5U
経験が彼を寡黙にさせたのさ
マジな話をすると、実在の家臣が登場するようになったので
右馬助にあまり台詞をしゃべらせない方がよくなったんだろうね。
49:日曜8時の名無しさん
11/10/07 10:56:00.40 bDhF6/1K
>>46
893=楠木と思えばこの番組的には納得する
50:日曜8時の名無しさん
11/10/07 11:13:44.78 hfLlOn7/
楠木といえばせっかく正季が赤井なんだから
正成も正季ももっとコテコテの関西弁で良かったのにな
何かあの辺は軍神楠木のイメージを壊さないよう
色々気を使っているように感じた
51:日曜8時の名無しさん
11/10/07 11:17:18.78 Pp79aWuk
今太平記を地上波でやってたら平蔵うぜえみたいに石うぜえになってたんだろうか
52:日曜8時の名無しさん
11/10/07 11:18:00.22 Z5w8qe5U
楠木に関してはいろいろうるさい連中が多いからな。
悪党って言っただけで湊川神社からクレームついたり。
実際悪党だったのにね。
53:日曜8時の名無しさん
11/10/07 11:19:17.79 APmBM+Mt
今やったら2ちゃんはネトウヨの不敬だとかいう書き込みに埋め尽くされそう
54:日曜8時の名無しさん
11/10/07 11:20:39.56 fT9QHDIx
>>51
当然そうだろう。
石のキャラと、花夜叉一座関連のエピソードは基本的にうざい
55:日曜8時の名無しさん
11/10/07 11:23:29.09 Z5w8qe5U
>>54
でも道誉と楠木と能と足利氏って繋がりはホントなんだぜ。
この筋を見つけ出した原作者は凄いよ。
56:日曜8時の名無しさん
11/10/07 11:29:19.66 fT9QHDIx
>>55
なるほど・・・
そうすっと話に出てくるのは仕方ないとして、描き方の問題か。
そういえば高氏と藤夜叉の一夜もえらくロマンティックに描いていたが、
確か白拍子は売春婦でもあるので、ただの商売のはず
57:日曜8時の名無しさん
11/10/07 11:46:57.29 hfLlOn7/
>>52
やっぱそうなのか・・・個人的には子供の頃図書室で読んでた
うめだふじおが書いた正成の伝記が好きだったから
俺の中では楠木一党はずーっとあのイメージだな
あの漫画では楠木一党が全員コテコテ関西弁だったけど
男気溢れる連中の集まりで凄くカッコよかったし
58:日曜8時の名無しさん
11/10/07 12:02:06.70 E5phU2qH
石は途中で消えたから結果的には完全に余計な存在になったな
きっちり描ければよかったのだが
まあ石を描いてる尺はどっちにしろなかったかも
59:日曜8時の名無しさん
11/10/07 12:15:47.77 hfLlOn7/
基本的に大河ドラマのオリキャラって勝手に主役に因縁つけて
何にでも悪態つくだけの半人前が多いからな
60:日曜8時の名無しさん
11/10/07 12:27:00.81 9IwtHl+7
最近、最終回の直義の毒殺シーンを久々に観かえしたけど、やっぱり名シーンだなー
でも今の、女子供向けになっちゃった大河だったら、
尊氏「毒が入っておるのをお主は分かっていたはずじゃ!なのになぜ食べた!」
とか、
右馬介「ご舎弟殿は、殿のおんために自ら死を選ばれたのです」
とか、言わずもがなな懇切丁寧な説明&尊氏擁護のセリフを入れそうだな。
下手すりゃ食べる前に、「この菓子(茶?)には毒が入っておる」とか尊氏が言ったり、
直義が「なるほど、どうしても譲らぬのなら、わしはこの毒の菓子を食うべきということですな」
とか言わせそう。
で、直義が躊躇うことなく口に放り込み、尊氏が必死に吐き出さそうとする、みたいな。
61:日曜8時の名無しさん
11/10/07 12:33:12.27 fT9QHDIx
そういえば来年の大河に出る中井喜一さんが
「久々の大人向けの大河になる」という発言をしていた。
やはり良い役者は、作品の評価もちゃんとしていると思った。
もっとも、本当に来年の大河が大人向けになるかどうかは疑わしいがw
62:日曜8時の名無しさん
11/10/07 12:56:40.61 pw0/0AlT
とりあえずオリキャラと色恋エピを批判しておけば通っぽく見えるよねww
63:日曜8時の名無しさん
11/10/07 13:02:38.13 qcabk858
出たー、「オリキャラ批判しとけば通っぽいよね」厨w
同じことしか言わないからなあ、この輩
64:日曜8時の名無しさん
11/10/07 13:11:15.76 PvEVY8tq
>>59
ハギビス「……」
加納隋天「……」
六平太「……」
65:日曜8時の名無しさん
