麻生みこと・5 ..
[2ch|▼Menu]
253:花と名無しさん
09/12/02 11:48:52 0
そして遠藤淑子ファンからは桑田乃梨子を薦められるんだな

254:花と名無しさん
09/12/02 21:57:44 0
そうやってオススメ作家を数珠繋いでいったら麻生さんに戻ったりしてw

255:花と名無しさん
09/12/02 23:28:13 0
桑田さんの次は緑川ゆき・草川為とどんどんずれていきそうだ
漫画家連想ゲームw

256:247
09/12/02 23:55:44 0
いろいろありがとうございました。
動物のお医者さんは漆原教授みたいな人が近くにいれば十歩離れたところから観察してみたいと
思ったぐらいに好きな作品でしたが「麻生さんっぽい」って印象はあまりありませんでした。
(心理描写が薄いので)
とりあえず柳原さんと川原さんの本を適当に買ってみます(*´ω`*)

257:花と名無しさん
09/12/03 00:39:15 0
>>256
昔の入江紀子なんかもいいかも
(最近買ってないのでどうなってるかは知らない)
何もかもが麻生さんっぽいわけではないんだけど
微妙に毒が入ったところとかは似てる気が

麻生さんっぽい人って難しいよね
絵柄は繊細系だけどちょっとラフっぽくもあって
画面が映画っぽいとかちょっと毒があるとか…


258:花と名無しさん
09/12/03 10:32:07 0
紺野キタさんとか、絵の透明感や穏やかにみえて少量の毒が混じるのは
共通してると思うんだけど、いかんせんあの人はメルヘンな作風のものが
多いからなあ。いい意味で地に足がついていない感じだ。

望月花梨とかもっと毒々しくて絵も割と不安定だけどいけるかな?
バッドエンドが多いから微妙かな。

259:花と名無しさん
09/12/03 20:03:51 O
柳原さんと川原さんファンの私としては、ささだあすかさんもオススメしたい。
麻生さんの作品は天然素材のような少女漫画風なものと、そこをなんとかみたいなコメディ風でずいぶん雰囲気が違うよね。
BELLはどちらに入れるか迷う…。

260:花と名無しさん
09/12/03 20:16:23 0
絵だけで見たらマツモトトモが近いとずっと思ってた

>>253
桑田乃梨子は好きだったな。恐ろしくて言えないとか。
麻生みこと作品もユニセックスだと思うけど、遠藤淑子、桑田乃梨子のような
白泉社らしいユニセックスマンガと比べるとなんか異質なんだよな。
純然とした少女マンガなのに読めてしまう、みたいな。

261:花と名無しさん
09/12/03 20:44:34 0
個人的には作者のテンションが明らかに関西人というか女芸人っぽいのが肌に合う

262:花と名無しさん
09/12/03 20:57:16 0
白泉社系だと六本木綾、ささだあすか、羅川真里茂、望月花梨辺りが好きだな

263:花と名無しさん
09/12/03 22:28:24 O
もう依頼主は見てないかもしれんが、雁須磨子のかよちゃんの荷物はどうだろう。
ちょっとだけ黒いコメディみたいな雰囲気が似てんじゃないかな。

264:花と名無しさん
09/12/03 22:34:24 VpSVIYwLO
連投すまん。黒いコメディで思い出したけど、ケイケイのワンダフルライフもいいかも。

265:花と名無しさん
09/12/04 02:36:54 0
毒が入ると聞いてTONOさんを真っ先に思い浮かべたが
あの人は絵が人を選ぶ+オカルト系だからなあ

画面が映画のようで船戸明里を思い浮かべたが
あの人は重すぎる(ry

266:花と名無しさん
09/12/05 20:07:52 0
TONOさんいいねー。ラビットハンティングか、カルバニアの5巻くらいを一気に読むのおすすめ。
ライアンの話を通り過ぎたら、とてもいい少女マンガになると思う。

267:花と名無しさん
09/12/06 08:18:47 0
んー麻生みことの毒は痛みはあるけど致死性じゃないのに対して、
TONOのは致死性だからな・・・。諦念や忘却が救済という感じの。

268:花と名無しさん
09/12/08 21:26:16 0
さっくりサラッとした日常パートの雰囲気+一気に叙情的になるクライマックスの
イメージあるので、そこらへん似てるような気がする西炯子あたりどうかなあ。
一編ごとのまとめ方の上手さとかも良い感じ。

269:花と名無しさん
09/12/09 16:02:21 O
【社会】弁護士がバーテンダーとして酒を振る舞い、法律相談も受ける「弁護士バー」 計画に弁護士会が注意文書
スレリンク(newsplus板)

これを見てらっこを思い出した。
メロディ今月号はお休みなんだよね…つまらんのぉ

270:花と名無しさん
09/12/24 18:42:19 O
月9なんかでドラマ化されたら、主人公の親が殺人事件の被害者で、
途中で犯人が発覚し、弁護するとか設定するかね。もろ、当事者が裁判に関わるとかあり得ないか。


基本ドラマに描きやすい、これはあるなって設定からどんでん返しがあって、
人情で落ちる話だからドラマに向いていると思うけど。

271:花と名無しさん
09/12/26 09:58:15 0
ブログで絵に描かれていた車のハンドルが、まるで黒いシートマスクを
つかんでるように見えちゃったんだぜ
そういえば美肌一族に黒薔薇仮面とかいう商品あったなあとか思ったり


272:花と名無しさん
09/12/26 22:20:27 0
路地恋恋1巻、2/5発売なんだね。
メロディに広告出てた。
楽しみ。

273:花と名無しさん
09/12/27 16:03:51 0
アフタにかきおろし番外エピソードを各話収録!ともあったよ。
麻生さんの書き下ろし面白いから楽しみだ。

今までで一番面白かったのはゴローのあなたかな。

274:花と名無しさん
10/01/08 12:44:52 Q
路地、染め屋の話かと思ってたらまさかの喫茶店第2話とは。
まだ買えてない人も居るだろうから詳しく書かないけど、あれは正規ルートでのハッピーエンドだと思う…。
しかしうまくやりやがったなあのロリコンやろう!!

275:花と名無しさん
10/01/08 19:35:38 0
喫茶店続編!?
うわー、「正規ルート」て、どういう意味か気になりすぎる。
最後の行からして店主さんは安心ぽいけど、果たしてナオミにとっても
ハッピーエンドだったのかどうかが心配になってきた。

早く明日にならんかな・・・



276:花と名無しさん
10/01/09 23:37:04 0
路地、面白かった!

