「気になる…」他人の会話の断片 Part25 at KANKON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:おさかなくわえた名無しさん
11/02/27 11:25:33.78 m+l2I7w+
ネタが生死だけにきわどくて、ちょっと悲しくて
不謹慎だけど少し可笑しかったりするから、目の当たりにすると反応に困るよねw
そうですね、とは言えないw

501:おさかなくわえた名無しさん
11/02/27 17:38:31.27 iquKGsc7
笑いつつ「5年後またお待ちしてますね!」が大人の対応。

502:おさかなくわえた名無しさん
11/02/27 20:01:00.07 zbmquBKg
スタバで女性二人の会話。

「それでね、Sさんが買ったっていうのがね、
すっごく高い鍋なの。鍋ひとつで1万とか2万とかすんの!」
「何それ、特別な料理ができるとか?」
「ううん、カラフルなだけの普通の鍋なんだけど」
「なんかブランド?」
「うん、そう、どっか外国のブランドだった。
えーっとえーっと、あれ、ガンダムシードのラスボスみたいな!」
「言いたくないけどル・クルーゼ?」
「それだ!」

おお懐かしいとか思いながら、
その妙なテンションの高さに笑いそうになった。

503:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 00:39:51.27 LtFZPVbN
名前に惹かれて買ったガノタいそう

504:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 05:15:11.18 LMkcAf84
言いたくないけどw

505:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 13:02:22.78 fORDyKxX
フードコートで後ろの席の夫婦。
最初は真珠の養殖の話をしてた。ら、いきなり奥さんが語り出した。
以下ウロ。病気の人不愉快だったらゴメン。

妻「人間の胆石もキレイだったら珍重される。
  数が採れないから高値で取引される。
  ある富豪が素晴らしい胆石を手に入れて、この胆石を生み出した人間に
  会いたくなって業者に紹介させると、みすぼらしいオヤジ。
  で、ガッカリするんだけど胆石を独占したくなってオヤジを買い取る。
  連れ帰ったオヤジはやっぱり冴えなくて嫌なんだけど我慢する。
  胆石ができるように生活を管理してるうちに、ちょっと会話するようになって
  だんだん打ち解ける。オヤジの身体は手術痕でいっぱい、体調も悪そうで
  富豪はなんかそれが悲しくなってくる。二人に友情が芽生える。
  そんな矢先にオヤジは死ぬ。富豪に傑作の胆石を残して」
夫「いい話だなー」


イイハナシカナー(:∀: )?
奥さんは腐女子っぽいと思ったw

506:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 13:31:25.12 ousbiQSW
うん、変態だなw

507:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 15:13:35.00 CwRfuOPX
>>505何故かブラック・ジャックを連想した

508:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 15:39:09.87 YznCPXek
道ですれ違った若い男三人組の会話

A「だってさー、ミケランジェロ、モナリザ、ジョジョですよ?」
B「ミケランジェロ、モナリザ、そしてジョジョw」
C「確かにそう言われるとジョジョが物凄い気がするなw」

確かにジョジョがすげぇ気がしてくるぞ。
気になったんで調べてみたらルーブル美術館でジョジョの原画展示されてたんだな、ジョジョすげぇ!

509:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 17:05:25.18 ZHmkbpKZ
>>508

そーなんだ。そりゃ凄いわ。
聖☆おにーさんのコミックが展示されてたのは大英博物館だったっけ?
(うろ覚えなんで違ってたら失礼)
日本の漫画は堂々たる文化なんだな。

510:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 19:39:00.70 lP2wGwXR
大英で合ってる
あの展示いつまでかなー

511:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 19:47:43.68 k8xSD/0R
>505
ウロって何?

512:おさかなくわえた名無しさん
11/02/28 20:01:45.81 BfsKaE/a
うろ覚え?

513:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 03:33:21.69 wFKdqKxL
うちにいると、登下校時に小学生がわーきゃーしてるのはたまに聞こえるんだけど、
この間何人もの男児が
「かーえーるのー歌がー聞ーこーえーてくるよー!」
ってすっごいのりのりで合唱して通過してくのが聞こえてきた
しかし最後は
「ゲロゲロゲロゲロゲロ吐いたー!」
その後も楽しげにゲロゲロゲロゲロ、ゲロ吐いたの部分だけ
繰り返しつつ遠ざかっていった

514:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 08:52:16.99 1mJCkZlB
アパートの二階から夕方、通りを眺めてたら
小学生の女の子二人が角のところで「じゃーねー!」と別れて
同じ歌をせえの、で歌い出してお互いに聞こえるように力いっぱい歌いながら
右と左に帰って行くのを見たことあるなー
小さいランドセル姿が可愛かった〜

515:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 14:36:52.05 OeIOhmgr
保育園前で

男の子A「鬼ごっこするものよっといでー!
鬼ごっこするものよっといでー!
…(声大きくなって)
鬼ごっこするものよっといでー!」
男の子B「まだ言ってるよ」
男の子A「鬼ごっこするものよっといでー!
鬼ごっこするものよっといでー!」
女の子「誰もやんないよ」
男の子A「鬼ごっこするものよっといでー!」

一分くらい歩いたところでもまだ男の子Aの「鬼ごっこするものよっといでー」が聞こえてきてた。

516:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 15:46:51.63 aR89v2fX
>>515
(´;ω;`)A君せつなし…

517:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 18:37:38.48 uO52Mwj5
恵比寿駅にて電車待ちの20代半ばの普通のカップル。
専用の袋をもってたのでゼクシィを買ったらしい。
男「想像以上に重いね」
女「うん呪いのアイテムだね」
男「装備しちゃったよー」
女「教会に行かなきゃ呪いとけないんじゃない?」
うまいこというなと思った。

518:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 21:03:45.21 iboVT7qZ
>>516
ちょい泣けるね…

519:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 21:14:16.11 RRTS8sBn
>>517
男の方が少し太ってたりしませんでしたか?

520:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 22:30:08.02 uO52Mwj5
>>519
たしかに太ってたというかガチムチ気味だったかも。

521:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 22:40:28.13 kF6rutgx
バス停で女子高生の会話

「あ、バス来たよー」
「でも、あれワカメじゃね?」

バスが近付いてきて、
「あ、ほんとだ。ワカメだったー」

???? と思っていたら、来たバスは「回送」でした。…なるほど。


522:おさかなくわえた名無しさん
11/03/01 22:45:13.32 QT3hM2DF
あーなるほどwww
仲間内だけで通じる言葉ってなんかいいよねw
後々の楽しい思い出になりそう。

523:おさかなくわえた名無しさん
11/03/02 00:56:51.45 iaDcds6Z
>>511

泌尿器?

