汚部屋から脱出したい!第115章 at KANKON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 22:19:46.36 QKQ0LYDh
半年に一回くらい掃除するフリして
結局ゴミ袋すら捨てられない
全ては習慣化から始まるらしいが、生まれてこの方そんな習慣ない…

501:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 22:32:01.22 j5YXt3nM
実家なの?

502:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 22:37:34.34 A3m5HcP3
部屋の状況が分からんと何とも言えんよな・・・
食い物がたまるならしばらく外食しかしないとか

503:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 22:44:29.05 QKQ0LYDh
>>501
一人暮らしだ
生ゴミは臭くなってから捨てる
それも夏場以外は2週間に一回すればいいとこ
どちらかと言えば部屋が汚いという自己嫌悪に勝たないといかん

504:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 23:26:45.91 QKQ0LYDh
緊急まとめ読んでちょっとモチベ上がったので戦場に出る。次会う時は綺麗な部屋で会おう

505:おさかなくわえた名無しさん
11/09/25 23:45:02.21 HJgnRErY
>>504いってら。今夜は無理だけど必ず自分も後を追うよ


506:おさかなくわえた名無しさん
11/09/26 10:39:23.70 Pef+sPRP
昨日の晩、洗いものしてたらユニットバスからゴボゴボ音がして水溢れてきた!
トイレしたら流れない!確実に排水が詰まってる!
カポンカポンでなんとか詰まりを治してからユニットバストと流しの掃除した
肉体疲労より精神的疲労がどっときたわorz

507:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 02:55:32.27 PDnQOBZd
こっちも風呂排水が詰まってるから
キケンな掃除用具買ってさっそく
排水に垂らしたけど詰まり治らない
黒いカッポリ買ってこないとだめかなあ
髪の毛とかそのまま流してたから
たぶん酷く詰まってる……


トランクに詰められるだけのシンプルライフが理想だけど
遠いよコノヤロー

508:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 05:46:18.38 ds2vO/ER
>>507
苛性ソーダが良いと聞いた事がある。
髪の毛を溶かしてくれるらしいけど…。
前に一時期だけ掃除に使っていたけど、詰まった排水溝には使った事が無いので、効果はわからない。

509:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 09:23:03.27 n9sLiC/i
>>507
そこまでいっちゃったら業者さんに頼んだほうがいいかも。
ドメストとかパイプユニッシュを、ボトル半分くらいドボドボやってみてはどうだろうか?
換気をよくしてね。

510:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 09:52:36.55 JDGCmqEc
>>509
いや逆にそこまでいっちゃうとドメストとかパイプユニッシュ危険てのが
このスレでの定説だったような(中途半端に溶かして固まるらしい)
まずはラバーカップか排水溝掃除用のブラシあたりを試した方がいいよ

511:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 17:30:05.21 dq4vGy4z
キケンな掃除用具ってなんだよ

512:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 17:40:54.22 PDnQOBZd
>>508-510
髪の毛溶かすっていうパイプ洗浄剤使ってる
苛性ソーダって恐ろしい薬剤…?

確かに中途半端に髪の毛溶けたらキケンだね
でもいくらかやってたら水流れ良くなってきた

最初は逆流してたけど今はチョロチョロ流れてる
換気も全開でまた洗浄剤とぽとぽ流しておいた

排水からの生臭い臭いも消えてきて
消毒薬みたいな匂いになってきた
生臭いのはパイプで髪の毛腐れてたんかな

ラバーカップ?は100店に売ってなかったから
ホームセンター行かないとなー

513:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 17:47:29.86 r/Gdj/xf
髪の毛溶かす奴って
確か隣人殺した星島?が使ってたよね
私はそのイメージで使ってみたいと思いつつ中々・・・

危険って言うのはカビキラーみたいに
大量に吸い込んだら体に害があるってこと?

514:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 17:53:51.69 pVnHxphQ
一瞬だれよwと思ったら
ガチ殺人者か…いたね

515:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 18:18:36.86 yHHL/T1U
穴詰まったのならワイヤー状の、排水口に差し込んでひっかき回すタイプの道具がいいよ。
ホムセンとかにあるはず。100均は・・・・どうかな。

516:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 18:28:41.29 R7yBb3d9
>>513
苛性ソーダは劇薬に分類される強い薬剤だから取り扱い間違えると危険って話じゃ。
ちなみに購入するときは記名押印が必要。

まあ食器洗い用洗剤だって使い方間違えたら危険だしね…

517:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 18:36:19.18 yHHL/T1U
特に苛性ソーダは肉体を溶かすから、たとえば濃い溶液を作って水滴が目にハネたら
それでほぼ失明に近い状態になったりする。
素人が雑に扱うとヤバいよ。


518:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 19:25:20.26 J2di+hYs
コレクター系とかなら別だがただのだらしない汚部屋住人にいは向かないな苛性ソーダ

519:510
11/09/27 19:56:25.30 JDGCmqEc
>>510に書いたのは>>515のやつね
やっぱり汚れを落とすのにまずは物理的に落とす方が汚れが
おちやすいという基本
パイプスルー系洗剤で数時間格闘したのがあっという間に流れる
ようになったりする
ラバーカップも>>515も一応近所のしょぼい100均でも売ってた
ホームセンターで売ってるやつの方がしっかりしてるとは思うけど

520:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 21:27:15.29 n9sLiC/i
ワイヤーで詰まりを取り出す……
髪と石鹸カスと垢と水カビとぬるぬるした黒い何かを想像するだけで恐ろしいわな。
バイオハザードのゾンビに噛まれるほうがましじゃよ。

521:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 21:50:07.14 sSvOve0c
でも、そんなおぞましい状態にしたのは自分だ、と実感出来ると、汚部屋も卒業、
シャキ神様降臨もあるかもしれない。

522:おさかなくわえた名無しさん
11/09/27 22:06:24.94 9x9T79e5
>>520
そりゃゾンビに噛まれりゃ、汚部屋でも気にならなくなると思うが
人生はゲームオーバーだぞ?

523:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 08:23:50.42 ilIJteQ+
今日こそ魔窟と化した和室を片づける。
まずは気合入れるために洗面してこよう・・・。
そして朝食の皿洗いと洗濯はしなくてはorz

524:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 10:16:48.41 ilIJteQ+
とりあえずモチあげるためにやった事書いていくか。
小さい事も書いていこ・・。
・皿洗い終了
・哺乳瓶消毒
・ゴミだし
・洗濯一回。あと一回は回し中。


525:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 10:29:36.86 TlwQ06eh
>>520
ゾンビに噛まれるほうがずっといやだよwwww

526:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 11:05:00.45 ilIJteQ+
洗濯終わったー。
いつもここでほっとして、のんびりしちゃうんだよねぇ。
さて、気を抜かずにいよいよ魔窟へ突入。

527:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 11:43:02.77 ilIJteQ+
・・・の前にちょこちょこ片付けしてたら、もうこんな時間orz
なんでこんなに手間取るんだろう。
お腹すいちゃった。

528:334
11/09/28 12:25:58.15 ssTx58dk
あれから、生ゴミ&紙ごみ&服で18袋捨てた!

親の部屋も押入れ半分整理して3袋ゴミでだした。
死蔵してた洋服とか6回分洗濯終わった   けど
押入れがカビ臭くて、戻せないwww

カビ取りによく効く薬剤お勧めってあります?
カビ臭さでめげそうですorz

529:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 12:27:24.10 ilIJteQ+
お昼ご飯食べてきた。
昼ごはんの片付けもしないと。

530:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 12:37:17.05 6d+MspKa
掃除はともかく
空腹→満腹まで報告しなくていい
ツイッターかブログにでも書いてろ

531:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 12:56:01.30 ilIJteQ+
ごめんなさいorz

ちゃんと掃除を報告できるよう頑張る。

532:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 14:40:35.29 XcFhVYsq
>>528
がんばった!
もうちょいだなー。「押入 カビ」で検索したらいろいろ方法が引っかかったので
一度検索してみるといいかも。

533:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 15:03:00.24 ilIJteQ+
がんばって紙の書類がだいぶ整理できたー。
ゴミ袋一つが満杯。
口座を移そうと思っておろしていたまま忘れてたお金が出てきたので、
銀行に行ってくる。

534:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 15:24:54.54 KKkzoGDO
>>533
魔窟にお金……。発掘したい!

中村うさぎの汚部屋ジャングルも封を開けてないシャネルの大きな包みとか
封を開けていない高級デパートのショッピングバッグとか、
埋まってるのが何百万もする毛皮のコートとか、外国の高級ブランドのなんか大きい包みとか、
引越ししたときの未開封段ボールとかたくさんあって(埋まってて)、
宝の山だー 発掘したい! って思った。激汚いけど。

535:334
11/09/28 19:11:46.19 ssTx58dk
今日は、妹が午後から手伝いに来てくれてたので、今まで頑張ってたよ!
燃えるゴミ 20袋 と明日捨てられる
プラゴミ  4袋
古布    1袋
ダンボール3束
本&漫画&雑誌 260冊 まとめられたけど、もう疲れたorz

>>532
「押入 カビ」で検索してみる! 目の前の箱の存在意義をすっかり失念してた
どんだけてんぱってるんだ自分wwww
今日はもう無理だwww明日4時起きしてゴミ捨てwww

536:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 20:05:14.27 s0PByBv1
>>534
中村うさぎね…部屋凄かったな
引っ越したまま何年も開けていない段ボールとか
丸ごと捨てちゃえばいいのに

あれのおかげで窓開かないとか、ベットまでたどり着けないとか
意味判らなかった
生ゴミなんかないだけマシだけれど

537:おさかなくわえた名無しさん
11/09/28 21:42:51.03 Ejp98IFW
>中村うさぎね…部屋凄かったな
テレビで見たけど、家具が見当たらなかった。
業者に任せてるからまったく把握できてなくて、箱の一つを
取材の人が開けたら、シワが付かないようにかな、皮のジャケットと手袋、
使いかけのティシュボックスが出てきた。
新しいのを次々買うから困らないんだろうな。


538:おさかなくわえた名無しさん
11/09/29 11:33:26.82 sT+nxIuv
中村うさぎ凄かったよな
一時期は掃除業者の人に来てもらってたみたいだけど
ドタキャンを繰り返したら来てもらえなくなって凄い状態に戻った部屋が
ようつべにアップされてた

539:おさかなくわえた名無しさん
11/09/29 11:39:29.83 U+4xZEHW
何故ドタキャンする…迷惑な
実際問題生活出来るのかな?

他の汚部屋の人と違って洗濯とかはしてるみたいだから余計に

540:おさかなくわえた名無しさん
11/09/29 18:18:02.81 j/7EZdIN
中村うさぎって億単位の借金をしていなかったっけ?
どうして次々とブランド物を買って行けるんだろう?
銀行や金貸しに追いつめられたりしないのかな?
百万単位の借金で首をくくる人もいるというのに不思議だニャ。

541:おさかなくわえた名無しさん
11/09/29 18:24:40.25 Obz49/UN
百万単位の債務者が気に病み心中などはかる一方で
億単位ともなると人は開き直るという

542:おさかなくわえた名無しさん
11/09/29 18:32:45.21 oMWg+vCZ
>>540
返済が滞らなきゃ、貸してもらえるんじゃない?
限度額はその人の返済能力次第だし

借金してまで汚部屋はやだなぁww

543:おさかなくわえた名無しさん
11/09/29 19:18:16.28 j/7EZdIN
>中村うさぎ
返済云々というよりは、何百万もする服を買ってショッパー(紙袋)に入れたまんまで
ゴミ部屋に放置してそのまま埋もれるから忘れる→カビが生える、ようなことが多いとか言ってるし。
それを着たいから買うんじゃなくて、それを買いたいから買うんですかね。
買ったらゴミ箱(部屋)へ捨てる…なんか気持ち悪い人だなぁ。関係ないけど。

544:おさかなくわえた名無しさん
11/09/29 19:23:19.10 k0blohKx
あの人は買い物依存症だから「買うこと」が主なんだよ

545:おさかなくわえた名無しさん
11/09/29 19:26:22.31 S+IscX8+
>>543
お主世間をあまり知らないな

546:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 01:49:22.37 dQxOhyIF
買物依存症とかなんとか病名つけるより先に治そうと思わないんだろうか?
中村氏は自分のことを同世代のオピニオンリーダーかなんかだと思ってるのだろうか。
それとか病める社会の代弁者とか。w  そのへんイタタタタて感じ。

547:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 02:39:56.76 vmo2YsFj
中村うさぎあの年齢でドタキャンって…もう治らないし治すつもりも無いんだろうね
汚部屋や買い物依存が飯の種にはなったけど、今はそこまでなら無いんだろうし
次々に刺激を求めすぎw

548:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 10:03:53.54 LO+9kl+/
そんな事より掃除しようぜ!

549:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 21:03:41.70 yMBGMu83
金スマ

550:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 22:21:01.49 +SC3wWbe
ゴミの分別がわけわからん。
ペットボトル?プラスチック容器?硬質プラ?不燃ごみ?
汚れの許容限度は?
あー、ゴミ出しが鬱だ(´・ω・`)

551:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 23:21:46.22 Ki/+tCnT
自治体によって違う

552:おさかなくわえた名無しさん
11/09/30 23:29:20.30 esr11OGP
いくつかに分類して言及してるってことは
自分のとこで求められている分別法はわかってるんでは

553:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 01:58:04.72 eu67ktAN
獣道できてるwww
廊下だけじゃなくて部屋にもww獣道以外綿埃と物積もってるwwww orz

554:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 15:25:48.36 Uh1ROlMK
家族が家を出る事になり空いた部屋に自室を移動する事になった。
新しい部屋に持っていく物を書き出してみたら、大半の物が今の部屋に残る事に。
=こんなに必要のない物ばかりだったんだと気づいた。
という事で全部捨てようと思う。

それが終わったら隅々まで掃除する!
今の自分の部屋は母が使うらしいので、今のヤニまみれ埃まみれなままじゃ申し訳ない。

チラ裏すまん。
誰かに宣言しとけばモチ上がる気がして。
とりあえず頑張る。

555:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 16:59:51.17 7xU9t0HZ
>>554
がんばれ( ´ ▽ ` )ノ

556:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 17:26:47.71 eDyrefCr
>>554
蓄積された残りヤニのある部屋は常に空気が悪いからな
残りヤニは負の遺産すぎる
カーチャンの移動がゼロからはじめられるようにがんばれ!

水拭きOKの壁紙なら薄めた漂白剤で拭くとキレイになるよ

557:554
11/10/01 21:09:11.64 F4moKvxt
>>556
うん、かーちゃんの為にがんばる!
ほんと負の遺産だよね・・・
薄めた漂白剤やってみるね。ありがとう!
>>555もありがとう!

やっと仕事終わったから今からガラクタ整理してくる ノシ

558:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 21:29:13.39 0OBcffMG
>>557
薄めた漂白剤より、セスキスプレーの方が安上がりで落ちそう。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

100均で買ったスプレーボトルとセスキでやってみてレポよろ。

559:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 21:49:06.21 PlqcErLN
> >558
了解。範囲広いからそっちも試してみる。
部屋の物ある程度なくなってからだからまだ時間かかると思うけど、使ったらレポするね!
良い情報ありがとう!

560:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 21:51:36.86 0OBcffMG
あ、ちなみに水500mlにセスキ炭酸ソーダ小さじ半分を入れ、溶かしたものをスプレーボトルへ。
スプレーしたら、ちょっと置いて、ぞうきんで拭く。
手袋はして作業した方がいいぞ。

561:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 22:26:41.38 F4moKvxt
>>560
詳しく教えてくれてありがとう。
早くそれを試したいが為に片付けはかどりそうな気がしてきたw
なんだこのワクワク感。

562:おさかなくわえた名無しさん
11/10/01 22:38:12.20 0OBcffMG
まぁ、明日100均がはじまるまでは時間はあるから、しっかり休んで、明日のために
英気を養ってくれw

563:おさかなくわえた名無しさん
11/10/02 17:23:56.81 slP6fcsm
元ヘビスモからのアドバイスだけど
水拭きできる壁なら、マジックリンでもOK。直接噴霧して少し時間をおいてから拭く。
できない壁ならあきらめた方が早い。
ヤニの威力としみつき方は生半可ではないので、落とすために洗剤買ったり、
苦労して部屋中拭いたりする労力が勿体ない。業者入れて壁紙張り替えた方が早い。

564:おさかなくわえた名無しさん
11/10/02 18:37:36.32 bsDOeMlw
ベビースモーカーのたまり場にしていた部屋に住んでた旦那(汚部屋主ではない、むしろ片付ける側)曰く
「深夜の通販で買ったオレンジクリーナーがヤニには最強だった」とのこと

10年以上前の話なので、今なら普通にホムセンで売ってるかも知れない。
PBの安い奴じゃなくて、それなりに高い値段のオレンジクリーナー使えとさ。

565:おさかなくわえた名無しさん
11/10/02 19:09:36.80 C9mfdUKc
最近ピンポン鳴るけど
汚部屋だから出られない
でもなにか重要なお知らせだったらどうしよう
前になんとか出たら点検で汚部屋に踏み込まれて
すみませんって心の中で謝りまくった
夜中に掃除開始する

566:561
11/10/02 20:30:45.90 7rW6J07W
>>563
>>564
ありがとう、いろいろ試してみようかな。
ヘビスモだから参考になるよ。

とりあえず明日100均でセスキ仕入れてくる。ノシ
ゴミ撤去で手こずってるから、実際使うのはまだ先になるだろうけどorz
ゴミ袋3つ埋まったけどまだまだ終わりそうにない。


567:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 17:00:26.57 jy9jl4PI
>>565
チャイムは、空き巣の留守確認の場合も。
あまり居留守使ってると、不在と思われて泥棒に目を付けられる。

掃除がんばって。

568:561
11/10/03 22:09:32.69 QHB/iRE9
>>558のセスキスプレーやってみた。

セスキ良いよ!!
ドロドロとヤニが流れ落ちて綺麗な壁になった。
100均で220gのを買ったんだが、500mlの水に5gくらいしか使わないからまだまだ有り余ってる。
安上がりでこんだけ綺麗になるなら良いなと思ったよ。

ついでに台所の壁もやってくる。




569:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 22:43:35.16 TZ2HV+8O
>>568
おっ、がんばったなー、おつ、乙。
そんなに落ちるんだー! とすすめた自分がいうのもなんだけどw
台所の壁とか、換気扇にもいいみたいだぞ。マジックリン、なにそれ状態。
うちもそろそろやらねば。

引き続きほどほどにがんがれー。

570:おさかなくわえた名無しさん
11/10/03 23:41:19.43 QHB/iRE9
>>569
おかげさまで白壁が蘇ったよ!
それ見た家族がつられて掃除しだして、年末大掃除状態w
確かに換気扇もいけそう。
さっき台所の壁終わったけど油汚れが落ちて母がものすごく喜んでた。

一気にしすぎたから明日からはペースほどほどにがんばるw

571:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 00:52:26.80 65fO1zQl
>>570
お疲れ様。

