あおぞら銀行 part7 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん
10/02/22 18:41:26 0
新生・あおぞら銀、合併を断念 経営路線で隔たり

新生銀行とあおぞら銀行は今年10月を予定していた合併を断念する方針を固めた。
両行は昨年7月に対等合併を発表したが、経営方針を巡る意見の溝が埋まらず、
再編による成長戦略が描けないと判断した。
新生は自力増資の検討に着手、あおぞらは地方銀行との連携を軸に成長を探る方針で、
それぞれ単独路線にかじを切る。

新生では、大株主である米系ファンドの代表が最近来日し、
経営陣とあおぞらとの統合見送りを前提に、今後の戦略を協議したもよう。
金融庁検査を踏まえて、今期決算で不良債権を一掃するのにあわせて、
資本増強を実施する方向で、具体的な作業に入った。 (06:02)

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

3:名無しさん
10/02/22 18:42:37 0
前スレ落ちてたんで立てた。
需要あるかわからんけど。

4:名無しさん
10/02/22 18:51:27 0
新生と力合わせて頑張ってほしい。

5:名無しさん
10/02/23 17:14:37 0
新生の不良債権処理と消費者金融ビジネスたて直しは単独では困難
あおぞらの収益力と資本が必要

6:名無しさん
10/02/23 17:55:30 O
>>1


7:名無しさん
10/02/26 16:48:13 0
過疎っ過疎のスレ集めて統合しろよ

8:名無しさん
10/02/27 19:26:37 0
合併断念でますます先行き怪しくなってきたなあ

9:名無しさん
10/02/28 15:01:42 0
お互い単独では生きていけないんだから合併したほうがいいよ。
それぞれの外資株主の意向で断念しても被害をこうむるのは
行員とその家族だよ。
全く迷惑。

10:名無しさん
10/03/01 04:12:18 0
まあしかし今回の破談で
どっちもどっちの身の程知らずの能天気ということがわかったな

11:名無しさん
10/03/02 20:52:32 0
新生、あおぞら両行なくても日本の金融機関は余剰です。

つうか公的資金をちゃっちゃと返そうとして

リスク高い資産ばかり買いあさるからあかんのだ。

12:名無しさん
10/03/03 08:54:48 0
朝鮮銀行の名残?

13:名無しさん
10/03/03 23:34:18 0
なかよく一緒になって頑張りなさい。
個人融資も法人融資も両方やりなさい。
むしろそのほうがリスク分散になる。
外資を排除して純粋に日本の銀行として生きて行け。

14:名無しさん
10/03/04 19:51:57 O
仲良く一緒になって…と言ったところで、今回の合併話もあおぞらと新生のトップが元上司と部下だから合併発表までは話が進んだのだろう。

日本の銀行に戻るとしても、中途の人達は外資的な風土で採用された連中だろうし、両行に元々いた人達は前回の破綻時に転職できず残った連中だろう。
やって行けるのかね?


15:名無しさん
10/03/04 20:22:14 0
やっていけないから合併するんでしょう。
一度死んだ会社は人材流出するから、生き返るのには時間がかかる。

そう考えると会社の財産は人だとよく思うよ。

まあ生き残るためには、確かに分散化も必要だけれど
集中するところは集中して、それからリストラ、スリム化を図るのがいい


16:名無しさん
10/03/04 22:15:12 0
金融ってほんとにメガなんか血みどろの争い、いや抗争してるよね。
そんな中であおぞらと新生だけが昔からの食いぶちでなんとか生きつないでいる感じ。
今後両行とも新しい顧客なんて開拓できないだろ。
インターバンクで金取れなくなったらすぐにあの世行きだ。
数年前あれだけ死にそうになったのを忘れたのか。余命3年以内だろう。

17:名無しさん
10/03/04 22:55:02 0
しかしまあ、ステレオタイプが多いねえ・・・

18:名無しさん
10/03/05 02:32:19 0
300万の定期が満期に
なるんだが
郵貯ATMで6日に分けて下ろす
しかないのか?

19:名無しさん
10/03/05 15:09:36 0
あおぞらは躊躇せずに思い切って新生の胸に飛び込め
詳細なビジネスモデルは統合後走りながら考えればいい
失敗を恐れていたら何も変わらないぞ

20:名無しさん
10/03/05 16:21:13 0
135 :名無しさん :2010/03/05(金) 09:39:51 0

合併協議を再開へ=週明けに統合委−新生・あおぞら銀
3月5日3時0分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

21:名無しさん
10/03/05 20:30:39 0
中では合併関連のニュースには特段触れなくなっている。

あえて無視しているのか、完璧に破談になるのを先延ばしているのか
わからない。あんまりいい兆候じゃないね。

22:名無しさん
10/03/05 21:25:24 0
>>18
1日200万まではできるだろ。

23:名無しさん
10/03/06 15:18:03 0
新生は今期引き当てをするのなら増資は今月末までにするはず。
無理なら来期に統合なり増資をするという予定だけということか?
新生も黒字なんだから一気に引き当てることもないんだが。
一気に引き当てて身奇麗になって統合比率を現実的に見直すのが
ありうるシナリオか?
あおぞらも新生のビジネスに興味があるはずだから新生が折れれば
統合に向けて加速するのではないか?


24:名無しさん
10/03/06 21:39:39 0
通期業績下方修正へ 新生銀、合併委再開も不透明
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

 両行は8日、一時休止していた統合に向けた作業委員会を2カ月ぶりに再開する。
ただ、新生銀行の通期業績が予想より大幅に下振れれば、
合併比率の算定見直しなども議題となるだけに、両行の溝がどこまで埋められるかは不透明だ。

 新生銀とあおぞら銀は、合併比率「1対1」で合意したが、
経営陣の数やシステム統合のあり方、ノンバンク部門に対する経営戦略で対立。
統合に向けた作業委員会は2月は開かれず、
あおぞら銀は「業績など前提が崩れれば統合契約の見直しは当然」(幹部)と、
金融庁の調査結果を重視する姿勢だ。
両行とも表向きは「あくまで統合を目指す」としているが、交渉の行方はますます流動的になってきた。

25:名無しさん
10/03/07 01:41:31 0
合併破談だと一気に新生は破綻への道をつき進むんじゃないか。

26:名無しさん
10/03/07 05:46:53 0
>>25

そういう感じはするね。
合併交渉再開も最低限のパイプは作っておきたいということだろうか。

新生が下方修正で大赤字を出せば、経営陣の撤退は必至で
それを見計らって統合に進むんだろうね。

合併するしないとかいうけれど、
新社長になる予定の人はどう思うんだろうか・・・・
面目丸つぶれだね

27:名無しさん
10/03/07 15:28:05 0
いいか、みんな
     (゚д゚ )
     (| y |)

