【Homebrew】DSの自作ソフトを語るスレ2 at GAMEURAWAZA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 10:38:39 mNDVfK2Z
532

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 16:38:12 64HfRZHy
おいなんで誰も教えてくれなかったんだよ
URLリンク(kotei.blog.so-net.ne.jp)

652:3630
09/12/02 21:52:42 8gDHf/8/
Acekard2i AKAIO1.5で動作確認しました。
ばっちりファームウェアに戻れました。
CycloDSでもソフトリセット確認しました。
R4 v1.18 で ソフトリセット確認しました。
お疲れさまでした〜。
ありがとうございました。

普段しない操作だったので、気付いたのが今夜だったのですが、
ROMEO2 使用で MP3 コントロールバーを表示し画面をタッチしてプレイモード等変更しようとしても
EQ変更になり、プレイモードをいじれません。

音楽プレイヤ 便利に使わせていただいています。
聞き返しが楽にできるるようになってありがたいです。


653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 21:58:20 W3EjeR1w
もうスレ捨てるしかない

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 22:27:29 Asen3Tgy
>>652
死ね

655:3630
09/12/02 22:45:24 8gDHf/8/
Re: MoonShell Ver2.07+9 Test
投稿者:3630 投稿日:2009/12/01(Tue) 20:13 No.15

どうもテストありがとうございますー。(^^/
メール等でも報告いただきまして、たぶん大丈夫!というところまできました。
やっと一安心です。ご協力感謝です。
明日夜頃に久しぶりのstable版を出したいなと思ってます。

ファイルリストでROMEO2のイコライザ設定変更は、VRAMもメインメモリもギリギリで、
正直なところ直すのはお手上げな感じです。(適当な出来でお恥ずかしいです)
ファイルリストでのキー操作だと、L(左手人差し指辺りのボタン)を押しながら下ボタンを押すと変えられます。
また、今回追加した音楽プレイヤの方でも(イコライザ、プレイモード共に)変更できますので、
どちらかで代用していただけませんでしょうか。
-----------------------------------------------------------------------------------




ま、これで3630がMoonlightの自演であることがバレてしまった訳で。めでたしめでたしw


656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 23:16:27 HtwTSQet
スレの投稿者全員がスレ主と同じ名前になってしまってる
どうみてもバグだな

で?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 23:21:51 8gDHf/8/
都合の悪い事は全部バグで誤魔化すプログラマに多いタイプだね。
そのうちソフトにバグはつきものだと開き直る。
だからプログラマって人種は嫌いだよ。お前をみてるとその典型だからむかつく。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 23:55:06 HtwTSQet
悪くないって言い張るときは仕様とか言うんだぜ
バグって事はプログラマが悪いって言ってることと同義
Moonlightはやっつけ仕事にも程があるしテストは不十分だし注意力も散漫だな

で?
お前はスレの投稿者全員がスレ主と同じ名前になってしまってる事に気付かなかったの?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 23:58:03 lla+/Ou+
>>658
自演を誤魔化そうとしてもそうはいかないよ。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 00:00:37 64HfRZHy
俺用DSLinux設定メモ
URLリンク(takedaz.hostse.com)


お前らたまにはこのページ端から端まで見て回れよ
URLリンク(www.google.com)


661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 17:14:04 Pk427CRk
MoonlightさんDSi+DSttiでMyMelods動きました問題なしです
うれしいーありがとうー

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 21:31:55 jXiK8R5v
   ∧_∧
  ( ´∀` ) <>>Moonlightよく頑張った、これで涙を拭きなよ
  / ,   ヽ      
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄     
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘


663:Ver2.07+8時点での要望と、そのやらないorできないリスト
09/12/05 14:19:41 T/tPwg+6

冗長になりますが全項目を転載しました。
基本的に、機能追加よりもバグ駆逐を優先したいので、ソフトリセットバグ以外は現在手をつける予定はありません。

・テキストエディタに電卓 括弧を使えるわかりやすい(私でも理解できる)計算ライブラリが見つからなかったのでやめました。
・テキストエディタのクリップボード保存 色々あって結局やらなかったような…。落ち着いたら洗い直してみます。
・ImageViewer関連 DevKitProなプロジェクト(古いプロジェクト全般)はもう弄る気力がないのでごめんなさいです。
・テキストリーダーの縦書きモード 縦書き嫌い…。個人的な理由で申し訳ないです。
・商用NDSでフリーズしないように Ver2.07でそのようにしたつもりですがもしバグが残っていたら教えてください。
・Audio playerでスクリーンセーバ、ジャケット、ID3Tagなどの表示 上画面描画コードはファイルリストと密結合して作ってしまったので流用できなさそうです。
 プレイリスト表示が思いのほか好評だったので(翻訳とスキン仕様を変更しなくて済むので)今のままの予定です。
・Text editorのS-JIS対応 少しでもおかしな文字があったらUTF-8/UTF-16/SJISの手動選択メニューが出るはずなのですが、自動認識に失敗していますでしょうか。
 または、自動認識に失敗するのに手動選択メニューがでない、などの状態であればバグなのでもう少し詳しくお付き合い頂けると助かります。
・SELECTボタンでランチャー起動 英語の説明しか書いてないのですが、SELECTボタンが決定ボタンになっています。SELECT二回押しでも許容範囲外でしょうか。
 もしそうならオプションを追加しますので要望よろしくです。



664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 20:29:21 MMarF44N
   ∧_∧
  ( ´∀` ) <Moonlightよく頑張った、これで汁を拭きなよ
  / ,   ヽ      
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄     
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 14:06:15 ngAgUOAw
折角ネットに繋がるんだから、NTPなソフトって無い?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 22:44:16 gDuENz7h
>>665
うち(R4eng1.18)では起動しなかったけど
URLリンク(dl.qj.net)

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 21:54:50 3j49lniD
>>666
トンクス
うち(AKi)では起動は出来たが、接続がどうもうまくいかなかった

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 19:26:16 XOs17OSX
>>663
乙です。

669:Ver2.07+8時点での要望と、そのやらないorできないリスト
09/12/11 10:22:46 /AkHWXhH
【緊急速報】

------------------------------------------------------------------
MoonShell Version 2.08+1 Test
ブートローダのバージョン表記がVer2.07のままだったバグを修正しました。
ROMEO2の音声出力が、左右逆になっていたバグを修正しました。
ファイルリストに0byteのファイルを表示しないようにしました。
URLリンク(home.att.ne.jp)
------------------------------------------------------------------


670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 09:32:43 GnpGbofu
>>669
MoonShell Version 2.08+1 Test を使ってからMP3再生時に時折ブツン!という
音切れが入るようになった。以前のバージョンではそんなことは一度もなかったが…

避難所に報告がないところをみると言われると不都合でもあるのか?
旧バージョンに戻すからいいけどさ。


671:Moonlight ◆qNO7FSj2iA
09/12/17 16:49:27 D7YRRDj6
>>670
修正しました。

------------------------------------------------------------------
MoonShell Version 2.08+3 Test
ディスクキャッシュで割り込みを禁止していたため、(特に曲切り替え時やMIDI音源や自動壁紙切り替えなどで)音飛びやノイズ等が発生していた問題を修正しました。
M4Aファイルでモノラル音声が再生できないバグは直っていないのですが、最低限、操作不能にはならないようにしました。
TTAファイルの[8bits/1ch]と[8bits/2chs]と[16bits/1chs]が再生できないバグを修正しました。
moonshl2.iniの[FileList]セクションのBButtonToFolderUpが1のときは、R(肩右ボタン)トリプルクリックで音楽停止するようにしました。
URLリンク(home.att.ne.jp)
------------------------------------------------------------------


672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 03:34:11 kRStDfz1
>>671
乙でし。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:33:36 tqCOfZNK
>>565
良いヒントをもらった
当方R4だけど、
ルートにデータフォルダを展開するタイプのHomebrewに対して隠し属性を設定すると、
ファイル選択画面がすごくスッキリした
sankusu

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 11:28:23 kpTwQTOk
>>673
Moonlight乙

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:42:07 295GMAI5
epwingの辞書が引けるソフトないですか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 20:17:49 Xomny4BH
ありますん

677:doityourself-Virus
09/12/26 01:58:50 bMQ+RCjQ
You have just received a new Romanian virus.

Since we are not so technologically advanced in Romania, this is
a MANUAL virus. Please delete all the files on your hard disk yourself and
send this mail to everyone you know.


