派遣業は悪業ですか?・2業者目 at HAKEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/26 11:03:13.85 YLUZudLDO
営業が無能だからな

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/27 01:46:15.75 hJdpilbT0
無能業です

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/27 17:53:49.29 Jzj7IhBAO
派遣業者に従属する派遣社員は悪者です

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/28 01:38:41.36 9liXST1I0
受話器を耳に当てている楽業です。

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/28 17:56:44.51 1SOQV+ekO
何それ?

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/29 17:45:31.49 r5pVwbtyO
悪いのは誰だ?

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/29 19:43:05.30 N+wzNFOD0
派遣業者、派遣労働者、派遣先企業の三つ巴

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/29 20:11:28.39 Tc8FrWQb0
派遣は景気のいい間は雇用の流動性を生むが
景気が悪くなると貧困を育て国の癌となる。


258:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/30 01:41:42.91 GqgloUUI0
貧困を育ててるんじゃ無くて困窮者が派遣を利用する

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/30 16:12:38.00 D9uWi04G0
>>1
派遣業そのものは悪くない。
派遣会社に登録した事で、終身雇用が約束されていると勘違いしている事と
登録に来た派遣社員に、そこのところをきちんと説明していない派遣会社が
悪いのさ。
派遣社員を欲しがる企業ってのは、基本的にバイトからめんどくさい事務手続き
を差っぴいた都合のいい単純労働者としてしか見てないから。

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/30 17:42:35.51 IZSEZlRF0
派遣業を悪業にするのは、派遣会社と派遣先企業の心得違い。

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/30 17:46:51.28 sW4GfE660
◆私の派遣社員の実体験

・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣社員と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣社員専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない(小便は2回/日、大便はNG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣社員にはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG


262:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/30 17:53:31.32 Tew8CGsg0
ナラ一ズの安田と藤井は糞

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/30 19:44:04.46 lEefzuuzO
知り合いの期間工に、時給上がったと嬉しそうに自慢してた派遣君。けど派遣君は有給あっても60%支給 食事補助なし 茄子なし 作業着自腹 派遣君頭悪い

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/30 21:05:31.06 EcX1e8Zj0
>>261
さすがにここまでいくとネタだろ
ウチだってそこまでひどくないぞw
ネタでないなら派遣会社と派遣先を晒すべき

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/30 21:56:39.98 YOzO1VH10
>>264
ただのマルチポストコピペだよ

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/30 22:29:26.38 RJMx991AO
派遣から準社員になったが
派遣の方が給料いいし ややこしい考案とかないし
正社員じゃないなら派遣もバイトも準社員も同じこと

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/30 23:52:33.40 M5TixVWN0
準社員でも、契約期間が3ヶ月ごととか
なっているんだよね。
派遣社員とどこが違うんだ?
と疑問に思う。

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/01 02:02:12.51 TlmFnXAp0
派遣の場合は職場探しは派遣会社がやってくれる

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/01 11:01:41.16 frflQGNI0
マサミチンコ

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/01 14:49:22.94 L3GTgdYu0
なんで派遣悪く言うのだろう?
働きもしないで昼間っから2chで社会避難している人よりも
自分で稼いだ金で暮らしている派遣の方がよっぽど立派だと思うが。。。。

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/01 14:58:28.57 hRKta5JN0
>>270
会社にいようが自宅にいようがそれは個人の都合なのだ、社会構成員には違いない。
社会の真っ直中におるのが分からない人間も、社会を語ることができるか、それでは認識不足というものだw

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/01 15:31:57.12 vOSjY0VG0
>>270
そういうふうにちゃんと制度とか契約とか立ち位置を理解して
普通にやってる人に対しては誰も悪くは言わないよ

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/01 16:32:49.58 OQe3bqSf0
佐藤修司悪

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/01 18:22:35.76 +Q5ararh0
>>270
派遣を悪く言ってる奴は、今も間違いなく底辺。
派遣のせいで人生が駄目になったと思っている社会不適合品。
他に八つ当たり出来ないから2CHで吼える吼える。www

派遣のせいで駄目になったんじゃなく、どうしようもない駄目人間だから、
使い捨て派遣にしか成れなかったという真実から目をそむけているだけ。www
どんなご高説を垂れ様とも、「今」まともな職に就けてないのがそれを証明している。

這い上がれた奴は、いまさら派遣なんかに用は無いし、最底辺のセーフティネット、
常識欠如人間の溜まり場、って事が理解できるようになっているから。www

派遣にしか身をおいたことのない人間には、絶対に理解できない社会の仕組みがあるからね。
負け犬の遠吠えを必死にやっている元派遣無職や、現役派遣を見るたびにつくづく思うよ。

          「 メシウマ 」w

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/01 18:35:27.93 hRKta5JN0
>>274
という落ちてるおまえは何なんだよw

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/01 18:59:30.00 XUX86z0w0
>>274
派遣を悪く言わないで!
真面目にコツコツ暮らしてる派遣さんは大勢いらっしゃいますよ。

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/01 22:01:02.94 XPFLvtyd0
>>274
つまり自己紹介なのか・・・?

