軽・中度感音性難聴者のスレ 11 at HANDICAP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 21:50:38 0Z5CAT22
>例えば、団体作っても参加する人は少ないと思う。
>手帳持ってないのに障害者とわかってしまえば職とか不安だし。

難聴者協会という既存の団体はあるけどねえ…。
友達欲しいだけなら手話サークルに行けば良いだけなんだが…。
デシベルダウン実現によって一番メリットを享受するはずの当事者が実は一番活動してないという。

70デシベルという世界的にも類を見ない厳しい認定基準をおくなら、
逆に70デシベル未満の軽中度難聴者等を身体的理由で不採用としてはならない
という法律が欲しいくらいだ。


201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 21:59:03 4pIbwNbv
>>200
> 70デシベルという世界的にも類を見ない厳しい認定基準をおくなら、
> 逆に70デシベル未満の軽中度難聴者等を身体的理由で不採用としてはならない
> という法律が欲しいくらいだ。

採用はしてくれてもすぐ追い出す。
熾烈な嫌がらせして追い出す。
障害者枠採用でもそこは同じ。
だから>>179にある3・4・5が特に必要なの。


202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:10:44 0Z5CAT22
手帳所持は就労の可能性を広げるものではあるけど、入社後の働きやすさや
人間関係を保障するものではないね、確かにね。

年金が欲しいんじゃないんだよね。
就労機会の保障、雇用の継続安定の保障が欲しいんだ。
現実問題、70デシベル以下の難聴学生さんは就活苦しんでるはず。
もう秋だが、来春の目処は立っただろうか。

出世もなかなかね。理解が得られないなら評価が得られるとは思えない。
健常者同士の態度と障害者に対する態度がゴロリと変わる人など珍しくも無いし。
障害者を積極雇用し、障害者のリーダーを育てようという概念がある企業は極稀だと思う。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:12:29 NNeKog1l
> 採用はしてくれてもすぐ追い出す。
> 熾烈な嫌がらせして追い出す。

米澤真奈美の場合は目が腐ってしまいそうな超絶ドブスなのでどこへ行っても追い出されるだけ
しかも難聴女が30過ぎたら結婚条件がどんどん悪くなるのに
それすら分らんかったドアホ
結局お前みたいな若い頃から生き方を模索できなかった馬鹿は早く死ぬしかないんだよ
掃除機も買い換えられん時点でもう餓死するしかないから、さっさと死ね!!!
福祉のなんたらより、今そこにある危機すら分らんアホ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:15:49 NNeKog1l
>>202
それでもお前はなんとか働いてるんだろ?
他の難聴者の事なんかほっとけ
自分の事だけ考えて生きろ!!
社会に出たら他人の事なんかどうでもいいと言う冷たい奴ばっかり
アホと違うかお前も

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:19:46 4pIbwNbv
>>204
> 他の難聴者の事なんかほっとけ
> 自分の事だけ考えて生きろ!!

出て行け!!キチガ医!!
福祉の是正の邪魔すんな!!!
人間のクズ・カス・悪党!!
二度とレスするな!!!!!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:23:13 NNeKog1l
>>205
毎日1〜2品のおかずしか食ってないお前が
他の難聴者の心配する余裕があるのか?
アホと違うかお前
そんなアホだからもうすぐ餓死するんだよボケ!!!

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:27:37 4pIbwNbv
>>206
お前は出て行け!
カス医がぁ・・・。
仙谷みたいなアホがぁ。w

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:29:30 NNeKog1l
>>207
で、明日のおかずもニボシ一匹か?
すき焼きやカツ丼でも食ってみたいやろ?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:32:30 4pIbwNbv
>>208
出て行け言うとんのが分からんのか?お?
アホが、ボケが、カスが・・・。
最低!!!
  ↓ 
スレリンク(hosp板:21番)



210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:35:12 0Z5CAT22
>>204
アンタもストレス溜まってんな…。余裕ないね。

そういう気持ちもよぎることもあるよ。自分第一だしね。
ま、勝手に書いてるだけだから、投げたボールが返ってこなくても良いんだ。
アホだよねw。

まー、就活中の手帳無し難聴学生には頑張ってほしいなとは思う。

211:名無しさん
10/09/24 22:36:23 mwEmKm+W
飲み会の帰りです。やはり大勢と一緒に飲むと、ほったらかしにされる。職場の息抜きなんだから、
なんで聴覚障害者の面倒を見なくちゃならないのかって?わかります、はい。
場違いもいいところでしたね。むしろ気付くのが遅すぎたかもしれません。
健聴者のボランティア精神に期待するのは甘えですし、飲んでいる時に「筆談してくれ」
と頼むのは向こうにとって負担以外の何者でもないからね。
こういうときは静かに「先約がありまして」と逃げるのが一番ね。

軽・中度にも障害枠を適用すべきかと思います。確かに働きやすさを保証しないけれど、
毎月のおにぎり代を保障してくれています。おにぎりがあってこそ、ものを考えられますよ。
職場にはいろんな人が居て、一見紳士的で礼儀正しい人でも、一皮向けば、障害者に冷たいなんて
人はざらに居ますよ。期待するほうが間違っていると思います。
露骨に差別的な態度を取る人も居ます。穏やかにスルーする人も居ます。
最初は優しくしてくれるが、何かの拍子でお気に召さぬと見えて、俄然態度を変える人も。
人はそれぞれで、自分はビジネスライクにやるべき事をきちんとやれば良いと。
健聴者とて職場に期待していませんよ。
そりの合わぬ上司のせいでうつっぽくる人とか、ムカつく同僚と顔を合わせるのが辛い人とか、
障害の有無に関わらず沢山居ます。

障害者の雇用、仕方なくやっているのに決まっているじゃないですか?
学歴は一緒でも、障害者が出来ることには多少なりとも制約があるはず。
それを誰がカバーするかと言うと、健常者ですよ。
その分、謙虚に頭を下げましょうね。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:38:23 bnX1KKE4
俺が選挙に出るとして、誰か軽中度の団体作って推薦してくれん?

213:名無しさん
10/09/24 22:39:57 mwEmKm+W
熾烈な嫌がらせ、自分には経験ありませんね。
放置プレーに耐え切れなくなって、職場を去る人がいると思いますが。

つうか、障害者イジメに走る人は稀です。大半は無関心ではないでしょうか?