ちょっとヒロミ状態な喫茶店主かわいいw

277:花と名無しさん
10/01/11 15:38:03 0
グフタスレより

ネタバレ?あり注意


942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 06:47:38 ID:T8gLTTts0
路地恋いいわ…何この作者…
天才なんじゃないの…

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 08:38:11 ID:rcLH4FZH0
路地恋はすっきりした後味だったな

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 09:12:20 ID:0xw4eOOp0
あのままズルズル堕落ルートを見てみたかった俺は駄目人間ですか?orz>路地
普通に面白かったけど、ロリ分が薄くなって寂しいとか考えてしまった
まあヒロインも年齢的に将来のこと考えんとマズイしなあ
しかし、女は強い・・・

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 09:50:15 ID:Y6BKRUsD0
むしろ前回が「BADエンドじゃないけどちょっと違くねー?」って感じだったので大歓迎。
あれはあれで幸せの形だったと思うがw

278:花と名無しさん
10/01/12 01:02:19 0
1話を読んでないんだけど、それでも面白かった
何度も読み返しちゃったよ

2月のコミックスで1話読めるのが楽しみ

279:花と名無しさん
10/01/12 01:47:37 0
コミックス楽しみだねえ。あと3週間ちょいか。
今月号の表紙めくってすぐにあるコミック宣伝にある住人のイラストが表紙+裏表紙かな?
十和田サンが出てきてるから小春ちゃんの部屋の前かなあ とか
ミツくんの部屋の出口、お隣とはいえめっちゃ近いなあ とか
色々考えてしまうw

280:花と名無しさん
10/01/12 19:03:51 0
ゴシックとロリータの大体の違いくらいは何かで読んだことあるけど
「和ロリ」とか、あっち方面のファッションにも色々あるんだなあ・・・
着物の上からコルセットっていうのが面白くてぐぐってみたら
スタイルから精神論からやたら細分化されてた


281:花と名無しさん
10/01/20 01:50:44 Q
書き込みがないのは人がいないせいか、規制のせいか、ネタがないせいか。

まあネタ置いとくわ。多分表紙。
URLリンク(kc.kodansha.co.jp)

282:花と名無しさん
10/01/21 18:44:43 0
2010/02/05(金) 路地恋花(1) 麻生みこと 590円
URLリンク(kc.kodansha.co.jp)

283:花と名無しさん
10/01/22 21:02:33 0
やっぱ雑誌に載ってたあの絵が表紙だったか。
色彩が淡いタッチだから、構図とかはヒロイン一人ピックアップして
どーん!とアップにしたりかなあと思ってたんだけど(過去作のように)

284:花と名無しさん
10/02/01 12:26:40 O
今週末は路地発売か
今から楽しみである

285:花と名無しさん
10/02/04 01:42:19 0
グフタスレで表紙が地味地味言われててワロタ
確かに地味なんだけどw
でも好きだ

286:花と名無しさん
10/02/04 20:39:39 0
路地恋花 1 (アフタヌーンKC) (コミック)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

287:花と名無しさん
10/02/05 01:43:33 0
とうとう作者までブログで地味言い出したぞw
路地は貴重な少女漫画枠だからずっと書き続けて欲しい。

288:花と名無しさん
10/02/05 22:27:34 0
カバーの紙特別製だったね

289:花と名無しさん
10/02/05 22:34:58 0
間違っても派手ではないが、でもこのエディトリアルは気合が入っててレベルは高い。
奥付でこんなへんなフォント使ってるの初めて見たわ。

290:花と名無しさん
10/02/05 23:46:30 0
マニアックな話題でスマソが、路地恋花1巻、表紙と帯の絵がズレ過ぎじゃね?

一応選んで買ったんだけど、それでもズレてた…
一冊は妹にやって、もう一冊買い直すわ

他のgood!アフタヌーンの単行本はそうでもないんだけどなぁ
それにしても「路地恋花」置いてる本屋少ないな、ヲタ書店でも少なめだった

291:花と名無しさん
10/02/06 00:32:43 0
品質にバラつきでもあるのかな?
うちのは大丈夫だった。

例の1話の白ページの件、ちゃんと単行本では直されててほっとした・・・
のはいいけどできればきちんと書き直して欲しかったなあー。
いや、手間なのはわかるけどもー。

292:花と名無しさん
10/02/06 08:28:32 0
>>291
あ、一応は直ってるのね。麻生さんも気付いてたんだ。よかったよかった>白ページ

本誌スレでもチラチラ話題になってるけど、どうも路地が品薄らしい
amazon覗いてみたら確かに路地だけ在庫切れだった
そんなに刷り部数少なかったのか・・・
月曜入荷の地方に住んでるからのんびり構えてたんだけど
今からでも本屋に取り置き頼もうかなあ

293:花と名無しさん
10/02/06 11:36:04 0
amazon在庫補充されたっぽい。今見たら発送可になっとる
版元の売り上げ予想と、実際の読者支持の度合いが乖離してたんだろうな

294:花と名無しさん
10/02/06 11:51:58 0
いろんなネット書店で「取次店からの商品取り寄せ」になってるね。
出版社は充分に刷ったけど、各書店の注文が少なかった?

295:花と名無しさん
10/02/06 13:15:36 0
書店で見つからないよー

296:花と名無しさん
10/02/06 14:33:09 0
今日ゲトしてきた!うちの近くのアニメイトにはあったよー良かった。
初めて路地恋読んだけど、めっちゃくちゃ面白いね。
安っぽい言葉で悪いけど、泣いた。もう感極まって泣いた。
あー買って良かった。

297:花と名無しさん
10/02/06 17:09:51 0
夏菊で死にそうになった。うがあああああああ

298:花と名無しさん
10/02/06 17:27:47 0
「路地恋花」連載してる気づかずにコミックス買って読んだ。
なんというか…宝物のような本だ、中身も装丁も。

299:花と名無しさん
10/02/07 01:47:54 0
京都の若手職人の話っていうからかなりサブカル臭の強い作品なのかな、と思ってたら
ちゃんと「少女漫画」だった。すげぇ。
麻生さんまだまだ面白いもんいっぱい描けそう、楽しみ。
メロとかでたまに読みきり描いてくれないかな。

300:花と名無しさん
10/02/07 16:05:46 0
ちゃんと読むと、台詞もちまちまと変えてあるねえ
「〜やねん」は京都というより関西弁っぽいから直されたんだろうか

301:花と名無しさん
10/02/07 21:13:55 0
大きいTSUTAYAに行く用事があったから、入荷してるかも?とwktkしてたんだけど
純潔のマリアの特装版しかなかった・・・店内検索機使ったら本の所在地バックヤードorz
やっぱり明日までおあずけかー。早く噂の装丁を拝みたいんだけどな

302:花と名無しさん
10/02/07 21:24:31 0
期待する程のもんじゃない

303:花と名無しさん
10/02/08 00:04:08 0
紙カバーだから綺麗にシュリンクしてる本屋じゃないと波打ってるね<表紙

304:花と名無しさん
10/02/09 01:21:22 0
路地恋やっと買えたー…地方はつらい。
期待以上に面白くてよかった。

漫画板のグフタスレでホント好評で嬉しい。
「そこをなんとか」買った人もいるみたい。

305:花と名無しさん
10/02/09 02:05:36 0
「路地恋花」即日重版おめ!(ソース:チーフのブログ)
本誌スレでさんざん売り切れてると言われてたけど、ほんとに売れてたのね・・・

自分が行った本屋でも、グフタ単行本が揃ってる新刊コーナーで路地だけ無かったよ。
別の本屋では、新刊の平台にも置いてないし棚差しもないしでやっぱり売り切れたかなーと
思ってたら、平台から目線を上げた所にある面出し用の特等席みたいな棚のスペースの
ど真ん中にバーンと置いてあったw店員さんがファンだったのかな?

