少女漫画のタイトル& ..
[2ch|▼Menu]
22:花と名無しさん
11/07/02 23:19:26.22 O
【タイトル】失念
【作者名】失念
【読んだ時期】96~00年(当方89年生まれです)
【掲載誌または単行本】なかよしorるんるん だと思います。
【作品の内容】
・主人公:特殊能力のある女子学生。
ポニーテールでつやベタだった記憶。
・物語の舞台:現代日本
・1話完結のオムニバス形式
・主人公の父も不思議な力を持つ

印象的なエピソードなど
・女子A「毎日お菓子だけ食べたい」
→世界中の食べ物がお菓子だけになる→女子A後悔
・海辺で女子B「なんでも言葉にするだけで手に入ればいいのに」
→実際そうなる→家がゴミ屋敷に→女子B後悔
・女子C「身体のコンプレックスを治したい」
→主人公父の魔法?のメスを盗み、整形しまくり
→そのツケで口裂け女になり女子C後悔

【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
・Google検索しましたが引っかかりませんでした。
・99~02年くらいに古本屋でコミックを見かけましたが、
読み切りなのか数冊出てるのかは失念しました。

よろしくお願い致します。

23:花と名無しさん
11/07/02 23:37:31.88 0
>>22
上野すばる「アナザードア」

24:花と名無しさん
11/07/02 23:48:12.90 O
>23さん
うわあぁあぁ!!
ありがとうございますそれです!

25:花と名無しさん
11/07/03 12:37:59.92 O
>>19
作者は阿南まゆきだけどたぶん2つの作品が混ざってると思う。
ニキビがひどくて洗顔とかを教わるのは「キューピッド・ティアラ」
最後をマーメイドドレスできめるのは「コンプレックス・ビーナス」
単行本「チェリッシュ!」に両方入ってます

26:花と名無しさん
11/07/03 13:51:13.66 0
>>25さん
検索してみたところ、あたってました!!
本当にありがとうございます!
本屋さんに行って探してみます!
ずっと探していたので本当にうれしいです。
ありがとうございました。

27:ハワイの若大将
11/07/03 23:42:34.56 O
ちょっと質問があるのですがよろしいでしょうか?

28:花と名無しさん
11/07/03 23:56:16.53 0
>>27
スレ違いでない質問でしたら>>1-3をよく読んでからどうぞ。

29:花と名無しさん
11/07/03 23:56:38.88 i
テンプレ使ってね。
てかその名前欄なに…

30:花と名無しさん
11/07/06 21:23:50.86 0
ハワイの若大将w
不覚にもwww

31:花と名無しさん
11/07/07 19:25:02.48 PpyzQESZ0
【タイトル】【作者名】 共に不明
【読んだ時期】おそらく20〜25年前
【掲載誌】なかよし
【作品の内容】
トンガ王国に憧れてる女の子が出てきて、
トンボ玉がキーワードになってる少女漫画。
ごめんなさい。これしか思い出せないのですが、なぜだか頭から離れません。
あさぎり夕さんを思い出してたら、記憶に引っかかってきました。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?

32:花と名無しさん
11/07/07 19:30:14.43 0
>>31
あさぎり夕でトンガなら「きらら星の大予言」

33:花と名無しさん
11/07/07 19:45:10.35 PpyzQESZ0
>>32
!!!すごい!
あんなに悩んでネット検索してたのに、ここでアッサリ解決しました(笑)
嬉しいです^^
ありがとうございましたm(_)m

34:花と名無しさん
11/07/08 00:00:36.27 RLc6tYcH0
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】25年ほど前(1985〜1986のように思います)
【掲載誌または単行本】なかよし本誌だと思いますが不明です。読み切りです。
【作品の内容】
内容は全く覚えておらず、記憶にあるのはヒトコマだけです。
女の子の顔のアップで、背景は髪の毛ごと真っ黒、
キラキラした星のようなものが描かれており、
白抜き文字で「あ 閃輝暗点」というネームがありました。
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
・絵柄は素朴な感じだったと思います。
・ほかにその人の作品を読んだ記憶はないので、新人さんじゃないかと思います。
・当時自分が購読していた雑誌がなかよししかないことと、
この漫画のことを思い出すと、決まって同時に高杉菜穂子さんの漫画も思い出されるので、
きっとその当時のなかよしに掲載されていたのでは…と考えています。
・ネットで見られるなかよしデータベースを見てみましたが、思い当るものはありませんでした。

手がかりがほとんどなくて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

35:花と名無しさん
11/07/08 00:29:12.50 0
>>34
「なかよし 閃輝暗点 漫画」でググったら過去に似たような質問があった。
URLリンク(unkar.org)
のスレの797-800。

36:花と名無しさん
11/07/08 00:34:15.84 0
>>34
なかよしじゃなくてりぼんに掲載されてた
北原菜里子の「彼女は水曜日16になる」って作品だと思います。
過去ログにありました。

37:36
11/07/08 00:35:46.24 0
>>35さんが答えてくれてましたね。
しかも掲載誌間違えてる…

38:花と名無しさん
11/07/08 00:58:20.95 0
>>35さん
>>36さん
それです!!!北原菜里子さんだったのか…!
20年以上もの長い間、ずっと気になっていたのでとても嬉しいです。
過去ログ検索など、怠ってしまい申し訳ありません。
しかもりぼんオリジナルだったんですね…。重ね重ね申し訳ないです。
コミックス収録になってるようなので、古本などで地道に探してみます。
本当に本当にありがとうございました。



39:花と名無しさん
11/07/08 02:08:26.77 0
内容的には北原さんので合ってそうだけど、
「あ 閃輝暗点」ってネームはないよ
主人公は、目を瞑ると見えるキラキラが何なのか分かっておらず
(話の最後の方で、相手役の男の子に「それ病気だよ」と指摘されて
初めて知る)、「子供としての自分に残っている美しいもの、
これからどんどん失くしていくものの象徴」みたいに思ってる設定なので

40:花と名無しさん
11/07/08 04:05:07.08 GCdX+roo0
【タイトル】わかりません。ひらがなだったような気も
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】ホラー系でした。ホラーMとかサスペリアとか?
【作品の内容】
・主人公は小さな男の子5歳くらい?
ことばが未発達でかたことに喋ってたような
目が赤くて、人肉を食べなくちゃ生きていけないんだけど
やさしくて泣きながら冷蔵庫の肉を食べてた
他に黒髪の長い、耳のとがった男の人がいた
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
細い線で淡い感じの絵柄。ふわっとした感じ
やさしくて悲しい感じのホラーをよく書いてた人だと思います

