ハリー・ポッターのス ..
[2ch|▼Menu]
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:23:13.96 6/HWtnC+0
ハリーの子どもの名前マジキチすぎてワロタ

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:23:39.93 fOUwLXvu0
>>81
セブルスだろ?wwww

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:24:06.89 dz0cTWuB0
>>81
シリウスだろ?wwww

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:24:13.50 6/HWtnC+0
オチが〜年後っていう

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:24:33.03 UxtOf4de0
>>80
実はダンブルドアを武装解除したオマルフォイに所有権移ってて、
それをハリーが入手したんだとさ

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:24:47.83 p5snslFc0
>>75
せくたむせんぷら

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:25:02.69 AqqkxMHg0
>>77
あんな危険な魔術が使えるのに
在学中の揉め事で人を殺さなかったスネイプはかなりの人格者

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:25:11.74 NC0kf7Il0
>>81
恩人の名前だからとはいえ
あそこまで惜しみなく使ってると
価値観が全然違うとしか思えん

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:25:15.11 3CpXuyU10
>>22>>33の文章力の差が笑える

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:26:02.63 Zp734FVT0
そういえばローリングが
三人組のうち二人死んで一人だけ生き残る
っつってたのはなんだったんだ

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:27:29.98 fOUwLXvu0
>>90
違うよ

ハリーの身近にいるやつが死ぬ


実際フレッドが死んだだろ

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:27:50.62 a78LpDcP0
スネイプに人気あるのがずっと疑問だったが
原作ファンの支持だったんだな
設定見ただけで俺の中で一気にスネイプ株上がったわ

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:28:00.11 UxtOf4de0
>>90
重要な人物って話ってだけで、
ハリ、ハマ、ロンの事とは言ってない、みたいな事が書いてあった気がする

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:28:13.79 f7wSekkuO
ヘドウィグェ…

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:28:47.02 2kmsJnYm0
>>88
最後美談に持って行ってる感じだけど、手のひら返されたようで
逆に殺意を覚えた。

今思い出したんだが、イギリスでハリーポッターの最後ネタバレされて自殺した
じいちゃんがいたな。

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:29:30.49 dz0cTWuB0
ファイアボルトェ…

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:29:49.65 TNNsdXM70
なんか最終巻は死者続出らしいな
ムーディとか開幕死亡とか聞いたぞ

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:29:49.96 Zp734FVT0
>>91>>93
ありゃそうだったのか

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:30:48.01 oGGi1qWYO
ネビルとスネイプが主人公だよな

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:31:19.15 fOUwLXvu0
>>88
日本だけだよ

あんなに人とは違う名前を付けたがるのは

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:33:04.51 NRsJgYZz0
ロンの一族はグリフィンドールの子孫っていう設定なんだろ?
最後ネビルが剣使ったけど、そんな設定があるならロンにしてほしかった

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:35:48.17 oGGi1qWYO
以下ネタバレあり




もう一人の主人公ネビル経歴
1980年7月30日、魔法族のロングボトム家に生まれる。
その後、1歳の時、両親が死喰い人から拷問を受けて心神喪失状態になり、聖マンゴ魔法疾患傷害病院に入院。
以降、両親と別れて育つ。
8歳の頃、大叔父のアルジーに誤って2階の窓から落とされ、初めて魔力を示す(一般に魔力が発現するのは7歳前後とされる)。
1991年、ホグワーツ魔法魔術学校に入学、グリフィンドール寮生となる。
ハリーたちが魔法省神秘部に乗り込む際に同行を申し出て、共に死喰い人と戦う。
この時の戦闘で、それまで使っていた父の杖が折れてしまった為、新しく杖を買うが、6巻で、その杖がオリバンダー老人が失踪前に売った最後の杖だったことが発覚する。
シビル・トレローニーはダンブルドアに対し、「ヴォルデモートを打ち破る力を持つ者」の存在を予言した。
それは「1980年の7月末、ヴォルデモートに3度抗った両親のもとに産まれる子」であり、実はこの条件に当てはまる子供は2人いた。
1人はハリー、そしてもう1人はネビルである。
作者者は仮にネビルが「選ばれ」ていたとしても、ヴォルデモートを倒していただろうと語っている。
純血の名家・ロングボトム家の出身。
ロングボトム家は魔法族の中でも最も古い純血の家系の1つで、フィニアス・ナイジェラスの孫娘がロングボトム家に嫁ぐなどブラック家とのつながりもある。
ロングボトム家の子供、という点だけでネビルがホラス・スラグホーン主催のパーティーに招待されたことからもそれは窺える。
父は純血の魔法使いフランク・ロングボトム、母は純血の魔女アリス・ロングボトムであり、ネビル自身も純血の魔法使いである。
両親は共に不死鳥の騎士団の創立メンバーであるが、現在は聖マンゴ魔法疾患傷害病院に長期入院しており、ネビルは休暇のたびに祖母と共に両親の見舞いに訪れている。

