麻生みこと・5 ..
[2ch|▼Menu]
173:花と名無しさん
09/07/20 08:00:44 O
>>172
探してもみつからない〜


174:花と名無しさん
09/07/20 13:34:32 0
>>173
検索で見つかるかと思って特に貼ろうと考えなかったんだけど、ごめんなさい
ブクマしてなかったんで後から検索し直したら確かに見つけにくかったわ・・・
改めて、↓がサイトです
URLリンク(www.geocities.jp)

aboutの所に未収録作品一覧もあった

175:花と名無しさん
09/07/20 16:39:08 0
173じゃないけど、ありがとー

冷房問題に笑ったよ。
自分の職場でも、暑がりのスーチ男と、
寒がりのブランケットかぶりの女に別れるから。

176:花と名無しさん
09/07/20 16:39:25 0
>>174
私も探しても見つからなかったので
ありがd

177:花と名無しさん
09/07/20 22:31:05 O
>>174
173です
遅くなってごめんなさい
ありがとうございます!
早速、見に行ってみます

178:花と名無しさん
09/07/21 08:48:01 O
>>175を読んで、今日カーディガン忘れてきたことに気付いた。

179:花と名無しさん
09/07/21 22:16:29 0
路地5話面白かった。
前奈良でお盆にキャンドルつけてるの思い出した

180:花と名無しさん
09/07/29 22:22:51 0
次号は路地休みかー。5号には休載予告なかったのにな・・・(´・ω・`)

181:花と名無しさん
09/07/29 22:28:07 0
担当さんがちょっとボケてただけだと思うよ。
巻末の目次の裏、次号のラインナップに名前が無いもん。

182:花と名無しさん
09/08/10 21:54:53 0
ブログ読んだけど、もみじ、病気じゃなかったんだねー。
良かった。んで、子犬が産まれるっぽい。

183:花と名無しさん
09/08/23 12:56:46 O
ダ・ヴィンチのマンガ特集にチラッとだけ載ってるね。
東海林先生が「眼鏡男子」ってちょっと違和感w

184:花と名無しさん
09/08/24 12:15:45 0
オタク女子が好む方の、本来のメガネ男子ではあるんじゃない?

185:花と名無しさん
09/08/24 19:37:34 0
東海林先生はインテリ眼鏡系?最近流行の眼鏡キャラは鬼畜系?よく知らんが
前メロディで眼鏡対談やってたね

186:花と名無しさん
09/08/28 11:56:37 EIuPsZLv0
下がりすぎてるのでメロ発売日ageしときます。
昴の出汁巻き食べたいです。

187:花と名無しさん
09/08/28 12:33:49 O
>1をちゃんと読もう。

ageなくても書き込みあれば保守になるよね?
ならなかったっけ?

188:花と名無しさん
09/08/28 13:49:27 0
うん。あげなくても全く問題ないよ
不思議な恋のフラグが立ってるけど、この先進むんだろうか…

189:花と名無しさん
09/08/29 14:31:10 0
>>185
対談では確かミュージシャンのサングラスが好きだとか言ってたような・・・
んでゴローに革ジャン着せたようなワイルド男のイラスト描いてた気がする
他の人がインテリ眼鏡とか気弱眼鏡好きとか言ってるのとはちょっと違ってた

その後の眼鏡エッセイではアジカンの眼鏡とサンボの眼鏡ならサンボ、とか
ぶっちゃけ眼鏡男子より眼鏡女子のほうが好きとか書いてたなー。
そんなんで麻生さん本人にはインテリ眼鏡男子属性ないのかと思ってたが
東海林センセは・・・どうなんだろう

例の対談でよしながさんの「一話に一回は眼鏡を出す」みたいな話を聞いて
自分でもやってみてるとか単行本に書いてたけど、そんな影響かな。

190:花と名無しさん
09/08/29 15:57:29 0
担当さんの好みも反映されてるんじゃないかな
そこをなんとかってコンペだったみたいだし
弁護士→インテリ→眼鏡キャラは必須でしょうみたいなやり取りを妄想した

191:花と名無しさん
09/09/03 22:46:24 O
不思議な恋のフラグはこのまま穏やかに進むのかな。
昴が成人してから、改めて法科大学院に入って、晴れて弁護士になって、それから入籍とか。
…15年後くらい?とすると足掛け四半世紀の恋かあ。

192:花と名無しさん
09/09/04 13:00:44 0
入籍とかそういう形にしないでもいいんじゃないかなー。
プラトニックに成就している現状維持で十分な気がする。

193:花と名無しさん
09/09/04 23:50:19 0
もはや恋愛というより家族愛的なものだと思うから
無理に結婚しなくてもいいと思う

194:花と名無しさん
09/09/12 02:11:15 0
らっこ大勝利?
URLリンク(www.j-cast.com)

195:花と名無しさん
09/09/25 17:12:46 0
そこをなんとか1巻だけ読んで、
東海林先生の過去話が気になってます。
2巻では明かされますか?
中道先生の方が大手に入った理由とか…

196:花と名無しさん
09/09/25 18:12:13 0
2巻に収録されてるかどうか知らんけど、
東海林&中道の過去はほんのちょっとだけ明かされたよ
理由とかはまだ全然ない
でも2巻部分の方が面白いように感じた

197:花と名無しさん
09/09/25 19:05:54 0
ありがとうございます。2巻も読んでみます。

198:花と名無しさん
09/10/08 21:24:01 O
誰か挿絵の本買った?書店で見つけられない……。
中にもイラストあり?

199:花と名無しさん
09/10/15 18:56:41 0
新刊来た。

11/ 5 麻生みこと『そこをなんとか』3巻

連載分はどこまで入るのかなあ。
赤星君初登場の回(今確認したけど、本当は裁判員とひき逃げ話の間に雑誌載ってたんだね)と
弁護士が集うクラブの回、コーギーのトラブルの回とキモカワキャラの権利訴訟の回くらいまで?
前半2話は案件扱ってないからページやや短めだけど、だからって久保田さんの回まで入れると長すぎだろうし・・・

200:花と名無しさん
09/10/16 09:35:33 0
挿絵した小説みかけたよ。
絵は表紙だけじゃなく、人物紹介とか各章の扉とか、思ったよりたくさんあった。
気にはなったけど、肝心の作家の過去作が自分にはいまいち合わなかったから
図書館でリクしようかと思っている。
買って読んだって人の意見も聞きたい…


201:198
09/10/18 12:30:21 0
>200
情報ありがとう。
自分も小説の方が心惹かれない感じなので購入迷ってる。
本屋で見かけて、内容良さげだったら買いたいんだけど、
なかなか見つけられん。

202:花と名無しさん
09/10/20 00:32:37 0
麻生さん、フィギュア好きなんかな。>ブログ
前に雑誌の柱でもみじの散歩中、車で移動中の浅田真央の目に留まって
ガン見された!とか書いてたけど。

