試食・試飲販売new派遣業務スレ2店舗目 at HAKEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/17 22:13:21.97 SO30LTAdO
>>198
客で行ったスーパーでドライじゃない商品で中通路で試食販売やらされてるマネキン見た事ある。
あれはいくらなんでも可哀想。
店の人も場所かえてあげればいいのに。
通路狭いから客の通行の邪魔になってるし…。

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/17 22:20:58.89 2ty8fbo70
私は入口の方が嫌。
人が通っても食べても買ってくれる率が低い。
中通路は独占できるし客も気が散らないから、
動ける店なら徘徊して試食配って場所まで呼び寄せる。

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/17 22:32:12.00 x2cIffvS0
明日初めての試飲バイトするんだけど
ここの皆さんは最初にやる前に研修受けたりした?
私が登録してる派遣会社は、事務系の仕事紹介が主で
試飲バイトはイレギュラーだからなのかもしれないけど
報告書出すとか店の場所は詳しく書いてあっても
商品の特徴書いた紙を一枚もらっただけで
実際にどんな感じでやればいいのかは指導無しなんだ。それ普通?
派遣会社の担当に聞いたら「自分で考えた通りにやって下さればいいです」
「販売ノルマがあるわけではないです。頑張って勧めて下さい」って。
やるにはやるけどさ、自分のやり方が合ってるのかわかんなくなりそうで。
ちなみに商品はトクホの新商品のお茶。
売り場はど田舎の小さなスーパー。
勧める時、「新商品です、よろしければお試し下さい!」とか
「苦味が少ないので飲みやすくなっております。いかがですか?」
とかでオッケー?
宣伝文句を沢山考えて置こうと思うんだけど
あんましクドクド長く言うのも…と少し考えてます。

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/17 23:05:42.33 x2cIffvS0
てか、長文すぎましたごめんなさいorz


204:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/17 23:10:20.57 ZQi+a/8H0
中通路ってやっぱり難しいこと多いんですね、初めてだったんで
こんなに苦労するもんかと…おびき寄せテクすごいなあ。
あんまり美味しくない商品だったし、本当今日は厳しかった。

>>202
私先週やったのと同じ商品かも。
普通だと思う、中には商品説明一行だったりするのあるし、キッツイですよねw

「こういう効果があるから、こういう時に飲んでいただくのをオススメしてます」
みたいに、特にいつ飲んだらいいかを説明したよ。
今日は脂っこいもの食べる!って時に、一緒に飲んだらいいですよとか。
「結構苦いね」って言われちゃうから、ちょっと後口に苦みがありますけど
飲んでみて下さいって先に言っちゃいました。
そのほうが大丈夫だよ、とか苦くないですよって言われたよ。

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/17 23:13:48.76 UJEfuW7b0
>>201
中通路なんて超過疎店並の通行量だよ
そんな所で試食販売しても試食数も販売数も全然でないと思う
もし過疎店の中通路だったらそういう事情知らない内勤に怒られるんだろうな・・・
私が中通路なんかでやらされたら絶対その店2度と入らない

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/17 23:22:34.03 JZnQDG6f0
>>200
アサヒ・スーパードライ飲みながら頑張れ!

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/17 23:24:08.39 UJEfuW7b0
過疎店じゃなくて客の多い店の間違いだった

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/17 23:52:07.21 ZQi+a/8H0
>>205
確かにあの店もう行きたくないや…
担当者はそっけないし、トイレは汚くてバックヤードが臭かったのも嫌だった。

長々引っ張ってすみません、レス下さった方ありがとう。

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/17 23:54:45.43 x2cIffvS0
>>204
レスありがとうございます!
時期的に、同じ商品かもしれないですねw
商品説明一行って…紙一枚届いただけでも良かったです。
なるほど、突っ込まれそうなとこは先に防御しておく方が
話がスムーズに出来そうですね。
参考にさせていただきます!助かりました。

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/18 00:05:17.31 API06U35O
202さんのって
伊○○の飲むだけで運動しなくても効果があるというお茶かな?
○王の類似品だと運動することによってというのと20円高い不利な点があるけどね
事務所が言うように、ネットで調べるとかして自分で考えるしかないですね
売上はうるさく言われませんでしたよ

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/18 00:09:38.81 C9boKbqd0
伊○○のは「CMでやってますよね」って結構言われたよ。
今ならわりと注目度あるし、セールスポイント多いから思ってたよりは
やりやすかった印象

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/18 00:59:34.92 Z1Cs/w3P0
>>202です。
そうです、伊○○w
CMしてるの知らなかった…(-。-;
ホームページ見て勉強してから行こうと思います!
実際にやった方からの意見、ありがたいです。
予習して、明日はとにかく笑顔で頑張ります!

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/18 09:34:26.46 API06U35O
頑張ってください
うちは何枚か資料もらったんだけど
350mlのボトルは空気を通しにくいのでお茶の成分を保てるそうです
お客さんには、他社のよりも美味しいし飲みやすいと言ってもらえましたよ〜

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/18 13:23:41.19 9DEAYoXHO
水産苦手だわ…
ニオイでダウンする…

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/18 13:49:17.51 IqBBpvj70
>>213
>>202です。ありがとうございます!その話も利用させていただきます。
ただいま小休憩中です。
中々難しいもんですね。美味しいと言っていただけるんですが
最終的には「高い!」と言われてしまって
3時間で15本くらいしか売れてませんorz
しかも途中から人通り少ない場所に移動されてしまい…
でもこのままじゃ申し訳なさすぎるので
なんとか工夫して頑張ってみようと思います!