5000人の会社を 2つ維持するのは大変だ
 5000人 ( ゚д゚)  5000人
    \/| y |\/

だが、合併すれば、資本が増えた5000人の会社となる
     ( ゚д゚)  5000人
     (\/\/

28:名無しさん
10/03/10 05:49:06 0
リストラは必至ということですな。

金融債が発行できなくなるわけだから、リテール重視路線は堅いと思うが。
金融機関も増えることもないわけで大きく舵切ったほうが良いと思うけれど

29:名無しさん
10/03/11 09:51:10 0
3000円の商品券もらた

30:名無しさん
10/03/12 15:55:01 0
>>29
うちにも来た
まさか本当に普通郵便でくるとは思わなかった
無事に届くか心配だったが届いてよかった
でも20日前に3000円落としたところだから
プラマイゼロ・・・

31:名無しさん
10/03/12 21:13:46 0
3000円、早かったね。

これでホワイトデーのお返しを買おう。


32:名無しさん
10/03/19 22:08:43 0
図書カードキャンペーン、500円かよ。しょぼ。

33:名無しさん
10/03/19 23:44:07 0
ヤフオクのために色々なネットバンク口座を申し込んだが
ここが一番対応が遅かった。
店舗も提携ATMも少ないが
時間内なら郵貯でおろせるのが唯一の救い。

34:名無しさん
10/03/23 02:32:31 0
定期が満期になったので、ネットで新たに定期預金をつくった。
にもかかわらず、金曜の夜に日●橋支店から電話。
KY風の男が「定期預金の案内をお送りしましたが、いかがでしょうか」。
「もうネットでつくりましたよ」というと、そのまま電話ブチ切り。
なんか、気の弱そうな声だったが、ノルマきついんでしょうか。
ていうか、君らは客が定期をつくったかどうか確認せんのか。

35:名無しさん
10/03/23 21:10:43 0
3月9日(火) 

朝鮮総連は固定資産税払え、横田めぐみさんを返せ  

西大路五条の朝鮮総連・京都府本部

1 URLリンク(www.youtube.com) ←3:55 騒乱
2 URLリンク(www.youtube.com) 騒乱
3 URLリンク(www.youtube.com) ←2:35 西村斉「メタボ!チョンカス!死ねコラ!女にモテへんやつは!」
4 URLリンク(www.youtube.com) 
5 URLリンク(www.youtube.com) 
6 URLリンク(www.youtube.com) ←3:20 強制退去時に軽傷のおつる涙目
7 URLリンク(www.youtube.com) ←6:44 右京警察暑に出頭要請される荒巻  


36:名無しさん
10/03/31 19:20:48 0
ここマネールックに対応していないみたいだね。

37:名無しさん
10/04/15 11:11:42 0
<合併破談>新生銀行とあおぞら銀行 経営方針巡り溝

38:名無しさん
10/04/15 11:38:23 0
あおぞらは逃げません

39:名無しさん
10/04/17 23:11:55 0
あおぞらは逃げられました

40:名無しさん
10/04/17 23:27:59 O
あおぞらが逃げ出したでしょ。
新生は莫大な赤字決算で増資だし。

41:名無しさん
10/04/18 00:03:29 0
赤字決算っていっても実損でなくて引当損だから銀行の決算では
かえって市場では好感されて株価も上がった。
貸し倒れなければ繰り入れ益が出る。利益を内部留保したようなもの。
増資だって公募じゃなくてフラワーさんでしょ。
今後有利に展開すると見ているわけだ。

42:名無しさん
10/04/22 23:09:06 0
 [東京 22日 ロイター] 東京地検特捜部は22日、証券取引法(現金融商品取引法)違反(インサイダー取引)の容疑で、あおぞら銀行<8304.T>元行員を逮捕したと発表した。
 この元行員は、国内融資の審査業務に従事していた06年12月、東証マザーズに上場する融資先の企業が第三者割当増資をする計画を事前に知り、この企業の株式135株を計約1100万円で買い付けた。
 証券取引等監視委員会は昨年6月、あおぞら銀の行員が業務に関連して株のインサイダー取引をした疑いが強まったとみて、強制調査に入っていた。

43:名無しさん
10/04/23 00:02:17 0
結局逮捕されちゃったんだ。一時は逃げ切ったのかと思ったがやっぱり逮捕
しないとシメシがつかないから時間かかっても証拠揃えたんだね。
悪いことはダメだね。おれ小心者だからこんなことできないな。
三ツ矢サイダーでも差し入れにいくか。

44:名無しさん
10/04/23 00:08:12 0
サイダーで一生を棒に振るとは・・・

45:名無しさん
10/04/23 00:09:18 0
もっとうまくやればいいのに。
自分が買ったらそらすぐばれるわww

46:名無しさん
10/04/23 00:29:41 0
いや、これがね、たいていが小型株でやるからうまくやったとしても
ばれちゃうんだよね。上がる直前に買って、上がったら売っちゃうから
そりゃばれるよ。あとはその口座から金を出し入れした奴が誰と接触
してるか数カ月見てる。SECはすごいね。

47:名無しさん
10/04/23 00:37:58 0
あおぞらは本店口座もインターネット支店口座も簡単に開設できた。
インターネット支店の存在意義はどこにあるんだろう。

48:名無しさん
10/04/23 11:05:45 0
インサイダーの件、ホムペで丁寧なお詫び文出してたな。
あおぞらにしては一応ちゃんとしてた。評価したい。
(まあ、こんなこと起きない方が一番なのだが)

49:名無しさん
10/04/24 13:47:17 0
口座開設申込書郵送するように頼んだら
クリアファイルに入れて送ってきてくれた。

なかなかいい銀行だなぁ。

ほかの所じゃこんなことなかった。

50:名無しさん
10/04/24 14:28:10 0
>>49
ひまなんだろ。

51:名無しさん
10/04/24 18:48:06 0
そりゃ暇だよ。仕事ないもん。支店の客は1日20人がせいぜい。
本店はみんな机でPCに向かってるが仕事がない。

52:名無しさん
10/04/24 21:43:24 0
どうして神戸に支店をつくらないの?

53:名無しさん
10/04/24 22:03:39 0
神戸の客は大阪まで出て来いっていうこと。
どうせ大した金額じゃないんだろ。

54:名無しさん
10/04/24 22:15:35 0
5000万円以上でなきゃクズ客

55:名無しさん
10/04/27 07:05:20 0
口座開設して
契約者カードと暗証番号は来たんだけど
キャッシュカードがまだ来ない
よって口座番号が不明
こういうもの
それともどっかに
書いてるの見落としてるの?
誰かおせーて


56:名無しさん
10/04/27 13:23:26 0
カード来るまで待てばいいじゃん

57:名無しさん
10/04/27 20:26:52 0
ログインすれば番号わかるだろ

58:名無しさん
10/04/27 20:42:10 0
>>56
そうだね
>>57
そーなの
ありがと

59:名無しさん
10/04/28 00:20:33 0
あおぞら銀行のクリアファイル重宝してます。
本当にありがとう。

60:名無しさん
10/04/28 15:25:24 0
あおぞら銀行の外行員、結構気にいってたのにこの春移動!ショック!