涼しくなったし、激寒になるまでの今から1ケ月。
大掃除、最適月間だ。がんばろ。
年末なんて、寒くて動けないし、汚れも固まって落ちやしない。

572:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 02:13:20.00 EyhkU76a
セスキスプレーってマジックリンより落ちるの?
今あるマジックリンなくなったら
今度からそれでしようかな

573:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 06:20:29.02 g4TYtnHW
>>571
そうだよね。本当に寒くなったら体が動かない
自分も頑張る

574:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 06:27:36.38 EyhkU76a
今でさえ寒くて体動かない
私の場合は汗だらだらでやる方がまだ楽
とりあえずコタツだして暖まる部屋だけは何とか作りたい

575:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 06:37:56.98 g4TYtnHW
自分も汗だらだらでやる方が楽w
けどこの夏はかどらなかったし同じく今でさえ寒い
今が最後の砦だ…、と布団に丸まりながらレス

576:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 09:51:04.57 sWa1bKKf
>>572
なんだか不買スレをみる限り、あの会社のものは
汚れがそんなにおちない→なら専門の洗剤じゃないとだめ?→やたら細かい商品分け
でアイテムを多く買わせることに重きを置いてるっぽいよ。

577:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 10:28:33.76 YcrpKsBi
セスキはアルミには使えないから、それだけ気をつけて!

578:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 20:38:29.69 lwlPi1FS
>>576
不買スレってどこ?
百均スレとかセスキスレ?と思って探してみたけど
見付からないので…

579:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 20:54:00.27 ZY4gLRV2
>>570
家族巻き込んでの大掃除おつかれさまー
あとは部屋の不用品を捨てるだけだね
ガラクタ整理も頑張れ!

>>577
アルミがダメってことはセスキは強アルカリ?
確か重曹(アルカリ)もアルミ使用ダメだったよね

そして自分ももう寒い
物の壁がなくなってから部屋が冷えるの早くなったww
だが頑張らねば……猫を言い訳に2週間も部屋に手をつけてない
ちょっとゴミまとめてくるノシ

580:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 21:05:10.04 lwlPi1FS
>>578だけど読解力なくてごめん、不買スレ分かった!
いろんな洗剤買ってると、それだけで棚が埋まってくからね…
セスキ一本で済むならスペースが空いて嬉しい!

まぁ自分の場合はセスキより先に
まず捨て作業完了が先だけどorz
今夜は服捨て! 頑張ります

581:おさかなくわえた名無しさん
11/10/04 23:07:50.78 sWa1bKKf
>>580
お疲れさま!
うちもいろいろ洗剤があるから、もうちょっと洗剤ダイエットしなくちゃ、と
思っているところ。
服、うちも整理しなくちゃ。おたがいがんばろう。

582:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 10:12:48.56 k6Q5P3tr
>>580
うちもアルカリウォッシュに移行中だよー。
ガスレンジのベトベト&こびりついたカスは漬け置くだけでさっぱり取れるし
少し時間の経った血液も落ちてマジで神だと思った。
いきなりだと大変だから試しながら少しずつ移行してる。

中間部屋だと思ってたらまだいらない物が…。
いったん片付いたと思ってウフフしながら飾た陶器や雑貨がいらない物だと気付いた。
本当にガラクタまみれの汚部屋だった時はどうやって生活してたのかもはや分からないw

583:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 18:50:22.26 AGhOrUkG
汚部屋の原因となっていた二段式本棚を退治すべく奮闘中

二段式はダメだね
奥の本を取ろうとすると手前が崩れる
奥に直そうとすると手前が邪魔
結局平積みしたり、雪崩れたりで本が散らばる

ここで直せばいいんだけどついつい床置き

584:おさかなくわえた名無しさん
11/10/05 22:50:24.77 Ne+vgyCf
そしてスライド式だと重みでスライドできないwww
それどころかスライド部分に平積みする始末

>>583
二段式は本当にダメだね
あれをちゃんと使いこなせる人いるのかと思うわ
買いなおすときはそこそこ薄くて扉のついてるのがいいな
A4とコミックを同じ本棚におさめるって難しい……

585:おさかなくわえた名無しさん
11/10/07 00:48:59.08 XidAk87c
本棚買う前に本を捨てなよ、モノの絶対量を減らさないと片付かないよ。

586:おさかなくわえた名無しさん
11/10/07 13:07:53.42 6KdcLBCR
自分は服塚崩して整頓中
ホツレに破れありはゴミ袋に綺麗な物は洗濯して整えた
ブランド物はオクで他は古服屋に売ろうと思ってる

しかし量が多いなあ

587:おさかなくわえた名無しさん
11/10/07 20:30:32.01 ypsbaK5v
>>585
まぎらわしくてごめんね、スライド式は家族の話で私の話じゃないんだ
忠告どうもありがとう
もちろん本棚はまだ買わない
元の6分の1になったとはいえまだ本棚が2つはいる状態だから

588:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 01:09:13.58 cytTkq4y
三連休で引越しなのに、まだ荷作り終わらんwww
新しい部屋は絶対に汚部屋にしたくないから、
徹夜してでも、要らないものは捨てる!

589:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 12:11:28.48 IxEZjdPc
あと2日あるじゃん
大丈夫大丈夫>>588

590:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 12:26:52.80 T1/1uA75
部屋が汚い…休みなのに掃除…。
いや、休みの日に掃除(綺麗に片付くまで)した事ないけど。

何から始めればいいのやら。
でも床に物を置くのをやめるのが一番片付いて見えるよね。
帰ってきて、ドサっと置いたバッグとかさ。
通販の段ボールとかさ。

591:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 14:43:29.02 ExWibLYL
>>497
ウケるw

592:おさかなくわえた名無しさん
11/10/08 15:13:17.70 ikdLT4ER
>>497
いっそのこと車で出かけるのやめて
部屋片付けようぜw

593:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 17:42:41.62 z04+hhdt
部屋を片づけてよくなる生活とは

掃除時間の短縮、その短縮された時間分を、自分の為に使える
部屋で過ごす時間が増える
その時間は自分の能力向上やリラックスの時間に当てられる
仕事への意欲向上、スキルアップにつながる
充実した休日を送る

それをわかっているのに
この数ヶ月汚部屋脱出を計らない自分が嫌いorz

594:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 18:21:03.10 emyF+42P
明日引越しをするんだ…と暗示をかけて掃除をするとモチベーションが上がる

595:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 19:58:15.89 JhWeSfCt
>>593
ここにきてるならちょっとはどうにかしたいと思ってるんだから好きになれるように一緒に頑張ろうぜ!
コツは最終的なレベルを最初から考えないことだ
理想と現実が違いすぎてマジ凹みするぞ
ゆっくりでもいいからすこしでも昨日よりマシになるように前に進もうぜ

こんなこといって何もしないのもなんだからリビングで捨てられそうなもの探してくる!
きっかけをありがとう、>>593

596:おさかなくわえた名無しさん
11/10/09 21:29:58.17 hXzOfNmJ
>>458 事故物件じゃねえのかと疑うな

597:おさかなくわえた名無しさん
11/10/10 15:05:11.02 7fdGy7jE
593です

>>594,595のレスみて
とりあえず捨てるものだけまとめ、
集積場に持っていくようにしました

ゴールが見えたらまた汚しそうなので、
終着点を定めず、終わりのない部屋の模様替えを
目的にしてみました
この清掃が終わったら、モンテスラ置くんだ…

ありがとうございます!