フジの塩ポエムを知ってるあたり結構見てるのかなあ
でもテレ朝の放送も修造がとことん空気読まないのはアレだと思う・・・

203:花と名無しさん
09/10/21 12:04:49 0
フジの塩ポエムwww
やっぱり笑い者になってるのか。安心した。

204:花と名無しさん
09/10/23 19:25:58 0
>>203
(少なくともスケ板では)笑い者なんてそんな生優しいもんじゃないですorz
競技の知識もなくポエムを垂れ流し、ろくに解説も聞かず自分に酔っている。
無駄に年くってベテラン扱いだからフジも降板させられないんだろうか・・・

スレチ失礼

205:花と名無しさん
09/10/24 02:11:10 0
違う!
むしろ塩じゃないと一般人見ないとか思ってるよ!
名実況みたいなコーナー作って持ち上げてた

新刊5日楽しみすぎる
あんまりキャラクタの人間関係は深まらなくても良いので
群像劇的にずっと続いて欲しいと思ってしまう>そこをなんとか

それにしても新司法試験ほんとうに合格少ないんですね。
楽子の立場とずれてしまったことに対して3巻内でコメントが
ないか期待しています。

206:花と名無しさん
09/10/24 12:15:03 0
> 名実況みたいなコーナー作って持ち上げてた

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ / 確かにぐぐったらファンと云う人もいた・・・が・・・

それは置いとくとして、
新刊楽しみだねー。自分は人間関係楽しみ派だけど、
弁護士漫画として客観の側面の強い群像的要素も捨てがたいので難しいや
それにしても今回は刊行ペース縮まったね。嬉しいけど
こないだ路地お休みだったのって単行本作業だったのか
>>199の予想みたいな内容なら、描き下ろし多め、とか?


207:花と名無しさん
09/10/25 14:35:06 0
>>206
ああ、ごめん主語書き忘れた
「フジテレビ」が塩じゃないと一般人見ないとか思ってるってことね

208:花と名無しさん
09/10/27 01:18:00 0
フォローd
あー、「フジが」ね。ビックリしたw 
塩のファンがそんなに!?と勘違いで混乱しちゃったよ

209:花と名無しさん
09/11/05 01:22:25 0
明日が単行本発売日だと言うのに盛り上がってないですな?
連載組が多いんだろうか。

210:花と名無しさん
09/11/05 01:42:30 O
百万都市に住んでても、単行本が売られるのは週明けですよ…
雑誌は発売日に手に入るのにねえ

211:花と名無しさん
09/11/05 12:45:39 0
新刊買ってきた! 平積みにされてて最後の一冊だったよ
うちは田舎だからか結構前日入り&発売してるなぁ

メロ本誌も購入してるから全部読んでるんだけど、
コミックスで一気に読むとやっぱり面白いね 
ホッケ食べるたびに吹きそうだw 


212:花と名無しさん
09/11/05 23:52:46 0
ようやくゲットしたぜ。
少しでも早く読みたいから会社帰りに買ったんだけど、
さすがに「袋いらない」+「カバーもいらない」は無かったか。エコしたかったのに。
ああ、レジのお姉さん、そんな目で見ないで。クセになるから。

213:花と名無しさん
09/11/06 12:03:52 O
平積みされてた。
コミック派なんで、一気に読めて満足。
赤星、昴といいキャラがたくさん出てきた。
昴がよりフィーチャーされる回は、未収録なのかな。
以前の書き込みを見て楽しみにしていたんだが。

214:花と名無しさん
09/11/06 21:03:56 0
ん?
昂君の話は収録されてたのが全てだよ。
十分描写してあったと思うけど。

215:花と名無しさん
09/11/07 19:00:37 0
コミックスになったら茶柱が消えてた。
印刷でつぶれたのかな。和んだのに。

216:花と名無しさん
09/11/07 19:05:37 O
>>214
あれ、そうなんだ。
昴の出番は多かったけど、らっことのほのかな恋愛要素が
あった感じはしなかったもので。
読解力不足かもしれない…。

217:花と名無しさん
09/11/07 20:19:51 0
恋愛要素って、東海林先生とじゃなくて、昴と楽子がってこと?

「以前の書き込みを見て」って、もしも>>191のことなら久保田さんと所長の話じゃないのかな。
> 昴が成人してから、改めて法科大学院に入って、晴れて弁護士になって、それから入籍とか。

要するに
「昴が(=子供が)成人してから(=ちゃんと一人前になるまで育ててから)、
改めて(久保田さんが)法科大学院に入って、晴れて弁護士になって、それから(所長と)入籍とか」
・・・だと思うけど

218:花と名無しさん
09/11/07 20:50:12 O
>>217
久保田さんと所長の間の話だったんですか。それなら分かります。
分かりやすい補足、ありがとうございます。
別の意味で読解力不足でしたorz

219:花と名無しさん
09/11/08 00:16:06 0
gdアフタ発売になったから来たんだけど路地はあまり読んでる人いないのかな。
検察さんとらっこの対決とか実現しないかなあ。いや無理くさいのは分かってるが。

220:花と名無しさん
09/11/08 10:44:22 0
まあ「そこをなんとか」もつい10日前発売のメロディ掲載分が全く話題になってないからね
元から決して住人が多いとは思えないスレだし、更に単行本派がいるならこんなもんかと
・・・路地はうちの地域はまだ雑誌入荷してないorz

221:花と名無しさん
09/11/08 11:18:35 0
今回の路地はなんとかで得た知識を引っ張ってきてるな〜と思ったw
次の人は布小物屋さんの女の子かな?
そしてあの長屋には一体何部屋あるのか未だに謎w

製本屋・銀細工屋・喫茶店・花屋(旧画房)・蝋燭屋・布小物屋で今6軒か。

222:花と名無しさん
09/11/08 17:23:49 0
路地はコミックスで読もうと思って雑誌買ってないんだよな〜
アフタなら買ってるんだが…

223:花と名無しさん
09/11/08 23:59:42 0
>>219


買って読んだ人がうらやましい。
goodアフタは11月9日(月)発売です(泣)@広島
コミックだけでなく雑誌まで遅れるなんて、もう地方は嫌だ!
これだけ交通網が発達してるのに、土日発売の新刊を当日に販売できないとは。
カルテルやめろ〜〜〜!!

チラ裏すまぬ

224:花と名無しさん
09/11/09 03:16:33 O
蝋燭屋って長屋みたいな家屋でできるんだろうか
学生時代に作ったことあるけど、机や壁がロウでコーティングされてえらいめにあった
換気さえきちんとやれば平気か?

225:花と名無しさん
09/11/09 08:49:12 0
gdアフタはまさかの落ちだったw

226:花と名無しさん
09/11/09 20:46:21 0
バックナンバーが手元に無いので確認できないんですが
布小物屋の人は今回が初出ですよね?