61:名無しさん
10/04/28 22:21:01 0
>52
テレホンバンキングとか、インターネットでやれば!!通帳の記帳なんかも配達記録で無料だよ。 




62:名無しさん
10/04/29 14:45:22 0
ここ定期の金利めっちゃ高いけど
金利変動の可能性を匂わせてて心配なんだけど大丈夫なの?

63:名無しさん
10/04/30 15:18:33 0
>62
自己資本比率、国内トップ。1000万以内なら100%保障!!

64:名無しさん
10/05/03 12:46:58 0
>62
金利変動と言っても、当初の金利は約定どうり満期まで確定ですよ!!。
人員の削減、店舗の縮小、などなど、、、、。←これで高金利、実現!!

65:兵庫県民
10/05/04 20:29:24 0
あおぞら銀行の本店とインターネット支店に口座を開設したら、口座番号が同じだった。
それはともかく、もともとネット中心の銀行なんだから、インターネット支店なんていらないんじゃないか。

66:名無しさん
10/05/05 22:12:39 0
こんなくそったれな銀行なくなればいい。
あってもなくても同じだ。存在するだけ反吐が出る

67:名無しさん
10/05/06 16:22:11 0
>66
よっぽど嫌ってますな!!
なんか、あったの??
きかせて!!!

68:名無しさん
10/05/15 16:31:18 0
243 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 20:47:05 ID:VdQMQjrz0 [1/2]
ついに 1社提供番組が無くなったロート製薬は
傾いてんのかと思ったら
過去最高の文字が躍りまくるほど近年は好調なのね…

テレビ…w

451 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/15(土) 12:06:01 ID:ItFdN4KP0
>>243
こういう話もあるしな。

■テレビ界一大タブー 2003年の「花王ショック」って知ってるか?

花王は広告宣伝費のうちテレビCMなどに費やすメディア費を半分に削減する勇断を下し,
その削減分をスーパーなどの現場キャンペーンや販促に回したところ、

         花王は最高益を記録した。

テレビなどの旧来の宣伝手段が収益と無関係(むしろ有害)なことが証明されたわけで、
それ以降、各企業ともマスコミ宣伝費を減らす流れが強まっている。

結論
■テレビに広告出すのは、ただの馬鹿か、テレビ局に弱みを握られた犯罪常習企業

69:名無しさん
10/05/20 09:56:49 0
yanaseyoko

70:名無し検定1級さん
10/05/24 03:49:37 0
なんか順調に金利が落ちていってますね

71:名無しさん
10/05/24 09:28:07 0
貸先がないからそんなに預金集めなくてもいいんじゃないの?

72:名無しさん
10/05/24 10:22:57 0
去年のキャンペーン金利の定期が満期になるけどみんなどーしてるの?
1.もいちどここで定期
2.ここよりあんぜんと思われる銀行へ移動

73:名無しさん
10/05/24 14:39:57 0
>72
今のところ自己資本比率が邦人銀行トップだから、不良債権(保全率もいい)
まあ、特にすぐどうこうないとおもわれます。
私なら、金利のいいここでもう一度定期にします。
1000万オーバーしてますけど、ネット、や新聞で厳重にチェックしてます。


74:名無しさん
10/05/24 15:21:51 0
信金とかと違って突然バタリはないでしょう。
ただ3〜5年くらいの視点でみた場合、どうなるか分からないけど。

75:名無しさん
10/05/24 16:48:22 0
あおぞらって今後どうするの?
新生と一緒になっても何もメリットないし…
とはいえ、他に一緒になるところもないし…
もう策がないか。あおぞらと新生はこれ以上政府の支援はないだろうな…

76:名無しさん
10/05/24 17:01:18 0
中国の銀行に買収してもらえばいいんじゃない。

77:名無しさん
10/05/24 17:04:02 0
今度は中国のファンドなんかに投資して2000億の大赤字か?
懲りないよね。社員は凍死。

78:名無しさん
10/05/24 17:06:24 0
あおぞーら じゃなくて、あおパンダ 欲しいな。

79:名無しさん
10/05/24 17:21:18 0
>>76
本気で考えてるかもね?

80:名無しさん
10/05/24 17:48:20 0
比較サイトとかであおぞらがない場合があるね(なぜ?)


81:名無しさん
10/05/24 20:05:52 0
1909年11月に韓国銀行の名称で設立される

1911年8月の朝鮮銀行法の公布によって朝鮮銀行と改称された。

1957年4月、株式会社日本不動産銀行が資本金10億円で設立され、
朝鮮銀行最後の副総裁で清算責任者であった星野喜代治が初代頭取に就任した。

1977年 行名を日本債券信用銀行に変更

2001年 行名をあおぞら銀行に変更

82:名無しさん
10/05/24 20:37:48 0
>>74

バタリは全然ありうるよ。
今だって金融債で資金調達しているし、個人預金にシフトしたのもそのため。
でもまだ金融債のウエイトは大きい。
信用力、格下げされれば一発アウトの可能性は大。

>>75

ひとついえるのは、王子が相当金融庁から圧力受けていること。
合併破談したはいいが、その代替案をいまだ発表できないでいる。
長くても今年いっぱいなんじゃないかな。


83:名無しさん
10/05/24 21:16:52 0
先月、
>「あおぞら銀行 資産運用アンケート」にご協力下さい。
>抽選で20名様に¥2000の商品券プレゼント
ってメールが来てアンケートのHPにアクセスして回答したら
ご回答ありがとうございました。で終わっちゃたんだけど
これで誰が回答したか解るの?



84:名無しさん
10/05/24 22:18:13 0
あおぞらの先行きは暗いっす。

85:名無しさん
10/05/24 22:20:44 0
あおぞら銀行のインターネット支店ってなんのためにあるの?
どこに住んでいても本店に口座を作れるし、本店のネットバンキングとインターネット支店のそれをくらべても違いがない。
インターネット支店独自のサービスもない。

86:名無しさん
10/05/24 22:39:03 0
あっ 気づいちゃった?
何となく作ったんだね。

87:名無しさん
10/05/24 22:44:44 0
>>83
URLが一人一人違うんだろ

88:名無しさん
10/05/25 14:42:58 0
>80
私も比較サイトにあおぞらがないのを前から不思議に思っていました。
何故????
やたら外交員が優しいんですが、、、、、
1000万オーバーして平気なのは自殺行為かな????