214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:40:56 4pIbwNbv
>>211
> それを誰がカバーするかと言うと、健常者ですよ。
> その分、謙虚に頭を下げましょうね。

洋子オバちゃんみたいな苛めっ子には頭下げる必要はありません。
叩け!叩いてまえ!!

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:42:19 bnX1KKE4
今日、本で読んだんだけど、
日本ではカウンセラーやソーシャルワーカーの制度が、
他の先進国と比べて、非常に遅れているそうです。
だから、難聴者に対するカウンセリングも、
全体を大改革しないと良くはならないと思う。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:43:02 4pIbwNbv
>>215
カウンセラーの国家試験とかないそうですよ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:43:03 0Z5CAT22
>>211
ろう者は大概は職場の飲み会には参加しない(ことが多い)そうだ。
「行かない。」という選択ね。(空気度外視で?)
嫌でも何でも飲み会に参加するあたり、やっぱり難聴者ですねえ〜。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:45:10 bnX1KKE4
>>216
そうですね。
団体や官庁の利害が対立していたり、
財政支出を抑えるということがあったり・・・

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:45:43 4pIbwNbv
>>217
難聴者は飲み会や社内行事も仕事の内と言うことがわかってるから、
行かなかったら背任行為みたいに、リストラ予備軍にされるかもとか考えちゃって、
行っても良いことないのは十分に分かってて、無理して行くんだろうな。w

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:46:08 NNeKog1l
> つうか、障害者イジメに走る人は稀です。大半は無関心ではないでしょうか?

そんな事ないですよ
米澤真奈美の場合はあまりにもブスすぎるので徹底的に苛められました
逆に俺の職場にも難聴者がいましたが、佐々木希似のかわいい子でしたので
毎日筆談で色々な男がナンパしてきて健聴男と寿退社しました
結局、顔なんですよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:47:56 4pIbwNbv
>>220
出て行け!
何が俺の職場じゃ?
お前医者じゃねえか!
何を今さら一般のサラリーマン風な書き込みしてんねや?
もう二度と書き込みすんな!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:48:25 bnX1KKE4
飲み会といえば、それ自体、さほど苦にはならないな。
離れるとよく聞こえないと言うことはあるけど、
隣に座れば、よく話はできるし。
軽・中度なんで。

223:名無しさん
10/09/24 22:48:54 mwEmKm+W
苛め好きな人は居るには居るけれど、障害者をわざわざ苛める人は少ないですよ。





224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:49:18 4pIbwNbv
>>223
多いですよ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:49:25 NNeKog1l
父親殺しの米澤真奈美はさっさと死ね!!!!!

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:50:41 NNeKog1l
>>222
君はもう結婚してるのか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:50:59 bnX1KKE4
>>226
いいえ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:51:41 NNeKog1l
>>224
米澤真奈美だけが苛められたからな(笑)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:53:07 NNeKog1l
>>227
そしたら同障の米澤真奈美をもらってやったらどうだ?
やはり難聴も軽・中まで進むと健聴女と結婚するのは中々難しいだろ?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:53:52 4pIbwNbv
>>226
はい、先日、心優しい名外科医(47歳)と入籍しました。
もうすぐ、彼が買ってくれた新居の方へ引っ越す予定です。
生活が落ち着いたら、「星の天狗」と言う小説を書く予定です。
主人も「頑張ってね、何か分からないことがあればいつでも俺に聞いて!」と言ってくれます。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:55:22 4pIbwNbv
>>225
心優しい名外科医の主人も「あいつ、さっさと死ねば良いのにね!」と申してました。

232:名無しさん
10/09/24 22:57:50 mwEmKm+W
217さん
そうそう、ろうの人は顔を出さないですね、飲み会なんて。
難聴者は頭数をそろえる必要があるのねと考えて、無理して顔と金を出す。
なんか馬鹿げているなと思うけれど、ついついやってしまう難聴者の悲しい性(自虐ネタになるわ)

軽・中度さんは飲み会での一対一のお喋りは大丈夫なのですか?
それは羨ましいですね。
自分の聞えだと「・・・・だけれど・・・だよ・・でも・・・・・」に聞こえるから、
会話は成立しません。

容姿の美醜は個人の好みによる部分が大きいでしょう。
苛めの理由になるとは思えませんね。

233:231
10/09/24 23:09:23 4pIbwNbv
「俺の力で、あいつを地方へ飛ばしてあげるからね!」と言ってました。

234:233
10/09/24 23:15:15 4pIbwNbv
「コンブ漁のアルバイトが出来る地方に飛ばしてあげてね!」と私が主人に言うと、
「君はやっぱり優しい人だなぁ。(ハート」と言ってくれました。


235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:16:34 bnX1KKE4
鬱子の妄想は全て透明あぼーんにw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:17:43 4pIbwNbv
>>235
仲良くしよ・・・。(/_;)

237:名無しさん
10/09/24 23:21:24 mwEmKm+W
そういえば、軽・中度の皆さん、結婚は同障者が良いのでしょうか?
それとも健聴者・ろう者・それ以外になりますか?

世間的に、健聴者同士・ろう者同士の結婚が多いみたいですね。
難聴者同士も居るはずですけどね。
統計を取ったことがないですが。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:22:49 4pIbwNbv
>>237
先天ろう者以外が良いですね!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:25:16 4pIbwNbv
私の一番の理想の男性は40代から50代前半のバタ臭い顔のドカタ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:26:20 0Z5CAT22
飲み会参加の件は、やはり“空気”に関する感覚が違うとしか言いようがない。
日本人と外人の感覚が違うように、言葉が違うと感覚も違うから。

5〜6人なら良いけどね、20人とか30人の宴会なんか行きたくないわ。
人数少なめなら割と落ち着いた話にもなるし。多いとさ、騒ぐだけで。

イジメの件は、職場の中で耳のことをキチンと声を大にしてガツンと言えるかどうか、この一点に尽きる。
上司任せにしちゃ駄目。それが出来れば積極的な嫌がらせはなくなると思う。
なかなか話しかけてもらえない、なんとなく避けられる等、孤独は基本。
俺よりもっと軽い人でもそんな感じだからそうなんだろう。
聴覚障害者が職場でたった一人…という人はやはり大変だよ。


241:名無しさん
10/09/24 23:28:41 mwEmKm+W
238さん
早速のレス、有難うございます。
まあ、率直な方ですね。ちょっとビックリ(*_*)

239さん
うん、そういう遠い存在には憧れますね。わかります。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:29:02 NNeKog1l
>>239
米澤真奈美みたいな超絶ドブスが理想という男は1人もおらんから
何を考えてるんじゃこのアホは
自分の顔を鏡で見てから物を言えボケ!!!

