麻生みこと・5 ..
[2ch|▼Menu]
94:花と名無しさん
09/02/04 02:38:50 0
>>93
俺は少女漫画の中ではこの人のが一番好きだよ。
路地恋花がOKならたぶんどれもOKだ。

95:花と名無しさん
09/02/04 09:32:03 0
>>90
たしか作家だったかと・・・
どっかで本人が書いてるの見た覚えがあるんだよね。-主人公は結局作家になったんですよ-って感じのを

96:花と名無しさん
09/02/04 12:31:25 O
そういわれれば、テスト勉強かと思っていたコマは、小説を書いてるコマだったんだろうか。

97:花と名無しさん
09/02/05 23:39:16 0
>>94
わかった、ありがとう。
アマゾンで適当に買ってみるよ。

98:花と名無しさん
09/02/06 13:52:01 0
>>97
まだ1巻しか出てないけど、
『そこをなんとか』はお仕事物コメディで読み易いと思う。

99:花と名無しさん
09/02/06 21:23:09 0
そこなんはいいよな。あとは、ことのは、オゾンが抵抗なく読みやすい。
ヒロミや天素はオゾンより好きだけど、冷静に考えるといろいろ引っかかる。

100:花と名無しさん
09/02/06 23:35:03 0
>>98-99
お勧め情報ありがとう。
アマゾンだと2〜3週間かかりそうだったので明日自分で買いに行くよ。

101:花と名無しさん
09/02/08 22:21:09 0
ヒロミは文庫化しないんかの
今からコミック買うなら文庫になってくれた方が買いやすい

102:花と名無しさん
09/02/09 13:25:38 0
ヒロミって終わってるんだっけ?
好きなんだけど、知名度的には天然素材>ヒロミのような気がするから
しばらく待たないとだめじゃないかなぁ。


103:花と名無しさん
09/02/09 23:33:39 0
03/05  白泉社  そこをなんとか 2  麻生 みこと  \580

今回は陪審員模擬体験の話とか大学生事故の連作とか楽しみな話が多いから嬉しい。


104:花と名無しさん
09/02/10 18:24:33 0
あーやっと出るんだ。うれしい。楽しみだー。

105:100
09/02/13 02:10:45 0
本屋に買いに行ったものの、ことごとく置いてなくて結局密林で買いました。
ようやく「そこをなんとか」だけ届いた。ほっこりする作品ですなあ。
今からならあまり間を開けずに2巻が読めるとは幸せだ。

106:花と名無しさん
09/02/13 07:37:22 0
どへたくそ


107:花と名無しさん
09/02/13 07:39:09 0
誤爆した……すみません
ちなみに106の「どへたくそ」は小栗旬の指揮のことでした

108:花と名無しさん
09/02/28 01:44:23 0
ほっけwwwww

109:花と名無しさん
09/02/28 09:34:23 0
自分も笑いに来た。
ほっけwwwww
茶色いものなんてたくさんあるのに、何故ほっけwwwww

110:花と名無しさん
09/03/01 13:34:57 0
中道先生キャラ立って来たなあw

東海林先生何気にらっこの髪に触るとか天然たらし?
しかしらっこには恋愛関係は華麗にスルーして欲しい。
全く無意識の二人に赤星君と中道センセが勝手にやきもきする構図が好きなんだー。

111:花と名無しさん
09/03/06 22:52:20 0
何気に次のデート(?)をスルーされてる赤星哀れ
またしても天邪鬼でさりげなさ装った誘い方なだけに、余計に泣ける(そして笑える)w
中道先生は前回の話の様子からして、既に東海林先生ふっきってヲチモード入ってるんかな。

ゴルゴじいさんの顔の線とかヨレてる気がして、麻生さんお疲れ気味?と思った。
あといつもより背景が白かったような。まあいつも白っぽいけど。

112:花と名無しさん
09/03/08 00:48:34 O
goodアフタヌーン買ってきた。
時系列は 3話→1話→2話 かな?
高校時代からの付き合いなら絵は7枚じゃないかと思う今日この頃。

113:花と名無しさん
09/03/14 12:13:33 0
そこをなんとか2巻買ってきた。
1巻より断然面白くなってきた!ていうか隔月なのに案件が
どれもタイムリーなのがすごいな(裁判員のは狙ってだろうけど)。
若い被害者の憤りを大人の東海林先生目線から「刹那的」と割り切る
一方で、その憤りの中身を丁寧に描写する7話にグッときた。

ひき逃げの方が飲酒より罪重いっていうのも実は初めて知りました・・・。
こういうお仕事漫画ってよくある人情話のパターンにはまりがちだけど、
元々上手い作家が描いてくれるっていうのは定型にならずいいね。

114:花と名無しさん
09/03/14 15:26:29 0
>>113
作者乙

115:花と名無しさん
09/03/14 18:28:23 0
>>113
自分も知らなかった
>ひき逃げの方が飲酒より罪重い

これを知らないから、ひどいひき逃げ事故とか起きてる気がする。

116:花と名無しさん
09/03/17 21:45:26 0
佐々木倫子さんの犬の絵が見れると聞き、
本誌を買ったものですが、
(それぬきでも)面白かった!!
赤星君が個人的にツボだったのですが、
彼が初登場の話は既刊に入っていますか?

117:花と名無しさん
09/03/18 11:00:31 0
>>116
残念ながら赤星くんは3巻からの登場になります。
中道先生は1巻で出てきてます。
今月は特に軽いコメディですが、全体にほのぼのコメディ(1巻)+ちょっとシリアス有り(2巻)て感じ。

118:花と名無しさん
09/03/18 21:29:08 0
>>117
ありがとうございます。
赤星君が出ないのは残念ですが、
今回のような感じなら読んでみたいので、
とりあえず一巻を買ってみますね。

119:花と名無しさん
09/03/19 21:37:19 0
最近スーパーでほっけを見ると吹き出しそうになるよ

120:花と名無しさん
09/03/24 10:12:49 0
そこをなんとかのコミックス、買うか迷ってたけど今回の犬話で買う事に決めた
題材のお陰もあるんだろうけど基本一話完結で、いつも普通に面白いっていいな
まとめて読んだらボスが地味に要所要所でいい事言ってるのに気付いたよ

121:花と名無しさん
09/03/24 13:59:13 0
>>120
アンジェリカさんをもし本当なら頑張ったんですね〜と言うところがよかった>ボス

122:花と名無しさん
09/04/01 15:23:12 O
1巻とばして2巻読んだ。おもしろかった
東海林ってわりとヘタレキャラ?