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/18 21:15:10.46 lFW9lATkO
見た目が中学生くらいの男の子マネキンいてビックリ!
可愛かったけどきっと童顔なだけで成人してるはずだよねw


217:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/18 21:19:08.65 API06U35O
お疲れさまでした
3時間で15本なら私のとこより売れてます(^^;
店や場所にもよるから一生懸命やってダメなら仕方無いと思っています

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/18 22:42:51.35 Z1Cs/w3P0
>>217
ありがとうございます!
確かにこれは場所によるな…って感じました。
小さいスーパーで、お客さん少ないな…とも思ったけど
年齢層はお年寄りが多かったので勧めやすい部分もあり。
スーパーの担当者は「え、そのくらいしか売れてないの?」と言いたげな感じでしたが…(~_~;)
自分的には沢山考えて、笑顔で接客できたし
「お姉さん頑張ってるから買ってくわ!」と言ってくれた優しい人もいたので
良かったと思ってます。


219:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/19 04:38:33.66 PqdnLqlf0
中目黒のユーセイ、マジで基地外
噂は聞いてたけど、予想の斜め上だったよ
よくあんな会社で働けると関心するわ

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/19 05:45:05.06 vzqZAFwR0
イケメンは下向いてウィンナー焼いてるだけで売れる

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/19 06:43:01.79 6lq+TG+HO
だってイケメンだもの

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/19 08:40:09.79 wzKyUlw0O
イケメンウインナーが食えると聞いて
飛んできましたぁぁァ…アッー!

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/20 04:03:10.84 zkzKYHBA0
お姉様方、夜は試食する側なんですねw

事務所は募集条件に『男性(ただしイケメンに限る)』で募集かけたらイケメンが集うのかな。

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/20 07:18:50.42 DhoiFctJO
イケメンウインナーどこやねーんw

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/20 14:30:03.64 pGuAFrFjO
物産展で試食しまくりの若い女がスゴい
パッと見が試食魔ぼかったから無視したけど
その後の行動を見ていたらほぼ全店制覇していた
暇だから試食魔ウォッチングしてるよ

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/20 23:02:05.97 Z/uA98wX0
あ〜
台風の中、明日仕事だよ
電車の心配しながら行くのイヤだな

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/21 15:33:17.94 +pvc7SQaO
この仕事って三ヶ月ぶりにやると
新人の頃みたいに緊張しまくってしまう。


228:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/22 09:26:47.12 Zudvb0Q+O
来月から新しい担当のもとで少しの間だけ仕事するんだけど
電話対応なんか感じ悪くて嫌な予感

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/22 13:51:24.15 jLGh0qIPO
確認電話したら担当休みで責任者が出たんだけど
俺に言われても何もわかんないの繰り返し
感じ悪すぎて不安…


230:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/23 15:08:30.59 /GopcPAmO
帰り道…夜墓を通らねばならない。
田舎で人通りもないからこわいお。

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/23 18:04:26.88 d7L+tvlB0
>>219 具体的に教えて

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/23 18:34:08.39 jZJS1/0XO
墓場か〜。
幽霊は怖くないけど、人間は怖いよ。
暗がりに変態や物盗りが潜んでいたら最悪。
近くても、変な道特例でタクシーOKにならないもんかね?
メーカーによる、派遣会社による、かな。

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/23 19:57:02.89 /GopcPAmO
墓怖かったー。
街灯暗すぎて本当に怖かった。幽霊も人間もこわいよー。
駅から15分くらい歩くからタクシー許可してほしかった。

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/23 20:16:05.06 vEZseEnUO
最近は6時に仕事終わりだと
けっこう暗いもんね
墓場は嫌だわ
懐中電灯と防犯ブザーは必携ですね

235:名無しさん@そうだ登録へいこう:
11/09/24 00:29:04.36 +A4FRS870
今日、たっぷりゴミが入ったままのゴミ箱を放置して帰ったそこのマネキンさん。
社員さん、めちゃ怒ってたよ。

クビになっても知らないよぉ。


236:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/24 09:48:45.45 BVh57RKGO
あるある!
チーフさんがお怒りで、私が代わりに片付けたことあるよ
片付けは基本だよね

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/24 13:49:55.19 108rblVi0
ゴミは捨てようぜ。私は燃える・燃えないの仕分けないで怒られた事1回あったから(分けない所も多いので油断してた・・・)
今はどの店舗でも仕分けしてる。
どの店舗にも適用できる自分なりのルールみたいのを守ってると行動が楽になるよ〜。

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/24 14:41:45.00 xLj0yekmO
私もゴミの分別でゴミ捨て場のおっさんに一度怒られたことある。
店によって違うから油断することあるよね。

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/25 09:15:52.97 4P4+vtdbO
初めての店ではお店の人に聞いた方がいいですよ
ゴミ庫に分別の仕方が書いてあったんだけど
店の人に聞いたら、そこまでやらなくていいよと言われたことがあった

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/25 13:10:10.22 ttgkNI8xO
あるある。
聞いてみたら意外なくらいテキトーでよかったとこ。
試飲カップや薬味皿とか、食べ物で汚れた廃プラは、プラごみじゃなく雑芥とかね。

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/25 21:17:51.61 yYOBo0B4O
三連休、どのデモもそれなりに売れてよかった。
ないだろ何よりお天気に恵まれてよかった。


242:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/25 23:04:05.57 5vXPlapvO
客が試食しない地域ってあるんだね

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/26 09:32:39.45 bF6kvt7CO
デパートの試食販売のマネが酷くて熊親子が可愛くさえ思える
初対面なのに嫌な馴れ馴れしさと上から目線の喋り口調
回りの人間を不快にする休憩中のコソコソした行為(絶対誰かわかるから具体的に書けない)
回りの人達も自分と同じように感じていたらしくそのDQNマネを避けていたのが救いだったけど

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/26 16:58:17.77 ULcJ/uk1O
可愛い人とそうでない人で仕事が違うんだね


245:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/26 18:17:17.64 OoCVtqTLO
キャンギャルみたいなの限定で料金まで違う仕事でなければ、
ホンとは若い子、可愛い子に回しだいはずの仕事が、
検便証明が必要だったりド僻地で行く人いないってことで、
何にでも食いつくおばちゃんや、普段あぶれてる暗いブサに
回ってきちゃうこともある。

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/26 19:10:30.30 ULcJ/uk1O
私暗ブサだよw
最近検便証明必要な酒推奨でイ○ンによく行かされるしw
可愛い人は若い男が寄ってくるからうらやましい。
暗ブサな私にはおじさんと主婦が寄ってくるw
買ってくれるから有り難いけど

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/26 20:58:31.39 omVQcBuYO
遠方や過疎行かされるってそーなの?