11/10/07 13:17:03.73 fT9QHDIx
話に積極的にからんできて、かつ馴染むオリキャラ
あまり記憶にない
66:日曜8時の名無しさん
11/10/07 13:31:49.42 1zJyQ+EQ
風林火山の伝兵衛や風と雲と虹とのけら婆は好きだったな
67:日曜8時の名無しさん
11/10/07 15:26:14.82 7IrtZa0o
龍馬伝の弥太郎もよかったよ
68:日曜8時の名無しさん
11/10/07 16:35:13.01 hfLlOn7/
>>64
多いと言っただけで全員とは言ってないぞ
今太平記と連なって放送してる元就だって
次郎や亀みたいなウザキャラもいれば
小三太のような便利屋キャラだっているんだし
69:日曜8時の名無しさん
11/10/07 18:22:26.03 Mjk4j+0G
>>67
こらこらw
確かにオリキャラ風味な行動ばかりしてたが
ま、大河のオリキャラで賛否が出てくるのは時代物特有の身分やしがらみだらけのドラマ展開の中で人間関係や行動原理がかなり自由なタイプの奴だな
70:日曜8時の名無しさん
11/10/07 18:47:19.43 APmBM+Mt
弥太郎は明らかに主役の龍馬を食ってたのが問題だった。
というかそろそろ弥太郎の中の人を主役にしてあげて欲しい。
71:日曜8時の名無しさん
11/10/07 19:17:03.85 jOSwlHmp
>>70
伝の弥太郎の扱いは、弥太郎の人のバックから主役ゲトの猛プッシュがあったが
主役に出来なかったのでゴメンね、のお詫びが入ってると思った
弥太郎に限らず、中岡とかも一緒に出てる場面で主役食ってたよ
去年の主役、年齢はかなりいってるけど時代劇未経験、大河初主演で主役なんだから
食われて当然かもしれんが
72:日曜8時の名無しさん
11/10/07 19:36:54.69 qcabk858
香川の演技って鼻につくから主演で見たくはないな。
というかしばらく大河出ないでくれ、食傷気味
73:日曜8時の名無しさん
11/10/07 20:19:48.94 Qa1/kc8P
お望みどおりに、しばらくは歌舞伎や他の作品に行っているんじゃないか?
74:日曜8時の名無しさん
11/10/08 00:13:17.42 V9SEQ7gK
>>65
伊東十郎
まあこれは傑作すぎる。
75:日曜8時の名無しさん
11/10/08 00:16:43.87 8KDyEeWW
>>74
しかしながら>>59の条件には見事に当てはまっちゃうんだよなw
76:日曜8時の名無しさん
11/10/08 00:24:16.33 V9SEQ7gK
>>75
そう。そして実際うざい。だがしかし、馴染んでしまってなくてはならん存在にまでなってしまった。
だから傑作だし奇跡なんだよね、十郎は。
77:日曜8時の名無しさん
11/10/08 00:32:43.97 BLZJu964
伊東十郎は良かったな
滝田は主演のより伊東の方が好きだった
草燃えるは主演二人も良かったけど、サブキャラが魅力的なのが何人もいて
自分的には大河の最高傑作の一つ
78:日曜8時の名無しさん
11/10/08 00:38:42.83 DaeYejEF
鹿島玄明が好きだった
79:日曜8時の名無しさん
11/10/08 08:22:55.68 ME5d9HZ6
名前だけ実在で描写は事実上オリキャラというなら、『花の乱』の森女は悪くなかった。
80:日曜8時の名無しさん
11/10/08 08:29:10.35 uRSGpj4m
>>77
伊東十郎はあくまで主演との対比なんだけど、作中で見事に成長しちゃったからな
81:日曜8時の名無しさん
11/10/08 10:02:48.38 7o3bU83d
フランキー長崎と児玉金沢が歩いてるところを緒方貞氏が呼び止めるシーンに胸熱
いまとなっては夢のような3ショットだ
82:日曜8時の名無しさん
11/10/08 10:13:43.04 o0/kq25a
銀河に合わせて見てたが、『危うし足利家』を我慢できずに見てしまった。
太平記は要所々々で素晴らしい回があるが、序盤の山場はここかなと思う。
緒形貞氏の押さえた演技と陣内道誉の「寝返り」、円喜貞顕守時もそれぞれ個性を出してて素晴らしい。
ショーケン降板の余波か、安東足利結託を求めに来たときの「新田の謀」関連がよくわからないまま終わったのは残念だが。
83:日曜8時の名無しさん
11/10/08 12:51:24.80 RgONucs8
>>81
鳥肌ものだよね
第1回の緒形拳とフランキー堺の対決は武者震いがした
84:日曜8時の名無しさん
11/10/08 15:30:01.14 1ccA7KxQ
こは長崎にあらず
トクソーのミョーダイぞ!