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/01 23:10:55.52 GWGF8KVS0
働くのが嫌な奴は、派遣で真面目に働いている者に嫉妬しているんだよ
自分たちの領域に引きずり込もうと躍起になってるだけ
全くもって迷惑な奴らだ

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/02 00:02:16.94 LoyS4OAt0
>>278
まさに、愚か者の言葉w
何故だかわかるな。
分からないならば、それはおバカだからだ。
分かっているならば、それもおバカだから。
すなわち、それをカキコすることがおバカだったわけだ乙

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/02 00:09:48.85 hLkt3yz70
図星だったようだな(大爆笑)



281:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/02 03:12:53.78 eLBeeXq/0
五体満足でd無職は恥ずかしい

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/02 07:08:20.99 LoyS4OAt0
五体満足な上に、自分の意に反して働かないで生きていけるなら、真の人間の条件に向かうことができる。
喜ばしいことだ。
思考停止のために働くというのなら、これくらい人間にとって不幸なことはない。
東電の大惨事みたいなことをやらかしてしまう。
悪業を行っている香具師に人間的な思考が必要なのは言うまでもない。

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/02 11:33:50.55 bWQe/vDG0
一人の身勝手な無職を支えるために、数多くの労働者が
奴隷のように働かなければいけない社会っておかしいよね。
しかもその無職が上から目線で講釈たれた日にゃ・・・。

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/02 11:45:21.08 LoyS4OAt0
阿漕な人間に追従して、うまい汁吸いたがる香具師の言葉はいつもそんなようなものだw

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/02 13:48:53.88 Ii/2HZMTO
言い訳無職は社会悪

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/02 15:35:36.03 Ii/2HZMTO
真面目にフルタイム働いて稼いだ金で暮らしている者を悪く言うな

287:三野大明神
11/05/02 19:20:02.77 wjt/GxGZO
>>285おまえらゴキブリ犯罪者クソネラーこそぶち殺すべきクズだろうがボォケ!クソネラーを即時皆殺しにしねえ社会こそ異常なんだよクソ外道!よくもそんな口が臆面もなく叩けるもんだなこの野郎!醜悪下劣極悪の権化だろうがボォケ!

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/02 20:21:42.00 X7CxXEs80
>>287
下品でお可哀相な人。感情的で具体性が何もない。


289:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/02 22:31:37.44 LyWJsibn0
ナラ一ズの安田と藤井はクソ

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/03 03:09:02.60 nlcqGRs10
意味不明

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/03 22:23:10.05 KWg/x2I80
意味を意味せの無意味の意味の無意味の意味

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/03 23:29:19.32 qLI1uWMM0
日本語でOK?

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/03 23:33:56.83 KWg/x2I80
おまえは意味不明と意味を求めて意味を意味することを強調するが、それが無意味であることの意味を噛みしめよ。
すならち、その無意味の意味を噛みしめよw

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/04 00:41:30.95 kVN2r0Lv0
砂拉致wwww


またPC不調の所為ですかな?
「W」っと「R」は近い位置にありますねwwwww

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/04 00:49:53.43 Db/b7V0n0
>>294
指が疲れたんじゃよ。  伸びてないね。
目はペインのテレビを見てたw

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/04 01:22:36.61 6Jes8IER0
お?初めてタイプミスを認めやがったぞ・・・・

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/04 02:25:54.47 pf+EwYxW0
てことはカナタイピングは嘘だったんだな
俺はローマ字タイプはしないとか言ってたのに

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/04 02:31:04.67 Db/b7V0n0
>>297
W  わ R ら ぐらいは拡大解釈してやったのだw
おれがかな入力であることを分かっていないなとおもったからだ。
俺より気が利くなんて思い上がるなw

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/04 07:50:19.84 Uk8tHKfT0
【求人】福島第一原発での作業員、全国のハローワークで求人が続く [05/03]
スレリンク(bizplus板)

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/04 09:55:05.46 Db/b7V0n0
悪業には目を塞いで当たらずさわらずで当面の収拾にあっぷあっぷの余裕のなさ。
強欲だけは一人前のヘタレやなw

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 02:02:20.81 xiGsnVO10
一時的に忙しい部門に人員を貸し出して対価を得る事業ってそんなに悪い事かね?


302:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 08:49:53.60 7EaYYAiZ0
悪業といわれるような運用をしてしまえば、言葉どおり悪業に決まってるだろうが

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 14:00:10.38 +OwaZPIl0
派遣先の人間による事実上の面接が平然と行われてるが、
これは違法行為だからな。経歴を知らせることも違法だ。
ただし、罰則はない。だから違法行為が横行するわけだが、
都道府県労働局が介入し行政指導を行うことはできるそうだ。
指導された企業名を公開するようにしてやれば、一矢を報いることはできる
かもしれない。

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 20:06:33.41 lTW+8iCs0
一矢報いてどうなるの?

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 20:26:35.30 7EaYYAiZ0
>>304
派遣には自己努力が必要だと言ったのは誰だったけ。

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 20:34:47.39 mFHUStPx0
>>304
何もしないのが一番いけない。まず声を出すこと。
黙ってると、いいようにあなたの人生をしゃぶられるだけ。

無口で抵抗しないいじめられっ子はやられっぱなことが多いだろ?
ところが、勇気を出して抵抗しだせば状況は変化する。同じことだ。




307:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 20:39:32.04 6FnbylPN0
頑張る方向を間違えてモンスターレフトに成り下がってる怠け者ほど愚かな物は無いねw
その力をスキルアップに向け自助努力に努めれば職に困る事なんか無かろうに。


308:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 20:40:09.89 mn5p2f9XO
●【裁判】従業員を木刀で殴り、脅してため池に飛び込ませ溺死させる 人材派遣会社社長(38)に懲役11年判決…兵庫
スレリンク(newsplus板)

★ 2011/02/19 00:30:47 ???0
ため池で社員溺死 社長に懲役11年の判決

兵庫県加西市で、従業員を脅しため池に飛びこませて死亡させたとされる会社社長に対し、
神戸地裁姫路支部は懲役11年を言い渡しました。
判決によりますと人材派遣会社社長の中山哲也被告(38)は去年6月、部下と共謀し、
従業員の白井武さん(当時38)を木刀で殴った上に、脅して加西市のため池に飛び込ませ
溺死させました。
判決で、神戸地裁姫路支部は、「長時間にわたる暴行は悪質極まりない。日常的に暴行を加えていた
被害者に対するストレス発散ともいえる犯行で、酌量の余地はない」として懲役11年を言い渡しました。

関西テレビ( 2011/02/18 19:14 更新)
URLリンク(www.ktv.co.jp)

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 21:18:04.43 mFHUStPx0
>>307
だったら派遣先の会社が直雇用すればいいじゃないか?
どうして雇用しない人を選ぶ権利があるんだ?こんなおかしな話は無い。
自助努力云々ではなく、雇用しない会社が人選する行為が問題なんだよ。
あんた頭悪そうだから意味分かんないかなw

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 21:25:50.83 6FnbylPN0
> だったら派遣先の会社が直雇用すればいいじゃないか?
なぜ?