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/26 21:19:20.02 L3H44f5y0
事務所から評価されてる人も遠方行くんじゃない?
「この人にここで数字あげて欲しい」とか
その人が売上げとれてる商品のデモが
居住地より遠いところであるとか。
でも手当てつかないこと多いから
ただ飛ばされてるとも思いがち。

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/26 21:55:44.37 k/SQkt/h0
やっぱりシャンプーとかって美人に行くの?
こないだ目の前でハーバルやってたお姉さん可愛かったもんな…

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/27 00:01:43.74 Dr2onEAd0
>>249
だからー、美人にも行くし、婆ぁにも暗ブサにも行く。
依頼受けた事務所の、人材のやりくりの都合次第。
使える美人が最優先の仕事だったとしても、
そーゆーひと大勢はいないでしょ。
がっつり売ってくれる婆ぁや元気ブスが手配できるなら、
使えない美人より優先かも。
使えない美人と使えないブスが余ってるなら、
使えない美人にするだろうけど。

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/27 00:12:38.69 LH6JY98u0
一応メーカーはイメージを出してくるけどね。
サンプリングなら誰でも良いようだけど。

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/27 00:43:30.82 pL1lto5F0
このあいだ事務所でシャンプーの仕事、また
どうですか〜と言われていた子は若くて美人で(マネキンにしては)
キレイなストレートヘアでしたよ

私はくせっけで小柄なんで、絶対もらえない仕事だな

あとこないだアイスやってたマネキンさんもすごくかわいかった

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/27 02:46:08.79 AYxF+MmI0
フルーツ、お菓子、美容系にはどうしても若い子が行くイメージ。
逆に言えば手際の必要ない仕事なんじゃないかな。
果物はむくだけだし、お菓子は開けるだけ、美容系はすすめるだけ。
調理はやっぱり熟練した人や、主婦として手際いい作業してきた人にお願いしたいのかもよ。

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/27 08:23:49.52 ZeqePItPO
250は偉そうだな
さぞかし美人なんやろなw

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/27 11:42:36.25 zFKUmTZF0
自分はこの前、スーパーの担当者にゴミの分別どうするか確認したら
「俺ここの市内に住んでるわけじゃないし。わかんない」
って言われた…
自分の職場のゴミ分別わからないってどうよ?
言い方も感じ悪いし、もっと違う言い方出来ないのか?とイラっとしたわ。
関係ない他の人に聞いて片付けてきたけどさ。

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/27 14:07:00.40 WjN8OnhiO
あり得ない
その社員は職務怠慢だね

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/27 23:53:53.19 pL1lto5F0
そりゃひどいねー

ゴミの分別はめんどいよね。

前にどっかの店で、生ゴミの集積所が冷蔵室になってて
ボタンでドアが自動でウィーーーンって開くんだけど
それが自分がナカに入ってウィーーーンって閉まったら
どうしよう!と思いながら、あせって入ったらこけそうになった。
誰もいなくてよかった。

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/28 10:12:18.64 e35MDRPMO
マネキンしてると本当によく○○どこにありますか?
って聞かれるよね
店員が近くにいるのに私に聞くなっての

仕事以外でもよく道聞かれたり、外で果物販売業者に桃一ついかがですか?て言われたり…

主婦に見えたのかなw

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/28 11:01:38.05 uXrU18/n0
>>258
客から見たらマネキンも店の人に見えるだろうし、仕方ないかと…
しかしそういう時に限ってスーパーの人見つからなかったりして焦るよねw

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/28 13:32:27.13 pUwwNJ9DO
店員がすぐ近くにいるのに、マネキンに聞いてくる人も多いよ。
本物の店員は、店の制服やロゴ入りエプロンなのに、わざわざこっち来る。
結局店員の元に引き渡すんだから、客にとっても無駄足なのに。
かと言って、私らが店員みたいに「煩い寄るな忙しいんだよ」オーラ出してたら
商売にならないしな〜。

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/28 16:04:33.62 UhRbju39O
試食試飲の仕事やってる人間に
売ってる商品以外のこと聞いてくれるなと思うよ
自分はメーカーから来ているのでわからないし
試食置いて離れることを禁じられているとか言って断ってもいいものかな?

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/28 18:20:03.19 uOktrvEa0
>>255
「ゴミはどう分別したらよろしいでしょうか」じゃなくて
「ゴミは分けずにひとつの袋にまとめてよろしいでしょうか」
と聞けば、分別が必要なら「○○と××は分けて」とか教えてくれるし、
分別不要か、知らん。マンドクセ。なら「それでいいよ」と。
相手がYESで答えるとこちらにとって有利になる質問をするとやりやすくなるかと。
担当の言質をとれればゴミは分別不要だしw


263:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/28 18:50:45.67 d6ny6sM20
>261
その対応は過去に色々クレームにもなってるから絶対NGだよ。
加熱器具を扱っている場合は別だが。
少々お待ちください、と伝えて従業員にお客を引き渡す。
煩わしいけどクレームの元は避けようぜ。

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/28 22:52:29.45 UhRbju39O
261だけど
推奨販売や試食が台に乗っかっていない時なら問題無いんだが
試食を置いて離れるなと言われているからさぁ

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/28 23:52:00.78 e35MDRPMO
私ではわかりかねますので店員に聞いて下さいと言ってる。
これでクレーム言われたことなし。
試食だとその場から動けないしね。

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/28 23:55:34.99 JWz9lPc0O
わからない事、聞かれた時は担当者がいないので、お待ち下さいといって青果なら青果の人を呼ぶ。

離れる時は、なんか被せるとかして、パッと店の人にふる、もしくは担当さんを呼んで貰う。
下手に対応するより、安全。
お客さんもこの人は担当じゃないから他の人にかわった位にしか思わないからね。
本当に誰もいない時はサビカンかレジに走って内線か放送で呼んで貰うようにする。



267:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/29 00:51:06.90 0Rq08+/O0
何か聞かれるっていうのは聞きやすい雰囲気だからってことで
いいことだよねー

前に足が不自由なお客さんの買い物に付き合って
レジまで一緒にいってしまったことあるよ。
(なぜか途中までいた社員の人はいなくなっていた)