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:31:25 4pIbwNbv
>>242
お前の眼と心が腐ってるからわしの顔がドブスに見えるんだよ!(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:35:33 NNeKog1l
>>243
お前もうかなり頬がたるんでるし、ほうれい線も出てるやろ?
アホと違うか
まあエステに行く金があれば防げるんやけどな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:37:46 4pIbwNbv
>>244
おまえ、しばらくわしの顔見てないやろ?
おかんに、「最近肌がきれいになってきた」って言われるもんねぇ。

あぁ、どこかにバタ臭い顔のドカタのおじさんいないかしら?

246:名無しさん
10/09/24 23:40:03 mwEmKm+W
240さん
同感です。空気に関する感覚が違うみたいですね。
「なんで聴者に合わせないといけないの?」みたいな。
率直で私は好きですが、じゃ、自分にはできるかと言うとちょっと・・・

少人数の飲み会なら、一人位は配慮してくれるかも?
今日行ったのは部内の飲み会ですが、かなり五月蠅かった。
下肢障害者の方たちは会話の輪に入れるから苦にしないでしょうけど、
聴覚障害の自分は「ツンボが紛れ込んだ」感覚でしたね。
その場に参加できないもどかしさを非常に感じますね。
だったら、形式的に「参加」することもなかろうに、と。

イジメの件ですけど、なかなか話しかけてもらえないのは当たり前です。
2回までは繰り返してくれるけれど、それ以上聞き返すのは気が引けませんか?
私は気が引けますね。で、わかるふりしたりすると、会話がかみ合わなくなる。
そういうことが何回もあったりすると、話をかけてもらえなくなる。
話したければ自分から話をかけるべき、と思うのです。
が、相手にとっては負担になるのかと思うとなかなかそれも出来ないですね。
一応音声言語の便利さを知っているし、相手に強要できないのです。
健聴者には戻れず、ろう者になれないのって辛いっすね(涙目)




247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 23:46:08 NNeKog1l
>>246
君も独身なら米澤真奈美を嫁に貰ってやったらどうだ?
あのキチガイと気があいそうじゃないか

248:名無しさん
10/09/24 23:52:48 mwEmKm+W
247さん
そういう言い方はないでしょう。
私は夫の居る身で、30代後半です。

どこかでお気に召さぬことを書き込んだとしても、相手の基本的な属性も知らない段階で、
そのような物言いはいかがなものか?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:00:39 Pc/mdprE
>>246
あの感覚は同じく嫌いではないけどね…違和感を感じる。
良くも悪くも、“自分が”なんだよね。なんか、狭いというか…。

数十人規模の宴会が何年も続いたからなー。40人50人とか…。幹事役もやらされたり…。
若さと勢いだけだったわ。今は少人数の部屋でありがたい。今後は分からんけど。

向こうが話しかけるか、こっちが話しかけるか、話しかけるのがどっちが先かが
変わるだけで、結局は同じだもん。自分が話しかけて、相手の話が聞き取れなくって
なんとなく尻切れトンボに終わった日にゃ〜、そこはかとなくガッカリ感が…w。

手話のあるところなら、手話での会話をそれほど苦にはしないレベルには
なってるけど、ろう者になるとはそういうのとは違うねえ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:12:02 PtSlhMht
>>248
ありがとう。
あの人、もうああやって何年も攻撃し続けてるんですよ。
私も、鬱が悪化して、寝込んでることが多いんです。
これからもあの人が出てきたら叱ってください。
お願いします。(涙)

251:名無しさん
10/09/25 00:17:32 PCb+RUXk
249さん
思うには、ろうの方は自分たちが手話で素の自分を出せないところに抵抗を感じているかも?
音声言語のコミュニケーションが出来ないし、嫌いですものね。
そして、鼻から「聴者社会」に幻想を抱かないから、ワガママを押し通せる。
ある意味、強いですよ。

今日も話が尻切れトンボに終わったのですよ。くたびれた(苦笑)
勇気出して話しかけても向こうを疲れさせるだけかも?自分も疲れる。

ろう者ってマシンガントークでしょう?読み取るにはすごい集中力が必要。
そして、10分も経たないうちに電池切れ状態(笑)
ろう者の中にいても「居るだけ」の存在になる訳ね。
難聴者だけで淡々とした付き合いをしたくなるわい。


252:名無しさん
10/09/25 00:25:42 PCb+RUXk
えっ?今やっと気付いたけれど、2チャンネルはアクセスする度にIDが変わっていますね。
ビックリしたぁ〜



253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 00:38:53 Pc/mdprE
無知って言うかな…。
知らない、知覚出来ない、概念がない…ってのは、強いねえ。

もっとも、彼らは身内で毎週末集まって飲んでるからねえ…。
発散場所は確保してるし、わざわざ手話のない場所には行かないというのが基本。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 06:57:10 PtSlhMht
>>251
> 249さん
> 思うには、ろうの方は自分たちが手話で素の自分を出せないところに抵抗を感じているかも?
> 音声言語のコミュニケーションが出来ないし、嫌いですものね。
> そして、鼻から「聴者社会」に幻想を抱かないから、ワガママを押し通せる。
> ある意味、強いですよ。

話題のレベルは低いが母語があることで横のつながり=社会が出来てる=結束力になるから、
それと障害年金+α+健常ボランティアがいっぱいいるから、そりゃ強いよ。
もう近づかない方が良い。w

難聴者はろう社会に譲歩して手話を“覚えさせて頂いて”もそれで障害年金+α得られるわけじゃないし、
>>253にあるように、彼らの独特の無知・oshi故の強さと言うのに圧倒されて疲れるだけ。
頭、ガ〜ガガガガ…ってなって、精神衛生に非常に宜しくない。w

