【青空エール】河原和 ..
[2ch|▼Menu]
820:花と名無しさん
11/04/30 18:27:34.18 0
麻美はもともと晴菜に嫌がらせのためにふみとデートしようとしてたんだよね?まさかずっと交際するとは思わなかった。

821:花と名無しさん
11/04/30 19:50:09.47 0
兄が離れて寂しいときに誘惑に乗ったのがフミだった
付き合って見たら自分が思ったよりもお買い得物件だった

麻美の心境はそんな感じかな

822:花と名無しさん
11/04/30 20:14:14.55 0
ふみの家が実はものすごーく金持ちだったのかもしれん。
ヨウの両親共働きにしても、あんなに友達がしょっちゅう入り浸って迷惑じゃないのかね。

823:花と名無しさん
11/04/30 21:39:26.23 0
CLAMPの「すき。だからすき」を読んだんだけど
「先生!」に似ててワロタwwwwwwww
アニメ化作品多数天下のCLAMPがこんな漫画に目をつけてたとは
別マってことで一目置いたのかもしれないね
同じ同人出身漫画家だし

あのメガネの七三分けのむっつりした男って別マの編集者がモデルでしょ?w
他の別マの漫画にも出るもんね・・・
CLAMPが知ったら赤面して黙っちゃってこの作品封印しそうwwww

824:花と名無しさん
11/04/30 22:35:25.69 O
コーフンしすぎ

825:花と名無しさん
11/05/01 00:40:51.24 0
フミって女板晴菜だな。

826:花と名無しさん
11/05/01 01:31:51.71 0
間違った男板ね。

827:花と名無しさん
11/05/01 04:56:39.59 0
失速してるなぁ

828:花と名無しさん
11/05/01 07:47:18.08 0
>>825
フミが男版晴菜ってこと?

付き合うと楽そうだけど、誰と付き合っても上手くいきそうだし、誰にでも親切で分かりにくい男かもしれないね。

829:花と名無しさん
11/05/01 13:41:01.21 0
まあ好きになったら一筋でいてくれそうだ。

830:花と名無しさん
11/05/01 18:31:37.49 0
朝丘はわけわからんし、ヨウは一見怖いし、ふみが一番無難そうではあるなw

831:花と名無しさん
11/05/01 18:53:50.31 0
朝丘は麻美が家に一人で居た時「バイトだから」とあっさり帰れる人だから
麻美の女の手は朝丘には使えない
麻美と朝丘は同性だったら友達になってそうだ

832:花と名無しさん
11/05/01 18:56:06.77 0
ヨウはああ見えて童貞だから親近感が沸くなあ

833:花と名無しさん
11/05/01 19:02:13.51 0
麻美みたいな女モード全開女子と体育会系の晴菜やまみちゃんが同じグループってありえんような。

834:花と名無しさん
11/05/01 19:48:33.33 0
>>833
性格悪いから女子度が高いグループから弾かれるよ。
晴奈を通じた友達としてはアリ。

835:花と名無しさん
11/05/01 20:10:31.68 0
麻美ってそんなに性格悪い?気のいいところもあったけどな。

836:花と名無しさん
11/05/01 20:46:22.02 0
ハルナとの組み合わせはおもしろい。

837:花と名無しさん
11/05/01 22:21:29.02 0
>>832
朝丘とフミは経験者なの?

838:花と名無しさん
11/05/01 23:42:28.27 0
麻美は性格は悪いって自覚してる、あと無神経なところもあるけど
、ちゃんとそういうキャラとして出てるからわりと好意的に見れるんじゃない?
ぶりっこじゃなくて素だし。根は悪い子ではないな。

839:花と名無しさん
11/05/02 00:29:58.68 O
ふみは麻美とやってそうだけど
朝丘は童貞でも不思議じゃないな

840:花と名無しさん
11/05/02 04:54:51.34 0
支援者バランス悪いよwww
公開中の映画に興味なくて
漫画で描写も薄かった脇役の下半身に興味集中wwww


841:花と名無しさん
11/05/02 04:55:25.89 0
椎名と河原が雑談してるようなスレだね
ツイッター見てて思った

842:花と名無しさん
11/05/02 04:56:15.49 0
椎名みたいな肥えた豚があたしを別婆呼ばわりしてたとしたら許せんw
河原は顔デカのアラウンド40だし

843:花と名無しさん
11/05/02 06:25:44.06 0
高齢な人特有の臭いがあるよ

844:花と名無しさん
11/05/02 07:36:21.10 0
本当にババァじゃなかったらババァ呼ばわりされても怒らないもんな
鼻で笑うだろ

845:花と名無しさん
11/05/02 10:41:17.58 0
別婆って何ですかー?

846:花と名無しさん
11/05/02 13:15:27.88 O
痩せてて若けりゃ別婆呼ばわりも許す宣言・・・

それにしても青空って終着点どんなイメージで描いてるのかな
河原さんこの作品すごい生真面目に描いてるイメージだから、ちゃんと考えてそうだよね

847:花と名無しさん
11/05/02 13:43:32.61 0
河原さんの絵見ると
ぷ〜〜〜〜んて
すっぱい臭いしてくる

848:845
11/05/02 13:58:15.42 0
自己解決しました
ググるとちゃんと解説でてくるんですねw

イロイロ乗り越えて
しあわせな老後が送れるといいですね!

849:花と名無しさん
11/05/02 17:44:23.79 0
>>836
晴菜と麻美はそれなりに合うけど、マミちゃんと麻美って合うのかな。
漫画って女3人組って多いね。リアルだと上手くいかなさそうな組み合わせで。

850:花と名無しさん
11/05/03 00:53:03.54 0
>>848
何となく気になって自分もググってみたw
ババさま自体がもう40超えているんだね

851:花と名無しさん
11/05/03 07:58:56.24 0
河原さんが原案の「友だちの話」って面白い?
シリアスそうな女子友情物語ぽいけど、青空が好きな人には楽しめるでしょうか?