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:37:47.94 LE0IJtIq0
ネビル役は最近だとかなりハンサムになってたな

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:37:49.62 TNNsdXM70
ロックハートとはなんだったのか

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:37:50.80 i8srXYox0
このシリーズ年々出てる奴らがキモくなってるような

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:38:26.81 2kmsJnYm0
ハリーの劣化がひどいからな

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:38:57.25 rhA3RCwN0
しかもハリーは大麻疑惑あったしな

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:39:04.46 Jl9NVrLY0
初期ハリーの可愛さといったら

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:39:34.68 jtBD66nb0
マルフォイの取り巻き二人が死んだんだっけ?

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:40:41.80 qNmmnnfy0
原作読んでない人って映画見てても意味不明でつまんなくね?
というか読んでても脈絡がなさすぎてつまんなくね?
映画ってなんなの?

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:41:33.47 Suj+YMKa0
>>102
なんだこの完璧人間は

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:42:09.37 cKVgnu2Y0
最終巻のネビルの活躍は凄い
グリフィンドールの剣でナギニの頭切り落とすとか

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:42:28.58 2kmsJnYm0
映画から入ったけどそれなりに楽しめた。
でも原作読んで映画だと、原作派はものたりない部分があるかもな。
上下とかだと映画2時間ちょいにまとめるの難しいだろ

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:43:09.49 cKVgnu2Y0
一番成長したのってネビルだよな

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:43:17.62 TNNsdXM70
ナギニってそんなに強かったの

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:44:42.47 EeJvrjNC0
ハリーはマジでひどいわ、ヴォルに「お前じゃ勝てない(キリッ」とか言い出したときは引いた

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:45:25.22 kJRcEK5k0
映画は原作の宣伝

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:46:02.99 oGGi1qWYO
死の秘宝の映画は前編後編やるって聞いたな

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:47:17.92 OBbIgICe0
やっぱり物語は始まりから書くべきだよ、なんでヴォルデモートあんな馬鹿みたいになってんの
後ヘドウィグ殺したこと絶対許さないわ、何の意味があろうとヘドウィグ殺したのは許せない

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:47:53.57 KJFuTRWW0
ガキの頃に主人公が輝いてる1,2巻を読ませて夢を持たせて
成長した頃に主人公があまり活躍しない6,7巻を読ませて現実を見せる
結局、主人公といえども周りに助けられないとショボい

上手いじゃないか

121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:48:08.32 IIO3kcd30
最近オマルフォイ見たら髪がハゲ上がっててちょっと可哀想だった

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:48:12.91 cKVgnu2Y0
リドルと言われぶち切れ

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:48:12.65 kJRcEK5k0
ルーピンっていつ死んだ?ってレベルだったな

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:48:26.96 V4BpnhLn0
ていうかスネイプが悲しすぎる
自分苛めてたやつに好きな人とられた上に
そいつと好きだった人がセックスした証の息子を守るために二重スパイやるとか


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:49:18.03 2kmsJnYm0
劣化せずに美人になったのはハーマイオニーがいい成功例だな

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:49:31.04 jewWAJRCO
ネビルもスネイプもかっこいいけど
脇だから輝くかっこよさだよね

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:49:35.49 a78LpDcP0
映画楽しんでハリポタ好きになって原作で補完
舞台裏や登場人物の裏設定、小話を楽しんだり
俺にとってハリポタに限らず映画の原作ってファンブックみたいなもんだ

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:49:50.69 5PW9x/Xe0
>>125
さっさと見せな

129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:50:06.87 KJFuTRWW0
>>124
おまけに校長殺しまでして人殺し呼ばわりされるっていうw
最後には死ぬしな(´・ω・`)

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:51:22.07 jHFxuUxp0
>>124
いや最初からその話をしてるっていうwwwwwwwwww悲しいのはお前の国語力だ

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:52:04.88 cKVgnu2Y0
>>129
ハリーの息子に名前は受け継がれたのが救いか
アルバス・セブルス・ポッター