227:花と名無しさん
09/11/12 18:45:01 0
タラシに風花を近づけまいとするみっちゃんと、
そうとも知らずに猪突猛進なアホの子風花に吹いたw
彼氏がいい奴でしっかりつかまえてくれてれば、気性自体は一途でいい子なんだよなー
風花かわいいよ風花

>>226
初出ですね。
次回予告みたいに次の職人が出てくるの面白くて好きだけど、
麻生さんからしたら大変かもなあ。その話の構成考えるときに
既に次回作のキャラを練っとかないといけないわけで。

228:花と名無しさん
09/11/14 15:50:21 0
3巻の巻末マンガを見て何かに似たノリだと思ったら西原理恵子の息子ネタマンガだった。

>>225
大オチのそのまた後の小オチが好きだ。

229:花と名無しさん
09/11/14 15:56:21 0
白泉社ではなかなか短編集出ないから路地のコミクス楽しみだ
メロディの未収録の作品も収録されないかな…似たような系統の話だったはず

230:花と名無しさん
09/11/15 11:20:29 0
出版社違うからねえ。白泉社とケンカして描かなくなって、とかならともかく

ララDXのリストランテもの2本にとメロ掲載の「蝶となきむし」と松花堂のやつを合わせれば
コミックス一冊には充分なるはずなんだけどな・・・どれも50Pくらいあるし。
ララ系列の雑誌とメロ掲載分では併せて収録しちゃダメとかあるんだろうか
それとも麻生さんにはリストランテをまだどこかで描く気があるとか?(2話目のラストがアレだっただけに)

231:花と名無しさん
09/11/15 13:09:49 0
「そこをなんとか」の僕土左衛門の回って昴の話より後だったっけ?


232:花と名無しさん
09/11/15 14:53:46 O
「そこをなんとか3」のカバーめくってみた。
あれで熟睡…!

233:花と名無しさん
09/11/15 15:50:00 0
>>231
前。更に言えば不倫の話よりも前。
入れるとページ数の関係で、不倫の話→昴の話の流れを同時収録
できなくなるからだと思う。単行本の刊行間隔が決して短くはないから
不倫話のラストのあのヒキで4巻持ち越しはアレだとおもったんだろう

234:花と名無しさん
09/11/15 19:55:29 0
>>230
波津彬子さんがメロディで描いた短編を小学館で出したり
佐原ミズさんも新潮社の本にメロ編集部に泣きついて収録したと言ってたので
作者の意向が関係するのかもね。

麻生さんがあれを習作とするか、作品ととらえるかって感じ?
リストランテは打ち切り作品なので収録消極的じゃないかなー

235:花と名無しさん
09/11/16 23:45:38 0
>>233
ありがとう

なんか不都合があって掲載できなかったのかと深読みしてしまった
あんまりデリケートな話ではなかった記憶があるけど何せ法律話だからなー

236:227
09/11/17 17:59:23 0
>>226
すいません、後から雑誌読み返して早とちりに気付いたので追加をば。
布小物屋さん、姿は出てないけど4話目の冒頭あたりで
ナオミが「布小物屋さん覗いたついでに」と会話の中で言ってた

237:花と名無しさん
09/11/17 23:13:00 0
リストランテつーの読んだことないなぁ 読みたい。
麻生さん、BELLも描いてほしいなぁと思ってんだけども。

238:花と名無しさん
09/11/18 00:13:29 0
読みたいって言う人はいても
2部づつ持ってるから10円でオクに出すと、さっぱり売れない

239:花と名無しさん
09/11/21 11:40:58 0
どざえもんが4巻に入るなら、定時で帰る久保田さん謎の女のセリフは変わるんだろうか。
※注が入る程度かな。

240:花と名無しさん
09/11/26 20:41:23 0
>>194
亀だけど

らっこが勝ち組だったのかはともかく、久保田さんのような人にとっては
自分の受験資格が絶望的に狭められる新試験が「詐欺」と言われるようじゃ
一体何それって感じだったりするんじゃなかろうか

241:花と名無しさん
09/11/27 12:34:51 0
旧試験は誰でも受けられるのなら、
久保田さん、2010年の試験ならまだ受けられるんじゃないか思ってしまったのだけど、
認識間違ってる?

242:花と名無しさん
09/11/27 19:05:26 0
ふたつの試験は平成23年(2011年)まで併行実施され、23年の旧試験は
22年の筆記に合格した人に対する口述のみ実施・・・だそうな
まあ旧なら受験資格に制限はないし、たしかに受けられると思う。

とはいえ、家計を支えるべく働きながら小学生男子を(家事を手伝わせてるといっても)
低め安定でどうにか育てているシングルマザーが、せいぜい1〜2年の猶予のなかで
試験勉強が間に合うかっていうと・・・
いくら事務員として久保田さんが有能でも、まず受からないと思う
久保田さん自身、「“いつか”受かればいいと思ってたんで」と言ってるし

243:花と名無しさん
09/11/27 19:47:32 0
仕事して、育児してって毎日に忙殺されると
なかなか勉強の時間割けないし大変そうだよね、久保田さん
絶対合格しますからって約束でなら残業減らしてもらえたりするけど、絶対なんてないしね

時間があっても受からずにニートになったのが友達の兄で
受かったけど事務所でいびられてニートになったのが私のおじさん。
どっちも不幸だから、資格なくて馬鹿にされても事務員の方がいいよとスレチすまそ

244:241
09/11/28 13:48:03 0
>>242>>243
ありがとう。ギリギリ受けることはできるんだね。
白ヌキ文字になってたから受けることもできない間に合わないのかなと。
優能な事務員さんだし、少しずつ勉強してたとかで滑り込み合格ってないかな思ったけど、
難しそうみたいだね。
でもいつか回り道しても合格して欲しいな。昴くんの喜ぶ顔が見たい。

245:花と名無しさん
09/11/28 17:20:10 0
ことのはと天然素材がかなりツボって少女マンガ全体に興味を持ったんですが
麻生さん以外にお勧めの作家さんとかおりませんか?
麻生さんの単行本はもう全部読破しました。

246:花と名無しさん
09/11/28 19:16:25 0
新しい制度だと、3回しかチャレンジできないと聞いたよ

>>245
図書館スレで聞いてみたらどうだろうか?
他の漫画の好みも書いて。テンプレをよく読んでね
スレリンク(gcomic板)

247:花と名無しさん
09/11/29 22:52:35 0
>>246
誘導ありがとうございます。
でもなんか言葉にしずらいところなんであきらめました。

248:花と名無しさん
09/11/29 23:28:39 0
少女漫画に疎い男性なら、こういうスレもあるよ
スレリンク(gcomic板)

麻生さんっぽい少女漫画ってあんまり思いつかなくてごめんね
他の人がお勧めしてくれればいいけど…

249:花と名無しさん
09/11/29 23:37:59 0
確かに難しい…。川原泉とか?