852:花と名無しさん
11/05/04 00:26:17.15 O
>>851
面白いよ
全然シリアスじゃないし

853:花と名無しさん
11/05/04 00:35:44.71 0
>>848
ちょww
2行目フイタ

854:花と名無しさん
11/05/04 08:25:35.19 O
>>781
亀レスだけどその組合せいいね
女ヨウとかただのツンデレ女子だけど

855:花と名無しさん
11/05/04 15:56:22.06 0
先生。の番外編がみたい。

856:花と名無しさん
11/05/04 18:43:15.95 0
真巳ちゃんは、キャッチャー出身だけあって人の心を読むのが得意そう。
4巻で朝丘がヨウ嫉妬作戦で暴走してる時も冷静に気持分かるとか怖いこと言ってたしw
朝丘とは腹の探り合いになりそうだから、この二人カップルには向いてないと思う。

857:花と名無しさん
11/05/05 10:03:54.04 0
朝丘さんは年上相手でも似合う。
基本、依存心が強くなくていじり甲斐がある人なら
うまくいきそう。

858:花と名無しさん
11/05/05 15:30:37.48 0
朝丘って一見いい人だけど、そこはかとなく怖い人だね。何考えてるのか分からん。
いっそう、松坂さんとカップルになったらどうだろう。一応、美女でツンデレOK。

859:花と名無しさん
11/05/06 06:52:56.59 0
>>856
最初そういう設定だったんだろね
もちろん編集部が考えた

キャッチャーの子うんたらいう描写が無いのは
河原が編集部に反発してわざとそういう漫画漫画した設定を捨てたんじゃないの?
同人出身の雰囲気漫画家だからねこいつは
男と女がなんか会話しててじわっと来てみたいなのが好きみたいだけど
要求されてるのはストーリーのある起承転結のあるお話だという


860:花と名無しさん
11/05/06 08:21:31.13 P
青空読んでハマって高校デビューも読んだけど、どっちも好きだよ。
ここなんでこんなに荒れてんの?

861:花と名無しさん
11/05/06 09:50:37.75 0
一人変なのが住み着いてるだけ

862:花と名無しさん
11/05/06 12:47:28.17 0
別婆ますます訳ワカランくなってるな

作家のスレなのに、何回も別マ自体潰れちゃえばいいのに!
オワコンオワコンとか頑張ってみたり

どうしようもない恨みがあるのか
編集の事を激しくあげつらってみたり
編集に文句があるなら直接本人に自分で言えよっていうか

もう漫画のことなんかすっぱり諦めて他ごとに目をやれよって言うか


863:花と名無しさん
11/05/06 15:02:47.87 0
>>855
先生って、20巻まであるよね。怖くて手が出せないw
青空よりさらにシリアスそうだ。
リアル高校生ならドキドキして嫁そうなんだけどw 先生との年齢差5歳ぐらい?

864:花と名無しさん
11/05/06 17:56:49.17 0
>>863
いや10才差。
今のご時世この差は微妙。
でもシリアスといえばそうだけど
まっすぐでせつなくていいよ。

865:花と名無しさん
11/05/06 18:09:11.10 0
>>864
教えてくれてありがとう。16歳と26歳って、相当精神年齢に差があるよね。
漫画でも考えられへんw
先生も教え子とこっそり付き合うって色んな意味で大変だw 生徒より先生の心情考えると怖いわ。

866:花と名無しさん
11/05/06 20:39:31.79 0
>>865
私は逆にリアルで多いからこそ読めなかった>漫画でも考えられへんw
高校の先生に何人か教え子(元教え子含む)と結婚した人、数人いたもので

気が向いたらレンタルコミックで借りてみようかとは思う

867:花と名無しさん
11/05/06 23:45:22.68 0
先生ってなんで主人公を好きになったのかさっぱりわからない
その辺のエピないまますすむのがすごかった
なんかクラスメートは女教師とできてるし…ひどすぎる学校w

868:花と名無しさん
11/05/06 23:46:05.96 0
魔が差したんだよ

869:花と名無しさん
11/05/07 08:38:45.22 0
昔の河原は絵が下手すぎてつらい…

870:花と名無しさん
11/05/07 15:53:15.97 0
>>866
女子高?
その場合、生徒が先生にアプローチするんでしょうか?
逆なら怖いな。

871:花と名無しさん
11/05/07 23:10:44.73 0
>>866
河原の漫画で怖いのなんか無いよw
先生と生徒って危ない設定にして、あとはだらだら・・・ヤマナシオチナシイミナシ
くっつきそう、離れそう、みたいなのの繰り返し
作者が消化し切れない設定があるのは編集者が押し付けたんだろうね
伊藤とかいったっけw
伊藤と響の関係って伊藤編集と河原の関係なんじゃないかなーと・・・キモ・・・

>>869
ほんとうは昔の方が絵が上手いんだけどお前にはわからないよねw
そう思っててよし

>>870
このスレのババアが五巻だっけ?
ついにセックスしたらしいことを匂わせる描写があった、とかで大喜びしてんの
芋ねえちゃんとメガネ教師がセックスしたらなんだっての・・・バカバカしw

872:花と名無しさん
11/05/07 23:16:54.75 0
>>866
成人してるの?
なら男女の関係ってわかるでしょ
無理やりだったら問題なだけで

とにかくすごいつまんないしだらだら続いてただけだから迷作でもなんでもないし
読まない方がいいかと。買うだけバカバカしいよ
どうせ古本だろうけど、汚い古本20冊も買ってまで読む内容じゃない
90年代後半は、永田、きら、河原、イタkissがウルトラ長期連載更新中だった。
その間発行部数は下がっていったんでしょ?意味が分らない。。。

たぶん、集英社のことだからこけおどし的にスーパー長期連載ありますよ、少女漫画の
こち亀ですよ、みたいにしたかったんじゃないの?
こいつはいつもそうだからなー(笑)
だから続いてるからって面白い漫画だったとはいえない

873:花と名無しさん
11/05/08 01:04:34.72 0
婆、ゴールデンウィークも何も楽しいことなかったの?
かわいそう

874:花と名無しさん
11/05/08 10:36:00.32 0
復活しとるw

「先生」のヒロインは、ウジウジ具合が王道ヒロインってイメージ
けど、そんなにシリアスでもなかったような・・・

少女漫画なんて、基本恋愛がらみでダラダラしてるのが醍醐味かと思ってるので
作品にスリルやサスペンスやハードボイルドを求めてないかぎり問題なしの内容ですよ!

高デは晴菜が単純バカでかわいいよね

875:花と名無しさん
11/05/08 10:53:48.75 0
遠恋デビューでヨウの友達がはるなを見て
「これが高校デビューした彼女?」みたいなこと言ってたけど
はるなって結局デビューしないまま(素のまま)
ヨウの彼女になったんだよねえ?

