おまいらパソコンで音楽聞く時プレーヤー何使ってるの? at NEWS4VIP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 12:56:46.34 yqmGsMnd0
色々出来そうだけど面倒だからやめたここまで情熱を注げない

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 12:57:22.78 Ng1uZPL10
>>98
マジキチ

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 12:58:35.99 fJrix/fe0
>>99
イコライザが貧弱な希ガス
俺は大体WinampとVLC

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:00:00.51 0NnGYg+u0
WindowsでiTunes使ってんだけど
重くて起動させるのもだるいので
いいやつあれば教えてください。お願いします

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:00:03.95 ciYN5zwHP
>98
マジキチだなこれwww

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:01:38.51 /RjiwDIA0
>>100
なんかブツブツ書き込んでるなーと思ったら、foobar2000のことか

面倒ならwiki見ながらやればいいと思うんだよ
それさえも面倒かもしれないけれど

URLリンク(wikiwiki.jp)

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:02:38.69 xhj7dpwZ0
>>98
こういう奴らに目隠しして音聞き比べさせたい

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:03:04.89 0xRI4yuZ0
ニコニコ動画

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:06:12.41 yqmGsMnd0
>>105
wiki見てたよ、見りゃわっかるけど面倒だからやめた有難うね
ふとSB使ってることを思い出し純正のプレーヤー使ったことないなぁと思って使ってみたら超シンプルで使いやすくてびびったw
CREATIVE MEDIA SAURCEってやつ

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:06:31.52 ZORJreDA0
【レス抽出】
対象スレ: おまいらパソコンで音楽聞く時プレーヤー何使ってるの?
キーワード: Kbmedia





抽出レス数:0

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:07:20.83 yqmGsMnd0
うわあああTSファイルまで見れるのかよこれwwww

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:08:51.48 nTohLiS30
1by1
軽いしファイル見やすくておすすめ

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:09:12.69 HDnUWdIP0
普段はfoobarだな
winampは思いから嫌だ
lilithは音質やイコライザがいいけどデザインが死んでる

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:09:22.43 H4LWe0KY0
MacでiTunes

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:09:27.85 o6fWUslJ0
ビジュアライザーに惚れてi tunesにしたけど3日で飽きるもんだな

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:11:01.42 5+f23BeSP
しょぼい周辺機器じゃどれ使っても同じだろうなあ

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:12:49.83 PeEqJBCi0
lilithのデザインが死んでるとか
フェイス変えりゃいいだろうが

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:14:02.48 HDnUWdIP0
どのフェイスもひどいデザインじゃん
自分で作るの面倒だし

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:14:04.17 xhj7dpwZ0
>>112
公式サイトで紹介されてんだからフェイス変えろよ、確かに初期フェイスは死んでるが

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:14:25.07 oxxG6g7D0
flv再生できないと困るからwinamp

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:14:56.57 Rp9MfAw50
ウォークマン

121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:16:17.38 43DszzLjP
ここまでfittle無し

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:16:27.56 WCrHoOQ+0
>>84
まず起動するたびにGOM以上の広告
かなり重たいitunes以上
フリーズもしばしば
アートワークもちゃんとしたのが取れない
バージョンアップも一回しかして無い

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:17:08.59 G17Q1ZXh0
Rhythmbox

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:19:02.97 oVqLRj12P
視覚的に見やすいからitunes使ってる
winampは使ってみたけど合わなかった

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:20:13.21 7twjMf5f0
おっとSonicStageの悪口はそこまでだ

いや、ないない

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:23:32.48 rbEwgU/U0
とくに困ってないからWMP

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:23:38.11 GLbx9oQU0
ヤマハのMidRadio Playerが高音質って言われてたけど
聞いてもあまり・・・って感じだった。MIDIの内蔵音源の話かもわからんが

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:24:35.88 g2SZSEOzO
Frieve audioかAIMP2


129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:30:22.07 sYFuewO30
WMPってエンコするときがなんかよくない。
ジャケ絵はあれだけど、曲名とかアルバム名とか全く読み込まない。 ちゃんとした製品なのに

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:54:28.90 AcAxPNho0
普通に聴くだけならWMPで充分

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:56:08.94 7K+6zPsj0
数千曲もしくはそれ以上入れてる奴いるみたいだけど全部聴くのにどんだけかかるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 13:58:32.54 qcrzcMiU0
WMPとリリスちゃん
リリスはプレイリストが編集しやすいから