41:花と名無しさん
11/07/08 08:46:30.88 bZDC2U9GO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】読んだのは15年くらい前ですが、母が買っていた単行本なのでもう少し古いかと思われます。
【掲載誌または単行本】りなちゃ系より上の年代向け雑誌の単行本といった感じでした。
講談社のような気がしますが、かなりあやふやです。
【作品の内容】
主人公は学生で、確か眼鏡をかけた少しダサい見た目?の子だったと思います。
ある男子(ヒーロー)の存在によって、コンタクトをするようになり可愛くなっていく。
やがてそのヒーローと恋に落ちるが、実はヒーローは未来から来た存在。
途中事故にあいそうなヒロインをヒーローが未来に帰れないリスクを背負って助ける。
最後は記憶を無くしたヒロインとヒーローがふとすれ違って終わり…
だったような気がします
その時ヒロインかヒーローのどちらかがバイトをしていてゴミ袋を持っていたと思います。
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
講談社+作家などで検索して調べてみましたが分かりませんでした。

あやふやな所ばかりで申し訳ないですが宜しくお願い致します。

42:花と名無しさん
11/07/08 11:08:03.05 0
>>41
真柴ひろみ「無口なテレパシー」だと思う

43:花と名無しさん
11/07/08 12:29:29.77 0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】5年くらい前?
【掲載誌または単行本】
不明ですが、ホラー系かミステリー系の雑誌だったような…一話完結で不定期連載。
【作品の内容】
現代日本が舞台で、地味な小学生の少女が実は修行中の忍び見習いという話。
忍びと言っても、技が使えるとかではなく、修行も痛みや苦しさに耐えるような修行。
覚えているエピソードは、
地味で貧乏臭いと馬鹿にされている同級生少女の服が生地も仕立ても世界最高クラスで
実はかなりのお金持ちであることを見抜いていた。

すみません、長いと言われてしまったので分割します。

44:43
11/07/08 12:30:49.05 0
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
絵柄は地味でちょっと暗い昔っぽい雰囲気。優しい絵柄。
忍び 見習い 少女 等で検索しましたが引っかかりませんでした。 
よろしくお願いします。

45:花と名無しさん
11/07/08 12:40:13.57 0
>>43
明智抄『少女忍法帖』

46:花と名無しさん
11/07/08 13:03:06.83 0
>>45
それです!
2回くらい読んだだけでこの作家さんが気になっていたんですが
名前すらわからなくて…助かりました。
ありがとうございました!

47:花と名無しさん
11/07/08 14:38:45.97 O
>>42
まさしくそれでした!
ずっとタイトルも作家名も全く思い出せずモヤモヤしていました
本当にありがとうございます!

48:花と名無しさん
11/07/09 00:52:17.20 0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌または単行本】単行本。集英社ではなかった。
【作品の内容】
・読みきり。少女漫画が好きな男子高校生が主人公。
・ラストで好きになった少女漫画家志望の同級生の子に
卒業式の最中にいきなり告白してその場を騒がせる。
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
・女の子はメガネ使用。髪は編みこみ?お団子?クラスの
優等生。でも大学進学は希望してなかった。
・主人公は最初はクラスのアイドル的な(見た目と中身が違う
タイプの)子が好きだった。
・女の子の方は確か最初から主人公の事が好きだった。

昭和の感じの絵柄ではありませんでした。線も太すぎず
細過ぎず綺麗だったような記憶があります。
情報少ないですが、宜しくお願いします。

49:花と名無しさん
11/07/09 11:21:14.28 D+otP/o7O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年くらい前?
【掲載誌または単行本】りなちゃでないことしかわかりません。たぶん短編でした
【作品の内容】
体の弱い子供が田舎に行く。そこでは座敷童か河童のような妖怪が皆と仲良くふつうに暮らしている
申し訳ないのですが、覚えているのはこれだけです
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
かなりシンプルなほのぼのとした絵でした
内容は覚えていませんが、とにかく涙が止まらなかったことだけ覚えています
手がかりが少ないのですが、ぜひもう一度読みたいので、よろしくお願いします

50:花と名無しさん
11/07/09 11:31:38.52 0
>>49
遠藤淑子の「なつやすみ」だと思う。

51:花と名無しさん
11/07/09 11:40:44.37 0
>>49
吉田秋生の「ざしきわらし」?
十三夜荘奇談に収録されてる

52:花と名無しさん
11/07/09 17:38:08.26 Bw/jZpGN0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1995年ごろ(立ち読み)
【掲載誌または単行本】不明。少女ホラー漫画。
【作品の内容】
女子高生5人ぐらいの仲良しグループ。
いたずらで、グループでとった写真(旅行か何か)に対して、
その内の一人を首なしに合成した物を作ってびびらせる。
その子は合成だと分からずに、それを気にして自殺(事故だったかも)してしまう。
それから毎日一人ずつ、グループのメンバが
何者かに首を引きちぎられて殺されてしまう事件が発生。
最後は、残った二人がどちらか一方の家に泊まるが、
そこで二人とも殺されて終了。(自殺した子の復讐)
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
・短編
・きらきら系ではなく、まさしくホラーって感じの絵だったと思います。

53:花と名無しさん
11/07/09 22:55:25.86 0
>>39さん
34です。
そうか…「閃輝暗点」というネームはないんですね。
読んだのが10歳ごろのたった一度のことなので、
きっと、私の記憶が改ざんされているのかも
(なにせ掲載誌も間違って記憶してたぐらいなのでorz)。

絵柄的にもたぶん北原さんの作品のような気がしますし、
書いてくださったお話の内容に改めて惹かれたので
頑張ってコミックス探してみます!
情報ありがとうございました。

54:花と名無しさん
11/07/09 23:05:56.24 O
>>50-51
どうもありがとうございました
情報が少なかったので、こんなに早く回答頂けるとは思ってませんでした
ご指摘の作品を調べたところ、遠藤淑子さんの「なつやすみ」で間違いないと思います。
病気の子供が逆に親を心配するセリフに、なんとなく覚えがありました
簡単に入手できそうで、とてもうれしいです
吉田秋生さんの「ざしきわらし」も面白そうなので、買ってみようと思います
お二方とも、本当にありがとうございました