89:名無しさん
10/05/25 15:03:01 0
kameari

90:名無しさん
10/05/26 01:07:45 0
ソニー銀元行員を逮捕=パスワード無断変更−口座から3700万円詐取容疑・警視庁

顧客の預金口座から約3700万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課などは21日、
電子計算機使用詐欺容疑などで、東京都北区豊島、元ソニー銀行行員松浦康真容疑者(29)を逮捕した。
同課によると、容疑を認め、「投資に失敗し、損失を穴埋めするために手を付けた」と供述。外国為替証拠金取引(FX)をしていたという。
逮捕容疑は2008年9月中旬から昨年8月下旬の間、同行本店営業部などで勤務していた際、
顧客の取引記録などを管理するパソコンに不正にアクセスし、顧客の登録パスワードを改ざん。
15回にわたり、顧客5人の口座から計約3700万円を詐取した疑い。
同課によると、残高の変動が少ない休眠口座を選び、開設した顧客がパスワードをなくしたように偽装した上で、改ざんしていた。

(2010/05 /21-21:07)時事通信
URLリンク(www.jiji.com)

91:名無しさん
10/06/01 16:07:05 0
あおぞらって地銀?
都民や武蔵野と比べてどうなの?

92:名無し検定1級さん
10/06/01 19:25:08 0
去年のキャンペーン金利の定期が満期になったらみんなここ脱出するだろうな
俺だって当然そうする
せめてもう少し金利がよければおいといてやってもいいけど
ここは金利下がりすぎて他行に負けまくってるから0円放置かな

93:名無しさん
10/06/02 09:05:00 0
貸し出し先がないんだろうな

94:名無しさん
10/06/04 00:32:30 0
都民 武蔵野銀行 > あおぞら
です。

95:名無しさん
10/06/04 19:58:23 O
>>91
旧長期信用銀行で、朝鮮銀行(第一銀行ソウル支店が前身)の日本国内残余資産を元に設立の、純粋なチョソ銀行。
SBIと同じ

96:名無しさん
10/06/05 14:07:14 0
>>95
それは「SBJ」じゃないの?

97:名無しさん
10/06/06 08:27:12 0
ここの定期って当座貸越出来ない。不便だね。

98:名無しさん
10/06/06 11:05:00 0
あおぞらに期待しても無理

99:名無しさん
10/06/07 11:42:44 0
新生がみずほと一緒になったらあおぞらはかなりまずいね。
もう一緒になるところはない。完全孤立。

100:名無しさん
10/06/07 13:12:14 O
>>96
SBIはソフトバンクから分離独立、SBの禿は朝鮮系。
あおぞら銀行を買収した経緯は、あおぞら銀行が東京第一国立銀行ソウル支店→韓国銀行→朝鮮銀行→日本不動産銀行(韓国国内の残余資産で韓国銀行を設立)→日本債券信用銀行と変遷している為。

101:名無しさん
10/06/07 13:36:50 0
>>100
SBJとSBIをごっちゃにしたないか?

それと朝鮮銀行当時の朝鮮半島は実質は日本領。
ちなみにソウルではなく京城(ケイジョウ)。

102:名無しさん
10/06/07 13:55:39 O
>>101
SBIの元親会社のSBの社長は朝鮮人の血が混じっているから、SBIも同じ。
新韓銀行=SBJ銀行は民間銀行であって特殊銀行でもなんでもない。

103:名無しさん
10/06/07 14:59:54 0
wikipediaレベルの知識ですな

104:名無しさん
10/06/07 19:18:57 0
みずほはなぜ、あおぞらじゃなくて新生を拾ったのかな?
あおぞらを拾おうという銀行はないの?
中国とかの銀行があおぞらを拾うメリットってないのかなあ?

105:名無しさん
10/06/07 22:47:17 0
あおぞらの偉い人が金融庁のお膳立てを踏みにじったからだよ。

106:名無しさん
10/06/08 04:01:06 0
>>105
prince

107:名無し検定1級さん
10/06/08 21:12:22 0
◇───────────◇  
 いつもご利用いただきありがとうございます    
◇───────────◇  

お客さまにお預け入れ頂いている定期預金が来月満期となります。                    

満期金のお受取方法をご確認いただき、満期金のお受取方法のご変更を                  
ご希望される場合は、インターネット支店にログイン後、                        
定期預金「満期予約」メニューよりお手続きください。

なお、満期日の前日(前日が土・日・祝日の場合は前営業日)の19時までに               
お手続きいただく必要がありますので、ご注意ください。                        

 また、「満期予約」メニューでは、定期預金のご継続手続きも予約できます。              
 引き続き、あおぞら銀行をご利用いただきますようお願い申し上げます。                



108:名無しさん
10/06/11 17:09:05 0
あおぞら銀行のインターネット支店ってなんのためにあるの?
全国どこに住んでいても郵送で本店に口座作れるのに。

109:名無しさん
10/06/11 18:28:54 0
>>108
ゆとりを持って育てられたんですね。よい教育環境に恵まれたようで。

110:名無しさん
10/06/11 21:01:08 0
>>108
釣れますかクマ−


111:名無しさん
10/06/12 09:24:01 O
>>104
新生銀行の前身が日本興業銀行(みずほ銀行とみずほコーポレート銀行に分割合併)及び北海道拓殖銀行(北海道銀行の前身、北洋銀行が営業譲受、北洋銀行と中央信託銀行(中央三井信託銀行→三井住友信託銀行)の二行が分割買収)だから。
あおぞら銀行は第一銀行の韓国中央銀行業務を業務継承したに過ぎない(現在の韓国銀行は(現)あおぞら銀行の韓国国内の残余資産を、朝鮮民主主義人民共和国銀行(北朝鮮銀行)は北朝鮮国内の残余資産を、あおぞら銀行は日本国内の残余資産をもって設立)

112:名無しさん
10/06/12 12:27:39 0
新生の前身である長銀は日本勧業銀行と北海道拓殖銀行の長期金融部門を分離して設立されたというのが正解。

113:名無しさん
10/06/14 12:05:29 0
キタキタキタ━━(゚∀゚)━━!!
URLリンク(www.aozorabank.co.jp)
もれなく3,000円の商品券(JTBナイスギフト)をプレゼントいたします。


114:名無しさん
10/06/16 00:16:56 0
キタキタキタ━━(゚∀゚)━━!!