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:52:21.47 hvO8Tjt70
>>111
ネビルの父母は磔の魔法で拷問され、発狂して精神病院にいるんだよ
訪ねていってもネビルのことなんかわからないし、ガムだったかアメか
なんかの包み紙かなんかのゴミをくれる
だけどそれをネビルは大切にとっておいてる
エリート一家生まれだけど得意科目は薬草学と地味で
完璧なんかじゃないんだよ(´;ω;`)ブワッ

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:52:34.73 2vDhsYVO0
ネビルって誰だっけ?
映画の炎のグブレットまでしか見てないから解らん

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:52:56.65 oSoL/loc0
ロンがひでぇ
もうちょっと頑張るかと思ったら戻ってくるとはいえ途中で逃げるとか
何がいいたいかって言うとビリーとフレッドかっけぇ

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:53:59.79 V4BpnhLn0
>>130
お前よりはマシだよwww
最初に書いてあるのを読んで感想書いてるんだよwww


136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:54:27.57 hOyTBU+t0
>>130
いきなり何いってんのこの子

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:54:31.27 oSoL/loc0
>>133
薬草学が得意なノロマな奴

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:55:04.04 5PW9x/Xe0
あの出かけるときに石みたいにされた奴っすか

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:55:13.85 Zp734FVT0
マルフォイはどうしてああなった…

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:55:24.34 3CpXuyU10
感想っていうかコピペ?

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:55:38.41 oupCi9hK0
本長過ぎで読むのやめたってのをよく聞くが
一回読んでみて欲しい
そこそこ面白いよ

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:55:43.84 cKVgnu2Y0
おや大臣、こんなところで会うとは

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:56:25.57 b8Jn2lIc0
原作のジニーの可愛さは異常だよな

映画版で絶望したけど

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:56:58.53 cXsC2TwXP
スネイプの閉心術ってすごいんだよな
ヴォルデモートですらスネイプの嘘は見破れなかった程だろ

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:57:04.58 PvvhfLGe0
途中ハリーがラスボスの複数ある弱点を探す話があるんだけどそこで
ハリーは銀色の雌鹿に導かれてそれを発見する。ハリーは自分や自分の
父親の守護霊が銀色の牡鹿であるため自分の肉親や父に近しい人間が
雌鹿で導いてくれていたと考えていた。
物語終盤でスネイプの過去を覗く話があり、そこではすでに出ている
ダンブルドアとスネイプの打ち合わせの様子が分かる。そのシーンの
ラストでスネイプの守護霊こそが銀色の雌鹿であることが判明するのだ。
ここだけ切り取るとフーンって感じだがここまでの流れ分かると結構来るものがある


146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:58:30.51 b8Jn2lIc0
ニワトコの杖とやらのすごさがよくわかんないけどそんなに重要なの?
3巻までしか読んでねぇ・・・

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:59:45.47 cKVgnu2Y0
スネイプ先生にダンブルドア先生が決意を尋ねたやり取りで泣いた

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 14:59:45.29 A2I6JjwG0
スネイプなら俺の隣で寝てるよ

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:00:04.39 znX1myz00
原作は夢中になったけど冷静になったら主人公マンセーが酷すぎて嫌になった

敵「馬鹿な…一体どんな魔法を使ったというんだ!」
ダドリー「オレが使える魔法はたったひとつ、誰にでも使える最強の魔法
      それは努力だ」
とかいってボクシングで敵フルボッコにしてハリー助けたらよかったのに

150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:00:37.06 PvvhfLGe0
>>146
ドラクエでいうとこのロトの剣とか天空の剣くらい。
話では超強いはずだけど実際に使うと変な補正入る

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:00:48.52 cKVgnu2Y0
>>149
アメリカでやったらそうなるかもな

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:01:01.50 jHFxuUxp0
>>135
最初の読んで書いたなら一掃おかしいわwwwwwwwwwていうか ってつけるいみあったのwwwwww

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:01:23.38 hmtGUXxV0
>>149
せっかくビッグDといい感じになったんだからもう少しいいとこ見せてもよかったよな

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:01:37.94 jtBD66nb0
>>146
最終巻で急に出てくるキーアイテム

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:01:37.80 oSoL/loc0
ラブグッドの語呂の良さは異常
映画見てないんだけどラブグッド可愛い?

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:01:46.63 PvvhfLGe0
>>149
そんな感じでネビルが真の勇気を示してボスの弱点の一つを潰す
エピソードあるじゃん。主人公マンセーがひどいのは認める

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:01:55.67 jewWAJRCO
他の男とくっついちゃったら、普通はなんだあんな女!ってなりそうなのに
それでも思いを貫いたスネイプはかっこいい
その事を誰にも恩に着せず、ただ行動だけで思いを示した
ところでスネイプって童貞?