55:花と名無しさん
11/07/09 23:18:52.24 vege3mJY0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】

登場人物の名前がすべて変わっていて
主人公の男性の名前が「らじお(ラジオ)」ということ。
「らじお」は漢字3文字だったと思います。
らじおくんには確かスキンヘッドのお兄さんがいる。
そのお兄さんの名前も音楽に?楽器?に関係するような名前だったと思う。
お姉さんもいた、、、と思う。
父親は仕事で海外にいる為、不在。
物語はらじおくんを軸にしたラブストーリーである。
クライマックスの方で、小さい可愛い男の子が突然登場し
「誰の子?」と騒動が起こるが、父親が海外で再婚した相手との子供であることがわかり一件落着する。
付き合いだした彼女ともハッピーエンドになる。
1巻のみで完結している。

お願いします!

56:花と名無しさん
11/07/10 01:31:28.25 W0EwcKlzO
【タイトル】勉強なんかしてんじゃねぇよ
【作者名】 不明
【読んだ時期】たぶん4、5年前
【掲載誌または単行本】少コミ
【作品の内容】
真面目な子が不良みたいな生徒ばっかが居る生徒会に入って、そこで一番勉強の出来る人と最初は険悪だけど、最後はくっつく話。

作者が今どうしてるかが気になります。もし良かったら教えて下さい。

57:花と名無しさん
11/07/10 01:53:13.81 0
>>40
自分は読んだことないんだけど、ホラーMに描いてたはづき蓮子の作品で
赤目シリーズっていうのがあるらしいから、それかな?

58:花と名無しさん
11/07/10 01:54:08.19 O
【タイトル】-----
【作者名】-----
【読んだ時期】25年前くらい前後(たぶん)
【掲載誌または単行本】単行本で読みました
【作品の内容】
・タロットがテーマでたぶんシリーズもの?
・人物の名前はカード名(愚者とか月とかそのまま)
・本のカバーの色は確か黒だった
・カバー折り返しの作者の似顔絵がモナリザか何かをパロった感じのだった記憶がある

タイトルと作者がわかる方いましたらお願いします

59:花と名無しさん
11/07/10 02:12:11.37 0
>>58
市野治美のRING(本編)シリーズの外伝EXTRA RINGシリーズかな
タロットカードが呼び名になってる悪の魔法使い集団みたいなのがでてくる、愚者も月も居たはず。
ぐぐったらRING1作目が1990年発行だから違うか?

60:花と名無しさん
11/07/10 03:32:15.07 O
>>59
今ダッシュで検索してみましたがこれです!
何年も探してたんですがまさかここで教えてもらえるとは思ってませんでした
本当に感謝です!
すぐ買い集めようと思います
ありがとうございました!!

61:花と名無しさん
11/07/10 17:03:30.04 0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】たぶん25〜30年ほど前だとに思います
【掲載誌または単行本】花とゆめもしくはLaLa
【作品の内容】

・一話完結の連載もの。6〜12Pくらいのショートコメディ
・主人公(女子大生)とサークル仲間たちの日常のあれこれ
・全体的に登場人物の等身が低め
・特に主人公は幼稚園児レベル?
・主人公の名前(あだ名?)がちょっと変わっていたような…?

【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
かなりあやふやですが覚えているネタは
・飲み会の前に胃に膜を作るため、すきっ腹に脂ののったベーコンを食べて気分が悪くなる
・茹でたそうめんは粗熱が取れるまで手で触ってはいけないと教わる
・白い洋館→白い羊羹
・サーふぁ〜

情報少ないですが、宜しくお願いします。

62:花と名無しさん
11/07/10 17:40:21.66 0
>>61
ぬまじりよしみ ひがみちゃん・Jam

63:花と名無しさん
11/07/10 19:20:50.93 0
>>61
いくつか思い出したことがあったので追加しにきたら既に回答が…!
ありがとうございます!おかげで長年のもやもやが晴れて細かいところも思い出しました

作者名で検索してみたら結構いろいろ描いてらしたんですね
入手は難しそうですががんばって探してみます
ほんとうにありがとうございました

64:花と名無しさん
11/07/10 19:23:40.56 0
自分にレスしてどうするよ orz

すみません
>>63>>62さん宛てです

65:花と名無しさん
11/07/11 00:06:55.41 0
>>63
ひがみちゃんなら密林で中古セット売り、なんてのもあるよ。

66:花と名無しさん
11/07/11 00:32:34.54 0
>>56
"勉強なんかしてんじゃねぇよ" "漫画"のキーワードで数秒でヒット。

> 岩井恵麻著 "勉強なんかしてんじゃねぇよ"
> ヨネは成績優秀の地味っコ。「一生、バージン守ります!」つか、
> 「誰も手出してこねーよ!!」的な人生をまっしぐらにおくる彼女が入った生徒会は、
> 「すれ違うだけで妊娠しそう★」な超カッコイイ男子ばかりで!?
URLリンク(www.kyoto-u.com)

★なお、このスレは「作品のタイトルと作者の名前」を探すためのスレなので
現在の状況を知る為のスレは、他に専用のスレがあります。漫画家の近況や思い出を語るスレ。

最近見かけない漫画家 その9

と思ったが、ちょっとググったら前スレに結果があった。

> 329 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 03:52:23 ID:???O (携帯)
> 2004年位に少コミ銀賞デビューした岩井恵麻さん(当時17歳デビューと記載)。本誌で4作位?掲載されたがその後音沙汰無し。
> ググってみましたが執筆活動情報入手出来ませんでした。 その後の情報求ム。

> 748 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 00:32:01 ID:???O (携帯)
> 岩井恵麻
> 4作位本誌に載ってたけどそれきり見ていない。今どうしてるんだろ…。

> 754 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 18:55:38 ID:???O (携帯)
> 748
> > 岩井恵麻
> 漫画家退職

67:花と名無しさん
11/07/11 02:48:32.92 MxnTX/120
【タイトル】 ?
【作者名】  分からない
【読んだ時期】 読んだのは25年くらい前だけど作品の発表時期はもっと前だと思う
【掲載誌または単行本】 単行本で読んだと思う