524:おさかなくわえた名無しさん
11/03/02 03:03:42.76 z0WhZxv9
>>515A君何やってそんなことになったしって思った
>>523URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

525:おさかなくわえた名無しさん
11/03/02 18:01:51.92 LHp17KE4
道端ですれ違った70代位の老夫婦
夫「10年かぁ。…10年後、俺生きてられるかな」
妻「大丈夫」
夫「保証してくれる?」
妻「保証してやる」

奥さんの方は淡々と答えてたんだけど何かいいなと思った
二人とも元気溌剌!って感じではなかっただけに印象に残った

526:おさかなくわえた名無しさん
11/03/02 19:18:51.46 KO9IW3FP
>>525
年とっても仲のいい夫婦っていいよね。
今までいろいろな事があったんだろうけれど、老後寄り添って生きていけたらいいね。

527:おさかなくわえた名無しさん
11/03/02 23:02:39.60 X65dgyXI
ドトールで、隣の席にいた三十前後ぐらいの女二人連れが
「そろそろ出ようか」って立ち上がりつつ

「あ、そういえば、うちもついに買ったんだー、あれ、何だっけ、サンボだっけ。
で、昨日さっそく使ってみたらね、ケイタロウが」
「?何それ?」
「え、ケイタロウ知ってるよね?うちの猫の」
「じゃなくて、サンボ?」
「あれ?違う? えー何、マンボだっけ?」
「サンバ? え、何の話?」
「ほら、真ん丸い形の、掃除機で自動で動くー」
「あー、ルンバ!」
「あ、それ、ルンバ!」

名前がわかったところで伝票を持って会計に行ってしまったので、
ケイタロウがどうしたのかは聞かせてもらえなかった

528:おさかなくわえた名無しさん
11/03/02 23:35:21.87 91bwA5lP
まあ、猫がどうしたかなんとなく分かる

529:おさかなくわえた名無しさん
11/03/02 23:42:11.02 KO9IW3FP
容易に想像できる。

530:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 00:08:15.94 zBAYiiJM
逃げたか立ち向かったか乗ったか、どれなんだろう

531:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 01:08:00.58 FhP6xjyz
駅の改札付近で20代カップル

男「…ざけんなっ!!新宿にはオレの会社あるんだぞっ!」
女「…でも!」
男「職場の人たちが通勤で通るんだぞっ!わかってんのかっ!!!」

どっちも、かなりキレて大声だった。
女の子、新宿で何をやろうとしてるんだろ?
ティッシュ配りくらいしか思いつかなかった。

532:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 01:32:09.33 TocaWAiA
>>531
水関係じゃない?あとへたすると風俗。

533:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 05:02:49.71 c3lpup/s
>>525
ばあちゃんかっこいいな

>>531
メイド喫茶か

534:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 08:26:43.76 zGU5MulF
もしかして中二病カップルかと思ってしまったwww
毒されてるな…

535:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 12:12:52.20 b1/spNy+
不倫相手の女が、会社帰りに「ま〜くーん♪」なんて言いながら駈けよって来たのかと思った私は

536:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 17:37:55.57 TW/Buzf3
>>531
この前の通り魔予告の話じゃない?
「実際に起きたら面白かったねw」みたいな事言っちゃったとか


537:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 17:56:21.26 CBZ2hCzZ
>>536
それっぽいよね
「新宿で無差別殺人だって、凄いね」「っざけんなよ(ry」「…でも犯行予告新宿だったよ」とか?

538:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 22:29:29.55 CJkn1wUr
居酒屋で喧嘩?してた20代前半のような男性2人、近かったから丸聞こえ
Aは事業主、Bはフリーターらしい

B「自営のショップやってるんだろ?気楽そうでいいよなあw」
A「気楽なもんか。世間知らずが分かった様な事言うな」

一触即発。

B「俺だって頑張ってんだ…」と言い合いの末にBが泣き出す

A「いつも言い訳だな。20過ぎて無職とか情けなくないの?悪いのは世間か?努力しなかったお前だろ?俺だって中学からバイトして金貯めて開業してんだよ。努力もしないくせに人のこと気楽だの世間が悪いだの…お前みたいなのだらけだから不景気になんだよ、死んどけボケ」

Aは万札を「会計しとけ」とBに押し付けて帰った。

なんか泣き崩れてるBと一緒に飲みたくて仕方なかったフリーターの俺…。


539:おさかなくわえた名無しさん
11/03/03 23:21:44.95 VLDZwbQ9
ドトールで聞いた、学生っぽい女の子2人の会話

A「思うんだけどさ、あれはお姉ちゃんも悪いと思うんだよ」
B「最初庇っちゃったからね、畑ダメにしたのは土地がもったいないと思ったからでしょとか」
A「なんつーか、最初に弟来たときは武装してめっちゃ警戒してたのに、いきなりあんな甘やかすかねえ」
B「まあ一応誓約してるから…しかし弟、いきなり真人間になるよね」
A「それ最大の謎だ、あの間に何があったのか知りたい」

日本神話だと気付くのにちょっと時間かかった。

540:おさかなくわえた名無しさん
11/03/04 00:11:33.04 I96gxBwD
アマテラスとスサノオか
個人的には、この姉弟の話題で大抵ぽつんと無視される真ん中っ子が哀れでならない

541:おさかなくわえた名無しさん
11/03/04 00:18:18.17 HeVTBsGV
>>540
現実世界でも真ん中っ子は目立たず構われずたいてい空気。
しかし本人はのんびり楽しく生きている

542:おさかなくわえた名無しさん
11/03/04 00:20:50.90 KxIM/fia
ツクヨミの地味さはなんとも…
日本書紀だと一応ウケモチを殺すのはツクヨミになってたと思うけど、それでもやっぱ地味だよな

543:おさかなくわえた名無しさん
11/03/04 09:35:50.86 CItLYdrd
ツクヨミの飲まされたウケモチジュースを思うと
ツクヨミが哀れで哀れで…それで姉ちゃんに怒られるし

544:おさかなくわえた名無しさん
11/03/04 13:00:26.49 lxCMN/rx
電車の中で50代くらいの母親と20代前半くらいの娘の会話
娘「あのさぁ2万円くらい欲しいんだけど」
母「なにに使うの?」
娘「なんでもいいじゃん」
母「理由もなしにあげれる訳ないでしょ」
娘「・・・海行きたい」
母「は?海?こんな寒いのに?あんた何言ってんの?」
娘「そうじゃなくて・・・。なんていうか。じゃあ1万円でいいから」
母「ダーメ。この前出産祝いでお父さんからもらったのでなんとかしなさい」
娘「いや、それも海で全部使った」
母「はぁ?海行ったの?なんでこんな時期に行くのよ。それでなんで海で5万円も使うの?」
娘「だーかーらー。その海じゃないんだってー」
 
多分パチンコのことだろうな。

545:おさかなくわえた名無しさん
11/03/04 14:02:51.18 6rqa3+CN
>>544
パチンコのヒント見てもわからなかったのでぐぐってやっとわかったw
普通の感覚ではその場合「海やりたい」って言うと思うのだけど、
パチンカスは「海行きたい」って言うの?