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:02:25.35 SYsC2qgN0
これ二巻までしか読んでないけど指輪物語の方が面白いよね

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:02:29.95 jHFxuUxp0
僕が間違ってました

160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:02:42.14 tG5UiJKh0
生き様が格好良いのはわかったけど何であんなに髪の毛脂ぎってるの?

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:02:48.40 MSCNMIiP0
ハリーがアルセブにスネイプ先生のことを話すシーンでは泣きそうになった

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:03:24.59 kJRcEK5k0
なんか二巻か3巻で
マルフォイの取り巻きが場所を移動できるやつに突っ込んで
男子トイレに出てきたってのがちょこっとしか書かれてないのに
6巻で大活躍するとは…
姿くらましの棚だったかなぁ


163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:03:28.80 gA8rJz7C0
>>155
ラブグッドたんはルイズコピペにしたくなるかわいさ

164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:04:09.00 jewWAJRCO
>>160
だからリリーにふられた

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:04:13.76 oSoL/loc0
>>160
生き様と顔は反比例
あとスリザリンって今でこそエリート集団だけど当事はギークの集まりっぽかったからな

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:04:17.99 PvvhfLGe0
つーか最終巻ってビックリするくらい人死ぬよね

167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:05:15.86 cKVgnu2Y0
>>166
コリンも死んだっけ

168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:05:16.96 V4BpnhLn0
>>152
うわー
一掃とか書いてるやつに国語力がどうとか言われちゃったよ

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:05:28.38 znX1myz00
>>151
んでヴォルデモートをあと一歩のところまで追い詰めるけど死んで欲しい
無駄死にかと思ったけど最終的にダドリーのパンチを受けた杖が耐え切れなくてハリーに負けるみたいな
ハリー「お前は魔法を使えないただの人間に負けたんだ!」みたいな
>>153>>159
4巻までしか読んでないんだぜ
ハリーって性格最悪だし

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:05:46.12 izKXbL3k0
スネイプが童貞だとより感動する

171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:05:53.86 gA8rJz7C0
>>168
なんでいつまでも構ってんの?

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:06:19.88 cKVgnu2Y0
>>169
カッコいいなそれ

173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:06:21.45 PvvhfLGe0
>>167
死んでる

174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:06:29.40 RGw83A310
>>155
一人だけ飛びぬけて可愛い感じ

175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:07:40.93 LE0IJtIq0
映画のルーナはイメージしてたのとまったく違っててワロタ

176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:07:58.17 MSCNMIiP0
そんなことよりペチュニアの話しようぜ!
魔女に憧れてるのにリリーに「できそこない!」とか言っちゃってかわいい

177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:08:04.65 PvvhfLGe0
スネイプってリリーを死なせたくないがためにヴォル様にリリーは
殺さないで僕にちょうだいってお願いしてたよね。
やべぇラブグッド検索したけど超可愛いじゃねぇか

178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:08:22.46 oSoL/loc0
>>163 >>174
マジかよDVD借りてくる

三人の中のハーマイオニー以外はDQNだよな

179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:09:22.67 b8Jn2lIc0
ラブグッドでぐぐったらめっちゃ可愛い子でてきた

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:09:40.13 PvvhfLGe0
>>176
「あなた校長先生に私も魔法学校に入れてってお手紙出してたわよね」

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:10:33.99 +z2Qh1L50
行動はキチのクセしてやべーな
チャンとはなんだったのか

182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:11:20.00 PvvhfLGe0
つーかダンブルドアなんでも結果オーライにしてたら調子コキまくるに決まってんだろ

183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:12:11.40 7s2p4efz0
>>181
映画版チャンのブスさは異常

184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:12:26.39 2vDhsYVO0
>>137
あーあの間延びした顔のやつだっけか


185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:13:23.94 oSoL/loc0
>>183
広末とか松島的なのが出てくると思ったら…
グレイズアナトミーのアジア人といい…

186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:13:35.82 OBbIgICe0
パンジー可愛かったのにいきなり原作どおりになって失望した。
あのパンジーはルーナより可愛いと思うわ。

187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:13:58.82 UxtOf4de0
こういう話で明らかにアジアンな人物が出てくると物凄い違和感を覚えてしまう

188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:14:03.13 znX1myz00
>>172
無駄死にかと思ったら無力な一般人が実質ボス倒してたみたいな展開は燃えるよね
>>182
ハリーがDQNな行動しても、流石、ハリーじゃ
マルフォイがしたらドン引き
そりゃひねくれもするわww

