試食・試飲販売new派遣業務スレ2店舗目 at HAKEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/19 17:14:54.65 hyYOCobCO
>>397
日給いくら?

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/19 18:41:02.26 eQeWlcdNO
>>397パンツ何色?

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/19 21:08:36.43 rJhrHIZqO
あんたのふんどし何色?

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/19 22:02:39.40 cwps27en0
パッと試食を取り逃げする大人は多少ムカつくけど不潔なことは滅多にしない。
問題は小さな子供と老人。
上記の方々は・・・やっかいだ。
せめて爪楊枝はちゃんと捨ててくれ。

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/20 00:28:17.24 Nw8IVg0D0
果実やスナック菓子などの無人試食コーナーは恐ろしい事になってるかもね?

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/20 11:51:36.44 G4dTh2xaO
一日中目の前で無人試食やられてると、まぢトラウマ。
ホント、クマの餌付けだよ。超破廉恥で超不潔。

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/20 16:50:30.76 HJhQf40GO
ワイン得意な人いる?
苦手です。。。

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/20 18:22:58.78 jC4MCEiIO
物産展に来てますが
人間性の劣化したような奴等が遠慮なしに食べまくっていきます
さりげなく阻止を試みるも
ことごとく強行突破されてしまいました

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/20 22:25:02.68 0HspY4CF0
>>405
無人試食は確かに…
だけど破廉恥って使い方違くないか

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/20 23:56:33.30 Ui9TokRvO
>>389
急募案件(求人サイトに載せているのはほとんどがそれ)の場合は一万円〜になるけど、平日や閑散期は時給千円ばかりだよ。

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/21 09:08:49.15 x3IqKdB6O
ワインやってる人ここにはいないみたいよ

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/21 10:00:51.42 nerT1ssqO
ワインね。たま〜にしかやらないし不得意だし、
やるときは必ず、アンチョコ兼用のミニPOPを作っていくよ。

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/21 11:45:24.52 XuZo2Mev0
モニター名 アルコール飲料 試飲モニター【近畿】
開催地 【近畿】大阪駅、桃山台駅、京都駅(徒歩10分)
謝礼 \40,000(5回参加、1回\8,000)

URLリンク(www.ss-a.co.jp)

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/21 13:45:23.33 90YAQw0T0
試飲出すほうじゃなくて飲むほうか…。でその日給(それも2時間くらい)とか美味すぎ。

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/21 18:19:58.78 atfN2VMSI
ツマヨージ危ないからパスタ使わないといけない店舗多くて疲れる

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/21 18:28:48.09 atfN2VMSI
ツマヨージ危ないからパスタ使わないといけない店舗多くて疲れる


416:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/21 18:30:15.24 I1XbCNq40
多くはないでしょ



417:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/21 19:27:54.95 nerT1ssqO
>>416
>>415が行く店のなかでは多いのかもよ?
私はそういう店って数えるほどしか知らないけど。
地域的な偏りとかもありそうな気がするし。
てか某店、爪楊枝が危ないとか言ってるより、不潔な無人試食やめろよって思う。

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/21 21:18:59.77 kxrQbW140
やっと業務が終わったと思って事務所にサインもらいに行ったら
ものすごい怒号が事務所から響いたので
そちらに目をやると
小学生低学年いかないくらいの子が泣きながら謝っていた
机の上にはお饅頭一個
こんな幼い子が万引きしたんだとわかりショックだった
まだすすり泣く声が耳から離れない
こんな後味悪い思いするなら試食魔にやられた方がマシだ

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/21 21:37:36.58 s2ZegXvq0
>>418
それはなんか精神的にくるね…
スレチだけどきっとそんな小さい子なら家庭に問題があるんじゃないか?
なんだかかわいそうだ

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/21 22:10:05.33 VDi8zJVb0
>>418
うわぁ…
そこまで小さな子供そんなに激しく怒ることないのにね。
責任は親にあるだろうに…

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/21 22:49:32.80 +V9POil70
age

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/22 00:25:17.60 dzuc3Q4S0
最初は迷子で事務所に連れられて来たのかと思ったんだけど
震えて泣いてる様子でこれは尋常じゃないなと感じた

もちろん盗んだその子が一番悪い、責められるのは当然
頻発する万引きに店側の憤怒する気持ちもわかる
でもいい大人の自分ですらその怒鳴り声に身が縮むくらい
どんなに子供は怖かっただろうか
考えるだけでも胸が痛む

これでもう二度とあの子が万引きをしないことを祈るよ

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/22 02:49:03.35 MooW8uBb0
>>408
つ国語辞典

>>422
幼児〜低学年ぐらいだったら、本人以上に保護者が悪いと思われ。
そういうことが平気な破廉恥一家で育ってるのかもしれない。
躾はきちんとしているつもりなのに子どもが勝手にやったんだとしても、
年端のいかない子どもを、スーパーの中に放牧してるような保護者なんでしょ。
ある程度恐怖感を与えるのか、ひたすら静かに諭すのか、
場合によって選ぶべき方法は違ってくるんじゃないかと思うけど、
本人に「恥ずべきことはしない」という「自分の愛しかた」を教えるべきだよね。

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/22 13:32:42.68 CTTtVLLwO
ちびるくらい怒られて然るべきと思う自分は甘いのかな。

子供でも以外と常習犯かも知れないし。

それにしても年に2、3回は事務所で叱られる万引き犯と遭遇するよ。
それ以上に万引きGメンも見かけるしね。団塊世代が一番多いな…切なくなるよね。

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/22 15:55:15.64 muxlVUT6O
日本て何でも親が悪いって言うし
確かに小さい子なら親に責任あるんだろうが
ちびるくらい怒られるのは当然だと思う
ガキは結構したたかだからね

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/22 16:54:23.55 9oWwSh3PI
わざとらしく「これナニ?」って聞くガキウザい
どう見てもお菓子だろーが
たまに大人でも居る
本当に分からないのかよ

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/22 21:20:55.71 GdloeWbpO
子供のうたから盗みって恐ろしい
泣いているからって可哀想とか同情はしない
反省して泣いているんじゃないかもしれないし

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/22 23:11:31.52 E4ettwZUO
>>426
あちらからかなりの至近距離にまで寄ってきてるのに、「ご試食いかがですか?」って聞くと驚いたように「えっ、いいの?」、「試食できるの?」とかねw

この仕事してると色んな人の反応が見れて面白いよね。

自分が一番嫌いなのは興味深々なふりをする熊。長々と話して(マネキンに期待させてw)結局買わなかったりする。

一度、10メートル先くらいのマネキンさんのところでそういう人がいて、自分の方にも近づいて来たから作業をしてるふりをして試飲を出さなかった。
そしたら何回も店を回って近くをウロウロしてきたから、ああいう人は試飲・試食を趣味にしてるんだろうか?