もちろん試食は放置・・・
幸い、となりにいたマネキンさんがフォローしてくれたので
よかったですがダメだよね。もうしません。


268:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/29 09:17:04.53 p8ES7CNXO
客もいろいろだから、誰に対してもこれが正解ってのはないでしょ。
「ハズレの人に聞いちゃった」ってすぐに気づいてバツが悪い思いしてる人は、
わからないならさっさとわからないと言って解放してほしいんだし。
「申し訳ございません、わかる者を捜しますので」とか言って店員探しに行っても
待っていられずにフラフラ歩き回っちゃう人もいるし。だから相手によって、
「お急ぎでしたら、お手数をおかけして申し訳ないのですが、直接サービスカウンターにいらして……」
って案内してしまうこともある。それこそ臨機応変。
何をしたら(しなかったら)必ずクレームになる(ならない)じゃなく
臨機応変がきかずに客や店員の怒りのツボに触れちゃうからクレームになる。
あるいは、何をどうしようがクレーム付けるウンコ踏んじゃったときな。

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/29 10:25:26.86 k0/myB6b0
意外と試食出しっ放しにしちゃいけないところ多いんだね。

自分が住んでるところは田舎だからかもしれないけど、
休憩中は無人にできるように休憩入る前にたっぷり試食だしておいてって言われたり
ちょっとバックヤードにもの取りに行くくらいだったり、
お客様のご案内くらいだったらそのまま行っちゃう人がほとんどだよ。
このお店ちょっとうるさそうだなぁって思ったら布一枚かけるくらいしかしない。

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/29 10:35:07.75 /f3+T9Q30
>>269
うちもそんな感じ、同じくイナカ。

今の感じに慣れてたら都会ではこの仕事できなさそうだわ…

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/29 11:10:48.42 x1eaXS79O
都会…特に鳩だと出しっぱなしや無人試食なんて絶対禁止で見つかったら出禁だよ。

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/29 13:21:00.26 6qY5QO4yO
鳩はイカれた客も多いからね。鳩と異音は気をつけないとダメだと思う。

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/29 15:22:27.62 KFi85WLkO
鳩や異音は来店客数が多いから変な客も多いんでは?
変な奴等はどこ行けば目立ちにくいか意外と計算高いと思うよw

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/29 22:06:47.41 0Rq08+/O0
ハトの湘南○店なんて、バックヤードで
試食台に試食品のっけてガラガラでていこうとしたら

「ラップもかけないで!なんて不潔な!」

って怒鳴られたよ 笑
そこで働いている人たちがサカナ切ったり肉切ったりしてるんじゃ?
って思っちゃうけどね。




275:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/30 18:50:10.88 ll7usgcx0
この前登録した事務所、シリアルの試食ばっかwww
子供はこぼすし、値段は高いって言われるしw
仕事入れちゃったけど、次の事務所探すか・・・

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/30 19:39:58.59 ZExZ+IurO
明細貰えて大変な調理のない事務所ってあるかな?

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/30 21:32:11.54 ll7usgcx0
>>276
フリーエ酢ピーは調理ほぼなし、酒・推奨販売ばっかり。
明細もくれるよ。

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/30 22:02:06.88 ZExZ+IurO
ありがとう!募集したら行ってみよう

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/01 12:18:28.72 AEHWKfWxO
今日は異音にきているんだが
以前、他店で試食魔のくせに
物産展のおじさん店員が自分のことで何か言ってるとかゴネた基地外女が来て試食して行った
今日もやっぱり手ぶらだったわ
それにしても人相悪いわ

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/01 13:40:55.76 zC66gIhnO
そんな客嫌だね。

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/02 09:45:36.48 wP1IGuYfO
異音とか鳩は試食専門に来る古事記がいるね。
お菓子の試食で
絶対コイツ買わないなって奴が来たらわざと大袈裟にお買い得で〜すとそいつにアピール作戦。
本当に少量しかないので、ちびちび出してもがっしり掴んで持ってたりするからね。
後半持たず、推奨販売になってしまった。

この前なんか、試食のトッピングに使うパンを準備してたら他の作業の合間に貪り食うオバ客がいて目が点になった。
パンの耳とかそんな感じのものをバクバク食べる姿を見てアンタは鳩や鯉かと思い呆れた。
ください〜ありがとうございます。と言う子供さえいるのに…。

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/02 13:22:35.44 ZwPYDJxsO
調理前の食材つかみ取る輩もいるね。まさに餓鬼。ちなみに鳩と異音。
老若男女そんなんばっかだから、いっそぶん殴って辞めてやりたくなったよ…

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/02 13:41:38.32 z8jl+iDZO
調理前の食材を持って行く客はウザそう
犬でも待てるのにw
動物以下の輩も「お客様」なのか

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/02 13:53:06.50 0aorzRjF0
また熊さんが着替えて来店。
怪しすぎて顔覚えちゃってるのに!
そんなに食べたいなら、買えばいいのに。98円なら買えるだろ?


285:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/02 14:48:34.63 HhKdNiPvO
着替えて来店とかすげーw
98円なら買えばいいのに

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/02 18:49:02.19 z8jl+iDZO
休憩時間を1時間にならないうちに売り場に戻ったんだよね一応
そしたら、なんで50分で戻って来ないんだっ!!
て、パートの婆に怒られました
休憩は1時間取っていいことになってると説明しても
確認しなきゃダメでしょ!と言われだけど、そんなもん確認なんてしたことないわさ
もう二度と行かないあんな店

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/02 20:57:28.03 HhKdNiPvO
うわー最悪だね。どこの店?