678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 02:43:02 bpJ5RERo
PicoDriveDS for ROMEO2 ってどこにあるか知ってる人いる?
ぐぐっても見つからないだが。

679:Ver2.07+8時点での要望と、そのやらないorできないリスト
09/12/30 10:33:16 BVjOpRPZ
旦那さんw

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 18:38:05 c835OVo7
------------------------------------------------------------------
MoonShell Version 2.09 stable prerelease (未知の問題が発生しなければこのままリリースする予定です)
Ver1.6付属の古いDPGEncを、DPGTools_AltVerフォルダに同梱しました。
テキストエディタで、改行を含まない1行だけのテキストファイルを読込んだときに2行に分離するバグを修正しました。
テキストエディタで、NULL文字(0x00)を含む行を正しく扱えないことがあるバグを修正しました。異常なNULL文字を検出した場合はスペース文字(0x20)に自動変換して読込みます。
より安全な割り込み禁止/解除処理を行うようにしました。
ディスクアクセスのボトルネックを解消しました。(特に非SDHCカードで顕著です)
初期型NDSでテキストリーダーを開いたとき、クリアタイプフォントがボケていたバグを修正しました。(製造時期(ロット)に依存するかもしれません)
「Norton Internet Security」にセキュリティリスクを報告される問題を対処しました。
URLリンク(www.mdxonlinemirror.dyndns.org)
------------------------------------------------------------------


681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 20:37:19 8qT49Nuo
>>680


682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 00:47:26 d8Yk6qcS
>>678
ちょっと探してみたけど見つからないねえ…
ファイル名すらわからなかったからググるまでたどりつけなかったよ
力になれず申し訳ない

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 01:17:55 vFQT28kS
教えたがりの
甘い人がいるから
ろくに調べず質問する人が増えるんだろうな・・・

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 04:38:09 2qPFRwpu
自分で調べてるのなら良いじゃないか

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 12:27:37 dn4FIiZA
dpg動画再生で音量調節が機能してないの直るかなぁ?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 12:29:21 dn4FIiZA
moonshellのことね
mp3音楽などはxやyの音量調節ができて、
動画は3%から大音量なのが使い勝手どうかなと

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 23:21:50 z9E35ir8
>>685
公式に書いてこい

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 23:37:33 LKUKnYYi
25分ほどの動画を付属のツールでDPGにエンコしたら1つ2時間ほどかかった。
もっと高速にエンコードできるツールってある?
ちなみにsuperCで生成したのは不良品。DSの処理能力じゃ処理落ちする。
たしかに時間は掛からないんだけど…

AtomN270 メモリ2GBでのエンコってのが一番の問題ってのは分かるんだけど、金がない…

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 00:14:05 wxjZF0eH
moonshell2のソース、言えば貰えるっぽい。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 10:15:36 LfV9KbJG
-----------------------------------------------------------
MoonShell version 2.09+1
DSTTとMicroSD(非SDHC)で、テキストエディタ等を含む自作アプリが起動できないバグを修正しました。
この修正は他のアダプタには一切影響ありません。(他のアダプタでHomeBrewが起動できないバグがあっても修正されていません)
URLリンク(home.att.ne.jp)
-----------------------------------------------------------


691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 10:18:02 LfV9KbJG
>>688
中国で流行ってるAMVが使えるといいよな。エンコ劇速で低解像度でもかなり奇麗だから。
偽iPodでDSより小さい画面で見てるけどmoonshellのDPGをDSで見るより満足してる。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 11:10:48 /bI96z/f
そんなのがあるのか…
Moonlightが存在を知らなかったか、
DSの処理能力じゃ再生できないのかも。
それか仕様が公開されてないとか…

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 12:35:57 LfV9KbJG
>>692
AMVは仕様が公開されてないどころかエンコ/デコの専用チップが
中国の某メーカーのみ占有している状態。
つまい中華製パチモンMP5プレイヤー専用のエンコ方式な訳。
Moonlightが逆立ちして仮性包茎を手術したところでどうにもならない。
DPG方式のエンコ時間はキチガイ沙汰で使う気にならないという意見に同意しただけの話。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 19:32:03 /bI96z/f
なんとかならないもんかな〜
i7のトリプルチャンネル4GBでエンコしたら、
驚異的な速度で終わるだろうけど…

そもそもDSiの処理能力が問題なんだ。
mp4ぐらい対応しろよ。
プレイやんはカードリッジに処理装置内蔵して誤魔化してるみたいなかんじだし

695:Ver2.07+8時点での要望と、そのやらないorできないリスト
10/01/04 20:23:47 rNYXwc6X
>>694
そんなに言うなら中華製のMP5プレイヤー買ったら?
画面が3インチで良ければ安くて液晶フルカラーでエンコ不要のが買えるよ。
PSPと同じフルカラー液晶4.3インチでも1万円以下で買える。
満足したければなんでもかんでもDSだけでやらせようとしないことだな。