250:花と名無しさん
09/11/30 03:31:31 0
心理描写の仕方がかなり独特だしねぇ

251:花と名無しさん
09/11/30 06:37:40 0
リリカルコメディでときどき刺さるセリフが入るところなんかは天素と同時期の柳原望が近かったと思うけどね。
ただ柳原望は麻生みことと比べればいろんな意味で角の丸い作風なので、受ける印象はけっこう違うな。

252:花と名無しさん
09/11/30 12:34:53 0
>>247
麻生さん全巻読んでるなら、なんとか〜3巻のミニーちゃんの出せー出せー出せーの元ネタになってる、
佐々木倫子(ささきのりこ)さんの『動物のお医者さん』を読んでみては?
爆笑理系コメディの名作です。元ネタわかるとミニーちゃんの愛しさ倍増。
佐々木さんが気にいったら、多分佐々木ファンから川原泉を薦められると思いますw
そして川原ファンは遠藤淑子をw

253:花と名無しさん
09/12/02 11:48:52 0
そして遠藤淑子ファンからは桑田乃梨子を薦められるんだな

254:花と名無しさん
09/12/02 21:57:44 0
そうやってオススメ作家を数珠繋いでいったら麻生さんに戻ったりしてw

255:花と名無しさん
09/12/02 23:28:13 0
桑田さんの次は緑川ゆき・草川為とどんどんずれていきそうだ
漫画家連想ゲームw

256:247
09/12/02 23:55:44 0
いろいろありがとうございました。
動物のお医者さんは漆原教授みたいな人が近くにいれば十歩離れたところから観察してみたいと
思ったぐらいに好きな作品でしたが「麻生さんっぽい」って印象はあまりありませんでした。
(心理描写が薄いので)
とりあえず柳原さんと川原さんの本を適当に買ってみます(*´ω`*)

257:花と名無しさん
09/12/03 00:39:15 0
>>256
昔の入江紀子なんかもいいかも
(最近買ってないのでどうなってるかは知らない)
何もかもが麻生さんっぽいわけではないんだけど
微妙に毒が入ったところとかは似てる気が

麻生さんっぽい人って難しいよね
絵柄は繊細系だけどちょっとラフっぽくもあって
画面が映画っぽいとかちょっと毒があるとか…


258:花と名無しさん
09/12/03 10:32:07 0
紺野キタさんとか、絵の透明感や穏やかにみえて少量の毒が混じるのは
共通してると思うんだけど、いかんせんあの人はメルヘンな作風のものが
多いからなあ。いい意味で地に足がついていない感じだ。

望月花梨とかもっと毒々しくて絵も割と不安定だけどいけるかな?
バッドエンドが多いから微妙かな。

259:花と名無しさん
09/12/03 20:03:51 O
柳原さんと川原さんファンの私としては、ささだあすかさんもオススメしたい。
麻生さんの作品は天然素材のような少女漫画風なものと、そこをなんとかみたいなコメディ風でずいぶん雰囲気が違うよね。
BELLはどちらに入れるか迷う…。

260:花と名無しさん
09/12/03 20:16:23 0
絵だけで見たらマツモトトモが近いとずっと思ってた

>>253
桑田乃梨子は好きだったな。恐ろしくて言えないとか。
麻生みこと作品もユニセックスだと思うけど、遠藤淑子、桑田乃梨子のような
白泉社らしいユニセックスマンガと比べるとなんか異質なんだよな。
純然とした少女マンガなのに読めてしまう、みたいな。

261:花と名無しさん
09/12/03 20:44:34 0
個人的には作者のテンションが明らかに関西人というか女芸人っぽいのが肌に合う

262:花と名無しさん
09/12/03 20:57:16 0
白泉社系だと六本木綾、ささだあすか、羅川真里茂、望月花梨辺りが好きだな

263:花と名無しさん
09/12/03 22:28:24 O
もう依頼主は見てないかもしれんが、雁須磨子のかよちゃんの荷物はどうだろう。
ちょっとだけ黒いコメディみたいな雰囲気が似てんじゃないかな。

264:花と名無しさん
09/12/03 22:34:24 VpSVIYwLO
連投すまん。黒いコメディで思い出したけど、ケイケイのワンダフルライフもいいかも。

265:花と名無しさん
09/12/04 02:36:54 0
毒が入ると聞いてTONOさんを真っ先に思い浮かべたが
あの人は絵が人を選ぶ+オカルト系だからなあ

画面が映画のようで船戸明里を思い浮かべたが
あの人は重すぎる(ry

266:花と名無しさん
09/12/05 20:07:52 0
TONOさんいいねー。ラビットハンティングか、カルバニアの5巻くらいを一気に読むのおすすめ。
ライアンの話を通り過ぎたら、とてもいい少女マンガになると思う。

267:花と名無しさん
09/12/06 08:18:47 0
んー麻生みことの毒は痛みはあるけど致死性じゃないのに対して、
TONOのは致死性だからな・・・。諦念や忘却が救済という感じの。

268:花と名無しさん
09/12/08 21:26:16 0
さっくりサラッとした日常パートの雰囲気+一気に叙情的になるクライマックスの
イメージあるので、そこらへん似てるような気がする西炯子あたりどうかなあ。
一編ごとのまとめ方の上手さとかも良い感じ。

269:花と名無しさん
09/12/09 16:02:21 O
【社会】弁護士がバーテンダーとして酒を振る舞い、法律相談も受ける「弁護士バー」 計画に弁護士会が注意文書
スレリンク(newsplus板)

これを見てらっこを思い出した。
メロディ今月号はお休みなんだよね…つまらんのぉ

270:花と名無しさん
09/12/24 18:42:19 O
月9なんかでドラマ化されたら、主人公の親が殺人事件の被害者で、
途中で犯人が発覚し、弁護するとか設定するかね。もろ、当事者が裁判に関わるとかあり得ないか。


基本ドラマに描きやすい、これはあるなって設定からどんでん返しがあって、
人情で落ちる話だからドラマに向いていると思うけど。

271:花と名無しさん
09/12/26 09:58:15 0
ブログで絵に描かれていた車のハンドルが、まるで黒いシートマスクを
つかんでるように見えちゃったんだぜ
そういえば美肌一族に黒薔薇仮面とかいう商品あったなあとか思ったり


272:花と名無しさん
09/12/26 22:20:27 0
路地恋恋1巻、2/5発売なんだね。
メロディに広告出てた。
楽しみ。

273:花と名無しさん
09/12/27 16:03:51 0
アフタにかきおろし番外エピソードを各話収録!ともあったよ。
麻生さんの書き下ろし面白いから楽しみだ。

今までで一番面白かったのはゴローのあなたかな。

274:花と名無しさん
10/01/08 12:44:52 Q
路地、染め屋の話かと思ってたらまさかの喫茶店第2話とは。
まだ買えてない人も居るだろうから詳しく書かないけど、あれは正規ルートでのハッピーエンドだと思う…。
しかしうまくやりやがったなあのロリコンやろう!!

