派遣業は悪業ですか?・2業者目 at HAKEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 06:32:47.44 YJDGxc0q0
おまえの雇い主かも。
だから、おまえの論が歪んでいる。

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 08:54:52.30 KFw6zLy50
どんなものでも善に思える人もいれば悪に思える人もいる
どちらか一方に決めつけようとすること自体無理があるってもんだw

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 10:33:25.24 cWV605w60
いろいろググッてみたが悪が無ければ善も無いらしい。
ということでどっちもどっち。

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 12:44:25.42 YJDGxc0q0
常に思考停止なんてあり得ないw

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 14:59:58.66 syMxf/EV0
思考停止で就労停止

555:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 17:56:55.79 YJDGxc0q0
思考停止の社畜さんは見た目元気そうだが、ある意味哀れすぎる存在。
派遣なんて制度の上に立っていても。
悪業幇助に抜けられなかったり。 どれだけヘタレw

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 19:40:53.26 Zl4DTN8I0
亜Qさんそのものだね
いとあはれなり

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 19:51:58.04 LHXRELEHO
社畜とか奴隷って言う人は自分がそうなのかもね

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 20:16:55.61 CD2p1qnW0
社畜さんが思考停止状態とはよく聞くけど。

本来、支配者にとって社員は思考停止してくれたほうが都合が良いんじゃないのかな。

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 20:22:58.40 YJDGxc0q0
今どきの競争はそんな甘えは許されない。
俺等についていけば何とかなると思ってしまう経営者は負け組w
東電がそうだったねw

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 20:42:40.11 LHXRELEHO
悪業じゃないじゃん



561:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 20:46:05.36 YJDGxc0q0
悪業だったね。 どれだけでもやりようがあったのに。
バカみたいに・・・W

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 20:55:33.68 0Vnpao8ZO
悪業?

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 21:11:01.52 LHXRELEHO
さすがですね。。

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 23:09:54.33 u/LykxHy0
自分は玉掛け作業員の資格も持たずに応募し、当然試験すら受けさせてくれなかった
事を逆恨みし、それを怠け続けて働かない理由にはならないだろうね(笑)


565:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 23:20:22.62 RYgKrxwXO
派遣を雇って節税出来るなら、違法派遣と判明した時の対処を「直接雇用」ではなく「消費税追納、延滞税付き」に変えたらどうだ?
節税できると言ったから雇ったと言う派遣先と、その仕事をさせて良いとは許可はしていない、って言う派遣会社と法的に争ってみて欲しい。

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 00:09:28.18 eRmz11YUO
派遣先内の機構改革時に短期3ヶ月契約で入り、2ヶ月で会社都合による業務終了になったが、
契約期間残りの1ヶ月分は補償してくれたよ。
派遣元は派遣先の子会社。
何の文句もない円満退社。


567:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 00:56:51.33 0BXcBzGo0
それってつまり居るより居ない方が良くなったってこと?
金はちゃんと出すのでもう来ないでください的な・・・


というマイナス思考

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 01:02:47.67 Fc6mLJxk0
悪い業って何の事だろう?

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 01:22:32.75 eRmz11YUO
実にラッキーだったと思う。





570:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 01:44:12.84 kFFVw/l30
↑↑↑
こいつは事実が分からないでものを言うバカだからw

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 02:16:37.28 eRmz11YUO
バカは楽だよ♪

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 08:24:14.92 yx8dLG/b0
チンピラが仕事を紹介してゴミクズが働く
それが派遣

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 10:19:38.59 bmBRXpM20
正社員になると阿Qに社畜って呼ばれちゃうから派遣になった方がいいよ

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 12:23:31.03 kFFVw/l30
お花畑に向かって、合掌。

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 12:30:14.62 /jP7N+P60
>>573
偏屈爺は派遣にすらなれないよ

576: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/05 12:58:45.72 bVRVuvhP0
派遣はそもそも悪くはないのだが零細・中小企業の中に
待遇がとんでもなくブラックで離職率が激高な企業があるため
登録派遣が避難所の役割を果たしている部分がある。

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 13:14:20.20 eRmz11YUO
印刷関連は社員が奴隷で非正規は犬だた


578:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 16:25:02.83 EEwMf8EMO
悪事なの?

579:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 16:33:36.27 kFFVw/l30
悪人が悪業をやるのだから反省はないのだろう。
というか、反省する人でないから悪業に手を染めるのだろう。
悪に手を染めるしかない能力不足なのか、悪の心の持ち主だからか、他者には理解しがたいことである。

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 17:12:20.58 EEwMf8EMO
反省する気持ちがあるなら就職もしないでブラブラしてるなんて有り得ないがね

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 20:03:48.00 AVDpafve0
>>579
派遣社員のことかと思いながら読めるなw

>悪人が派遣社員をやるのだから反省はないのだろう。
>というか、反省する人でないから派遣仕事に手を染めるのだろう。
>派遣仕事に手を染めるしかない能力不足なのか、悪の心の持ち主だからか、他者には理解しがたいことである。


582:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 20:45:18.93 kFFVw/l30
わはは、少なくとも日本語としては機能しているとかw
派遣業界もまともになって機能するか、悪業者として消えてゆけ。

583:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 22:18:25.79 EEwMf8EMO
と、まともじゃない人がいいました

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 23:30:08.59 e16kA9hfO
派遣の中に犯罪者が混じってるのはたしか。

585:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 23:36:47.96 kFFVw/l30
それなのにほおかむりしてビジネスとは産地偽装より罪深い。
派遣業者は悪業者だ。

586:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/05 23:44:20.08 eRmz11YUO
業者さんは短期で回しても儲かんないだろうから、なんだか申し訳ないよ、
空いた期間だけ働きたいこちらとしては。

感謝してる。

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/06 00:05:08.56 HCwymzj30
千三のための膨大な案内の手間暇掛ける不動産業者の手数料も上限が決められている。
それに較べて仕事始めの手間だけで毎日の派遣労働者の活動から収奪しておいてそれに報うための措置がお粗末とはどれだけ悪業に染まり低落していることか。

588:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/06 00:47:15.24 BcihpHS3O
エッチしたら受かった?

589:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/06 01:06:33.77 3WuUUvVA0
またまた派遣に限らないことを言い出す始末だな。

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/06 02:35:50.75 dDO4Nt1TO
社保負担減らすための企業努力の生け贄



591:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/06 12:23:26.20 ND8o0Wjb0
派遣登録者は生贄希望者?

592:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/06 13:04:46.26 ym+9nm+90
阿Q「派遣は悪業」
その他「悪業なら派遣にならなければいい」

この同じことの繰り返しをこの先何年続けるつもりなのでしょうかね、阿Qさん。


593:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/06 16:05:31.29 cQfISTH10
「阿Qさん」とやらは前世の因果が報いて自由を奪われ、強制tr期に、或いは気付いたら派遣になってしまったようだ・・・・

594:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/06 16:06:06.69 cQfISTH10
強制的のタイプミスでした・・・・

595:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/06 19:19:05.75 HCwymzj30
>>592
おまえらのような個人問題と社会問題が区別付けられない知恵足らずがうじゃうじゃいると言うことかw

596:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/06 21:13:08.84 iXZ7L2j30
だから、個人の問題を社会に押し付けるような甘えはもうよしましょうよ。

597:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/06 22:54:49.16 HCwymzj30
>>596
おバカの99乗w

598:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/07 01:45:46.70 eisQavu90
最馬鹿
最怠け者

が何を言う?

599:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/07 07:06:18.29 TKSx+py80
阿Qは何年も同じことの繰り返し書いててよく飽きないねw
住民は入れ替わり立ち替わり卒業しているのに阿Qだけはこのスレを卒業できないwww


600:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/07 10:19:38.99 Ejg/A+eu0
半端者は去るのですか、そうですか。 
よろし。
こそこそと何処かで悪業に励むのであろうが。

601:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/07 13:24:16.48 oe0jqldLO
半端者?


ろし。?

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/07 13:51:28.52 Ejg/A+eu0
派遣業者は半端者です。
まともな全人になって善人として通用するようになりましょう。

603:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/07 14:45:03.68 +ohUQzSx0
派遣会社の建屋の前に、そう書いた看板を建ててください。。。
そして、愚か者が派遣登録にやって来るのを阻止してください。

604:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/07 16:37:18.49 Kmf7lqFd0
派遣会社の問題点

・ご存知ピンハネ
・能力あるなし関係なしに一部コネがある登録者にしか仕事紹介しない
・再募集してる業務があるにも関わらず仕事を紹介しない

これらにつきるな

605:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/07 17:30:20.08 hNZ88AmW0
気がついたら派遣だった、とか、実は派遣のお仕事
てのは確かに昔あったことだが、今だにそんなことあんの?
悪行だの、社会問題だのと騒いでる人。何の役にも立ってないねw

606:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/07 19:15:33.18 Ejg/A+eu0
>>605
派遣業者は社会に損傷を与える存在なのだ。
役立たずよりまだ悪いw

607:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/07 21:06:06.05 A59zerrX0
はいはい、役立たずさん乙

608:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/07 21:35:23.52 dbQMF5Ve0
派遣が問題と言うより、デフレになっていることが問題だね。
デフレだから派遣もジリ貧になってデフレに貢献してる。
宿木のように寄生しないと生きていけない他力本願なビジネスは
クズと見られても不思議ではない。


609:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/08 01:32:32.43 XnX2APGC0
インフレだと暮しにくいよ

610:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/09 00:07:47.50 cqKI3q8c0
なんでもかんでも価格高騰
鞄に札束詰めて、夕食のお買い物に行かなきゃなんなくなるよ。

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 01:28:55.76 aubBbefJ0
悪業ではない

612:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 09:53:34.83 Wr0b+nld0
破廉恥な悪業に間違いない。 
大震災・原発大惨禍がおきればみんなが助け合わなくてはならない。
そんななかで人でなしに徹する派遣業は災害の中で略奪をやるようなことだ。
惨禍の中で略奪をやるようことを生み出す考え方・価値観・行動様式の反省があの中国においてさえおこったのだ。

613:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 13:47:08.98 bSnEolhP0
それって何の被害妄想?

614:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 15:31:48.76 il4/sREUO
就職しようともせずに派遣や無職になるのは社会悪です

615:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 16:14:03.67 FDqMcELA0
回すだけが一番楽で資格も要らないしw
何も出来ない団塊世代にとっては派遣会社の経営が唯一の拠りどころ。

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 16:22:14.99 6E+7uzuB0
一見、必要な企業に適応する人材を派遣すると言う良いシステムに見えるが、
実状は派遣社員が受け取る報酬の3倍以上の金額を企業から受け取りピンハネしている。
人のふんどしで相撲をとるような仕事です。
そして、一定の年齢以上になると仕事は紹介しない、使い捨てする。
派遣会社とはそう言うところです。これが悪業と言わずしてなんでしょう。

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 16:33:24.21 bUxFn7uG0
派遣業って紹介時に手数料取るならシステムとして理解できる。
でも時給から吸い取るってものすごい悪じゃないか?要するに
人の給料働かずに横取りしてるわけだろ。

これ言ってちゃんと仕組み説明した派遣営業いないんだよな〜w
この仕組みの改定が無理ならばせめて法律でピンハネ率の上限は
定めろといいたい。

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 17:00:50.20 il4/sREUO
>>616
一定の年齢とは何歳ですか?
>>617
時給から一円たりとも取られてません
当初の契約通り満額頂いてます
売上の一部が給料になってるだけ

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 18:01:57.72 bUxFn7uG0
>>618
興味深いね。当初の契約とは?言い方が抽象的だよ。
俺はいつも遣先企業の人と仲良くなって契約書見させて貰うんだけど
俺の場合、ある例では派遣会社と就業先企業間では一時間当たり4200円の契約
になっていて、俺と派遣会社の契約では2100円なんだけどその差額が派遣会社
の利益になってるんじゃないの?

620:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 18:15:35.60 bUxFn7uG0
>>619 だけど
今まで一番差額があったのはサーバ構築案件で俺は商流4社目。企業は毎月150万
払っていて俺に落ちてきたのは36万。やたら忙しく就業先の要望はやけにハードルが
高いwだけど俺のモチベーションは低い。そりゃそうだよな。支払い側と受け取り側で
こんだけ差額があればさww

621:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 18:16:08.49 il4/sREUO
派遣会社に限らず
企業の売上の増減と従業員の給与は比例関係には無いのは一般常識

622:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 18:21:59.12 bUxFn7uG0
>>621
意味不明。煽る訳じゃないけど早くも論破されたのですかw

623:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 18:40:14.99 CE9heRoW0
>>620
広告費を1億かけてるとしたら114万の差額じゃ派遣会社大赤字だろうな
差額=派遣会社の利益ではあっても粗利・・・ではないということ

624:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 19:04:01.30 Wr0b+nld0
>>623
そんな粗雑なことを説明して得々としているおバカは派遣業界の手先かw

625:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 19:18:24.03 VQVJaR7E0
>>620
その派遣会社の中で赤字の派遣社員もいるので
そちらの維持費に流れているってこともあり得るわな。
あるいは経営が下手糞でやけにコストがかかっているとか。
ステイタスの勘違いで本社ビルを建てようとしているとか。
ペーパー請負業が間に2,3社入ってるとか。

626:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 19:22:43.33 bUxFn7uG0
>>623
その例だと一億かけて一人しか集まらなかったという仮定で話しているのかな?

要するに俺が言いたい事は6割取られてるピンハネを2割に制限したら浮いた
4割は就業先企業と労働者で分ければ今より景気が良くなるんじゃないかと
言っているだけ。
俺からみれば派遣会社は不必要に高いオフィスに入り従業員を多く抱え過ぎ。
要するにその経営リスクを派遣先企業と労働者に背負わせてるだけだろ。

2割ピンハネが上限になったらなったでそれに準じた経営方法があるだろうし
広告にも一億かけなくなるよw

もし623がある日突然解雇になって派遣やる事になったら今のシステムで
満足して働くの?と聞きたい。

627:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 19:26:48.45 bUxFn7uG0
>>625
ペーパーが正解。でも法律でどうにかなるもんじゃないんだろ?第一
規制や取り締まる機関ってあるの?罰則は?ちょっと調べてみるかな。

628:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 19:27:28.54 romp41TE0
また’’景気’’を持ち出して論を正当化しようとしてるな(笑)

>俺からみれば派遣会社は不必要に高いオフィスに入り従業員を多く抱え過ぎ。
はいはい、お前さんから見たらそう見えるんだろう?
しかし民間企業がどんなビルに入ろうが、違法が無い限り自由なハズだけどね(笑)


629:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 19:30:24.89 VQVJaR7E0
>>620 連投スマン。
派遣会社としては契約期間に応じた
紹介時の一時金でもかまわないと思うが
ただ客(派遣先)としては業務料って出来高払いなわけで
そうなると時間単価清算になっちゃうんじゃないのかな。
一時金にしたってみなし業務量ってことになっちゃうから
時間が基本になるんだろうね。


630:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 19:37:54.92 VQVJaR7E0
>>627
請負-請負-派遣 など派遣が二重になら無い限り
違法にはならんのが現状だろうね。
ただ間の請負って管理者不在の偽装が多いからその場合は違法。
しかしIT系というかPG・SE等業務はリーダーがいて何人かチームで
出向請負なんて多いと思うから、見事、法をかいくぐってるよ。
いわゆるITドカタって今も言うのかな。

631:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 19:52:05.05 Wr0b+nld0
無能な悪業者が事に当たるからこういう事になる。
派遣業は1から出直さないと少子高齢化の時代の適性社会構築に負の要因が多すぎる。
能のない経営者は容赦なく廃業に追い込め。
代わりは幾らでも出てくる。

632:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 19:58:19.27 eSXzNQDR0
派遣になってイヤな思いしてる奴らって微々たるものだよね?
どんな集団でも一割は不満持つ奴が出てくるらしけど・・・
自分が不満だからって悪だと決め付けるのはおかしい。。。
派遣になるのもならぬも自由なんだし、不満の無い働き方に移動すればいい

633:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 20:05:36.16 bUxFn7uG0
>>628
だめだこりゃw
確かに違法じゃないからどんなビルに入ってもいいと思うよw
君は頭いいね。多分誰も君にはかなわないんじゃないかなww
これからもがんばってね。

634:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 20:08:05.60 Wr0b+nld0
↑こいつの目は何の目。 鳥のめでないことは確かだろうw

635:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 20:13:30.78 bUxFn7uG0
>>632
それは逆w。満足している人が微々たるものが現実だよ。最近は派遣でも
時間は社員並みに拘束されるしいじめ、プレッシャーはあるし派遣という
働き方にメリットが無くなってきている。

636:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 21:31:02.46 romp41TE0
>>633
ヒダリ側論者の割には素直で宜しいw
派遣制度が気に入らないなら他の労働形態で働けば良いだけの話だからね。

今度は‘‘満足‘‘なるワードを持ち出してきたようだが、一般的に高学歴高給取りとて
みんなが満足してる訳じゃないよね。
人の欲なんて際限ないんだよ、アカ連中を見てれば良く分かるだろうよ(笑)


637:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 22:01:48.42 romp41TE0
>>635
>満足している人が微々たるものが現実だよ。
それはお前さんが感じてる主観だろうよ?
私は常に客観的に物事を捉えたい。そこで、どっかのアカが持ち出してきた資料を提供しようw

現在就業中の賃金に満足しているか?
・満足している・・・・・・・・・ 27.7%
・どちらともいえない・・・・ 32.3%
・満足していない・・・・・・・ 37.7%