85:日曜8時の名無しさん
11/10/08 17:15:01.05 BLZJu964
>>83
あの場面は良かったね〜
フランキー堺、元々歌手なのにあの凄味
今年とか役者専業の中堅でも酷い芝居の人が少なくなかったのと凄い違い
86:日曜8時の名無しさん
11/10/08 18:20:16.35 2iKOVZy2
歌手っつか元々はてーこ叩き
87:日曜8時の名無しさん
11/10/08 22:26:32.46 +YhOpggY
銀河を録画したのを一気見したー。
続き〜続きを早く見た〜い!!
88:日曜8時の名無しさん
11/10/08 23:12:34.72 1ccA7KxQ
>>86
おみゃーさん
にゃみゃっとるがね
てゃーこだがね
って赤カブが名演すぎててっきり名古屋の人かと思ってたら
鹿児島出身の東京育ちなんだな
89:日曜8時の名無しさん
11/10/09 05:31:22.82 K8ndOoFT
室町幕府成立から南北朝統合までを描いた
「二引両 足利三代」をジェームス三木脚本でやってほしい
もしくは池端氏再登板で「Z太平記」
90:日曜8時の名無しさん
11/10/09 12:55:36.57 r8qWYXkS
足利一族大嫌いのジェームスにやらせるの?
91:日曜8時の名無しさん
11/10/09 16:24:42.61 ix3N2VH1
へー嫌いなんだー
92:日曜8時の名無しさん
11/10/10 02:13:22.02 56HFdSJg
>>85
高氏が詮議を受ける場面、フランキーの円喜は台詞なしだが威圧感が凄まじかった。
何でもかんでも説明台詞で済ませるんじゃなくて、場面の雰囲気と役者の技量で語らせて欲しいと
今年のを見て思うわ。
93:日曜8時の名無しさん
11/10/10 11:33:05.08 1HBY4HNY
ジェームス三木って、室町時代=暗黒時代って歴史観の持ち主みたいだよね。
94:日曜8時の名無しさん
11/10/10 11:49:37.12 /9mUtfwz
ジェームス脚本の大河は面白いとは思えない
95:日曜8時の名無しさん
11/10/10 11:52:23.92 FzUnhJCs
にしてもまあ今の、日曜8時のドラマの前にやってた大河ドラマの人の一人だから
だいぶマシな脚本を書くよね
96:日曜8時の名無しさん
11/10/10 11:56:20.40 /9mUtfwz
まあそれはそうだな
97:日曜8時の名無しさん
11/10/10 13:17:30.16 djdjJMWT
>>95
今、日曜8時にドラマなんてやってたっけ?
98:日曜8時の名無しさん
11/10/10 13:21:10.09 F9x3QW2r
時代劇風味のコントの事でしょ。
99:日曜8時の名無しさん
11/10/10 14:01:51.05 lwIBN7gn
「今度将軍になることになった」
「ムキーッ!」
「今度大阪と戦になることになった」
「ムキーッ!」
100:日曜8時の名無しさん
11/10/10 18:28:27.75 3A5zVTHu
>>59
樋口角兵衛を超えるやつはいないか…大河じゃないけど。
101:日曜8時の名無しさん
11/10/10 18:43:37.98 IHD1lT5o
角兵衛の域にまで達すると流石に面白くなるw
102:日曜8時の名無しさん
11/10/10 20:59:25.16 1HBY4HNY
赤マフラーなら角兵衛に匹敵するのでは?