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/23 00:00:41.09 WCtS0Xti0
趣味ではなく、生きるため

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/23 02:25:40.96 SDjS1r080
age


431:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/23 06:31:10.54 L682AD/+O
>>428
いるいるw
商品手にとり興味あるふりして試食くれオーラ
食べたらすぐいなくなるよね
普通に試食下さいでいいじゃんw

そーいう熊すぐわかる

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/23 11:22:18.40 7dTPaR0fO
>>431
そうそう!分かるんだよね。
向こうはバレてないと思ってるだろうけど。なんかこちらが恥ずかしくなる…。
凄く失礼な言い方をすると、プライドは高いのに意地汚いというか…。

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/23 13:59:50.95 0EhiYCVz0
age

434:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/23 14:15:58.56 L682AD/+O
プライドは高いのに意地汚いって表現ぴったりw
食べるだけでごめんねとか一言いってくれる人は
気持ちよくどーぞ食べてって〜と思うけどね

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/23 14:45:32.74 d7Ow4Al6O
スーパーの客には試食をバンバン食べさせたいけど
物産展は美味しかったら買うって人にしかあげたくない
試食の意味合いが若干違うんだよね
それなのに、高級そうな試食があるから食べてみたいって奴がデカい顏して当然のように食べていくのが許せない
「さっきも食べてたけどどれにします?」ってもう嫌味を言ってやってるよ

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/23 20:57:52.61 EgWNc5DU0
age

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/24 05:04:56.01 4j1ujIuW0
「さっきも食べてたけどどれにします?」www

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/24 08:32:53.43 73oB6ojrO
>>435
すごいw
私はそんなこと言う勇気ない

439:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/24 08:51:22.74 EZK32ZCMO
わざとらしい客いる(笑)買う気ないのに 試食してから 一度買う素ぶりして パッケージを手に取り裏面をチラッと見て 即座に立ち去る客(笑)いつも思うけど 味知りたいだけなら[ごちそうさま]だけで いいのにホ 買う気ないのに 裏面チラッは
演出っぽくて笑える

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/24 09:12:53.37 jcXrzInZ0
「いろいろあって迷っちゃいますよね。どちらをお求めか、お決まりになりましたか」
ぐらいのことなら言うよ。
「先ほど召し上がっていただいたものは○○風味ですが、こちらは……」
とかシラバックレて買うことを前提として食べてる人にするような説明しちゃう。
それくらいじゃ全く動じないヤツも多いけどね。

441:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/24 09:47:24.50 8eal8fCXO
「味を知りたい」ですらない、「タダ食いしたい」だけのヤツほど
いやらしい偽装工作すると思われ。
真面目に、文字通りの「試食」をしてちゃんと感想伝えてくれて、
その人の味と値段の基準に合えば買う気があるなら、
お願いするのはこちらなんだから、アタダキマスやゴチソウサマすら
言ってくれなくてもかまわない。
むしろ筋がね入りクマの「あら、いただいて良いのかしらぁ?」
みたいな偽装工作が鼻についたりするし。

442:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/24 10:39:36.15 D6c206d90
煮豚作ったとき、パートさんに

「おうちでもよく作るの?」と言われて
「ほんとたまにですね〜」と言ったら
「あら聞いちゃいけないこと聞いちゃった」って笑われた

本当は人生で初だったのですが。
でも柔らかくできてヨカッタ。

443:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/24 12:23:48.13 73oB6ojrO
偽装工作熊うざいよね。

>>442
初めてで煮豚成功するなんてすごい。

444:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/24 16:32:17.82 EZK32ZCMO
試食して 買わない人に多い行動→ 買うそぶりをする→興味のあるフリをして いろいろ細かい情報聞き出す→( 買ってくれるのかなと こちらは期待大) 食べ終わったら 即座に何事もなかったように立ち去る(笑)


初めから買う気がなかったんだね・・

445:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/24 16:58:37.14 CzfRUxsAI
私から見たらどれもマシ。
商品を捨て子されて毎回傷つくワタクシ、
、、

446:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/24 18:05:00.56 H6Dy2ldIO
沢庵の無人試食は誰も集まってなかったぞ

447:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/24 18:53:35.00 WCN9wpxJO
>>435
マジでそんなこと言ってるの?
スゲーw
ベテランさんだね

448:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/24 23:19:16.28 1RJ0t95yO
偽装工作に騙されて付き合わされるのは本当に嫌だよね。

こちらは数をこなさなきゃいけないんだから、買う気が無いなら早く立ち去って欲しい。

449:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/24 23:28:56.63 73oB6ojrO
そーだよね


450:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/25 10:16:27.96 xfzf7rpRO
接客中に割り込んで来てまで偽装工作しやがって、
サクラにもならず、首を傾げてみたりしてむしろ客散らしするヤツもいる。
ただ食いするついでにイヤガラセとかもう人間性を疑うよね。
( ̄(エ) ̄)ゞ ナンカヨウ?