だから、ろう社会に譲歩して手話を“覚えさせて頂いく”より、難聴者は難聴者の立場を確立して、
福祉の是正をちゃんと社会に訴えて、確かな保障を得る方が得策。

255:名無しさん
10/09/25 09:02:50 PCb+RUXk
254さん
はぁ、もう近づいていませんよ。というか、初めてろう文化に触れたのは
障害者職業訓練校でしたね。かれこれもう10年以上前の事です。
インパクトありましたねぇ〜。

中途失聴者は能力的にはもう健聴者とは一緒にやってはいけないのに、
意識レベルではまだ健聴者のそれだから、自分の首を絞めていると思うのです。
難聴者は親の意思によりずっと「健聴者に近づくこと」を理想としたのでしょうか?
どちらも健聴者社会で我慢する事が多いみたいですね。

自分は中途失聴者としてどうやって生きていくのかと考えると、
健聴者の中でどう振舞うのかと落としどころを考えると、
「真面目に仕事をこなす、控えめなツンボ」と言うあたりになるかな?
音声言語の世界にはもう戻れないのは明白な事実ですから、
参入障壁は越えがたい。かといって、私は非難される筋合いはないね。
聴覚障害者が一人で聞こえる人の中に居ることは、英語(スワヒリ語でも、ポルトガル語でも何でも良い)
がわからないのに、英語の世界に放り込まれるのと一緒や。
難儀するのう。

福祉の是正自体は正しいことかと思います。
問題は、協力者を見つけられるのかってことです。
中失は健聴者的な感覚を引きずりがちですし、
難聴者は自助努力を強いられてきて、両方とも自己主張は得意ではない。
「手話」のようなインパクトの強い「芸」もないね(笑)
健聴者ボランティア(手話通訳者?)も手話を学ぶ過程でろう文化を身につけており、
押しの強さを獲得して、社会にアピールする術を心得ている。
難聴や中失にはそのような協力者を見つけられるのだろうか?
正直のところ、ここでもやはり自助努力するしかないだろうね。
地道な努力をすこしずっつ重ねていくしかありません。

で、今思うけれど、ネットとはいえ、このような本音を書けること自体、
ひたすら「中失って間が悪い障害や」と一人で悶々するよりは進歩しているなって。





256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 09:33:56 PtSlhMht
>>255
> 中途失聴者は能力的にはもう健聴者とは一緒にやってはいけないのに、
> 意識レベルではまだ健聴者のそれだから、自分の首を絞めていると思うのです。
> 難聴者は親の意思によりずっと「健聴者に近づくこと」を理想としたのでしょうか?
> どちらも健聴者社会で我慢する事が多いみたいですね。
>
> 中失は健聴者的な感覚を引きずりがちですし、
> 難聴者は自助努力を強いられてきて、両方とも自己主張は得意ではない。

これは健常社会の健常者の自己暗示薬である精神論と、
福祉社会の王様たちの結局は既得権独占のための精神論に、
つまり、両者の精神構造が反映された社会・福祉に、
難聴者たちが、わなと知ってか知らずか、長年、マインドコントロールされた結果でもあります。

> 「手話」のようなインパクトの強い「芸」もないね(笑)
> 健聴者ボランティア(手話通訳者?)も手話を学ぶ過程でろう文化を身につけており、
> 押しの強さを獲得して、社会にアピールする術を心得ている。

これは、余計なことが分からない、感じないがゆえの押しの強さでありますから、
なかなか真似出来ませんからね。
一番良いのは、耳鼻科医たちの医学的見解による、意見書を、耳鼻咽喉科学会が厚生労働省に叩き付けてること。
この辺は、難聴児を持った健聴親たちも、耳鼻科医たちと結託して、頑張ってもらいたいです。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 09:38:48 PtSlhMht
でもまぁ、今の日本の政治家さんたちは日本の領土もまともに守れませんから…。(糞笑
ああ言った聞き分けない民族と言うのは、非常に強いわけです。
こちら側の思考回路(判断力・決断力)を麻痺させてしまいますからね。
関わらないのが一番なんですが…。
福祉でも同じことが言えるわけです。www

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 09:39:47 PtSlhMht
日本は、バブルの時に、なんで軍事力を強化しなかったんでしょうね・・・。

259:名無しさん
10/09/25 09:53:39 PCb+RUXk
福祉業界と言えば、「理想に燃えるヒューマニスト」というイメージがあるが、
とんでもない!と聞いております。
ゴリ押しが強くて、理想に燃えるナルシストだったりすると。

たしかに、自分の善意を露ほども疑っていない人ほど扱いにくいものはないですね。

ちょっと前、バス停で車椅子の方を運ぶボランティアと思しき面々と出くわしました。
炎天下、5分以上も待たされるとちょっと辛いものがあるので、
ボランティアのおばさんたちの口から「待たせて済みませんね」という
セリフを待っていましたけど・・・・
とうの車椅子のご本人も何も言わない。

感謝を忘れないのは障害の有無を問わず人間としての基本です。
私はどんな時でも忘れないようにしたいものです。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 09:56:27 Pc/mdprE
>>255
>健聴者ボランティア(手話通訳者?)も手話を学ぶ過程でろう文化を身につけており、
>押しの強さを獲得して、社会にアピールする術を心得ている。

手話ボラのろう文化傾倒も止めて欲しいね〜。
彼らもろうに染まって、難聴を馬鹿にする傾向がある。

東京あたりでは対応手話向け通訳も始まってるはずだけどねー。

あと、難聴者向けの企画・セミナーなんかではビジュアル重視の日本手話を
減らし、対応手話を増やす工夫は必要。手話モードの切り替えが出来る人は
なかなか少数派だけどね、仕方ないけど。


>難聴や中失にはそのような協力者を見つけられるのだろうか?

以前は要約筆記がそうなりうるかな…と思ったけど、彼らは「通訳」の立ち位置がちょっと違うねえ。

261:名無しさん
10/09/25 10:09:37 PCb+RUXk
260さん
手話通訳者、もうどうでもよいって感じです。
ろう文化という異文化に魅惑を感じて、熱を上げているんですから。
人様の恋愛に口を挟むのは野暮と言うもんでしょう(笑)

要約筆記かぁ〜、すぐ隣りでする訳じゃないから、距離感がありますね。
難聴・中途の利益の代弁者にはなれないのでは?

結局、自助努力しましょうって事になりますかね?


262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 10:16:05 PtSlhMht
>>261
> 結局、自助努力しましょうって事になりますかね?