休憩なんて勝手に行ってって店ばかりだけどそーいう所もあるんだね。

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/02 22:31:31.65 XsDO/F+u0
トクホの飲料って売れないね。
子供をダシにできないし、心が折れそうになるよ。

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/03 08:30:31.96 zsAeXiFLO
ひねくれた餓鬼がそのままババァになってしまった私はコドモ大嫌い。
さらに、コドモをモノや利益誘導で釣ろうとするオトナも大嫌い。
コドモを相手にしなくて良い仕事のほうがありがたいから、
コドモが興味示さないツマラナい総付け景品の酒推奨とかありがたい。
鬱陶しいコドモも「あと15年ぐらいたったら買いに来てね」程度で回避できる。
だから、店によっては特保飲料・健康食品とかもラッキーだと思うんだけど、
客層によっては「だいじょうぶだもん。のめるもん」なガキがウザい。
DQN地域だと、カフェイン入ってるお茶とかドリンク剤でも、親子揃って襲撃だし。
「うちの子平気だから。いつも飲んでる」とかね。数少ない試飲者の大半がそれ、とか。

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/03 11:01:49.41 0wv/fcdOO
286だけど





中部地方の異音
鮮魚売場

デブの声デカいパートの婆が細かく口出ししてきてウザいです
他の人が言うには、あの人はいつもあんなだから右から左に聞き流せって
でも、それができないくらい度々近寄ってくるんだよね(>_<)
指示の仕方も統一性が無くて、人によって違うし、特に初めての人は戸惑うこと間違いなし

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/03 20:15:56.65 EedFMJPgO
>>288
トクホに限らず試飲って売れなくない?
調理はまだしも飲み物の味なんて大体想像できるから試飲は購買意欲に関係無い気がする。
推奨のほうが景品が付くからお得感があるよね。

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/03 20:44:42.60 kiFiJ0Kd0
アイスコーヒーの試飲販売はそこそこ売れたよ。
名のしれたメーカーってこともあるけど、試飲後にカゴに入れ
てたPBの安いコーヒーを戻して、買ってくれたのは嬉しかった。

トクホは購買層が限られてる気がするし、値段が高いのがね。

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/03 22:17:36.93 iSOuYMdnO
この仕事、本当に薄給で不安定だね。仕事自体は好きなんだけど…。

安定した職に就きたいとは思うんだけど、パートさんが社員にいびられてるのみたり、社員同士でもいがみ合ってたりする現場みるとね。
世の中おいしい仕事ってそうはないんだろうね…


294:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/04 18:54:36.62 /I9JcCitO
みなさん事務所で他のマネキンさんと話したりしますか?


295:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/04 18:57:59.92 M0CIn38+0
>>294
一緒にお茶したり、ご飯食べに行くことも…
話は盛り上がるよ〜

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/04 22:02:00.59 yys6sePQ0
この仕事ってやりたくってやっている人っているのかな


297:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/04 22:17:21.09 M0CIn38+0
>>296
優遇されれば楽しいよ。
どんな仕事もそうだろうけど

やりたくないなら辞めたほうがいいよ。

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/05 07:52:38.07 EgzBKTQiO
優遇されるってどんなこと?

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/05 08:14:15.14 zvTnoj7GO
どんな仕事でも、やりたいという思いだけでやれてる人は、あんまりいないよね。
私はこの仕事、好きでやってるよ。嫌いな店行かされたり嫌いな商品やらされることもあるけど。
そういう人は、けっこういるんじゃないの?
この仕事の根幹にかかわる部分が嫌なら、さっさと辞めたほうが良いよ。
雇用形態が許せないとか、他人とかかわりたくないとか、声出したくないとか。
結局のところ底辺の仕事ではあるんだから、嫌々続ける価値はないと思う。

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/05 12:40:12.63 X0mIp6Lf0
私も仕事自体は楽しい。
休みは取りやすいし人間関係に悩まなくていいとこも楽。

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/05 15:28:48.66 98fDm0yI0
>>299
底辺の仕事って・・・本当に好きでやってるの?

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/05 16:29:32.90 KOP2sSIHO
私もこの仕事けっこう好きです
生保のセールスみたいな人とのかかわり方は嫌いだけど
サラッとかかわるのは好きだな

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/05 23:38:50.71 J4lin6hm0
でもずっとやる仕事じゃないよね
お金のため、生活のためっていう底辺の人は多い

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/06 00:41:30.69 oi8Op9IYO
この仕事に限らず、仕事する理由って大概の人は生活やお金の為でしょ?
確かに日雇いアルバイトで何の保障もないけど、お天道様の下を堂々と歩ける仕事だと思う。そこまで見下す事ないよ。

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/06 07:23:45.51 B9c+qEkl0
底辺の人っていう表現がときどき出るね。

でもこの仕事は
 好きな時期にできる。
 人間関係がわずらわしくない。
 仕事の結果を引きずらない。
なんて理由でやってる人も多いよね。
その他いろいろあるだろうけど、続けてる人には条件があってる仕事なわけで、
底辺のーって言う人はこの仕事をこなせてないのかなって思うよ。


306:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/06 08:52:59.44 nI1vGKN1O
>>304
同意
どんな仕事だって生活やお金の為だよ

>>303
自分の仕事を見下すならやめた方がいいと思う
自信もってすればいいじゃん



307:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/06 09:17:39.49 aTJhW/IXO
底辺とか考える前に仕事に対して真剣に向き合っているのかな?
どうせやるなら堂々とプロ意識持ってやってみてはどうかな?
売上作るのはもちろん、衛生的で美味しい試食を調理したり
より多くの人に商品の良さを理解してもらうとか
けっこう責任ある仕事だよ

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/06 09:21:41.39 aTJhW/IXO
もしも底辺の仕事をやっている人みたいな扱いをされたことがあるなら
それはそういう扱いを平気でする人に問題があるんだと思うよ

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/06 13:48:52.06 PHf0L2J10
お医者さんですら激務薄給で底辺とか言う人いるもんw 相手にしてたらきりないよ。
それこそ試食仕事中と一緒で、バカにしてくる奴は適当に無視、
キチンと商品に興味持ってくれる人にだけキチンと向き合えばいいだけの話だよ。そういう人こそが大切なお客様だよ。

自分の給料にも関わってるのに試食の仕事バカにしてくるスーパーの店員とかはむしろ阿呆w
「こんな仕事しないと生きていけないのねぇ、可哀想ねぇ」って目の前を何度も往復してくるw70代位の女性客に言われた事あるけど、
70代にもなる人間のダメな見本だと思ったよ。あぁなったら終わり。

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/06 15:29:51.20 cUQX24JdO
自分が納得行くようにきちんとやろうとすると、金銭的に割が合わない仕事だよ。
そこに降りてくるまでに関わった人たちのいい加減な仕事っぷりのケツ拭きしたり。
誇りを持ってやってようが、システム的に底辺なんだから、イヤイヤしかたなしの人はやる必要ない。
イヤだったらやらなきゃ良い。…なのにここに流れ着くやる気も誇りもない人がいる。
社会の仕組みとしての底辺であることは、私たちの誇りや責任感だけでは変えられない。

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/06 17:57:14.09 nI1vGKN1O
底辺て言われる仕事は沢山あるよね

この仕事は確かに割が合わない



312:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/06 22:31:20.41 /AIryLqj0
みなさんの意見には非常に同意ですが、
生活のため、お金のためだけじゃない仕事ってあるようなキガス

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/07 08:19:00.50 yO/bzQ/qO
駅ビルもイ○ンとかみたいに従業員用出入口ありますよね?