123:花と名無しさん
09/04/01 20:22:59 0
あれはヘタレというより貧乏くじキャラだな。

124:花と名無しさん
09/04/05 12:11:52 0
それだ!>貧乏くじキャラ

1話でのアコギな仕事とか、本人のやること自体には何ら死角は
ないんだけど、楽子に関わってるときはなぜか災難っていう。
飲酒運転の件は、楽子が何もしなくても被疑者が想像の斜め上をいく
アレっぷりで駄目になったしね。

125:f
09/04/05 22:45:08 HcvOnYWX0
f

126:花と名無しさん
09/04/10 21:41:07 0
本屋で書店員のお薦めとかで、
「ことのは」と「そこはなんとか」
が並んで売っていました。
「そこはなんとか」しか知らない私は、
「ことのは」表紙見て、
「らっこちゃんと東海林先生!?」
と思ってしまった。全然違う人なのに。
でも、ことのはは、いい話だった。いい買い物したわ。


ところで、麻生さんの、美人とそれ以外の区別って、
黒髪ストレートの人(真鍋さん、中道先生)
が美人てことかしら?




127:花と名無しさん
09/04/10 22:52:07 0
美人キャラで理々子@天然素材を越える人はまだいない気がする。

128:花と名無しさん
09/04/11 00:00:47 0
ひろみも家庭教師を母親に断られるほどの美人設定だったような

129:花と名無しさん
09/04/11 13:06:01 0
カテキョーを断られたのは美人つーか、服装がギャルコスプレみたいな
お色気むんむんだったからじゃ?
こういう服しか似合わないってヒロミ本人言ってたよーな。

130:花と名無しさん
09/04/11 14:14:14 0
でも人目をひくぐらいの美人設定なのは確かだと思う
基本同じ顔のお姉ちゃんの方が、雰囲気の差でより美人っぽく描かれてはいたけど

131:花と名無しさん
09/04/11 14:31:52 0
ひろみ→不本意だけど結構美人
ゆかり→不本意でない。美人。

そんなとこ?

132:花と名無しさん
09/04/13 03:34:11 0
あの姉妹はほぼ同じ顔って設定で、地元での見合いのときにも見事入れ替わってたし
顔の造形のクオリティというよりは、着飾ったときの「受け」の問題だろうと思う。

ヒロミは茶髪か金髪の巻髪系でピンクとかの派手な色使いのギャル寄り、
ゆかりは黒髪か控えめな茶髪で上品かつ清潔感のあるお嬢様系って感じかな?
前者は確かに見栄えのする美人だけど遊び好きに思われがちでチャラい男が寄ってきやすく、
後者は一見地味そうだけど素材が良ければ良いほど引き立つ、老若男女に受けが良い、とか。

おそらくヒロミも姉を見習えば第一印象でひかれることはないんだろうけど、
「ごちそう=ステーキ」のように、「いい女=CanCamの表紙を飾ってる」みたいな
テンプレートな思い込みがあるんじゃなかろうか・・・ただでさえ姉の事を「枯れてる」と思ってるし。

133:花と名無しさん
09/04/25 21:07:42 0
あの姉がうぐいす嬢を引き受けるってピンとこないなとふと思った
選挙関係のスタッフってお金のやり取り禁止かと思ったもんで
ただ働きする性格じゃなかった気がした
お見合い相手もほれたくせにヒロミと間違えるなんてひどい男だ

134:花と名無しさん
09/04/26 10:23:40 0
>>133
郵政絡みで、親父命令だったんでは?>うぐいす嬢
ああいうのって後援会の偉い人のコネ頼みだと思う。
ヒロミを議員にするって息巻いてたし、人脈作り&顔繋ぎになるし。
でも姉がタダ働きはしない人ってのは全く同意w
親父からちゃっかりお小遣いもらってると見たww

135:花と名無しさん
09/04/26 16:22:47 O
選挙事務所のスタッフって普通にバイト料出るよ。
日給とか人数に制限はあるけど、選管に届け出の上、
公職選挙法の範囲内で雇う分には問題ない。
もちろんウグイス嬢も。

136:花と名無しさん
09/04/28 02:57:42 O
ウグイス嬢のバイトは高収入らしいよ。
議員の娘が言ってたから間違いない。

137:花と名無しさん
09/04/28 18:01:57 0
友達がウグイス嬢のバイトしたけど、金額聞いてビックリするくらいの金額だった
うらやまし〜って思ったよ

138:花と名無しさん
09/04/29 17:45:10 0
そうなんだ。皆さんありがd!ヒロミ姉の性格が出てるね

139:花と名無しさん
09/04/29 18:24:41 0
今月ところどころ後頭部の欠落があったような……。
話としてはらっこが依頼人の気持ちをちゃんと理解したわけでもなく
依頼人もらっこや周囲の人の評価を受け入れた訳でもないまま
事件は解決し依頼人の現状もいい方に向かうというのが、
カタルシスはない代わりにリアルっぽかった。
でもってらっこの行動は東海林に気があるようにしか見えないのだが
本人の態度はそうでもないというのがなんかもやもや。
さっくり東海林先生の過去をやってしまって話を進めて欲しい。

140:花と名無しさん
09/05/02 21:56:50 0
今回はらっこが痛い目みる伏線かなと思った
らっこは単にワイドショー好きなおばちゃん的だけで
東海林が好きとか思えんな

141:花と名無しさん
09/05/10 10:19:26 0
路地読んだ。
それまで今まで以上に瞳に表情の無い女の子だと思っていたら、
決めゴマの表情で私まで落ちそうになったw

しかしシンプルな画面だ……。

142:花と名無しさん
09/05/11 23:06:57 0
雑誌スレで、路地の評判がすごくいいから、
今日本屋にうきうき気分で買いに行ったら、
まだ発売されてなかったーー!!
地方は嫌だ。

143:花と名無しさん
09/05/11 23:19:54 0
amazonとかで買えば良いじゃない!

144:花と名無しさん
09/05/12 07:34:54 0
konozamaにならないともかぎらない

145:花と名無しさん
09/05/16 17:33:27 O
一味違ってまた路地は面白いな。
一部白泉出身女性漫画家は男性誌でよく映える。樹先生とか柳原先生とか。
草川先生とか那州先生とか日高先生とか…etcにも男性誌で描いて欲しいもんだ。

146:花と名無しさん
09/05/17 04:13:46 0
井沢さんは結局、本業のはずの小説はどうするのかな。
喫茶店経営で食えてしまう+幸せに堕落中 だからもういいのかな。

あと、このやり取りを連想してしまったのは自分だけではないはず。
井沢「誰だ お前」
ナオミ「ナオミよ」
井沢「そんな…!声まで変わって!」

147:花と名無しさん
09/05/17 08:40:14 0
>>145
少女漫画出身の人って、内面描写その他が青年誌作家とまた少し違うから
新鮮に映るね。そういう違う所を受け付けないって人もいることはいるけど
昔にくらべて垣根が低くなってきてるから、もっと掛け持ちする作家さんが
出てもいいのになーとは思う。
>>146
「堕ちる」について、文学の高みがどうのとか言ってるから、そういう事なのかと
思って読んでた。でも確かに、本業は?ってなると、どうなんだろうなあ。
幸せパワーで復活するかカフェ店主かは読者の想像でいいのかな。