306:花と名無しさん
10/02/09 06:45:45 0
表紙かわいい。
小春さんも満足の装丁ですな

307:花と名無しさん
10/02/09 07:02:47 0
ここ数日で何軒か本屋さん行ったけど、どこも平積みだった
だから、品薄って本当か?と思ってたけど、
たくさん入荷してるのはここが京都だからかも

初めて読んだけど、ミツ君好きだな〜

308:花と名無しさん
10/02/09 11:28:20 yfYcIX3Z0
布小物屋さんの次…
職人さんと言うても、昔っからの伝統工芸の職人さんは入ってないしねえ
折角京都なんだから紙漉きとか西陣織物、染色、刀鍛冶、彫金なんてどう?
そのままでなくて、刀鍛冶=>カスタムナイフ
見たいなの。でも、物が物だからストーリーが難しいね
画家さんは出たけど、音曲系も長屋ではダメかな

309:花と名無しさん
10/02/09 14:16:10 0
伝統物は厳しくない?
貧乏長屋でひとりでやるようなもんじゃないでしょう。
花屋だって独り立ち開業にあれだけ理由つけてるんだし。

310:花と名無しさん
10/02/09 14:18:12 0
ごめん途中で送っちゃった。

これでもう一度伝統の刀鍛冶から道を外れてカスタムナイフの道に、
とかやったらさすがに無理が出てくると思うよ。

311:花と名無しさん
10/02/09 14:22:13 0
彫金系統はもうあったじゃん

312:花と名無しさん
10/02/09 16:05:29 0
一松さんが伝統からのドロップアウトでしたねえ。彫金も、光生クンでしたね。
ただ、生活能力の有無は別にして、今までの住民は 皆人当たりが良くて柔らかな性格(一松も含めて)ですから
ゴロータイプの無愛想、寡黙な職人さんタイプで師匠と合わずにおん出てきました…みたいのが
一人いるといいなあ、と思いました。
扇とか、数珠とかよりも、刀工や、鍛金、仏師みたなタイプがそれらしいかな

313:花と名無しさん
10/02/09 16:59:09 0
表紙可愛いよねーww
今さ、「そこなん」と同時に連載持ってるの?麻生さん

結構な量描いてることになるよねえ〜

314:花と名無しさん
10/02/09 18:06:14 0
>>313
どちらの雑誌も隔月刊だから大変じゃないと思う

315:花と名無しさん
10/02/09 18:52:59 0
そうなんだ、どちらも隔月なのか。
そこなんは隔月なの知ってたけど、アフタは毎月だと思ってた。
でも遅筆ぽいし、隔月じゃなくちゃ無理っぽいよな

316:花と名無しさん
10/02/09 20:06:27 0
掲載誌はアフタやないねん、グッドアフタやねん。

317:花と名無しさん
10/02/09 20:27:26 0
すまんそん!
グダアフタの方だったね。
買わないからさー単行本派なんでね、失敬!

318:花と名無しさん
10/02/12 02:36:56 O
路地を表紙買いしました。
3話ってあれで完結?2巻に続くのかな?
2巻の表紙カバーも楽しみだ。

319:花と名無しさん
10/02/12 07:29:34 0
3話って画家さん?
2巻冒頭に入る話が画家さんが引っ越した後の部屋に入る人の話だよ。
壁に描いた絵も出てくる。

320:花と名無しさん
10/02/12 16:36:40 O
>>319
レスありがとう。3話の画家の話です。
画家が引っ越してしまうってことは、もう画家の話としての続きはなさそうね。

321:花と名無しさん
10/02/12 22:09:35 0
続編、夏菊その2の例からして絶対ありえないって事はないとはいえ、
3話は最後いきなり時間が飛んでるからなー。

長屋の店子の入れ替わりやナオミの進学ネタがあるということは
サザエさん時空じゃなくてちゃんと時間は進んでるらしいけど、
今のところ雑誌の発売時期に合わせて季節が移ってるみたいだから、
3話ラストの時期とシリーズ全体の時間が重なるのはまだまだ先かね。

もしくは、3話で飛ばされてしまった空白の時期を描くか・・・
あくまでも可能性の話なんだけれど。

322:花と名無しさん
10/02/14 08:19:46 IhTMRJPg0
いずれは、今の住民さんも一人ずつ旅立っていくのかなあ
長く続けて欲しい気もするけど、作品の雰囲気から、
どんどん新しいキャラを出せないし、一巡りしたら、綴のその後に戻っていくのかな

323:花と名無しさん
10/02/14 18:37:38 OjHfheav0
みんなハッピーエンドで終わればいいなあと思うけど・・・
綴&ロッカー=>◎
銀細工&風花=>風花が全く不明不安
画家さん=>たぶん終わり。
夏菊=>ナオミに作家さんが破滅させられる
花屋&検事さん=>激love
キャンドル&結婚司会=>へたれはやっぱアカンヤロ
さて 小布切屋さんは??(男?女?)

324:花と名無しさん
10/02/14 18:47:40 0
おっもしろかったぁーはあ、麻生さんの気合い入った絵と話いいねえ
2巻出るの秋かい!なっがいわな〜

綴り好きだなー 画家さんの狂気な感じも良いし

325:花と名無しさん
10/02/14 20:02:02 0
現時点で夏菊2と花屋しか出てないからなあ。
隔月間だから3話分ためるには半年必要だし。
コミックス化作業を考えるとホントに秋なのかも微妙だが
休載しなければ何とかなりそうだ、頑張って欲しい。

326:花と名無しさん
10/02/14 21:17:11 0
>>323
画家さんの話はハッピーエンドなんじゃないの?
関係を再開するかどうかはともかく、互いに今でも思い合っていることが
伝わって終了なのだし。

それに夏菊その2を読んで破滅とか言ってるならそれも疑問だ。
仮に今後人として凋落の一途を辿ったとしても、それを書けるならそれも
作家としては本望なんじゃあるまいか。

そして花屋と検事は無理だと思うw

327:花と名無しさん
10/02/14 22:38:27 hXx3PmdN0
>>326
いや、「破滅」を悲劇としているのか、谷崎の美学に倣いそれを望むのか
見る人次第なのでは??
ただ、やはり通常のハッピーエンドはあの二人には難しいように思えます
ナオミが巣立っていく=作家さんはまた書けなくなる OR
傑作を一つだけものにして、崩壊する(バルザックだね まるで)
どっちにせよ丸くは収まらないでしょう

328:花と名無しさん
10/02/15 08:42:26 0
ナオミが巣立つ=書けなくなるってへん。
その2は全く逆の話だった。

巣立つにせよ側で振り回されるにせよ、
翻弄されることそのものを書けるようになったから、
皐月の作家性は失われないと思う。

329:花と名無しさん
10/02/15 12:05:03 0
>>325
隔月で落とすのはロクデナ氏

330:花と名無しさん
10/02/15 12:40:26 Q
麻生さん一回恋花休載したやん

331:花と名無しさん
10/02/15 18:20:07 0
4話ちょっとネタバレにつき一応改行を

>>328
もともとは普通に書けてたわけだからね、井沢さん。
メタメタに叩かれる→書けない→仕事に穴あける→ますます書けない
という負のスパイラルに入ったのが書けなくなった理由なんだし。
その2のあれは、スパイラルから抜け出す「きっかけ」であって、
別に女がいると書けないってことでもないと思う
(あの先輩も過去の女についてとか知ってるぽかったし)

332:花と名無しさん
10/02/17 00:58:00 0
全部ハッピーエンドに決まってるだろ

333:花と名無しさん
10/02/17 08:34:28 lEP/d3aS0
井沢さんと花屋と画家は食べて行けそうですが…
綴、銀細工、蝋燭は力ツ力ツだから、結婚は難しいかな?