876:花と名無しさん
11/05/08 11:19:37.68 0
>>872
読む前から婆さんの価値観を押し付けられたくない。ウザイ。
読んで面白いかどうかは自分で決める。

877:花と名無しさん
11/05/08 11:26:18.70 0
>>874
晴菜の人を思うときは計算しないところが可愛い。
朝丘さんが木材が落ちてくれるところを庇われて
うっかり恋に落ちてしまうのは良く分かる。

878:花と名無しさん
11/05/08 12:12:17.67 0
>>877
朝丘ってその前から晴菜のこと気に入ってなかったっけ?

879:花と名無しさん
11/05/09 09:31:44.37 0
>>875
いやいや、ヨウがそう話してたってことだから深く突っ込むなw

880:花と名無しさん
11/05/09 17:38:44.33 0
普通に聞くと、モテコーチ引き受けるって時点でヨウが晴菜のこと気にいってたってことだよね?
下心ありありに思われそう、
実情は紆余曲折あるんだけどw

881:花と名無しさん
11/05/09 19:06:32.97 0
ヨウって元々究極のお人好しなんだよね。
それが過去の女性不信の原因でもあったし


882:花と名無しさん
11/05/09 19:56:27.23 0
ヨウは、かなりのいじられキャラって感じ。
朝丘の意のままにw

883:花と名無しさん
11/05/10 18:51:00.50 O
ヨウって実はMだよね

884:花と名無しさん
11/05/11 07:40:29.51 0
>>881
そこは作者の描写力不足を怒るところでしょ
ふるかわとかはよく叩かれてたけど
作者の狙い通り見えて無いんだから描写力不足としか
何十年漫画描いてるんだろうね、コイツ。

>>882 >>883
とんがったキャラだったよね
社会性低くてMじゃオタク野郎って感じ
あんなものを見てすんなり受け入れてるお前等って腐婆じゃない?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

高校デビューの映画、終了したっぽい
2.7億のGW前の数字が最後でした。1週間で増加が2000万円くらいに落ちてたから
たぶん3億ちょっとで終わったのかな
3.0億? 高校デビュー(150スクリーンくらい)
15.3億 君に届け(285cr)


885:花と名無しさん
11/05/11 12:24:56.91 0
君に届けも相当ひどかったのに、さらに下回ったの?
そらきついなー。

886:花と名無しさん
11/05/12 01:37:28.67 0
青空エール五巻(だけ)拾ったから読んだ
ざっと読んだけど
これはっきり言って編集部が作ったネームじゃん
ところどころ河原の言葉があるかないかくらい
高校デビューの学生レベルのお話の完成度と比べてみなよ
学生の読者にはわからないか。。。(笑)

河原に自由に描かせると、なんかあるとすぐにヒロインが相手を殴ったり
相手が勝手に非を認めて謝ってきたり、チョンみたいな描写が増えるよ
この作品には無いから河原が自分で作ってない

さいごのオマケ2ページが河原の本当の実力でしょ?
描きたいことーっていって何も描けない、みたいな
あるいみ自分の置かれた現状書いてるんじゃないの?
プロとしてやらせてもらってるけど自由に描けず編集部の言いなりなのが
不満なので巻末の自由ページはまったり同人時代みたいに描かせてもらいますって

ストーリーみたいなものをシナリオ?人が作って
コマわりは河原がしたのかな?
全体的にセリフが多いね。シナリオを消化するため?
河原お得意の空気みたいにまったりしてるシーンがあまり無いですね
ページも潰せるし噴出しが無いから絵も描きやすいし一石二鳥の手抜きが出来るんだけど。。。

887:花と名無しさん
11/05/12 01:44:22.91 0
ヒロイン、キモイね
ほとんどビクビクしてるか泣いてる顔してる
笑うときは引きつったような顔
「へへ・・・えへへへ」みたいな

健康少女以外のヒロインも有りだろうけど
受身の性格暗い、作者等身大みたいなキャラで
どこを面白くするか
良いところが見つからない

みんなが叩くキモチがわかるよ


888:花と名無しさん
11/05/12 10:39:09.29 0
みんなが叩く=別婆ひとりでファビョる ↑

889:花と名無しさん
11/05/12 12:56:19.87 0
最近、実はこのスレを盛り上げようと
頑張ってるんじゃないかと思えてきたw

890:花と名無しさん
11/05/12 19:26:16.31 0
てか、このスレ盛り上がると必ず水差されるよねw
河原さんの昔の天敵の人がいるとか?

891:花と名無しさん
11/05/12 19:59:09.56 0
自分の漫画の方が自信があったのに
編集が認めたのが自分じゃなかった

八つ当たりの恨みで今日ここまで来てるって気もする

892:花と名無しさん
11/05/12 20:08:21.14 0
>>891
それにしても引きずりすぎでは。
もう10年以上前の話だよね?

893:花と名無しさん
11/05/12 20:12:44.44 0
>>892
元々執念深い性格だったんじゃないかと
気持ちの切り替えが下手で
自分から恨みの感情を手放そうとしてない感じ

自分が不満なのは全部他人のせい、で
そこから一歩も動けてないんじゃないかと

894:花と名無しさん
11/05/12 21:52:21.15 0
十年どころじゃないよね
投稿時代が河原さんとかぶってたらしいから、二十年前?

今の自分が、結婚も恋愛もできず、友達もおらず
満足な仕事にも就いていないのを、
全部「河原さえいなければ」って恨みに転換してるんだよ
そう考えてれば自分を変える努力は要らないわけで、
ある意味ラクだもんね

895:花と名無しさん
11/05/13 14:15:44.14 Q8t1VeVVO
でも確かにつばさは見ててイライラするときがある
いつもベソかいてたり泣いてるイメージ気
ひよ恋のひよりと通じるものがある

896:花と名無しさん
11/05/13 16:22:04.00 0
泣き虫だけど、頑張りやさんでもある

897:花と名無しさん
11/05/13 19:41:41.56 N7Q24pF+0
前田敦子 イケパラ2主演決定

スレリンク(akb板)

898:花と名無しさん
11/05/13 21:20:20.73 O
今回なんか別になくてもいい話だったな
先輩達の凄さの見せ方としてはイマイチ
つばさの役者姿もなんだかなあw
いいから大介って名前付けちゃえよとしか

しかし来月号からまたガラっと展開変わりそうで楽しみだ
まさかの予選落ちフラグに見えなくもないが…まさかね


899:花と名無しさん
11/05/13 23:22:05.38 0
今年は北海道支部落ちって展開だと思っている
吹奏楽コンクールの規約で、今年全国に行っちゃうと
来年度の出場権がなくなる(三年連続全国出たら一回休み)から、
二年生の一年間の話が中だるみしそうだし