696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 22:06:22 /bI96z/f
まあ、そうするほうがいいな…
実用的な性能を求めるなら。

ただ電子辞書「Brain」を実用ツールとして使うための開発をしている連中がいるように、
あえてそういう機器を極限活用するのもおもしろい。

しかしエンコに時間かかるようじゃやっぱりネタ止まりだな。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 23:56:52 HJei4v5Z
関係ない話を長々とするな

698:Ver2.07+8時点での要望と、そのやらないorできないリスト
10/01/05 00:12:08 pNQfGGfW
>>697
Moonlightのコメントに言ってやりたい言葉だね

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 00:27:22 xPVwMYo1
ならファイル操作機能のついた「DSOrganize」の日本語対応についてがいいか?

あれは、日本語の言語ファイルを作って英語を日本語表記に変更しようとした輩がいたが、
当然のことながら日本語のフォントが入っていないので文字化けして失敗。
ということで日本語フォントをどうやって追加するか…

他に日本語対応のファイラあったかな〜

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 08:55:34 nkcccu8J
言ってやりたいなら言ってこい

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 13:46:28 20dayu56
行ってきた。妹しかいなかったから犯してきた。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 18:16:44 FBM1FRPE
>>701
幼女レイープで通報しますた

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 18:23:01 20dayu56
>>702
もう大人ですよ。男がいるけどw

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 19:48:58 Cw0bwlSw
>>703
合意なき強姦にて通報しますた

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 20:22:15 Lntg1L5D
>>701
下手すると捕まるぞ
気をつけろ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 20:46:18 20dayu56
>>704
合意はあった。しかも男慣れしてたし。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 23:17:45 gMnel/9a
それ犯すって言わなくね
必死だな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 23:24:14 dlzvlhta
逃げ口実は取っておくものさ。
万一同時刻に妹が本当に誰かにレイプされてたら取り調べの矛先がこっちに来るからね。
犯すって書いておけば意味不明になるし。
色々と考えてるのよ。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 14:03:49 54Q3bVGH
いや、婦女暴行で女を犯すって普通に正しい言い回しでしょ?


710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 14:40:22 YIqMiSGz
画面キャプチャ出来るソフトって有る?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 16:30:58 b/28OLaB
リアルの4人打ちマージャンで、半チャンごとの±を入れて、
レートとチップ単価を入れれば、誰が幾ら買ったかを計算してくれるソフトってある?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 16:59:58 QuJPvARs
>>711

単価というのは金額を意味しているのでアウト
賭博罪で五十万円以下の罰金又は科料


713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 17:33:07 54Q3bVGH
>>711
上がりの牌を撮影した写真を入力すると、初期設定ルールに基づいて点数を計算してくれるソフトなら持ってる。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 08:35:02 F1idg+ry
図書券賭けていた警官がいたから、単価は図書券だろう。

それぐらいのソフトなら、簡単に作れそうだが。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 09:11:49 7+ym4UwI
うちは集計した点数をライターの石で払って玄関で換金してる。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 22:52:34 9fzmn7jb
だってさw

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 22:56:07 7+ym4UwI
kasu

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 00:11:22 Jeo7Eybv
DSTTiでmoonshellのリセットができないんだけど
>>93の月光氏配布のsoftreset_dstt.zipってどこでDLできますか?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:12:46 zShZZeb8
初音ミクのソフトが有ったと思うのですが、今落とせるサイトってありますか?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:27:03 orAh54m7
>messages.936 CHS / 両体中文, Processing now.

両体中文ってなによ?両生類かよ?かえる君www

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 22:51:06 ZKjQJuE6
うるせえな
むこうでやれ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 02:02:36 x7NK5Ej7
>>719
なんか違うような気もするけど、これのこと?
URLリンク(meraman.dip.jp)

Dice Roller
URLリンク(onirik-production.fr)
d4からd100まで各種のダイスを自動で振ってくれる
ダイスは99個、ボーナスは+99まで可
ダイスの転がるアニメーションと効果音が付いてたら
TRPGとかでも十分実用に耐えるんだけどなー

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 08:31:31 FiPkdMW3
マジコンだけでチート追加できるやつ無い?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 09:11:14 RTOon4xF
>>723
ARDS系なら

725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:58:31 FiPkdMW3
>>724
それってTTとかR4とかのやつだよね?
教えて