334:花と名無しさん
10/02/17 12:00:50 0
共働きならなんとでもやっていけるし、蝋燭の方は式場の彼が
養う気満々に見えるw

335:花と名無しさん
10/02/17 14:58:08 WgPJEVBV0
修正
画家は、売れるようになっても、生活能力皆無だから
一人だったら危ないかな??

336:花と名無しさん
10/02/18 20:25:27 0
>>333
銀細工は女の方が金持ちでは?

337:花と名無しさん
10/02/20 00:13:07 0
銀細工は彼女実家が金持ちだね

デート商法に騙されたり、結婚詐欺に騙されたりした心配な娘に
愛情もってきちんと接してくれる男性ってことで
両親が歓迎モードになれば生活費は困んないんじゃない?

綴も、サボってるとは言え一応社会人してるし何とかなるだろう

338:花と名無しさん
10/02/20 00:38:24 0
やっと書店で見つけた
少年漫画?っぽいところの中にあったんで分からなかった

最初の話が一番好きだなー
十和田さん入り浸ってるようだが、付き合ってるんだろうか?

339:花と名無しさん
10/02/20 15:44:00 0
>>338
グフタはいちおう青年誌のくくり

画家さんの話が一番好きなんだけど、
時系列がわからなくてもやもやする。
あれだけいきなり3年後に跳んで終了、で、
しばらく雛子さんは出てこないのでしょうか。


340:花と名無しさん
10/02/21 00:18:07 0
>>339
銀細工との絡みの捌けた感じからすると、今が3年後なのかと感じるけど


341:花と名無しさん
10/02/21 00:20:25 0
それはないでしょ
3年後髪長いし

342:花と名無しさん
10/02/22 22:25:10 0
銀細工の話の時点では髪が短くて、
この話で十和田さんが出てきてるから、雛子遁走は1・2の後

喫茶店にも十和田さんが来るから、ナオミも少なくとも1の後

綴で秋〜冬の服装が、銀細工で雪が降り、女の子の節句と来て
喫茶店が初夏、蝋燭が送り火
となるとやはり画家の話だけラストが3年後に吹っ飛んだのかな

まあ、画家までが3年前の話でナオミから現在という見かたも出来るけど
長屋の人間が入れ替わってないし、(数コマだけど)1・2話のカップルの関係が
深まったようにも見えないからなぁ

343:花と名無しさん
10/02/22 23:53:14 0
>>342
私も大体おんなじかな>画家のラストだけ3年後に吹っ飛ぶ

というか各話、雑誌掲載時期とほぼ同じペースで季節が移り変わってるから、
ひょっとしてリアルタイムで時間が進行してるのかなと。
サザエさん時空かと思ってたけど、特にそうである必要はないみたいだし。
むしろ、ナオミが進路を決めたり店子が1〜2軒入れ替わったりと
小さな変化があるのをみると、ちゃんと普通に年月を重ねてるように思えてくる

もし時間経過がリアルだとしたら、「タツミアツロウその2」があるとするなら
本当に連載が3年経過した頃かもね
(そのときまで連載が続いてるとも思いにくいけど。設定的に)

344:花と名無しさん
10/02/22 23:57:04 0
3年後じゃなくてもいいんじゃない?>タツミアツロウ2
雛子視点じゃなくて巽視点での物語とか読んでみたいな

345:花と名無しさん
10/02/23 08:07:13 0
「ことのは」の欄外で、
「(水泳部以外の)運動部も書きたかったけど、言葉がポイントになる
スポーツがカバディぐらいしか思いつかず断念」みたいなこと書いてたけど、
カーリングはいけたな。と、今オリンピック見てて思った。

346:花と名無しさん
10/03/04 12:33:55 O
最近でた新刊に興味もったんだけど、昔ちらっと見た時に絵(目?)が落書きみたいで受け付けなかった
話が良ければ絵は気にならないんだけど、どういう系統が好きだと大丈夫ですか?

347:花と名無しさん
10/03/04 13:36:54 0
新刊というと路地かな? おっとり系の大人の恋愛漫画ですよ。
心理描写が丁寧な作品なので、そういったものが好きならおすすめ。
系統で分けるの難しい気がするけど、強いて言うなら海街シリーズとか
好きならどうかな。ちょっとジャンル違うけど。

それにしても落書きみたいな麻生さんて想像出来ないw
よっぽどのギャグシーンとかをたまたま見たんだろうか?
誌面は白いけど、とても繊細な絵を描く人だと思うなあ。

348:花と名無しさん
10/03/04 14:02:32 0
> 心理描写が丁寧な作品なので、そういったものが好きならおすすめ。
逆に路地はページ数が少ないからいつもの丁寧な心理描写より急いでる感じがしたよ。
コマ間を読む技能のない人はちょっといきなり路地はキツイかもしれない。
ことのはあたりを読んでもらって、それが大丈夫ならいけると思うんだけどな。

349:花と名無しさん
10/03/04 20:02:14 0
天然素材初期は落書きと言われても仕方ない気はしないでもない。

どういう系統が好きなら〜って言われると、
「なんかキラキラとして細かい感じ」だろうかw

350:花と名無しさん
10/03/04 20:53:07 0
「作者はリリカル関西人」「TRICKが好きならハマると思う」
という感じで布教してるが。

351:花と名無しさん
10/03/04 22:25:07 0
でも天素は初期の頃のが好きなんだぜ

352:花と名無しさん
10/03/04 23:00:32 0
天素は文庫版の描き下ろしが蛇足だった
読んでて怒ったのは初めてだったよ
ストーリーも初期の頃が良かったって自分も思う

353:花と名無しさん
10/03/05 00:26:58 0
文庫版読んだことないな
書き下ろしはそんなにマズイ内容なのか

354:花と名無しさん
10/03/05 00:30:19 0
別にふつう

355:花と名無しさん
10/03/06 01:37:57 0
描き下ろし大好き

356:花と名無しさん
10/03/06 01:53:13 0
goodアフタヌーン読んだ
不覚にも涙ぐんでしまったよ

357:花と名無しさん
10/03/06 07:48:54 0
amazonの路地恋花の書影のところで中身が少し見られるようになってるけど、
ちょうど5枚分あるから各話のわかりやすい所をピックアップかと思いきや
第2話のヤマ場(みっちゃんが気持ちあらわにするとこ)5ページ丸々って、えええええ・・・・・・
さすがにネタバレもいいとこでしょ。誰だページのチョイスしたのは