148:花と名無しさん
09/05/26 13:02:25 0
グッドアフタヌーンに行って男性に媚びる作風になったね。
ちょっといやな感じ。

149:花と名無しさん
09/05/26 16:24:57 0
時代は地方分権から中央集権へ 日本文化を潰す橋下徹から行政権を取り上げよ - 読売新聞

URLリンク(s02.megalodon.jp)

(サントリー文化財団理事 山崎正和)

150:花と名無しさん
09/05/27 23:47:44 O
路地恋話で興味を持ったからBELLを買ってみたんだけど、
一巻の120P辺りにあるおまけページって何についての話なの?
読み切りにも出てないキャラが描かれてるし、かといって単行本のことでもないみたいだし…

151:花と名無しさん
09/05/28 22:29:36 0
>150
最後6ページ分のおまけマンガの事では?
多分、大晦日〜正月に書き下ろしてて、カウントダウンの話になってる。
3月発売の本だし。
おかっぱの女の子は、おなかすいた。って泣いてる娘。

152:花と名無しさん
09/05/29 18:13:37 0
>>148
本質は変わらない気がする
メロディに載った短編も系統似てるし

153:花と名無しさん
09/05/29 19:38:23 O
>>151なるほど、ありがとうございます。
なら下のピアスしてるのは鼻にルアーの人ですね

154:花と名無しさん
09/05/29 22:41:15 0
>153
ルアーの人!!ホントだ。
単なるイラストだとばっかり。
あんなかっこいい顔でルアーかwww

155:花と名無しさん
09/06/21 12:27:51 0
ほっしゅ

156:花と名無しさん
09/06/30 00:05:03 0
東海林先生はともかく、らっこちゃんが久保田さんのことを知らないのは何だかなー。
同じ女だし、自分のが立場上だけど事務所では先輩だし、人懐こい子だから色々話しかけてる思った。
らっこちゃん相手にどのくらい鉄壁に無駄話しない人なのか、想像つかない。

157:花と名無しさん
09/06/30 01:58:30 0
久保田さんの私生活を知らなくても違和感無かったな
それより独身女の私にはついていけない展開だ
そのうちこんな事もあるかもしれないけど。読者対象から外された気分

158:花と名無しさん
09/06/30 19:42:16 0
どこからつっこんだらいいの……
前のフィリピン出身の妊婦さんの話は?

159:花と名無しさん
09/06/30 20:57:45 0
あれは面白く読めた
今回の話は、馬鹿な女教師とヘタレ男が不愉快すぎたのかも

160:花と名無しさん
09/07/02 22:09:51 0
あの妊婦さんは最初から「彼に迷惑がかからないように」ということを気にしてて、
ちゃんと不倫についてもいつか奥さんに謝らなきゃって気持ちがあったからね。
捨てられたと思ったときも恨まずに、賠償でも何でもするから子供の権利だけはってハッキリしてたし。

今回は不愉快なカップルだったけど、それでも最近の回の中だと個人的に面白かった部類に入るかな
どこかで思い違いをしてズルズル進んだら、こうなる人はいそうって感じがした

161:花と名無しさん
09/07/04 01:30:44 0
>>156
東海林先生と案外似た感じかも
仲悪いわけじゃないけど聞かなかったから知らなかっただけ、みたいな。
さすがに東海林先生ほどドライっぽくはないだろうけど

らっこは人なつっこいけどボケ一辺倒じゃなくて妙にしっかりしたところあるし、
職業柄、相手が自分から言わない事情を不用意に突いて地雷踏む真似はしなさそう
職場の同僚って親しくしてるけどよくよく考えたら私生活あんま知らないって結構多いし
「謎の女」な雰囲気出してる久保田さんなら尚更な気が

162:花と名無しさん
09/07/06 11:54:52 0
>>156
学生さん?
同じ職場であろうと同性同士であろうと、プライベートのことなんてそんな聞かないよ
聞きたい・聞ける人ってのはいるけど、みんながみんなそうじゃない
元からの性分として、そもそも興味がないという人もいるし
別に不思議じゃない
しかもらっこはわけあり女がたくさんいるお水の世界で働いてきたわけで、
そういう世界で働いてきた人は、相手が言うまで何も聞かないという良く言えば配慮、
悪く言えば無関心をすでに身につけてると思うよ
人懐っこい=むやみやたらに人のプライベートに首つっこむ
ではないと思う

163:花と名無しさん
09/07/06 14:42:09 0
>>162
こわーい

164:花と名無しさん
09/07/06 21:46:40 0
>162
確かにねー。
自分のとこの職場でも、人がよさそうでも、やたら人のうわさ話好きな人は
次第に敬遠されがちになっていく。

165:花と名無しさん
09/07/07 19:09:38 0
路地読んだ。ネタバレ感想


相変わらず綺麗な女の人を描くなあ。
でもお話はちょっと普通かも。さすがにネタ切れ??
つづくってことは次は長屋に引っ越したという花屋さんかな。

ところで全何回の予定なんだろう。
そろそろ単行本一巻分くらいはたまったと思うんだけど、
2巻まで描いてくれるのかな?

166:花と名無しさん
09/07/07 22:04:38 0
路地読んだ

思いっ切り笑わせてもろたw

167:花と名無しさん
09/07/07 22:39:39 0
恋花ええなー。
ミツくんとマスターのカップリングが普通に続いてて安心した。
そして今回でとうとう春ちゃんが皆勤賞のがしてもうた。これはちと残念。

168:花と名無しさん
09/07/12 20:07:58 O
結婚記念日にひとりで記念の蝋燭をのこぎりで切る美人って、シュールで笑えて怖くて悲しいよな…。

169:花と名無しさん
09/07/12 21:34:21 0
オチがつくんだろうなーと構えて読んでいたのに途中の展開ですっかり忘れてしまって、
あのオチに奇襲されて吹いた。

170:花と名無しさん
09/07/13 00:48:37 0
クライマックスの見開きが、静まりかえった綺麗な雰囲気で良かったなー
つーかライバルっぽかったのに愚痴聞いてやるとか優しいな花屋さんw(あの男性はそうだよね?)
あと、本間さんの話のなかでキャンドル囲んでる家族とかカップルとかの絵の所、
触れ合うカップルの手の上にさりげなく猫の手乗せられてて何だか妙に和んだ。


171:花と名無しさん
09/07/13 03:18:19 O
>>137
ウグイス嬢は上限1日1万5千円だからまあ、多いほうかも。
でもそれ以上もらう人もいて、室井滋は大学生のとき
バイトでやってたら、つかまったって。

172:花と名無しさん
09/07/19 00:13:39 0
なんとなくブログ検索とかやってたら、麻生さんブログやってたーーー!
もみじ可愛ええwあの涙をなめるコーギーの話、麻生さんの実話だったんだw