275:花と名無しさん
10/01/08 19:35:38 0
喫茶店続編!?
うわー、「正規ルート」て、どういう意味か気になりすぎる。
最後の行からして店主さんは安心ぽいけど、果たしてナオミにとっても
ハッピーエンドだったのかどうかが心配になってきた。

早く明日にならんかな・・・



276:花と名無しさん
10/01/09 23:37:04 0
路地、面白かった!

ちょっとヒロミ状態な喫茶店主かわいいw

277:花と名無しさん
10/01/11 15:38:03 0
グフタスレより

ネタバレ?あり注意


942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 06:47:38 ID:T8gLTTts0
路地恋いいわ…何この作者…
天才なんじゃないの…

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 08:38:11 ID:rcLH4FZH0
路地恋はすっきりした後味だったな

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 09:12:20 ID:0xw4eOOp0
あのままズルズル堕落ルートを見てみたかった俺は駄目人間ですか?orz>路地
普通に面白かったけど、ロリ分が薄くなって寂しいとか考えてしまった
まあヒロインも年齢的に将来のこと考えんとマズイしなあ
しかし、女は強い・・・

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 09:50:15 ID:Y6BKRUsD0
むしろ前回が「BADエンドじゃないけどちょっと違くねー?」って感じだったので大歓迎。
あれはあれで幸せの形だったと思うがw

278:花と名無しさん
10/01/12 01:02:19 0
1話を読んでないんだけど、それでも面白かった
何度も読み返しちゃったよ

2月のコミックスで1話読めるのが楽しみ

279:花と名無しさん
10/01/12 01:47:37 0
コミックス楽しみだねえ。あと3週間ちょいか。
今月号の表紙めくってすぐにあるコミック宣伝にある住人のイラストが表紙+裏表紙かな?
十和田サンが出てきてるから小春ちゃんの部屋の前かなあ とか
ミツくんの部屋の出口、お隣とはいえめっちゃ近いなあ とか
色々考えてしまうw

280:花と名無しさん
10/01/12 19:03:51 0
ゴシックとロリータの大体の違いくらいは何かで読んだことあるけど
「和ロリ」とか、あっち方面のファッションにも色々あるんだなあ・・・
着物の上からコルセットっていうのが面白くてぐぐってみたら
スタイルから精神論からやたら細分化されてた


281:花と名無しさん
10/01/20 01:50:44 Q
書き込みがないのは人がいないせいか、規制のせいか、ネタがないせいか。

まあネタ置いとくわ。多分表紙。
URLリンク(kc.kodansha.co.jp)

282:花と名無しさん
10/01/21 18:44:43 0
2010/02/05(金) 路地恋花(1) 麻生みこと 590円
URLリンク(kc.kodansha.co.jp)

283:花と名無しさん
10/01/22 21:02:33 0
やっぱ雑誌に載ってたあの絵が表紙だったか。
色彩が淡いタッチだから、構図とかはヒロイン一人ピックアップして
どーん!とアップにしたりかなあと思ってたんだけど(過去作のように)

284:花と名無しさん
10/02/01 12:26:40 O
今週末は路地発売か
今から楽しみである

285:花と名無しさん
10/02/04 01:42:19 0
グフタスレで表紙が地味地味言われててワロタ
確かに地味なんだけどw
でも好きだ

286:花と名無しさん
10/02/04 20:39:39 0
路地恋花 1 (アフタヌーンKC) (コミック)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

287:花と名無しさん
10/02/05 01:43:33 0
とうとう作者までブログで地味言い出したぞw
路地は貴重な少女漫画枠だからずっと書き続けて欲しい。

288:花と名無しさん
10/02/05 22:27:34 0
カバーの紙特別製だったね

289:花と名無しさん
10/02/05 22:34:58 0
間違っても派手ではないが、でもこのエディトリアルは気合が入っててレベルは高い。
奥付でこんなへんなフォント使ってるの初めて見たわ。

290:花と名無しさん
10/02/05 23:46:30 0
マニアックな話題でスマソが、路地恋花1巻、表紙と帯の絵がズレ過ぎじゃね?

一応選んで買ったんだけど、それでもズレてた…
一冊は妹にやって、もう一冊買い直すわ

他のgood!アフタヌーンの単行本はそうでもないんだけどなぁ
それにしても「路地恋花」置いてる本屋少ないな、ヲタ書店でも少なめだった

291:花と名無しさん
10/02/06 00:32:43 0
品質にバラつきでもあるのかな?
うちのは大丈夫だった。

例の1話の白ページの件、ちゃんと単行本では直されててほっとした・・・
のはいいけどできればきちんと書き直して欲しかったなあー。
いや、手間なのはわかるけどもー。

292:花と名無しさん
10/02/06 08:28:32 0
>>291
あ、一応は直ってるのね。麻生さんも気付いてたんだ。よかったよかった>白ページ

本誌スレでもチラチラ話題になってるけど、どうも路地が品薄らしい
amazon覗いてみたら確かに路地だけ在庫切れだった
そんなに刷り部数少なかったのか・・・
月曜入荷の地方に住んでるからのんびり構えてたんだけど
今からでも本屋に取り置き頼もうかなあ

293:花と名無しさん
10/02/06 11:36:04 0
amazon在庫補充されたっぽい。今見たら発送可になっとる
版元の売り上げ予想と、実際の読者支持の度合いが乖離してたんだろうな

294:花と名無しさん
10/02/06 11:51:58 0
いろんなネット書店で「取次店からの商品取り寄せ」になってるね。
出版社は充分に刷ったけど、各書店の注文が少なかった?

295:花と名無しさん
10/02/06 13:15:36 0
書店で見つからないよー

296:花と名無しさん
10/02/06 14:33:09 0
今日ゲトしてきた!うちの近くのアニメイトにはあったよー良かった。
初めて路地恋読んだけど、めっちゃくちゃ面白いね。
安っぽい言葉で悪いけど、泣いた。もう感極まって泣いた。
あー買って良かった。

297:花と名無しさん
10/02/06 17:09:51 0
夏菊で死にそうになった。うがあああああああ

298:花と名無しさん
10/02/06 17:27:47 0
「路地恋花」連載してる気づかずにコミックス買って読んだ。
なんというか…宝物のような本だ、中身も装丁も。

299:花と名無しさん
10/02/07 01:47:54 0
京都の若手職人の話っていうからかなりサブカル臭の強い作品なのかな、と思ってたら
ちゃんと「少女漫画」だった。すげぇ。
麻生さんまだまだ面白いもんいっぱい描けそう、楽しみ。
メロとかでたまに読みきり描いてくれないかな。

300:花と名無しさん
10/02/07 16:05:46 0
ちゃんと読むと、台詞もちまちまと変えてあるねえ
「〜やねん」は京都というより関西弁っぽいから直されたんだろうか

301:花と名無しさん
10/02/07 21:13:55 0
大きいTSUTAYAに行く用事があったから、入荷してるかも?とwktkしてたんだけど
純潔のマリアの特装版しかなかった・・・店内検索機使ったら本の所在地バックヤードorz
やっぱり明日までおあずけかー。早く噂の装丁を拝みたいんだけどな