子供がいるのに親から金せびってまでパチンコなんかするなよ。

546:おさかなくわえた名無しさん
11/03/04 17:10:03.88 dnfXwnZ9
>>544
そっちの海か
ネズミや人魚のいる千葉の海のことかと思ってた

547:おさかなくわえた名無しさん
11/03/04 17:23:50.51 nLOfrWKL
パチンカスの上に新生児持ち…?
恐ろしや…

548:おさかなくわえた名無しさん
11/03/04 20:06:55.88 ctwN42Qu
私もねずみーしーだと思ったですよ。
5まんえん!? やっぱり高いわ、ねずみグループぼったくりじゃん!
と思ったけどパチンカスなら至んでください。

549:おさかなくわえた名無しさん
11/03/04 20:16:10.56 14U+wq2z
二十歳前後くらいの女子複数



「せんそ! せんそ! ぐんかんぐんかんちょーせん! ちょーせんちょーせんハワイ!」

「これさーどういう意味なんだろうね」
「って言うかさ、ちょーせんって何?」
「ハワイはハワイでしょ? 軍艦はなんか戦争のやつ?」
「ちょーせん・・・戦争に関係ある・・・」
「なんだろー分かんない!」
「えっと、なんて言うか、地域? っていうか」
「地域? 地域ってどこ?」
「聞いたことないし」
「てかなんで地域と思ったの?」
「え、まぁ、ハワイも地域じゃん?」
「軍艦は地域じゃないじゃん」
「うーん・・・」
「てかさ、普通に挑戦するの挑戦じゃね?
 だからー戦争だからー軍艦でハワイに挑戦する! 戦います! みたいな」
「おおーすげー○○ちゃん頭良い!」
「いやいや、連想させていけば分かるし!」

挑戦発言した子を周りが褒め称える中地域発言した子が縮こまっててなんか可哀想だった

550:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 00:49:04.72 cBf4R7jI
30代と40代と思われる会社員
山手線の中
30代は結構な大声

30代「Aさんって、美人だけどタイプじゃないなぁ、グッとこないっていうか」
40代「あんまりセクシーってタイプではないかもね」
30代「何でかなぁ?真面目なとこがダメなのかなぁ?」
40代「っていうと?」
30代「普通の女の子って、周囲に男がいると、媚びてくるじゃないですか。
上目遣いとかで」
40代「…そうなのかな?」
30代「Aさんはそれがないっていうか、ダメなんすよねぇ、オレ。
そういう女性らしくないっていうか、可愛くないのって」
40代「ハハ…」
30代「オレって古風な人間だから、女の子らしい人がいいんですよ。
いつもニコニコ笑ってて、俺の話を黙ってきいてくれるような人がいいんですよ。
自分の意見を言ってくるような女は、女に見えないっていうか、黙れ、うるさい!
って感じで。女の子の意見なんか、聞きたくないじゃないですか。
その点、40代さんの奥さんは結構感じいいですよね、そんなにしゃべらないし。
前に出ようとする女は最悪ですよ」

周囲の女性達の「シネ…」という目線も
男性達の「そのくらいにしとけ…」という気まずい顔も
一切関知せず、熱く語り続けられる30代男の鈍感さがすごいと思った

551:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 00:54:21.86 S54wlfgl
>>550
周辺乗客含めて見たい光景だ…w

552:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 01:53:30.74 fjrxe0Or
>>550
30代男、そもそもAさんからまるで相手にされてなそうw

553:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 03:44:21.20 k4cGAw6g
定食も出してる居酒屋で、隣の席の若い男二人組。

A「ホッケの煮付け定食、いやでも塩鮭定食も捨てがたいなぁ」
B「いうても君暫く塩鮭定食縛りじゃないか、たまには他の頼めば?」
A「だって塩鮭旨いじゃない。そういう君もブリの照り焼きばっかりだろう」
B「俺は迷わずブリ一直線なの。あと何頼もうかな、一品物」
A「ここ佃煮ないんだよねー。あったら頼むのに」
B「魚系メインだしねぇ。ん、俺薩摩揚げの味噌焼きにしよう」
A「俺はどうしようかなぁ。このイカ納豆とかご飯おかわり余裕でいけるぞ」

で、散々寒い日のコタツで漬け物とお茶の組み合わせが如何に鉄壁かとか
羊羹と緑茶の奏でるハーモニーだとか和食の素晴らしさについて語っていたんだけど

A「しかし俺らホントおっさんだな、食べ物に関しちゃ」
B「一応二十代前半なんだけどな。この前まで肉肉言ってたのに」

確かに若い割に渋い好みだなと思ってたけどそんな若いのかよ。健康そうな老後送れそうだ。

554:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 08:25:47.88 D0SXX55z
>>538高度成長期なら中学から貯金しない層でも正社員で生きてけただろーからなぁ
Aはえらいけど

555:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 09:21:39.11 I972/Fn5
このところのネタは書き込む人に文章力があって読み易いですね
みんな凄い

556:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 09:24:32.07 cpo1GrCT
>>553
ほっけの煮付けってあるんだ。
ほっけって干物のイメージしかないんだけど。
北海道とか産地だと煮付けにするのかな?

557:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 10:18:48.05 y3bm7EuO
麻生太郎かよw

558:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 12:26:11.76 dqLwRxzI
>>553
さつま揚げの味噌焼きって旨そうだな

559:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 22:35:26.41 a27r4GnQ
塩分制限した方がよさそうだな

560:おさかなくわえた名無しさん
11/03/05 23:49:12.54 Uay6tOsf
>>556
北海道生まれだが、干物の仕方が違うケースはあるけど、
煮付けは聞いたことがないよ

561:おさかなくわえた名無しさん
11/03/06 00:05:47.39 0JGnLinZ
ホッケの煮付け定食でぐぐると普通にいろいろ出てくる

562:おさかなくわえた名無しさん
11/03/06 00:42:03.55 tKrTA2uP
まぁ呑んべぇの魚だと思ってる人は多いよ。

563:おさかなくわえた名無しさん
11/03/06 01:03:12.05 3b9ywHOu
意外と可愛い顔してるんだよね、ほっけ

564:おさかなくわえた名無しさん
11/03/06 10:40:37.45 7QAm7l8v
ホッケの人気に嫉妬

565:おさかなくわえた名無しさん
11/03/06 13:06:37.38 Lmgl+zf4
混んだ夜の電車の中でふと耳に飛び込んできた会話。
女「〜あの刑事、前に木曜に崖から突き落とされてた」
男「そうなの?」
物騒な話キター?と思ってききみみたてたがよくわからなかった。

566:おさかなくわえた名無しさん
11/03/06 13:54:19.43 iTOVDeRh
>>565
二時間ドラマの話じゃね?