派遣元への要望
・ある 58.9%
・ない 40.4%

イケてる環境が気分をアゲる
「大手企業で働けるので、職場環境がしっかり整っているのが良いです」(女性/30歳/東京都)。

毎日がノー残業デー
「定時で帰ることができる。自分の職務範囲が限られているので、集中して仕事ができます」(女性/31歳/神奈川県)。

URLリンク(career.jp.msn.com)

638:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 22:13:17.79 sZjCDqOb0
かきこめた。
試食のマネキンやってます ひよっこ主婦です。
働ける日は、お仕事がなくって 絶対に勤務不可の日に お仕事の依頼が
あるのは どうして?事前にシフトを提出してるのに・・・残念です


639:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 23:13:49.05 2u2fUeIF0
↑会社に言えよ

640:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 23:21:41.01 romp41TE0
^^;


641:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/11 01:55:32.48 i1CLoEqa0
>639

会社には、シフトの提出をしてます。
先月は 勤務可能日数 19日(土日も含め)報告してますが、
残りの12日間に お仕事の依頼が あったのです。
何で?でしょう。ご納得いくお答えが ほしいです。
ひよっこで すみません m。。m

642:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/11 02:26:52.21 0mTU1IBp0
土日は入れる人が少ないからトラブルんじゃんーの?
積極的に土日入るようにしてれば平日の融通効くかも?

643:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/11 09:13:22.67 XgOUOOSx0
一晩経って見てみると工作員やら何やらがたくさん書き込んでて嬉しくなったよ。
工作員が苦しい無責任反論を書き込めば書き込む程、第三者がここを読んだ時
派遣業界の実態がわかるってもんだ。

>>637
そもそもそのデータ自身に信憑性がないってw
派遣板見てみろよ。不満だらけだろ。
例に出している意見や感想はそれこそごく一部の満足派遣さんの
意見だと思うぞ。ちょっと苦しいデータだよね。そもそも根拠が
”どっかのアカ”てwwwそんなもん出してくんなよww

644:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/11 09:23:20.26 XgOUOOSx0
あとよくみる「派遣やらなきゃいいじゃん」って意見なんだけど、そういう人は
業界の自浄効果って概念がないんだな。派遣やってて、雇い入れる側の企業が高い
と思っている。働く側が社員並みに働いても一向に生活は良くならず、突然の解雇
にあい犯罪を犯すものまで現われる。その原因は何だろう?改善点は?って考えた
時に

派遣企業ピンハネしすぎじゃね?

って事になる。そこからの議論。それは皆が思っている悪習で議論すること
すらタブーみたいな雰囲気がある。

俺がアカかどうかはよくわからないw発言の結果それがアカならそうなんじゃない?
ってレベル。まあ、派遣屋さんも洗脳された労働者って立場だから何言っても無駄
な感じがするけどね。

645:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/11 09:59:32.42 00YqgsEx0
ぶっちゃけ派遣会社に支払ってる金が高すぎるよね
そのぐらいの価値がある人ならまったく問題ないんだ
ただそんな人ばっかりじゃないから・・・
派遣会社に入る金とそこから貰う金に差額があるのが不満なんだからもっと派遣会社に払う金を削って良いと思うんですよ

皆さんはどうでしょ?


646:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/11 12:05:22.69 earlDQX90
解雇しても裁判にならないので、金額が高いのが派遣会社の言い分です。
正社員は解雇してはいけないと裁判で判決が出ています。日本ではリストラすると企業側が必ず負けます。
裁判やらない分のコストが派遣には乗っかっている。
でもそのコストは派遣社員に支払われずに派遣会社の利益になります。

正社員を解雇してはいけない状況が続くかぎり、簡単に切れる派遣の需要はあるし、
会社はリストラで高い訴訟コストを払いたくないから高い派遣を雇わなきゃいけない。

この問題を解決するには解雇しやすい雇用制度にするだけだと思う。
連合が許すはずが無いと思うけどね。

647:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/11 12:36:20.79 bBQpuuRh0
>>643
>(アカの)工作員が苦しい無責任反論を書き込めば書き込む程、第三者がここを読んだ時
>派遣業界の実態がわかるってもんだ。
全く同感だね(笑)

>派遣板見てみろよ。不満だらけだろ。
非正規だって正規だって自営業者だって、だれだって不満は有るだろうよ(笑)
で、こちらが提出したアカいお前さんの仲間が持ち出した資料が根拠が無いというなら
では、根拠の有る資料を出してみろよw

>>644
> 業界の自浄効果って概念がないんだな。
民間企業の自浄作用に一番効果があるのは不買運動だよw
つまり、「そんなに嫌なら派遣会社を使わなければ」ってのは、正に正鵠を射た回答なのでありますw


648:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/11 12:53:16.48 KdcsA6ZG0
2chという性格上、不満しかレスが集まらないのは当然かと・・・
真面目な掲示板では派遣の良い点についてのスレが大半を占めているけど。

649:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/11 15:58:50.98 8BBUa93c0

製造と土木の派遣は悪行だね
ホワイトカラーなら身体的に
リスクないけど
ブルーカラーからあたりまえの
ように搾取するのは気に入らんわ

650:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/11 19:22:26.45 bBQpuuRh0
>>643
>例に出している意見や感想はそれこそごく一部の満足派遣さんの
>意見だと思うぞ。

はやく根拠を示してみろよ(笑)


651:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/12 02:23:31.19 6HZ3FsFK0
派遣になる者自体が極一部w

652:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/12 03:24:07.51 dGLbsV2Y0
派遣屋のロイヤリティー料金が高いだの、派遣屋が極悪非道なのはわかった。

今日もファミレスの横を通ったけど、アルバイト・パート募集の張り紙があった。
警備にしても直接雇用だよな。常に求人誌にあるよね。
新聞配達も直接雇用、とにかくそこまで派遣屋が嫌いなら、
アルバイト・パートならどこだっていいじゃん、ハロワの求人が零細だろうとなんだっていいじゃん。
先ずは、そっちで雇ってもらおう。
そんで、そこからじっくりと就職活動すればいいだろ。
ファミレスだのサービスなら平日休みあるし、就活にはもってこい。
就職活動に有利なわけだから、時給が安いなんていわないっこ。