【作品の内容】
ロリ系の少女が主人公で舞台は外国でコメディちっくな内容だったと思う

印象的だったのが最後に主人公がメインキャラの一人と結婚することになるが
ウェディングベール(もしくはドレス?)を周りのキャラに「少しくらい切っちゃえば」とだんだん切っていって
最後にはベールがほとんどなくなってしまうというラストらへんのエピソード

68: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/11 05:29:55.39 0
>>67
大矢ちき「おじゃまさんリュリュ」

69:花と名無しさん
11/07/11 06:05:44.09 0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】五年前くらい
【掲載誌または単行本】
単行本
シリーズで出ているオムニバスの一冊だったと思います。
(登場人物は重なるけど主人公が違うといったような)
【作品の内容】
主人公はさえない眼鏡の思春期な男子生徒
教室で本を読んでいた変わった女子生徒が気になる
(女子生徒の方は違う作品にも出ていました)
卒業式で主人公が書いた答辞を読むシーンがあり、
答辞の内容はちょっと捻くれた感じだったと思います。
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
あっさりした絵柄でした。

よろしくお願い致します

70:花と名無しさん
11/07/11 08:17:41.09 0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1992〜1997年ごろ
【掲載誌または単行本】りなちゃではない雑誌です。雑誌全体にホラーっぽい雰囲気が。ASUKAあたり?
【作品の内容】
昔の中国っぽい雰囲気
妖艶な絵(白井恵理子さんのイメージ。)
10歳〜14歳くらい(と勝手に思った。双子?)の兄と妹(姉と弟?)
2人はサーカスで曲芸をしていた(楽しい雰囲気は皆無)
最後の方で二人が曲芸をしながら蛇のように交わって溶け合っていきました。
コミカルな要素はなかったと記憶しています。

何でも良いので情報を頂けるととても嬉しいです!!よろしくお願いいたします。

71:花と名無しさん
11/07/11 08:55:53.22 O
【タイトル】 ?
【作者名】坂〇勲だったかな?
【読んだ時期】1998年ごろかな?それより少し後かも
【掲載誌または単行本】 ホラー系?ASUKA系?

【作品の内容】
主人公の好きな人が主人公の友人(人外)に催眠術にかけられて暴走する話。最後は解けてそのときの記憶が消える。
絵柄はシンプルな感じだったと思います
雑誌で読んだのですが同じ雑誌に
ごみを出してはいけない条例ができ
ごみがどんどん増えていく話が載ってました。

72:花と名無しさん
11/07/11 10:31:02.06 0
>>71
参考になるかはわかりませんが
条例ではなくゴミ処理場の最高責任者がストライキを起こしてゴミを収集してもらえなくなり
主人公たちができるだけゴミを出さないように生活を始める話、というのが
佐々木淳子さんの作品でありました(タイトル不明)。
もし全然違う話だったらほんとごめんなさい!

73:花と名無しさん
11/07/11 14:00:22.21 IJjWzq2IO
【タイトル】?
【作者名】多分ですが八木ちあきさん
【読んだ時期】16、7年くらい前だと思います
【掲載誌または単行本】なかよし
【作品の内容】
唯一覚えてるのが脇役?らしき女の子が
一本の三つ編みをハサミでバッサリ切られてしまうというエピソードです
切ったのはその女の子を妬んでいる女子だと思います
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
八木ちあきさんの作品だと思うので八木さんの作品のあらすじを調べてみたのですが
さすがに髪を切られるエピソードまでは分からず、そこしか覚えていない為
探しあてる事が出来ませんでした

情報が少なくてすみません
よろしくお願いします

74:花と名無しさん
11/07/11 15:15:41.78 O
>>73
八木ちあきなら「メリーゴーランド」だと思う。

75:花と名無しさん
11/07/11 16:32:08.92 O
>>74
ありがとうございます!
近隣の本屋には全然八木さんの本が置いてないので、ネットで購入してみようと思います

76:花と名無しさん
11/07/11 21:55:25.44 0
>>70
高橋葉介「夢幻外伝」の「冥王星」かな?

77:花と名無しさん
11/07/11 22:47:39.58 0
>>68
即レスもらえるとはありがとうございます
文庫化もされてるのですね
今度探してみます!

78:花と名無しさん
11/07/11 23:29:10.19 WvChtsOx0
【タイトル】月鬼?(ゲッキと読んだと思います)
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年前くらい
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
物語の舞台は大正〜昭和くらい。
・少女(名前不明)
名家のお嬢様。髪が長く、着物を着ている。月鬼に変身する(本人は無自覚?)
月鬼になって、空をふわりと飛んだり、夜中に木の上に座ってるシーンがある。
変身すると白髪になっていたと思う。
・男
少女と親しい。学生服かマントのような黒い服を着ている。
普通の人ではない。妖怪?(体を貫かれても死ななかった)
・婆や
少女の家につかえる老婆、着物を着ている。
男に「お嬢様に近づくな」と警告する。
妖怪に変身でき、体から骨だけの長い腕を出して男をつらぬき殺そうとしたが
男の方が一枚上手で、返り討ちにあう。
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
・少女が月鬼になって白髪になった姿が『人魚の森』という小説の登和っぽい。
・骨の腕は、男の方が持つ能力だったかもしれません。
・漫画の通販サイトなどでタイトル検索しましたがそれらしいものは見つかりませんでした。
グーグルで上記の内容のキーワードで検索しましたが見つかりませんでした。
よろしくお願いします。