そういう書き込みは控えてください。

263:名無しさん
10/09/25 10:24:23 PCb+RUXk
262さんへ
なんで?
これまでの私の書き込みを読まれたでしょう?
私の言う自助努力は、地道に声を上げ続けることですよ。
沈黙すれば、問題は永遠に解決しないでしょう。
運動家にはなれなくても、当事者として発言権を放棄しません。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 10:25:51 PtSlhMht
>>263
あ、福祉の是正方面での自助努力のことですか。w
「福祉の是正を諦めて、精神論&自助努力のみで」って言ってんのかと勘違いしました。
すみません。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 10:35:35 Pc/mdprE
手話通訳者ってのは、手話技術を磨くことは一生懸命だけど、背景の勉強に
ついてはサッパリだね、悪いけど。福祉制度とか、聴覚障害者の種類とか、
それぞれの立場・気持ちとかホントに不勉強。そういう背景を押さえてこそ
良い通訳者になれると思うんだけどねー。

要約筆記は…後方支援の域をでない、数ある福祉系健聴者サークルのうちの
一つという性格が強い。後方支援から共同戦線に昇格するにはまだまだ。
結局、ここでも手話の有無が響く。ここでも手話の出来ない健聴者と難聴者の構図。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 10:46:59 Pc/mdprE
まあ、馬に蹴られるのもアレなので、本音は言わないんだけどね。
初めて出会った頃からの言動の変化を見て、ああ〜“教”に染まってきたなあ〜って思う。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 10:49:22 wX1ZwzDi
と、また、軽中度(>>1)以外ばっかりになってしまいましたw

268:名無しさん
10/09/25 10:51:59 PCb+RUXk
この頃、「なぜ、聴覚障害者の中でごく少数派のろう者はここまで権利を持ちえたのか?」と
ちょっと考えてみました。
視覚言語としての手話をを含めたろう文化のインパクトが強いと言われると否定はしませんが、
ろう文化はそれこそ聴覚障害者の歴史が始まって以来の話でしょうか。
何故今頃になって脚光を浴びたのか?というと、アメリカの公民権運動の流れを汲んだ
ろう運動、その影響を受けた日本のろう運動家たちの宣言が記憶に新しい。
手話という母語を奪われたろう者の受難の歴史と言う「物語」のわかりやすさも
リベラル派(と自認する)健聴者の涙腺を刺激し、ボランティアたちの献身を引き出す。
ストーリーとしては胡散臭さを否めないが、だからこそ人気を得たとも言える。

難聴者と中失にはそのような物語は持ち得ないし、ニーズも異なる。
自分たちで自分たちに合う方法を編み出すしかないですね。



269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 10:54:24 PtSlhMht
>>267
そりゃあどうしても高度難聴者の書き込みが引っ張ることになるよ。
難聴の先輩だし、人生の先輩でもあるから、それなりに色々経験してきてんだからさ。
ID:PCb+RUXkさんのような元健聴者の意見も貴重。
健聴時代の情報網やそこからのノウハウもあるからね。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 10:59:02 Pc/mdprE
>>267
手帳取得前後で分けて手帳所持者を排除したいという考えも分かるけど、
手帳取得前から気付いていないといけない問題・知識もあると思うよ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 10:59:10 PtSlhMht
ID:PCb+RUXkさんのレス見ても分かるが、言葉(単語)の摂取量を取ってみただけでも歴然だし。
ま、単純に私が読書しなさすぎただけかも知れんが。www

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 11:05:12 Pc/mdprE
>>268
キーワードは「分かりやすさ」だろうね。
1 鬱子じゃないが、「お涙頂戴」話の分かりやすさ。
2 手話のビジュアル的な分かりやすさ・存在感・インパクト。

水戸黄門の8時45分からの視聴率の跳ね上がりに似てる。
印籠を掲げるあのシーン、ストーリー分かってても日本人大好きだから。

ホントのろう者って結構えげつないしね。手話通訳者なんかは苦労してる
人も多いと思うけどな。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 16:27:28 PtSlhMht
菅首相が他国に7200億円ばら撒くって言ってる。w
その金で難聴者の補聴器の負担を軽減してやってください!

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 19:03:25 IB2iLb+m
こんなところでぐだってないで、
パイプ作ってロビー活動しろよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 19:16:44 wX1ZwzDi
活動したいけど、今はちょっと忙しい。

276:名無しさん
10/09/25 19:39:07 PCb+RUXk
2チャンネルのよさはタブーがないから、身もふたもない本音のオンパレードを読めることです。
このハンディキャップ版は「障害者、ウザい!」の大合唱なんで、読んでいて飽きません。
だって、リアルライフでは本音を言うのはよほど親しくないと出来ないから。
今では、健聴者と親しくなれる機会は皆無とは言えないものの、かなり少ない。

確かに、ネットで勇ましいことを書いても実践に移さないと絵に描いた餅でしかありません。
どこかで糸口をつかんで、活動へつなげるようなことをしたいと思います。

ところが、手帳なしの皆さん、補聴器の購入は負担ですか?
普及モデルは10万円台ですが、上級モデルは50万円近くよね(片耳のみ)


277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 19:42:16 wX1ZwzDi
そりゃ、負担ですよ。金持ちじゃないからね。壊れることもあるし。
20万円弱のを片耳に使っています。

278:名無しさん
10/09/25 20:21:23 PCb+RUXk
277さんへ
早速のレスポンス、有難うございます。
当方も今の補聴器は5年前支給されたのだが、新しい補聴器が気になるこの頃です。
補聴器の寿命は5年とされているわけで、手帳の所有者なら、5年に一度は支給される(?)
私はこれまでは大抵6年間くらい使っていたんですが。。
一番高価の補聴器は両耳20万円近く(内3万円7千円余りは自己負担)の
耳がけ型でしたが、余り合わなかったのです。
その次は8万円台の福祉法対応補聴器でしたが、小鳥のさえずりが聞こえて、
感動しましたね(笑)「今の音って?」と脳内データファイルをフル回転させて、
やっと引き出したのは「鳥のさえずりだぁ〜」と生き返ったような気がしました。
こういう経験があるので、「補聴器は価格とは関係ないな」というのは
当面の結論です。