358:花と名無しさん
10/03/06 21:22:51 0
梅田の紀伊国屋いったら「路地恋花」の複製原画があって眼福
写植貼りの前の段階の原稿を複製したのか
麻生さんが書いた鉛筆の台詞の上に写植をノリで貼ってあって
本当の生原稿みたいだった
原画展なんて興味なかったけど好きな作品の原画展はいいね
ちょっと感動した


>>357
みてきたけどネタバレ酷いね
他のgood!アフタヌーンKCも本文を載せてるから
goodアフタヌーンの編集部が指定してるのかなあ

359:花と名無しさん
10/03/10 00:21:01 0
今回の路地裏よかった。今までで一番よかった。

不幸がありそうなのはなんとなく予期していたけど、その手前、
道具の心配をする師匠に事もなしに答えた強さにじんときた。

360:花と名無しさん
10/03/10 08:40:35 +xBXkfnm0
今回は、言葉の中に長屋の住人が触れられていたけど、全く独立した短編として見られました。
それとも、この物語が現在へ続くのかな?

361:花と名無しさん
10/03/12 08:35:37 0
URLリンク(www.nhk.or.jp)


362:花と名無しさん
10/03/12 17:59:05 0
>>361
おおおwwすごい
まんまだねー




363:花と名無しさん
10/03/13 21:42:11 0
モチーフがあったんだ

364:花と名無しさん
10/03/13 21:48:13 0
名古屋にもそういう建物があったよ。長屋や古い2階建ての旅館跡地
てか麻生さん今どこに住んでんだろう?

365:花と名無しさん
10/03/16 19:07:03 0
綴の所がパン屋さんなんだな

366:花と名無しさん
10/03/18 13:24:14 0
早く帰って欲しい客がいる時には、
障子に箒を逆に立てかけて手拭い被せるって学校で習ったんだけど、
(国語の教科書の一休さんかなんかの話)
手拭いなしで箒だけでも効果あるの?
京都は手拭いなし?

367:花と名無しさん
10/03/18 15:12:00 0
手ぬぐいレスは略式です

368:花と名無しさん
10/03/18 20:09:40 0
ありがとう。
箒だけでもそういう意味に取られるってことだね。
気をつけるよ。

369:花と名無しさん
10/03/18 21:00:40 0
なにそれ京都怖い

370:花と名無しさん
10/03/18 22:02:01 0
京都だけじゃないよ

371:花と名無しさん
10/03/18 22:47:07 0
陰湿な悪習だな〜

372:花と名無しさん
10/03/19 00:54:32 0
早く帰ってもらうおまじないじゃないの。

373:花と名無しさん
10/03/19 01:08:18 0
サザエさんでもそういうネタがあったな

374:花と名無しさん
10/03/29 18:05:36 0
>>371
どこにもルールはあるからな


375:花と名無しさん
10/03/29 19:32:53 0
ぶぶづけみたいなもんでしょ

376:花と名無しさん
10/04/23 09:51:51 O
最近
「そこをなんとか」からハマりました。

調べてみたら近年は
他社の青年誌系のも描いてるようですが
ちょっと作風は変えてたりしますか?

青年誌漫画自体は嫌いじゃないのですが
時々作風変えてる人もいたりするもので…

不躾な質問ですみません。

377:花と名無しさん
10/04/23 11:25:52 0
その青年誌のスレで『面白いけど載る雑誌が違わないか』と
さんざん言われているほど、まんま少女漫画ですw
麻生さん本人も、「なんとか」と「路地」は掲載誌が普通逆だろうと
言ってるくらい。

面白いので一巻購入お薦め。

378:376
10/04/23 16:23:08 O
早速ありがとうございます。

他は「ことのは」と「BELL」(特に一話)がハマったので
こちらも期待して探してみます。

379:花と名無しさん
10/05/08 09:21:07 0
路地のオチ、そこまでの涙返せw

380:花と名無しさん
10/05/08 18:02:03 0
え、アレ主人公のヘタレっぷりを見てニヤニヤするもんじゃないのw
最後のは「ごもっとも!!」と思わず納得しちゃったよ!

381:花と名無しさん
10/05/09 08:01:36 0
路地読みてええ

でも青年誌は誰がいっても追ってないんだよなー
全部単行本待ちしてるw



382:花と名無しさん
10/05/25 19:20:33 Q
路地は青年誌でもある程度読まれる作品だとは思うけど
逆に麻生さんのファンが気に入りそうなのがグッドアフタに見当たらないのが残念だな
釣巻は他の作品なら可能性はあるかもしれないけど…

383:花と名無しさん
10/05/25 21:06:53 0
路地で知ったクチだけど、女性誌は・・・・
樹なつみ、魔夜峰央、立花晶くらいか知ってるのは

384:花と名無しさん
10/05/26 12:10:15 0
>>382
グフタ見てると麻生さんのページは異質だねw
アフタヌーンだったらまだ樹さんとか(最近休載してるけど)いるし
女性っぽい線の人も多いんだけど

385:花と名無しさん
10/05/26 13:41:28 0
アフタヌーンは読むけど、グッドアフタは読むのない……

386:花と名無しさん
10/05/26 14:48:09 0
グッドアフタで麻生さん以外だったらハルシオンとマリア、鉄風が好きかな。
鉄風の夏央の歪み方はナルさん許容出来た人ならいける気がする。
3センチメンタルやヒレフシ、サヤビトも割と楽しんでる。
サヤビトは読みづらくてストーリー理解するのがちょっと手間だけどw

387:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:38:38 0
路地まさかの2号にわたっての前後編とは・・・
というかここに書き込みがまったくないほうにびっくりした

388:花と名無しさん
10/07/12 10:55:27 0
単行本派なんでw


389:花と名無しさん
10/07/12 13:31:52 0
おなじく…メロディは買ってるんだけどね
雑誌派の方は遠慮せず語ってくだせー

390:花と名無しさん
10/07/14 08:33:36 0
新しい人も2人入るんだし、連続ストーリーに方向が変わるのかな?

391:花と名無しさん
10/07/16 12:04:47 0
メロ隔月だからな

392:花と名無しさん
10/07/17 02:27:05 0
>>390
オムニバスものってもともと各話の互換性が案外高くて
前の主人公が他の話ではチョイ役・・・って結構よくあるし
この程度のクロスオーバーは連続ストーリーにならなくても有りなんじゃないの?