79:花と名無しさん
11/07/11 23:44:47.29 0
>>78
人魚の森は高橋留美子の漫画ですよ

80:花と名無しさん
11/07/12 00:11:47.61 O
まあ、ノベライズは出たけどな>人魚の森

81:花と名無しさん
11/07/12 01:18:53.68 O
>>78
白髪に変化はしないけど恐らく
穂実あゆこ「月姫」だと思う

82:71
11/07/12 01:21:56.91 O
>72
ありがとうございます!多分その作者だと思います。
ぐぐったら雑誌の名前に見覚えがありました。

その雑誌と同じ号に載っている作品を捜しています。

83:花と名無しさん
11/07/12 09:02:45.88 0
>>70
高橋葉介の「怪談」に収録された短編ぽい。

84:花と名無しさん
11/07/12 15:19:40.70 ET6EboaxO
かなり古い作品なのでダメもと覚悟ですがどうか宜しくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】季節は冬、30年位前
【掲載誌または単行本】読み切りで確か月刊か季刊誌。
当時読んでいたのは講談社の雑誌と別マ・りぼんだけどそれらのどれでもない。
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
1.主人公の青年…確か肩辺りまで髪が伸びていた。ジーンズにファー付の防寒着を着ていた
2.少女…多分幽霊。10〜15歳位で長い髪でワンピース姿だったと思う。真冬なのに異様に薄着
3.刑事A…スーツにロングコート、髪の短いおっさん
4.刑事B…刑事Aと一緒に来た以外詳細不明
・物語の舞台…現代、欧米の田舎の山小屋
・あらすじ…クリスマスイブの夜、殺人罪?で追われる青年がある小屋に逃げ込む。
小屋で少女と出逢い共に一夜を過ごす
翌朝、青年だけが死体で発見される
・覚えてるせりふ、印象的なエピソード…ラストシーン、青年を追ってきた刑事が雪の舞う空を見上げて
『きょうはクリスマスだったな』と呟く
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ…ホラーではなくファンタジー的
絵が川原由美子にちょっと似ていた気がしたけど多分別人です
・検索…上記のキーワード詰め込んででグってもこれだというものは見つかりませんでした。
5〜6歳位の頃、伯母の家に数日間滞在した際に読んだ作品です。雑誌を買ったのは従姉らしいのですが、
この人はその後すぐ他界したのでもう詳細を知る人は身近におりません


85:花と名無しさん
11/07/12 15:48:30.64 0
>>76
ありがとうございます!
ググってみたらイメージ通りの絵で、早速注文しました!
自力では絶対探せなかったと思います。
本当にありがとうございました!!

86:花と名無しさん
11/07/12 21:35:27.57 O
>48タイトルは思い出せませんが、作者は現代洋子さんです。

87:花と名無しさん
11/07/13 01:51:43.23 O
>>78
すいません>>81は勘違いです
月姫を読み返したら、主人公に仕えているのは老婆ではないし、男に「お嬢様に近づくな」と警告する場面もありませんでした
主人公は白髪に変化しないし時期も20年も前ではなかったです
>>81はなかった事にして下さい…

88:花と名無しさん
11/07/14 00:33:47.04 0
2007年に捜索願(31)で質問し、諦めきれませんでした。作者名をどうか宜しくお願いします。
【タイトル】かたゆでたまご
【作者名】?
【読んだ時期】20年〜それ以上前、詳細不明
【掲載誌または単行本】りぼん、少女コミックなどの季刊の増刊号、または特別編。
【作品の内容】
学園で、ハードボイルドに憧れる少年が他人の生徒会長選挙を手伝う話。
立候補者は野球部の暴れ者、テニス部の人気者、推薦のために立候補したがり勉と、
クラスメイトの女生徒。運動部の予算などでの強権是正を掲げていた。
主人公は野球部に脅されて他の立候補者を貶める様脅迫される。
「しかたがない 僕はまだハードボイルドではないのだ」と引き受ける主人公。
テニス部の浮気写真を流したり、がり勉に下着ドロ疑惑を付けたり。
デマのビラを屋上からばら撒く姿を彼女に見られて、絶対に諦めないと宣言する彼女。
主人公は呆然として「何で 泣くのさ  泣きたいのはぼくのほうなのに」と呟く。
それでも彼女にはそういった行為は最後までしなかったが、
野球部は「無能のくせによくやったよ」と言い、彼女への嫌がらせを開始。
教室で泣いている彼女をみた主人公は、選挙日の直前に居酒屋の割引チケットを
野球部の選挙祝勝会の前祝いと、教師たちに渡して、バッティングさせる。
選挙後、当選した彼女に笑顔で「ざまあみろっ」と言われて笑顔で見送る。
その後、廊下で友人から経緯(バッティングの犯人は主人公らしい)を聞いてびっくりした彼女。
「彼女がトラブルを引き込むんじゃなくて彼女自身がトラブルなんだ」
「まあいいか ハードボイルドにトラブルはつきもの」
「ゆっくりと 解決しよう」と、学校の屋上で昼寝する主人公。
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
キャラは、動画の「弱虫モンブラン」「モザイクロール」のような絵
(不適切な例えですみません、これが最も記憶のイメージに近いです)
多分同じ作者の作品
「らじおぼおい」 色っぽいDJ(イメージ上、顔不明)ラジオリスナーの、片思いの少年の話。
最後は街角で二人きりの告白チャンスも、ラジオを聴く時間だから、と離れてしまう。
「いつになったら告白できるのかしらね」というDJの台詞でオチ。

89:花と名無しさん
11/07/16 19:37:19.51 0
よろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年ほど前
【掲載誌または単行本】コロコロコミック程の大きさの雑誌でした。
【作品の内容】
ほとんどの話が高校が舞台でした。
印象に残っているのは虐められていた女の子が主犯格の子を家に呼び出し部屋に閉じ込めカツオブシムシという虫に食べさせるという話です。

【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
ネットでキーワードをいくつか入力して検索しましたが駄目でした。
絵柄は劇画に近かったと思います。

【NEW情報】女の子が上の階段を上っても下の階段を下がっても出口がないというシーンもありました


宜しくお願いします

90:花と名無しさん
11/07/16 22:07:38.48 0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】読んだのは5-6年前?
【掲載単行本】不明 しかし対象年齢はどちらかといえば上系統
【作品の内容】
・主人公:黒髪ロング女性 音楽系の学生だか仕事してたかも?
 相手男性:M男(商売にしてる) 黒の皮パンに上半身裸・乳首にピアスの記憶
・物語の舞台:現代日本
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
 何かひょんなことで主人公と男性が出会うんだが、男性が主人公に自信を与える
 【単行本内後日談】主人公は決してS女ではないんだけど、M男はマジもんの
 Mなので 努力してM男を悦ばせようとしてたような…
 主人公がM系の仕事やめて、って訴えるけど男はそれはできないみたいな反応
 M男の裸に乳首が描いてあって、当時の私には刺激的だった
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
SM系の単語でぐぐってみましたがわからなかったです
絵柄は線が細い感じ  よろしくお願いします

91:花と名無しさん
11/07/16 22:20:32.74 0
>>90
それ少女漫画?