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/25 13:23:48.22 JZ3RLPjwO
接客中にワインの試飲させろって割り込んできたジジイがいて
飲む前にちゃんとスパークリングですって説明したのに
飲んだ瞬間でかい声でうわーマズイ炭酸だめとか邪魔してきやがった。

あと全く酒飲めない人が
これなら飲めそうとか言って飲もうとする奴マジ迷惑。



452:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/25 17:55:05.62 GtsvekoPO
そうそう。
評論家ぶって味をあーだこーだ言う熊もウザイわ。

食料品なんてサイクルが早いし、大手メーカーのの販促の試飲・試食がほとんどなんだからお前の意見なんてどーーでもいいんだよっと思ってしまうw

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/25 19:55:25.68 bxLDGSi60
すみません、こんど百貨店でマネキンをすることになったんですが
黒エプロン&黒三角巾必須ということで、探しに行きました。

エプロンはすぐ見つかったんですが、三角巾って
黒いバンダナとかで代用なさっているんですか?
どこで売っているのか教えていただけませんでしょうか。

これまではずっとスーパーだけだったから
白はもってるんだけど・・・バンダナはだいたい柄が入っているし・・・

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/25 20:10:10.07 Q/GOLgv90
>>453
白衣の専門店にはほとんどあります。
結構高くて1000円前後の場合もあります。

もしミシンがあるなら、黒い布を買ってきて縫うのもアリですよ。
50センチもあればできます。

455:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/25 20:20:25.30 aMsmwKd50
あげ

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/25 20:46:04.98 JZ3RLPjwO
百貨店て黒エプロンと黒三角巾じゃなきゃいけないんだね

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/25 20:49:48.34 Q/GOLgv90
>>456
そうとは決まっていない。
ただいかにも家庭用のプリントのエプロンや、かぶるようなデザインは
ダメ。

458:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/25 20:50:30.47 xfzf7rpRO
>>453
いま使ってる黒三角巾は、100均で売ってたよ。
もしかしてバンダナなのかミニ風呂敷なのか何だかわかんないけど、
ちょうど給食用三角巾と同じくらいの真っ黒のが売ってた。
100均何カ所か覗いてみて、見つからなかったら自作すれば?

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/25 21:19:31.26 JtpasCmOO
高島屋では黒地に白いペイズリー柄でも何も言われなかったよ
三越じゃ黒地に白と赤の模様のでも大丈夫だった
黒地に白い柄物のバンダナならヴィレッジバンガードで購入しました
100均をいろいろ回ったけど黒ってなかなか無いものなんですね

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/26 09:03:20.60 G4zdz3AV0
453です。
みなさまアドバイスありがとうございました!
大変助かりました。

お歳暮ギフトの短期間のお仕事で、黒無地が必須なんですよ〜
100均をもう少し探してみて、なければ自作の方向で行こうと思います。

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/27 20:31:02.49 zeL7HzXTO
>>435
デパートの物産展?
デパートだったら即クレームになるんじゃないの?
デパートの熊のほうが扱いにくい…熊のくせにクレームつけて大騒ぎする
気をつけてね!

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/27 20:58:47.97 /R8iUD3pO
ありがとう
大丈夫だよ
デパートではありません

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/28 01:34:11.84 QZj577WQ0
>>460
今さらだが、黒一色のバンダナ
ダイソーに売ってるよ。
和風〜とかのコーナーで、黒、藍色のバンダナが売ってた。
近所にあると良いのだけれど。

464:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/28 08:06:09.95 St5zlYzFO
>>463
あー、それだ!
100均で買ったって書いた私が持ってるの、きっとそれです。
和風ナントカって感じだった。まだあると良いね!

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/28 20:05:52.45 +EdvHyR4O
エプロンや三角巾新調するとちょっと気分転換できるよね。

これから乳製品・冷食販売には特にキツイ季節だけどお互い風邪引かないようにしましょう…

466:453
11/10/28 21:44:10.98 iFkLWGUq0
>>463さん、464さん
453です。ありがとうございます!
ダイソー、キャンドゥ、あと地元のマイナー100均行ったけどなくて
あきらめてましたが和風コーナーですね!もう一度確認してきます!


467:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/29 17:26:10.72 6iyxQ0+k0
あげ

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/29 18:22:47.41 NG4LFPyIO
コート置く場所なかった。

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/29 20:51:38.74 h16a4TQ8O
店長に逆ギレされた。
報告書のコメント欄の記入必須との指示があったので帰りにサインと一緒にお願いしたら
サインは貰えたんだけど、コメント欄は時間かかるけど大丈夫?って聞かれて、せいぜい5分かそこらと思って了承したんだ。
まあここで何分くらいかかるか確認しなかった私も悪いっちゃ悪いんだけど、その後30分待たされたんだよね。
一言で結構ですって伝えたのにあまりに遅いから、店長がいる事務室のドアをノックしても返事無し。
再度ノックしたら出てきて、報告書書くのが俺の仕事じゃないとか、きっちり書かないとうちの店のイメージがどうのとか、ずっとネチネチ言われた。
人手も多い時間だったし、小さい店だから忙しさなんてたかが知れてるのに。
自分で言うのもあれだけど、ずっと低姿勢だったし元気に仕事したし嫌な印象を与えることは無かったはず。

明日も同じ店だよ…もう、腹が立つ

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/29 23:10:25.55 VoiP6nKW0
おつかれさまです。
明日も頑張ってくださいね。

今日、某ハトで仕事してたら
3ヶ月ほど前にお世話になった別ハトの
デイリーマネージャーが!