598:おさかなくわえた名無しさん
11/10/10 16:50:24.61 rNk85a9q
花王不買で部屋が綺麗になったそうです。

183 :可愛い奥様:2011/10/10(月) 11:27:20.13 ID:36Ic6uNcO
汚れがなかなか落ちないし、洗剤の匂いが残って気持ち悪いし、
手荒れするから掃除が億劫で薄汚れていた我が家ですが、
ものは試しとセスキ、石鹸、クエン酸、重曹を導入したら
汚れ落ちは良いわ、洗剤臭くないわ、手荒れしないわで
掃除が快適になって、かつて無いほど家中ピカピカで家族もビックリ!

カーチャンがダラで掃除嫌いだったんじゃないんだよ
掃除嫌=無意識に悪臭や体に害のあるものを避けていたんだよ

219 :可愛い奥様:2011/10/10(月) 11:46:23.01 ID:1Xl+LzT10
>>183
おまおれw

超ダラ奥でコンロも換気扇も真っ黒でした。
重曹とクエン酸を入手して、ガビガビ真っ黒コゲコゲを落としてから
毎日、使い終わった後に五徳まで外して掃除してるw 
トイレも風呂も入った後にクエン酸や重曹スプレーをシュシュっとしてコシコシするだけ。
入浴剤を重曹に変えたら、マジックリンでも落ちなかった
風呂桶の黒っぽい薄汚れも落ちたw

掃除って大変な作業じゃなかったのね〜w


599:おさかなくわえた名無しさん
11/10/10 19:44:11.85 i5e6H9I4
そーゆーのは専スレあんだろうからそっちでやってくれ

600:おさかなくわえた名無しさん
11/10/11 23:07:36.57 KPxF14A4
このくらいなら自分的にはおk。参考になったよ。

601:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 14:25:31.82 1PGqCZtf
入浴剤の変わりに重層を入れてその中に入るの・・・?
それはさすがに抵抗ある・・・

602:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 14:48:29.16 pP9Jy5n1
重曹は炭酸水素ナトリウムで多くの入浴剤の主成分なんだけどね

603:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 15:07:47.48 RIphzNYL
重曹って体には害ないのか?
そう言えばお菓子作りにも重曹使うもんな
他に変な成分はいってない純粋な奴なら大丈夫ってことか

604:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 15:33:26.86 9Hx5HYi+
重層って胃薬にもなるし、お菓子って甘食やどら焼きのふくらし粉だな

605:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 18:46:25.53 qHhzqiFP
コストコでドドーンとデカイ重曹を買った時に、袋にはプールに入れるみたいなことも
書いてあったぞ。

606:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 18:55:11.64 qHhzqiFP
あ、ちなみに重曹とクエン酸を使って作るのが「バブ」。

607:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 19:21:04.67 bDzmmsdv
重曹風呂って昔から伝わる健康法だよ、何の問題も無い
肌にも良いし、排水口がきれいになる

608:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 20:05:34.64 pP9Jy5n1
温まるし体の汚れ取れるし良いよ
温泉の泉質にも重曹泉ってあるし、美肌の湯

気に入ったもので2個買いした物をオクで処分している
2個買いはもう余程でない限りしないと決めた
大抵しばらくすると自分の場合、飽きて他のものに興味が行く
お金とスペースの無駄で汚部屋の一因だ

609:おさかなくわえた名無しさん
11/10/12 20:16:40.74 Yif7w/8G
気に入った飲み物を箱買いしようか迷ってるうちに
その飲み物にあきてくるのも同じ症状かな
つい飲食物に限らずストックしたくなるのでそこを耐えるのが課題

610:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 12:56:02.63 rcrYq9vh
>>609
ストックに耐える、それだね〜

今から片付けたいんだけど、どこから手を付けたらいいのかな
一番荒れてるのが、PCのある自室の机と床、それから廊下と、台所は流しと足元の床。

机の上片しても、それをどっかに移動するだけなのがなぁ。でも捨てられない物が多い(仕事で使う物だから)
やっぱり廊下を綺麗にしてから、机の上、台所かな。
台所のストックを全部とにかく戸棚に詰め込む。よし、それにしよう。




611:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 17:16:45.20 gAjtGi+b
自分もストックしてしまう。
気に入ったものもそうだけど、日用品や調味料もそう。

使い切り恐怖症?(勝手に命名)
「もうすぐなくなりそう」、という状態がストレス。
でもストックの数や保管場所を把握してないので、
また買ってきたりする。
使い切りに喜びを感じられるようになりたい。



612:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 18:23:45.46 WjEVXOP/
使い切れずに悪くしたり、使うの忘れていて悪くしたり
近くに遅くまでやってるスーパー、コンビニがあるんだから
そんなにストックする必要はないよ

しかもなくなって困る物って実はそんなにない

って思って謎ストック今使いまくってるんだよ'`,、('∀`) '`,

613:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 22:00:22.97 pz/FTTQU
必要な物、好きな物だけの暮らし、簡単そうなのに何故実践できないんだろう…orz

614:おさかなくわえた名無しさん
11/10/13 22:59:03.25 2u5LFbWz
>>588だけど、無事に引越しできた!
新しい部屋に持っていける荷物の量には限りがあるし
ダンボールの数にも限りがあったから
要らないものはガンガン捨てることができたし
今まで捨てるかどうか迷っていたものも、スパッと割り切って捨てられた

新しい部屋を汚部屋にせずに暮らせるようになれば
本当の汚部屋脱出完了だと思うので
まだまだ頑張るよ



615:おさかなくわえた名無しさん
11/10/14 08:26:56.10 LwmXGSBW
今日、汚家に息子が初めての彼女を連れてくる(らしい…雰囲気で分かる)
母は出掛ける用事があって思うように片付けられないだろうが、出来るだけやっとくよ
息子よごめん

しかし勇気あるやつだな…

616:おさかなくわえた名無しさん
11/10/14 08:40:28.47 N0Icvy6W
>>615
ちょっと片付けくらいしなよ。
彼女がそれ見て引いたら息子に恨まれるよ。

617:おさかなくわえた名無しさん
11/10/14 11:34:26.53 TvrkSP+w
>>613
自分が書き込んだかと思った
本当になんでだろうorz

とにかく今日こそ本を整理する!できれば服も!