クリック証券が1000万円入金すると25万円くれるらしい
スレリンク(livemarket2板)

115:名無しさん
10/06/24 14:06:15 0
>>85
マイル付き定期くらい? >違い

普通に有通帳の口座も欲しくなったんだが
銀行側も両方持つのに制限してないみたいだけど
インターネット支店にロクに金入れてない場合はさすがに厳しいんだろうなあ

116:名無しさん
10/06/28 09:31:01 0
他行振込手数料150円って前からだっけ?無料回数があった気がしたけど(?)
あぁ..

117:名無しさん
10/07/02 21:59:53 0
あおぞら銀行関連のアラ○ズキャピ○ルパー○ナーズという会社のタ○ハ○社長。
いずれ告りますよ。いずれね。

118:名無しさん
10/07/02 22:53:29 0
>116
あおぞら銀行は振り込み手数料が無料の時はなかったように思います。

インターネットで150円です。




119:名無しさん
10/07/03 13:39:11 0
みなさん、早く野村信託銀行に乗り換えましょう。
他行振り込みが月30回無料ですよ。

120:名無しさん
10/07/03 13:53:42 0
頻繁に振り込みするような人は最初からここを選んだりしないでしょ
貯蓄用の銀行だから預入オンリー

121:名無しさん
10/07/06 20:55:22 0
あおぞら銀行の振込手数料150円は、振込にできなくともしっかりとるなんて考えられない。証券会社で株の売買注文出してできなくても手数料とるのとかわらないじゃないか。


122:名無しさん
10/07/09 14:03:26 0
>121
株の売買注文出して、できなくても手数料とる???
インターネットの指値か成り行きを使ってるけど、成立しないときは、手数料でないよ!
インターネット取引にしたら。




123:名無しさん
10/07/09 21:40:55 0
あおぞらに昨年預けた1.2%1年定期が満期になる。
あおぞらから外国株の投資信託のパンフが送られてきたが、
入金時に3%、出金時に3%と往復で6%抜かれる上に、口座維持にも金が掛かる。
オマケに為替差損で元金割れもありますよだって。

124:名無しさん
10/07/10 00:38:21 O
>>123
満期後にはどうする予定?
私はそのまま1年定期に預け直すか、住信SBIに移して定期にするか考え中です。

125:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:52:52 0
あおぞらのインターネット広告がやたら目につく。
そんなに必死になってつなぎとめたいんかな。

今月満期だが、別のところにするか。

126:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:06:03 0
インターネットの普通預金0.3%とか(残高により)
広告してる!新生の2週間0.35%と対抗してるのかな??

127:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:08:03 0
住信SBIは1年→0.5%でしたよ!

128:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:51:23 0
イオン銀行に資料請求中。5年1%
でも、5年は長いよなー

129:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:06:31 0
オリックスの社債(135回)なら3年で1.29%だよ。


130:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:08:48 0
ごめん。オリックス→1・26%の間違いです。
訂正します。

131:名無しさん
10/07/14 19:30:00 0
先週から普通預金残高100万円以上の顧客に金利上乗せなんてやってたのね

132:名無しさん
10/07/15 09:38:02 0
>>131
ホームページにはそんな事書いてないけど。
見つけられないだけ?

133:132
10/07/15 11:14:12 0
すまそ。ネット広告でたまたま見つけました。
URLリンク(www.aozorabank.co.jp)

普通預金で0.3%より、1年定期を0.5%以上にした方が流出防止に
なると思うのだけど…。


134:名無しさん
10/07/17 17:52:35 0
ここのところ、金利がどんどんさがってますね!

135:名無しさん
10/07/18 19:04:51 0
13Fネタ復活希望

136:名無しさん
10/07/22 14:05:28 0
あおぞら銀行さん、お元気!

137:名無しさん
10/07/23 15:54:14 0
あおぞら銀行
債権の取立不能又は取立遅延のおそれに関するお知らせ
URLリンク(www.aozorabank.co.jp)

138:名無しさん
10/07/23 16:10:39 0
古いのお

139:名無しさん
10/07/24 01:43:26 0
ここは中途解約はむずかしいの?
ソニーから300万*3回移す予定で2回は済んでるんですが

イーバンクがダメ、新生がダメ、ソニーもダメ
次はSBIもダメ
困った、困った

140:名無しさん
10/07/24 11:43:45 0
定期の解約は郵便で手続きしなきゃならない

141:名無しさん
10/07/24 14:32:21 0
テレホンバンキングに契約してあれば中途解約なんて簡単ですよ。
ダイレクト定期のことですよね?

142:名無しさん
10/07/25 05:10:52 0

>>140,141
ありがとうございました。
あおぞらネット定期とダイレクト定期とは違うんですね
あおぞらネット定期でした。
コールセンタへ電話して解約書類を送ってもらってそれを郵送ですね。

143:名無しさん
10/07/25 13:59:50 0
>142
私も勉強になりました。
ネット定期はやったことありません。(ダイレクト専門です。)
ありがとうございました。


144:名無しさん
10/08/10 21:04:02 0
最近、仕組み預金の金利、どんどん下がってるね!

145:名無しさん
10/08/12 00:06:07 0
ここの普通預金の金利0.3%だよね、すごいじゃん

146:名無しさん
10/08/12 20:32:47 0
既に崩壊の序曲は始まっている。

エンドロールはまだ先だがな。

147:名無しさん
10/08/12 21:18:54 0
昨年のネット定期1年1.200%の満期を受取って解約したオレの判断は正しかった

148:名無しさん
10/08/14 00:14:44 0
王子しっかり!!!!

149:名無しさん
10/08/17 02:59:22 0
1.65%満期まで後3年半か。早ぇえな

150:名無しさん
10/08/21 01:34:53 0
1年1.2%終わった。
次はどこが良いんだろ。
日本振興銀行かな。

151:名無しさん
10/08/25 13:31:41 0
宣伝すごすぎ
どこみても0.3の広告みるわ

152:名無しさん
10/08/30 02:45:30 0
来年2月に資金がタイトになる何かがあるんだろうな。


153:名無しさん
10/09/01 17:03:25 0
自分も1年1.2%終わった。
でも、インターネット支店なので引き出し方が分からない???


154:名無しさん
10/09/05 19:33:28 0
ここってアブナいの?