零細企業だって、正社員として雇用されることはそれだけ求職者に信用のある証拠だ。
派遣なら、来る人拒まず誰でも雇います。だからな、誰でも派遣にはなれる。
履歴書に零細でも正社員とかけることは、そんだけで自己アピールだよ。
履歴書に派遣だと、「誰でもなれる」って見られるから、圧倒的に零細の正社員のが有利だ。

ほんとに、そこまで派遣屋に苦しめられるのなら、ファミレスでも新聞屋でもいこうよ。
零細だって正社員雇用なら、どれほど精神的に楽か。

時給750円程度で良いなら、パートだってあるじゃねーか。
時給1000〜1200円の工場派遣なんて蹴って、直接雇用である時給750円のパートを優先しろよ。
それだって履歴書にパートってかけるぞ。パートしながら正社員の職をさがせよ。

それともなにか?上記にあげた職種だと問題でもあるのか?



653:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/12 10:03:43.20 kqOjvFwz0
派遣業=奴隷商人

です。
恥を知れ。

654:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/12 11:03:32.81 lX8ljDRx0
奴隷を称する割には簡単に逃げるし、誰に追われもしないし
困難が待ち受ける道は迂回し続ける人生

655:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/12 12:23:57.45 HxGyytqXO
>>653
派遣社員は志願奴隷?

656:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/12 14:04:27.38 u+q5JxziO
498:名無しさん@12周年 06/12(日) 13:56 aqinXvDb0
爺さんじゃ熱中症ですぐにお陀仏だろ

今こそ消耗品である派遣社員を原発に神風特攻させるべきだ

特に第一氷河期世代で未だに派遣をやっている連中は日本の荷物でしかない

派遣社員を使えば日本の国益になるし、本人達も有意義に命を全うできるだろう

平成の神風特攻隊を今こそ消耗するべきだ!


657:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/12 14:47:42.85 TKLYbnPk0
金貰えるなら奴隷でも無職よりはましかな

658:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/12 18:03:31.61 DDbHiW+1O
派遣先に2社入ってて私の派遣会社は一人でもうひとつ派遣会社は10人位だった。時給も私のほうが安く、仕事はまったく一緒。更新希望したら、私の派遣会社とは契約しないとの事。他の部署もみんな更新しないのです。もうひとつ派遣会社で統一したいらしい。

659:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/12 19:08:10.81 g5vHIgo+0
それが悪業?

660:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/12 19:11:47.87 o7UipunL0
心だに 西に向はば 身の罪を 写すかがみは さもあらばあれ

                          後柏原天皇

661:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/13 01:25:13.26 cKkh4QLk0
その寝言は阿Qのつもりか?

662:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/14 01:14:30.90 NJWpkMqZ0
悪の阿Q

663:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/14 15:38:44.13 Dxen/cPBO
派遣でも無職よりはいいよ

664:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/14 17:42:58.89 d2cCG4j90
世に無職の資産家は一杯いらっしゃいます。
ボランティアなり暇人遊び人でなくては出来ない事も世の中にはいっぱいある。
雇われ職・定職では到底アプローチできないことは星の数程ある。
世の正社員と言われる者がどれほどの幅の狭い行為に拘束されて役立たずかとくと認識あれ。

665:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/14 17:50:12.97 7X8e/qPn0
一般庶民や労働者を愚弄してるつもりか?

666:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/14 18:47:55.90 9YQ2GkQ+0
なぜ東電は、こうした違法行為を行っていたのだろうか。
地元には原発に人を送り込むだけの零細企業がたくさん存在している。
こうした会社が、お互い仕事を投げ合い、
地元にお金を流すスキームをつくりあげていたのだ。

週刊東洋経済
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

要は何も出来ないので回すだけ。

667:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/14 20:32:53.43 d2cCG4j90
朝から晩まで人の意図に従って生きては出来ない事は山程あることが分からないとはw
社会は千差万別の人々によって成り立っているのです。
サラリーマンでことが成就するなんておこがましい限りです。
有職者・会社員でなくてはまともな社会の成員でないなんて考えは愚かです。

668:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/14 20:38:03.97 d2cCG4j90
偽装請負なんてのはしょっ引いて塀の中に放り込むような立法をやるべきだ。
それと組む派遣会社も同様だ。
東電社長以下、>>>666で指摘されているような社会に巣食うダニが社会をダメにする。


669:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/14 23:18:59.23 medWqTW/0
無職は阿Q業

670:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/15 01:09:55.87 WC9mGzpk0
困った奴だよね

671:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/15 13:48:47.81 bzqgLst40
阿Qよ、毎日毎日くだらん言い合いごっこして楽しいか?
楽しいのか???

672:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/15 14:26:38.28 nMTgpQhf0
>>671
自問しろ。

673:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/15 14:39:09.98 sFfXXTVX0
阿Q業はヤメロ!

674:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/15 18:14:30.75 ZsNkqlEz0
てかさ、連投で内容が対立してるってホント信念の無い奴だな

>社会は千差万別の人々によって成り立っているのです
ならば偽装請負・派遣会社・東電・ダニも存在してあたりまえだなw


675:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/15 18:54:48.43 eSV8Yzxt0
偽装請負は法令違反なので存在は許されないでしょうね。。。。

676:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/15 20:44:17.54 Qqbo4oGj0
今日10円拾ったが交番に届けませんでした。
僕は法律違反を犯しました。
この10円を申告もしません。
よって僕は脱税します。
法律を全て守っている人はこの世に何人いるのでしょうか。

677:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/15 21:23:22.29 EutLTcwZ0
今度は派遣業者が生活に困った福島の住民を狙ってるぞ。
本当にどうしようもない連中だな派遣会社のゴミくずどもは!!