900:花と名無しさん
11/05/14 09:55:25.78 O
なにその規約w
それマジなん?
信じらんねーwww

901:花と名無しさん
11/05/14 10:02:15.74 O
ウィキ見たらマジだったwww
めちゃくちゃ糞な制度だな
実力で勝ち取れよ

てか今2年でレギュラーじゃない奴が3年で大会出ようと頑張っても
今年の結果次第では来年大会出場権利自体なくなるってことだろ
つまり入学した人によってチャンスが3年間ある人と2年間しかない人に別れるわけだろ
2年間しかない人は冗談じゃないよな

902:花と名無しさん
11/05/14 11:20:00.24 0
まあ、運動部と違って、大会には出られなくてもいろいろ活躍の場はあるからねえ

903:花と名無しさん
11/05/14 12:37:05.38 O
全国三年目って設定でなければよかったのに
今年は全国行って「私もあの舞台に立ちたい」ってなって、
で、二年でまさかの予選落ちするけど三年ではメンバー入りで全国みたいなのかと思ってた
今年は野球部がまず負けてるしここで負けると悲惨だよなー
そして森先輩がマジ浮かばれないっていうw

今週見ててあまりにも春日先輩が強調されて見えたからまさかの
最強春日様のミスとかかと思ったら普通に演奏は終わったのね

904:花と名無しさん
11/05/14 13:05:21.77 O
杉たんの自信+最強吹奏楽部+栄南に強さ
どう見ても負けフラグです

俺が心配なのは杉たんがあのハゲに解雇されちゃうんじゃないかと

905:花と名無しさん
11/05/14 17:40:55.80 0
>>899
(三年連続全国出たら一回休み)って
吹奏学コンクールだけの規定なの?
他の大会、体育会系でも文化系でも、そんなのあるんでしょうか?
絶対に10年連続出場とかありえないんだね。
平等という名の下の不公平?

906:花と名無しさん
11/05/14 18:00:33.41 0
少なくともインターハイとか甲子園とかできいたことはないな
自分は演劇部だったけどそちらでも聞いた覚えはない…といっても全国行くような学校じゃないからなあ

907:花と名無しさん
11/05/14 18:17:04.76 0
ぐぐってみたけど、吹奏学コンクールだけなのかな。
この規則、肯定してる人もいたよ。
しかし、3年生の集大成に1回休みになったら気の毒すぎるね。

---------------------------

吹奏楽ではないですが、音楽活動をやっていた身として。
コンクールは「勝負」として確かに華やかな場ですが、コンクールに追われると(上位校は当然そういう状態です)
コンクール以外の活動を自由に展開できなくなります。3年連続全国大会の次に「出場できない年」はたしかに設けられていますが、
出場できない分「以上に」演奏依頼も殺到してくる状況でしょうし、コンクール出場できないことで演奏依頼を受ける余裕も生まれます。
野球部にとって「晴れの場」は試合イベントだけですが、吹奏楽部にとって「演奏会」も十分に価値のある晴れの場です。
コンクールは利点もありますが弊害も大きいですし、バランスを取る意味で良い規定だと思います。

昨日、折しも「吹奏楽の旅」をテレビで放映していましたね。
高校でのブラバン経験者である妻は「全国大会まで来るには、もう一種の『宗教』になっていて、尋常じゃないエネルギーを注ぎ込む分、
高校で燃え尽きてしまう子も多い」ということを話していました。
確かに勝ち負けがあることで、目標設定もしやすいし、ある種の達成感と挫折をドラマチックに仕立てることも出来ますが、
もともと勝ち負けのないはずの音楽の世界で、その面があまりに過剰になるのも違和感を感じます。
もう少し「演奏会を聴きに来てくれたお客さんの反応」とかの「見えにくい結果」に思いをはせられるように、
あえて自由競争を避ける規程もいいかもしれません。



908:花と名無しさん
11/05/14 21:28:14.79 CMwg+38a0
>>886
ん?
高校デビューが異色なヒロインで
本来はつばさみたいのが主人公ばっかだけど?

909:花と名無しさん
11/05/14 22:10:10.18 0
自由曲、地区の時と変わってない?
札幌地区大会と北海道大会で自由曲を変えてもいい「コンクール」なら、
現実の全日本吹奏楽コンクールとは別の話だから
三出休み規定もないのかも

910:花と名無しさん
11/05/14 23:16:08.95 0
漫画だからこういう規定無視しそう
とくに河原は・・・(呆)
普通にストーリーすら大切にしてないふざけたコメディ作家でしょ?
同人時代みたいにまったりって空気みたいな漫画描いてお金が入ってくればいいくらいの
意識で漫画家してるんだろうし

>>909
どうでもいいよw
河原はこんな規定知らないだろうから教えてやったらw

911:花と名無しさん
11/05/14 23:17:04.33 0
婆が出たぞーーーーーーーー!!

912:花と名無しさん
11/05/14 23:22:37.15 0
>>908
先生!はつばさみたいな感じだったね
つうか愚図な感じの低能っぽいヒロインに
「響」とか「つばさ」とかかっこつけてんじゃねーよw
学校とかで勉強もスポーツも出来ず最下層だったおイモちゃんが
想像の世界だけ背伸びしようって自分をヒロインにして
モテるは名前はかっこいいは?

単行本は、たったの20万部弱で別マ作家で二位の売り上げなんだってね
すべてが河原の都合よく低空飛行になってあわせてやってる希ガス…
早くこのクソ雑誌ごとまとめて消えてくれればよいのだが

913:花と名無しさん
11/05/14 23:25:37.25 0
婆、40過ぎてるのに、「〜は〜は」って間違いは恥ずかしいよ

914:花と名無しさん
11/05/14 23:29:43.64 0
>>901
審査するのに時間もかかるし
平等にチャンスを与えるためなんじゃないの?
それ言うなら別マが北海道出身作家がいつもメインに据えられてる状況なんなのw
臭栄編集者は左寄りが多いと聞くし編集部に北教組支持でもいるのかしら?
多田、いくえみ、河原、椎名、だからそれこそ20年くらい?

>>902
クソジャンプ漫画の武道会編じゃあるまいし
トーナメントが見たいの?

>>907
しったこっちゃねーよ
河原がそんな深いところまで書くわけ無いだろ?
モテのコーチっていってパンクみたいなオタクみたいなポーとしたの持ってきて
流川そっくりでしょ?みたいなの書いてる人だよ

915:花と名無しさん
11/05/14 23:33:40.83 0
つばさ、ちうたら普通ツバサクロニコル思い出すけど
さては河原、やり返したな?(笑)
先生の設定に似てるなんだっけ?