すごーく厳しかったのでよく覚えていたんです。

奥さまと一緒に来店して、デイリーで私の売っていた
商品を買っていかれました。

私のことは全然覚えてなかったんだけど、自分の働いている店の
自分の扱っている商品でマネキンが売っているものを買うって
本当にハトラブなんだなーとちょっと感動してしまいました。


471:sage
11/10/29 23:55:55.42 XaWuPCsK0
>469
乙!うちの事務所もコメ欄必須と指示があった・・・なかったらペナルティだって。
本当厄介だね。。帰りは瞬サツで帰りたいのに、30分も待たされたらそりゃノックもするよね。

少し前に担当者に一言願ったら、あんたの好きなようにかいてやるから言ってみろだって
これはラッキー。

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/30 17:15:56.48 p95GF0vfO
コメ欄必須とかやめてほしいよね

473:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/30 20:21:59.19 +cl9wsbbO
>>469です。レスくれた方ありがとう。
今日また同じ店に行ったらびっくり。昨日まで優しかった他の店員さんの私に対する目が、明らかに違う。
店長が逆ギレついでに、私が悪いように仕立てたんだろう。やりにくかった。今日店長は不在だからまだマシだったけど。
副店長に今日のコメント欄ボロクソ書かれたわ。
私に非があるなら言われて当然だけど、過疎店で店頭販売頑張ったのにこんな仕打ちとかもうね…

愚痴ごめんなさい。吐き出させてもらいました。

474:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/30 21:36:53.36 pl8B61oeO
#473さん 分かりますよ(泣)元気だしてね

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/30 22:16:15.61 rbfJHITOi
>>473
ちなみにどこ?首都圏?
特定できない程度でいいので、参考までに教えてほしい。

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/31 00:23:38.14 LGg7qNCR0
こうなったら『試食泥棒で腹満たして暮らして行こうぜ!

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/31 07:23:22.78 gOmkx3aDO
473さん、その店長頭悪すぎです
普通は2、3分でチャチャッと書いてくれます
作文が苦手だとしても、30分も待たせるなんて非常識もいいところ
貴女は悪くないですよ、忘れましょう

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/31 14:03:35.34 8A19GrqkO
二ヶ月振りに仕事することになりました。
間があくとめちゃくちゃ緊張する。

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/31 18:49:02.37 rP2gruTS0
コメ欄とか自分が書けって言われてもやっぱり困ると思う
マネキン会社のイメージもメーカーのイメージも悪くなるんだから
必須とかペナルティとか有り得ない
うちは延長とか特別な事態が発生しない限り任意だ
社員がマネキンもみっちり実施するからそのあたりはわかってくれてる模様。
店への事前確認電話もないし

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/01 04:06:20.37 zvNopJrQ0
>>473
ガクガクブルブル

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/01 16:24:52.08 Xg66H0DPO
遠方にされたのは仕事入らないでってことかな。

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/01 17:48:32.44 hjdL7P2CO
んなことはない、どうしても経験者が必要で、たまたま遠方しかない仕事だったら遠方もある…身バレするから詳しく言えないが、近県どころか三県またいだ勤務したことある。因みに都内住みだが首都圏ばかりじゃない。
大規模チェーン店で遠方の店がある場合はベテランは遠方に行かされる。

近場は新人でベテランほど、遠方ってことあるらしい。

でも、遠方なら手当つくんじゃない?



483:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/01 19:32:40.27 D6DJVWdG0
ウチはベテランは優遇されているので、遠くへは余程の事が無い限り、
行くことは無い。


484:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/01 21:41:00.76 Xv/mbFpHO
>>473です
皆さんありがとう、気持ち切り替えていきます。
>>475
某高級スーパーです。関西のそれなりに栄えてる地域。

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/01 22:15:57.81 4ndObsUI0
初めて前日ドタキャンされたー

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/01 22:25:38.56 qAFSOcV/O
前日ドタキャンかぁ
勘弁してほしいね

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/01 23:09:07.50 yYfxU00oI
当日ドタキャンも普通にある。


488:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/02 08:29:21.51 aRbMxrA8O
先日入った店、自分がデモする商品がかなり安くなってて売りやすい、ラッキー♪って思ってたら一時間後に値上げされた(店側の都合でタイムサービスでもない)こんな事ってあるんですか?
嫌がらせ?

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/02 13:56:46.57 PntH/QPlO
確認電話二日前迄って記載されてたがし忘れた。ヤベー。

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/03 08:28:21.90 mO2cOJQUO
2日前じゃ、資材や景品・サンプルがまだ届いてないこともある。
当日「聞いてねーよ」言われちゃう事態防止には役立つだろうけど、
アレ来てないコレ来てないの恐怖からは解放されないんじゃ、前確の意味半減だよね。

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/03 10:34:22.47 il9s5SmfO
やる気のあるメーカーなら
営業が事前に根回ししていたり
当日朝から昼前くらいまでいてくれたりで助かるよ

492:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/03 12:30:39.40 sAjU7tVpO
>>491
それは助かるけど、一度メーカーから性格悪い親父が来てて一時間一緒に仕事する羽目になったことがあって、その時は一人で仕事したほうがマシだと思ったよ。
性格良い営業なら大歓迎だけどね。

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/03 14:21:33.96 0XdMZPvzO
>>492
二人体制や事務所の人と一緒のときも、誰と組むかで一日の疲労感が全然違うよね

この間事務所のオッサン社員が午前中居たときは酷かった
こうした方が便利だとかああしなきゃいけないとか色々指示してくるんだけど
内容は、実際の販売知ってますか?って聞きたいくらいのものばかり
ノウハウを教えてあげてる()つもりなんだろうけど、基本的なことをすごいドヤ顔で言うし、「もうその準備はやっておきました」って私が言ったら
不機嫌になられるし最悪だった。仕事道具の私物も無断でゴソゴソ漁られたし。
一人が楽だわやっぱ

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/03 15:59:29.55 PrPmShvIO
事務所の人と二人制の仕事やってみたいなと思うんだけど、
合わないタイプだと疲れるよねw
ジジイうざいね

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/03 22:57:59.93 BvJ7tSjT0
同じ事務所の二人体制も鬱陶しいけど、同じメーカーの
別商品を推販してるおせっかいオバさんも勘弁して欲しい。
先週、ベテランで、そのメーカーの商品はほぼ把握してる
オバさんが隣の通路で販売してたんだよ。
お客さんの中には、自分で検討するから接客はしないでって
いう人いるじゃない?
私が担当してる商品と競合商品を比較してて、明らかに
そうだと分かるお客さんがいたから、ちょっと距離を置いて
様子を見てたんだけど、そのオバさんが勝手に営業し始めて…
こっちは何も言えず、モヤモヤしながら見てるしかなかったんだけど、
案の定警戒されて逃げられた時は、余計な事するな!って
怒鳴ろうかと思った。