友禅からのここ3話の流れは、たしかに短編3本というよりは一繋ぎの連載っぽかったけど

393:花と名無しさん
10/07/17 13:55:36 m730YiT90
銀細工のみっくんや、蝋燭のお姉さんはフェードアウトかな?
喫茶店の作家さんと画家さんは退居したんだよね

394:花と名無しさん
10/07/17 14:19:30 0
画家さんとこは既に花屋が入ってるね
小春ちゃんの店はずっと路地にあって欲しい ってのは我侭か

395:花と名無しさん
10/07/17 16:21:06 0
立て続けに二軒空いたのは喫茶と布小物かな。
みっちゃんや蝋燭屋さんは花屋の回では喋ってたし
また出てくるんじゃないかな。

396:花と名無しさん
10/07/19 14:11:56 0
全体的に見ればむしろ小春さんのレギュラー率の高さのほうが異常w
初回の主人公だから描きやすいんだろうか。
あと、クールすぎも熱すぎもおっとりしすぎも厳しすぎもないから
やっぱり長屋連中のなかでは狂言回しとして適役かも

397:花と名無しさん
10/07/19 14:25:29 0
9月にそこをなんとか4巻出るんだね
コミクス派なので楽しみだ

398:花と名無しさん
10/07/19 16:35:47 0
なんだと

そこをなんとか2巻だけ行方不明になったから昨日買い直したばっかりだぜ……なんか嬉しい
路地は2巻いつなんだろ

399:花と名無しさん
10/07/19 16:41:17 0
路地2も9月発売だよ
gdアフタと同日の9/7(火)

二ヶ月先とは待ち遠しいな

400:花と名無しさん
10/07/19 16:59:19 0
うおおおおおおおおおお
早く9月にな〜れ

401:花と名無しさん
10/07/19 19:03:14 0
これは出版社合同で作家フェアするべき

いや、マジでこの波を逃したら次はいつゲフンゲフン
それと未収録作品の短編集も出してくれませんかね白泉社さん・・・

402:花と名無しさん
10/07/19 19:45:22 0
メロディ掲載の2作はgdアフタのコミックスに併録しても違和感ない話だよね
さすがにむか〜しのは収録やめとけって思う

403:花と名無しさん
10/08/17 10:43:13 O
小春さんは作者が描きやすそうなキャラなイメージ。
マイペースなすっとぼけキャラというかw

麻生さんめちゃ忙しいみたいだね。
体調崩さないといいけど

404:花と名無しさん
10/08/17 21:49:20 0
今月末から来月にかけては2冊同時発売&連載2本が控えてるから尚更きついと思う
いつも単行本には何かしらの描き下ろしを欠かさないしね。ファンとしては嬉しいけど・・・

405:花と名無しさん
10/08/27 18:31:56 0
ブログに新刊2冊(の一部)の画像きてたね。どっちも水色基調なのがさわやかでいい感じ

406:花と名無しさん
10/09/01 17:56:30 0
天然素材が好きになれずに、以前読んだ読みきりと、そこをなんとかで
やっとこの作家さんを好きになりました。
で、その読みきり作品をまた読みたいな、と思ってるんですけど
コミックに収録されていたら教えていただきたいのですが…
タイトルを忘れてしまっているのですが、掲載はLaLaDXだったはず。
クローバーさんって呼ばれていた作曲家(?)と
バイト先が海沿いのイタリアンのお店で、ピザの味に惚れて
最終的には学校辞めてお店で働く、っていうあらすじでした。

407:花と名無しさん
10/09/02 00:52:50 0
波待ちリストランテですな
レス読むと最初のじゃなくて2の方かな?

残念ながらコミックス未収録です

408:406
10/09/02 02:06:08 0
>>407
あぁ!それだ!!
レスありがとうございます!
(前回の書き込みで「バイト先が」の前に主人公が、と入れたつもりが抜けてしまってました。すみません)
そんな気がしてはいましたが、やっぱりコミック未収録ですよね…。
切り抜いて保存しておくべきだった。
メロディはコミック派で雑誌は買わないんですけど
今回っポイ!最終回目当てで買ったので、アンケでも出してみることにします。

409:花と名無しさん
10/09/02 22:55:49 0
念のため言っておくと掲載はLaLaDXだよ
まあコミックス収録してってお願いだと
今はメロディが妥当か

410:花と名無しさん
10/09/03 18:21:55 0
なんとか買ってきた〜
同じ日だと思ってたら路地は7日なんだね
1巻は出遅れて探したから今度は発売日に買いに行く
田舎は入荷量も種類もない本屋多くて参るわ
探す本屋が何軒かあるだけ幸せなんだけどね

411:花と名無しさん
10/09/03 18:42:05 0
地方は1日遅れだから明日だ。
尼で路地恋花2巻の表紙が見れるね。

412:花と名無しさん
10/09/03 18:42:29 0
なんとか買った(メロで読んだけど)
書き下ろしは「がんばれ赤星くん」8ページと、いつもの傍聴記

個人的には東海林先生loveだけど、赤星くんもカワエエ


413:花と名無しさん
10/09/05 01:07:56 0
書き下ろしが豊富でよかった。「がんばれ赤星君」を読んでると、
赤星くんとくっつくのもアリと思えてくる。しかし、最終的に恋愛面ではオチ
はつけず、におわせるだけで終わるのではという気も。

414:花と名無しさん
10/09/05 01:16:36 0
東海林先生と赤星君の恋のさやあてとか、見たくないよね

415:花と名無しさん
10/09/05 09:30:10 WaSjXgRP0
4巻に合わせて3巻増刷かと思ったらまったくナカッタ

416:花と名無しさん
10/09/05 13:50:32 0
麻生さんて名古屋住まいだったんだね。
犬散歩中に車の真央ちゃんと会ったのも名古屋だったなら納得。
東京でだと思ってたからものすごい偶然だ〜ってた。

417:花と名無しさん
10/09/07 21:17:06 0
twitterで「路地恋花」で検索かけてみた
全然引っかからないから、実際にそんな知名度はないのかな、とさびしく思っていた。
ふと「1件も出ないのは流石に・・・」と気付いて「路地恋」まででキーワード切って検索かけ直してみた

うおおおお・・・・・・

418:花と名無しさん
10/09/07 21:58:58 i
Twitter本体の検索窓は最近つかえないので
Twitter検索
でぐぐると幸せになれるとおもう

419:花と名無しさん
10/09/08 00:54:53 0
メロディ8月号で、東海林弁護士が「最近ご機嫌」だったのは、
らっこが信じてくれたからなのか、それとも中道弁護士とのデート(食事)
が再開したからなのか、どっちだろ?