189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:14:17.18 1xeV8EBB0
>>139
だまるフォイ

190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:14:58.74 gCcYR3FT0
訳者後書きでも書いてあったがスネイプは誰にも悲しまれないで
死んだってのが切ない、そしてカッコいい


191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:15:14.40 uNrXw1+70
ロングボトムってスネイプ先生にいつもいびられてる子だよね?
ゴブレットから見てないけどそんなに活躍するのか・・・

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:16:00.81 cKVgnu2Y0
>>191
あの成長率は異常

193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:16:02.51 +z2Qh1L50
やっぱ周りにあわせなきゃね
どっかのガンダムのチャンも酷い扱いだしね

194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:16:34.04 qrZqRseH0
パンジー可愛いよパンジー
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)

195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:16:43.13 oSoL/loc0
>>188
マルフォイは親父がクズ過ぎたからな
ダンブルドアちゃんに嫌われても仕方ない
ハリーの親父みたいな生徒はDQNでも先生には好かれるからな

196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:16:50.23 cKVgnu2Y0
とりあえず
そーれ、わっしょいこらしょいどっこらしょい!

197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:16:53.58 2vDhsYVO0
なんだよ
ラブグッドかわいいっつーから画像検索したら
タダのタレ目じゃねーかwww洋ピンでこんなののケバイやつイッパイ居るwwwww

198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:18:35.63 7s2p4efz0
>>196
ダンブルドア乙

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:19:01.74 1xePFU260
スネイプよりマルフォイの経歴教えてくれよ

200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:19:19.00 PvvhfLGe0
ルシウスの小物っぷりはマジ異常。野心より子供を取るとこはいいけど

201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:19:28.24 oSoL/loc0
>>197
ラブグッドは二次元だとハーマイオニーと互角どころかダントツ一位も狙える
キチだけど

202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:19:36.02 MSVSuMZR0
おまえらいじめはいじめられる方が悪いって普段から言ってるんだから
スネイプなんかに感情移入しちゃだめだろ

203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:19:49.45 K89nSLRt0
結局死の秘宝で終わったの?
あと敵は誰だよ



204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:19:51.62 jtBD66nb0
>>197
原作読んだけだと普通の池沼みたいな見た目を想像するから
ギャップで可愛く見える

205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:21:03.67 znX1myz00
原作途中までしか読んでないけど
友達から聞いた話だとスリザリンって最後まで不遇なのってマジ?
なんかスリザリンにも救済措置やれよな

206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:21:27.16 jtw+WOpU0
>>34
俺ならアバダケダブラ乱射する

207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:21:50.87 qrZqRseH0
最初の娘は可愛かったな
後の役者は…
URLリンク(pic.2ch.at)

208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:23:03.46 ztjIZBlo0
ただの小物だと思われたシリウス弟が
ヴォルデモートに大ダメージを与えていたシーンは印象に残った

209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:23:34.90 oSoL/loc0
>>205
つかグリフィンドールが優遇され杉
レイブンクローもハッフルパフもハイネルローイも不遇
ハッフルパフにはハグリットと炎のゴブレッドに選ばれたイケメンが居たけど

210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:23:44.59 A2I6JjwG0
>>143
ジニー役がハリーよりあんなにデカくなるとはね・・。

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:23:59.41 cKVgnu2Y0
>>208
何やったっけ?
分霊箱の破壊?

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:24:02.18 gCcYR3FT0
ぶっちゃけレイブンクローも性格悪い奴多い



213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:24:05.34 HnWembnP0
ダドリーの父もすごい経歴だよな

214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:25:52.90 hOyTBU+t0
>>210
ていうかダニエルがチビになったからな

215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:25:56.76 PvvhfLGe0
>>199
ホグワーツに造反後色々と使い走りをやる。
何度かハリーとやりあったと思うが全て失敗。杖を奪われる。
ホグワーツ襲撃の際はダンブルドアをしとめる大殊勲を治めるものの
持ち主を殺すと杖の所有権が移るというシステムのせいである意味
ヴォル様に致命的なキズを与えている。
ホグワーツにおける決戦で手下のクラッブ、ゴイルと共にハリー、ロン、
ハーマイオニーと一戦を交えるも手下の使った魔法に巻き込まれ死ぬ
所をハリーたちに救われる。
その後ホグワーツ対ヴォルデモート一味の混戦の際ヴォルデモート一味に
「僕はここフォイ!助けてフォイ!」とアピールしている所をハリーに顔パンされ退場

216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:26:07.36 yuiWthRGP
>>43
エアフォースワンのテロリスト役ディスってんのか?