173:花と名無しさん
09/07/20 08:00:44 O
>>172
探してもみつからない〜


174:花と名無しさん
09/07/20 13:34:32 0
>>173
検索で見つかるかと思って特に貼ろうと考えなかったんだけど、ごめんなさい
ブクマしてなかったんで後から検索し直したら確かに見つけにくかったわ・・・
改めて、↓がサイトです
URLリンク(www.geocities.jp)

aboutの所に未収録作品一覧もあった

175:花と名無しさん
09/07/20 16:39:08 0
173じゃないけど、ありがとー

冷房問題に笑ったよ。
自分の職場でも、暑がりのスーチ男と、
寒がりのブランケットかぶりの女に別れるから。

176:花と名無しさん
09/07/20 16:39:25 0
>>174
私も探しても見つからなかったので
ありがd

177:花と名無しさん
09/07/20 22:31:05 O
>>174
173です
遅くなってごめんなさい
ありがとうございます!
早速、見に行ってみます

178:花と名無しさん
09/07/21 08:48:01 O
>>175を読んで、今日カーディガン忘れてきたことに気付いた。

179:花と名無しさん
09/07/21 22:16:29 0
路地5話面白かった。
前奈良でお盆にキャンドルつけてるの思い出した

180:花と名無しさん
09/07/29 22:22:51 0
次号は路地休みかー。5号には休載予告なかったのにな・・・(´・ω・`)

181:花と名無しさん
09/07/29 22:28:07 0
担当さんがちょっとボケてただけだと思うよ。
巻末の目次の裏、次号のラインナップに名前が無いもん。

182:花と名無しさん
09/08/10 21:54:53 0
ブログ読んだけど、もみじ、病気じゃなかったんだねー。
良かった。んで、子犬が産まれるっぽい。

183:花と名無しさん
09/08/23 12:56:46 O
ダ・ヴィンチのマンガ特集にチラッとだけ載ってるね。
東海林先生が「眼鏡男子」ってちょっと違和感w

184:花と名無しさん
09/08/24 12:15:45 0
オタク女子が好む方の、本来のメガネ男子ではあるんじゃない?

185:花と名無しさん
09/08/24 19:37:34 0
東海林先生はインテリ眼鏡系?最近流行の眼鏡キャラは鬼畜系?よく知らんが
前メロディで眼鏡対談やってたね

186:花と名無しさん
09/08/28 11:56:37 EIuPsZLv0
下がりすぎてるのでメロ発売日ageしときます。
昴の出汁巻き食べたいです。

187:花と名無しさん
09/08/28 12:33:49 O
>1をちゃんと読もう。

ageなくても書き込みあれば保守になるよね?
ならなかったっけ?

188:花と名無しさん
09/08/28 13:49:27 0
うん。あげなくても全く問題ないよ
不思議な恋のフラグが立ってるけど、この先進むんだろうか…

189:花と名無しさん
09/08/29 14:31:10 0
>>185
対談では確かミュージシャンのサングラスが好きだとか言ってたような・・・
んでゴローに革ジャン着せたようなワイルド男のイラスト描いてた気がする
他の人がインテリ眼鏡とか気弱眼鏡好きとか言ってるのとはちょっと違ってた

その後の眼鏡エッセイではアジカンの眼鏡とサンボの眼鏡ならサンボ、とか
ぶっちゃけ眼鏡男子より眼鏡女子のほうが好きとか書いてたなー。
そんなんで麻生さん本人にはインテリ眼鏡男子属性ないのかと思ってたが
東海林センセは・・・どうなんだろう

例の対談でよしながさんの「一話に一回は眼鏡を出す」みたいな話を聞いて
自分でもやってみてるとか単行本に書いてたけど、そんな影響かな。

190:花と名無しさん
09/08/29 15:57:29 0
担当さんの好みも反映されてるんじゃないかな
そこをなんとかってコンペだったみたいだし
弁護士→インテリ→眼鏡キャラは必須でしょうみたいなやり取りを妄想した

191:花と名無しさん
09/09/03 22:46:24 O
不思議な恋のフラグはこのまま穏やかに進むのかな。
昴が成人してから、改めて法科大学院に入って、晴れて弁護士になって、それから入籍とか。
…15年後くらい?とすると足掛け四半世紀の恋かあ。

192:花と名無しさん
09/09/04 13:00:44 0
入籍とかそういう形にしないでもいいんじゃないかなー。
プラトニックに成就している現状維持で十分な気がする。

193:花と名無しさん
09/09/04 23:50:19 0
もはや恋愛というより家族愛的なものだと思うから
無理に結婚しなくてもいいと思う

194:花と名無しさん
09/09/12 02:11:15 0
らっこ大勝利?
URLリンク(www.j-cast.com)

195:花と名無しさん
09/09/25 17:12:46 0
そこをなんとか1巻だけ読んで、
東海林先生の過去話が気になってます。
2巻では明かされますか?
中道先生の方が大手に入った理由とか…

196:花と名無しさん
09/09/25 18:12:13 0
2巻に収録されてるかどうか知らんけど、
東海林&中道の過去はほんのちょっとだけ明かされたよ
理由とかはまだ全然ない
でも2巻部分の方が面白いように感じた

197:花と名無しさん
09/09/25 19:05:54 0
ありがとうございます。2巻も読んでみます。

198:花と名無しさん
09/10/08 21:24:01 O
誰か挿絵の本買った?書店で見つけられない……。
中にもイラストあり?

199:花と名無しさん
09/10/15 18:56:41 0
新刊来た。

11/ 5 麻生みこと『そこをなんとか』3巻

連載分はどこまで入るのかなあ。
赤星君初登場の回(今確認したけど、本当は裁判員とひき逃げ話の間に雑誌載ってたんだね)と
弁護士が集うクラブの回、コーギーのトラブルの回とキモカワキャラの権利訴訟の回くらいまで?
前半2話は案件扱ってないからページやや短めだけど、だからって久保田さんの回まで入れると長すぎだろうし・・・

200:花と名無しさん
09/10/16 09:35:33 0
挿絵した小説みかけたよ。
絵は表紙だけじゃなく、人物紹介とか各章の扉とか、思ったよりたくさんあった。
気にはなったけど、肝心の作家の過去作が自分にはいまいち合わなかったから
図書館でリクしようかと思っている。
買って読んだって人の意見も聞きたい…


201:198
09/10/18 12:30:21 0
>200
情報ありがとう。
自分も小説の方が心惹かれない感じなので購入迷ってる。
本屋で見かけて、内容良さげだったら買いたいんだけど、
なかなか見つけられん。

202:花と名無しさん
09/10/20 00:32:37 0
麻生さん、フィギュア好きなんかな。>ブログ
前に雑誌の柱でもみじの散歩中、車で移動中の浅田真央の目に留まって
ガン見された!とか書いてたけど。