中道さんって、ツンケンお高くとまっててもおかしくない
スペック&過去の経緯なのに、自分の気持ちに素直に向き合って
それを表にも出すし、良い人だよね。
だけど、東海林さんがこのまま中道さんとくっついてしまうのは、
なんか残念な私…w
恋愛面では、らっこも東海林先生もはっきり決着をつけず、
>>413さんが書いているように、ほのめかす程度で終わると良いな。

420:花と名無しさん
10/09/08 13:49:14 0
私もくっつくくっつかないはメインになってほしくない。
でもほっけちゃんがあそこまで懐いてるから(多分飼い主以上にだったんじゃw)元気な内に…と思わなくもない。
同じコーギー(と犬似のらっこ)がきっかけで和解に至ったのもいい感じ。
未来を予測させる感じで円満エンドがいいな。
そして東海林先生宅の犬を知りたい。

421:花と名無しさん
10/09/08 21:21:53 0
>>417
ちょっと話題は違うけど、いまだに路地恋「話」て書いてる人もいるよね

422:花と名無しさん
10/09/09 00:47:23 0
>>417>>421のオチに吹いたw

423:花と名無しさん
10/09/09 10:30:39 0
友禅染めの話し良かったなぁ
一人作業してる最後の描写に涙出そうになった

424:花と名無しさん
10/09/09 11:48:33 0
「そこをなんとか4」と「路地恋花2」買ってきた。
両方ともおまけのページがてんこ盛りでうれしい。
路地ラストのやむおちのキリン〜の下りは吹き出てしまった。

425:花と名無しさん
10/09/09 18:07:56 0
何て言うんだろ独特のテンポというか間合いというか雰囲気がいいよな麻生さんのマンガは

426:花と名無しさん
10/09/09 21:46:29 0
路地2は何と言うか、前巻と比べて濃い感じだったなぁ

427:花と名無しさん
10/09/09 23:35:38 0
>>419
東海林先生がご機嫌だったのは
なんというか冤罪?が晴れたのがわかったからだと思ってた
ごめん恋愛脳じゃなくてw

路地2巻読んだ
布小物屋さんという言葉の響きと
まったく逆の職人魂に乾杯
惚れるわ〜

428:花と名無しさん
10/09/10 06:32:50 0
コミックスのカバーをはずした裏表紙の東海林先生がお気に入りなので
4巻で、赤星くんになってたらどーしよーとドキドキしてしまった
相変わらずで良かった
ひねくれた赤星くんも、嫌いじゃないんだけど

恋愛メインじゃない方がいいけど
どうなったか最後くらいではちらっと教えてくれるといいな

他作家で悪いけど、「研修医なな子」とか「娚の一生」みたいに
最終話に名字でわかるとかでもいいからさ

429:花と名無しさん
10/09/10 13:20:34 0
ナオミちゃん、ちょっとの間に女の顔になってたなぁ…。
これはたまらんやろ。

430:花と名無しさん
10/09/10 22:01:59 0
予想を超える描き下ろしの量にびびった>新刊2冊
膨大な情報量の「ぶらり傍聴日記」、「がんばれ赤星君」、
路地のエピローグモノローグに「やむおち」、本編では佐倉家その他の加筆修正・・・
改めて確認すると多すぎる。

先月末のメロディ掲載分「なんとか」と、巻中カラーつき「路地」@グフタもあるから
なんという期間集中麻生フェア・・・ブログで忙しい言ってたけど、マジで大変だったんだね
単行本の描き下ろしって原稿料出ないらしいのに

431:花と名無しさん
10/09/10 22:50:41 0
>>430
原稿料は出ないけど、単行本に雑誌掲載時異常のボリュームが付くと
単行本の売り上げが上がる、売り上げが上がると印税も増える
その上重版かかったりしたらさらに美味しい。


どっかの漫画家が「コミックの表紙や書き下ろしに原稿料でないのはおかしい」とか
寝言ほざいてるらしいけど、広告である雑誌は自分ひとりじゃないから分配される
原稿料が必要となってくるけど、自分の(印税の)ために発売されるコミックに原稿料とか
それこそ意味がわからない

432:花と名無しさん
10/09/11 00:23:47 0
>>428
このコミックスのカバー、はずしてみたことが無かった。
きゃー、寝起きの東海林先生がっ!!vvv
428ありがとう!


433:花と名無しさん
10/09/11 01:16:51 0
東海林先生が回を増す毎に好きになるけど凄い不憫w
大きな仕事でウハウハするなり、らっこか中道先生とよろしくするなり、
貧乏くじの埋め合わせになる幸が訪れるとよいな。

434:花と名無しさん
10/09/11 13:58:00 0
不憫は不憫だけど、あの暴言の数々とヅラ!はw
(中道先生と)つり合わないだろうと言ってるから中道先生の方からハードル越えないと先は長そう。

435:彼氏いない歴774年
10/09/11 21:38:27 0
路地2巻買った!
友禅染めの話人気だね。私も好き
でも師匠、「大概おじいちゃん」て書いてたから60代後半くらいかと思ってたら
60歳だったのかw今の60歳っておじいちゃんぽくないよなー

436:花と名無しさん
10/09/11 21:46:08 0
あ。名前欄間違えた・・・orz

麻生さんの描く髪の毛、さらさらしてそうで好き

437:花と名無しさん
10/09/11 22:37:31 0
喪女乙w

438:花と名無しさん
10/09/11 23:18:19 0
正直ここの喪女と毒男の率は高い

439:花と名無しさん
10/09/11 23:38:15 0
まあ麻生さんはある意味古典の少女マンガ的恋愛を描く人だからな。
だが喪女受けは良いのは認めるが、毒男受けは微妙だと思うぞ。
むしろ気団が「ああ・・・・・あの頃は良かったよなぁ」という感じで読む率のほうが高い。

たとえば俺

440:花と名無しさん
10/09/12 01:14:51 0
喪女ですみませんでした…

441:花と名無しさん
10/09/12 01:26:02 0
>>430
>路地のエピローグモノローグに

プロローグエピローグではないかと

442:花と名無しさん
10/09/12 06:21:46 0
月森検事がどう見てもビアンに見えないんだが

443:花と名無しさん
10/09/12 07:13:35 0
全てのレズビアンが宝塚の男役みたいってわけでもないだろう

444:花と名無しさん
10/09/12 09:36:48 O
一松を諦めさせるためにビアンだって嘘ついたのかと思ってたけどガチなの?

445:花と名無しさん
10/09/12 15:19:36 0
>>444
双方筋金入りでした ってのがどこに掛かるかによる。

一松は「女好き」という意味での筋金入りだろうけど
月森も「女好き」という意味での筋金入りか、「お堅い」という意味での筋金入りか

どのみち路恋は話がショートショートでリンクしていく形式なのと
女性の多い長屋的に扱いやすい一松というキャラクターのことを考えると
月森が3巻収録分位にはまた登場するだろうし、いろいろ判明するだろ。

446:花と名無しさん
10/09/12 16:41:43 0
>>444
そういうタイプには見えないなあ
諦めさせたいなら、効率が悪くても何でもとにかく
「あなたに興味が持てないので勘弁して」と言い続ける人に描かれてたと思う
男を諦めさせるために同性愛者だなんてウソをつくのは、
相手にも、本物の同性愛者の人たちにも失礼です!とか考えそう

447:花と名無しさん
10/09/12 18:43:48 O
がんばれ赤星くんのラストがよく分からない。
らっこが自分がMだと分かってないってこと?

