宇宙すげええええええええってなる話教えてくれよ at NEWS4VIP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 07:33:06.63 nQWXZopK0
>>798
パルサーは星自身が発光してる
クエーサーはブラックホール(ただしまだ仮説)など周りが明るくて本体が見えない星が周りの物質を糧にして発光してる

俺はこう解釈してる

801:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 08:06:52.40 R+yhsDZd0
ピポ、ピポポピポ、ポピピポー
ポポポピー、ポピピポ、クピポー

802:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 08:21:11.67 wklKb0KdO
重力のわりに地球に巨大な隕石が全く堕ちてこないのは月や火星が盾の役割をしているから
だが、太陽系の位置関係は異常と言っていいほどのならびかただし
盾があるにしたって隕石が地球に全く降ってこないのも異常

803:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 08:29:00.75 w+G+pzM4O
SF映画じゃないけど重力制御ってできるのかね
疑似とかじゃなくてさ

804:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 08:29:42.60 /w0s8cb+O
宇宙の果てを解いたぞ!!!!


見上げればお前、満天の星空があるだろ!!
その星々の光が、薄くなっていくんだ。
全宇宙的に!!!!
宇宙の端だけじゃない、全領域でだ!!

805:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 08:31:26.04 UkY7coSWO
俺のおにゅんさんも皮で守られている


宇宙が膨張する速度は光速より速い

806:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 08:42:32.74 B/M+kCNB0
宇宙系のAAは何故か笑える

807:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 09:16:36.64 d6DiZ71h0
膨張

808:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 09:17:26.41 g0yA4bsp0
>>351
ほー

809:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 09:18:32.04 2Spwb513O
ふぅ・・・。やっと追いついたぜ。



さぁ皆!!!
宇宙の話続けようぜっっ!!

810:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 09:18:58.16 h5Gdw/hs0
既出かもしれんが、この動画は凄い
URLリンク(www.youtube.com)

811:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 09:25:44.31 P0dHJjwIO
宇宙のこと考えると俺が生きてる間に太陽系出て暮らすとかは無理だろうなとか思ってしまう
もっと未来に産まれたかった

812:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 09:27:48.55 Q0fHAFoG0
なに、死んだら幽体になって宇宙へ飛び出せばいいさ

813:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 09:39:09.30 P0dHJjwIO
>>812
幽体とかない気がするんだよ

この今ある俺の考えってのは脳の電気信号が作ったものなんだから
つまり俺はこの体があるからこそ考えることができるというわけで
すなわち俺の意識はこの肉体によって形成されたと言えるはずだ

そういうわけで魂が俺に入って意識ができたというわけではなさそうだから
死んだら宇宙になんか飛び出せないと思う

そりゃまぁ体の一部だった原子とかは飛び出すかもしれんけど

814:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 09:39:15.33 PaEqWizZO
>>803
擬似がアウトなら質量を弄るか万有引力の比例定数自体を弄るかしか無い…と思いきや、「重力」には遠心力も含まれるから物体をブン回すだけで重力制御は出来るよ


815:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 09:39:24.90 2Spwb513O
そういえば、死んだひいひいじいちゃんがこの前宇宙から帰ってきたな。宇宙の端っこタッチしてきたって喜んでたよ

816:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 09:48:43.11 khinS8R1O
>>815
なるべくくわしく

817:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 09:49:54.33 Q0fHAFoG0
宇宙が膨張してるなら端っこタッチなんて不可能
つまり宇宙は膨張してないのか

818:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 09:54:30.18 7cJwJc7z0
膨張し続けているなら
宇宙のどこも、ずっとずっと昔はそこが宇宙の端っこだった場所とも言えるわけだな

819:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 09:59:07.52 2Spwb513O
なんか知らんけど、生きてる時に富士山登った時よりは楽だったって言ってたな。皆の親戚の亡くなった人も一度はタッチしてるんじゃないかな。ツアーとかで

820:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 10:10:31.82 3iX9JmZDO
別の銀河の地球でもけいおん!!流行ってる?

821:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 10:16:01.58 uqUmBTzJ0
>>594
今沖田
仮定でも物理法則をひっくり返した天体があるのはよくある話

ついでに投下するとこんな話もある

ホワイトホールから放出された物質はある程度まで放出されるが
ホワイトホールの重力に捕まって一定のエリアに溜まり、ホワイトホールが視認できなくなるっていうね

822:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 10:21:57.02 Yp2C/IUaO
生身の人間が宇宙空間にでると血液が沸騰して爆発するって。

823:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 10:22:43.10 w3dUnTEBO
つまり凶悪な外宇宙生命体が来る

人類既存の技術で対抗できず

毒には毒をで外宇宙生命体の技術を利用する

その技術を巡り人類で争う

バイドとは…………

824:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 10:27:10.56 z4o392NL0
>>810
ドラゴンボールのコピペの宇宙版みたいの無いのかな?
地球の3倍もある天王星を軽く包み込む土星がピンポン玉のように見える太陽を・・・・
みたいな感じで

825:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 11:44:28.46 OVPi//0V0
宇宙の膨張するスピードは明らかに早くなっていて、外部から力が加えられてることが分かったがその力が何か今でも分かっていない

826:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 11:51:47.96 r4LGHhsmP
上に上がってた動画すげーな
地球なんか鼻くそじゃねーか


827:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 11:57:34.38 Q0fHAFoG0
ところで宇宙の膨張ってよく言ってるけど、端っこが広がって行ってるのか、全体的に広がってて中身は同じなのかそこんとこどうなの?

828:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 12:08:19.46 231n5sjD0
・宇宙が円形、球形と仮にすれば宇宙は全体的に広がるが
 膨張⇒収縮となる説の場合、中心の重力が高いため外のが広がりやすい

・宇宙の端に未確認のダークマターがあり、そこに引っ張られているため
 端っこの方が広がりやすい

・宇宙を円形、球形とせず、紙を例とすると、紙を半分に折って
 それぞれの端っこを引っ張たのが宇宙のイメージ

説はいろいろあるけど、観測上は全体的に広がっているらしいです
今のところ最も有力なのは収縮せず膨張しつづけるとか

829:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 12:12:11.69 Q0fHAFoG0
膨張し続けて風船が割れるように宇宙もはじけたり・・・

830:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 12:14:49.40 7cJwJc7z0
15年は前だと思うがそういう説もあると聞いた

831:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 12:15:31.05 K6V0UCOWO
>>829それがビッグバンだったりしないよなぁ

832:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 12:36:28.43 kxJAhaRo0
薄くなって消えるとか
最終的に縮んで消えるとか
どっかで見たことがあるけど実際どうなんだろうな

833:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 12:44:37.39 UkY7coSWO
人間は無理としても、せめて人間が作り出した人口知能でも宇宙で繁栄してほしい

834:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 12:50:13.74 996DDnA20
宇宙の果てとか本当にあるのか?
めっちゃ気になる

835:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 13:02:55.79 ywFKKdUDP
地球が球体だから地上の端が内容に、宇宙も観測における端が定義すされてるだけで、
ループしてるんじゃないかと思う。

836:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 13:32:10.98 GB+WFg1EO
>>833
みっくみくにされた宇宙人が
聖地巡礼で地球を訪れるのか。
それはそれで、、、


837:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 13:44:56.70 231n5sjD0
宇宙もヤバイが素粒子の世界もヤバイ

URLリンク(www.youtube.com)

838:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 14:14:37.20 231n5sjD0
比較的解り易く最新宇宙論を説明している動画です
ホーキング博士「膜宇宙論」

No.1
URLリンク(www.youtube.com)
No.2
URLリンク(www.youtube.com)
No.3
URLリンク(www.youtube.com)
No.4
URLリンク(www.youtube.com)
No.5
URLリンク(www.youtube.com)


839:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 14:23:03.46 NwMVL95V0
死なない体にされて宇宙の真ん中に放り出されること想像したら
途方もない気分になった

840:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 14:23:55.79 w3dUnTEBO
宇宙人A「おいッ!!あの惑星からなんか通信拾ったぞ!!」
宇宙人B「マヂで!?生物住んでんの!?文明あんの!?」
艦長「落ち着け。モニターにうつせ」

モニター「やらないか」

艦長「」
宇宙人「」

841:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 14:53:50.99 Kklnd2oq0
仏教では、宇宙が膨張して縮んで終わる、これを劫という。
その劫がいくつも経ったとき、やっと仏陀の出現する時代に、生まれることができる。
それくらい、お釈迦様の教えに出会うことは、まれでありがたいこと。

842:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 15:02:55.99 3r+yVad40
>>839
フリーザ…
クーラ…

843:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/08/22 15:04:04.12 kxJAhaRo0
>>839
カーズ・・・


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3412日前に更新/207 KB
担当:undef