フジの塩ポエムを知ってるあたり結構見てるのかなあ
でもテレ朝の放送も修造がとことん空気読まないのはアレだと思う・・・

203:花と名無しさん
09/10/21 12:04:49 0
フジの塩ポエムwww
やっぱり笑い者になってるのか。安心した。

204:花と名無しさん
09/10/23 19:25:58 0
>>203
(少なくともスケ板では)笑い者なんてそんな生優しいもんじゃないですorz
競技の知識もなくポエムを垂れ流し、ろくに解説も聞かず自分に酔っている。
無駄に年くってベテラン扱いだからフジも降板させられないんだろうか・・・

スレチ失礼

205:花と名無しさん
09/10/24 02:11:10 0
違う!
むしろ塩じゃないと一般人見ないとか思ってるよ!
名実況みたいなコーナー作って持ち上げてた

新刊5日楽しみすぎる
あんまりキャラクタの人間関係は深まらなくても良いので
群像劇的にずっと続いて欲しいと思ってしまう>そこをなんとか

それにしても新司法試験ほんとうに合格少ないんですね。
楽子の立場とずれてしまったことに対して3巻内でコメントが
ないか期待しています。

206:花と名無しさん
09/10/24 12:15:03 0
> 名実況みたいなコーナー作って持ち上げてた

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ / 確かにぐぐったらファンと云う人もいた・・・が・・・

それは置いとくとして、
新刊楽しみだねー。自分は人間関係楽しみ派だけど、
弁護士漫画として客観の側面の強い群像的要素も捨てがたいので難しいや
それにしても今回は刊行ペース縮まったね。嬉しいけど
こないだ路地お休みだったのって単行本作業だったのか
>>199の予想みたいな内容なら、描き下ろし多め、とか?


207:花と名無しさん
09/10/25 14:35:06 0
>>206
ああ、ごめん主語書き忘れた
「フジテレビ」が塩じゃないと一般人見ないとか思ってるってことね

208:花と名無しさん
09/10/27 01:18:00 0
フォローd
あー、「フジが」ね。ビックリしたw 
塩のファンがそんなに!?と勘違いで混乱しちゃったよ

209:花と名無しさん
09/11/05 01:22:25 0
明日が単行本発売日だと言うのに盛り上がってないですな?
連載組が多いんだろうか。

210:花と名無しさん
09/11/05 01:42:30 O
百万都市に住んでても、単行本が売られるのは週明けですよ…
雑誌は発売日に手に入るのにねえ

211:花と名無しさん
09/11/05 12:45:39 0
新刊買ってきた! 平積みにされてて最後の一冊だったよ
うちは田舎だからか結構前日入り&発売してるなぁ

メロ本誌も購入してるから全部読んでるんだけど、
コミックスで一気に読むとやっぱり面白いね 
ホッケ食べるたびに吹きそうだw 


212:花と名無しさん
09/11/05 23:52:46 0
ようやくゲットしたぜ。
少しでも早く読みたいから会社帰りに買ったんだけど、
さすがに「袋いらない」+「カバーもいらない」は無かったか。エコしたかったのに。
ああ、レジのお姉さん、そんな目で見ないで。クセになるから。

213:花と名無しさん
09/11/06 12:03:52 O
平積みされてた。
コミック派なんで、一気に読めて満足。
赤星、昴といいキャラがたくさん出てきた。
昴がよりフィーチャーされる回は、未収録なのかな。
以前の書き込みを見て楽しみにしていたんだが。

214:花と名無しさん
09/11/06 21:03:56 0
ん?
昂君の話は収録されてたのが全てだよ。
十分描写してあったと思うけど。

215:花と名無しさん
09/11/07 19:00:37 0
コミックスになったら茶柱が消えてた。
印刷でつぶれたのかな。和んだのに。

216:花と名無しさん
09/11/07 19:05:37 O
>>214
あれ、そうなんだ。
昴の出番は多かったけど、らっことのほのかな恋愛要素が
あった感じはしなかったもので。
読解力不足かもしれない…。

217:花と名無しさん
09/11/07 20:19:51 0
恋愛要素って、東海林先生とじゃなくて、昴と楽子がってこと?

「以前の書き込みを見て」って、もしも>>191のことなら久保田さんと所長の話じゃないのかな。
> 昴が成人してから、改めて法科大学院に入って、晴れて弁護士になって、それから入籍とか。

要するに
「昴が(=子供が)成人してから(=ちゃんと一人前になるまで育ててから)、
改めて(久保田さんが)法科大学院に入って、晴れて弁護士になって、それから(所長と)入籍とか」
・・・だと思うけど

218:花と名無しさん
09/11/07 20:50:12 O
>>217
久保田さんと所長の間の話だったんですか。それなら分かります。
分かりやすい補足、ありがとうございます。
別の意味で読解力不足でしたorz

219:花と名無しさん
09/11/08 00:16:06 0
gdアフタ発売になったから来たんだけど路地はあまり読んでる人いないのかな。
検察さんとらっこの対決とか実現しないかなあ。いや無理くさいのは分かってるが。

220:花と名無しさん
09/11/08 10:44:22 0
まあ「そこをなんとか」もつい10日前発売のメロディ掲載分が全く話題になってないからね
元から決して住人が多いとは思えないスレだし、更に単行本派がいるならこんなもんかと
・・・路地はうちの地域はまだ雑誌入荷してないorz

221:花と名無しさん
09/11/08 11:18:35 0
今回の路地はなんとかで得た知識を引っ張ってきてるな〜と思ったw
次の人は布小物屋さんの女の子かな?
そしてあの長屋には一体何部屋あるのか未だに謎w

製本屋・銀細工屋・喫茶店・花屋(旧画房)・蝋燭屋・布小物屋で今6軒か。

222:花と名無しさん
09/11/08 17:23:49 0
路地はコミックスで読もうと思って雑誌買ってないんだよな〜
アフタなら買ってるんだが…

223:花と名無しさん
09/11/08 23:59:42 0
>>219


買って読んだ人がうらやましい。
goodアフタは11月9日(月)発売です(泣)@広島
コミックだけでなく雑誌まで遅れるなんて、もう地方は嫌だ!
これだけ交通網が発達してるのに、土日発売の新刊を当日に販売できないとは。
カルテルやめろ〜〜〜!!

チラ裏すまぬ

224:花と名無しさん
09/11/09 03:16:33 O
蝋燭屋って長屋みたいな家屋でできるんだろうか
学生時代に作ったことあるけど、机や壁がロウでコーティングされてえらいめにあった
換気さえきちんとやれば平気か?

225:花と名無しさん
09/11/09 08:49:12 0
gdアフタはまさかの落ちだったw

226:花と名無しさん
09/11/09 20:46:21 0
バックナンバーが手元に無いので確認できないんですが
布小物屋の人は今回が初出ですよね?