103:日曜8時の名無しさん
11/10/10 21:00:05.96 3A5zVTHu
樋口角兵衛と日野俊基が同じ役者だった。
104:日曜8時の名無しさん
11/10/10 21:01:16.92 AhjDG7ZJ
本日の十津川警部シリーズに坊門様出演中
105:日曜8時の名無しさん
11/10/10 21:19:04.57 QbPTRjqs
>>103
篤姫では、ナヨゴローの父ちゃんを好演してたね。
樋口角兵衛を思い出して、感慨深いものがあった。
106:日曜8時の名無しさん
11/10/10 21:48:51.56 bZ8ArUyc
チャンネル銀河で見てるんだが、
フランキーの長崎円喜が最高だ
高資を罵倒するシーンは、その立場がさっせられて泣けてくるな
107:日曜8時の名無しさん
11/10/10 22:03:32.86 t8Nyq8QU
>>106に同感じゃ
∧ ∧ これは拙者のおごりじゃ
(´・ω・)シュッ
_______つ と彡 /
|i:¨ ̄ ,、  ̄¨.: i / ./
|i: /ヘ:\ :i|/ /
.|i:〈`_、/´_`>.、 :i| /
|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| // ./
|i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i| ./
|i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| /
|`ー=====一 | /
/`ー――‐一´./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
108:日曜8時の名無しさん
11/10/10 22:19:21.64 Q/tdlVJ7
オリキャラって、基本的に話には深く絡まないが、
角兵衛は石と違い、話の流れそのものを大きく変えたな。
しかも、同じく揉め事を起こす弟キャラである直義と違って、
火のないところにむりやり煙を立てたのも凄い。
直義はもともと点いてした火を拡大してゆく感じだったが、
角兵衛が起こした最初の事件は「君はいったい誰と戦ってんの?」
って感じだったし。
109:日曜8時の名無しさん
11/10/10 22:34:44.32 AhjDG7ZJ
角兵衛のカーチャンもかなりアレだったよな
角兵衛が屈折したのは元はと言えばカーチャンのせいだし
あと、甥の信之に色目使ってみたりw
110:日曜8時の名無しさん
11/10/10 22:45:17.60 t8Nyq8QU
しかも角兵衛のカーチャンは最終回でシャレにならないカミングアウトを角兵衛本人にwwwww
111:日曜8時の名無しさん
11/10/10 23:35:43.73 tDbQGte5
角 兵 衛 っ て 言隹
112:日曜8時の名無しさん
11/10/10 23:42:20.32 Q/tdlVJ7
>>111
素直に「太平記の話以外すんな、スレ違いだボケ」って言え。
113:日曜8時の名無しさん
11/10/10 23:47:32.20 cusKIxy2
沢口靖子は川崎真世の孫になるのか
114:日曜8時の名無しさん
11/10/10 23:56:32.09 IHD1lT5o
金田龍之介
↓
松平健
↓
平幹二郎
↓
川崎真世
↓
宮迫博之
↓
某
↓
勝野洋・沢口靖子
↓
片岡孝太郎
赤橋流は非常に濃い家系だねw
でも、尊氏の血が入ったら孝太郎になってしまったw
115:日曜8時の名無しさん
11/10/11 00:01:07.74 0JMxJVgq
>>114
平幹二郎って誰を演じてましたっけ?
116:日曜8時の名無しさん
11/10/11 00:08:42.71 ztunIL2n
北条重時
極楽寺流の始祖ですな。
117:日曜8時の名無しさん
11/10/11 00:14:09.56 P1iqtJqB
>>114
先祖は爽やか山口崇
118:日曜8時の名無しさん
11/10/11 00:16:19.64 Q/Hiyv70
得宗執権で虫食いなのは、渡辺謙のお兄さん役と、貞時役かぁ
119:日曜8時の名無しさん
11/10/11 00:35:31.55 TIH7hpqA
>>114
URLリンク(reichsarchiv.jp)ネタ家系図/鎌倉北条氏(極楽寺流)
120:日曜8時の名無しさん
11/10/11 00:44:34.37 frSSZM+C
>>119
何時見ても、ネタ系家系図の写真は酷過ぎるw
121:日曜8時の名無しさん
11/10/11 00:49:06.62 7FObOcC/
足利将軍だと3〜5,12,14が欠番か?
配役法典で調べてみたけど14代の足利義栄って信長が出てくる作品がらみのチョイ役でも出演がないののかな
徳川将軍の欠番だと吉宗からは未来すぎて、幕末からは昔すぎる家斉だけか
122:日曜8時の名無しさん
11/10/11 00:53:25.47 frSSZM+C
>>121
家斉は主役はまずありえないだろうし、
他のネタでも難しい将軍だよな
123:日曜8時の名無しさん
11/10/11 00:53:59.78 ztunIL2n
スレ違いになるので、これでやめるけど、
宍戸開の息子(家斉の親父)が梅雀だったりする。
でも結局家斉は欠番だね。北条家なら貞時のポジションだな。
両方とも重要な人物なんだが、衰退期の一歩手前、つまり全盛期の最末期なので、
物語の登場人物になりがたいポジションなんだろうな。
フランス革命ならルイ15世みたいなポジション。
124:日曜8時の名無しさん
11/10/11 02:03:33.46 4mg82qq/
>>112
真田太平記も太平記の一種。
125:日曜8時の名無しさん
11/10/11 02:05:24.78 Hqsp9UoC
>>124
関係ないから該当スレでやってくれ
126:日曜8時の名無しさん
11/10/11 02:10:10.00 4mg82qq/
>>121
義栄は実際のところ信長周辺との接点は全くないから仕方がない。
127:日曜8時の名無しさん
11/10/11 12:59:19.19 XJgdpUYs
新田はいつから俳優が変わるんだった?