>どうして雇用しない人を選ぶ権利があるんだ?
>雇用しない会社が人選する行為が問題なんだよ。
派遣社員は面接できないって奴?
だったら個別の事案として然るべき機関に訴えれば良いじゃん?
少なくとも2chはその場ではないなw

こんなご意見もあります。
派遣制度って、差別制度かな? パート35
スレリンク(haken板:952番)
事前面接なんてもんはそれこそキチガイウヨクどもがいう個別の些末な問題で差別でもなんでもありゃしねえよ


311:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 21:33:40.97 mFHUStPx0
>>310
雇用責任がないのに人選だけするのはおかしいからw

そういうことをする派遣先は公的機関に密告すればいいこと。
窓口はちゃんとあります。もちろん罰則が無いことは知っているが、行政指導は入る。
しかもそれは公になるからね。

でもそれを2chで知らされることがどうしていけないの?www




312:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 21:39:58.53 iA8nnONu0
ここを読んでる派遣労働者は、派遣先の会社が採用面接をすること、
エントリーシートなどに名前を変えて派遣労働者の経歴を派遣先に提供
することが違法であることを知ってほしい。法はこれらの行為を認めていない。


313:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 21:42:43.53 7EaYYAiZ0
ID:6FnbylPN0 ← なんで法規違反する派遣先業を責めないの、訳わからん香具師だw

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 21:48:42.77 iA8nnONu0
派遣先の人間による事実上の面接が平然と行われてるが、
これは違法行為だからな。経歴を知らせることも違法だ。
ただし、罰則はない。だから違法行為が横行するわけだが、
都道府県労働局が介入し行政指導を行うことはできるそうだ。
指導された企業名を公開するようにしてやれば、一矢を報いることはできる
かもしれない。

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 21:54:05.43 AxfOKDtI0
>>314
痛くもかゆくもないと思うぞw

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 21:59:23.65 iA8nnONu0
>>315
そう思ってればいいじゃんw
大勢が行えばそれなりの力になるから。コツコツ続けるよww

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 22:04:50.48 QsIxG5op0
派遣先の人間による事実上の面接が平然と行われてるが、
これは違法行為だからな。経歴を知らせることも違法だ。
ただし、罰則はない。だから違法行為が横行するわけだが、
都道府県労働局が介入し行政指導を行うことはできるそうだ。
指導された企業名を公開するようにしてやれば、一矢を報いることはできる
かもしれない。

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 22:09:16.54 6FnbylPN0
>>311
なるほど。

> でもそれを2chで知らされることがどうしていけないの?www
むしろ逆w
そういう違法行為をしてるケシカラン業者がいるなら、即公開すれば良いじゃん?
これが嘘っぱちでっち上げだったら許されない行為で処罰されるだろう。
しかし、これが本当の事なら注意喚起になるし有益だろうよ?
って、ずっと言って来てるんだよ、俺はね。

しかしながら、現実には以下の様なパターンが繰り返されてるんだよねw
火付け野朗の>>***が問題をでっち上げる。

単発IDが何故か沸き、批判論を繰り出す。

その問題について批判していた筈が、派遣制度は差別制度だとすり替わる。

正論者の論が差し向けられ、即撃沈w

しかし悔しいサヨクは正論者をネチネチと個人攻撃するが効かず。

仕事に命をかけるだの何だと、精神論に逃げる。

そうこうしてる間にサヨク論者は散り散りに遁走。

※こんな茶番が繰り返されるのですw

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 22:15:35.71 QsIxG5op0
>>318
差別制度にすり替わる?
差別そのものだろ。競争原理なんて働いてない。
あるのは身分差別だけだ。


320:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 22:19:00.15 6FnbylPN0
>>319
と、本音が噴出しました(笑)

まあ、いいよw
だからその悪徳業者をはやく晒せよw
本当の話だったら晒しても問題なかろうよ? てか、一矢報いるんだろう?(笑)


321:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 22:22:24.36 7EaYYAiZ0
>>320←悪徳業者のお使い?

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 22:25:00.15 C9ZoZXwF0
>>320
正社員と同等の能力があっても正社員にはなれない。
正社員より少し高い能力があっても正社員にはなれない。
派遣と同等、あるいは、能力の低い正社員は大勢いる。それでも派遣は派遣。
能力による競争?どこが競争だ??身分差別、身分の固定化に他ならいだろが。
違うというのなら反論してみろww

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 22:27:02.54 6FnbylPN0
>>322
反論も何も、素朴な疑問しか沸かないねw

じゃあ、どうして正社員になれなかったの?

能力あるのに摩訶不思議じゃん?w


324:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 22:30:59.73 C9ZoZXwF0
>>323
正社員と同等あるいは以上の能力を正社員より安く使い捨てにしやすく使うことができるから。
多くの正社員が既得権益になっていて、派遣は既得権益を維持するために存在すると言ってもいいだろう。
こんな簡単なことが分からんか?ww



325:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 22:37:57.34 C9ZoZXwF0
>>323
あんたが頭悪いのはよく分かったけど、足りない頭でもいいから反論してみw


326:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 22:40:32.38 xV//euW00
国は事前面接を解禁する方向で動いていた
(つまり合法化しても大丈夫だと思われていた)
が、加藤智大の功績で派遣労働者の福祉に逆行するような施策は
あらゆる面で忌避されるようになり
立ち消えになった

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 22:45:23.73 AxfOKDtI0
派遣会社に土下座してまで仕事貰ったんでしょ?w
え?してない?