92:90
11/07/16 22:27:11.02 0
うん、多分w レディースではなかった印象。
プチコミ系かと思って探してみたんだけど、探し方が悪いのか見つからない。
私の中では「レディコミやティーンズでないのにもこんなの出せるんだ…!」
と衝撃的だったのだwww
ただ、エロシーンはそんなにねっとりしてない(だからレディコミじゃない印象なのか?)
単行本内で同じカップルで何話かあった。
私にM男萌えという新しい世界を開かせてくれた作品だ(当時恥ずかしくて購入できず)


93:花と名無しさん
11/07/17 20:02:00.28 wbP5YEK00
おそらくレディコミだったと思うんですが…
ずっと気になっているんです、お願いします。

【タイトル】不明(多分漢字3文字で「○○祭」という感じだったと思う
【作者名】 不明
【読んだ時期】1991年〜1994年ぐらいに読んだ作品
【掲載誌または単行本】不明(多分レディコミ誌だったかと)
【作品の内容】
・主人公は4〜50代のサラリーマン
・冒頭は主人公が占い師に身の上相談をしている
・結婚した嫁の連れ子(高校生)に恋愛感情を抱いている


94:花と名無しさん
11/07/17 20:16:11.52 wbP5YEK00
長過ぎて規制されたので何回かに分けます、すみません

・連れ子の風呂を覗く→嫁に見つかる→夫婦仲険悪→嫁が連れ子(自分の子)を嫉妬で虐める
 →主人公があんな女(嫁)死んでしまえばいいのにと吐き捨てる
 以上の内容を、占い師の水晶玉で連れ子のイメージを映しながら相談している。
・占い師が左手のミイラを主人公に渡す。
・左手の効果は願い事を何回か叶えてくれる。

95:花と名無しさん
11/07/17 21:04:07.94 0
・主人公帰宅後、連れ子に左手ミイラを見せて、願い事があるか尋ねる
・連れ子「パパが欲しい」戸惑う主人公をよそに連れ子が服を脱いで誘惑
・実は連れ子は主人公の恋愛感情を知っていた(風呂を覗いたことも)
・そのままセクース、その最中に連れ子が「月を見てたら私とパパが映っていた」
 「月の中でいろんなことをしていた」とのたまい、満月の中でセクース描写がイメージされる。
・感極まった主人公が「今夜は○○祭(タイトル名)だ!」と叫ぶ
・事後、妻が電車に飛び込んで自殺したと連絡が入る
・それを聞いた連れ子の反応が「パパ…うれしい?」主人公「……」


96:花と名無しさん
11/07/17 21:07:58.61 0
・妻の遺体を確認した主人公に警察が奥さんの遺体の損傷はほとんどなく、
 左手が切断されただけで済んだ、しかしその左手を誰かが持ち去ったという
 目撃証言があることを告げる
・そのコマには左手を持ち去る占い師が。主人公に渡した左手ミイラの出所と
 妻の左手の末路が示唆されて終わり。

【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
・絵柄はかなり濃かった覚えがあります(劇画調?)
・これだけ内容を覚えているのに肝心の作品名ほか固有名詞一切でてきません。

どうか、よろしくお願いします。

97:花と名無しさん
11/07/17 21:23:54.71 0
元ネタが猿の手だなってくらいしかわからん

98:93
11/07/18 01:04:55.04 0
<<97
そうなんですよね、ストーリーのモチーフは猿の手だとは
わかるんですが、それで検索をかけてもさっぱりで…。
せめて雑誌名だけでもわかればなと思うんですが。
この年代で刊行されていたレディコミの一覧みたいなのが
あればいいんですが…。

99:花と名無しさん
11/07/19 15:48:40.59 wSrC7NqB0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 15年前。但し、もっと古いと思われます。
【掲載誌または単行本】 不明
【作品の内容】
・高校生二人のラブコメ
・高校から大学にかけて
・高校生で結婚し、受験の時期に妊娠。
・大学生活も送っていたかも。
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
絵柄は古いです。
妊娠中に風邪薬を飲んでしまったことを公開しているエピソードがあったような。
グーグルで高校生、妊娠、受験、風邪薬等のキーワードを組み合わせて検索。

100:花と名無しさん
11/07/19 15:59:29.54 0
>>99
前原滋子の「杏&影 結婚日記」だと思います。


101:花と名無しさん
11/07/19 16:12:07.29 0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 15年前くらい
【掲載誌または単行本】 りぼん なかよし 読み切り漫画です
【作品の内容】
・主人公が見た目で怖がられる系のヤンキーっぽい感じのイケメン、真面目な性格の親友がいる
・物語の舞台…中学or高校
・覚えてる範囲の内容だと、性格が真逆な親友がいて、何故かウマが合う。
 親友が好きだった女の子に告白したところ振られる。
 その振った子が好きなのが主人公で、親友の仕返しにその女の子を振ったところ、
 その親友になんで振ったんだ!と怒られる。
 あとライブに飛び入りボーカルで参加。

【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
タイトルが女神とかメシアとかそんな名前だったと思って検索はしたんですけど
覚え間違いなのか情報がないのか引っかかりませんでした。
作者の名前が知りたいです。よろしくお願いします。

102:花と名無しさん
11/07/19 16:16:40.72 0
>>100
ありがとうございます。
ググってでたエピソードで確認できました。
赤ん坊が宝くじを食べる等も思い出せました。

文庫で読めるんですね。
注文してみます。

103:花と名無しさん
11/07/19 16:42:01.88 O
>>101
早稲田ちえの「女神」だと思う。

104:花と名無しさん
11/07/19 18:08:03.95 0
>>103
ありがとうございます!!!!
文庫で出ててびっくりしました。
感動です。

105:花と名無しさん
11/07/19 22:39:00.84 O
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 20年前位だと思います
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】
・題材からしてシリーズものじゃないかと思います
・手相の各線(生命線など)が本のタイトルに組み込まれてました
・手相を良くしたくてナイフか何かで自分でどんどん傷を付けていくシーンしか覚えてません;
・ホラー系の少女漫画だった気がします

【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
記憶が不鮮明すぎて検索しても手相占いの本しか見つけられませんでした
上に書いたとおり情報が少ないですが思い当たる作者さんがいたら教えてください

106:花と名無しさん
11/07/19 23:38:08.52 0
>>105
「あっ!生命線が切れている」(好美のぼる)でない…ですよね?