だっせ・・

相手は週刊少年マガジン連載で単行本28巻のどうどうたる完結漫画
青空なんか単行本10万部ちょいずつしか売れなくてまだ五巻じゃん
大恥よね・・・なんか哀れですらある(笑)

916:花と名無しさん
11/05/15 00:06:35.16 O
>>911
吹いたw

917:花と名無しさん
11/05/15 00:21:24.67 0
つばさなんて、今の高校生なら当たり前の名前じゃんね
特別かっこいい名前に見えちゃうとこが、40過ぎ未婚子供なし友達なしヒキの限界かねーw

918:花と名無しさん
11/05/15 00:23:04.46 pIWEItXn0
大介??ってね

919:花と名無しさん
11/05/15 00:30:55.46 O
益若つばさが思い付かない辺りが漫画ヲタ婆悩

920:花と名無しさん
11/05/15 00:41:35.59 eeRpDkXk0
叩いてる人は昔、河原和音同人誌を一緒に書いてたけど辞めたか喧嘩別れしたとか?
最近映画化も決まったのでムカつくとか?

まー私も青空は読んでないけど。

921:花と名無しさん
11/05/15 00:56:58.93 0
元仲間でもライバルでもなくて、
自分が別マに投稿してた(箸にも棒にもかからなかった)時代に
自分より年下でデビューした河原さんを一方的に敵視してるだけって
どっかのスレで書いてあったよ
他にも、同時期に高校生で別マデビューした作家は叩かれるらしい
仕事が順調だったり、私生活が幸せそうだったりすればするほど
自分と比べてムカつくんだろう

922:花と名無しさん
11/05/15 08:10:10.20 0
>>911
クソワロタ ホラ貝の音とともに再生されたw

923:花と名無しさん
11/05/15 09:31:00.58 0
>>909
三出、一回休み規定絡めたら話がややこしいしねぇ、話の本質に関係ないから、回避じゃない?
どうせ二次元の世界だし。
関係ないけど、スポーツ漫画なんてそういう都合の悪いルールは一切蒸しのことが多いよ。
アイスダンスの漫画だと、出場停止になるようなパートナーチェンジ行ってても普通に試合に出るみたい。
こういうのって経験者からすると、ムカッとくるんだろうか?

924:花と名無しさん
11/05/15 09:37:23.67 0
婆は河原スレを保守するために書き込んでいるんだな
>>915
CLAMP ほど完結が酷い漫画家はいないのに>どうどうたる完結漫画
と評価するw

925:花と名無しさん
11/05/15 11:28:15.82 O
今二年で森みたいな人がいたとしたら、今年は予選敗退しろと願うことになるな
そういう人間を作る可能性があるこの制度はやはりおかしいと言わざるを得ない

926:花と名無しさん
11/05/15 17:53:41.92 0
そこで予選敗退しろと願うようなら、
その部活自体の運営が上手くいってないんだと思うな

927:花と名無しさん
11/05/15 18:59:59.77 0
3年連続して出場、1年休みになる来年は、さらっと流して
つばさ3年生に移ればいいんじゃないの?

928:花と名無しさん
11/05/15 20:40:14.77 0
ヨウ大学編読んだけれど
どうして晴奈が良いのか分からなくなってきた…
ヨウが成長して、ハルナ以外でも付き合える人になっているよ

929:花と名無しさん
11/05/15 21:45:51.75 0
単にはるなが好きなだけだと思うよ。

930:花と名無しさん
11/05/15 22:56:59.90 O
どうして○○がいいのかわからない
これは恋愛の基本だろ

931:花と名無しさん
11/05/15 23:40:31.87 0
>>925
私が高校時代、そういう立場だったんだけど、
自分が三年間普門館に立てずに終わることが分かってても、
やっぱり二年生のその時に全国行きたいって思うもんだよ。
全国三出するような学校って、それだけの厳しい練習もしてるし、
周りからのプレッシャーもあるから、負けるのは単純にすごく嫌だもん。

それに、尊敬する大好きな先輩の一人や二人はみんな必ずいるから
(そういう人間関係のつながりもないと部活やってけない)
その先輩たちと全国行きたい、いっしょに喜びたいって思ってるし。

それと、三出休みの時って、コンクールがある年にはできない
大きなイベントを入れられるんだよね。
大規模な演奏会をやるとか、作曲家に自分たちのための曲を作ってもらうとか、
CD録音(普通に市販されて全国の人に買ってもらえるやつ)とか。
他の学校の話だけど、部員全員で海外に演奏旅行っていうのも聞いたことある。
そういうのは全国大会と同じかそれ以上に楽しみだったし、
実際にやった今も、普門館では吹けなかったけど、そういうのが経験できる
学年で良かったなと思ってる。

932:花と名無しさん
11/05/16 18:29:40.44 0
>>931
吹奏学部って意外と特殊な世界なんだね。
3出場、1休止ルールってわりと最近出来たんだよね?
以前の優勝校リストみたら、ずっと同じ学校が独占ぽかったみたいだし。
で、そういう強い学校って新ルール後は、出る限りは、1年休んでも上位に来るってところがスゴイね。
サッカーや甲子園とかよりもっと出場校ってほぼ決まってて番狂わせないのかな?

933:花と名無しさん
11/05/16 18:48:04.81 O
>>932
サッカーも吹奏楽も積み重ねが大事なのは共通することだけど、偶然の素晴らしいプレーなんて吹奏楽じゃほぼありえない事だと思う。たまたま強豪が出場してなかった、とかならあるけどね。だから番狂わせみたいなのは本当に稀じゃないかな。


934:花と名無しさん
11/05/16 19:09:58.20 0
偶然の致命的ミスならあるかもね

935:花と名無しさん
11/05/16 19:41:22.72 0
でも、偶然のミスと練習不足のミスの差は聞いてる方にも分かるから、
偶発的な個人のミスが審査に響くことはあんまりないよ
全国のトップ争いくらいになれば関係するかもしれないけどね
コンクールはサウンドと縦横(音程とリズム)合わせが命の世界

936:花と名無しさん
11/05/16 20:15:48.44 0
吹奏学って本人の体調とかコンディション・メンタルとかに、スポーツほどは左右されないから
メンバーの入れ替わり余りなさそうだよね。
出来る子は1年でレギュラーだろうが、後発組は、やっぱずっと先発落選の人が多いの?