派遣男「仕事くださいと派遣会社に登録しに行ったんだ」

そっか、間違えちゃったよw失礼

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 22:47:13.81 gKIMSV9B0
原発なくても、電気足りてるんだよ?
知らないの?
電力会社にリアルタイムで電力需給と発電施設の稼動状況を公表させよう
それで事実がはっきりする

本当に電力需給が逼迫するのは真夏の平日の真昼間の2〜3時間のみ
年間の総時間にしたら1%にも満たない時間、それだけの為に原発が必要だろうか?
そもそも家庭使用料は1割にしかみたない、あとの9割は産業用

つまり、真夏の気温が30度以上になる真夏日の真昼間の2〜3時間、操業を自粛したら
電力はラクラク足ります
しかし、今まで電力会社はそのピークをワザと高くさせるような工作ばかりして
電力不足を自作自演してきました、原発を作るための口実にするために

その膨大な費用は庶民の電気料金に丸々転嫁されて、庶民からぼったくります
電力会社は高くすればするほど、そのパーセンテージが利益になりますし、
いくら高くしても地域独占があるから、必ず庶民が買ってくれますから儲かります

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 22:47:43.90 6FnbylPN0
>>324
ああ、つまり入社試験は受けてないって事?
それじゃあ、しょうがないじゃん、受けてないんだから。

入社試験を通らないのに社員待遇にしろとか、ゆすりたかりのレベルだろうよw

それにしてもまたぞろ「既得権益」だの「身分の固定化」とやらか(笑)
共.産党員の類だろうねw


330:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 22:54:51.13 7EaYYAiZ0
この日本にある企業という存在は、今旬の東電という最狂会社の如く、腐れることを覚悟しなくては入れないのです。
引き籠もりが僅かに残る選択肢などと、日本は天罰を受けるのを甘受せざるを得ない存在なのです。

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 22:58:01.50 97I07dit0
>>329
中途でも入社試験を課すとこはあるし、
課さないとこもある。で、それがどうした?
それから、共産党だろうが自民党だろうが
差別は差別だから。他に何と表現すればいい?
努力が足らない?だったら派遣より能力の低い
正社員をクビにして派遣を正社員にしろよw

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 23:02:13.46 97I07dit0
同一労働同一賃金もできないくせに派遣規制緩和はしてはいけなかった。
これを行った創価公明と自民の罪は重い。これは事実だなw

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 23:14:31.12 cdllnyRt0
自分自身が変わらなければ、という人がいるが、これはすぐに限界が訪れる。
制度が存在する元では限界がすぐ近くにあるのだ。
それにもかかわらず、派遣は努力が足らないだの、怠け者だのとレッテルを貼り色眼鏡で見ようとする。
能力は同等か以上であってもだ。これを差別と言わずに何と言う??????????
必要なのは法改正による均等待遇を含む派遣制度の規制強化なのだ。

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 23:19:14.55 7lfAZRGb0
同一労働してない事に気付かないなんて
デイドリームクレーマーだな

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 23:22:38.29 6FnbylPN0
そんなに能力が有るなら入社試験で勝ち残れるだろうに(笑)
それなのになんで正社員になれなかったのか、不思議だねw

で、さっきまで喚いてたアカはもう遁走かwww



336:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 23:31:08.70 +Qh7fvaT0
>>334
例えばライン作業などのルーチンワークは社員も派遣も同じ結果しか
生み出せない。



337:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 23:33:16.08 +Qh7fvaT0
>>335
君は一度の試験ですべてが決まると考えているのか?
学生か?しかもFランク私大??wwww

とんでもないアホなお子ちゃまを相手にしてしまったようだなww

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 23:47:27.78 +Qh7fvaT0
しっぽを巻いて退散かw
情けない派遣制度肯定派だったなww

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 23:53:04.85 6FnbylPN0
>>337
どこにそう書いてあるの?
読解力が無いのか、サヨクお得意の論の歪曲か?

両方が組み合わさってしまった気の毒な例か?w
しかも派遣制度肯定派とか、お得意のレッテル張り来た(笑)
アカ丸出しだなw


340:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 23:57:07.71 7EaYYAiZ0
>>339

こいつ最高のアホ
アホなレッテル貼りはおまえだろう、アホw
小悪業の香具師ですな。

派遣業は悪業に成り下がった。


341:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/06 23:59:05.57 6FnbylPN0
今回もいつものパターンでしたな(笑)


火付け野朗の>>303が問題をでっち上げる。

単発IDが何故か沸き、批判論を繰り出す。

その問題について批判していた筈が、派遣制度は差別制度だとすり替わる。

正論者の論が差し向けられ、即撃沈w

しかし悔しいサヨクは正論者をネチネチと個人攻撃するが効かず。

「既得権益」だの「身分の固定化」だの、頓珍漢な陰謀論に逃げる。

そうこうしてる間にサヨク論者は散り散りに遁走。

※こんな茶番が繰り返されるのですw ← 繰り返されました。今ここ(笑)



342:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/07 00:01:59.35 sWkcrXVO0
>>339
君がアホなのは君の努力不足もあるが、君の親の責任でもあるのだw
君の親の教育の問題であり、遺伝の問題だからだww

すべてが君の責任ということはあり得ないからwww
しかし、君らは何でも自己責任だと主張する。おかしなことだねww

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/07 00:19:49.85 w2/2Lr+c0
>>336
ルーチンワークもこなす会社員と
繁忙期にルーチンワークを回す為に送り込まれた派遣社員の違いに気付こう!