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/07 08:24:31.05 uhsOslNG0
>>313
あります

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/07 15:01:54.40 2NFRT59j0
明日初めて試飲販売やるんですが試飲用を買い取る時っていくらぐらい用意してますか?
単価は100円くらいの飲料なんですが。

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/07 17:14:44.76 U3rwK3dT0
>>315
100円で容量は?

例えば1本100円500mlのペットで、10人分の試飲がとれるなら
 300人試飲で30本×100円
 500人試飲で50本×100円…と計算してみる。

試飲の数はお店の規模や、立地によって変わるので初めてなら多めに
もっていけば?
後は事務所に相談してみてもいいかも。


317:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/08 00:17:39.71 FLTzhsQpO
事務所に聞いてはいけないの?
不安なら一万持っていけば足りる

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/08 05:50:54.89 KRkk+qLi0
これから3時間以上かけて他県に行くんだけど、それを受ける事務所とメーカーの利点がわからない。
なんだか鳩よりも面倒そうなお店だし特別な理由があるんだろうけど…

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/08 07:16:52.64 eJRKAfyeO
>>318
特別な理由ってわけじゃなく、そのチェーンの地域割りに合わせて一括して受注したんじゃ?
ローカルスーパーっぽくても、♪あなたとわたしの○GC〜グループとかさ。
まあ他の事務所が受けなかった地域だけそっくり受けちゃう場合もあるみたいだけどね。
よりによって318さんにそこが当たったのは、残ってたのがそこだけとか、
僻地だからって外注に振ってクレーム来たから、無難にこなせそうな人にしたとか。

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/08 08:19:43.85 OHA72nET0
>>318
3時間以上はキツ〜
乙です。
まあイロイロあるだろうケド、たとえばメーカーの営業とその店の担当が
古い付き合いで急に頼まれてなんてこともある。
メーカーも計画通りのキャンペーンで大規模にマネキン入れることもあれば、
営業個人の裁量でポイントにマネキン入れる場合もあるからね。

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/08 14:37:55.57 FLTzhsQpO
旅行気分だね

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/08 15:33:01.66 IW8g8BfcO
売れない
片方0本でやばい


323:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/08 23:01:33.73 KRkk+qLi0
>>318です。携帯からでは書き込めなかったので遅くなりました。

>>319
5日前からそこのお店に行くことは決まっていたので余ってたという可能性はないと思います。
事務所の話し方から地域割りかもしれません。
行ってみたら大きめのお店でしたし、単に自分がそのお店を知らなかったみたいです。

>>318
大遠征は慣れましたが、今回のように特急乗るのはこりごりかもw
メーカー側の受注って個人もあるんですね。
今回はキャンペーンだったのですが、
帰りに偶然会った同じ事務所の人の話によると、今日自分が行った地域を担当するのは珍しくないと聞きました。

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/09 20:02:42.27 Hj3lxFzcO
蒸し返すようで悪いんだけど
この仕事を底辺みたいに言ってた人がいましたよね
今、デパートの物産展にいるんですが、それこそ強面、又は下品な感じの婆マネでいっぱいです。
試食すすめるのに、まるで嫌いな旦那にでも言うように「食べて」とか言ってるの
あんなのがのさばってると、こちらまで変な目で見られそうで迷惑
スーパーのマネにはなかなかいない雰囲気ぷんぷんですわ

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/09 20:02:47.98 vT2bSl4V0
新店舗オープンのときなど、挨拶代わりに信頼できるマネキンを入れたりする。
こんなときが営業所レベルの判断になる。

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/09 21:51:51.23 3znJZ7XxO
デパ地下って店によるけど店員も上品で調子狂ったわw
今までのスーパーで休憩に行く時、
いってらっしゃいませと丁寧に男性に言われたことない
鳩と違って警備員も優しくて緩くてよかったけど…



327:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/09 22:27:54.98 ubpqD2svO
デパートの試食も場所に寄るよ。
上品な客と古事記両方来るけど、スーパーのほうが購買率はいいよ。
デパートは冷やかしが多い。


328:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/09 23:38:00.17 tFt7ViyAO
デパ地下冷やかしも多そう
今度デパ地下でワインやるんだけど
安いなら売れるかな?

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/10 00:12:27.46 2IDqUrjGO
立地によるのでは?
きっとそこそこは売れるから頑張って〜

330:名無しさん@そうだ登録へいこう:
11/10/10 01:34:49.71 lsK8gS+j0
デパートの物産展とスーパーの試食販売を組み合わせてやってます。

物産展だと店舗の方が気難しかったり、レジや包装もあったりして大変。
昼休み以外にも休憩があるから身体は楽ちんだけど。

やっぱり一人で気楽な試食販売が好き。
末端ではあるけど底辺ではない。
マネキンだけで生活できてるから。
もっと悲惨な仕事はいっぱいあるもんね。


331:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/10 01:50:07.54 eE73eKWe0
あーーーーーもうやだやだやだ!!!
いつも準備に準備を重ねてそれで仕事に行ってるのに商品だってしっかり売ってるのに
何でマネキン会社だとかメーカーとか店側のミスがいつの間にか全部自分の
せいにされてるんだよ
派遣の地位が低いって意味が本質的に分かった
人間としての地位も低く見られてんだね
こういうことか



332:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/10 05:09:25.63 2IDqUrjGO
それひどいね
具体的にはどういうことなんだろう?