107:花と名無しさん
11/07/20 00:51:44.94 O
>>106
絵を見れば思い出すかと思ったんですが、それさえ記憶が不鮮明ではっきりしませんでしたorz
でも背表紙の感じからしてこれな気もします
古本屋さんとかを探して実物があったら買ってみようと思います

レスありがとうございました!

108:花と名無しさん
11/07/20 01:46:19.32 0
>>57
40です遅レスすみません
画像検索したらはづき蓮子さんで間違いなかったです
ずっと気になってたのでうれしいです 本探してみます
ありがとうございました!!

109:花と名無しさん
11/07/20 10:53:42.43 0
>>86
レスありがとうございます!昨日まで出張だったので
返信遅れてごめんなさい!
集英社さんで描かれてた作家さん作品だとは…orz
描かれてた時代、自分は絶対にまだマーガレット手に
してない年齢なのでビックリ…。一体いつどこで読んだ
んだか…。
古本屋巡りして作品みつけたらお知らせします。
ありがとうございました!

110:1/2
11/07/20 13:47:38.38 fZr4J5HO0
内容:
以前にも出した事がありますが、その時は分かりませんでした
改めて思い出した事も含めて再度
古いので難しいかと思いますが…

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年くらい前?
【掲載誌または単行本】秋田書店のホラー系?もしくは別冊花ゆめ・LaLa
【作品の内容】
・ホラーの読み切りで、主人公は女優かアイドル(髪は白で、パーマがかかってる風だった様な)
・同じくアイドルの友達(黒髪ストレートだった気が)がいて、
その友達の方が人気があるため主人公はその子の事を憎んでいて
呪いをかけるんだったか車に細工をするんだったか…
・友達が交通事故に遭って車が炎上、全身火傷で見た目も酷い状態になる
この辺はグロ描写になりますので改行します




-------------------
顔も体も溶けてしまい、目と口だけはなんとか残っている
髪の毛もチリチリの状態
口を開けて荒い呼吸をしている。
なんというかこの描写が容赦無い感じで、印象に残っています

一旦切ります



111:2/2
11/07/20 13:48:36.12 fZr4J5HO0
・駆けつけた主人公が友達にすがって
「死なないで〇〇ちゃん!」と泣きわめくがそれは演技で、
心の中では「早く死になさいよ!死ね!!」と思っている。
この時に看護師さんが「かわいそうにねえ、あれは助からないわ…」とか呟くコマがある。
結局友達はそのまま息を引き取る。
・主人公は喜ぶが、その後すぐに謎の病気だったか事故だったかで顔に酷い傷(痣?)が出来る。
原因不明でどの医者に行っても治らない。
そのせいでアイドルも続けられなくなる。
基本的にスカーフで顔を隠しているが、
何かの拍子に主人公の顔を見た子供が驚いて泣く。
・でも最終的には主人公が改心?して、顔もきれいに治ってハッピーエンド

【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
立原あゆみさんの絵柄に似てる気がしてぐぐってみましたが、分かりませんでした
線が細くて目がきらきらしている、いかにも昔の絵柄といった感じです。
心当たりの方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

112:花と名無しさん
11/07/20 17:11:37.37 0
>>110
実家に本があって確かめられないんだけど、
あしべゆうほ 悪魔(デイモス)の花嫁 に似たエピソードがあった気がする

113:花と名無しさん
11/07/20 19:37:55.00 0
>>112
悪魔の花嫁は読んでいますが、そういう話はありません。
念のためデイモススレで訊いてみましたが、思い当たる人はいませんでした。

114:花と名無しさん
11/07/21 01:04:08.68 O
>>111
理不尽なお話ですね

115:花と名無しさん
11/07/21 16:18:34.26 c66Yx0Cc0
ずっと見つからないのでご協力お願いします


【タイトル】不明(確か、月とか入ってた気がする。) 
【作者名】 不明
【読んだ時期】10-17年前だと・・・
【掲載誌または単行本】たしか・・別冊マーガレットとか一話完結の雑誌掲載だった。
【作品の内容】
・主人公はウサギ 高校?で飼っているウサギで月にお願いしたら人間の女の子に変身。・飼育係?の高校生の男の子を好きになる。たしかウサギの名前はうーちゃん。
【あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど】
・たしか人間に変身したウサギは結構エロイ格好だったと思う。
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージは結構線が細い系、大人めの絵だった。
【ネットで検索した結果】
ネットで検索したが・・駄目でした。

もし、これか?って思う作品をご存じでしたら教えてください。
小さい頃にみたので・・・不明点が多く申し訳ございません。

116:花と名無しさん
11/07/21 19:19:59.29 r4Nte4GyO
お願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10〜15年前
【掲載誌または単行本】単行本。普通の(りぼん等)サイズより大きかった。
【作品の内容】
・兄弟でバンドを組んでいた。兄がVo、弟がB
・デビュー直前?に兄が失踪。
・兄は10歳若返って白髪に。そのまま成長せず何年も過ごす。
・弟はミュージシャンとして成功。
・兄弟が再会。兄はシロと名乗る。
・弟のライブで、兄弟で作った曲を、二人しか知らない歌詞で歌った事で、シロ=兄だと気付く。
・兄の婚約者(二葉)の隣人の女の子(イチコ)も、10歳若返ってしまう。
・最後は元の歳に戻る。
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
登場人物の名前には全て数字が入っていたと思います。
弟は黒髪でした。

登場人物の名前、若返り等でググっても出てきませんでした。
ご存知の方おられましたら、タイトルか作者さんを教えて下さい。

117:花と名無しさん
11/07/21 20:05:16.90 O
>>116
央己あゆり「セルロイド・エイジ」 全3巻

118:花と名無しさん
11/07/21 20:57:58.13 4F49DOj9O
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】20〜30年ほど前です
【掲載誌または単行本】確信まではないけど十中八九ひとみだと思います
【作品の内容】悪魔の花嫁と似た感じの設定。なんかの理由で人間界に来た異世界の変な服の男が日本人の女とつかず離れず?
主人公の男の名前はアルジャン?女は愛子?
それ以外サッパリです
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】ひとみ、アルジャン、愛子でググってもヒットしませんでした
よろしくお願いします
できれば物語の詳細も教えていただけたら嬉しいです