気付きは大切だよ

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/07 00:34:16.01 zdQiFef00
>>343
よほど小さな会社なんだなw
そんな小さな会社の例を全体のごとく言われてもねぇ。
しかもその時点でやってる仕事が同じだと認めてるしww
派遣を雇う規模の会社の多くは、業務分担が明確であり
ライン工が事務仕事をすることはまずないんだがね。



345:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/07 00:37:44.30 DN9pBSRFO
派遣で真面目にやってる人はかわいそうだと思う。

でも派遣でやる気ねぇのは来なくていいわ。大事なときに平気で休むししかも休む間際連絡とかされるといらつく。
休んでいいから二度と来るなと思う。

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/07 00:52:25.62 Jt684bpM0
事務仕事 ぷっ

会社員として働いた事が無いんだね・・・・・

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/07 01:10:56.92 6L4kEf0z0
建設関係の仕事を営んでいるのだが
某中規模工場で派遣業に登録すれば30〜40人ぐらい入れてやろうか
と業務課の部長に言われました

派遣業って儲かるのでしょうか?
個人的には1日2万円稼ぐとして
派遣社員に給料13000円/日
会社負担の社会保険・雇用保険等が3000円/日としたら
粗利が1人頭4000円/日
30人入れて20日稼働すると
月商1200万円(粗利240万円) 年商で1憶4400万円
販管費15%なら営業利益が5%か・・・・・
派遣社員の給料を減らして営業利益10%は最低確保しないと駄目かもしれないね

みんなはどう思う?


348:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/07 06:51:04.09 8hmmy5UN0
悪業はやめろ。
法律違反するような香具師は初めから信用できないやろうが、バカか。


349:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/07 08:40:11.27 h7Nxv9PM0
お前がいまのお前であるという要因はまったくチンケな話でしかないんだけど
いちいち自分以外の悪者がいる事にしないと落ち着かないのだね

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/07 08:49:21.05 8hmmy5UN0
>>349
悪者を退治するのはみんなの責任だぞ。
それを被害者だけに負わせるのはフェアーではない。
おまえはフェアーでないことを責め立てる悪人だ。

351:三野ショウリダバンザイ
11/05/07 09:17:43.80 OqGtdjHzO
>>339ぶっ殺されてえのかよ在特野郎 在特構成員に人権なく在特構成員には死あるのみ!在特の指摘から徹底的に逃げ回る卑劣なイカレブタ野郎人間のクズに議論無用死ね

352:三野ショウリダバンザイ
11/05/07 09:21:53.56 OqGtdjHzO
>>338教えといてやる >>339はな32歳デブ若ハゲ独身 趣味証券小銭稼ぎ&にちゃん大爆笑 在特会に証券の利益を百万単位泣きながら寄付する大爆笑 憲法記念日は日の丸巻いて絶叫大爆笑 ミジメなブダネトウヨなんだよ ハラいてえブハハハ

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/07 10:36:25.46 XPfFL21wO

【熊本】「原発事故現場で働いて返すつもりだった」 公金215万円を着服、行方不明だった菊池市職員(50)を福島で保護 懲戒免職
スレリンク(newsplus板)

354:三野ショウリダバンザイ
11/05/07 11:05:12.34 OqGtdjHzO
>>339派遣業は悪行ではありません この在特構成員犯罪者の指摘からひたすら逃げ回る鬼畜ゲス野郎の存在が悪行の権化であります 在特大爆笑 共産党に義理だて身分とどっちがマトモか明白だろうがキチガイゲス野郎!

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/07 13:01:14.37 8V5yadYA0
派遣は悪行である。
人が派遣の中で育てられたら、仕事が出来ない人にしかならない。
ダメな人間をよりダメにして、仕事が出来ない所得の低い人間を大量に作り出してるだけ。
所得の低い、物も買えない人間を大量につくりだしたら、税収も増えない。
巨額の財政赤字の日本はいつまでも改善しない。
派遣は国家破綻に貢献する悪行だ。

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/07 20:31:42.05 nNhREjZS0
てか派遣は育成する為に呼んでるんじゃないよ。
即マニュアル通りの作業ができる人間だという前提で来てもらってる。
そういう作業を穴埋めしてくれるから、正社員に時間やコストをかけて
育成する事ができる側面もあるわけで。
自分の時間を切り売りせずに普通に就職しなきゃダメだな。

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 01:03:28.80 6xizRmfX0
派遣は悪行ではない
新たな雇用の創造だと思う

・正社員として雇う事は出来ない
・コストダウンとして直接パートか契約社員として雇用する事も可能だが
 管理は大変で、大企業はパートでも解雇すると新聞に載るような事態になる
 可能性がある
・忙しい時にピンポイントで人材が欲しい

こう言ったニーズがあり、派遣業が栄えたのだと思う
だから10兆円近い産業規模に達しているのだと思う

派遣社員を2年半頑張って、お金を貯めて焼肉店を起業した奴だっているのだから
派遣だから夢がないというのは言い訳に過ぎない

これから国は派遣業をもっと充実させるために規制緩和するべき!
ただ規制緩和と同時にセーフティーネットも必要だな
そのセーフティーネットは正社員から税金で賄ってもらうしかないな

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 02:15:31.20 Kq6Pv2op0
そうなのか・・・・・・・

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 07:44:27.64 8zfIQRBh0
派遣業で悪業を行って、素晴らしいと思うのは派遣業者だけだろうw
無能企業家のセーフティーネットなのだろう。 いかがわしい界隈には密入国者のセーフティーネットが存在するらしい。

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 10:32:09.14 HrO1VKjc0
財政赤字の日本は長期間デフレになるから派遣の給与が改善する可能性が無い。
派遣が新たな雇用の創造ではなく新たな貧乏人を生み出しているだけ。

派遣がいらないような正社員の規制緩和をするべき。
経営者の保身のためにいらないコストを派遣経営者に払っているようなもの。
正社員の規制緩和なんて、連合が許すはずがないと思うけどね。

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 11:44:08.28 V9Ftgn570
派遣が無くなっても他の非正規で対応するのみ
正社員を追加採用するにしても新卒同等の若さで将来性のある人材・即戦力な人材などの条件をクリアできた中のほんの一握りしか選ばれない