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/10 20:40:25.87 wi0z3VBzO
店員に嫌味や文句言われたりしたことある?

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/10 21:49:43.13 D74AUo8mO
鳩の○南台は受付も面倒だし、あれこれ周りも煩い店だった。
あと全く対象商品と客層があわないミスマッチ(商品)大量買いの店に個包装で割高商品とか大量に仕入れ全部完売しろ!とか
天気が悪くて寒いから全然売れない、夏の風物詩商品(そうめん)寒い日の冷たいドリンク系試飲とか
文句言われても、天気が悪いのも過疎ってんのも私のせいじゃないし…。
機材が届かないから帰れとか…。結局やったけど…。



335:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/10 22:04:57.88 sYjbFc/rO
寒い日の冷たいドリンクとかは本当きついよね。
鳩の受付やたら高圧的なジジイいるね。


336:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/11 10:52:53.22 HSEyBaTaO
暑い寒いのハズレは、もちろん辛いけど、やむを得ない場合もあるよね。
店もメーカーさんもアテがはずれちゃって残念だったね、みたいな。
しかし、客層と商品のミスマッチは勘弁してほしいよ。
本部決裁で、個別店舗の裁量の余地がないこともあるのかもしれないけど。
熊しか来ない店で高級品とか、爺婆しか来ない店で若者向けの商品とか。

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/11 11:38:54.97 OscJQ/NeO
発生障害になったからもうマネキンできないかも。
接客やめなきゃな…


338:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/11 13:24:15.92 dczU0K1gO
発生障害???

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/11 15:39:40.84 qRCd4Fe60
まあ、試食販売員である私たちは、メーカー、店舗、事務所のずっと下の存在なわけさ。
これはしょうがないれっきとした事実。
私たちの地位も低いが、そもそもセールスプロモーション系の事務所がそもそも地位が低い。
メーカーにペコペコ、店舗にペコペコ、その分登録者には負担を押し付ける。
これは昔からだけど、大不景気でそのしわよせが以前よりひどくなってる。

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/11 21:19:03.72 wmqcL1o00
こないだ会ったマネキンさん、交通費自腹っていってたなあ。。。

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/11 23:38:12.56 LPznJWVd0
>>340
自腹ってか、込みで日給って形でしょ。
フツーの派遣ではよくある。

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/12 07:30:47.89 /25xzsWSO
立て替えだけど私なんて交通費が1500円とかザラ
更に電話代、切手代、ビニール手袋、ペーパータオル、マスク、ただでさえ細かい自腹もある
あんなに気を使って交通費まで自腹だったらやっていられない仕事
タクシーでないと行けないとこなんてどうするのかな?

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/12 08:27:15.83 LH+kfW/S0
>>342
> 更に電話代、切手代、ビニール手袋、ペーパータオル、マスク、ただでさえ細かい自腹もある
経費で落ちないの?
ウチは仕事上必要なものは出してくれる。

交通費込みの派遣は近場しか行かないらしいよ。遠い場合は断らないときついもんね。
この仕事では交通費出すところがほとんどだろうけど、いくつか込みの事務所もある。



344:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/12 10:10:40.45 /25xzsWSO
342だけど
何社か登録しているけど経費で落とせるところが無いです
大手なら普通は経費で通るものなのかな?
個人事業主並みに確定申告時に経費で落としたい
あちこち掛け持ちなんて会社員じゃないし
税金や社会保障費、病院代払ったら生活保護の人より収入低いのにさ

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/12 12:06:39.82 /WSvtu1Y0
うわぁ〜、調理に使うもの自腹とか積み重なると辛いね。
その分時給がいいとか?

346:名無しさん@そうだ登録へいこう:
11/10/12 12:49:54.79 rlAN8Ad60
>>344

ひどい事務所にいるからだってば。
電話代、切手代、手袋、その他全部、事務所が払うべき経費ですよ。

ネットで募集しているところは待遇悪いところが多いよね。
学生のバイトや初心者でもいいんだから。
とにかく安く使いたいだけで大事にしてくれない。

ある程度、経験積んで不満が溜まってきたらとっとと変わるべき。
探してみてね。

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/12 17:06:09.01 Ad2o04eJO
うちは大手メーカーが仕事の過半数超えるから、切られちゃったら多分事務所事態潰れる…。
子会社じゃないんだから、依存し過ぎるのも恐いよね。

皆の事務所はどう?


348:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/12 18:38:41.14 74QzMQLu0
>>346
ハロワで紹介してくれればいいのにね。
そういえば最近大塚さんに会わない…

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/12 20:03:12.26 KceBE6jvO
ゴミ袋はよくてマスクと手袋代は請求できないなんておかしい

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/13 16:27:51.13 XVHqs+uQO
すみませんが質問です
指命もらえると日給上がりますか?
因みにスーパーとデパート両方に関してで
ご経験のある方お願いいたします
悪徳事務所だと請求額に上乗せして上乗せ分は自分とこの儲けにしそうで

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/13 20:03:02.95 f3VYw8/c0
>>350
ピンハネは当たり前。

指名で手当てを付ける事務所と、そうでない事務所どちらもあります。
手当てがあるのは嬉しいけど、手当てをもらって、売り上げが出ないとキツイですよ。
だから仕事内容や店によるよね〜手当て貰っても行きたくない店はあるから…。

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/13 20:23:21.85 yd25xSbP0
指名手当てはうちもくれない。
最初は腑に落ちなかったけど
指名来るのってやりにくいものが多いし
目先の得より
売上げでなかったときの
精神的な逃げ場のほうが大事とおもう。

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/13 20:55:34.24 R9uIodb80
某派遣会社は指名料500円だそうです。
しかも最近はそれすら支払っていないらしい。
全くの初心者でも給料変わらないんだから
指名料金なんて保険みたいなもんでないのかね。
500円でノルマはきびしいぞ

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/13 22:01:06.23 XVHqs+uQO
351さん、352さん、353さん
ありがとうございます
確かに500円では期待されたくないですね
絶対売れない店というのもありますし

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/14 09:09:39.97 KDV3PHZcO
行きたい指名は、そんなのあったこと自体教えてくれない。
イヤな指名に限って指名だから頼むと言われるってのがムカつく。
でも、指名料がほしいと思ったことはないな。
店やメーカーさんが指名してくれることで、
信頼度アップして仕事増えるだけでありがたい。
(誰も行きたがらない嫌な店除く)