128:日曜8時の名無しさん
11/10/11 13:39:49.54 rYiKYYLB
反足利の長崎と親足利の赤橋との攻防は面白かったなぁ・・・
戦シーンでなくとも張り詰めた緊張感は出せるって事を証明するいいシーンだった
個人的には判官殿が「足利高氏…」と言ったあたりで
円喜フランキーが悲願成就と鼻息荒くなったところがツボだったw
129:日曜8時の名無しさん
11/10/11 13:43:38.96 DTkFiPfN
しかしなんで長崎はあんなに足利潰しに躍起になってたんだ?
北条一門に潰された家の人たちを密かに雇用してたからみたいな説明があったけど、それだけ?
130:日曜8時の名無しさん
11/10/11 13:47:15.03 /KGde2KG
>>119
津川祭りの写真、みんな功名が辻のやつじゃないかw
131:日曜8時の名無しさん
11/10/11 13:51:40.00 rYiKYYLB
>>129
北条の屋台骨がグラついてるって痛感しているからこそ
真っ先に反乱軍に大将と担がれるであろう足利を消しとくのは
別におかしなことではないと思うけどな
132:日曜8時の名無しさん
11/10/11 13:52:57.42 Q/Hiyv70
有力御家人が力を持つ前に潰してきたから
幕府は安定したんだみたいなことをフランキー長崎自身が言ってたじゃんな。
梶原、比企、和田、三浦、安達
そして足利ってことなんだろう。
133:日曜8時の名無しさん
11/10/11 13:58:36.80 lGT/FZsU
つか第一回の最初の方で、北条得宗家が有力御家人を次々とつぶしていったと
ナレーションがあり、その典型例として安達家に討ち入るシーンがあった。
その流れで長崎の足利つぶし工作もあるわけで、
>>129はそれぐらいのことは分かれ、という感じ
134:日曜8時の名無しさん
11/10/11 14:39:41.36 l+5dLpbs
まあ最初の方はよくわけわからないうちに見てるから
忘れることもあるさね
135:日曜8時の名無しさん
11/10/11 17:50:00.64 4mg82qq/
ドラマでの長崎親子の足利潰し工作は面白いのだが、
実際問題としては、足利は三浦や安達と違って評定衆とかになったりしないから、幕府内の政変とかにも巻き込まれにくく、潰す口実がなかなか見つけられなかったのだろうな。
136:日曜8時の名無しさん
11/10/11 19:40:55.20 sqEA8jrb
後々見ると、霜月騒動の時に逃げ出した子供の一人が石だったのかと妄想が膨らむ。
137:日曜8時の名無しさん
11/10/11 20:59:02.83 frSSZM+C
>>129
分け与える所領が足りないんだよ
元寇以来、どこもかしこも所領不足だったんで、
どこかを潰して強引に手に入れるしか幕府を維持する術がなかった
新政が失敗するのも結局はそれで、元々不足してた恩賞の配分をしくじったから
南北朝に分裂するのも、幕府が内輪もめ始めるのも全部ソレ
尊氏がいらん奴らを粛清しまくれば良かったんだけど、
あの人はそういう事出来なかったんだね
更に数十年戦乱を続けて、ようやく充分な恩賞を与えられるまでに
「有力な武士の数が減って解決したw」
138:日曜8時の名無しさん
11/10/11 21:05:05.92 rYiKYYLB
>>137
義満「何でこの程度の問題でギャーギャー騒いでんの?潰せばいいじゃん」
↓
南朝を強引に統合、土岐、山名、大内を粛清
義満の良く言えば豪胆さ、悪く言えば血も涙もない非常さは
一体誰から受け継がれたもんなんだろうか…w
139:日曜8時の名無しさん
11/10/11 21:13:14.72 7FObOcC/
>>138
いい意味でも悪い意味でもしがらみになりやすい身内や側近があんまいない中で育っているからな、義満は
140:日曜8時の名無しさん
11/10/11 21:25:15.70 9ODjqA0d
第一話の時点で、北条と足利が動員できる兵士数って、
どのくらい差があったの?