302:花と名無しさん
10/02/07 21:24:31 0
期待する程のもんじゃない

303:花と名無しさん
10/02/08 00:04:08 0
紙カバーだから綺麗にシュリンクしてる本屋じゃないと波打ってるね<表紙

304:花と名無しさん
10/02/09 01:21:22 0
路地恋やっと買えたー…地方はつらい。
期待以上に面白くてよかった。

漫画板のグフタスレでホント好評で嬉しい。
「そこをなんとか」買った人もいるみたい。

305:花と名無しさん
10/02/09 02:05:36 0
「路地恋花」即日重版おめ!(ソース:チーフのブログ)
本誌スレでさんざん売り切れてると言われてたけど、ほんとに売れてたのね・・・

自分が行った本屋でも、グフタ単行本が揃ってる新刊コーナーで路地だけ無かったよ。
別の本屋では、新刊の平台にも置いてないし棚差しもないしでやっぱり売り切れたかなーと
思ってたら、平台から目線を上げた所にある面出し用の特等席みたいな棚のスペースの
ど真ん中にバーンと置いてあったw店員さんがファンだったのかな?

306:花と名無しさん
10/02/09 06:45:45 0
表紙かわいい。
小春さんも満足の装丁ですな

307:花と名無しさん
10/02/09 07:02:47 0
ここ数日で何軒か本屋さん行ったけど、どこも平積みだった
だから、品薄って本当か?と思ってたけど、
たくさん入荷してるのはここが京都だからかも

初めて読んだけど、ミツ君好きだな〜

308:花と名無しさん
10/02/09 11:28:20 yfYcIX3Z0
布小物屋さんの次…
職人さんと言うても、昔っからの伝統工芸の職人さんは入ってないしねえ
折角京都なんだから紙漉きとか西陣織物、染色、刀鍛冶、彫金なんてどう?
そのままでなくて、刀鍛冶=>カスタムナイフ
見たいなの。でも、物が物だからストーリーが難しいね
画家さんは出たけど、音曲系も長屋ではダメかな

309:花と名無しさん
10/02/09 14:16:10 0
伝統物は厳しくない?
貧乏長屋でひとりでやるようなもんじゃないでしょう。
花屋だって独り立ち開業にあれだけ理由つけてるんだし。

310:花と名無しさん
10/02/09 14:18:12 0
ごめん途中で送っちゃった。

これでもう一度伝統の刀鍛冶から道を外れてカスタムナイフの道に、
とかやったらさすがに無理が出てくると思うよ。

311:花と名無しさん
10/02/09 14:22:13 0
彫金系統はもうあったじゃん

312:花と名無しさん
10/02/09 16:05:29 0
一松さんが伝統からのドロップアウトでしたねえ。彫金も、光生クンでしたね。
ただ、生活能力の有無は別にして、今までの住民は 皆人当たりが良くて柔らかな性格(一松も含めて)ですから
ゴロータイプの無愛想、寡黙な職人さんタイプで師匠と合わずにおん出てきました…みたいのが
一人いるといいなあ、と思いました。
扇とか、数珠とかよりも、刀工や、鍛金、仏師みたなタイプがそれらしいかな

313:花と名無しさん
10/02/09 16:59:09 0
表紙可愛いよねーww
今さ、「そこなん」と同時に連載持ってるの?麻生さん

結構な量描いてることになるよねえ〜

314:花と名無しさん
10/02/09 18:06:14 0
>>313
どちらの雑誌も隔月刊だから大変じゃないと思う

315:花と名無しさん
10/02/09 18:52:59 0
そうなんだ、どちらも隔月なのか。
そこなんは隔月なの知ってたけど、アフタは毎月だと思ってた。
でも遅筆ぽいし、隔月じゃなくちゃ無理っぽいよな

316:花と名無しさん
10/02/09 20:06:27 0
掲載誌はアフタやないねん、グッドアフタやねん。

317:花と名無しさん
10/02/09 20:27:26 0
すまんそん!
グダアフタの方だったね。
買わないからさー単行本派なんでね、失敬!

318:花と名無しさん
10/02/12 02:36:56 O
路地を表紙買いしました。
3話ってあれで完結?2巻に続くのかな?
2巻の表紙カバーも楽しみだ。

319:花と名無しさん
10/02/12 07:29:34 0
3話って画家さん?
2巻冒頭に入る話が画家さんが引っ越した後の部屋に入る人の話だよ。
壁に描いた絵も出てくる。

320:花と名無しさん
10/02/12 16:36:40 O
>>319
レスありがとう。3話の画家の話です。
画家が引っ越してしまうってことは、もう画家の話としての続きはなさそうね。

321:花と名無しさん
10/02/12 22:09:35 0
続編、夏菊その2の例からして絶対ありえないって事はないとはいえ、
3話は最後いきなり時間が飛んでるからなー。

長屋の店子の入れ替わりやナオミの進学ネタがあるということは
サザエさん時空じゃなくてちゃんと時間は進んでるらしいけど、
今のところ雑誌の発売時期に合わせて季節が移ってるみたいだから、
3話ラストの時期とシリーズ全体の時間が重なるのはまだまだ先かね。

もしくは、3話で飛ばされてしまった空白の時期を描くか・・・
あくまでも可能性の話なんだけれど。

322:花と名無しさん
10/02/14 08:19:46 IhTMRJPg0
いずれは、今の住民さんも一人ずつ旅立っていくのかなあ
長く続けて欲しい気もするけど、作品の雰囲気から、
どんどん新しいキャラを出せないし、一巡りしたら、綴のその後に戻っていくのかな

323:花と名無しさん
10/02/14 18:37:38 OjHfheav0
みんなハッピーエンドで終わればいいなあと思うけど・・・
綴&ロッカー=>◎
銀細工&風花=>風花が全く不明不安
画家さん=>たぶん終わり。
夏菊=>ナオミに作家さんが破滅させられる
花屋&検事さん=>激love
キャンドル&結婚司会=>へたれはやっぱアカンヤロ
さて 小布切屋さんは??(男?女?)