派遣会社が無くなっても非正規雇用のままで働き続けるか仕事が無くなるかどっちかだと思う


362:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 11:44:32.28 6xizRmfX0
今の40代以降の世代が正社員の解雇規制緩和など承諾するわけがない
連合も許さないし、中高年の有権者も許さない
年金制度も安定してさせてくれる正社員がいるからこそ、崩壊せずに成り立っているわけだし
40〜60代の労働者だけではなく、定年した60代以降の老人も解雇規制緩和に反対するだろう

そもそも世界の労働者の賃金ベースから見て、日本人は高すぎる
だからこそ一定の料金を払って、この仕事をしてもらいたいというニーズが生まれる
それが派遣業の役割であると思う

はっきり言うと「1人当たりの労働者の賃金を下げないとやっていけない」のが今の日本の製造業の実態である
バブル崩壊後、事業縮小を繰り返し、なおかつ年金受給年齢の引き上げにより
正社員が余っているのが現状なのだよ

若い世代にとって理不尽なのかもしれないが、世の中の流れでもあり
仕方がないと思う

だからこれからの流れとして派遣が全業種、無期限に出来るようにし
派遣先がない場合のセーフティーネットを国家が構築する
今、雇用安定のための助成金があり、これを派遣社員にも適応すれば
良いのだと思う。

適応した場合、派遣社員の助成金のために消費税増税(3〜5%)が必要だろうけど


363:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 11:59:56.84 8zfIQRBh0
派遣業の悪業はやめなさい。

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 12:15:39.51 HrO1VKjc0
派遣は工数不足を補う仕事であって、新たな産業や業種が生まれないと新たな雇用は生まれない。
いまの需要不足では派遣の規制緩和してもマーケットは増えない。貧乏人を増やすだけ。


365:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 12:30:59.54 8zfIQRBh0
>>364
社員不足なら増強すればようこと。
それが原則ですわw

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 12:34:14.72 6xizRmfX0
新たな産業や業種が生まれた時に工数を補完してお客様に採算を取れるようにするのが派遣業の使命である

はっきり言って、この仕事には1人年間400万円しか出せないというような雰囲気になっている
もう労働者の賃金を抑えるか外国人労働者を入国させ働かせるかないのだよ

もう派遣業を否定=自分らの雇用を無くす
事なのだと理解しようよ

派遣が雇用を創造しているから今の収入があるという事を本当に認識してほしい
今働いている派遣社員もそうだけど、それ以上に50歳以上の正社員の人たちにはね

リーマンショック後の派遣業への批判は半端ではなかった
2chでは奴隷商人とか書いてあったし、堪らんよ


367:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 12:47:51.28 EaMqEYXS0
取引先の某メーカーは震災特需で生産を倍にして設備も拡張するらしいが
労働者は殆ど増やさないと言っていた
一時的に人を増やしてまた減らすのは流行りじゃないんだと。
既存人員の残業増加や配置のやりくりの合理化で乗り切るんだと。
厳しいことは厳しいと言っていた。
労働者は給料が増えるので大歓迎らしいが。

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 13:12:15.63 HrO1VKjc0
派遣で日本の財政が改善するなら日本に未来はある。
所得の低い人間を大量に創り続ければ、どこかで国が破綻する。


369:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 13:58:33.87 6xizRmfX0
海外に行けば、いくらでも平均的な日本人より真面目で優秀な労働者がいるのに
所得を昔の水準にするなんて不可能だと分かってほしい

直接雇用したって、期間工しかない

とにかく50代以降の余剰正社員が沢山いる限り、無理
あと10年は掛かるよ。若者に配分比が増えるのは


370:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 14:04:51.05 8zfIQRBh0
早く日本での立地に失敗した企業は海外逃亡をして下さい。
日本で悪業に加担しないで下さい。


371:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 15:08:00.71 HrO1VKjc0
S&Pが米国債格付けを2年後にネガティブする可能性があることを発表しました。
もし本当にネガティブになったら米国債とドルは暴落、とんでもない円高になるでしょう。
とても10年も待てないで余剰正社員もリストラになるでしょう。

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 15:24:28.35 6xizRmfX0
まぁ商売だからね

悪業と言ってもきちんと給料払っているしさ

派遣会社=悪みたいな事を考えないで
派遣会社があったから、今の仕事があるのだ
という認識してほしい

派遣社員が嫌ならお金貯めて将来自営業するなり
正社員になれば良い

ただ現実的に中小企業の正社員にはなれるかもしれないが
派遣社員とそんなに変わらないと思うよ
所詮、中小企業の正社員も今の時代は調節弁的な役割になりつつあるから


373:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 16:02:21.54 8zfIQRBh0
派遣がなくとも雇用はあるだろう。
別会社に派遣するというのであれば、原理的に派遣が雇用を創出することはあり得ない。
派遣会社が直接顧客サービスを創出しない限りはね。

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 18:49:22.40 UJQS3Ipk0
直雇じゃいらないけど派遣でなら使ってもいいよって場合があるからなぁ。。。。

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 18:58:56.58 UMHRldHX0
派遣が無くなるとマンパワーの部分は合理化が進んで
雇用は減るだろう

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 19:11:36.88 8zfIQRBh0
>>374
悪業は存在か悪

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 19:52:26.13 5foWuVRP0
>>373
派遣が雇用を創出する事は、残念ながらあるんだよ・・・。
パート・アルバイト・期間工・契約社員・嘱託社員etc は
雇用するときに『 人件費 』で扱うのな。人事、総務、経理など
他の部門と協議が必要になってくる。だから直接雇用だと中々人を増やせない。
他部門なんか知ったこっちゃねーってのが多いんだよ。特に大手になればなるほど。

でも派遣だと自部門の経費で処理できる。他部門との協議はそこまで必要じゃない。
現実問題として入門証ぐらいじゃね?必要なのってさ。w
だから雇う。いらなくなったら返してくれて良いですよって謳い文句で派遣会社来るし。
そうやって爆発的に増えたのが派遣労働者。