217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:26:24.35 AqqkxMHg0
グリフィンドールだって問題あるし
性格いいのなんてハップルパフだけだろ

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:26:58.17 znX1myz00
>>209
グリフィンドールは入れなかったらやめたほうがいいっていわれてもおかしくないレベルだよなw

ハッフルパフのイケメンはオレがポッター読むのやめた理由のひとつだ
作者が4巻で超重要キャラが死ぬっていってたのに読んでみたら
誰だよwwってレベルのやつだった

219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:27:17.86 +z2Qh1L50
ライオンとかワシとかがシンボルな中でアナグマって何

220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:27:20.96 pzhETdzM0
ハッフルパフのイケメンも死んだし
ハリーが敵視したいい奴はみんな死んでいく

221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:27:22.79 ztjIZBlo0
>>211
うん

222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:27:36.97 PLq4UqkY0
スネイプがリリーに振られたのは差別根性丸出しだったからだろ?

穢れた血ってあの世界じゃ最大級の侮辱の言葉らしいし、結局嫌われたのは自分のせいじゃん

そこ以外はかっこよすぎだけど

223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:27:45.02 UxtOf4de0
>>219
ぐげ

224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:27:47.27 2vDhsYVO0
なんか血統が大事な話なのねん

225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:28:41.20 MSVSuMZR0
>>215
なんかZガンダムのジェリド並にいいとこないな
人気が出ないわけだ
完全にかませの嫌われキャラじゃん

226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:29:21.97 RGw83A310
1.2作目のダンブルドアの俳優さんが亡くなったのが残念だわ
なんか今のダンブルドアには気品さが足りないような気がする


227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:29:37.31 kNsBf9qe0
ハリーの父ちゃん酷い奴だったんだな
なんだかすごく悲しい

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:30:07.52 2vDhsYVO0
ジェリドは人気沸騰だけどな

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:30:46.86 3PUtusgi0
サラザール・スリザリンって名前の響き良すぎ

230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:31:22.30 oOhOzNZW0
ハリーの父親が全ての元凶

231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:31:49.89 1xePFU260
>>215
ありがと
とりあえず杖がよくわかんね
結局マルフォイが主人公ってことなんだな

232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:31:51.71 UxtOf4de0
この作品は何気にネーミングセンスが良いね

233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:31:57.67 oSoL/loc0
>>227
日本人だからいやな奴だと思うがエゲレスとかアメリカのスクールカーストに
のっとったらあれは普通なんじゃないのか?エゲレスにスクールカーストが
あるのかどうかはしらんが

234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:32:04.17 qrZqRseH0
>>219
アナグマは
・リーダーシップの象徴
・決してあきらめない性格
・目標に向かう力強いエネルギー⇒目的は必ず達成させるというメッセージ

235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:32:16.47 PvvhfLGe0
ハリーの親父って仲間内で大ウケしてる天才肌のDQNだからな

236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:32:16.79 UzcULvrsP
ジェリドはもてるよな

237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:32:24.87 yuiWthRGP
Wikipedia項目リンク
某板には専用スレすら存在するサラザール氏

238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:32:28.77 izKXbL3k0
>>225
黙るフォイ

239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:32:34.61 cKVgnu2Y0
>>234
簡単に言っちゃえば努力と根性か

240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:32:41.82 RDJzFNHj0
何で今更こんなに盛り上がってるの?

241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:32:48.29 93a6ehRl0
映画マダー?

242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:33:14.17 UxtOf4de0
>>234
ま〜 ぐ〜 ぐまぐまま ぐま!

243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:33:17.61 udTkmkI00
名前・苗字のバラエティの豊かさは 日本は上位に立ってるらしい

244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:33:56.26 MSVSuMZR0
マルフォイだって取り巻きの女(名前忘れた)にモテてなかったか?

245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:34:03.40 oSoL/loc0
>>239
ハッフルパフのイケメン主人公にしたほうが良かったんじゃねえかこれ

246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:34:04.69 hOyTBU+t0
こんなスレにまでホルホルしたがりの糞ウヨがわいてくるとはw

247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:34:22.16 LE0IJtIq0
スリザリンは狡猾で残忍

248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:34:39.10 PvvhfLGe0
>>231
トネリコの杖だったかな。伝説に残るほど超強力な杖なんだけど
真の力を発揮するには前の持ち主を殺してブン取るしかない。
けどマルフォイがダンブルドアを殺した時点で所有権が移動してる
のにマルフォイを生かしたままヴォルデモートは杖を受け取ってしまった。
なので作中では真の力を発揮した場面は無いはず。

249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:34:38.93 znX1myz00
ハリーは主人公補正がなかったら
確実に教室の隅でブツブツいいながら弁当食ってるやつだよな

250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:35:01.33 PLq4UqkY0
>>227
ハリーの親父は完全にDQN

マルフォイ的なポジション

その後改心したらしいけど

251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:35:19.95 +z2Qh1L50
>>234
アナグマ△けどそれハッフルパフの理念とは遠くね?