ところで、補聴器と言うのは上位モデルでもっと高いのは軽・中度用のものですね。
なんとなく、足元を見て法外な金額を吹っかけているような。。。
リタイアしたお金持ちの老人はともかく、
現役の難聴者はそんな高給取りの職業にありつける可能性はあまりないのでは?と。
偏見かもしれませんが。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 20:33:59 +3UzTnVw
>>278
そのとおりです
高額補聴器は騒音機能だけを事さら全面に出し、さも万能のように見えるが、実際大した事ない。
下記のような低価格の補聴器で十分です

URLリンク(www.hochouki-pro.com)

実際20年ぐらい前まではこれらの補聴器よりずっと性能が悪かったにも関わらず
遥かに高価格でした。
今はメーカーと補聴器店がタッグを組んで無理矢理高いのを買わせようとしてるだけです。

280:名無しさん
10/09/25 20:59:12 PCb+RUXk
279さん
皆さん、聴力のバラつきが大きいから、自分の耳に合う物を選べばよいと思います。
私は怖くて聴力検査もしない所では買えませんけれど。
(これ以上耳が悪くなっては困る)

補聴器は私たちにとっては必須品ですので、もう少し安くして欲しいと思います。

先ほど、「補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう」スレの過去ログを少し読みました。
「補聴器業界とかつら業界は似ている」との書き込みがあり、苦笑しました。
効果の程は微妙なのに、値段だけは一人前って事ですね。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 21:06:20 wX1ZwzDi
補聴器メーカーの宣伝

  「新機能!」、「騒音の中でもよく聞こえる!」

は、基本的に嘘に近いと思っています。

これまで、10台近く買って使ったみた結論です。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 21:12:06 wX1ZwzDi
ネットで、補聴器の効果がものすごく素晴らしい!と述べてる難聴者がいるけど、
あれって、宣伝料でももらってるのではないかと疑っていますw

283:名無しさん
10/09/25 21:15:03 PCb+RUXk
そうですよ。感音性難聴は内耳の有毛細胞が死滅しているんだから、
言葉を感知する機能自体が落ちています。それを精密機械とはいえ、
補聴器ごときで補償できる訳はない。
「騒音の中でも聞こえる!」はほとんどの場合、騒音に掻き消されている。
あてになりませんね。誇大広告だと思います。

ところで、「補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう 【3db】では、
難聴者の所得問題について諸説入り乱れ居ています。
私は個人的な経験からして「早期失聴は低所得」と感じていますが。。。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 00:38:39 Byj+07PO
所得に関してはピンキリでしょう。

早期失聴後、愚術系職種に就くために専門性を磨き、障害者枠で一部上場
企業に入り、障害年金をもらうとなれば安定収入が期待できます。
理解があるところなら給与は健常・障害者同一というところもあるし。

高卒・大学文系卒は基本的には駄目だな。売りになる専門技術が得られにくい。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 00:39:59 Byj+07PO
失礼。

×愚術系職種 → 〇技術系職種

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 00:46:11 Byj+07PO
補聴器の補聴効果が一番大きいのは軽中度難聴者に対して。
が、この層の補聴器は金額が一般に馬鹿高い。
国からの金銭的補助もない。

ろう、重度難聴者は事実上、音さえ入れば良いというレベルになる。
この層の補聴器は安価。
なのに、ばっちり金銭的補助がある。

なんでこんな歪な支援なのか意味が分からない。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 08:25:46 FMeILwZI
>>286
> なんでこんな歪な支援なのか意味が分からない。

これは「当事者が何も言わない」と言うことに集約されていると思います。
なぜ言わないのか?

@デシベルダウンがなされない=耳鼻科医が「これぐらいですと、大したことないでしょう、大丈夫!」と
  大海原へ放り投げて責任放棄。
A普通校へ通っていることで思考が健常者と同じで、
  つまり、軽度難聴=劣等健常者と自分を責め、障害者と言う自覚が持てないがため。
  またその自覚がない=劣等であっても健常者と言う部類にいられる自負心が己の精神の孤高が保たせている。
また、障害者判定基準的には健常者であると言う点を逆手に、軽度の内に結婚相手ゲットと言う打算が、
  当人だけではなく家族にも大ありで、しかし、これが補そう具などの自己負担を増幅している…悲しい性。
B同障害者間の繋がりが希薄か皆無なため、福祉の情報が殆ど入らない=福祉の仕組みや手続きの仕方を殆ど知らない。
C重度障害者たちの厚遇をひた隠しにしての精神論が社会に蔓延。
  それにより涙し、感動する世論に圧倒されて小さくなる=自助努力が足りないと自分を責める難聴者=
  福祉の是正から目が背けられ、一部の重度の厚遇と既得権がずっと守られ続ける。
D極限状態で頑張ることに自己陶酔し、それが癖化し、マゾヒズムにどっぷり浸かっちゃっている。w
  しかし、その様を見てニンマリする両者かな。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 08:31:38 FMeILwZI

仕組まれた糞社会

289:名無しさん
10/09/26 09:12:50 aGtNMIdC
おはよう!
当事者は何も言わないのは、「健常者」枠にとどまりたい気持ちがあるからですね。
政府はお金を出したくないので、寝た子を起こさない。
重度難聴者は健聴・ろうの挟み撃ちに合い、疲れ果てている(はい、私もそうです)
ろうは無論、自分たちの王国に安住。対岸の火事ですらない。他人の人生。

「仕組まれている」かどうかわかりませんが、それぞれの事情や思惑が絡んでいて、
一筋縄では行かないみたいね。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 09:17:07 FMeILwZI
>>289
> 政府はお金を出したくないので、寝た子を起こさない。

そうです。
私はその寝た子を起こし続けているので、嫌われてるんですわ。w

> 重度難聴者は健聴・ろうの挟み撃ちに合い、疲れ果てている(はい、私もそうです)

これは、軽・中・高度難聴も一緒ですよ。


291:名無しさん
10/09/26 09:17:32 aGtNMIdC
補聴器効果がもっとも期待できる層には何の援助もないのは不公平ですね。

40デジベル〜70デジベルまでの「軽・中度難聴者」を手帳外に放置したことにより
生じる経済的な損失を試算できる方、居ますか?
それをぜひとも知りたいと思います。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 09:27:40 FMeILwZI
>>291
> 生じる経済的な損失を試算できる方、居ますか?