141:日曜8時の名無しさん
11/10/11 21:28:19.92 rYiKYYLB
>>140
足利…頑張って1000超える程度
北条…軽く万は越える
142:日曜8時の名無しさん
11/10/11 21:32:48.05 frSSZM+C
>>140
この時代の事は殆どわからない
太平記なんか参考にできないし
武士の数自体が物凄く少ないから、
ちょっとした事でコロコロ変わるってのもある
(中世の戦闘なんて、ホントに何十人対何十人なんてのが殆ど
郎党を含めると数倍、数十倍に増えるけど、そいつらは基本的に戦闘には参加しない)
でも、十数倍くらいの差が軽くあったのは間違いなさそう
143:日曜8時の名無しさん
11/10/11 21:33:36.92 ltUAGxIc
義満は、天皇と従兄弟(だったかな)
朝廷、貴族層にも引け目を感じない
「臣下だけど、実質的な王様は僕だ」な自負心がありそう
後醍醐天皇みたいに、中華的な思想に影響されてる?
144:日曜8時の名無しさん
11/10/11 21:43:28.97 rYiKYYLB
>>142
鎌倉の戦闘とか基本一騎討ちなのに何で数万も軍がいるの?って話だしな
>>143
本気で上皇の座を狙っていた(死後一応名誉上皇にはなれたが)ほどだから
頂点に行きたがってたのは間違いないな
145:日曜8時の名無しさん
11/10/11 21:52:11.07 frSSZM+C
やっぱ、真田広之はすげえ
簡単に流鏑馬をこなす役者なんか他にいない
他にも馬ごと伏せてたのを起こしたりとか、とんでもないよな
146:日曜8時の名無しさん
11/10/11 21:52:45.56 4mg82qq/
>>136
霜月騒動段階では、石は生まれてないと思うよ。
ドラマ中での感じからして尊氏と同世代の設定でしょう。
>>137
建武政権は、北条が滅びた直後だったのだし、やり方次第ではもっと上手い恩賞配分は可能だったと思う。
恩賞配分を廉子の取り巻きに任せたのが間違いのもと。
あと尊氏の場合は、南朝との戦いを抱えていて味方は少しでも多く欲しい状況で、安易な粛清はできないでしょう。
義満が大大名を潰しにかかる段階だと、南北朝はもう事実上決着がついた後だし。
147:日曜8時の名無しさん
11/10/11 21:57:25.91 4mg82qq/
>>143
確か元号を明徳から應永に改元する際に、義満が当時の中国の元号(洪武)をそのまま持ってきたいと言い出して、公家達が必死に留めたって話もあったな。
148:日曜8時の名無しさん
11/10/11 23:34:20.42 4WiGYial
>>145
真田広之の一番すごいのは、戦国自衛隊で上空のヘリコプターから
飛び降りるシーンをスタント抜きでやったやつだな。
下手すりゃマジで死ねる。
149:日曜8時の名無しさん
11/10/12 01:09:53.60 sIM7LAYt
>>141-142
そもそも>>140の答えって平治の乱・保元の乱みたいな鎌倉での軍事衝突なのか、あるいは、
治承・寿永の乱みたいな全面戦争なのか?で答えが2桁くらい違ってこないか?
そう言えば、このドラマで北条側が貞氏の葬式を鎌倉でさせなかった理由は足利の軍勢を
鎌倉に入れないためだったな。
150:日曜8時の名無しさん
11/10/12 01:54:47.27 qEFrkS0T
とりあえずドラマでは、
「足利決起」の回の篠村八幡宮の場面で
“尊氏はここに至って、総勢1万の兵力を持つに至ったのである”
「京都攻略」の回の新田軍に千寿王が合流する直前の場面で
“当初の150騎がみるみる4千騎の軍団に膨れ上がっていた”
「鎌倉炎上」の回の序盤の場面で
“攻める新田軍2万余り、守る北条軍3万から4万と推測されている”
というナレーションがそれぞれ入っている。
151:日曜8時の名無しさん
11/10/12 02:07:22.60 8hCahXiJ
>>145
いとも簡単に、乗馬で障害(柵越え)やってたし・・・それも後ろに人を乗せて
あんなに楽々やられると簡単なように見えるが、確か結構難易度高かったと思う
アクション身体能力じゃ大河主演者中最高だろう>真田
152:日曜8時の名無しさん
11/10/12 02:53:22.45 w0WtTVt0
>>146
安達秦盛の忘れ形見って設定で顔が親父と瓜二つ
153:日曜8時の名無しさん
11/10/12 04:12:57.52 pOiwJlmD
>152
貞氏の正室が泰盛の孫世代なので、だいぶ苦しいなw
154:日曜8時の名無しさん
11/10/12 06:13:12.09 ZJp4YKXw
>>135
実際の足利家は家時の切腹のときにガツンとやられて、このドラマの時点は警戒するほどの力なんてなかった。
家時の前までは得宗筋から嫁もらってたんだけど、貞氏以後はは北条庶流から嫁もらってるしね。
だから潰しの対象じゃなかったと思う。
警戒してないからこそ反乱軍討伐の大将にも抜擢されたんでね。
155:日曜8時の名無しさん
11/10/12 08:23:14.41 qEFrkS0T
>>154
足利本家で得宗家から正室を迎えた最後の当主は泰氏。
以後は、頼氏正室=佐介、家時正室=常盤、貞氏正室=金沢、尊氏正室=赤橋だから、家時死後になって初めて正室が得宗家以外になったわけではない。
156:日曜8時の名無しさん
11/10/12 09:30:14.59 /K+GxJhk
全然関係ないけどさ
安達邸討ち入りの時の高いとこから落ちてきてナンマイダーする人
なんとなくさんまっぽくない?