618:おさかなくわえた名無しさん
11/10/14 14:07:27.22 iaU1bxSr
>>616
落ち着いて615の2行目を読むんだ

619:おさかなくわえた名無しさん
11/10/14 19:38:57.75 jeT+tjh8
>>618
フォローさんきゅー
>>616
玄関から息子の部屋までの動線はカバーしたぞ
さっき息子に誉められた


620:おさかなくわえた名無しさん
11/10/14 23:43:51.47 0joZqFXc
ワロタw

付け焼き刃にならないようにしないとね。うん、もちろん自分もだ。

621:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 08:32:37.57 0RuLesrm
でも彼氏の実家が汚部屋だったら嫌だなぁ。

622:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 09:55:12.56 oJSt3Kvc
でも潔癖性な実家を持つ彼に嫁に行くのよりはハードルは低いかとw

623:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 10:16:17.34 +Vl7BHiB
>>615が義母なら、うまくやっていける気がするw

さて、週末くらいはお片付けするか。

624:おさかなくわえた名無しさん
11/10/15 12:53:44.66 AprRbECz
昨日やっと100均で買ったまま使ってなかった新品商品ストック45Lを1袋分捨てられた

次に買いたいときには同じ商品はないかもしれないっていう100均特有の品揃えに惑わされて
つい多めに買ってしまってた
結局あることも忘れて新しいの買いに出てしまってることに気づいたから
もったいないけど、使い切る自信ないし全部捨てた
出来たスペースに夏布団が仕舞えるようになった

625:おさかなくわえた名無しさん
11/10/16 14:18:45.34 u0lEip0z
昨日、今日と夏みたいに暑い@神奈川
たまっていた洗濯物が片づいた。よかった。

近藤まりえに影響されて片付けしてるんだけど、持ってる洋服全部一所にあつめて
一度にやれ、という方法だけど、実家暮らし長いと無理だ。あちこちにありすぎる。
でもそれが死蔵品を作る原因なんだよね。
「ときめかないものは捨てる」のおかげで、バーゲンで買ってしまったきれいだし
流行も過ぎてないけどあまり着ていない=気に入ってない服をどんどん捨てられる。

服に限らず「これ買おうかな」と悩む物はもう買わないぞ、と思う。
本当に必要or好きなら購入を悩まないよね。


626:おさかなくわえた名無しさん
11/10/17 00:15:56.63 5CMMpE/w
ここしばらく、片付けしまくっている。
明日(日付変わって今日)は燃えるゴミの日。
家の中には、明日出すべきゴミの袋が全部で15袋。
全部出せるかな。
先週も10袋くらい出した。
しかしまだまだ捨てるものは出る。
なにしろまだ、片付けの本丸である「押入れの中」が残っているのだ。




627:おさかなくわえた名無しさん
11/10/17 21:34:39.08 T82XkwNo
超汚部屋を片付けはじめて2週間。
やっとキッチンの床が見えた。
うれしい。
この調子でいつか居室の床も見えるのかな。

628:おさかなくわえた名無しさん
11/10/17 22:35:28.29 nhWMTy9I
がんがれ。

629:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 18:20:17.28 2FkdjLJ+
明日ゴミの日なので掃除開始!
髪の毛って落ちてると結構気になるね
床可視率が上がったらそう言うことに気がつけるように
なった

630:おさかなくわえた名無しさん
11/10/19 21:27:49.00 W/+034on
私もホムセンとかドラッグストア大好きでストックの鬼だったんだ。
ある日いつものようにストックを大量に買ってアパートの4階までえっちらおっちら持っていくとき
ふと、家に運びこむ量と家から出す量がイコールじゃないって気付いた。
家から運び出す機会ってゴミの日・食べて消費くらいしかないよね…
ってことは家をからっぽにするとき(引っ越す時)とんでもないことになるっ!って思ってアホみたいなストックは止めたよ


631:おさかなくわえた名無しさん
11/10/20 20:10:10.78 i4rvhrmH
片付けたらお金が出てきたって都市伝説みたいなものだと思っていたら、
我が部屋からも千円札3枚と500円玉3枚+その他がでてきてうれしかった

632:おさかなくわえた名無しさん
11/10/20 20:22:31.29 RQGpAEV3
私も5万円出てきたことある。
つまりそれだけ管理が悪かったってことだけどさ。

633:おさかなくわえた名無しさん
11/10/21 12:39:20.49 /9mlF+Wi
>>631
私は、三年前の1ヶ月分の給料まるまる出てきたことあるww

はぁ〜〜手詰まり…何で捨てられない、片付けられないんだろ…むしろ悪化してる



634:おさかなくわえた名無しさん
11/10/21 15:21:27.84 qff3ukyd
>>633
ちょっとトイレでも掃除して気分転換だ

635:おさかなくわえた名無しさん
11/10/21 16:09:38.66 p1rOph6O
鞄の中から釣り銭の小銭が出てくる位だなぁ。
万単位のお金とか発掘してみたいw

捨て神降臨かと思って細かいものガンガン捨ててたら、バイクの鍵ナンバー書いてるプレートを控えずに捨ててしまった\(^O^)/
これが無いと、鍵無くしたときに取り寄せ出来なくなるらしい。
スペア一個あるけどもうどこに置いたか忘れちゃったよ……。

636:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 01:13:19.36 DPYFQHIj
キッチンの換気扇のフィルタ?を掃除してみたが、油がネトネトで落ちやしねえorz
重曹とぬるま湯と食器洗剤と古歯ブラシを駆使したけど完全には落としきれてない
中のファンとかカバーとかの手付かずなんだけとりあえず今日はここまで

637:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 08:37:40.70 kLcIqYXU
>>636
お疲れ〜!
次回はとろとろ石けんを試してみたらどうかな

638:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 09:42:49.35 j6TV5S3C
重曹よりセスキの出番な気がする。

639:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 10:21:43.22 aqBYfrnS
セスキも試してみては
100均でも売ってるし

640:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 10:25:21.31 q7zO6O+C
床が見えない部屋がつらい、無気力になる

15分だけ頑張ってくるノシ

641:おさかなくわえた名無しさん
11/10/22 12:05:41.43 q7zO6O+C
ごみ袋1つ分できた

642:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 03:35:18.01 k3FmlOnk
>>641
お疲れ
次のゴミ出しもしっかりね

643:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 08:50:12.11 lVd5YCZz
汚部屋は住人の気力を奪うからなー

644:453
11/10/23 09:25:58.03 riHkGiV9
蔵書のpdf化8000冊到達
捨てたゴミの総量2t突破
サイ一頭分ぐらいですかね。
廊下に出していた本を全部部屋に戻したのでまた床が見えなくなったけど、これが終わればまじ汚部屋脱出なる
頑張ろう

645:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 09:55:43.43 KlPXCxWi
>>644
サイ一頭分www
1か月強で1000冊進行か。
1日30冊もスキャン? 気力・体力すごいな。
影ながら応援してる。がんばって!

646:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 09:59:07.72 liC4TjGB
>>642
二行目の書き込みがプレッシャーになって嫌な感じを受けてしまうorz

647:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 15:46:38.49 nS8l2E8q
気にすんな
642は多分お前の身内じゃないから

648:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 20:15:54.48 sXhOXI8v
いやいや、いい方に考えてみたら?
そのゴミ出しをちゃんと出来ないと、片付けたつもりでも、ゴミ袋が片付いてないんだ。
ゴミ袋まで片付いてから、初めてスッキリした気持ちになれるよ? ってことかもしれない。

649:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 20:24:03.31 MObE2PMp

自分以外、誰も部屋には入らないという保証があれば、汚部屋の方がいいんだけどなあ。
汚部屋の方が絶対落ち着く。



650:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 20:27:55.36 L5cGJvfT
スレタイ読め

651:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 20:45:43.81 J58glAzh
>>649
そう思っていた時期が自分にもありました
今は荷物多くてイライラする!
捨てる!捨てる!引っ越しまで1週間切ったのに荷造り終わらん!

652:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 22:26:22.43 dmoWHVcK
自分の場合は、たとえ部屋に人が来なくても汚部屋自体が気力を吸いとることに気づいて掃除を始めた
例えば何か探そうとしても、あれどこだっけ?→散らかりすぎてわからん→やっぱやめた!ってなって、
いろんなことをずるずる先伸ばしにしてしまう一因になっていた
結局ものがあっても使いたいとき使えるよう整理されていなければ意味がないんだよね

653:おさかなくわえた名無しさん
11/10/23 23:08:53.79 2VvgCNip
確かに汚部屋だとフットワーク重くなるよな

654:おさかなくわえた名無しさん
11/10/24 00:02:11.51 6P9ffpyk
>>653
家の中、獣道だしねw

655:おさかなくわえた名無しさん
11/10/24 00:12:41.20 r9AUyXeP
自分より重度の汚部屋の不便さを体感すると
もう一度見直そうという気になれるかも。
倉庫系汚部屋(道あり)なんだけど
お邪魔した先が自分宅より広いのに獣道部屋でやる気が再燃した。
その人を手伝いたいと思っても
まず自分が綺麗にしてないとダメだもんね。

656:おさかなくわえた名無しさん
11/10/24 00:26:55.38 DBU5CKbt
明日もゴミ出しがんばるぞー。

以前に東北でお世話になった方の名刺が出てきた。
調べてみたら生きてらっしゃることがわかって嬉し泣き。

あと昭和64年の10円玉も出てきた。


657:642
11/10/24 01:26:01.01 DKx7kHkc
>>646
うわ〜、ごめん
自分はよく忘れちゃうんだ

658:おさかなくわえた名無しさん
11/10/24 10:30:05.18 JXdA1CkT
明らかなゴミの無い倉庫系は大変だよな
青木光恵が173枚あった洋服をクローゼットに収まるくらいまで減らして
それだけで本1冊作ったけど、そのくらいの労力と意識改革を迫るもんな

659:おさかなくわえた名無しさん
11/10/24 13:23:00.79 cC7VMX7G
あそこまでブスだと服なんてどんなの着てても他人からは
どうでもいい気がするがw

660:おさかなくわえた名無しさん
11/10/24 16:08:53.69 b0ASdWQq
>>593です
ゴミ捨て後、床の可視率もあがり、
ツイスターゲームのように部屋を移動する事もなく、
雑誌を日本庭園のような踏み石にする事もなく、
このまま脱出が計れるかと思いきや、
仕事が繁忙に入り、
部屋と自分自身に時間をかけられない…orz

本日は久々の休日ですが、寝て過ごしてしまいました。
ゴミ捨てだけかろうじてできました、
これから洗濯からはじめます…

661:おさかなくわえた名無しさん
11/10/24 16:59:14.33 WLbWlGXy
がんばれー。
お仕事おつかれ。

662:おさかなくわえた名無しさん
11/10/27 10:01:03.75 BhQ5o4kR
COBOL、RPGU、VB5のテキストを発掘した
思い出したくもない昔の自分
超ブラック会社での設計。ソース

捨てよう。辛すぎる過去は、ゴミの日に間に合うように

663:おさかなくわえた名無しさん
11/10/27 21:49:29.31 qQ94WSKw
部屋が汚い人って物を大事にしていない傾向にあるよね
まだまだ汚い部屋だけど、掃除をしていて自分がいかに物を粗末にしているか気付いた
綺麗な部屋にしたら
小まめに掃除して大事な物達をちゃんと守りたい

664:おさかなくわえた名無しさん
11/10/28 14:38:24.19 +iviJHnP
>>663
言えてる。物も自分も大事に出来ていないと思う。


665:おさかなくわえた名無しさん
11/10/28 14:46:00.25 hsCM3JIG
耳が痛い。自分もそろそろなんとかしないと。

666:おさかなくわえた名無しさん
11/10/30 11:50:26.40 PjM03FDv
絶賛片付け中。土日だけなのでもう5週目だけどまだ終わらないわw

これもよくあると思うんだけど、以前大事にしていてよく使って手入れもしていたものの
役目が終わっても執着が強くて捨てられないことが多い。
手入れしていたから見た目がきれいだから余計に。しまい込んで普段は忘れていて
片づけの度に引っ張り出してはまた仕舞う、の繰り返しorz
でももうお役ご免の物にはさようならする。