567:おさかなくわえた名無しさん
11/03/06 19:41:25.20 /h13dR9G
会社帰りの電車の中でのこと。
小1くらいの男の子が父親と一緒に乗っていて、しばらくしたら「しりとりやろ!」という
男の子の提案でしりとりが始まった。
やけに元気のいい男の子とは対照に父親の返しはほぼ聞き取れず、
なんだか気になってしまい耳を傾けていると、
まぁ子供らしい返しの中に、

男の子「コツ! コツってわかる?ポイントのことコツって言うでしょ?」
父親「・・・」(割と近いのにやはり聞き取れず)

結構大人びた表現も知ってるのねwとほほえましく思っていたら、
どうやら父親が「コ」で詰まっていたようで、
男の子「ね。コツでいいからね。」

またしばらくやりとりののちに、ようやく聞こえた父親の声
父親「またコ〜!?」
男の子「コ、ないの?コキュウとかあるよ。シンコキュウのコキュウ!シンコキュウってわかる?
コキュウって言ったらいいよ!」

ここで降車駅に来て続きは聞けなかったけど、なんというかお父さん乙て感じでした。


568:おさかなくわえた名無しさん
11/03/06 21:25:59.88 5GQVzepS
胡弓?難しいの知ってんなーと思ったら呼吸か

569:おさかなくわえた名無しさん
11/03/06 21:50:06.79 tKrTA2uP
最近知識が変な方に偏ってる自分は人様の前でしりとりやる勇気はないなぁ
お父さんは大変だね

570:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 00:51:35.37 ZZ+NHwDd
>>565
今期のドラマ話とみた。
火曜のフジのドラマで刑事やってる人が木曜にやってた田村正和のドラマで殺されてた。


今日昼間、ベランダに面した窓を開けて掃除してたら隣がガタガタして
隣の奥さん「なおくん!なーくん大変!ゴ○○○ジェット持ってきて!」

慌てて窓閉めた。

571:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 09:48:52.42 y8urFITm
飲食店で、40代くらいの夫婦とその親夫婦らしい4人組を見たんだけど、おばあさんが急に噎せ出した
どうやら唾が気管に入ったらしい
「ああ、あれ地味に苦しいよな」と思っていたら、嫁の方が「唾はいったん?喉ち○こに障ったんか、喉ち○こか?」と、喉ち○こ連呼
思わずギョッとして振り向いて見てしまった
普通は喉仏とか、噎せたなら喉だけでいいんじゃないだろうか
まぁ、40そこらにもなってヤンキー崩れみたいな汚い金髪と、酒で焼けたようなダミ声だったので、見た目通りといえば見た目通りかもしれないが、食事中だったので不快だった

572:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 13:05:19.12 s2R1g23k
のどちんこ程度で過剰反応しすぎじゃね
喉仏だと意味ちがうし

573:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 13:55:44.36 HcZYFSBj
喉ちんこと喉仏同じだと思ってんのかあほか
でも喉ちんこの丁寧な?言い方って思いつかない


574:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 14:01:49.43 eXWhO0rW
正式名称は口蓋垂

575:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 14:45:38.07 9oL5pOgC
のどちんこは「のどちんこ」で1つの言葉って認識
「のど・ちんこ」ではない

>>571
うわ、アイツのどちんこって言ったぜ!女子のくせにちんこって言ったー!
って騒いでる小学生男児と同じレベル。しかも純真さが無いだけタチが悪い。


576:おさかなくわえた名無しさん
11/03/07 18:39:37.33 p0dg1hKy
となりのJKが

喧嘩も出来ないおとこがうちらのこと守れなくない

だってーw(ウ∀`*)


577:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 11:38:42.65 StlAAF3P
ドーナツ屋で向かい合って勉強してる男子二人
数字や「ルートが」とか会話に出てくるから数学をやってる模様だが、
今イチ会話全般は聞き取れない
と思ったら、「俺の解き方可愛いだろーw」というセリフが聞こえてきた

まさに可愛いとしか言いようのない解き方なのか
なんでも可愛いと表現するJCJKみたいなヤツだったのかは不明

578:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 12:56:28.07 Xy4ho/5W
スレタイ通り

579:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 13:05:22.28 RiAob4Nw
数学者には数学者の美学があるのだろうか

580:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 13:19:19.53 Sr2760Pj
数学は美しさを求める学問だという意味のことを結構な数の数学者が言ってるね

581:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 13:22:34.17 U9zejNKf
ドーナツ屋で勉強すんのは美しくないな
自習室かよと

582:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 13:28:20.02 M7mHTsKg
近所のミスドはきっぱり「長時間居座って勉強するのは迷惑だゴルァ」(意訳)なポスター貼ってるな。
まあ、店ごとに違うみたいだし、おおらかなところはいいんじゃ内科医。


583:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 14:10:53.66 HfbxMkqo
勉強はどこでやっても美しい

584:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 14:44:59.85 38i6IY+p
スタバで勉強してる人はカフェテリアで勉強してる自分
に酔ってる節があるから美しくないな。

585:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 15:21:42.67 TBd2AcUl
「解き方がキレイだろ」とは言うけど、「可愛いだろ」は初めて聞いたw

>>579
ある。

586:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 16:21:37.39 IDhh4Wd9
>>579
高校の同級生で、東大に現役で入って、某国立大学の物理の教授になったヤツが
いますが、その彼との高校時代の会話で

「数学の本はきちんと論理の展開が順番で書いてあるのでわかりやすいし、美しいと思うけど、
文学は何が書いてあるのかわからないし、どこが面白いのかわからない」

といわれてすごく驚いた。

587:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 17:07:46.27 2//QP/oJ
>>586
すげーな。文系の自分とは正反対だわ。
自分からしたら数学の本こそ何が書いてあるのか全く分からない。

588:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 17:14:11.99 RiAob4Nw
誰かためしにXとYをハートとキティちゃんで書いてみてくれよ。

589:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 17:14:30.20 B2STMMJT
某ファミレスにて。学生っぽい男女二人組。女の子の方が東南アジア系っぽい顔立ち。