324:花と名無しさん
10/02/14 18:47:40 0
おっもしろかったぁーはあ、麻生さんの気合い入った絵と話いいねえ
2巻出るの秋かい!なっがいわな〜

綴り好きだなー 画家さんの狂気な感じも良いし

325:花と名無しさん
10/02/14 20:02:02 0
現時点で夏菊2と花屋しか出てないからなあ。
隔月間だから3話分ためるには半年必要だし。
コミックス化作業を考えるとホントに秋なのかも微妙だが
休載しなければ何とかなりそうだ、頑張って欲しい。

326:花と名無しさん
10/02/14 21:17:11 0
>>323
画家さんの話はハッピーエンドなんじゃないの?
関係を再開するかどうかはともかく、互いに今でも思い合っていることが
伝わって終了なのだし。

それに夏菊その2を読んで破滅とか言ってるならそれも疑問だ。
仮に今後人として凋落の一途を辿ったとしても、それを書けるならそれも
作家としては本望なんじゃあるまいか。

そして花屋と検事は無理だと思うw

327:花と名無しさん
10/02/14 22:38:27 hXx3PmdN0
>>326
いや、「破滅」を悲劇としているのか、谷崎の美学に倣いそれを望むのか
見る人次第なのでは??
ただ、やはり通常のハッピーエンドはあの二人には難しいように思えます
ナオミが巣立っていく=作家さんはまた書けなくなる OR
傑作を一つだけものにして、崩壊する(バルザックだね まるで)
どっちにせよ丸くは収まらないでしょう

328:花と名無しさん
10/02/15 08:42:26 0
ナオミが巣立つ=書けなくなるってへん。
その2は全く逆の話だった。

巣立つにせよ側で振り回されるにせよ、
翻弄されることそのものを書けるようになったから、
皐月の作家性は失われないと思う。

329:花と名無しさん
10/02/15 12:05:03 0
>>325
隔月で落とすのはロクデナ氏

330:花と名無しさん
10/02/15 12:40:26 Q
麻生さん一回恋花休載したやん

331:花と名無しさん
10/02/15 18:20:07 0
4話ちょっとネタバレにつき一応改行を

>>328
もともとは普通に書けてたわけだからね、井沢さん。
メタメタに叩かれる→書けない→仕事に穴あける→ますます書けない
という負のスパイラルに入ったのが書けなくなった理由なんだし。
その2のあれは、スパイラルから抜け出す「きっかけ」であって、
別に女がいると書けないってことでもないと思う
(あの先輩も過去の女についてとか知ってるぽかったし)

332:花と名無しさん
10/02/17 00:58:00 0
全部ハッピーエンドに決まってるだろ

333:花と名無しさん
10/02/17 08:34:28 lEP/d3aS0
井沢さんと花屋と画家は食べて行けそうですが…
綴、銀細工、蝋燭は力ツ力ツだから、結婚は難しいかな?

334:花と名無しさん
10/02/17 12:00:50 0
共働きならなんとでもやっていけるし、蝋燭の方は式場の彼が
養う気満々に見えるw

335:花と名無しさん
10/02/17 14:58:08 WgPJEVBV0
修正
画家は、売れるようになっても、生活能力皆無だから
一人だったら危ないかな??

336:花と名無しさん
10/02/18 20:25:27 0
>>333
銀細工は女の方が金持ちでは?

337:花と名無しさん
10/02/20 00:13:07 0
銀細工は彼女実家が金持ちだね

デート商法に騙されたり、結婚詐欺に騙されたりした心配な娘に
愛情もってきちんと接してくれる男性ってことで
両親が歓迎モードになれば生活費は困んないんじゃない?

綴も、サボってるとは言え一応社会人してるし何とかなるだろう

338:花と名無しさん
10/02/20 00:38:24 0
やっと書店で見つけた
少年漫画?っぽいところの中にあったんで分からなかった

最初の話が一番好きだなー
十和田さん入り浸ってるようだが、付き合ってるんだろうか?

339:花と名無しさん
10/02/20 15:44:00 0
>>338
グフタはいちおう青年誌のくくり

画家さんの話が一番好きなんだけど、
時系列がわからなくてもやもやする。
あれだけいきなり3年後に跳んで終了、で、
しばらく雛子さんは出てこないのでしょうか。


340:花と名無しさん
10/02/21 00:18:07 0
>>339
銀細工との絡みの捌けた感じからすると、今が3年後なのかと感じるけど


341:花と名無しさん
10/02/21 00:20:25 0
それはないでしょ
3年後髪長いし

342:花と名無しさん
10/02/22 22:25:10 0
銀細工の話の時点では髪が短くて、
この話で十和田さんが出てきてるから、雛子遁走は1・2の後

喫茶店にも十和田さんが来るから、ナオミも少なくとも1の後

綴で秋〜冬の服装が、銀細工で雪が降り、女の子の節句と来て
喫茶店が初夏、蝋燭が送り火
となるとやはり画家の話だけラストが3年後に吹っ飛んだのかな

まあ、画家までが3年前の話でナオミから現在という見かたも出来るけど
長屋の人間が入れ替わってないし、(数コマだけど)1・2話のカップルの関係が
深まったようにも見えないからなぁ

343:花と名無しさん
10/02/22 23:53:14 0
>>342
私も大体おんなじかな>画家のラストだけ3年後に吹っ飛ぶ

というか各話、雑誌掲載時期とほぼ同じペースで季節が移り変わってるから、
ひょっとしてリアルタイムで時間が進行してるのかなと。
サザエさん時空かと思ってたけど、特にそうである必要はないみたいだし。
むしろ、ナオミが進路を決めたり店子が1〜2軒入れ替わったりと
小さな変化があるのをみると、ちゃんと普通に年月を重ねてるように思えてくる

もし時間経過がリアルだとしたら、「タツミアツロウその2」があるとするなら
本当に連載が3年経過した頃かもね
(そのときまで連載が続いてるとも思いにくいけど。設定的に)

344:花と名無しさん
10/02/22 23:57:04 0
3年後じゃなくてもいいんじゃない?>タツミアツロウ2
雛子視点じゃなくて巽視点での物語とか読んでみたいな

345:花と名無しさん
10/02/23 08:07:13 0
「ことのは」の欄外で、
「(水泳部以外の)運動部も書きたかったけど、言葉がポイントになる
スポーツがカバディぐらいしか思いつかず断念」みたいなこと書いてたけど、
カーリングはいけたな。と、今オリンピック見てて思った。

346:花と名無しさん
10/03/04 12:33:55 O
最近でた新刊に興味もったんだけど、昔ちらっと見た時に絵(目?)が落書きみたいで受け付けなかった
話が良ければ絵は気にならないんだけど、どういう系統が好きだと大丈夫ですか?

347:花と名無しさん
10/03/04 13:36:54 0
新刊というと路地かな? おっとり系の大人の恋愛漫画ですよ。
心理描写が丁寧な作品なので、そういったものが好きならおすすめ。
系統で分けるの難しい気がするけど、強いて言うなら海街シリーズとか
好きならどうかな。ちょっとジャンル違うけど。

それにしても落書きみたいな麻生さんて想像出来ないw
よっぽどのギャグシーンとかをたまたま見たんだろうか?
誌面は白いけど、とても繊細な絵を描く人だと思うなあ。

348:花と名無しさん
10/03/04 14:02:32 0
> 心理描写が丁寧な作品なので、そういったものが好きならおすすめ。
逆に路地はページ数が少ないからいつもの丁寧な心理描写より急いでる感じがしたよ。
コマ間を読む技能のない人はちょっといきなり路地はキツイかもしれない。
ことのはあたりを読んでもらって、それが大丈夫ならいけると思うんだけどな。