自分はその事を日報には書かなかったけど、メーカーの
営業とも懇意にしてるみたいだったから、「◯◯(商品名)
のマネキンはダメだ」とか言ってるんだろうな〜


スマン、つい愚痴ってしまった。

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/03 23:25:55.49 6qx6O9VuI
495
仕方ない。
メーカーや小売店から見れば、積極性やガッツがあると見なされ、残念ながらそのウザいおばはんマネキンの評価が高くなる。

497:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/03 23:29:14.97 6qx6O9VuI
迷ってるお客さんにガンガン干渉することの評価が、メーカーや店側からは高いってことね。
むしろ、お客さんが側にいるのに声かけしてなかったら怠慢と思われかねない
理不尽だけどそういうもんだよ

498:495
11/11/04 13:36:46.29 3jyF8PqO0
>>496-497
やっぱりそういうものなんだね。
試食試飲だとガツガツいけるんだけど、日用品は遠慮がち
になってしまう。

499:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/04 13:46:53.49 DmEp38/nO
声かけても許してくれそうな人に、商品の紹介だけさせて、と話しかけてみる。
自分がやられたら絶対ヤだから、しつこい売り込みはしない。
なかにはそれをきっかけにスイッチしてくれるお客さんもいるし、
しっかり見ててくれる店の人だと、むしろその程度で良しって受け止めてくれるよ。

500:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/04 15:44:21.37 dtCaM2/iO
声かけてもうざいから話しかけんなオーラ出されたらすぐやめてる。
自分もしつこく言われたくない派だからね。

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/05 09:04:23.94 epKC5SpoO
所属事務所があまりに薄給なので、移籍も視野に入れて他の事務所と両方に所属してみようかと思うんだけど、掛け持ちは敬遠されると思う?

面接時何か聞かれたら過去にマネキン経験が〜くらいにぼやかしといた方がいいかな?

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/05 09:13:53.34 FgAHQzMEO
2〜3こ掛け持ちしてる人いるから大丈夫だよ。
面接時は過去にしてましたぐらいがよさそうだよね。

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/05 09:19:34.09 mk/+gcywO
>>501
事務所の方針と、あなたの実力との兼ね合いで、
「掛け持ちでも構わないからウチをメインにしてね」かもしれないし、
「どうせ掛け持ちなんでしょ」ってことで、需給の調整弁扱いかもしれないよね。
とりあえずは、さらっと「マネキン経験はあります」ぐらいにしといたら?

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/05 12:12:00.31 3LEc2H3RO
皆さんは最高で月に 何回出勤された事ありますか?
わりと精神も消耗する仕事(初めての店に行く時など)なので、あまり頻繁に仕事が入ると疲れませんか?疲れ具合は、入る店舗によってかなり差がありますけど…。
金銭面では沢山仕事が入ると助かるのですが。まあ、仕事ある時に入っておかないと無い時は無いので複雑ですが。

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/05 12:49:43.43 RRT449MZO
近場なら1週間ぶっ通しでも歓迎
いろいろあっても収入UPが優先します私の場合

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/05 13:22:29.63 xdwx+0JBO
事務所の巡回が休憩中に来てあれこれ話してきた。
休憩中に
休憩

この分の賃金払ってくれんだろうな?え?休憩引き延ばして店の人からの印象悪くなってもいい?

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/05 19:45:38.85 RRT449MZO
昼休み狙って来たのだから余分に休憩でいいのでは?
しかし、嫌な感じの事務所ですね
金は絶対に払わないでしょう


508:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/05 20:58:45.05 XntR9DgW0
今度お歳暮品の試食を短期集中でやるんだけど大変ですか?
ちなみに高級おせんべい。。。

普段は調理ありの試食とかお菓子ばっかりだから、大変そうだなーと。
時給も普段の仕事よりかなり高いし。

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/05 22:21:58.73 7bGBjkHE0
>>504
私は月に17日位出てます。
3日連続が限度かな、足腰にくる
最近は一日休みあっても、レポート提出して
夕方前日のレポート受け取って
ほぼゆっくり休めてない><


510:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/05 23:27:33.57 p1Y55nbZ0
愚痴っていい?

仕事ない時は一言「ありませんね」で切り捨てるくせに(探す気配すらなし)
人手が足りない&故に僻地に飛ばしたい時だけしつこく猫なで声で電話してくんな!!
だから新人が定着しないんだよ。バーカ!!

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 00:23:47.00 qTxCJKkAO
同意!
ひょっとして同じ事務所?w

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 00:43:18.91 JI5WtFr6O
>>510
うちの事務所もそうだよ

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 00:45:03.41 WJU2jE2f0
どこも同じかもww
先日ドラックストアで販売した・・全然売れなかった・・・
スーパー以外はもう行きたくない。


514:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 01:14:45.05 CinS9JvB0
>>513
何を売るかにもよるよね。
ホームセンターで洗剤の販売をした事があるけど、あまり売れなかったな。
店員さんが皆良い人だったから、苦にならなかったけど。

515:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 01:38:39.16 WJU2jE2f0
>>514
不人気のトクホです。

スーパーならおばさまたちが試飲したら義理でかってくれたりするけど
ドラックストアはそういうことがない。。しかも若者が多いとこはもうホント厳しいね。
しかも売れないから評価も普通に○されるし。
声だし笑顔。・・これ以上どうしたら良かったのか。

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 09:03:12.21 qTxCJKkAO
トクホは日給安いし、売れないからモチベーションだだ下がりで、できればもうやりたくない
簡単な試食提供の方がマシ
昨日の店は調理で使うホイル、キッチンペーパーや楊枝を買おうとしたら、店のを使えばいいよと言ってくれて買わずに済んだ
店員さん達も話しかけてくれて感じ良かったし
おまけにタチの悪い客もいなくて売れ行きもまあ良かったから気分良く帰れた
行きたい人がいる人気店だけあるわ