227:花と名無しさん
09/11/12 18:45:01 0
タラシに風花を近づけまいとするみっちゃんと、
そうとも知らずに猪突猛進なアホの子風花に吹いたw
彼氏がいい奴でしっかりつかまえてくれてれば、気性自体は一途でいい子なんだよなー
風花かわいいよ風花

>>226
初出ですね。
次回予告みたいに次の職人が出てくるの面白くて好きだけど、
麻生さんからしたら大変かもなあ。その話の構成考えるときに
既に次回作のキャラを練っとかないといけないわけで。

228:花と名無しさん
09/11/14 15:50:21 0
3巻の巻末マンガを見て何かに似たノリだと思ったら西原理恵子の息子ネタマンガだった。

>>225
大オチのそのまた後の小オチが好きだ。

229:花と名無しさん
09/11/14 15:56:21 0
白泉社ではなかなか短編集出ないから路地のコミクス楽しみだ
メロディの未収録の作品も収録されないかな…似たような系統の話だったはず

230:花と名無しさん
09/11/15 11:20:29 0
出版社違うからねえ。白泉社とケンカして描かなくなって、とかならともかく

ララDXのリストランテもの2本にとメロ掲載の「蝶となきむし」と松花堂のやつを合わせれば
コミックス一冊には充分なるはずなんだけどな・・・どれも50Pくらいあるし。
ララ系列の雑誌とメロ掲載分では併せて収録しちゃダメとかあるんだろうか
それとも麻生さんにはリストランテをまだどこかで描く気があるとか?(2話目のラストがアレだっただけに)

231:花と名無しさん
09/11/15 13:09:49 0
「そこをなんとか」の僕土左衛門の回って昴の話より後だったっけ?


232:花と名無しさん
09/11/15 14:53:46 O
「そこをなんとか3」のカバーめくってみた。
あれで熟睡…!

233:花と名無しさん
09/11/15 15:50:00 0
>>231
前。更に言えば不倫の話よりも前。
入れるとページ数の関係で、不倫の話→昴の話の流れを同時収録
できなくなるからだと思う。単行本の刊行間隔が決して短くはないから
不倫話のラストのあのヒキで4巻持ち越しはアレだとおもったんだろう

234:花と名無しさん
09/11/15 19:55:29 0
>>230
波津彬子さんがメロディで描いた短編を小学館で出したり
佐原ミズさんも新潮社の本にメロ編集部に泣きついて収録したと言ってたので
作者の意向が関係するのかもね。

麻生さんがあれを習作とするか、作品ととらえるかって感じ?
リストランテは打ち切り作品なので収録消極的じゃないかなー

235:花と名無しさん
09/11/16 23:45:38 0
>>233
ありがとう

なんか不都合があって掲載できなかったのかと深読みしてしまった
あんまりデリケートな話ではなかった記憶があるけど何せ法律話だからなー

236:227
09/11/17 17:59:23 0
>>226
すいません、後から雑誌読み返して早とちりに気付いたので追加をば。
布小物屋さん、姿は出てないけど4話目の冒頭あたりで
ナオミが「布小物屋さん覗いたついでに」と会話の中で言ってた

237:花と名無しさん
09/11/17 23:13:00 0
リストランテつーの読んだことないなぁ 読みたい。
麻生さん、BELLも描いてほしいなぁと思ってんだけども。

238:花と名無しさん
09/11/18 00:13:29 0
読みたいって言う人はいても
2部づつ持ってるから10円でオクに出すと、さっぱり売れない

239:花と名無しさん
09/11/21 11:40:58 0
どざえもんが4巻に入るなら、定時で帰る久保田さん謎の女のセリフは変わるんだろうか。
※注が入る程度かな。

240:花と名無しさん
09/11/26 20:41:23 0
>>194
亀だけど

らっこが勝ち組だったのかはともかく、久保田さんのような人にとっては
自分の受験資格が絶望的に狭められる新試験が「詐欺」と言われるようじゃ
一体何それって感じだったりするんじゃなかろうか

241:花と名無しさん
09/11/27 12:34:51 0
旧試験は誰でも受けられるのなら、
久保田さん、2010年の試験ならまだ受けられるんじゃないか思ってしまったのだけど、
認識間違ってる?

242:花と名無しさん
09/11/27 19:05:26 0
ふたつの試験は平成23年(2011年)まで併行実施され、23年の旧試験は
22年の筆記に合格した人に対する口述のみ実施・・・だそうな
まあ旧なら受験資格に制限はないし、たしかに受けられると思う。

とはいえ、家計を支えるべく働きながら小学生男子を(家事を手伝わせてるといっても)
低め安定でどうにか育てているシングルマザーが、せいぜい1〜2年の猶予のなかで
試験勉強が間に合うかっていうと・・・
いくら事務員として久保田さんが有能でも、まず受からないと思う
久保田さん自身、「“いつか”受かればいいと思ってたんで」と言ってるし

243:花と名無しさん
09/11/27 19:47:32 0
仕事して、育児してって毎日に忙殺されると
なかなか勉強の時間割けないし大変そうだよね、久保田さん
絶対合格しますからって約束でなら残業減らしてもらえたりするけど、絶対なんてないしね

時間があっても受からずにニートになったのが友達の兄で
受かったけど事務所でいびられてニートになったのが私のおじさん。
どっちも不幸だから、資格なくて馬鹿にされても事務員の方がいいよとスレチすまそ

244:241
09/11/28 13:48:03 0
>>242>>243
ありがとう。ギリギリ受けることはできるんだね。
白ヌキ文字になってたから受けることもできない間に合わないのかなと。
優能な事務員さんだし、少しずつ勉強してたとかで滑り込み合格ってないかな思ったけど、
難しそうみたいだね。
でもいつか回り道しても合格して欲しいな。昴くんの喜ぶ顔が見たい。

245:花と名無しさん
09/11/28 17:20:10 0
ことのはと天然素材がかなりツボって少女マンガ全体に興味を持ったんですが
麻生さん以外にお勧めの作家さんとかおりませんか?
麻生さんの単行本はもう全部読破しました。

246:花と名無しさん
09/11/28 19:16:25 0
新しい制度だと、3回しかチャレンジできないと聞いたよ

>>245
図書館スレで聞いてみたらどうだろうか?
他の漫画の好みも書いて。テンプレをよく読んでね
スレリンク(gcomic板)

247:花と名無しさん
09/11/29 22:52:35 0
>>246
誘導ありがとうございます。
でもなんか言葉にしずらいところなんであきらめました。

248:花と名無しさん
09/11/29 23:28:39 0
少女漫画に疎い男性なら、こういうスレもあるよ
スレリンク(gcomic板)

麻生さんっぽい少女漫画ってあんまり思いつかなくてごめんね
他の人がお勧めしてくれればいいけど…

249:花と名無しさん
09/11/29 23:37:59 0
確かに難しい…。川原泉とか?