937:花と名無しさん
11/05/16 20:50:15.71 0
先発後発の意味がよくわからない
ちなみに「青空エール」の中で普通にあることにされてる、
地区から全国までの間のメンバー入れ替えも、本当は違反
部員がいっぱいいる学校では普通にやってるけどね

938:花と名無しさん
11/05/16 22:01:19.29 0
ブラバンの中で「できる子」はやはり相当な練習しているよね
唇の形、筋力・経験も物を言うけれど、
他県にレッスンに通っている子もいたな

939:花と名無しさん
11/05/17 06:16:36.72 0
つばさみたいに高校吹奏デビューした子でも、練習・才能次第では、強豪校でレギュラーになれる確率高い?

940:花と名無しさん
11/05/17 06:32:59.89 0
カスタネットならレギュラーになれる率が高いんじゃないかな
あたしも熱くなってきた

941:花と名無しさん
11/05/17 06:35:05.22 0
しかしバカだなー。。。。。。。

このマンガ、あの子よりはあたしが可愛いとか
男の子が夜に告白しに来てとかそんな描写ばっかで
ほとんど吹奏楽部の話なんかしないじゃん

いったいこのオタク女には何が見えてるの?????

942:花と名無しさん
11/05/17 08:20:24.66 0
>>940
カスタネットはパーカッションのエース級が担当する楽器だぞ
わざわざ楽譜に入ってる時はそれくらい目立つし難しい
↓こういう感じになるから
URLリンク(www.youtube.com)
(4分40秒あたりを見てから6分過ぎのクライマックスを聞くと分かりやすい)

トライアングルもタンバリンも大変です

>>941
誤爆ですね

943:花と名無しさん
11/05/17 09:30:52.41 0
>>935
え、いやミスはミスだろ
コンクール本番で出来てないのに勝手にこの人はこのくらい出来る人て決めて審査されるとかあり得ない

944:花と名無しさん
11/05/17 09:32:17.44 0
>>940
カスタネットも使用されるけど、カスタネットしかしないということはありえない
パーカッションは曲によっていろんな楽器の操作が要求される高度なパート
まあ全員が全部出来るとは限らないがね

945:花と名無しさん
11/05/17 09:38:56.08 0
>>943
地区とか支部で、ソリストが信じられないようなミスをしても
そのまま減点されずに通過するのは割とよくある話だよー
それで「あの学校は派手なミスがあったのにおかしい」と騒ぐ人もよくいるけど、
審査ってそういうものではない、ということ
むしろ、ノーミスでも音程がおかしいとか音が汚いとかの方が減点対象

946:花と名無しさん
11/05/17 09:44:00.00 0
>>945
それは単に、そこで減点されても全体の水準が高かっただけでは

947:花と名無しさん
11/05/17 09:45:13.96 0
つか、音程がおかしかったり汚くなったりってのも偶発的ミスとして起こりうることだと思うが…
それのどこがノーミスなんだと

948:945
11/05/17 09:50:12.14 0
誤解されないように付け足すと、
「じゃあ本番でいくらミスをしてもいいのか」っていうとそうじゃなくて、
同じ人が何度も繰り返すようだと、やっぱりそこは
基本的な練習量やコンディション調整、精神面を疑われる
あと怖いのは、一人がミスしたせいで他の人が動揺したり曲の空気が壊れて
そこから演奏が崩れてくケース←よく見る

だから勿論、ミスはしないに越したことはない
ただ、本当に上手な人がたった一発の音を外したりするような
「100回やったら99回成功する人のたった1回のミス」っていうのは、
それを恐れて消極的な演奏してるより好印象だし、
実際それで減点される例は殆どない、ってこと

>>947
音程がおかしいとか音が汚いっていうのは、一か所じゃなくて
曲全体の話ね
おかしいといっても素人耳でわかる程ではなかったりするんだけど
ずっと微妙な和音の狂いとか、音域による音色の乱れがあるまま、
表面的な技術だけはミスなしって演奏も、支部金賞クラスまでは結構あるよ

949:花と名無しさん
11/05/17 10:19:23.86 0
何というか…ミスしてもいいんじゃなくて
ミスも含めた採点が上だったら上に進めるというだけじゃないのかそれは
で、ミスしたことで採点が下がって落とされることもあるんだし

950:花と名無しさん
11/05/17 10:52:14.49 0
いや、「個人の突発的なミスはあまり影響しない」というのは
審査側の一般的な考えだよ
その辺厳しく取る先生もいないことはない(7人中1人とか2人とか)けど、
そういう人は大抵、他の面でも厳しくて、極端に低い点数になった挙句
上下カット対象に入るから、結局審査結果に影響しないしね
コンクールは合奏技術を競う場であって、個人の技量は優先順位低いから、
というのが理由としては一番わかりやすいかも

たとえば大会の後、運営側から設定された懇親会とか、
面識のある審査員どうしで飲むみたいな席がよくあるんだけど、
そこで「今日聞いた演奏について」みたいな話になった時、
「代表になった○○高校、ラッパのソロは可哀想でしたね」
「あー、普段吹けてる子だろうに、あのミスは落ち込むよね」
「減点対象じゃないって分かっててもねー、へこみますよね」
「○○高校はそれより、中間部のバランスがね。
あそこが唯一点数引いたとこだったな」って感じの話になったりする
審査受けた側も、ほぼ満点がついてたり、
わずかな減点も、審査講評で別の場所が注意されてたりすることで
その辺は察してるんじゃないかなー

そして同時に、
「それより、次点だった××高校、音程感何とかしないとこの先難しいね」
「でもあの音程で気づかないってことは耳が育ってないわけだから、
本人たち的には今日のはベストだと思ってるでしょ。ミスもなかったし」
「何で自分たちが○○に負けたか分かんないだろうな」という話も出る。
そして帰ってきて2chを見ると、案の定、
「○○高校がミスしても勝てるのは審査員を買収してるから!」とか
書かれてたりするw

951:花と名無しさん
11/05/17 11:20:49.63 0
なるほど…基準は分かったけど
素人としてはコンクール上位がわかりやすい理由じゃないから
つまらん感じだな

ソロが大きく外したらやはり聞いてて下手糞だなって思うし

952:花と名無しさん
11/05/17 11:22:10.21 0
審査員から聞いた感想と、どういう評点をしてるかは別もんじゃないか?
いやもういいけどさ
審査員買収とかは笑っちゃうけどw