133:|絶対領域| ◆lNtuyZFFMs
10/08/27 13:59:33.14 8lu77k0BP BE:652748055-PLT(13002)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jien01.gif
BEAT JAM

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 14:01:34.30 p9NIaWwF0
>>131
定期的に買って溜め込んだ結果とかじゃね
俺も多分7000曲くらいあるがそうだ

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 14:05:44.33 MjN0iCyA0
sonicstageのMora画面でファンモンのジャケ映るとイラッっとする

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 14:08:51.25 Bor8MgHv0
>>98
狂ってるwwwwwww

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 14:11:16.01 RXApiPnX0
聞々ハヤえもんだろJK

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 14:13:17.73 yAoxSxrK0
ウォークマン使ってるからX-アプリで聴いてるけどX-アプリはひどすぎるな・・・・

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 14:17:16.06 GLbx9oQU0
>>98
今気づいたけど別にcubaseが最高って訳ではなさそうだ 訂正

しかしDTMもしないのにFireface400(十数万)あるとか金の使い方絶対間違ってるwww
NuendoとCubaseとSonarとLiveで聴き比べとかするのかな

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 14:18:16.71 ++o4aJwV0
winanp
foobar使ってたけどスキンいじったりしてたらじゃあwinanpでいいじゃんって思って

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 14:23:15.59 xxqYncg90
winampは重くね?

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 14:24:03.04 Bor8MgHv0
>>139
というか
イコライザ等を使わない純粋な音質なら、cubaseもフリーの音楽再生ソフトもかわらない。
このDVDは綺麗に録画できるっていってるようなもん。

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 14:27:03.95 ho0nFtVh0
【レス抽出】
対象スレ:おまいらパソコンで音楽聞く時プレーヤー何使ってるの?
キーワード:MediaPlayer Clasic



抽出レス数:0

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 14:27:13.71 iEUeD0Ye0
>>141
itunesよりマシ

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 14:28:40.77 2Z+/+MEc0
foobar昔はデフォだと残念だったけど今はそうでもなくね

146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 14:29:26.13 71vDebwa0
>>131
itune見たら5654曲 合計時間15:11:27:42ってなってる
15日以上かかんのかよ

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 14:31:14.44 GLbx9oQU0
>>142
ASIOが音質に影響与えてるとも思わないしなぁ。

DTMの関係でPC→Firewire→インターフェース→デジタル同軸→スピーカー
って設定してるけどあんまり音質変わってると思えないし

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 14:32:10.49 p9NIaWwF0
>>142
でもitunesって妙なコンプがデフォでかかってね
foobarを普段使ってるが、聞き比べると微妙な音圧がある

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 15:01:23.59 95AhLlJkP
【レス抽出】
対象スレ: おまいらパソコンで音楽聞く時プレーヤー何使ってるの?
キーワード: WASAPI





抽出レス数:0

150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 15:11:37.73 OjfF/0sR0
MeRu使ってる人なんて居ないよね・・・

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 15:16:50.77 2b0rfCg0P
WMP重いって言ってる奴は低スペか一度に
プレイリスト入れるファイル数が多すぎるんだろ。

低スペなら文句垂れるまえにスペック向上。
後者にしてもどうせほとんど聞かない曲ばっかりだろ
工夫しろよ工夫

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 15:17:29.07 Z7uaZx6C0
普通にitunes

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 15:18:36.25 wNFC7gvV0
10年前に買ったメーカー製PCにバンドルされてたやつ

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 15:20:17.53 B4WdCtoR0
jetAudio

昔からある万能プレイヤー

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 15:21:46.45 O2FqmCb00
音質とかその他機能はどうでもいいのでitunes

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 15:25:08.04 ++VjpN8v0
foobar厨がわいてるかとおもったらそんなにわいてなかった

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 15:40:52.31 5GnRKvB/0
有名なの一通り使ったけどやっぱfoobarだな

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 15:42:45.58 yqmGsMnd0
fooberのwikiもっとわかりやすければ意欲が沸いたかもしれないが

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 15:43:44.97 zaL7IsYT0
iTunes

160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 15:45:47.19 MJqju73d0
Winampだな iTunesとかウイルスだろ

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/27 15:47:27.75 95AhLlJkP
wikiは見やすいとは思う


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3786日前に更新/27 KB
担当:undef