157:日曜8時の名無しさん
11/10/12 11:13:19.92 KAwytgR3
幕府末期に非北条の有力御家人は足利以外いるの?
新田は弱体化しているし、判官殿と佐々木本家くらい。
小山や結城は生き残っているかな
158:日曜8時の名無しさん
11/10/12 13:41:17.51 hZRkIHx7
>>156
俺は、円喜の家来に最初に斬られた時宗の僧が村上ショージに見えたw
159:日曜8時の名無しさん
11/10/12 17:33:22.13 u24KJJkB
>>157
武田くらいしか思いつかんかった
佐竹とか上杉とかは御家人ではない?
160:日曜8時の名無しさん
11/10/12 20:28:29.85 ZJp4YKXw
当時の関東御家人で足利家並みかそれを上回りうる勢力って結構あるでしょ。
千葉、小田、佐竹、宇都宮、結城、小山、武田。
足利の売りは、頼朝の時に将軍家の親戚扱いされた格の高さだね。
そういう格ではここいらの御家人と明らかに別格と言える。
161:日曜8時の名無しさん
11/10/12 21:02:25.69 MQ+4mheq
>>151
実際、殺陣師やスタントより上手いらしいしな
ある時代劇でスタントに殺陣師が殺陣を説明してて、
殺陣師本人がなかなかうまく出来なかった所に、
横で見てた真田が簡単にやってみせたなんて話があったり
背丈さえあれば、日本史上最大のアクションスターになれたと思う
神様は残酷だな
162:日曜8時の名無しさん
11/10/12 21:09:18.20 0KK8NI5G
こういう時ですら忘れられる小笠原さん
163:日曜8時の名無しさん
11/10/12 22:06:39.28 6bveuHUm
>>161
別に今のままでも日本最高レベルのアクションスターだと思うけどね
物語初期、育ちの良い武家の子息って感じが凄くよく出てて好きだ
後半は食えないおっさんになっていきつつも清涼感も残ってるから嫌な奴には感じない
「尊氏はこういう奴だ」っていうわかりやすいキャラもないし前例もないしで
役作りは相当難しかっただろうなと思う
164:日曜8時の名無しさん
11/10/12 22:15:58.29 p5xicFmO
>>163
皇国史観の影響で今まで鬼とか大猿ってのが尊氏のイメージだったから
清涼感溢れるおぼっちゃまって言う真逆のイメージを浸透させたのは凄いと思う
まあそもそも金持ち御曹司の尊氏や直義が大猿で
貧乏御家人の新田が二枚目って言うのがそもそもおかしかったわけだがw
165:日曜8時の名無しさん
11/10/12 22:17:03.80 MQ+4mheq
尊氏は、実際の事績を辿っても、こいつは躁鬱病かなにかか?