耳鼻科的観点では、難聴者を相手にしても医療報酬の点数がとても少ないらしいです。
重度は、人工内耳などの手術などで高点数を得られますが・・・。
某大学病院耳鼻科勤務のあいつの話ですが・・・。
あいつは主にがん患者の手術費用&袖の下しか頭にないようなので、あいつの言うことは信用できませんが。

しかし、デシベルダウン&保険適用による難聴患者確保は大きいと言う耳鼻科医もいます。
また、そのことにより補聴器産業も潤うはずなんですが…。
デシベルダウン&補聴器保険適用により、補聴器の買い替え頻度があがり、予備の補聴器を買える難聴者も増えますからね。
デシベルダウン&補聴器保険適用により、財政を圧迫し、重度障害者の障害年金が削られると言うことはないと思いますよ。
最重度障害者などはかなり高額な障害年金を受給しているようですが、
ろう者ですと、7万円+αで贅沢出来る金額ではありませんから、それを削ることはないと思いますね。
しかし〜、財政難と言われてますが、世界に数年億もの金をばら撒く余力はあるようで・・・。www

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 09:34:59 FMeILwZI
>>292
> しかし〜、財政難と言われてますが、世界に数年億もの金をばら撒く余力はあるようで・・・。www

数千億←○

>>291
> 生じる経済的な損失を試算できる方、居ますか?

ま、デシベルダウン&保険適用で経済的な損失と言えば、障害者枠雇用で障害者を採用せざるを得ない企業が痛いでしょうね。
ただでさえ、障害者雇用1.8%を満たしていない企業は多いようですから。
そこに、デシベルダウン=障害者手帳保有難聴者の増幅となると、やはり雇用面での迷惑料(助成金)の算出であるとか、
その辺、政府は頭痛いかも知れません。
この助成金と言うのが曲者で、助成金目当ての障害者枠雇用であり、分割で支払われるようで、
重度である方がその分割で支払われる機関が多いと言うことで、
ま、どっちが早くリストラされやすいか一目瞭然です。w
助成金制度を廃止するべきですね。



294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 09:39:15 FMeILwZI
助成金制度を廃止することにより、難聴者の障害者手帳保有率を上げてやることも可能になるわけです。
ま、財政難と言われている現在でも世界に数千億ばら撒く金はあるらしいですが・・・。
削れる無駄は削ることで、難聴者の障害者手帳の保有率を上げられると・・・。
障害者枠頼みも危険ですから、それプラス、難聴児用の技術習得のための専門学校樹立による、
資格取得と言う実力的な面の向上にも、デシベルダウン&保険適用と同列で力を入れないといけないと思います。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 09:49:07 FMeILwZI
>>293
> 重度である方がその分割で支払われる機関が多いと言うことで、

機関× 期間○

でも、正直、障害者枠では難聴者の生活・人生は守れません。
人脈力がない難聴者の会社での姿は目に見えてます。
だからこそのデシベルダウン&保険適用による補聴器購入時の経済的負担の軽減と言うのが重要なわけです。
障害者年金がないのですから、これは尚更ですね!
そして、特殊な資格を持たせてやる必要があるわけです。
会社と言うのは、入社してしまえば、実力以前に人脈力で戦うわけですわ。
凄まじい醜い争いが繰り広げられるわけですわ。
その中に何の保障もない難聴者が放り込まれるわけですわ。
やられるのは時間の問題ですわ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 09:54:36 FMeILwZI
バブルが崩壊して、ずっと財政難財政難と言われ、障害者自立支援と言う似非法案が可決されたりぃので、
しかし、昨日、菅は世界の不幸を小さくするため、日本はそのリーダー的存在とか言うて、
数千億ばら撒くって・・・やっぱり持っとんねん、金。www
わし、何年も前から言うててん、「いや、持とる!持っとる!」って。
や〜っぱり持っとんねん。



297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 09:58:18 FMeILwZI
日本人っちゅうのは、外面が良い民族だから、
身内に冷たくて、他人にとても親切にすんねん。
それで、恩を着せ、それが還流されると思うてんねん。
還流どころか、船ぶつけられて、領土取られそうになってて。
バブルの時になんで軍事力強化しとかんかったんか?と・・・。
この期に及んでも世界の不幸を小さく・・・そのリーダー的存在とか、昨日はもう流石に凹んだ。w

298:名無しさん
10/09/26 10:14:42 aGtNMIdC
随分と勉強されていますね。恐れ入りました。

私も後で資料をそろえて勉強しますね。
社会における自分の立場を把握することから出発せねば。

聴覚障害の中で、軽・中・高・重の比率はそれぞれどれくらいですかね?
日本では聴覚障害者は推定600万人と言うデータがあるが、
手帳所持者はおよそ36万人。70デジベル以上の人たちです。
すると、もっとも厚い層は軽・中度さん、と言う事になりますね。
サイレント・マジョリティ。
無論、全ての軽・中度さんは手帳を必要とするとは思いません。
少数のお金持ちは必要としないでしょう。
大多数は手帳を必要としていると見なしても構いませんかな?


マイノリティーは権益拡張をはかる際、ズルイ手を用いるのは別にルール違反というほどではないですね。
もてる資源を総動員し、世論に訴え、利用できるものは何でも利用する。
ある意味、捨て身になれるわけですね。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 10:22:58 FMeILwZI
>>298
> 随分と勉強されていますね。恐れ入りました。

私、勉強なんかまともにしたことないの。
人生の中で読んだ本は50冊にも満たないし、新聞も読んでないの(今は取ってない)。
一家の大黒柱が難病持ちで、その他の3人も難聴でありながら、
しかし、数値的に中途半端だから、ずっと福祉の厚遇にも肖れず、
子供の時から精神的にもいっぱいいっぱいの状態で生きてきたから、
それで、「この世の中はおかしい・・・」と言う洞察力だけは肥えてたの。
この世・人間の中の矛盾であるとか、所謂この世の狭間を見つめさせられて生きてきたの。
それで、こうやって書けるだけなの。