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 10:00:05.01 poUKkZDpO
同じくドラッグストア苦手だわ。
日用品食料品とも安いから価格にシビアな若い客が多いから売れないし。
しかもドラッグストアの薬剤師って暇そうだし。あれで沢山金貰えるんだろうな。今の中年〜老人世代が居なくなって今の若い層〜下が中年〜老人になる頃って試食販売とか今以上に売れなくなるかなー。

518:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 12:27:12.66 WJU2jE2f0
本当、暇そうだよね
しかもおばあちゃんがまだ働けてほんの数時間で私の日給を手にしてるのかと思うと
・・・自分の子にはベタだけど資格を持たせなきゃって思っちゃう。
トクホしか紹介しないってことはどっかの下請けなのかな。
お菓子とか売ってバンバン売れる感覚味わってみたい・・
事務所変えてみよ。


519:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 13:25:02.42 FW+KL6JIO
>>516
トクホだから日給安いとかあるの?
難しいのに普通の試食試飲と同じ、とかでなくて単純に下がるってこと?

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 13:46:34.32 fZvOLUD9O
>>519
うちの会社は、「トクホだから日給安い」ってことはないけど、
健康食品の試食・試飲とかで「実施時間が短くて、その分日給が安い」ならある。

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 13:58:35.03 WJU2jE2f0
>>519じゃないけど
うちの会社は日給9000円、交通費もでるからそれなりにいいかな・・って思ってたんだけど
アイドルタイムが多くてそれが辛い。
だからよってきたお客にアプローチしていくための雑談技術が上がった気がする。
ひっきりなしにお客がきてくれるっていそがしそうだけどその分時間も短く感じるんだろうな。。



522:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 18:34:14.55 qTxCJKkAO
語弊がありましたね
トクホだからと言うよりも
飲料・アイス関係って通常の試食よりちょっと安い場合が多いんですよ
因みに複数の事務所で体験済みです
そうじゃない事務所の方はラッキーだと思って良いのではないでしょうか?

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 20:30:59.80 NjsoHkZi0
初めての2人体制だー
どうやら超ベテランさんらしい
うううう

524:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 23:13:43.11 UTjiBSOw0
>>523
キャリアや歳が近い人よりやりやすいと思う。

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 23:32:06.30 jA+FmcJ30
>>523
いいなあ。
そういう人と組んで勉強させてもらいたい…

今日一緒の店舗だったベテランさんがいろいろこうしたらいいよって
教えてくれたけど、めちゃくちゃ参考になった。
ただ自分には真似しても説得力ってもんがないのにも気付いたw

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/06 23:55:29.33 JI5WtFr6O
超ベテランさんと組んで勉強させてもらいたい

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/07 09:51:34.93 hu/IOIQCO
遠方過疎行かされる人は駄目マネキンてことみたいね
私のことだwwwww

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/07 10:20:03.38 6SHKYd380
>>527
そうとは限らないよ。
527サンには頼みやすいのかも。

529:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/07 11:32:00.66 Zr8MHm9AO
最近推奨ばかりで久しぶりに試食やったら時間経つの早くていいわw


530:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/07 17:35:55.66 qQdm/WPjO
>>527で思い出した。
だいぶ前に行った店で、こわい話を聞いた。

あるベテランのおばちゃんマネキンさんが、私に話しかけてきてくれた。
聞けばおばちゃんは、私のいる事務所で以前仕事を貰っていた。
その日私が販売してたメーカーの仕事が多かったから、もしかしてと思って声かけてくれたそうで。

で、今その事務所で仕事していないのは、ある日行った店で同じ事務所のマネキンが一緒だったときに
雑談の中で「最近仕事ある?私は仕事あっても遠方ばっかり」と話したら、
後で事務所に、あの人事務所の悪口言ってましたよってチクられたんだって。こき下ろすようなことは全然言ってないし、きっと話を大袈裟にしてチクったんだわ、とのことだった。
それから仕事は一切来なくなったらしい。
チクったマネと会う機会があったときに問い質しても、私は「最近仕事少ないって言ってましたよ」とあからさまに誤魔化されたそうだけど。
口は災いの元って本当だと思ったよ。

長文失礼しました。

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/07 18:01:53.95 Zr8MHm9AO
チクるマネキンこわっ!
私ならいちいち事務所に言わないけどね。


532:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/07 19:55:28.51 xVvAEW6L0
私はそもそも一人が好きでその都合の良さが一番の利点でやってるんで、
行った先で会話をするということがあり得ない。



533:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/07 21:40:28.00 XUc6qESx0
>>530
とんでもない悪意たっぷりのチクリ屋がベテランさんを陥れた……って、
まさにそのベテランさんの言う通りの可能性もある。
でもこの業界って妄想癖の人自己中の人って多いし、
かと思えば無垢で無防備な人もいるしねえ。
ほんとのところどんなことだったのかは、他人にはわかりにくいよね。
ベテランさんに愚痴られた人が、よかれと思って
「○○さんが遠方ばっかりで辛いって言ってましたよ」とか言っただけ
って可能性も、ゼロじゃない。
ベテランさんの事務所からの評価が「遠方に行ってくれる便利屋さん」
だったとしたら、それが嫌なら仕事あげられないってなっちゃうかも。
どっちにしても530さんが巻き込まれないことを祈るよ。

534:523
11/11/07 22:28:41.08 no/2+PHM0
初めての2人体制を終えた523です

いやーーーかっこよかった!
うっとりしてしまうほどの仕事っぷりでした

事務所から「ちゃんと言うこと聞いて動いてください」
とか言われていて、どんな恐ろしい人かと思ったらすごいいい人だった

帰りに先にあがってからわざわざ売り場に戻ってきて
「がんばってね」と声かけてくださって、帰っていかれました
素敵すぎました

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/07 22:39:31.31 q4FLZLT60
>>534
ためになったポイントとかあったら是非くあしく