切った後で問題になって、もう派遣はイラン!ッてことになって衰退してるのも又事実。

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 20:48:06.48 6xizRmfX0
直接雇用の場合、どんな雇用であれ従業員になる
派遣は従業員ではなく、外注費として扱われる

つまり各部門の経費で処理できる
>>377が真実を言っている

直接雇用は派遣労働者より解雇が難しく、騒いだら
派遣切りの比ではない
(問題になったのは所詮超大手の製造業だけ)

派遣労働者は製造業に必要な存在だよ
不景気になればなるほどね

もう会社は直接雇用をなるべく避けたいと思っているから


379:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 20:55:09.72 8zfIQRBh0
>>377
それは敗戦を終戦と言い換えるようなものだw
そして雇用という企業にとっては重要なことに関する判断能力を劣化させた。
だけでなく、企業の中での人の配置と処遇についてのセンスをも退化した。
で、組織として弱体化した。
派遣業を悪業に成り下がらせるような倫理的能力さえも失ったのだ。
そして醜悪極まる法規違反や公序良俗に違背することが横行することにいたった。
企業の社会性が衰退したのだ。

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 20:56:09.89 HrO1VKjc0
そうなるとドル安が進むと、製造業が日本から消えるのも時間の問題なのかな。
製造業派遣もそのころ大粛清になりそう。
堺屋太一が日本は物づくりから知恵づくりにならないといけないと言っていたけど、
そうなりそうだね。


381:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 21:52:30.86 6xizRmfX0
でも実際に派遣業は難しいよ

企業が求める人材と実際に求人に来る人材の技能にかなりの差があるから
お客さんに「技能は足らないけど、入れてくれないか」と妥協してもらうしかない場合が多い


382:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/08 23:44:05.57 noETF8G20
派遣される方がギャーギャー騒いでる影で派遣会社はそんな苦労してるんだね・・・
普通に考えても同じ金額で雇うなら良い人の方がいいよね・・・
派遣会社って売れない商品を必死に営業して売る営業マンみたいなことになってるのかね・・・


383:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/09 00:15:20.34 BlrS0nRT0
派遣になるのは派遣労働者の責任だったら、どうなのだ。
派遣業者と派遣労働者の悪業の免罪にはならぬは、バカめw
派遣会社の悪業は派遣会社の責任であり、派遣先企業の破廉恥は派遣先業の悪業に決まっていろうが、アホめw

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/09 02:12:52.14 /eJg6PUJ0
アホアホマン?

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/09 06:13:34.70 XcXh+Mgm0
阿qはそんなに派遣会社が羨ましいのか?
嫉妬するのはよせ

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/09 07:06:41.77 BlrS0nRT0
派遣会社はクズが経営する。
まっとうな、能力ある人間なら手に染めないw
もう少し、付加価値のある営為をやれよ。

387:三野グランプリぼす
11/05/09 07:39:05.92 smn7m4A+O
>>384深夜徘徊アホアホマン大爆笑深夜徘徊異常者大爆笑

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/09 08:34:11.06 KoD/eeEH0
【原発】宮城県で運転手として働く条件の求人に応募したのに福島第1原発で働かされる:大阪・西成 [11/05/08]
スレリンク(bizplus板)

389:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/09 10:58:40.97 aouWs5ye0
いい年した大人で何もスキルを持っていない
それだけではなく、面談の時間にも遅刻、酷い奴は連絡もせずバックレ
本当に最悪な奴は面談して、派遣先に行く当日に来ないとか
3日だけ働いて次の日から来ないとか

そんなロクでもない人間だから派遣しかないと思うよ
もちろん10人いれば3〜4人はまともに働くけど、下位2〜3人はまともではない

人材派遣会社の営業時代は本当に辛かったな〜


390:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/09 23:29:30.42 K3LvSbMB0
>>389
バックれられたらいったいどうしてたの?
ちなみに3〜4人まともで2〜3人ダメなら残りの3人程度の人はいったい・・・
すごく働くとか?


391:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/10 02:02:32.10 VqhNZBjK0
派遣業が悪業だと思うなら派遣登録して加担すんな!

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/10 09:51:18.80 TcXOuK2E0
>>390
交換保証も料金やサービスのうちなので多分営業さんが苦労してると思う。
午前中でダメなのが発覚して、この人帰すから午後からちゃんとした人を補充してください!
なんて事も少なくないし。
もっとも、いくら派遣でもそんな短時間で頭数揃えられるとは思ってないから
補充はさておき、いない方がマシな人間を帰す口実でもあるけども。

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/10 10:39:41.53 MqE6eVXq0
>>390
社内の面談なら「派遣だから仕方がない」と諦める
御客様の元に連れていく面談なら、病気でも身内の不幸でも何でも良いから
理由付けて謝る
労働期間中のバックレはとにかく他の人を当たる
だから何人か日雇いみたいに働いている人を持っていないとやってられない

派遣の営業していると本当に予備の人材探しが大変

人材の質は3:4:3ぐらい
上位30%は正社員でもやっていけるレベル
この中でもトップクラスは並みの正社員より仕事できるよ
スキルアップしないと年取ったら使ってくれなくなると危機感があるからね
そういう人は「指名」されるから、仕事は本当に切れない

中間の40%は普通に出社して働いてくれるレベル
優ではないけど、不可ではない
ただちゃんと通勤してくれるので安心して御客さんに派遣できる

下位30%は無気力、能力が足りないし努力もしない
自分は派遣なのに会社員を馬鹿にしていたり・・・・
そういうレベル。この中でも下の方になると「ちゃんとした人にしてくれ」とか
「○○さんが突然来なくなったのですが」と連絡が来る