119:花と名無しさん
11/07/21 21:38:14.40 O
>>118
松下祐里子のマジシャンシリーズかと思ったけどそれだと年代が新しいし…
ちなみに金髪の美形手品師が、日本人の金持ちお嬢様(小さい女の子)と旅する的な話だった。
いま思い出したが手品師の名前はリュウイチだったから違いますね。

それか椎隆子でそんな話があった様な気がするんだけど、こっちはちょっと定かでない
あやふやな情報ですいません

120:花と名無しさん
11/07/21 21:45:43.26 0
>>118
さわべきなこ 「妖魔の使い」かな

大雑把ですがあらすじがあったのでリンク先で参考にして下さい
URLリンク(www.ebookjapan.jp)

121:花と名無しさん
11/07/21 22:03:08.05 4F49DOj9O
>>120
ああ!それです!
ありがとうございました!
>>119
おかげさまで解決しました。
ありがとうございました!

122:花と名無しさん
11/07/21 23:55:35.79 O
>>117
それです!
ありがとうございます!

123:花と名無しさん
11/07/22 01:55:25.59 0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】友人の家で読みました。
コロコロコミックサイズの分厚い雑誌だったと思います
【作品の内容】
桜の木が切られるシーンで女の子が泣きながら「無くさないで!」と言ってたような?
女の子は黒髪でセーラー服を着ていたと思います。
桜の木が男の子に化身?して出てきていたような?
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
絵柄はあまりキラキラしていない、さっぱり目の絵だったと思います。
「桜」「セーラー服」「切られる」「少女漫画」等で検索してみましたが見つかりませんでした。

記憶があいまいで申し訳ありませんがよろしくお願いします!

124:花と名無しさん
11/07/22 02:00:48.17 vYkRT/Ta0
>>123
柚原いつくの「孤独な君」にだと思います
キャラメル・ミルクというコミックスに収録されてますよ。
違っていたらごめんなさい

125:123
11/07/22 02:09:43.40 0
>>124
ぐぐってみたら記憶とぴったり一致しました!
コミックスは絶版みたいで残念ですが古本屋巡りしたいと思います。
本当にありがとうございました!!

126:花と名無しさん
11/07/22 03:06:31.13 yB+NhYZG0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】15〜17年前くらい
【掲載誌または単行本】B6サイズのコミックスだった気がします。1巻のみ。
【作品の内容】
ファンタジーです。
同じ世界設定の読み切りが何話か入っていました。
(設定)
・この世界と異世界?をつなぐ大きな扉がある。
・異世界は中世ファンタジーのような国で、高度な文明を持っている?
・異世界の人はオッドアイ。
(覚えている話)
・まれに異世界に普通の人が迷いこむことがあり、若い王様と迷いこんだ少女が恋におちて結婚する話。
・異世界から兄妹?が駆け落ちしてきて、男の人が匿うのですが妹のことが好きになる話。
・その兄妹の子を、男性が育てる話?
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
おそらくウィングス・コミックスだった気がしますが、
アマゾンでウィングス・コミックスをすべて調べましたが見つけられませんでした。
思いつくキーワードで検索しても見つけられなかったので、心当たりのある方よろしくお願い致します。


127:花と名無しさん
11/07/22 13:40:48.44 0
【読んだ時期】1994〜1998年頃
【掲載誌または単行本】WINGSの連載でした
【作品の内容】
負けん気だけ強い孤児の少年(見た目は小学校低学年くらい)が
スリ?に失敗し、魔法使いの老人(ローブで顔が見えない)に捕まり
魔法の才能があるという事で、魔法使いの学校のある島へ行く事に。
その島には、美形で天才だがひねくれた性格の美少年がいて
孤児の少年は仲良くなろうとするが、何故か喧嘩になり
売り言葉に買い言葉で、魔法対決をする事になりますが、
孤児の少年は魔法を1つしか習っておらず、勝ち目は全くない。

というところで連載が止まりました。
WINGSは短期連載が多かったのでいつか再開されると思っていたのですが
その後音沙汰がなく、購読をやめてしまったため、どうなったのか不明です。
小説のゲド戦記と展開が酷似していますが、コミカライズではありません。
「大丈夫なのか?」と感じたのを覚えています。

【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
ビジュアル系っぽい、鋭い線のクセの強い絵柄でした。
主人公は白髪の短髪で、上下とも白っぽい飾りのない服でした。
目は三白眼で、かわいらしい部分は一切なかったです。
ライバルの美少年は額にサークレットが付いていたような
黒髪のボブカットで、対照的に着飾っていました。

華不魅さんだと思っていたのですが、著作一覧にありませんでした。
普段はファンタジーを描かれない作家さんだったような記憶もあります。
雑誌の巻末の1Pコラム漫画で、大江健三郎について語っていたので
ノーベル賞受賞前後に読んだ本だと思います。

よろしくお願いいたします。

128:花と名無しさん
11/07/22 14:15:59.83 0
>>127
楠本まき『Garland(ガーランド)』では。

129:花と名無しさん
11/07/22 14:17:30.46 0
>>127
水月博士の悪魔のオロロン

130:花と名無しさん
11/07/22 14:41:47.38 0
>>128
検索したところ、間違いなさそうです
読者プレゼントに当選して、この作品の缶ケースを貰った事があるのですが
タイトルが思い出せず、気になってました
ありがとうございます


131:花と名無しさん
11/07/22 15:42:19.38 O
【タイトル】わかりません。
【作者】わかりません。
【読んだ時期】31〜35年前
【内容】母子家庭の女の子が主人公です。
その子にはハーフの弟がいるのですが、
主人公はその弟をとても嫌っています。
どうやらその子はお母さんが米兵にレイプ(?)されたときの子らしいです。
ある日公園で弟が一人でいると、外国人の夫婦が弟に話しかけ、
養子にしたいと言い、弟は養子になることを承諾し、家を出ていってしまいます。

悲しい内容だけはよく覚えていたのですが…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4046日前に更新/452 KB
担当:undef