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/08 13:37:43.40 qHWGAotQO
パン全般の試食で、卵アレルギーの子供が食パン(卵使用なし)食べたんだけど、切ったナイフとまな板は菓子パン(卵使用あり)と共通なんだよね。
親が食べさせてたから問題ないとは思うんだけど、間接的にわずかに口に入る分には構わないんだろうか?
卵アレルギーの程度がわからんから恐いよ。


ソバとかなら死ぬもんね…

537:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/08 13:53:41.28 mnqXBP2DI
アレルギーの確認には神経使うよね。
子供だけで来たら食べさせないよ。
勝手に取って行く馬鹿もいるが。

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/08 15:46:05.96 oHWnDyj80
東海地方のク○コ、やばくないか?
当日キャンセルの罰金は我慢できても
機材使用後の事務所送付の料金はマネキン負担・振込み料金負担(指定銀行でも)は納得できない。
東京や関西はずっと待遇いいんだろうけど・・・

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/08 16:36:29.15 ppkuNt4bO
>>532
私も一人が好きだからこの仕事してる。
この間、他の事務所のマネキンさんとたまたま試食の場所が近くて、一緒に昼休み取ろうって言われて一緒に食事したけど、やはり一人が気楽だわ〜と思った。そのマネキンさんは良い人なんだけどね。

540:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/08 20:46:47.35 +7R67/4BO
538さん、
器材の配送料金が自腹って酷いね
そんな事務所は初めて聞きました


541:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/08 22:49:48.24 ed6J6jJ/O
ク○コって子亜の系列だっけ?


542:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/09 06:51:44.35 7aH1QqT6O
今週の求人募集見たら
ク○コって以前よりも日給下げてるし
ヤバくないか?

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/09 11:09:33.86 4KQ8wCua0
>>541
そうだよ。

とにかく東海のク○コはひどすぎる。
事務所も汚く不清潔でとても試食試飲の仕事を請け負ってるとは思えない。

544:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/09 11:21:03.38 8dE0FY0M0
たまーにまた受け?みたいな仕事の時、よそ事務所に電話したりすると
感じ悪い事務所ばっかでびっくりする。ムダに偉そうで。
うちの事務所社員さん優しいし、恵まれてるんだな。

545:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/09 19:11:57.03 cXJNz6SUO
>>544
社員が優しいっていいね。酷いところは本当酷いもん。
新人社員が偉そうな口調なんだけど、私より何もわかってないし、電話の切り方一つなってないし。
メーカーに対してのイメージ落ちると私らマネキンも困るしちゃんとしてほしい

546:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/09 22:25:56.39 TR7mBFfQ0
5日連ちゃんオワッター

547:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/09 22:37:06.73 8utGHnbFO
某都内のウチの事務所人が足りなくて募集してるらしい。


548:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/10 01:08:35.38 FcmZXDcE0
>>545
わかる…うちの事務所の男の内勤さん小学生のようにひどい…
こっちが機材のことで電話したら、わかんなかったみたいで「あ…っ」とか言って次の瞬間急に音楽流れ出して(保留にしたらしい)ビビったwww
「ちょっと待ってください」とか言えないの…

549:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/10 07:43:59.24 nhnsjmsR0
>>548
> 「ちょっと待ってください」とか言えないの…
これもヒドイけどな

550:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/10 08:43:35.00 AZPNhJtBO
マトモな社会人なら「確認して折り返しお電話さしあげたいのですが…」とか
「担当の者に代わりますので少々お待ち…」とか言ってほしいけど、
小学生レベルでも、せめて「ちょっと待ってください」ぐらい言えよってことでしょ。
(*´艸`)ぷぷ

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/10 12:49:02.87 Ypqmzet5O
みんなどれぐらいから初めての店行くのも緊張しなくなった?
毎回どんな担当者だろうかとか売れるだろうかと
緊張して仕事前憂鬱になる。



552:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/10 14:35:26.98 yxKnTj6LO
全く緊張感が無いっていうのは問題だけど
心配で胃が痛いとか眠れなくなるのも問題
適度な緊張感は必要かと思います

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/10 15:41:35.25 +HB/5/N00
地方だと日給8千円(これでもマシな方)、遠方手当て無し、
振り込み手数料負担(直接取りに行くと満額)なんてザラなのに
首都圏の求人みると日給1万円、ボーナスあり、各種手当て多数用意が普通だったりする。
物価が違うと入っても地方は不利すぎだな。

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/10 21:39:02.72 mi22rl6A0
>>553
求人内容は行ってみると、ビミョーに違ってたりすることも…

555:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/10 21:40:57.22 yxKnTj6LO
よくあるのが
平日もお仕事多数あります
とあるのに実際は無い

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/10 23:59:02.55 fK1YFFIEO
>>551
私、いつも前日憂鬱ですよ。
向いてないかなと思いつつ金が無いから働いてる。慣れるかなー。

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/11 07:32:37.22 QpE4ojnXO
>>556
私も同じ。
向いてないとわかってるけど金がないから働いてる。


558:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/11 08:33:21.48 EuMI/yL5O
>>553
首都圏でも、手当がついた結果1万円ならあっても、
1万円にさらに手当てがつくなんてめったにないと思われ。
家賃なんかまで含めた物価の差を考えたら、むしろ薄給じゃ?