953:花と名無しさん
11/05/17 17:22:24.13 0
例えば中、高では合唱コンクールの行事があるけど
あのクラスがスゲー上手い、までは何となく分かるけど
均衡すると1,2位の差が素人耳には分からないのに似ていると思った。

フィギュアやバレエもそうだけど芸術に点数が絡むと訳分からん…

954:花と名無しさん
11/05/17 18:21:54.29 0
>953
どういう採点方法なんだろうね。
数値的に客観的に計れないなら、やっぱ主観に左右される?
そうすると印象点・格付け点みたいなのがあるのかな(上位校はそれだけで格付け点貰えるみたいな)

955:花と名無しさん
11/05/17 18:28:56.28 0
別婆が河原さんをババアと叩いてるけど
そんな風に全然感じないけど

春日先輩が(森先輩も?)嵐好きな事以外は
嵐なんてアラサーのブサチビ爺なんか中高は誰も好きじゃないよ
そんなの好きなの30代とかから上でしょ

956:花と名無しさん
11/05/17 19:47:33.75 0
中学生はともかく、高校生は嵐好き多いよー

957:花と名無しさん
11/05/17 22:00:46.26 0
え〜うちの周り誰もいないよ
嵐だったらまだ周りの男子や自分の兄弟の方が余裕でいけてる

958:花と名無しさん
11/05/17 22:11:46.96 0
小学校の給食の時間は嵐ソングばかりだよ〜

959:花と名無しさん
11/05/17 22:12:51.25 0
ジャーニーズファンってどの世代にも一定数いるけれど
高校生になると〇〇ファンと公言するのが恥ずかしいイメージ
だから同じ趣味同士の交流ができるSNSやツイッターが流行るんじゃないか

960:花と名無しさん
11/05/17 22:53:07.18 0
小学生は嵐好き結構いるけどね。
お母さんと一緒にコンサート行くとか、ファンクラブ入ってるとか普通に聞くよ。

961:花と名無しさん
11/05/18 06:07:33.45 0
高校デビューの映画
完 全 に 終わったみたい

4月は悲惨だったけどGWで伸びるかと思ったんだけど、無理だったみたい
映画板の誰に聞いても無視だし、すでに終わった映画なんでしょう
最終の記録が2.7億円だから、最終的に三億ちょいいったかいかないか

君に届けが15億くらいなので五分の一
ものすごい差がついたね。
つうか、映画館にも映画会社にもすごいダメージよね
原作が悪かったんだけど、出版社の都合でこんなスカ原作あてがって大丈夫?
映画業界ってけっこう怖いんでしょ?

962:花と名無しさん
11/05/18 06:09:09.65 0
それにしても何やっても売れないねー
何が問題なんだろ
河原ってこれでも別マで二番目に単行本売れてるんだよね?
それが初版15万部程度でしょ?w

963:花と名無しさん
11/05/18 06:20:31.72 0
>>928
作者が短大出のくせに大学編なんか描いてるの?
何大学いったことになってるの?

>>929
甘〜〜〜〜〜〜〜い・・・って
鏡見て言えよハゲデブ女w
その辺リアリティがないってこの作家さんざん言われてるじゃん
お前みたいに思い込みたいのはよほど狂ってるファンか作者のみ

>>930
「宇宙の端はわからない」
説明ありがとおっさん
売れるといいねw

>>933
満点から減点してく方式でしょ?
つばさとやらがまぐれで勝ち進むのがいいの?

>>934
偶然のミスは現実にはあるけどまんがでやるとわざとらしくなるよ
この作者はこのスレにいる奴みたいにふてぶてしいから気にせず描きそうだけど
絶対にミスしない強豪校が作者の都合でミスして負けて泣いて・・・
「あの人のいる学校に勝ちたくなかった、勝てなくても良かった」とかいって
つばさとやらが泣くんだ

>>937
ほら、やっぱり細かいルールはいいかげんじゃん
スポーツマンガですら無いんだよこの漫画は
ルールを知らないで描いてる
長文でああだこうだいうほどの内容の深みもないし、ルールを大切してないのだから
そのへんの議論も無駄

964:花と名無しさん
11/05/18 07:16:20.67 0
婆はよく早朝に出没するみたいだけど、やっぱり婆だから朝早く目が覚めるの?
それとも、引きこもってるから昼夜逆転してて、それくらいの時間が絶好調なの?

965:花と名無しさん
11/05/18 11:39:49.32 0
嫌い嫌いと言いながらw
人の漫画に文句があるんなら別マ以外でデビューすればいいのにねー
今って漫画雑誌いっぱいあるじゃん

966:花と名無しさん
11/05/18 12:00:05.40 0
別婆の言うとおりもうダメかもね
センス古いも力不足もほんとうだし

967:花と名無しさん
11/05/18 12:02:20.51 0
一般読者はつまらないと思ったら読まない
別マったら何も宣伝しなくても集英社ってだけで一度は手にとってもらえる
読者がつかないのは河原みたいなベテランの非力さの証明じゃないの?

968:花と名無しさん
11/05/18 12:02:59.69 0
うん

ヘタなのは認める

センスが古いのもw

969:花と名無しさん
11/05/18 12:33:03.08 0
せっかく珍しい時間帯に書き込んで、
「別婆」なんて屈辱的な名前も出して他人を装っても、
2分置き連投の癖と「河原」呼びで台無しww

970:花と名無しさん
11/05/18 15:39:28.33 0
>>962
それじゃあ、6巻まで出てるから、初版だけでも90万部か〜
金の話でナンだけど、
コミックスが1冊400円で、印税が確か10%だったと思うから、
青空だけで少なくとも3600万円は稼いでるってことだね
当然重版も掛かってるだろうし、高デはもっとずっと売れてたし、
印税の他に原稿料も入るだろうし、
別マ2だけあってやっぱり勝ち組じゃね?

971:花と名無しさん
11/05/18 20:55:51.64 0
>>970
先生と高校デビューの2作をそこそこヒットさせたんだから
どうみても勝ち組です。
別婆のようにデビューもできず終わる人の方が多い業界で
先生、高校デビュー、青空と既刊が40冊以上あるのは強みでしょ。

972:花と名無しさん
11/05/18 23:14:04.35 0
高校デビューの映画、震災後の自粛雰囲気だったのと
お花見など春の行事が多い時期だったのはマイナスかな。
映画を観に行く時間がなかなかとれなくて、お花見の後に行った。
DVD、出るかな?溝端淳平クンのファンなので、できたら欲しい。

973:花と名無しさん
11/05/19 06:13:52.45 0
別マみたいな有名雑誌になると河原程度の売り上げじゃ小さすぎて
スズメの涙なんです。。。
河原商店じゃないのでね

編集部にいい人が出来て、別マが全力をあげて自分のレベルまで
降りてきてくれて良かったね
おかげで40年の歴史のあるこの雑誌ももう終りですwwwwwww

はやくこのクソ化した雑誌を集英社の上の方が切らないかな
不採算部門を大切に残しとくって頭悪いのかな?