250:花と名無しさん
09/11/30 03:31:31 0
心理描写の仕方がかなり独特だしねぇ

251:花と名無しさん
09/11/30 06:37:40 0
リリカルコメディでときどき刺さるセリフが入るところなんかは天素と同時期の柳原望が近かったと思うけどね。
ただ柳原望は麻生みことと比べればいろんな意味で角の丸い作風なので、受ける印象はけっこう違うな。

252:花と名無しさん
09/11/30 12:34:53 0
>>247
麻生さん全巻読んでるなら、なんとか〜3巻のミニーちゃんの出せー出せー出せーの元ネタになってる、
佐々木倫子(ささきのりこ)さんの『動物のお医者さん』を読んでみては?
爆笑理系コメディの名作です。元ネタわかるとミニーちゃんの愛しさ倍増。
佐々木さんが気にいったら、多分佐々木ファンから川原泉を薦められると思いますw
そして川原ファンは遠藤淑子をw

253:花と名無しさん
09/12/02 11:48:52 0
そして遠藤淑子ファンからは桑田乃梨子を薦められるんだな

254:花と名無しさん
09/12/02 21:57:44 0
そうやってオススメ作家を数珠繋いでいったら麻生さんに戻ったりしてw

255:花と名無しさん
09/12/02 23:28:13 0
桑田さんの次は緑川ゆき・草川為とどんどんずれていきそうだ
漫画家連想ゲームw

256:247
09/12/02 23:55:44 0
いろいろありがとうございました。
動物のお医者さんは漆原教授みたいな人が近くにいれば十歩離れたところから観察してみたいと
思ったぐらいに好きな作品でしたが「麻生さんっぽい」って印象はあまりありませんでした。
(心理描写が薄いので)
とりあえず柳原さんと川原さんの本を適当に買ってみます(*´ω`*)

257:花と名無しさん
09/12/03 00:39:15 0
>>256
昔の入江紀子なんかもいいかも
(最近買ってないのでどうなってるかは知らない)
何もかもが麻生さんっぽいわけではないんだけど
微妙に毒が入ったところとかは似てる気が

麻生さんっぽい人って難しいよね
絵柄は繊細系だけどちょっとラフっぽくもあって
画面が映画っぽいとかちょっと毒があるとか…


258:花と名無しさん
09/12/03 10:32:07 0
紺野キタさんとか、絵の透明感や穏やかにみえて少量の毒が混じるのは
共通してると思うんだけど、いかんせんあの人はメルヘンな作風のものが
多いからなあ。いい意味で地に足がついていない感じだ。

望月花梨とかもっと毒々しくて絵も割と不安定だけどいけるかな?
バッドエンドが多いから微妙かな。

259:花と名無しさん
09/12/03 20:03:51 O
柳原さんと川原さんファンの私としては、ささだあすかさんもオススメしたい。
麻生さんの作品は天然素材のような少女漫画風なものと、そこをなんとかみたいなコメディ風でずいぶん雰囲気が違うよね。
BELLはどちらに入れるか迷う…。

260:花と名無しさん
09/12/03 20:16:23 0
絵だけで見たらマツモトトモが近いとずっと思ってた

>>253
桑田乃梨子は好きだったな。恐ろしくて言えないとか。
麻生みこと作品もユニセックスだと思うけど、遠藤淑子、桑田乃梨子のような
白泉社らしいユニセックスマンガと比べるとなんか異質なんだよな。
純然とした少女マンガなのに読めてしまう、みたいな。

261:花と名無しさん
09/12/03 20:44:34 0
個人的には作者のテンションが明らかに関西人というか女芸人っぽいのが肌に合う

262:花と名無しさん
09/12/03 20:57:16 0
白泉社系だと六本木綾、ささだあすか、羅川真里茂、望月花梨辺りが好きだな

263:花と名無しさん
09/12/03 22:28:24 O
もう依頼主は見てないかもしれんが、雁須磨子のかよちゃんの荷物はどうだろう。
ちょっとだけ黒いコメディみたいな雰囲気が似てんじゃないかな。

264:花と名無しさん
09/12/03 22:34:24 VpSVIYwLO
連投すまん。黒いコメディで思い出したけど、ケイケイのワンダフルライフもいいかも。

265:花と名無しさん
09/12/04 02:36:54 0
毒が入ると聞いてTONOさんを真っ先に思い浮かべたが
あの人は絵が人を選ぶ+オカルト系だからなあ

画面が映画のようで船戸明里を思い浮かべたが
あの人は重すぎる(ry

266:花と名無しさん
09/12/05 20:07:52 0
TONOさんいいねー。ラビットハンティングか、カルバニアの5巻くらいを一気に読むのおすすめ。
ライアンの話を通り過ぎたら、とてもいい少女マンガになると思う。

267:花と名無しさん
09/12/06 08:18:47 0
んー麻生みことの毒は痛みはあるけど致死性じゃないのに対して、
TONOのは致死性だからな・・・。諦念や忘却が救済という感じの。

268:花と名無しさん
09/12/08 21:26:16 0
さっくりサラッとした日常パートの雰囲気+一気に叙情的になるクライマックスの
イメージあるので、そこらへん似てるような気がする西炯子あたりどうかなあ。
一編ごとのまとめ方の上手さとかも良い感じ。

269:花と名無しさん
09/12/09 16:02:21 O
【社会】弁護士がバーテンダーとして酒を振る舞い、法律相談も受ける「弁護士バー」 計画に弁護士会が注意文書
スレリンク(newsplus板)

これを見てらっこを思い出した。
メロディ今月号はお休みなんだよね…つまらんのぉ

270:花と名無しさん
09/12/24 18:42:19 O
月9なんかでドラマ化されたら、主人公の親が殺人事件の被害者で、
途中で犯人が発覚し、弁護するとか設定するかね。もろ、当事者が裁判に関わるとかあり得ないか。


基本ドラマに描きやすい、これはあるなって設定からどんでん返しがあって、
人情で落ちる話だからドラマに向いていると思うけど。

271:花と名無しさん
09/12/26 09:58:15 0
ブログで絵に描かれていた車のハンドルが、まるで黒いシートマスクを
つかんでるように見えちゃったんだぜ
そういえば美肌一族に黒薔薇仮面とかいう商品あったなあとか思ったり


272:花と名無しさん
09/12/26 22:20:27 0
路地恋恋1巻、2/5発売なんだね。
メロディに広告出てた。
楽しみ。

273:花と名無しさん
09/12/27 16:03:51 0
アフタにかきおろし番外エピソードを各話収録!ともあったよ。
麻生さんの書き下ろし面白いから楽しみだ。

今までで一番面白かったのはゴローのあなたかな。

274:花と名無しさん
10/01/08 12:44:52 Q
路地、染め屋の話かと思ってたらまさかの喫茶店第2話とは。
まだ買えてない人も居るだろうから詳しく書かないけど、あれは正規ルートでのハッピーエンドだと思う…。
しかしうまくやりやがったなあのロリコンやろう!!

275:花と名無しさん
10/01/08 19:35:38 0
喫茶店続編!?
うわー、「正規ルート」て、どういう意味か気になりすぎる。
最後の行からして店主さんは安心ぽいけど、果たしてナオミにとっても
ハッピーエンドだったのかどうかが心配になってきた。

早く明日にならんかな・・・



276:花と名無しさん
10/01/09 23:37:04 0
路地、面白かった!