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/11 10:21:13.36 +KVtJC+G0
>>551
いくつか同じ店に毎月行ってるので、そういうときは気楽。
時刻表も見ないで行けるし、受付も顔パスって感じ。

はじめての店ならそれなりに緊張するけど、売れるかどうかなんてことは
気にしたらキリがないし、さっさと売って帰るつもりで行くので平気。

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/11 14:52:44.05 02rv9z30O
>>559
そっか〜。
それくらいの気持ちで行かないと神経持たない仕事だよね。見習いたいわ。
明後日頑張ろ。肉使うから立て替えが高額になりそうなのがアレだけど。

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/11 17:06:59.49 A+YVYxN00
来月鳩の武蔵境入っちゃったんだけど、ここ評判悪かった気が…

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/11 19:17:08.74 NkILzScnO
>>559
>さっさと売って帰るつもりで行くので平気。
わかるw 真剣に売るのは売るんだけど、割り切りも必要だしね。過疎店や担当者が感じ悪い店は特に。

今度新商品の販売なんだが、その日は同じメーカーの広告の品が隣に陳列してあって
そっちばかり売れるだろうから、あなたがやる商品はひたすら試食出してくれればいいよ!って内勤さんが言っていた。気持ちが楽だ。

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/11 20:48:23.95 jq7vQnld0
>>562
内勤さんいい人でいいな。
搾取だけして情報も出せないあれとはえらい違いw

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/11 23:05:00.56 /vBlcVwbO
自分が信頼できない企業・商品の仕事って受ける?
例えば某社の○○油とかみたいに遺伝子組みかえ作物使ったとか、反日企業であるとかの。背に腹は変えられないか、食わねど高楊枝か。何にしてもTPPの行方は気になるよ。

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/12 00:07:19.84 Qfv9KkVWI
あなたにちゃんねるの見過ぎですよ

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/12 00:14:20.82 gEKmzf8DO
でも隣のマネキンさん○ルシ○は売れな〜いと嘆いてた。
試飲したら苦いし高いし…確かにそう思ったわ

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/12 03:51:35.21 EjfXuz9XO
私も○ル○アの試飲の仕事は苦労しました。

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/12 11:17:38.38 P4+e884I0
>>564
ヨー○ドーの仕事は断ってる。

鳩が取引業者やマネキンにあそこまで高圧的に奴隷扱いできるのも
そういう国の出身だからと納得できる。

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/12 17:50:38.03 WHvt0WBo0
ようやくまずいへ○シ○、ゆ○&ジン○ャーの仕事じゃなくなったぁ〜〜
と安堵したら
次に来た仕事がビ○レ・・・

いつ見ても韓国グループがでてるフ○テレビには正直うんざりしてるし、
人気爆発って一体どこで??とか思っちゃうから花○製品は・・・って思ってるけど
来た仕事は受けてるよ。
だって生活のためだもん。
だから、花○の販売員みて、睨んだりしないでね。
あたりが強い人が多い・・


570:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/12 18:32:58.55 EERfimXU0
>>569
同じ事務所かもw

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/12 19:02:43.52 E2ph4z8gO
気に入らない商品くらいなら頑張って売るけど、メーカーそのものに信用が置けないなら、僅かでも片棒担ぐの嫌なんで極力受けない様にはしてる。
でも振られた仕事断り続けてたら次が回ってこないしね。

仕事選べる(指名で全部埋まるくらいの)マネキンになりたいよ。


572:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/12 19:46:46.92 gSKEkVI3O
受付に預けてたバッグの中のペットボトル
休憩行く時持ち出しシール貼らなきゃ駄目と
休憩時間後の荷物検査で受付に怒られたよ
しらんがな
てか売り場に持っていってないのに厳しすぎ


573:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/12 21:51:46.01 lDt9gdOn0
こちらは東海地方なんだけど、ネットで求人募集だしてるような事務所ってあんまり内勤の人たちの態度良くないなって感じる。
登録者を大事にしようって気持ちを全く感じられない。

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/12 22:06:09.33 WHvt0WBo0
>>570
ここって某企業しか仕事ないのかも・・次いきますか・・


指名もらえる人っていうのは、企業がマネキンを指名するってことよね。
売上げがいい事が最大の理由になのかな。




575:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/12 22:11:38.21 WHvt0WBo0
>>573
どこもそうだよ
履いて捨てるほど人はいるわけだし。実際毎日登録会行ってるとこが多いしね。

逆に内勤感じが良くて、登録者を大事にする事務所なんて聞いたことないなぁ・・



576:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/12 22:40:15.44 ZMb/f+Ig0
>>574
> 指名もらえる人っていうのは、企業がマネキンを指名するってことよね。
> 売上げがいい事が最大の理由になのかな。

指名は店がすることが多い。
その店で印象良くマジメに仕事する。帰りに担当がホメながら事務所やら、名前を聞いてくる。
→担当が営業に「この前の○○さんが良かった。また入れて。」となって
→営業が指名して、その店に入るようになる。営業がマネキンを見に来てホメながら、どの辺の店まで
いけるかとか、週にどのくらい働けるか聞いてくる。
→そのメーカー、営業の担当エリアの仕事がバンバン入る。

こんな感じだけど、営業に力がないとホメられて終わりもある。事務所が○○さんはこの店と
決めてよく行くようになることもある。
店の担当に気に入られると、他のメーカーでも入ってと、他の営業まで紹介してくることもある。

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/12 22:53:41.20 p5Emr3ApI
スカウトして集めたオバ様中心の事務所だとスタッフ大事にしてる印象
学生ちゃんばっかの、ネット常時募集してるとこだと安価な奴隷を欲しがってるはず

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/12 23:52:52.65 gSKEkVI3O
>>577
マネキンクラブってやつ?
前40代のマネキンさんと一緒になった時すごく事務所いい所って言ってた。
大事にされてる感じ。

若者中心で常時募集してる所は一部除いて使い捨てだね。


579:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/13 09:47:03.34 S3qolwCYO
バスって本当時間通りにこない。
かなり早く家出たのに遅刻するかも。
最悪。

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/11/13 14:25:17.48 1n2PHPA1O
>>579
大丈夫だった?
バスは気遣わなきゃいけないよね…時間正確じゃないし本数少ないところは本当に少ないし

うちの事務所は電車の経路やバス時刻を調べてマニュアルとかと一緒に送ってくれるんだけど
ある日、時間通りの電車で駅前のバス停に着いたのにバスが来ない。バス停にある時刻表見たら、事務所からの情報と違う。
事務所がすごく古いデータを送ってきてたからだった。次のバスは一時間近く後だから遅刻してしまうので、結局タクシー。
万一のためにお金余分に持ってたから良かったけど、それでも立て替えやら帰りの交通費やらでかなりギリギリだった…
もし帰れなくなってたらと考えたらこわいわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4380日前に更新/253 KB
担当:undef