>>972
震災関係ないよ
原作がドマイナーだから客を呼べなかっただけ
俳優は新人ばかりなんでしょ?原作が好きじゃなけりゃ観に行く理由がまったくない
そっか、別マって26万部しか発行して無いマイナー雑誌だったよね

974:花と名無しさん
11/05/19 06:17:38.04 0
君トドは一巻当たり100万部売れてるんでしょ?
別マは26万部発行
高デ最新、青空は10〜15万部くらい売れてる?
別マ読んでる人の三分の一くらいは河原を興味ないか嫌いなんだよね?
そういうことになる

君トドは雑誌買ってない客まで読んでるというのにwwwwww
これで売り上げ二位だってんだから一位の部数も怪しいよね
売れてることにして名誉を保ってるだけなんじゃないの?

975:花と名無しさん
11/05/19 06:20:01.42 0
>>970
あまりにも小さな勝利ですよ。。。
それじゃ雑誌を支えてるベテランの名前に値しない
同人レベルのカスがほそぼそ食っていくにはいいだろうけどね(笑)

あーあ、別マも青空ってのも高校デビューもつまんね

976:花と名無しさん
11/05/19 07:16:30.46 0
>>972
自分も震災の影響であの時期映画館にはいるのが怖くていけなかった。
そういう人多いと思う

977:花と名無しさん
11/05/19 09:25:55.10 0
別マが糞とかいうわりに
有名雑誌wとか40年の歴史がある雑誌wwとかw
漫画に歴史とかw ねーよww

え?デレてんの?

978:花と名無しさん
11/05/19 11:00:11.87 O
なんつーか、別マスレにしてもこのスレにしても
相当な思い入れの粘着女がいる事は確かだな
気持ち悪

979:花と名無しさん
11/05/19 16:22:58.18 O
毎回必ず3連投するのは何なんだ

980:花と名無しさん
11/05/19 17:11:23.22 0
>>974
いやいや、あなたの言う通りに別マ読者の3分の2が河原さんの新刊を買ってるんだとしたら、逆にスゴくない?
自分は色々と漫画誌読んでるけど、ホントに面白いと言い切れるのは1冊中2〜3本だけ。
皆の羅列を見ててもそうじゃね?本誌買ってさらにコミックスまで買うのって、1作品あるか無いかだよ。
本誌読者の3分の2が買うとなると、よっぽど愛されてる作品って事になると思うんだけど、
別ばば的にはそれ認めちゃっていいの?

君届みたいな、流行が流行を呼んで火が付いたというメガヒット作はまた、売れるメカニズムが別物ってことで


ところで「べつばば」「べつばあ」どっちが正しい読みなの?

981:花と名無しさん
11/05/19 17:41:01.31 O
「べつばあ」じゃない?

982:花と名無しさん
11/05/19 18:09:23.43 0
ありがとう
私も「ばあ」だと思ってたんだけど、どこかで「べつばば」言ってるのを見た気がして
まあどっちでもいいかw

983:花と名無しさん
11/05/19 23:32:37.05 0
ほんとどうでもいいわーwくだらんw

984:花と名無しさん
11/05/20 05:42:53.37 O
別婆が登場しました

985:花と名無しさん
11/05/20 19:06:40.39 0
河原さんはなんていうか、達者だなあって思う。
椎名さんは、まだ地力が安定してなくて、その場その場をがんばってる感じ。

どっちも面白いけど

986:花と名無しさん
11/05/20 21:44:30.70 0
集英社は無駄に引っ張らせるから
二番手というポジションは良いだろうね

987:花と名無しさん
11/05/20 23:30:42.05 0
そろそろ次スレ建てといた方が良くない?
ちょっと行ってくる

988:花と名無しさん
11/05/20 23:37:54.87 0
ホスト規制中だった・・・建てられる人よろしく
いちおうここの>>1テンプレにちょっと手を加えたのを作ったので貼っときます
良かったら使ってください

【青空エール】河原和音【高校デビュー】10

別冊マーガレットで「青空エール」連載中です
「高校デビュー」続編も不定期ですが発表中

「高校デビュー」が映画化されました
映画板の作品スレはこちら
【大野いと】高校デビュー【溝端淳平】
スレリンク(cinema板)

前スレ
【青空エール】河原和音【高校デビュー】9
スレリンク(gcomic板)

989:花と名無しさん
11/05/20 23:57:47.89 0
では試しに行ってみます

990:花と名無しさん
11/05/21 00:03:47.70 0
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。

でした。残念ですが…

991:花と名無しさん
11/05/21 23:43:00.23 0
だれも立てんとは・・・

ほりゃ!
【青空エール】河原和音【高校デビュー】10
スレリンク(gcomic板)

992:花と名無しさん
11/05/21 23:52:31.99 0
乙!

993:花と名無しさん
11/05/22 09:21:37.15 0
>>991さん乙です!
私も>Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。
と弾かれた。いつの間にこんなシステムになってたの?



994:花と名無しさん
11/05/22 09:46:55.74 0
にゃ? 二分待てって出なかった?

995:花と名無しさん
11/05/22 12:28:51.40 0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

996:花と名無しさん
11/05/22 12:29:07.07 0
ぶるああああああああああああああああああ

997:花と名無しさん
11/05/22 13:20:08.97 0
高校デビュー、繰り返し繰り返し読んでいる。
クールなヨウがたまに見せる晴菜への愛情表現がいい。
口には出さないけど、大事に思っているんだろうな。

998:花と名無しさん
11/05/22 13:34:12.86 0
実は
晴菜→ヨウよりヨウ→晴菜の愛のが大きいっていうw

999:花と名無しさん
11/05/22 13:52:39.45 0
彼氏のためにバイトする晴菜(見つけた参考書を買って届けるエピも好き)
彼女のためにHをしないヨウ
…どちらも男らしくて好いカップルだw

1000:花と名無しさん
11/05/22 14:48:04.44 0
がいあああああああ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4176日前に更新/232 KB
担当:undef