667:おさかなくわえた名無しさん
11/10/30 12:18:43.59 LIS3U3nz
目が覚めたら部屋が10分の1の広さの汚部屋になっていたよ!
昨日までエメラルドの宮殿に住んでいたのに、
じいやもばあやもいなくなっている!きっと悪い魔法使いの仕業だわ!!
王子様が迎えにこられるように、通り道をあけなくてはー



というヒミツの脳内設定で自分をなぐさめつつ、
何をどうしたらいいのか見当もつかなくなってきたこの部屋に挑む
勇者アタクシLv.1 いざ出陣


まずはなにからやったらいいんだろう…

668:667
11/10/30 12:33:31.58 LIS3U3nz
楽しくないことは頑張れない生き物なので
まずは部屋の写真を撮った。早くもギブアップ寸前であろう
90分後の自分を励ます材料にするつもりが…。
写真にすると本当に汚いな!普段、勝手に脳内補正が
かかっているんだということがよくわかった。戦闘意欲激減。

いやいや!アタクシはやる!Face the music!

読みもしないのに本を買ってしまう病気につける薬は
どこで売っているのだろう…

誰かに励まして欲しかったので、コーチ代わりに昨日買ってきた
片付け本をめくってみる←もっともらしいがまた物が増えている

669:おさかなくわえた名無しさん
11/10/30 12:38:14.66 DnHCxA+E
>>668
読んでない本を読み終わるまで本屋に寄らない

670:おさかなくわえた名無しさん
11/10/30 12:44:44.29 Q/LbwlvE
強姦、猟奇残虐殺人大好き朝鮮人を日本から追い出せ!

民主党の目的は外国人参政権を成立させ韓国人を日本に大量移民させ

日本の生活保護で生活させ日本を実質韓国の領土にすることです。

こんなバカな事を許さないために民主党政権を倒し、日本人同士で団結しましょう




671:おさかなくわえた名無しさん
11/10/30 12:46:00.25 SOGNNlQX
私は出した物を元に戻せない病を治せる薬が欲しい!

672:667
11/10/30 12:46:06.43 LIS3U3nz
>>669

おっしゃるとおりすぎる!駄菓子菓子!
酒もタバコも賭け事も男遊びもせんのだが、
本屋で本に囲まれてる&レジに持って行くときって
異様な高揚感がない?アタクシだけ?

なにが癒やされるって本を買うこと。
イライラしたらまっさきに出かけるのが本屋。

次善策で図書館を利用するようにしているんだが、
不思議なもので借りたものだと興奮は1/20になる。涙。



673:667
11/10/30 13:18:08.97 LIS3U3nz
ハードルの高い本を買ってしまったな…

24時間ですっきり!ぐちゃぐちゃデスクのシンプル整理術、というのだが。

いきなり「全部ある物を出せ!!」から始まる。



汚部屋住人にこれって相当キケン度高くないか?

今日こそ徹底的に綺麗にしてやるんだから!!見てなさい!!と
決意も凛々しく引っ張り出して、片付け始める前よりも10倍汚くなって
力尽きたことが、これまでいったい何度あったことだろう。。。

でも人間素直さが大事だ。せっかくだから取り組んでみようか。
どーにもならなくなったら最悪、ダスキンメリーメイド召還。
片付けの上手な人に時給1000円で手伝って貰う手もあり。

えーと、机にあるものを全部引っ張り出せる床の上のスペースが
すでにあまりないんだけど(床の上が空いてると思ってる時点で、
この本は散らかさない人間が書いているなきっと)
物の上に積んじゃっていいのかなー?一度この腐海に落ちたら、
ちっとやそっとじゃ見つけ出せないと思うんだが…

674:667
11/10/30 13:31:15.51 LIS3U3nz
以下引用。書いてるのは勤勉なドイツ人。
メキシコ人の書いた片付けの本とかだったら買わないと思う。

ステップ1:まず用意する物は

捨てる物品を入れる段ボール箱 →さいたま市指定ゴミ袋でいいや
捨てる書類を入れる段ボール箱 →書類だけ別なの?もう一袋ゴミ袋用意
移動させる物品を入れる段ボール箱 → 返す本 あげる物 本当に必要で修理待ち etc

さらにハコをいくつか用意して仕分けするとよいでしょう
(ちょっと編集してるよ)

筆記用具/CD-ROM/事務用品/詰め替え・補充用品/ガジェット・コンピュータ機器

用意ができたら書庫やキャビネ、引き出しの中味を床の上か段ボールに移す。
デスクや椅子や窓辺の物も。

物品は荒く仕分けして段ボールに集めます。
書類はとにかく山積みします。一目で不要な物だけ廃棄。
すっかりからっぽになったら、デスクや棚を掃除しましょう。

…仕分け法を前にやったときのハコがそのまま積み上がっていることに
気づいて、またも戦意喪失…。いやいや今日こそリベンジだ。

ていうかこの本はオフィス用だったのか!
いきなり失敗しているな。。。。書斎と書庫と寝室とクロゼットを兼ねた
自室の掃除なのだが。まあこのまま行ってみよう

675:おさかなくわえた名無しさん
11/10/30 13:33:01.27 DnHCxA+E
>>672
いや、わかるさ。自分もそういう人種だからw
そしてこのスレの人間でもある
本や雑誌を捨てられない人3
スレリンク(souji板)

汚部屋住人はまず目に見える所に散らばっている物を「捨てる」所からはじめなきゃだめだ。
タンス、本棚、引き出しの中身をぶちまけるのはそこがある程度片付いてからだ。

676:667
11/10/30 15:49:52.15 LIS3U3nz
>>675

おお、仲間だ!('v')
わかり合って喜んでいていいのかという疑問はスルーでw

紛う方なきゴミをまずはビニール一袋ぶん廃棄。
ついでにカーテンを交換した。シーツもスリッパも新品に。
もともとゴミは貯めないし、ここまでは楽勝。
飽きてきたので、片付けていたら見つかったケーキ屋のリボンを
スリッパに縫い付けて可愛くしてみた。まだまだ余裕。

しかしここで転勤に伴って会社に返還しなくてはならない、
キャビネットの鍵が見当たらないことに気づく。
転勤そうそう始末書か…!?いやだああああ(涙)

しばらく猫と遊んで心を癒やす。

書類、書籍雑誌、化粧品類、洋服、こまごました機械モノ。
問題はこの5種だなー。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4083日前に更新/280 KB
担当:undef