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/14 14:23:59.22 krbaVSGn0
駅から現場までタクシーで往復5,000円近くかかったことがあります
(電車賃も1,000円近く)
帰りのタクシーもつかまりそうにないところだったので
行きのタクシーの運ちゃんに話して帰りも迎えにきてもらいました
もちろんタクシー許可出てたし交通費も経費だけど、
売るべき商品がその日は全く売れなかったので
かなり疲れたしひどく落ち込みましたね
運ちゃんに「こんな所までお仕事ご苦労さんだね」と
ねぎらいの言葉をかけてもらったのだけが収穫かな
遠くの店は、行きは良くても帰りが本当につらいので、
それ以来断ってます

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/14 21:39:19.45 Y6K2lGKb0
おつかれさまでした・・・
5000円か〜!びっくりですね

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/14 23:29:11.94 OstYq/t9O
遠方だと帰りの電車とか少なくて時間かかるし嫌になりますよね


359:sage
11/10/15 00:53:41.64 hDBZDvTsI
今日初鳩系列、初調理…
正直鬱…

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/15 07:57:56.27 yKems2nX0
私も初調理は鬱だった〜

抽選会だとか「○○を買うと景品をプレゼント」
みたいな仕事だと、買い取りとか準備がないので
一番気が楽
ただし景品が余りに余ったらまた鬱だけど

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/15 08:07:06.99 HDcwUd3aO
行きはタクシー
帰りはバスというのも鬱
おまけに雨の中、荷物重いし
何かしら鬱材料には事欠かないです
でも頑張るぞ〜っと♪

362:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/15 08:31:09.67 18DkMv/VO
放射能風評被害の牛肉の試食販売ホ憂鬱だな・・値段定価だしホ

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/15 09:01:41.04 FiQBQaSRO
他の会社のピンチヒッター的な仕事を時々受けるけど、確かに消耗品の経費落ちない所とか結構あってびっくりする。
推奨とかのピンチヒッターならいいけど、そういう所の仕事って、販促物が来てなかったり、違うメーカーの商品しか来てなかったりとかややこしいトラブルが多い。
そういう会社だから人が集まらないから余所に頼むのかなと思う。

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/15 13:11:02.33 Um04X/Ad0
マネキンさんってアルバイトだと思っていたけど派遣さあんだったんだね・・・・
バックにどんな派遣会社がついているのかな?

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/15 14:05:59.30 rcZnjibF0
通路の広い店っていやだ。
逃げられるし…

しかも特保飲料…売れねぇ〜

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/15 18:54:26.05 HDcwUd3aO
おまけに
日給も安くないですか?
普通の試食販売の方が絶対売れる

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/15 23:47:03.96 SfTK6Odci
今日鳩だったけど社員全員揃いも揃って偉そうで威圧的だた


368:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/16 09:21:30.62 OOQTgUgiO
昨日の店は店員の皆さん全員?で試食された。おかげで昼、夕方も最後にきれいになくなった。
片付け楽だったからありがたかった。

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/16 13:47:02.34 dMbomsmOO
気持ちの良い天気なので屋外のテーブルでのんびり休憩中です
店の人も親切でいろいろ準備を手伝ってくれました
試食もやり易くて好きな商品なので今日は幸せ〜
毎回こんなだといいな

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/16 19:04:01.72 ILc3/f19O
「毎回こんなだったらいいな」な店にも当たるし、
「こんなとこ2度と来たくない」な店にも当たっちゃうよね。

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/17 14:56:54.39 h6tDhdDp0
派遣じゃなくてバイトのクセに・・・・
全然話題にあがって来ないけど
派遣元企業名挙げてみ?

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/17 15:06:46.47 UABL3GK80
買取や交通費がかさんで痛いのに、支払は月末締め、翌月末払い・・・。
今の事務所はまともな所だけどこれが困る。
買取はクレジットカードで払えても交通費は無理だし。

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/17 15:16:28.45 /ND6QH/W0
>>371
ググレカス

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/17 18:09:20.44 AT183c2y0
>>371
出番だ兄キ
( ' ⊇ ' )ググレカス (Gugurecus, 生没年未詳)
ホイ来た弟
(・↓・)サゲロカス (Sagerocus, 生没年未詳)

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/17 18:28:48.17 T2DdayDj0
>>373-374
派遣じゃ無いから自らの手で投稿出来ないのだね。
そんなに派遣が羨ましいのかね?バイト君!(ゲラゲラ

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/17 19:13:43.88 0Z1sSO89O
バイト君(笑)I

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/17 20:13:25.91 xslAeROK0
派遣会社がたまに突然
「○○さんには今後もぜひ活躍していただきたい!と思っています!」
とか急に言ってくる

人が足らないとかで辞めさせたくないからだろうけど
マニュアルでこの時期に言うように、とかウラがあるんだろうな 
ちなみにソフィ○ 

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/17 21:30:29.77 PPSBvRG/O
>>375
派遣て、羨ましがられるような労働形態なの?
正直、バイト以下だと思ってたから、375みたいな人がいることにびっくり。
テンプレ読んだり目の前の箱活用することもできないような人だから、
派遣はエラいとか勘違いしてるのかもしれないけどねえ。

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/17 21:32:07.68 KaurmVlxO
そのソフィ○が大量募集かけてたよね
労働時間を1時間長くしてるくせに
日給は据え置きなんだよね
自分達が大変になるわけでもなく
汚い会社だ

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/17 21:36:19.83 xslAeROK0
事情あって半年しか仕事ができないから始めました

短期間にまとめてであれば他のバイトよりも割はいいような気がします
工場の作業とか会話がなくてウツになるって友達が言ってたし、
家電販売は研修の後に落ちたことがある w

381:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/17 22:29:05.83 IRNPfVJj0
>>372
suicaとかICOCAとかピタパはダメ?

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/17 22:43:25.56 sRz9MjDe0
>380 信用はされていても
「短期間にまとめて」の保障がない・・・





次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4369日前に更新/253 KB
担当:undef