349:花と名無しさん
10/03/04 20:02:14 0
天然素材初期は落書きと言われても仕方ない気はしないでもない。

どういう系統が好きなら〜って言われると、
「なんかキラキラとして細かい感じ」だろうかw

350:花と名無しさん
10/03/04 20:53:07 0
「作者はリリカル関西人」「TRICKが好きならハマると思う」
という感じで布教してるが。

351:花と名無しさん
10/03/04 22:25:07 0
でも天素は初期の頃のが好きなんだぜ

352:花と名無しさん
10/03/04 23:00:32 0
天素は文庫版の描き下ろしが蛇足だった
読んでて怒ったのは初めてだったよ
ストーリーも初期の頃が良かったって自分も思う

353:花と名無しさん
10/03/05 00:26:58 0
文庫版読んだことないな
書き下ろしはそんなにマズイ内容なのか

354:花と名無しさん
10/03/05 00:30:19 0
別にふつう

355:花と名無しさん
10/03/06 01:37:57 0
描き下ろし大好き

356:花と名無しさん
10/03/06 01:53:13 0
goodアフタヌーン読んだ
不覚にも涙ぐんでしまったよ

357:花と名無しさん
10/03/06 07:48:54 0
amazonの路地恋花の書影のところで中身が少し見られるようになってるけど、
ちょうど5枚分あるから各話のわかりやすい所をピックアップかと思いきや
第2話のヤマ場(みっちゃんが気持ちあらわにするとこ)5ページ丸々って、えええええ・・・・・・
さすがにネタバレもいいとこでしょ。誰だページのチョイスしたのは

358:花と名無しさん
10/03/06 21:22:51 0
梅田の紀伊国屋いったら「路地恋花」の複製原画があって眼福
写植貼りの前の段階の原稿を複製したのか
麻生さんが書いた鉛筆の台詞の上に写植をノリで貼ってあって
本当の生原稿みたいだった
原画展なんて興味なかったけど好きな作品の原画展はいいね
ちょっと感動した


>>357
みてきたけどネタバレ酷いね
他のgood!アフタヌーンKCも本文を載せてるから
goodアフタヌーンの編集部が指定してるのかなあ

359:花と名無しさん
10/03/10 00:21:01 0
今回の路地裏よかった。今までで一番よかった。

不幸がありそうなのはなんとなく予期していたけど、その手前、
道具の心配をする師匠に事もなしに答えた強さにじんときた。

360:花と名無しさん
10/03/10 08:40:35 +xBXkfnm0
今回は、言葉の中に長屋の住人が触れられていたけど、全く独立した短編として見られました。
それとも、この物語が現在へ続くのかな?

361:花と名無しさん
10/03/12 08:35:37 0
URLリンク(www.nhk.or.jp)


362:花と名無しさん
10/03/12 17:59:05 0
>>361
おおおwwすごい
まんまだねー




363:花と名無しさん
10/03/13 21:42:11 0
モチーフがあったんだ

364:花と名無しさん
10/03/13 21:48:13 0
名古屋にもそういう建物があったよ。長屋や古い2階建ての旅館跡地
てか麻生さん今どこに住んでんだろう?

365:花と名無しさん
10/03/16 19:07:03 0
綴の所がパン屋さんなんだな

366:花と名無しさん
10/03/18 13:24:14 0
早く帰って欲しい客がいる時には、
障子に箒を逆に立てかけて手拭い被せるって学校で習ったんだけど、
(国語の教科書の一休さんかなんかの話)
手拭いなしで箒だけでも効果あるの?
京都は手拭いなし?

367:花と名無しさん
10/03/18 15:12:00 0
手ぬぐいレスは略式です

368:花と名無しさん
10/03/18 20:09:40 0
ありがとう。
箒だけでもそういう意味に取られるってことだね。
気をつけるよ。

369:花と名無しさん
10/03/18 21:00:40 0
なにそれ京都怖い

370:花と名無しさん
10/03/18 22:02:01 0
京都だけじゃないよ

371:花と名無しさん
10/03/18 22:47:07 0
陰湿な悪習だな〜

372:花と名無しさん
10/03/19 00:54:32 0
早く帰ってもらうおまじないじゃないの。

373:花と名無しさん
10/03/19 01:08:18 0
サザエさんでもそういうネタがあったな

374:花と名無しさん
10/03/29 18:05:36 0
>>371
どこにもルールはあるからな


375:花と名無しさん
10/03/29 19:32:53 0
ぶぶづけみたいなもんでしょ

376:花と名無しさん
10/04/23 09:51:51 O
最近
「そこをなんとか」からハマりました。

調べてみたら近年は
他社の青年誌系のも描いてるようですが
ちょっと作風は変えてたりしますか?

青年誌漫画自体は嫌いじゃないのですが
時々作風変えてる人もいたりするもので…

不躾な質問ですみません。

377:花と名無しさん
10/04/23 11:25:52 0
その青年誌のスレで『面白いけど載る雑誌が違わないか』と
さんざん言われているほど、まんま少女漫画ですw
麻生さん本人も、「なんとか」と「路地」は掲載誌が普通逆だろうと
言ってるくらい。

面白いので一巻購入お薦め。

378:376
10/04/23 16:23:08 O
早速ありがとうございます。

他は「ことのは」と「BELL」(特に一話)がハマったので
こちらも期待して探してみます。

379:花と名無しさん
10/05/08 09:21:07 0
路地のオチ、そこまでの涙返せw

380:花と名無しさん
10/05/08 18:02:03 0
え、アレ主人公のヘタレっぷりを見てニヤニヤするもんじゃないのw
最後のは「ごもっとも!!」と思わず納得しちゃったよ!

381:花と名無しさん
10/05/09 08:01:36 0
路地読みてええ

でも青年誌は誰がいっても追ってないんだよなー
全部単行本待ちしてるw



382:花と名無しさん
10/05/25 19:20:33 Q
路地は青年誌でもある程度読まれる作品だとは思うけど
逆に麻生さんのファンが気に入りそうなのがグッドアフタに見当たらないのが残念だな
釣巻は他の作品なら可能性はあるかもしれないけど…

383:花と名無しさん
10/05/25 21:06:53 0
路地で知ったクチだけど、女性誌は・・・・
樹なつみ、魔夜峰央、立花晶くらいか知ってるのは

384:花と名無しさん
10/05/26 12:10:15 0
>>382
グフタ見てると麻生さんのページは異質だねw
アフタヌーンだったらまだ樹さんとか(最近休載してるけど)いるし
女性っぽい線の人も多いんだけど

385:花と名無しさん
10/05/26 13:41:28 0
アフタヌーンは読むけど、グッドアフタは読むのない……

386:花と名無しさん
10/05/26 14:48:09 0
グッドアフタで麻生さん以外だったらハルシオンとマリア、鉄風が好きかな。
鉄風の夏央の歪み方はナルさん許容出来た人ならいける気がする。
3センチメンタルやヒレフシ、サヤビトも割と楽しんでる。
サヤビトは読みづらくてストーリー理解するのがちょっと手間だけどw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4179日前に更新/214 KB
担当:undef