派遣会社は放射性物質以下の下等な存在。
そのことを自覚すべきだ。

678:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/15 21:41:30.45 1O0eY9e60
昔、子供が10円拾って交番に届けたら鉛筆などのご褒美を出した。
そんな予算が警察にはあった。
そこでその領収証に使う三文判を何百本と集めてけちでささやかな裏金作りをしていたらしい。
もちろん、それで表立った予算はないけど私費では差しさわりのあるような調達をした。
ちゃんと実情に添った予算化が行なわれていれば問題なかったのだが・・・。
硬直した官僚組織は表立ってきちんとしたことをやればいいのに、裏に回ってご都合主義を押し通した。
それが、上層部になると許認可権を利用したマッチポンプのあわせ技で天下りなどの排他的な共同体互助組織を作り上げた。
そして官僚はその形成の論理で動くことになった。
派遣制度における悪業の世界の成り立ちもそこに起因することが大きい。

679:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/15 22:15:37.03 y7aTMSAYO
関係の無い事をゴチャゴチャゴチャ書くのは阿Q人(あくにん)だね

680:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/15 22:21:08.78 ZsNkqlEz0
>>677
放射性物質以下ってw 下等ってw

>>678
派遣制度に限らない悪行のはじまり、はじまりぃ〜www

681:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/16 09:37:59.27 MXdwzO4k0
阿Qは違法行為擁護主義者だからな

682:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/16 14:11:13.15 Jpas5tOJ0
阿Q=悪

683:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/16 18:44:21.17 tdYcRXe+0
ユキチカして生活費に充ててますけど、何か?

684:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/17 01:58:23.99 IeTKQKDO0
意味不明だな

685:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/17 14:05:50.18 9dS34nqeO
誰か何か悪い事されたん?

686:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/17 18:47:06.08 K35OfQBl0
誰も悪い事されとらん

687:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/18 02:20:33.07 kOIknaNx0
悲しい現実だな

688:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/18 17:20:12.84 5J1e7MkI0
派遣会社なんて
世の中になくても
誰も困らない。

689:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/18 18:26:37.74 M2WcQcNkO
>>688
そう思うなら派遣会社を利用しなきゃいいのに
なんで派遣登録する奴が後を絶たないのだろう?

690:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/18 23:30:14.99 QmuiPwfn0
仕事探してくれるところが無くなると食いっぱくれるからさー


691:悪ち77
11/06/18 23:37:01.40 8wdwAo1I0
正社員は、解雇できない代わりに自分で辞めさせようとして
いる会社が多く、自殺の原因にも繋がる。
回りくどい事するなら、派遣みたいに1ヶ月前の
通告でやめさせて欲しいと思うのは俺だけ?

692:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/18 23:56:12.42 xCsIJDbM0
高いマージンを取る割には、回すだけで教育とかは一切しない。
全て仕事の無い団塊世代の管理者の給料に消えてしまう。
結果として労働者の能力の向上は無いし、
経済が縮小すると回す所も無くなる。

693:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/19 01:18:28.54 eLNW0f4Z0
教育?

持ってる能力の切り売りが派遣就労だよwww

694:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/19 01:55:12.92 v2Fc6EVe0
教育してもらうつもりなら金貰ってる場合じゃないな
学校だって親がちゃんと出してくれてたんだよ


695:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/19 07:04:15.74 zm0EYP1i0
教育というより、人が育つ環境が無いんだろうね。
場当たり的な業務しかもらえなければ、それ以上伸びないし。


696:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/19 08:22:34.55 ulHDwXRA0
>持ってる能力の切り売りが

では何故高いマージンを取れるのか?
回すだけでは付加価値は無い。

697: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/19 09:14:06.04 cWtZlD850
派遣は概ねあるセクション(部署)に固定化されるからね
一般的に企業は派遣にはスキル、社会常識、社則程度の要求

直雇用の経験がある人はわかると思うけど実はこれが大きなデメリット
汎用性がない仕事を長期間行うと育つのが遅れるのと
他の人間との競争外になってしまうことを理由に
転職先の人事が嫌うのもここを問題としていることが多いように感じる
俺も直雇用に切り替えるにそこをどうにかすることを苦労したが
資格と経験があったので不景気ながらどうにか直雇用に戻れた

その反面メリットは高給だけどスキルを要さなくなったら
雇い止めでその次の仕事が中々決めるのは困難になる
いわば教育や社内組織からみると外様扱いなのがやっかい
派遣に自ら希望する人は先のをことを見据えないと
後からその反動があるから気をつけないといけないと思うよ


698:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/19 09:16:28.95 bRxmmwi70
普通に商売を考えれば分かるだろ。
数が少ないから高価。
派遣を社会問題のように言うがここから考えてもマイノリティの世界。

699:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/19 11:33:09.06 sXcrAg/G0
>>689
それは短期や低レベルの従業員は派遣で雇う会社が多いから
つまり、そういうタイプの労働者は派遣を選択しないと仕事がない
つまり、諸悪の根源は派遣制度(法)
これがなければ、上記のようなパターンでも会社は直接雇用せざるを得ないから
派遣社員にならなくても済むんだがね
制度がある(法律で認められている)以上は会社は都合が良いから利用する
雇う方がそうだと、雇われる方もそれに合わせるより仕方が無い

700:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/19 13:04:47.25 bRxmmwi70
>>699
請負制度も無くすか?www


701:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/19 13:26:56.78 C1EURA640
■ ベ イカ レント・コ ンサルティング ★元出張ホスト出身の上司★
▼ 社員同士の裏切り(密告、チクリ)をさせる
▼ 経営者江口新が絶えず社員を疑る(監視カメラ、尾行)
▼ 社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする
▼ 新卒内定辞退強要実行犯の執行役員南部がまだ居座る


702:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/20 01:14:45.03 91BYnweX0
>>699
派遣制度が無くなって一番困るのは低賃金で働いてる派遣社員

アルバイトやパート募集に人が集まり仕事探しが難しくなる
もちろん良い人から取っていく
そしたらめんどくさがって職場探そうとしない人もしくは最後まで取ってもらえないが残る
そこで気づく
あぁ派遣でも仕事さえあれば金入ってきてたなぁっと