300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 10:37:59 FMeILwZI
ま、私が書いてることは他の難聴者たちの中にも悶々とあることであって、
それを書いちゃうか黙ってるかだけの違い。
黙ると言うことは、後世難聴者にこの苦労を伝授して、舌を出してあの世へ還ると言うこと。
もうここらで、それを終わりにさせる必要がある。
霊界とこの現世では価値観が真逆。
霊界で気負い、大変な難聴人生を選択して生まれたは良いが、到底やりきれるような容易い障害ではない。
霊界で夢見たこの世での難聴人生と言うロマン…その切磋琢磨により、更なる魂の向上を目指すべく、
浅はかにも、難聴人生を選択して生まれようとする魂たちが、霊界で今も沢山待機しとるわけですわ。w
奴らの狙い目は現世の難聴者なわけですわ。
所謂肉体の遺伝子と言うわけですわな。
しかし、福祉の不体制下では、自殺するのがオチ。
ならば、そういったロマンを求められないよう、自殺しなくても全うできるよう、現難聴者たちで体制を作らねばならぬ!
そのためにこうやって、寝た子を起こして、必死のパッチこいで、書いとるわけですわ。w

301:名無しさん
10/09/26 10:41:14 aGtNMIdC
不幸と言うのは大半のケース、複数の要因によってもたされる。
福祉の狭間というのも確かに存在していると今は確信できる。
医学的な視点から見れば重度障害に該当する者は救済されやすいが、
該当しないようなら、行政側は実に冷たいです。
彼は彼らの論理があって「そこまでは手が回らない」でしょう。

ちなみに、わが家は若くして重度難聴になったのは私のみで、
おじ・おば二人は軽度老人性難聴、おじいさんもそうだから、遺伝でしょう。
この頃、中途失聴も遺伝すると聞いて、辛いものがありますね。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 10:48:35 FMeILwZI
>>301
> この頃、中途失聴も遺伝すると聞いて、辛いものがありますね。

耳鼻科医のあいつの話では、そう言う遺伝子があるからこその後天的障害らしいですわ。
「薬で耳が聞こえなくなった」とか、人は遺伝を認めようとはしないが、
しかしながら、そもそもそう言う遺伝子を持っているからこそ後天的に悪くなるのだと。
私の親戚にも、叔母が中耳炎を患ったことによる後天性の難聴(片耳失耳で片耳軽度)が出てますわ。
その息子(従兄)も中耳炎で手術して、ま、それは完治したらしいが、数年前会った時、将来を心配してましたわ。
霊界で難聴人生と言うロマンを求めて切磋琢磨して魂の向上を目論んでる魂…奴らのその再生を食い止めねばならぬ。
そのためにも福祉の是正は重要なのだ!!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 11:03:22 FMeILwZI
つまりですねぇ、福祉の是正がなされることにより、難聴人生の過酷度を落とすわけですわ。
その過酷度を落とすことにより、霊界で今までのような過酷な難聴人生=切磋琢磨=魂の向上を目論んでる魂の、
更なる再生と言う魂胆を減らせるわけですわ。
「福祉の是正がなされたら、もう難聴人生を経ての魂の更なる向上は大して望めないな…止めとこう」となるわけですわ。w
仮に「それでも難聴人生を経て魂を更に向上させたい!」と活き込んで再生する魂も、
自殺と言う挫折を軽減して、全うさせてやれるわけですわ。
なぜなら、自殺は霊界的にはタブーであり、また同じ試練を課せられるらしいですわ。
それならば、自殺しないで済む、福祉の体制作りが、どうしても必要なわけですわ。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 11:05:35 FMeILwZI

霊界と現世では価値観が真逆だから、現世での対抗措置がどうしても必要なわけですわ。www



305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 11:36:36 Byj+07PO
難聴者は少なく見ても600万人、ある試算によると1200万人
にのぼるかも…とのこと。
手帳所持者は40万人弱だから、手帳無し軽中度はホントに相当な数。
その90%が60歳以上の老人性難聴としても60万人〜120万人が現役世代。

難聴のことなら、2ちゃんの難聴スレを梯子すれば、下手な研究書読むより
よほど詳しくなる。

根底で金で済まそうという卑しい考え方があるから、財政難に付き…と言ってくる。
財政難に付きというなら、障害年金は就労不可能な超重度障害に限定し、
就労可能なレベルの人には原則廃止するのが筋。
主婦など働けるのに働こうとしない層にも廃止。

これで財源は相当浮く。

年金は廃止して、その代りに障害者の生活・収入を妨げないための制度を作るのが筋。
一方で、障害を理由とする差別はすべて禁止するという法律が必要。
無能な障害者の押し付けにならないように障害者教育機関もハイレベルにする。
国は民間に障害者を押し付けないように。率先して採用すること。

法定雇用率達成企業には法人税減額、未達成企業には増額するとかな、
旨みも痛みも維持してやれば良い。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 11:39:18 Byj+07PO
>>301
遺伝かどうかは気にせずに。
65歳以上にもなれば、かなりの人がだんだんと耳が悪くなるものです。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 11:57:26 Byj+07PO
URLリンク(www.hoken-i.or.jp)

アメリカでは国内総生産の2〜3%の損失だそう。
これはソースにはならないけど、参考までに。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 14:20:57 FMeILwZI
>>298
> サイレント・マジョリティ。

「声なき声」か…、元健聴者は色んな言葉を知ってるなぁ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 14:24:04 FMeILwZI
「サンクチュアリ」も娘さんが後天性難聴になったって言う健聴の親御さんに教えてもらってん。w

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 14:27:40 FMeILwZI
難聴で読書が苦手っちゅうのは、学力面では結構致命的だからな。www
書物からこの世を知ろうとすることに物凄い抵抗感があって、もう拒否反応を示してん。
その分、肉眼でこの世を見つめ過ぎたっちゅうのか…それも鬱を併発した原因や。w

311:名無しさん
10/09/26 15:01:30 aGtNMIdC
305さん
個人的に障害年金は働けない重度障害者のみで充分だと思います。
それよりも教育機会の均等化を図るべきだと思います。
(私の時は情報保障がなく、学校ではお客様状態でした。授業中の情報保障を
徹底的にして欲しいです。)

教育機会の保障により学力の底上げができれば、就労にも有利。
企業側にとっては少しでも雇用のハードルを下げたいし、当人の自尊心の為にもなる。

障害者差別禁止法の法案を成立させて、教育・就労の機会を充実させたい。


あと、精神科医と臨床心理士による「聴覚障害者外来」を開設して欲しい。
コミュニケーション不全に常時悩まされる聴障者はややもすれば、精神衛生を悪くしてしまうので、
医療関係でのフォローが必要だと思います。
重症化する前に手を打たねば。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4544日前に更新/271 KB
担当:undef