155:名無しさん
10/09/05 22:18:58 O
>>154
朝鮮半島と関係が深いですから(三井小野組合銀行→東京第一国立銀行→第一銀行→韓国銀行→朝鮮銀行→日本不動産銀行→日本債券信用銀行→あおぞら銀行、韓国銀行、朝鮮民主主義人民共和国銀行と変遷)

156:名無しさん
10/09/09 22:59:17 0
あおぞらって給料安いから仕事できる奴から転職してって、馬鹿しか残ってない。

俺も転職決まったわ。

あおぞらも新生も東京スターも、必要無いから、マジで。

157:名無しさん
10/09/09 23:09:31 0
預金者にとっては便利だから必要無いということは全く無い。
中の人が愚痴るのは勝手だけどな。

158:名無しさん
10/09/10 09:48:22 0
普通預金0.28%に下がったか
1000万以上預けるのはリスキーかな

159:名無しさん
10/09/10 22:50:42 0
順番が一つ繰り上がったね。さあ次は・・・

160:名無しさん
10/09/10 23:07:54 0
さあ順番が来たぞ、準備運動でもするか。預っ保〜。

161:名無しさん
10/09/10 23:10:04 0
>>156
 祝 転職

 おれも去年辞めたわ。

162:名無しさん
10/09/10 23:43:09 0
楽天銀行、あおぞら銀行、新生銀行、関西アーバン銀行
高金利で顧客を釣っていた銀行で破綻懸念があるのはこれぐらい

163:名無しさん
10/09/11 00:00:45 0
>>162
トースター、新銀行東京もあるよ

164:名無しさん
10/09/11 00:04:35 0
次のペイオフはずばり、慎太郎銀行。
晩節を汚したな。裕次郎は好きだったが。

165:名無しさん
10/09/11 00:07:40 0
楽天銀行、あおぞら銀行、新生銀行、関西アーバン銀行
トースター、新銀行東京
高金利で顧客を釣っていた銀行で破綻懸念があるのはこれぐらい

166:名無しさん
10/09/11 10:02:27 0
宣伝すごすぎ、そんなに預金あつまらないのか、こわい

167:名無しさん
10/09/11 10:20:43 O
あおぞらは新生をくっ付けさせられて公的資金を投入される可能性が高い。
第一銀行(みずほ銀行、みずほコーポレート銀行)を前身として韓国と関係が深い以上、破綻させることはできない。
国営ですから。
もっとも、拓銀は第二地銀に格下げ(北洋銀行に営業譲渡、店舗網は中央信託と分割買収、その際北洋銀行は都市銀行に転換していない為)の上で清算されたが、国策でねw

168:名無しさん
10/09/11 10:45:10 0
楽天は手数料改悪してから黒字化してるらしいよ

169:名無しさん
10/09/11 12:25:12 O
>>163
新銀行東京

真っ先にに逝きそうだな(・∀・;)

170:名無しさん
10/09/11 19:49:21 0
いらない銀行を片付けるいい機会だね。

171:名無しさん
10/09/11 20:51:55 0
>>150
は無事だったのだろうかwww

172:名無しさん
10/09/11 20:52:50 0
国が潰すはずが無いと胡坐かいていると
ばっさり切られる。

173:名無しさん
10/09/11 20:55:22 O
>>150 ( ̄人 ̄)チーン

174:名無しさん
10/09/11 21:03:40 O
>>172
今まで、国がつぶした旧国営銀行は無い。
昼に書いた通り、例に挙げた北海道拓殖銀行の正式な営業譲渡先は北洋銀行であって、中央信託銀行(中央三井信託銀行)との二行間では店舗網の分割買収が行われたに過ぎない。

175:名無しさん
10/09/12 09:28:40 0
↑のんき過ぎる。今どんな状況か分からんのか。

176:名無しさん
10/09/12 09:35:24 0
前身がどうとかオタクでもわかるような知識はいらないから

177:名無しさん
10/09/13 05:39:07 0
ネット全土で0.3の広告あふれすぎだろwwwwww

178:名無しさん
10/09/13 22:33:53 0
本当は、0・3%じゃなくて下がってるのにね!


179:名無しさん
10/09/15 07:22:40 0
0.28になっとる…

180:名無しさん
10/09/15 15:25:02 0
ここの都内の支店って入るとまずすごいお爺ちゃんがお出迎えしてるけど何?OB?
けっこーなお年を召してらっしゃるよなみんな
案内するのは爺ちゃんより姉ちゃんがええのう

181:名無しさん
10/09/15 17:47:54 0
まったく、ヨボヨボじゃ〜〜〜ね〜〜〜。

182:名無しさん
10/09/15 19:19:31 0
仕組み預金10年物。
あと7年頑張ってくれ。


183:名無しさん
10/09/15 19:56:16 0
仕組みは金利によるけど、まず繰り上げになると思うよ!!
ちなみに私のはスタートが1・7%4年ーあと年々ステップアップ。

184:名無しさん
10/09/15 21:14:57 0
某支店には上戸さんみたいな子がいるぞ。

185:名無しさん
10/09/16 20:39:01 0
今日、大阪梅田の新生フィナンシャルセンターへ行ってきた
阪急グランドビル19階で、眺望最高
JR大阪駅が、模型のようで、いろんな電車とか線路の配置とか面白かった

4000万引き出したが、まだ4000万、実りの円定期2.0%で残してある
俺のように預金引き出す顧客は居なかった
中高年が多かったが、みんな外貨預金とか、新規・追加で申し込んでいた

ペイオフするなら、やってみろってんだ!
菅貧乏小僧、仙石洟垂れ小僧、連呆阿呆、ガス室へ行け!
銀行を破たんさせたら、どういう効果があるのかわかっとるンか!
欧州西側先進国がなぜ預金の全額保護をやっているんか、わかっているのか!

さらにあおぞらから2000万だした、ここも4000万残っている
6000万抱えて、ゆうちょ銀行で国債買った

阪急梅田の混雑のなかを、それとはわからないように、
汚いスーパーのポリ袋に6000万入れて歩いたが、
重いんだねえ、これが
途中でポリ袋破れかかってあわてたよ
6000万ばら撒いたら、盗まれていただろう

186:名無しさん
10/09/16 21:32:23 0
>185
すごいお金持ち!!私は新生、家族で1人だけ1000万オーバーしてるだけ!!
あおぞらも、1人オーバーしてるだけ、なのにドキドキしてた、
なんだかチョロイ人間にみえてきて、穴があったら入りたい。(>_<)


187:名無しさん
10/09/17 10:10:01 0
銀行なんてたくさんあるのに、1つのところに1000万以上預ける必然性なんて無いじゃん。
足りなきゃ証券会社の口座だって使えるしさ(自動でMRF買付するとこなら利息つくし)。
外貨預金はペイオフ対象外だから、信託保全されるFXを実質レバ1でやった方が安全。

188:名無しさん
10/09/17 10:52:16 0
>>187
証券会社の口座って、ペイオフの対象外じゃないですか?

189:名無しさん
10/09/17 11:30:17 0
ペイオフ?つーか、その会社が余程かデタラメで無い限り、証券の顧客資産は分離保管じゃないの?