だから下位30%には仕事は後廻しになるし、酷い人の場合
もう連絡来ても仕事がないと断る


394:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/10 10:42:20.66 xchgOtyD0
商いの玉さえもままならず粗悪なるものを送り込むのが日常業務とか。
いまどき粗悪品で商売しているのは人材派遣業だけ。
あっ、お肉があったな。
あれも安売りで業界参入。 派遣業並みの粗悪ビジネス。
派遣業も交換などという中毒が流行っているようで。
まさに悪業。

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/10 11:03:29.97 DrCtAogb0
仕事がないってよく聞くけどあれって有るけど紹介したくないだけだったのね
信頼の回復の仕方教えてるビジネスとかどうだろw



396:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/10 12:35:40.15 xchgOtyD0
次は詐欺幇助の新しい悪業ですかw

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/11 00:31:05.48 WG8kPKwz0
【原発問題】「宮城県の運転手」の求人に応募も、実際は「福島原発でがれきの撤去作業」 大阪・西成あいりん地区の労働者★2
スレリンク(newsplus板)

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/11 01:33:09.95 aJbaiJ1W0
関係無いな・・・・

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/11 02:11:48.10 Mlj8fsP30
そもそも仕事無い人相手にビジネスも何も無いなw
金持ってそうにないもんw

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/11 19:46:11.96 iKZ5vWhJO
意味不明

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/11 20:17:15.43 z9gBVEkf0
意味不明と無能貧困ビジネス・人繰り収奪のプロのお使いがせせら笑っています。

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/11 21:03:34.31 0DXR7gHw0
派遣って派生するビジネスが無いよね。


403:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/11 21:15:31.53 z9gBVEkf0
自社社内サービスを超えて各種の職業技能を訓練するビジネスなんて考えられるのだが、頭悪い経営者は玉石提供の底辺労働者搾取に落ちていきますからな。
何処まで阿呆。

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/11 21:21:22.71 U99ZIOA00
石原都知事の発言きっかけで「パチンコ屋は節電しろ!」署名活動・・・過熱する「パチンコ不要論」
スレリンク(newsplus板)l50

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/11 22:50:06.72 xSxtg0Pt0
私の職場の派遣社員
めちゃくちゃ態度でかくて自分は社員よりも
仕事が出来ると思っているらしく
社員の自分が見下されています。

しかもコイツ、バリバリの体育会系で自分がすべて正しいと
思っている勘違い野郎で何かにつけて突っかかってくるんです。

こいつを職場から消し去りたいのですが
どうすればいいですか?
犯罪抜きでご教授願います。

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/11 23:27:02.13 0DXR7gHw0
そんなやつウザっがってる時点で、おまえ才能ない。
ちゃんと論破しろ。なめられるぞ。

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/11 23:50:32.98 z9gBVEkf0
>>405
会社を辞めなはれ。 派遣社員はしょっちゅう出入り禁止食らっているでっしゃろ。
たまには気分変えればいかが。
派遣会社は悪業です。 派遣先企業も悪業してます。
そんな会社捨てなさいよ。
会社が派遣労働者を導入しているんですよ。
会社を恨まないの。 なぜ派遣社員だけをウザイと思うの。
会社を全く疑わず会社依存するだけなんですね。
そんな会社に所属することが誇らしいの。 誇こる意味はありません。
そんな会社に依存するなんて誇りを捨てる行為です。
派遣にそんな思い持つなんて、派遣とどっこいどっこいなんですねw
派遣業は悪業です。

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/12 00:35:23.41 /cxc41E50
なんか薄っぺらい派遣様のお言葉を頂戴した気がする

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/12 01:24:04.52 +CKu6Wzh0
どこが悪いのかな?
悪事を遂行してるのは誰かな?

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/12 05:25:49.17 nZWCH8TM0
It's Haken-gaisha.
Haken-gaisha wa akugyo desu.

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/12 13:44:55.84 b1SF3klFO
日本語でおk?

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/12 14:22:28.88 nZWCH8TM0
派遣害社は悪業です。 理解ナウ。

???? ?????.

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/13 01:21:18.61 jQnIZzNL0
酪農です

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/13 06:48:11.62 jAhjb5KX0
派遣会社はビンハネウハウハ楽能なんて阿漕なことはヤメレ。
折角の1回限りの人生が台無しジャ。


415:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/13 12:44:01.38 J3wN5Ma80
いいから働け

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/13 13:31:58.40 HHTqG2oMO
【原発問題】だまして原発で働かせないよう…東電などに要請―厚労省
スレリンク(wildplus板)

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/13 14:20:58.67 96sCg3Ia0
>>414
それが自分の受け取るべき金だったのか
それだけの価値がある働きをしていたのか、考証の余地有り

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/13 14:28:51.31 jAhjb5KX0
派遣会社はピンハネの根拠を過大評価しているのだろうな。
派遣業なんしか起業できないおバカなのに。

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/13 15:07:19.63 wvxwkTm5O
起業も就業もしないで朝から晩まで2ちゃんでクダまいてる奴が言えた義理か?

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/13 17:40:10.85 jAhjb5KX0
派遣業が真っ当になるのと、おれがどうあるかは関係ない。
悪業を悔い改めよ。 
おまえが俺に口出しするのが不自然だろうw

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/13 17:58:20.25 tQAigqRb0
根拠も無く他者が悪いと言い続ける間にも職歴の空白期間は伸びてゆく…

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/13 20:37:48.92 jAhjb5KX0
職歴の空白なんて言うのが時代遅れなんだねな。
ギャップイヤーぐらい余裕でやれよw
人生は企業中心なんてンじゃないのだよ。
どんだけ臆病者の人生w

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/13 21:51:39.35 6IeKduia0
自分に無いものはすべて悪なのだね

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/13 22:36:03.51 cxfHcxFO0
>おれがどうあるかは関係ない。

己が無関係な部外者であると言う自覚はあるようだ・・・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4705日前に更新/214 KB
担当:undef