448:花と名無しさん
10/09/12 18:48:19 0
>>447
SはMの要素もあるんだって By マツコデラックス

赤星くんは、自分はSだと思っていたが
現在は、改世に奉仕中→M  なので
マツコデラックスの言葉はドンピシャだった

449:花と名無しさん
10/09/12 19:14:44 0
>>446
俺の友人に、めっちゃビアンだけど、唯一幼馴染の男だけは男としていけるっていうのが居るから
もしかしたらその手のモードになるかもしれない。

450:花と名無しさん
10/09/12 19:25:17 0
>>447-448
SだSだと自分で言ってる割に
実はMだったと、らっこに言われるまで
気づいていない間抜けさってのもオチだよね
赤星くんの詰めの甘さと言うか

451:花と名無しさん
10/09/12 20:29:27 0
月森さんは男に生まれたかった人って感じがする。
性同一性障害とかのレベルじゃないんだけど、女の自分が肯定できない人。
ただただ男と対等に働いて男と対等になりたい。
親が男の跡継ぎ望んでたけど女ばかり生まれた家とか、男の兄弟は大事にされて女の子には期待しない家とか。
男絡みか女絡みで過去になんかあったとか。
わけありそうだけど、なんとなく無理してるなってところがあるから、
ガチビアンでもいいから、花屋さんとの出会いが生きるのにプラスになるといいな。
私みたいのが生きにくいのよ!と絡んでた中道先生に通じるものを感じた。

452:花と名無しさん
10/09/12 21:49:51 0
>>451
私も中道先生と月森さん似てると思ってた
ふたりは良い呑み友達になれそうw

453:花と名無しさん
10/09/12 22:48:54 O
<<448
<<450
納得です。ありがとう。

454:花と名無しさん
10/09/14 15:57:11 0
お塩裁判のライブを読みながら
どんな弁護士なんだろうと思ってる

455:花と名無しさん
10/09/14 16:12:55 0
>>454
暴走するお塩が自爆するんで頭抱えているだろうねえ
せっかく検察側証人の医師とは真逆に、数分で肺水腫もありうる
救命の可能性は低かったなんていう医師を探して証言させるのに成功したのに
お塩は、被害者は薬漬けだったと言いたいがためにドラッグセックスは
相手と数回やったと言い出して、以前の裁判と矛盾したことを言って
嘘つきだと、印象付けちゃうし

456:花と名無しさん
10/09/14 17:35:47 P
>>455
あれはお塩に出てきてほしくない身内の人が雇った弁護士だから、そういう事なんだろ。

457:花と名無しさん
10/09/16 21:56:00 0
中道先生が東海林先生呼び出した時飲んでたのはソルティドッグかな。
グラスの口に塩ついてる。
どこまでも犬ラヴな中道先生カワユスw

458:花と名無しさん
10/09/16 23:30:47 0
そうか!塩はわかったけど、犬にかけてあるとは気づかんかった。

459:花と名無しさん
10/09/17 17:04:22 0
扉絵だとらっこと東海林先生がラブラブしてる率高いね

460:花と名無しさん
10/09/17 18:38:06 P
個人的には赤星君とくっついて欲しいんだけどw

461:花と名無しさん
10/09/17 22:24:48 0
奥山・城之内事務所の秘書にハメられたことに限らず、今回もらっこのせいで
激務になっちゃったし、大小あるけど東海林先生は何かとついてない。
中道先生とらっこが東海林先生ラブになり、板ばさみで苦悩する姿なんかも見たいな。


462:花と名無しさん
10/09/18 00:38:02 0
>>459
それ前から気になってたんだけど、
東海林先生っぽい人ときわどい(?)位置関係で表紙になる女の子って、
らっこによく似てるけど、前髪が違うくない?
本編のらっこも、単独で表紙に登場するらっこも、
前髪ぱっつんではないけど、
東海林先生と一緒の女の子は、前髪が少し短いっぽい。

463:花と名無しさん
10/09/18 09:06:13 0
確かにこれらっこ?と思う時がある。

464:花と名無しさん
10/09/18 13:54:24 0
路地2巻、友禅染の話が良すぎて佐倉ちゃん見るだけで泣けてしまう
やむおちがまた切ない……

465:花と名無しさん
10/09/18 19:05:40 0
友禅染めの話いいよね
最後から2ページ目、テレビのファッションショー見て
佐倉ちゃんこんな有名な仕事に関われるくらい腕上げたんだ!すごい!
ってミーハーな気持ちでページめくったらあの最後のコマで、頭叩かれたような衝撃受けた

佐倉ちゃんは有名になりたいわけじゃなくて
「エキスパァトになりたい」って最初っから言ってたのにな
職人魂を全然わかってなかったわ

466:花と名無しさん
10/09/18 23:23:59 0
なんかもー、佐倉ちゃんを幸せにしてやりたくてたまらん

でも最後のページの佐倉ちゃんはものすごく孤独に見えるけど、
それでも幸せなんだろうな

467:花と名無しさん
10/09/19 00:10:44 0
別に生活そのものは孤独ではないと思うけどなー
作業というのが本来的に孤独なものだというだけで、
オフの時間にはちゃんと友達と会ってゴハン食べたりもするし
そのうち恋も結婚もする可能性だってあると思う
そういう風にちゃんと生きてくと思うよ

468:花と名無しさん
10/09/19 00:22:25 0
万華鏡の子と友情続いていたらいいな

469:花と名無しさん
10/09/19 16:38:13 0
そこなんと路地恋花の新刊買った
自分も友禅の話が好きだな。涙出ちゃったよ…
万華鏡作家の葵とガラス職人のお店がその後どうなるのか気になる

んでも、路地恋花は2巻になって面白くなったなと思ったけど
そこをなんとか新刊はいまいちだった
なんか事件自体の面白さが…麻生さん独特のぬるさが悪いほうに
働いてる印象を受けた。らっこが傍観者になってるからかなあ
ぶっちゃけ傍聴日記や書き下ろし赤星話のほうが本編より面白かった

470:花と名無しさん
10/09/20 22:43:48 0
路地本当にいいよね
1巻から通しでまた読んでしまった

確かにそこをなんとかは印象が薄い、せめて一ヶ月前に出ていれば
というより路地の前に読めばまだ良かったかなあ
ちょっと今回ぬるいというのは同意
あと赤星番外が面白いのも同意

今回の赤星番外で急に三千院を思い出して天素文庫で買いなおしてしまったw

471:花と名無しさん
10/09/21 15:07:54 0
そこをなんとかで中道先生が幸喜のいる会社を
「これだから小さい会社は…」って言ってるけど
セクハラ対策担当の人がいたりしてあんまり小さく見えない
自分がまだ学生だからズレてるだけで、あれぐらいの規模は普通なのかな

472:花と名無しさん
10/09/21 19:18:36 0
そこは中道先生基準だと小さいということでわ
上場してない企業にセクハラ担当とかいね−と思う
福利厚生もあやしいところもある
中道先生はそのような中小企業とはお仕事したり
はしないと思われ…

著作権の話面白かった。ああいう1話完結のちっこい話いろいろ読みたいな

473:花と名無しさん
10/09/21 20:55:33 0
サイテー語録な東海林先生が秘書にハメられずそのまま入社して、
順調に中道先生と結婚してたらと思うと…コワイ。
くっつくくっつかないかは別にして、この回り道はお互いのためにもよかったと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4190日前に更新/214 KB
担当:undef