男「それで、課題の方はどうなの?」
女「んー、まだちょと大変。日本語むずかし」
男「その割に俺の言うこと大体聞き取れてるのは凄いと思うけどなぁ」
女「男さん、判るの簡単な喋り方だからねー。でもカトー先生無理、関西弁わかられない」
男「わかられないってw でも確かに訛りで聞き取りづらさは変わるからねぇ」

男の方が面倒見てる感じで微笑ましかったんだけどこっちが会計に立とうとした瞬間

女「あーもうヤダ。私のパートタイムジョブの邪魔するヤツは馬に蹴られてファッキューです」
男「なんだそれwww」

吹いたがなもう。

590:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 19:08:44.74 m7OYyTYY
同じく吹いたww

591:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 21:42:33.68 n87mpn3W
COCO壱で自分の後ろに座ってた男二人組
片方がなんか一方的にテンション高くしゃべってて、
時々俺んとこまで、大学の女どもはヤリマンしかいない的なこと言ってるのが聞こえてきてた

片方はカレー食いながら、ずっとそれ聞いてたんだけど、
しばらくしたら聞いてた方が
「お前、女よりまず友達作った方がいいよ」
ってボソッと言って、さっきまであんな熱く語ってた奴が黙り込んだ
その後はなんか気まずい雰囲気で、二人で黙々とカレー食って出ていった

こいつら友達じゃないならどういう関係なんだとか、いろいろ気になってしまった

592:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 21:54:57.96 StlAAF3P
テンション高いほうは、連れ立って食事するんだから友達(・∀・)
と思ってたんだとしたら泣かす・・・・

593:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 21:57:40.41 2//QP/oJ
その連れは一応友達だけど、他に全く友達がいないとかかなと思った。

594:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 22:28:14.52 SI9ZLauw
兄ちゃんじゃないか?

595:おさかなくわえた名無しさん
11/03/08 22:52:11.95 BgsJ2ux5
>>594
お前、頭いいな!

596:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 10:18:56.63 VBqAZvJ4
うん、そーすっと状況がストンと納得できるw
>>594エライ

597:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 11:44:25.68 Z5eSnCEa
スーパーのレジの列にて
優しそうな若い奥様とカートの子供乗るとこに乗った2歳くらいの女の子

「はぁ〜今日も何か沢山買っちゃうな〜この前もそうだったのになぁ〜」
「いいの、いいの」

女の子の大人びた口ぶりに思わず振り返ったら
奥様の顔がぱっと明るくなって微笑んでてなんかいい光景だった
いつも家ではその子が失敗しても、そう言って優しくしてんだろうな〜

598:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 12:23:12.00 WRYcxkrA
心配性で嫌味っぽい2才児で再生された。逆だね

599:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 13:22:01.72 tWGKYCgq
あ、両方とも女の子のセリフか。
母親の「はぁ〜…」に対しての「いいのいいの」だったらほんわかだけど
どちらも女の子ならちとめんどくさいと思ってしまったw

600:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 15:04:45.34 mUq1/UZM
お、ごめん。
母親が「はぁ〜…」って言って、
女の子が「いいの、いいの」って可愛い声で励ましてたんだよw
そしたら丁度、女の子の顔のぞきこんで「そうか、いっか?w」と笑ってて

キーキー人格無視して叱る親とかはよく見るけど
そのあったかい感じが不意打ちで、なんかうたれて今でも忘れられない
あんな家庭が理想だな〜

601:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 15:10:55.25 mUq1/UZM
2歳くらいの子ってすごく上手に大人のマネするから、母親のマネして応えたんだろうね
いつまでも見てたいような光景だったよ。きっとのびのび育つんだろうな

602:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 16:21:15.62 D3E8ckO4
そのお母さんはしかる前に話ができるお母さんなのかな、いい親子関係が
築けそうだ。

603:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 18:07:39.35 uH0Uui4L
特に女児はお母さんの言葉の再現がすごいよね。
自分が見た幼稚園年少くらいの女児は、文房具見てるお母さんに
「もうそんなの買わないのーそういうのいっぱい持ってるでしょ?もういらないでしょ!?」
と言っていた。
おもちゃをねだったらそう言われてるんだろうなw

604:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 18:15:48.80 t1NgeSNs
>>603
そのお母さんは夫にも言ってると思うw

605:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 19:02:40.49 lqu+o7sb
何かと質問してくる隣の子にそのたび色々教えてたら
突然「いちいちうるせーんだよ!」と言われた
どういう事だよ!

606:605
11/03/09 19:05:07.43 lqu+o7sb
↑状況説明忘れてた。
庭の手入れしてたら、隣の子が柵越しに花の事とかを色々聞いてきたって事です。

スレチスマソ

607:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 19:06:24.84 VsqPeswy
スレ違いだとは思うけど
聞きたい答えと違ったのかもね

608:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 19:17:13.10 21zOkOjr
駅の通路で前を歩いていた女性二人。20代くらい。

A「アンデルセン童話といえば、長靴をはいた猫ってあるよね」
B「ペローじゃない?」
A「あ、そうなんだ。可愛い名前だね」
B「…そう…かな」
A「オス?メス?オスだったっけ?」
B「え、え、何が?」
A「猫。ペロ?」
B「猫はたぶんオス?ペロっていうんだw」
A「いや、自分が言ったんじゃんw」

Aさん天然だなと思って聞いていたけど、Bさんも天然だった。
ホームが違って最後まで聞けなかったけど、噛み合ってない会話が
最終的にちゃんと噛み合ったか少し気になる。

609:おさかなくわえた名無しさん
11/03/09 22:30:35.53 bx0m2kJh
>>605
うちの猫みたい。
頭なでてくれ〜って、寄ってくるから
なでてると急に噛まれる。

610:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 01:17:26.67 Qzna3wR/
会話じゃないけど…

ガタイがいい40代くらいの白人男性
「おいしーぃ、おいしーぃ、おいしーぃ、・・・・・(聞き取れず)」

と大声で独り言を言いながら歩いてきた。
ヤバイ奴かと思って、少し距離をとって注目してたら、
自販機の前で

「お茶ーぁ、お茶ーぁ、お茶ーぁ、おいしーぃ、あたれー、あたれー、あたれー」

と大声で念じながら、お茶を買ってた。
鼻歌は、もちょっと鼻歌らしく歌えw

ちなみに、この鼻歌は渋い重低音で再生してほしい。
映画予告編のナレーション系。

611:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 03:56:39.70 3UrC6sGO
CV:立木で再生したらちょっとワラタ

612:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 18:09:16.23 ormHWGjy
百円ショップにて、疲れた感じの母親と10才位の女の子
子「じゃあお母さん、あの人と結婚した事後悔してるの?」
母「うーん…」
子「私はそうでもないよ。だって、あの人と結婚してなかったら私は生まれなかったんでしょう?」
母「そうね。…そう考えれば、そうかもね」

母親は子の答えにちょっと驚いたみたいだった
何か色々考えさせられた

613:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 18:18:40.77 yJZsEiZR
お母さん「そうかもね」じゃなく、もっと力強く同意してあげて

614:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 18:36:31.34 71AjFJlh
父親をあの人って呼ばせんなよ

615:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 18:44:59.19 cLF9qbF/
DVとか夫有責の離婚直後とかじゃね?


616:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 19:06:12.04 21Y2BdS0
>>614
世の中には、子供にあの人って呼ばれても仕方ない位の毒親っているよ。
クソみたいな父親をお父さんと慕うよりいいんじゃないの?

617:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 19:24:34.00 yJZsEiZR
でも母親に父親を否定されると、自分の半分を否定された気分になる子もいるかも

618:612
11/03/10 20:04:16.54 ormHWGjy
反応が多いんで補足
母親の「そう考えればそうかもね」は結構はっきりと話してた
それまで沈んだ感じだったのが、子の発言ではっとしたというか、明らかに空気が変わった
失礼だけど母子共に暮らしぶりは良くなさそうな身なりだったので、
これからは前向きになって運気が上向くといいなと思った

619:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 20:06:24.52 bjWiqUVb
>>617
ケースバイケースだからなあ
親の血が混じってることすら否定したくなる場合だってあるだろう

620:おさかなくわえた名無しさん
11/03/10 22:57:13.99 yT68YB6t
>>619
そう考えてる子に向かって父親批判したら追い打ちになっちゃいそうだけどね

621:おさかなくわえた名無しさん
11/03/12 23:42:00.08 ngPS7RBe
コンビニでコピーしてたら、隣のATM使ってた若い男の子たち。

A「うわ、メッチャ入ってる!」
B「おーそうか。良かったなぁ」
A「7000円もあるよ、助かるなー」
B「おいw」

バイト料でも入ったのかなと思ってたけど、金額がちょい微妙w
でもテンション高いAと落ち着いたBがいい感じに可愛いと思った。ちなみに
二人とも今風のファッションでモテそうな感じだった。

622:おさかなくわえた名無しさん
11/03/13 21:27:59.44 sJA84b1m
駅のホームで、乗り込もうとした若い女性ふたり
A「ここ弱冷房車だよ」
B「冷房入ってるんだ−」
他の車両に行っちゃったけど、電車って一年中「弱冷房車」表示をはずさないよね

623:おさかなくわえた名無しさん
11/03/13 22:49:58.40 a7MN2LIt
>>622
田舎の列車だとそんなのないから(扇風機現役だったりするし)地方から来たか
普段は車しか運転してないとかじゃない?

624:おさかなくわえた名無しさん
11/03/16 21:06:51.31 p/SfuTuT
バスの中で3歳くらいの女の子とお母さん。

子「おうちに帰ったら、あのお魚釣るおもちゃで遊びたい」
母「あーあれね。お兄ちゃんのだから、お兄ちゃんがいいって言ったらね」
子「どこにあるの?」
母「ロフトだと思うよ。お兄ちゃんが夜に帰ってきたら聞いてみて、下ろしてあげる」
子「まいちゃん早く遊びたい」
母「まいちゃんが今日いい子にしてたら、夜お兄ちゃんに聞いてみて、明日下ろしてあげるから」
子「…まいちゃん明日いい子にするから、今日出して」
母「えっ」


625:おさかなくわえた名無しさん
11/03/16 23:26:32.46 GvXEWVhm
動物のお医者さんか

626:おさかなくわえた名無しさん
11/03/17 01:01:56.06 YKXAcB4x
ヨネザワのかな? あれ友達の家にあって欲しかったなぁ
そんな古いのじゃないか…

627:おさかなくわえた名無しさん
11/03/17 12:23:22.56 Rqx2sTCe
今思い出したけど、その魚釣りのやつとチキチキバンバン?が子供の頃の憧れのおもちゃだった。
いとこの家にあってうらやましかったなぁ。

628:おさかなくわえた名無しさん
11/03/17 17:12:14.05 NSsP2M47
>>627
これ?
URLリンク(img199.auctions.yahoo.co.jp)

629:おさかなくわえた名無しさん
11/03/17 17:54:33.41 Rqx2sTCe
>>628
おーそれそれ。その顔。めっちゃ懐かしい。
名前チクタクバンバンだっけ?みんなチキチキバンバンって呼んでたような。
とにかくこれが子供の頃はほんと憧れだった。
今思えばなんてことないゲームなんだけどね。

630:おさかなくわえた名無しさん
11/03/17 20:18:53.28 JlgI6xyg
>>629
パーフェクションとか時限爆弾系パズルが流行ったんだよね。
チキ・チキ・バン・バンはケンケンっていう犬が出てくるアニメじゃないかな?


631:おさかなくわえた名無しさん
11/03/17 22:16:07.72 pAYgxJI8
>>630
チキチキバンバンは007シリーズのフレミング原作のミュージカル映画。
ケンケンが出てくるのはチキチキマシン猛レース
とその続編

632:おさかなくわえた名無しさん
11/03/17 22:18:33.33 SC2SMtdf
チクタクバンバンだったと思う。


633:おさかなくわえた名無しさん
11/03/17 22:23:49.51 VN9cERP8
うん628みたらわかるよ

634:おさかなくわえた名無しさん
11/03/17 23:30:37.61 qhetjwQN
もう年齢層…w

635:おさかなくわえた名無しさん
11/03/18 17:36:40.50 SCI7Zf8N
バスの中で、中学生くらいの男子二人。

「もう地震ばっかで寝らんねーよ」
「今、地球がチンポジ直してんだよ。すっきり収まるまでちょい待て」
「いつまでいじってんだよー」

日本は地球のチ●コかw

636:おさかなくわえた名無しさん
11/03/19 18:28:09.39 ivXvfxHi
どう考えても、その役割はスカンジナビア半島。

637:おさかなくわえた名無しさん
11/03/19 18:48:08.85 HQb696de
イザナギとイザナミが千曳の岩の下で激しく愛し合ってるんだと思えば
今回の地震も「しゃあねえなあ…」と思いたいorz