ちなみにバイトやパートになったって給料上がったりしないよ?
直接雇用=正社員なんて夢の中のまた夢みたいな話思ってもないよね

703:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/20 10:38:02.78 OnKJSsAK0
派遣制度がなくなって困るのは派遣業者だ。
だから現状維持を目指して工作することになる。
派遣業しかできないなんてどれだけの出来の悪い企業家w
労働者は世に出てくる雇用機会で生きていくだけ。
人を雇って儲けたいなら世に許されたあり方で雇用するしかない。
企業活動があれば雇用がある。 唯それだのことだ。
派遣になることをわざわざ望むこともない。

704:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/20 14:06:43.21 FKB7HUUDO
悪いのは君だ

705:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/20 14:42:18.02 OnKJSsAK0
悪いのは派遣業者だ。
派遣業者がいなければ悪行の悪影響は生じない。
派遣業者になるという誘惑に負けてはいけません。
自らの器以上のことをすると悪行に陥ってしまいます。
儲け話はほどほどに。

706:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/20 16:59:19.87 FKB7HUUDO
派遣業者を維持・繁栄させている派遣労働者を根絶やしにしましょ

707:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/20 17:18:29.33 OnKJSsAK0
そのためには派遣業者の悪業を立法で追い詰めればよい。

708:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/20 17:23:32.08 0UUsaqw60
>>707
法を作る力のある人は羨ましいな・・・

自分にはリップは無理なので、せいぜい派遣にならないようにします。

派遣にならないなんてのは誰にでも出来る簡単な事ですからね・・・

709:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/20 17:47:07.72 OnKJSsAK0
世のあちこちに自由勝手に生きる不特定多数の人々に一つの方向性を与えるなんて立法より難しい。
なんてのぼせ上がった望みの持ち主なのだろうw

710:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/20 17:47:08.66 S964voW4O
人を派遣して、金貰える派遣業は汚いよな
ヤクザと変わらないよ。ピンハネして、派遣社員はヤクザ以下
派遣制度を廃止した方が絶対に今よりは全てが良くなる

711:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/20 18:05:10.34 oHnb5TQ00
人身売買の非人間

712:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/20 21:25:35.26 Zb5/eFSR0
派遣社員の顔つきって、
何も出来なくて、人の悪口や噂話をするだけの奴の顔つきと全く同じです。

713:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/20 21:50:14.83 Zb5/eFSR0
間違えたw >>712訂正
派遣業者の営業の顔つきって、
何も出来なくて、人の悪口や噂話をするだけの奴の顔つきと全く同じです。


714:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/21 01:11:17.93 i/z9xkym0
つまんねw

715:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/21 07:24:39.94 Jh1eYwx+0
【原発問題】福島第一原発で、下請け作業員30人の身元特定不能 厚生労働省「管理がずさんで遺憾だ」と東京電力を指導
スレリンク(newsplus板)

716:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/21 12:51:52.34 kBZE1e6HO
派遣じゃないな

717:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/21 12:59:37.06 w93czg51O
ピンハネ、人身売買だからヤクザと一緒でゴミです

718:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/21 13:59:34.07 UPTw1Usq0
ここ、笑うとこかな?

719:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/21 14:07:05.25 wsoi56JB0
人身売買の非人間

720:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/22 01:14:04.10 DE1QhHUq0
売買されるほど価値あるの?

721:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/22 14:06:50.88 syaxzsGy0
悪いのは他人の所為にしようとする心根

722:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/22 15:37:17.95 uDEbl4yaO
人を派遣するだけで、金が貰える汚い仕事です

723:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/22 17:02:54.44 +OUxTShnO
派遣するだけ?
営業活動や求人活動や
労務管理や雇用責任や社保加入義務は無いのか・・・・

だったら君にも出来るかも?

724:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/22 18:20:07.13 DzNC3PPW0
きれいな仕事、とやらを聞かせてもらおうか。

725:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/22 23:04:22.95 NXHvprHP0
信用がなければ派遣は集まらないでしょ?w
派遣会社が信用できるから登録したんでしょ?www

726:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/23 01:38:05.32 f5GOX6Q/0
ほんとに甘えん坊ですよね?

727:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/23 03:32:05.56 +pOj+llJi
ハケンはけーん

728:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/23 10:36:43.52 td95KUZ70
派遣でつかってやってもいいおw

729:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/25 01:38:51.64 cCPyaziQ0
上手に使おう!

730:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/25 11:58:13.10 Tc0u0baQ0
派遣で入ってから散々文句いうつもりならやめた方がいい
結局業態や待遇に対して不満が募るだけでいいことはない
むしろ、個人の実力で入れる所に入って頑張った方が健全
派遣をどうしてもやるなら短期の方がいい、長期は男にとって鬼門

731:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/25 16:10:15.50 Qliw2PlD0
本当なら派遣は繁忙期のみの短期しか利用が認められてない
正規雇用の代替になってはいけないかえだ。。。


>一時的に忙しい部門に人員を貸し出して対価を得る事業

732:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/25 19:21:17.22 0BlH6b1L0
俺の人生は派遣会社に預けた(キリツ)

733:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/26 03:22:21.17 7zVZJR5D0
派遣にはなるなよ!

734:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/26 09:27:06.74 paMSxHgf0
スレリンク(newsplus板)

735:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/26 14:46:03.55 3DCRo1OW0
頓珍漢なリンクだなw

736:ジェットテクノロジーズ株式会社
11/06/26 15:14:38.02 EmJMoDUd0
星野オッス!

斉藤オッス!

今でも技術系社員をゴミのように、ポイポイ捨ててるの?

オッス!
もちろんさ!

737:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/26 19:01:02.65 T4UdTaGe0
技術系社員をゴミのように捨てるんじゃなくて
ゴミが技術者を騙ってるんじゃないの?

738:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/26 22:18:49.80 86CA58ab0
派遣会社がゴミを相手にしてるからいけないんだよ
優秀なものだけ派遣にさせればいいのに、箸も棒にもかからないような奴らに仕事与えるからこうなる


739:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/26 23:15:14.52 ZBdA5jbA0
当たり前だけど待遇とスキル同等じゃないと難しいね

それとスキル要件を高くするなら正社員か直雇用で面接受けて入るから残念

740:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/26 23:56:00.15 ZKF+dxfs0
まるでどこかの発展途上国での話のようだな。
現代日本の派遣会社がこれほどに低落して、日本の大企業たるものがその手合いを利用して自らの無能を補おうとはw

741:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 00:35:21.57 u5hWupuF0
連合が今の雇用制度にしがみつけばしがみつくほど。
派遣は必要になる→無能を増やす→経済は停滞する。
クズスパイラル

742:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 00:43:32.23 YW8AXPxj0
無能を増やしてはいない。
無能が気楽に業界に飛びついて来るだけ

743:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 02:00:58.58 F//Qg+pV0
怠けは悪

744:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 04:03:13.30 NkKBhqtc0
ある程度の規模になるとリベート要求されるから
派遣会社もそれほど儲からないよ
6割ピンハネしても3割は担当者にリベートとしてキックバック要求されるし

745:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 09:29:21.60 0g01MpTu0
派遣制度は無駄飯食いに資金を環流するだけ。
まともな貢献者に金を回すのが吉。

746:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 09:57:20.65 4LZ5lY/q0
国や経済を語るほどの業界かよ
馬鹿ですか?

747:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 11:56:37.79 0g01MpTu0
>>746
もともとは泥棒・強盗などの取り締まりが大がかりな警察制度を必要とするようになった。
ちんけなワルから人間から市民を守るのが社会と政治の役割だ。

748:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 15:46:25.09 EJoE47OiO
>>745
真面目に自分で職探して就職すれば防げるよ

749:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 15:49:38.25 0g01MpTu0
悪業者が自分の非を免責できるはずはないw

750:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 15:55:45.78 0g01MpTu0
悪業者が俺に引っかかるのが悪いと言ってもなw
野放しにすることは出来ないって事だ。

751:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 16:00:08.08 EJoE47OiO
引っかかったの?
自分で正社員になるのはやめて派遣登録したんじゃないの?

752:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 16:04:45.29 8Gdp4DAD0
>>750
完全に野放しじゃんw

753:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 18:42:26.17 0g01MpTu0



だから、問題にしてるのだろう。
政治家・官僚・出先行政の怠慢。

754:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 19:02:18.92 C2VqaLw10
出先行政ってどこのこと言ってるの?w

755:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 23:07:39.98 5EK5sEVE0
俺地方の公務員やってて、今年度からある部署へ配属されてもうすぐ4ヶ月目
はっきり言って超がつくほど天国。
普段の仕事はヒマというか人が来たら応対するくらいでそれ以外は事務室でデータの
整理したり、ときたま見回りや所内の清掃をする程度。
特に何もすることがなければ本読んだり携帯いじったりが可能。
仕事が終われば1日のデータを自治体にメールで報告。
もちろん残業ゼロ、土日祝日完全休み、給料は大したことないが一応派遣よりは高い。
それに年功序列だから少しずつ上がる。

もう天国としか言いようがないわ。
仕事の手順覚えるだけでいいから全然難しくないし、特別な勉強も特にすることない。
なんかバイトって感じ。
たったそれだけで身分保障されてささやかな生活が出来てるのだからやめる理由がない


756:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/28 01:47:05.34 dvPWEdFS0
悪業とは関係無いようだが?

757:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/28 10:07:05.17 2kkyPk51O
派遣制度って同一職種に三年ぐらいの期限があるんじゃなかった?

758:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/28 16:13:18.16 /cJ0GP3pO
>>757
専門職にはその縛りが無いよ

759:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/28 21:15:10.26 S7JnQ+yD0
派遣派遣と言うが国民の多くは派遣を知りませんね。
>>757のように派遣の基本も知らない人がこのスレにものすごくいるのです。
要するに派遣自体をよくしらずにマスゴミに踊らされて批判している者だけで構成されているスレだと思う。


760:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/28 21:39:48.94 CGoYNSsH0
>>759
鞭はおまえなのだがw

761:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/28 22:57:55.22 873KzDSY0
阿Qって本当に困った人ですね

762:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/29 00:52:01.40 kMAstSav0
阿Qみたいな無知を騒ぎ立たせるように仕向けてるマスゴミってほんと困るよね
踊らされる方もヤレヤレだがw

763:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/29 02:14:46.18 g2rmNM6W0
恥ずかしさ満点だね

764:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/29 08:21:34.17 gD5SxR5N0
踊らされるもなにも貧乏すぎ忙しすぎでマスメディアというチャンネルに浸ること皆無だったのだがw
おまいらいわゆるどうしょうもない実感・常識というのに脅される過ぎw

765:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/29 13:33:40.05 NzRo4Cr00
日本語でおk?

766:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/29 14:02:44.46 CV9D/XoZO
派遣は奴隷で、悪業です

767:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/29 14:36:30.01 0ONWuL9iO
ドゥクリエーション
日本橋 イベント派遣
迷惑なんだよw

768:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/29 16:45:26.67 uzSJkhQDO
>>764
テレビくらい買えよj

769:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/29 18:01:52.43 gD5SxR5N0
>>768
ずっと昔のことだがテレビは見たい番組があったので一台だけ買ったことがある。
ところが電波事情が悪く実用にならなかった。
たいして日も経たないうちにNHKから視聴料徴収に来た。
払うから何とかしてくれと話しかけたら話し終わらないうちに、取り付くしまもなく無言で逃げていった。
引っ越しに際して故障しので物置台に役だっだけで、自分のまともなテレビでまともにテレビ視聴したことはないw
そんなNHKが視聴料回収で法的手段をとるようになるなんて偉くなったなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4698日前に更新/214 KB
担当:undef