ちょっとヒロミ状態な喫茶店主かわいいw

277:花と名無しさん
10/01/11 15:38:03 0
グフタスレより

ネタバレ?あり注意


942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 06:47:38 ID:T8gLTTts0
路地恋いいわ…何この作者…
天才なんじゃないの…

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 08:38:11 ID:rcLH4FZH0
路地恋はすっきりした後味だったな

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 09:12:20 ID:0xw4eOOp0
あのままズルズル堕落ルートを見てみたかった俺は駄目人間ですか?orz>路地
普通に面白かったけど、ロリ分が薄くなって寂しいとか考えてしまった
まあヒロインも年齢的に将来のこと考えんとマズイしなあ
しかし、女は強い・・・

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 09:50:15 ID:Y6BKRUsD0
むしろ前回が「BADエンドじゃないけどちょっと違くねー?」って感じだったので大歓迎。
あれはあれで幸せの形だったと思うがw

278:花と名無しさん
10/01/12 01:02:19 0
1話を読んでないんだけど、それでも面白かった
何度も読み返しちゃったよ

2月のコミックスで1話読めるのが楽しみ

279:花と名無しさん
10/01/12 01:47:37 0
コミックス楽しみだねえ。あと3週間ちょいか。
今月号の表紙めくってすぐにあるコミック宣伝にある住人のイラストが表紙+裏表紙かな?
十和田サンが出てきてるから小春ちゃんの部屋の前かなあ とか
ミツくんの部屋の出口、お隣とはいえめっちゃ近いなあ とか
色々考えてしまうw

280:花と名無しさん
10/01/12 19:03:51 0
ゴシックとロリータの大体の違いくらいは何かで読んだことあるけど
「和ロリ」とか、あっち方面のファッションにも色々あるんだなあ・・・
着物の上からコルセットっていうのが面白くてぐぐってみたら
スタイルから精神論からやたら細分化されてた


281:花と名無しさん
10/01/20 01:50:44 Q
書き込みがないのは人がいないせいか、規制のせいか、ネタがないせいか。

まあネタ置いとくわ。多分表紙。
URLリンク(kc.kodansha.co.jp)

282:花と名無しさん
10/01/21 18:44:43 0
2010/02/05(金) 路地恋花(1) 麻生みこと 590円
URLリンク(kc.kodansha.co.jp)

283:花と名無しさん
10/01/22 21:02:33 0
やっぱ雑誌に載ってたあの絵が表紙だったか。
色彩が淡いタッチだから、構図とかはヒロイン一人ピックアップして
どーん!とアップにしたりかなあと思ってたんだけど(過去作のように)

284:花と名無しさん
10/02/01 12:26:40 O
今週末は路地発売か
今から楽しみである

285:花と名無しさん
10/02/04 01:42:19 0
グフタスレで表紙が地味地味言われててワロタ
確かに地味なんだけどw
でも好きだ

286:花と名無しさん
10/02/04 20:39:39 0
路地恋花 1 (アフタヌーンKC) (コミック)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

287:花と名無しさん
10/02/05 01:43:33 0
とうとう作者までブログで地味言い出したぞw
路地は貴重な少女漫画枠だからずっと書き続けて欲しい。

288:花と名無しさん
10/02/05 22:27:34 0
カバーの紙特別製だったね

289:花と名無しさん
10/02/05 22:34:58 0
間違っても派手ではないが、でもこのエディトリアルは気合が入っててレベルは高い。
奥付でこんなへんなフォント使ってるの初めて見たわ。

290:花と名無しさん
10/02/05 23:46:30 0
マニアックな話題でスマソが、路地恋花1巻、表紙と帯の絵がズレ過ぎじゃね?

一応選んで買ったんだけど、それでもズレてた…
一冊は妹にやって、もう一冊買い直すわ

他のgood!アフタヌーンの単行本はそうでもないんだけどなぁ
それにしても「路地恋花」置いてる本屋少ないな、ヲタ書店でも少なめだった

291:花と名無しさん
10/02/06 00:32:43 0
品質にバラつきでもあるのかな?
うちのは大丈夫だった。

例の1話の白ページの件、ちゃんと単行本では直されててほっとした・・・
のはいいけどできればきちんと書き直して欲しかったなあー。
いや、手間なのはわかるけどもー。

292:花と名無しさん
10/02/06 08:28:32 0
>>291
あ、一応は直ってるのね。麻生さんも気付いてたんだ。よかったよかった>白ページ

本誌スレでもチラチラ話題になってるけど、どうも路地が品薄らしい
amazon覗いてみたら確かに路地だけ在庫切れだった
そんなに刷り部数少なかったのか・・・
月曜入荷の地方に住んでるからのんびり構えてたんだけど
今からでも本屋に取り置き頼もうかなあ

293:花と名無しさん
10/02/06 11:36:04 0
amazon在庫補充されたっぽい。今見たら発送可になっとる
版元の売り上げ予想と、実際の読者支持の度合いが乖離してたんだろうな

294:花と名無しさん
10/02/06 11:51:58 0
いろんなネット書店で「取次店からの商品取り寄せ」になってるね。
出版社は充分に刷ったけど、各書店の注文が少なかった?

295:花と名無しさん
10/02/06 13:15:36 0
書店で見つからないよー

296:花と名無しさん
10/02/06 14:33:09 0
今日ゲトしてきた!うちの近くのアニメイトにはあったよー良かった。
初めて路地恋読んだけど、めっちゃくちゃ面白いね。
安っぽい言葉で悪いけど、泣いた。もう感極まって泣いた。
あー買って良かった。

297:花と名無しさん
10/02/06 17:09:51 0
夏菊で死にそうになった。うがあああああああ

298:花と名無しさん
10/02/06 17:27:47 0
「路地恋花」連載してる気づかずにコミックス買って読んだ。
なんというか…宝物のような本だ、中身も装丁も。

299:花と名無しさん
10/02/07 01:47:54 0
京都の若手職人の話っていうからかなりサブカル臭の強い作品なのかな、と思ってたら
ちゃんと「少女漫画」だった。すげぇ。
麻生さんまだまだ面白いもんいっぱい描けそう、楽しみ。
メロとかでたまに読みきり描いてくれないかな。

300:花と名無しさん
10/02/07 16:05:46 0
ちゃんと読むと、台詞もちまちまと変えてあるねえ
「〜やねん」は京都というより関西弁っぽいから直されたんだろうか

301:花と名無しさん
10/02/07 21:13:55 0
大きいTSUTAYAに行く用事があったから、入荷してるかも?とwktkしてたんだけど
純潔のマリアの特装版しかなかった・・・店内検索機使ったら本の所在地バックヤードorz
やっぱり明日までおあずけかー。早く噂の装丁を拝みたいんだけどな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4168日前に更新/214 KB
担当:undef