って思わせるけど、真田の尊氏もその辺の再現度が素晴らしいな
鬱々としてたと思ったら、戦になったとたんに元気になっていく当たりとかw
天下を取った途端に欝になり、
追い落とされると途端に躁になって逆転
付き合わされる周りはたまったもんじゃないな
166:日曜8時の名無しさん
11/10/12 22:23:53.47 ZJp4YKXw
>>164
尊氏の顔を精密に再現したと思われる木像からすると、垂れ目のおぼっちゃん顔だよなw
有名な刀かついだ肖像画で昔は尊氏のイメージが出来てたんだろうけど、
あれは尊氏じゃないことだけは間違いなさそうだからね。
167:日曜8時の名無しさん
11/10/12 22:29:07.75 qEFrkS0T
>>157
鎌倉幕末段階で、複数国の守護職(含、分家の所有分)を持つレベルなのは、北条・足利以外では、千葉、小山、武田、佐々木、少弐くらいかな。
あと佐竹は、鎌倉幕府成立時の経緯からすると、源氏一門でも鎌倉段階での境遇は新田と大差ないレベル。
小笠原も、鎌倉段階では甲斐源氏の一庶流程度の扱いで、系譜関係すら微妙なところが残る状況。
168:日曜8時の名無しさん
11/10/12 22:46:17.20 p5xicFmO
>>165
だれより帝を敬愛しながらも刃を向ける事になる・・・って言う
かなり矛盾した言動をしないといけないからなw
それでいていざ戦いになるとキリッと凄みを増した顔になり
新田に挑発されても高笑いしたりと戦闘的な血が騒いだりしたりする
南北朝を知れば知るほど尊氏って人物が分からなくなりそれでいて好きになるんだよなw
169:日曜8時の名無しさん
11/10/12 22:49:51.21 HgFmIIZT
>>165
あまりそういう風に見たことがないなあ。
源氏の頭領であることと人間的器の大きさから、常に武士勢力の頭目として
かつがれる運命にあったという感じ。
尊氏が振り回したというより、尊氏自身が諸勢力の争いに振り回され続けた
170:日曜8時の名無しさん
11/10/12 22:55:55.92 V/mzUGIN
>>161
殺陣師から「今までで一番上手かった人は真田。教えることは何もなかった」と言われてるね。
ちなみに「緒形拳も上手かったですねえ。吸収が早かった」とも。
親子して優秀w
171:日曜8時の名無しさん
11/10/12 23:32:23.85 qEFrkS0T
>>166
等持院にある足利歴代将軍の木像かな?
まああの垂れ目は尊氏だけというより、家系的な問題なんだよな。
あと、そういえば数年前に等持院から義晴像の指とかが盗まれる事件があったけど、あれはどうなったのだろう?
172:日曜8時の名無しさん
11/10/13 01:44:55.44 8IBKMXNl
>>167
鎌倉初期だと、三浦・千葉・小山が関東における三大有力御家人だっけか?
173:日曜8時の名無しさん
11/10/13 02:08:35.11 tBvetDKP
三浦、千葉が坂東平氏、小山は秀郷流。
風と雲と虹との時代の基本フレームはがこの時代でも続いてるんだよね。
露木さんと渡辺文雄の子孫だね。
山口崇はあんなに頑張ったのに子孫は坂東じゃパッとしなかったw
174:日曜8時の名無しさん
11/10/13 02:58:41.66 ct+oid98
>>172
鎌倉時代の関東で、守護職が完全に一つの家系だけの世襲で、一度も他家に移ったことがない国は、千葉氏の下総と小山氏の下野だけなんだな。
この両氏に関しては、前時代からの地盤が強固過ぎて、北条といえど手を出せなかったと
175:日曜8時の名無しさん
11/10/13 09:31:41.84 Reg/2FLB
>>173
伊勢平氏と北条執権が山口崇の子孫だろう、天下人じゃん
176:日曜8時の名無しさん
11/10/13 09:58:41.66 KRnqvQoV
鎌倉北条は怪しいもんだけどな
177:日曜8時の名無しさん
11/10/13 12:02:30.47 JOE63B3S
口先太郎め
178:日曜8時の名無しさん
11/10/13 12:04:12.28 8kw+ccpF
そういや北条も後北条もあの家紋だけど
三菱と関係ある?もしくはミツウロコ
179:日曜8時の名無しさん
11/10/13 13:00:55.47 GfTFlRHE
三菱は岩崎家と山内家の家紋を組み合わせて作られたもの。
三鱗紋は北条時政の故事による。後北条が三鱗なのは、北条を名乗ってるから。
180:日曜8時の名無しさん
11/10/13 13:42:51.47 k2NKfs4t
>>163
多分161は、日本最高レベルのアクションスターとして海外でももっと活躍できたのでは?
といいたいのだと思う
真田の体格だと日本では問題なくても、ハリウッドじゃちときつい
自分も初期の真田尊氏が好きだな
品の良さとか清々しさとか、ナレとかで説明せずとも
いかにも育ちの良い武家の嫡男というのが判る
後白河の仁左さんとかもそうだけど
画面にパッと映っただけで役としてのその人となりが判るのがいいなと思う
181:日曜8時の名無しさん
11/10/13 13:49:12.26 mL7L5+LW
演出かどうかは知らないが、一貫してある尊氏のぎこちなさ、不器用さを
ほほえましく思ったな
上手く立ち回るスペシャリストの判官さんとの対比が鮮やか
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4803日前に更新/247 KB
担当:undef