638:おさかなくわえた名無しさん
11/03/19 22:10:24.25 fSJh10nr
>>637
さすがに思えねーよw

639:おさかなくわえた名無しさん
11/03/20 11:39:42.78 bnJuRKDc
ペットショップにて。ちなみに関西。

「こちらの猫砂なんですけど、震災の影響で次回の入荷が不明になっております」
「あらそうなん?でも買い占めると他の猫ちゃんが困るやんねえ?」
「そうですね…」
「これと似た感触の猫砂はどれになりますのん?」
「ええと、お尻の感触としてはこっちが似てると思うんですけど、
砂の香りが似ているのはこちらかと」
「うーん、それじゃあ試しにこっち買うとくわ。そっち重そうやしw」
「そうですね、猫ちゃんが気に入らないようならまた相談に乗らしてもらいますw」

客は上品そうなおばさま。
店員も売り上げ本位じゃなくて、ちゃんと猫のこと考えてて良い雰囲気だった。

640:おさかなくわえた名無しさん
11/03/20 15:39:40.20 vJGJJsLv
>>639
なんかいいね

641:おさかなくわえた名無しさん
11/03/21 02:47:15.28 xZTJO8QM
お尻の感触とか砂の香りとかをちゃんと把握してる店員もいいね

642:おさかなくわえた名無しさん
11/03/21 03:37:16.25 2yKBZ/3Z
お客様と猫のために家で試してるんだね。偉い。

643:おさかなくわえた名無しさん
11/03/21 07:56:16.74 ZWQiuQb3
えっ

644:おさかなくわえた名無しさん
11/03/21 17:20:02.80 2yKBZ/3Z
ごめん間違えた。「店長向こう向いててください」って言ってるかも。

645:おさかなくわえた名無しさん
11/03/21 18:27:51.91 WuYWiCLW
おいおい;

646:おさかなくわえた名無しさん
11/03/22 18:11:13.29 sm+pVyOf
本屋にて。会社員ふう2人づれ。

「アプリボワゼって何?」
「ロボットに乗り込む時の決め台詞。
マジンガーにおけるパイルダーオンと思ってもらえれば」
「なるほど」

納得したのかよ!

647:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 04:25:12.62 8Ros04eD
うむ。理解りやすい!

648:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 10:48:21.77 LNM+xjGC
かなり前。銀座で。
A:女。20代前半くらい。エビちゃんをマイルドにした感じの美人。
B:女。30代前半くらい。喪っぽい。
C:男。会話に登場するだけ。
タイプも年齢も違う女同士で仲良さそうだったので、珍しいと思って見てた。

A「この前、Cと飲みに行ったんですよー」
B「同期だもんね。Cくん元気だった?」
A「元気でしたよ。で、何軒か回って盛り上がって…帰りにチューしちゃったんですよ」
B「おおっ」
A「これまで普通に仲いいし、いいかなと思って『付き合う?』って聞いたんです」
B「私は二人がうまくいったら嬉しいなあ」
A「でもCが『そういうのじゃない気がする』って…」
B「えー、なんで?なんでだろう」
A「私も『ハァ?』でした…」
B「だったらチューとかするなよなー」
A「ですよねー」
B「なんだかなあ。Cくんにはガッカリだよ」

続く

649:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 10:49:25.64 LNM+xjGC
続き。書き起こしてみたら長いわ。

A「それで私、このままじゃマズイと思って、ちょっと恥ずかしいんですけど
  占い得意な友達に今年の恋愛運がどうなるか占ってもらったんです」
B「そういうのもいいと思うよ。どうだったの?」
A「そしたら『今年のチャンスは一回だけ』って」
B「一回!」
A「それ聞いたら、もしかしたらCのがそうだったのかー?って思っちゃって
  アレで終わり?だったらもうちょっと頑張ればよかったのかなとかすごいガッカリなんです…」
B「ノーカンで」
A「えっ」
B「ノーカンで」
A「えっ」
B「Cくんの件はノーカンでってことで」
A「…ノーカンですか」
B「そう。ノーカウントで」
A「ノーカンですね!」
B「ノーカンでいこう!」

そのあとノーカン!ノーカン!てキャッキャウフフしてて、
ホントに仲いいんだなー楽しそうだなーと思いつつ、そのたくましさにワラタ。

650:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 14:39:03.93 fxoH1XLw
和んだ。
タイプも年齢も違うのに仲良さそうってのがまたいいね。
女同士でそういうのってほんと珍しい。

651:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 16:31:13.87 h7e2jI7o
納棺とか思ってたのかねw

652:おさかなくわえた名無しさん
11/03/23 16:43:40.46 6BnMq/fU
脳幹かも

653:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 08:15:44.60 YGBzq985
昨日の夜、東京のショッピングセンター内のファミレスで子供連れの母親連中3人。
1人がやたら声高で話す内容が切れ切れに聞こえてくる。
「こぉんな小さな子達の前でお茶のおっきいボトル6本も買ってるおじさんがいてぇ〜
そんなに生きたいの!?って感じでぇ〜
こ〜んな小さな子達の目の前でよぉぉ〜っ!?」
しばらく後
「水だったらうちの父親が法人契約ですっごいいっぱい持ってこさせられるってぇ〜
法人契約だからいくらでも持ってくるって!(エッヘン」
やってること同じじゃん…

654:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 08:30:52.89 1C4c+kRu
すごい馬鹿だ・・・

655:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 09:17:50.76 5senQoOP
なんで再現ドラマとかサスペンスくらいでしか見ないような大げさで不快な喋り方する人っているんだろ?

656:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 09:25:55.23 z0RCNiuo
実際にいる人をモデルにドラマを作ったからじゃないでしょうか

657:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 16:55:43.65 eOszxpoW
20〜50代の5人の女性グループ。
見た目で年齢がわからないから適当に、年齢が高い順位にA・B・C…

B「20年ぐらい前なんだよね。でもたまにテレビで使われてたりするの」
A「古いの?任せてよ!」
B「洋楽で、女性ボーカルで、バナナナントカ(聞き取れず)ぐらいと同じ時代でね」
D・E「歌詞から調べればどうでしょう?」
B「英語だから歌詞あやふやなんだよね」
D・E「ランランラーンって歌ってみてくださいよ。わかるとこだけ英語で」
B「えーっと…ンーステイウィズミーラ、ララララン ララーランララララーラーラララララララ
カムバック?モーエーモー みたいなの」
C・E「知ってる!知ってますよ!それ!!!聞いたときある!」
Bすごく嬉しそうに「やった!謎が解けた!E様答えを!」
E「曲は知ってるけどそれ以上はゴメンナサイ」
一同ガッカリ
E「どうしよう、Bさんの悩みが感染しちゃった。アタシもすごく気になってきたああああ」
AがEの肩を優しくポンポンと叩く、B「スマヌスマヌ」、C「あたしも感染しそうだorz」

私も聞いたことあるけど曲名は知らない。答えを知ってたら教えてあげたかった。

658:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 17:08:49.98 wGJxnJVu
>>657
これかな?
Eighth Wonder - Stay with me
URLリンク(www.youtube.com)

659:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 17:28:15.79 gPuldK0u
これだな!

660:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 17:36:37.12 vqz0TE6u
>>657
それです。ありがとう。
あのおばさんに教えてあげたかったなあ。

661:657
11/03/24 17:37:22.45 vqz0TE6u
ID変わってますが657です。

>>658さん、ありがとうございました。

662:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 18:21:37.62 yWCnZM7u
そして同時期のグループは、バナナ魔羅

663:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 19:58:01.17 Rxf2ZL79
>>662
節子それバナナラマや

664:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 21:38:21.88 Y9kZ9D4A
>聞いたときある!

「聞いたことある」の方言かな?
関東の人がよく使うね

665:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 23:30:15.05 Q4MmgGEu
関東だが聞いた事ないなぁ

666:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 23:35:46.20 bhDVgSNA
単なるうち間違えじゃね?ww

667:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 23:51:11.52 Y9kZ9D4A
あ、打ち間違えかな?
一応「したときある」でぐぐったら
やっぱり一部でそういう言葉を使う人はいるみたい

668:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 23:54:37.66 Y9kZ9D4A
間違えた
○「したことある したときある」でぐぐったら
でした

669:おさかなくわえた名無しさん
11/03/24 23:55:29.78 rtYoIcV/
千葉だが使う
ただ千葉県の方言というと他の千葉県民に怒られそうだ
自分は「だべ」というのだが他の千葉県民に爆笑されたことがある
あっちのほうが田舎のくせに

670:おさかなくわえた名無しさん
11/03/25 00:13:35.70 22Bw6p2H
千葉の田舎な南房総は「〜だっぺぉ」と言うが、「〜ときある」は使わない。
やんべよ(やろうよ)とかは使う。
ら抜き言葉みたいな方言は関係ない言葉なんじゃないかと思う。

671:おさかなくわえた名無しさん
11/03/25 00:16:46.99 6jZUoo5h
ただの若者言葉とか?
若者言葉も方言の一種らしいが

672:おさかなくわえた名無しさん
11/03/25 02:34:06.97 yp4umt4p
バス停でお母さんと一緒にバスを待ちながら、
プリキュアとかちびまる子ちゃんとかアニメの歌を楽しそうに歌ってた3〜4歳の女の子。

「サザエだとおもいまーす!  おさかなくわえた」

って歌い始めてワロタw

673:おさかなくわえた名無しさん
11/03/25 02:52:06.97 +faGQrlf
なんという空耳能力w

674:おさかなくわえた名無しさん
11/03/25 03:22:59.51 m6HzeDfd
元のセリフ、思い出せないくらいハマったw

675:おさかなくわえた名無しさん
11/03/25 09:36:03.01 w9cXrvcO
この破壊力ww

676:おさかなくわえた名無しさん
11/03/25 09:58:18.64 FhtXpRgt
>>664
聞いたときある>そう言われるとたまに使っているような…

677:おさかなくわえた名無しさん
11/03/25 11:15:30.50 bTmiksSs
>>672
思いますって、誰が言ってる設定なんだよw

678:おさかなくわえた名無しさん
11/03/27 17:27:46.53 K8RORPd/

小学生の低学年くらいの子達が

「イギリス人ってさー、英語喋るんだってー」
「へー、頭いいんだね」
「ねー」

みんな真面目な顔してて吹いたw


679:おさかなくわえた名無しさん
11/03/28 01:25:49.24 hEUkvP1W
スタバで、おじさんとおばさん(友達っぽい)
おば「地震くるちょっと前、ケーブルテレビで「風が吹く時」みちゃった。
   で、原発事故でしょ。本当に心から見なきゃよかったと思ってる。
   YouTubeで、「グリズリーマン」見たときくらい後悔してる。」
おじ「風が吹く時は、ちゃんとした映画だけど、グリズリーマンを見たのは
   お前が悪い。」
 

680:おさかなくわえた名無しさん
11/03/28 23:10:08.34 jGeY+xBE
そこはかとなくインモラルな雰囲気をまとった
30代後半くらいのダンディさんと高校生くらいの女の子

女の子「ちっちゃい頃からずっと気になってたんですけどぉ」
ダンディ「?」
女の子「クックロビン殺したのって誰ですかね?」
ダンディ「そりゃ、すずめでしょ」
女の子「えー?なんでー?っていうかなぜそんな当たり前みたいにwww」

これってあれですかね、パタリロ?

681:おさかなくわえた名無しさん
11/03/28 23:18:53.33 38yuJRDU
女の子はパタでダンディさんはマザーグースだねきっと

682:おさかなくわえた名無しさん
11/03/29 00:31:27.94 Ae6JNAVW
電車の中で。20代半ばくらいのきれい目の女性二人。

A「毎朝○○線に乗ってくる人が気になっちゃって」
B「なに?かっこいい?」
A「かっこいいっていうか、可愛い。おしゃれだし」
B「声かけちゃえば?」
A「無理(笑)見ないようにしてるけど最近目が合うから見てるのばれてるかもw
  やばい、これ以上考えるとマジ惚れちゃうかもw」

後の会話でAが彼氏と別れてフリーであること、そんで結構もてることが判明。
しかし例の○○線、Aが乗ってる時間帯のその車両って…。

私も利用している女性専用車両なんですが(2本ほど違う)。

Bは一向に気づく様子はなかった。

683:おさかなくわえた名無しさん
11/03/29 01:24:11.73 eSZU2azx
>>682
ビアンさんか〜
でも恋する事はいいんじゃないかな。

684:おさかなくわえた名無しさん
11/03/29 04:51:17.70 wi9HG8bw
もやしレズビアン

685:おさかなくわえた名無しさん
11/03/29 07:15:35.13 XHjmcIZ5
>>682
微笑ましいな〜。

686:おさかなくわえた名無しさん
11/03/29 15:57:29.53 Sizr0yga
交差点渡ろうと横断歩道のところへ行くと事故があったらしく
車の運転手と警官二人が話してた。

警官A「で、どうなったの?」
女「交差点を左折しようとしたら、あの人(原付?)がぴーっときてがーっとなってぇ」
警官A「あ、ちょっと待って。ぴーっときてがーってのは・・・」
女「???」
警官A「ごめん。もう一度詳しく説明してくれる?」
女は少しふて腐れた感じで「だからー左折しようとしたらあの人がぴーっときてがーって」
警官A「あのね・・・わかるように説明してくれる」
女「ハァ?????」
警官A&B「え?」
俺も一緒に「え?」て言いそうになった。事故ってパニくってんだろうか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4350日前に更新/258 KB
担当:undef