190:名無しさん
10/09/17 14:31:19 O
信託会社や信託銀行に分別管理されて保管されていれば、顧客の資産は保全され、仮に証券会社が破綻しても投資者保護基金によって支払われる。
ただし、そのことは元本及び利回り(配当金等を含む)を保証するということじゃない

191:名無しさん
10/09/18 01:39:00 0
「みんな社員が悪いんです。私たちは悪くありませんから〜」
って泣きながら記者会見した社長が昔いたね。

192:名無しさん
10/09/18 01:47:09 0
あおぞらが昔破綻した時?

193:名無しさん
10/09/18 09:24:20 0
>>191
え、それちょっと違うんじゃないですか? 

どこの銀行も証券も
「みんな顧客が悪いんです。私たちはリスクに関する文書に印鑑もらってますから〜」
と言ってますじゃん。

194:名無しさん
10/09/18 10:55:23 0
>191
あった!あった!山一証券ね!
あの社長、一番貧乏クジひかされたね!
ほかの悪はさっさっと安全地帯へさようなら〜〜〜〜。
泣いてた社長、苦労人で努力で上り詰め、下の人の気持ちのわかる、良い人でしたよ。

195:名無しさん
10/09/18 10:57:25 0
中堅企業に融資先開拓なんてまず無理だよ。
借りて欲しいような会社は今300人くらいの会社でも無借金でやっている。
ほんと堅実だよ。借りたいという会社に貸すと返ってこなくなる。
メガですら苦労してるのに・・・

196:名無しさん
10/09/18 11:06:00 0
>>195 胴囲
町で猫とか見ると借りてくれないかな〜って思うよね。
利息は猫缶でいいから。担保は猫ちゃんの水のみ皿かな。

197:名無しさん
10/09/18 19:06:34 0
あおぞら銀行はニャん子すら借りてくれないのか。悲惨だな。

198:名無しさん
10/09/18 23:31:24 0
2月までに100万貯めるお

199:名無しさん
10/09/20 18:53:21 0
2月までにさんま100匹貯めるお

そして0.28であおぞらに預けるお

200:名無しさん
10/09/20 20:02:32 O
200

201:愛犬
10/09/21 22:07:30 0
あおぞらはほんとに、大丈夫なんですかね?

202:名無しさん
10/09/23 01:04:26 0
だめだめだめだめだめだめだめだめだめだめだめ!!!!!!!!!

203:名無しさん
10/09/23 11:45:00 0
また、合併の話が水面下でくすぶってるようですな!

204:名無しさん
10/09/23 13:07:42 0
結局単独ではやっていけないんでしょ。でも合併しても無理なような気が・・・
振興が破たんさせられたの見て怖くなったんだね。
ダメなもの同士が一緒になったってもうダメだよ。
いつまでも甘く考えてるね。

205:名無しさん
10/09/23 13:18:18 0
もうにっちもさっちの行かなくなったのか。
0.28の広告を見ればわかるね。
あそこまでやるとは。

206:名無しさん
10/09/23 14:29:29 0
私、1800万入れてるけど、すぐにでも、出したほうがいいかな?

207:名無しさん
10/09/23 16:21:34 0
前回はサドンデスだったな

208:名無しさん
10/09/23 16:29:13 0
もし破綻の可能性が高い場合は
出来ればその情報を事前(1ヶ月くらい前)に少しずつリークして頂けますと
1000マソ以上の大口顧客からすると非常に助かります。

209:名無しさん
10/09/23 17:01:44 0
もう1000万までにしておいた方がいいよ。

210:名無しさん
10/09/23 17:09:02 0
そんなリークが横行する様ならペーオフの意味が無いわな。

211:名無しさん
10/09/23 17:38:38 0
ここの本店って昔SMBCの物件(旧さくらの本店)だったよね?
一度中に入ったことがあったけど三角形で使いにくいなという印象があった。
「なんでこんなビルをあおぞらは買収して本店にしたんだろ?」って疑問があったんだけど、
変なコンサルが入って変なガイジンさんや日本人(Bさんなど)がキックバックもらって、コンサルのお墨付きでここに決めたという説は本当?

後はフロアーに冷水機を置くことでも外部コンサルに意見聞いたとか?それもコンサルから一部社内の方にキックバックが行っているとか?

212:名無しさん
10/09/23 17:48:20 i
使いにくいから買い手がつかなくて安かったんじゃね

213:名無しさん
10/09/23 18:10:52 0
そもそも自社物件じゃないだろ
あのビルは東京堂千代田ビル、あおぞらはテナントで入ってるだけ

214:名無しさん
10/09/23 18:45:24 0
>>213
そうなると、東京堂も近々新たにテナント探しか・・・。
大手町・丸の内周辺に新しいビルが続々とできているから賃料も下げるんだろうな

215:名無しさん
10/09/24 19:28:09 0
今時はどんどん物件が空くわ、賃料は下がるわ、で不動産業は大変ですよ。俺の親戚の会社は今月で倒産らしいです。

216:行員
10/09/24 20:22:42 0
当行は過去に1度だけ破綻しましたが2度目の破綻はございません。
ご安心ください。

217:名無しさん
10/09/24 21:48:19 0
>>216
信じていいんですね!ありがとうございます。
家族で5000万以上ありますので、ホッとしました。

218:名無しさん
10/09/24 21:52:39 0
信ずる者は巣喰われます。

219:ジェームズ・ボンド
10/09/24 23:21:20 0
>>216
007は二度死ぬ。
あおぞら銀行も二度死ぬ。
なんでも外人のせいにする馬場君よろしく!

220:名無しさん
10/09/25 01:02:32 0
Bさんってゴキブ○みたいだよね。見た感じ。

221:名無しさん
10/09/25 01:08:57 0
>>211
本店移転した時はまだ外人とかいない頃だったよ。
 単に近くに適当な物件があったから決めたというだけの超安易な
 決定だったような。ほんとに急に決まったんだ。
 ただ、柱のないビルでかなり古いから耐震性はどうかな?
 気をつけた方がいいような気がす。
 小学校等でやってる補強工事やった方がいいような気がす。

222:名無しさん
10/09/25 01:42:35 0
会社だけじゃなくてビルも危ないのか。

223:名無しさん
10/09/25 02:01:52 0
あおぞらの正面に旧千代田区役所のボロビルがあったけどいまもある?
あそこに移転するんじゃないかって噂があったけどそろそろ移転かな。

224:名無しさん
10/09/25 18:40:05 O
旧さくら銀行本店のこのビルは保存してほしい。
ついでに、みずほ銀行大手町支店跡地(日本振興銀行本店の建物)も

225:名無しさん
10/09/26 18:58:37 0
お客さまアンケートが届いているんだけど・・

226:名無しさん
10/09/27 12:35:47 0
今のビルの場所には昔日銀の図書館が有ったらしい。
その後長銀の設立準備室が置かれた。


227:名無しさん
10/09/27 19:46:38 O
この銀行給料高いんでしょ?
応募してみようかな

228:名無しさん
10/09/27 21:20:25 0
>>227
役席だけね!
平は安い!