252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:35:37.61 uNrXw1+70
あの世界はまともなヤツ一握りしかいないよな、残りは底意地の悪さハンパない
外国の学校ってあんな仲悪いのが普通なのかと思うくらい

253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:36:24.01 PvvhfLGe0
というかあんなに綺麗に生徒の性質分けやっちゃったら割れるに決まってるよな

254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:36:44.34 cKVgnu2Y0
透明マントの話よかったな
最期は長年の友人として「死」と旅立ったとか

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:37:06.01 WlP5UmT/0
五巻で飽きたから読んでなかったが読みたくなったわ
古本屋漁る

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:37:10.24 oSoL/loc0
>>252
ゴブレッドのときのハリー虐めは日本の学校の比じゃねえよな
全学年の総力をあげてあんな事されたら俺なら死んでるわ

257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:37:10.21 1xePFU260
>>248
なるほどありがと
フォイが主人公ってことか

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:37:11.88 7s2p4efz0
>>248
マルフォイはダンブルドア殺してない

259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:37:17.07 jtw+WOpU0
>>253
普通の人なら表面上仲良くしてトラブルも控える
あいつらそういう感覚が全く無い

260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:38:11.57 PvvhfLGe0
>>256
ずるいぞポッターみたいなこと書いたバッジが販売されたりしたんだっけ

261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:38:11.39 IIO3kcd30
アナルフォイ

262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:38:41.48 cKVgnu2Y0
アマルフォイ

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:39:06.77 7s2p4efz0
>>256
汚いぞVIPPER

264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:39:07.68 znX1myz00
ハリーのほうからわざわざマルフォイにつっかかってったりもするからなぁ
嫌いならかかわるなよtって思ってた
>>256
ゴブレット読んだがあんま覚えてない、どんなんだっけ?
告白されて喜んでたら罠で動画とられてたり?

265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:39:08.95 MSCNMIiP0
ここまでドビーの話題なし

266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:39:14.42 AqqkxMHg0
>>256
みんなが陰口を叩くなかで直接ケンカを売ってきたマルフォイは
馬鹿なだけでそこまで性格が悪いわけじゃないんじゃないかと思った

267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:39:39.72 PvvhfLGe0
>>258
武装解除でマルフォイが所有権を得てスネイプがトドメだっけか?間違えた

268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:39:40.04 izKXbL3k0
>>256
魔法界を救ったことある奴が不正で名乗り出た(ように見える)ならそりゃいじめられるわ

269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:39:44.91 pzhETdzM0
主人公ですら陰湿すぎるだろ

270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:40:00.26 cKVgnu2Y0
>>265
ドビーも死んだな

271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:40:11.28 93a6ehRl0
>>260
しかも大親友であるロンですらそれに参加してたからな

まじポッター図太い

272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:40:20.82 0aweUMkUP
マルフォイってそんなに凄い奴なのか?
嫌味言ってハリーに虐められてるイメージしか無いや

273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:40:29.95 7s2p4efz0
>>270
ドビーの死に方は泣いた

274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:40:49.32 cPyRCNKLP
ハリー
URLリンク(up3.viploader.net)

URLリンク(up3.viploader.net)

ハーマイオニー
URLリンク(up3.viploader.net)

URLリンク(up3.viploader.net)

ロン
URLリンク(up3.viploader.net)

URLリンク(up3.viploader.net)

275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:41:01.39 PvvhfLGe0
>>272
財力とコネとマグレ

276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:41:25.64 +z2Qh1L50
とりあえずマルフォイスレの破壊力はハンパないことだけは確か

277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:41:30.18 gCcYR3FT0
最終巻はZガンダムのラスト数話並に人が死にまくるらしいね

278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:41:44.20 cKVgnu2Y0
TOKYOな

279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:41:47.49 PLq4UqkY0
>>272
マルフォイは最後までへたれだったよ

280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:42:14.31 9dKACnKt0
>>256
その上親友のロンと絶交してた時期があったからなぁ
どんだけ心強いんだよと思った