229:名無しさん
10/09/30 08:35:34 O
ここに入るのって得策ではない?
支店少ないし、メガより良さげだが。

230:名無しさん
10/10/01 15:55:42 0
さ〜〜〜〜〜〜ね?
私はUFJだったけど、両社良いとこも悪いとこもあると思います。
自分が大手か小規模かどちらに向いてるかですよね!
「大は小を兼ねる」はたとえが悪いですけど、すべてにおいて、UFJの方がいいと思います。

231:名無しさん
10/10/09 23:16:05 0
今日昼間にゆうちょATMから入金して、夜にパソコンからネット定期作成しようとしたら「普通預金 残高 0円」。
・・・驚いた
社内の人、早急に他のネット銀行並に、ATMからの預金預け入れをインターネット上に即時反映できるシステムにしなさい



232:名無しさん
10/10/10 08:34:31 0
あおぞらってそんなに死ステムにおカネかけられるほど余裕ないんじゃないの。
それとも人の問題?残ってるのはクズばかり?

233:名無しさん
10/10/10 08:51:54 0
>>232
金がないとか、人がクズとかそういう問題じゃない。
システムに最低限の機能すら無いのが問題。
金融庁に言ってやれよ。

234:名無しさん
10/10/15 00:18:28 0
早くつぶれないかな。

235:名無しさん
10/10/15 00:19:47 0
>>234
おい

236:名無しさん
10/10/15 00:52:31 0
こんな銀行いらんがな。

237:名無しさん
10/10/15 00:53:33 0
>>235
めい

238:名無しさん
10/10/15 03:05:06 0
うおっ
0.26になっとるやないか

239:名無しさん
10/10/15 23:45:18 0
HP見ても新しい話題ない。こんな銀行他にない。
みんな働いてんのか?

240:名無しさん
10/10/16 00:16:13 0
地味に働いてます。

241:名無しさん
10/10/16 00:42:11 0
転職先探してる人が結構いる。先に辞めた人とかに接触してるよ。
つてがないとあおぞらっていうだけで断られる会社もある。
「文化が違いますからね」とか言われる。

242:名無しさん
10/10/21 00:53:48 0
はやくつぶれないかな。

243:名無しさん
10/10/21 01:06:13 0
キターーーーーーーーー
外人CTO
歴史は繰り返す
そして破たんも…

244:名無しさん
10/10/21 13:57:22 0
えっ!!
潰れるの? 株価は安定してますよ!
まあ、1000万のワクは守ってるから安心だけどね!

245:名無しさん
10/10/21 19:07:39 O
イーネットやBankTimeや@B∧NKと提携していても引き出しと残高照会しかできないから、支店や店舗外ATMのない田舎だとゆうちょ銀行ATMを使うしかないから改善してほしい

246:名無しさん
10/10/23 08:37:04 0
確かに不便だな。何とかならないか。

247:名無しさん
10/10/23 18:52:15 0
*********** 締め切り迫る ***********************************

FXCM 
口座のりかえキャンペーン”10,000円キャッシュバック”

口座開設+3万通貨以上の取引で10,000円プレゼント
スレリンク(market板:708番)
キャンペーン期間 10月1日(金)〜10月31日(日)
条件 
他社でFX取引口座を開設されている方、かつ、
キャンペーン期間中に新規口座を開設していただき、キャンペーン期間中に3万通貨以上
のお取引をしていただいた方、全員にプレゼント!!

************************************************************


248:名無しさん
10/10/23 19:45:19 0
預け入れできないのはおかしいよな

249:名無しさん
10/10/24 00:14:48 0
これからどうするつもりだ

250:名無しさん
10/10/24 05:29:03 O
@B∧NKは九州地区じゃ使えないし、LANsも都銀管理機以外は使えない。
おまけにLONGS加盟だから地銀ATMも使えない。
MICS加盟に切り替えとかできないのかよ

251:名無しさん
10/10/24 12:51:03 0
ゆうちょ銀行ATMが全国どこにでもあるから実質困らんけどね
オタクのワガママに振り回される必要ないよ

252:名無しさん
10/10/24 16:51:27 0
この銀行の普通預金にブタ積みすると、幸せになれる?という都市伝説がありますw

253:名無しさん
10/10/24 16:54:33 0
だって、あおいゾウ(幸せの青い鳥+ゾウ(ガネーシャ))ですよ。

ありえん、この組み合わせ!!

間違いなくその都市伝説はリアル感じますにょ!!!


254:名無しさん
10/10/24 18:19:35 O
>>251
ゆうちょ銀行と郵便局のATMが24時間稼働とか、深夜まで稼働してるならわがままは言わんよ。

255:名無しさん
10/10/26 20:02:07 0
こんな銀行に口座もってるのってそうとうなオタクだね。
普通、みずほとか三井住友とかだろ・・・
働いてるのはもっとオタクだけどね。

256:名無しさん
10/10/26 21:07:31 0
>>255
家族、4人それぞれ、1000万ジャストにしてあるけど、オタク?
そんなに悪い銀行とは思はないけどね〜〜〜。

257:名無しさん
10/10/26 21:17:12 0
みずほ、住友、三菱を持ってる上でここの口座でそJK的に

258:名無しさん
10/10/26 21:55:42 0
>>257
JK的って、自己的ってこと?
勿論、UFJ、農協、新生、郵便局、→あおぞらです。

259:名無しさん
10/10/26 23:09:30 0
みずほ、住友、三菱もってるならなんであおぞらなんてもってるの。
寿司、ステーキ、フレンチ 食った後にわざわざ腐った生ごみ食べる?

260:名無しさん
10/10/27 14:30:47 0
>>259
他はいっぱいで、(預金保険)だから利率のいいあおぞらに預金しただけのこと。
前身は興銀(たしか)で、かなりレベルの高い銀行ですよ!



261:名無しさん
10/10/27 15:50:51 O
>>260
アホ、ここは第一銀行(みずほ銀行)が前身で、韓国銀行として設立されたのが起源だ。
朝鮮民主主義人民共和国銀行(北朝鮮銀行、朝鮮中央銀行)・韓国銀行の前身として、チョンと関係が深いことで有名だ。
柔らか銀行とも親密だしな

262:名無しさん
10/10/27 21:37:57 0
↑そうなんですか!勉強になりました。

263:名無しさん
10/10/29 23:58:42 0
あおぞらのこと悪く書く奴いるけど、あおぞらさんよ、そんなの全然
気にする必要ないぞ。
















そうだ、自分を信じて破たんへの道をまっしぐらに突き進め。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4621日前に更新/107 KB
担当:undef