281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:42:20.63 oSoL/loc0
>>264
ずるいぞポッターって喋るバッジを学校の殆どの生徒が着用
付けてなかったのはハッフルパフのイケメンとかハーマイオニーくらい
ハッフルパフのイケメンは死んだ

282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:43:12.76 znX1myz00
>>281
陰湿だなぁww
でも日本のいじめのが規模は小さいけど酷くね

283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:43:26.54 PvvhfLGe0
>>277
パッと思いだせるだけでマッドアイ、ルーピン夫婦、コリン、ジョージだかフレッド、ドビーくらいは死んでる

284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:43:32.30 hmtGUXxV0
スレリンク(news4vip板)l50
俺が知る限り最強のマルフォイスレ

285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:43:39.96 6pfog45p0
>>274
ハーマイオニー美しすぎる

286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:44:34.80 cKVgnu2Y0
ウィーズリーの母ちゃんって意外と強いよな
死喰い人一人仕留めたし

287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:44:51.78 2ZaVE6xK0
炎のゴブレットで、原作には出てたけど映画に一切出てこなかったドビーみたいな妖精なんだっけ?
あれを丸ごとカットするとは・・・

288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:44:58.20 znX1myz00
ハーマイオニーは下の毛が写っちゃったよね

289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:45:15.06 gCcYR3FT0
まぁハリーはダーズリー一家に赤ん坊の頃から
いじめられて育ったからやたら神経図太かったり陰険なのも無理ない

290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:45:19.47 PvvhfLGe0
>>286
あの決闘シーンはかっこよすぎ

291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:45:58.26 oSoL/loc0
>>282
お前中高一貫校でそこの生徒全員に登校中や休憩時間
果ては下校中まですれ違うたびに「…キモッw」って言われて耐えられるのかよ

292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:46:00.60 ztjIZBlo0
>>205
ス・・・スラグホーンが戻ってきたじゃないか!

あの人が学生時代スリザリンかどうかは知らないけど、というか多分違うけど

293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:46:16.81 jtw+WOpU0
>>286
どこの世界でも大家族のカーチャンは強いんだな

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:46:24.96 9dKACnKt0
>>283
双子で死んだのはフレッド
ジョージは死んでない
ただし7巻冒頭の戦いでジョージは耳を千切られた
ついでにその戦いではヘドウィグが死んだ

295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:47:11.43 93a6ehRl0
>>289
そういや階段下の物置に住んでたなwww

296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:47:26.50 PLq4UqkY0
>>289
そんな陰険だっけ?

やたらキレやすくて軽くうざかったけど

297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:48:09.43 znX1myz00
>>291
入学と同時に中心的なやつに目をつけられて学校中からフルボッコにされたけど
常にウィットに富んだ返しをするようにしてたら平気だったよ

298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:48:44.07 VLDaOE050
Evanna Lynch
URLリンク(i6.photobucket.com)
URLリンク(forums.downloadfestival.co.uk)
将来太るな・・・

299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:48:44.23 PvvhfLGe0
ハリー乙

300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:49:04.59 oSoL/loc0
>>209
ハイネルローイってなんだよwwwwwwww

301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:49:24.11 cKVgnu2Y0
>>297
お前シューシュー言ってなかった?

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:49:45.91 msz6gzXA0
スネイプ先生と賢者の石
スネイプ先生と秘密の部屋
スネイプ先生と太鼓の達人
スネイプ先生と謎のプリンス
スネイプ先生とネビルのDQN退治

303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:49:54.09 vt5qtJRu0
ハーマイオニーってロンと結婚できたのか?

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:50:43.54 znX1myz00
>>301
股間の蛇とは会話してたかも

305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:51:14.54 oSoL/loc0
>>303
子作りまですませとるわボケ

306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:51:44.47 oQn7gn3V0
>>207
この子誰なのらちゅっちゅしたいのら

307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:51:47.58 PvvhfLGe0
>>303
できたよ。ハリーはロンの義弟

308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:52:51.46 2ZaVE6xK0
>>298
不思議ちゃんまじ可愛いよな

309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:53:10.70 1bh4+R2M0
今北

結局スネイプ先生どうなったっけ?

310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:53:24.27 MSVSuMZR0
ハリーが最後までホグワーツの生徒達に総スカンで
ボッチエンドだったらなおよかった
もちろんロンとハーマイオニーは幸せになってな

311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:53:41.46 hELQdZUM0
ラスボスの倒し方が相手の自爆ってのが気に入らん

道連れにしろよ

312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/31 15:53:49.46 93a6ehRl0
>>309
sinda


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3808日前に更新/220 KB
担当:undef