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 17:40:41 xL+Z35oV
>>722
ご紹介ありがとうございます。
でも違うようです。
たしか、初音ミクのソフトが有った記憶があるのですが。
その時は初音ミクに興味がなかったのでスルーしてしまったのですが。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 20:06:05 8BlBSnng
>>726
これか?
URLリンク(www.geocities.jp)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 16:47:05 cH6e2TFg
touhouds9

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 00:11:01 3sZInTgl
123

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:08:53 uHGfccgq
画面を撮れるソフトってまだないよね

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 16:25:26 qLzabV01
だれかBunjallooで日本語見れるようにして

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 12:19:33 MoIvLoeg
DSLinuxで"rm -r"コマンドを使えるようにするには、/etc/profileを編集して
export PATH=/usr/bin/coreutils:$PATH
と記述してやればいいようだ。
/usr/bin/rmより/usr/bin/coreutils/rmが優先して使われるようになる


SutraDS
体位を学ぼう
URLリンク(cid2mizard.dev-fr.org)

Flags & Nations
国旗クイズ
URLリンク(www.qj.net)


733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 23:57:49 tufmJeKp
DSでメール受信ってこれだろ?
URLリンク(www.ds-xtra.com)

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 18:01:16 TMmaiFok
妹逝った…

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 21:30:49 9bd3zmGh
>>734
ドンマイ


まぁ嘘だろ・・・

736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 19:18:47 kEjJhRdi
>>735
明日お通夜にいってくる。明後日の告別式も月山家に呼ばれてる

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 23:47:51 LpksYY/K
>>736
だから、何?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 23:51:37 aG7fUsvr
>>737
4日も前のレスに君は何を必死になってるんだw

739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 18:54:24 ogbiCm1e
Moonshell2の亜種が早くも流出!
URLリンク(www.hiroburo.com)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 19:20:27 LQ6PmvRd
>>739
まーたやらかしやがった。動画までとるか普通。。。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 20:10:11 ogbiCm1e
亜種の方が本家より高性能とはなぁ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 12:23:55 MidCCNaH
colors!の筆圧がうまいこと作動しないんだが
DSiとLLって筆圧機能削られた?
同じものをDSLに挿してる時は普通に使えるが
i以降に挿すと筆圧調整の画面で、強弱いずれの枠内にタッチしても0と判定される
DSLで調整済みの状態で挿して描いてみても、DSL上の様には行かずすぐ最強圧扱いになる

743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 16:25:06 7CRee+aD
元々筆圧はソフト的な技で実装されてるものでハードの仕様じゃないよ。
うちのライトじゃもともとタッチにむらがある。

削るというかなんらかの対策ほどこされたのかどうかは知らない。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 21:08:55 7V6/5Ovp
いんや、感圧式タッチパネルを利用してるって点ではハード的な仕様を使ってるよ
例えば、iPod Touchみたいな静電方式では筆圧は絶対に再現できない

745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 22:07:15 vgIXgzeU
え?DSには筆圧感知は無いって聞いたんだけどあるのか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 02:57:27 AmnTJzWS
タッチしたときの抵抗値を返してくれるのでそれを利用してる。

>>744 ハードの仕様とできるかどうかは別、安物の抵抗膜で筆圧感知に
対応した製品はない。温度変化にも弱くムラのあるもの仕様といいいたい
なら言えばいいけど。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 06:01:14 4dKbgywA
>>746
>温度変化にも弱くムラのあるもの仕様
DSのタッチパネルには温度センサーも一応付いてるよ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 22:33:42 8zXSGUnC
MoonShell公式から

P.S. I did not communicate during half a year to cooperators...
It might be impossible that the translation updates the file of all the languages. Hahaha.
However, I will end all work by 2010/02/04 (YYYY/MM/DD) even if there is a country that I cannot translate.

追伸 私は1年間の半分の間、協力者に交信しませんでした…
翻訳がすべての言語のファイルをアップデートするのは、不可能であるかもしれません。 Hahaha。
しかしながら、私が翻訳できない国があっても、私は2010/02/04(YYYY/MM/DD)までにすべての仕事を終わらせるつもりです。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 23:15:04 uJdV+bZ7
Image Viewerのサムネールモードにファイル名だけでなくEXIF情報を表示してほしいのです。
なんとかお願いいできないでしょうか?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 00:06:01 WkRlFNki
>>749
URLリンク(www.mdxonlinemirror.dyndns.org)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 13:31:36 UAVUQWYl
>>747
流用品だから温度計と筆圧検知がたまたまついてたって話だよな
ムラがあろうがなかろうが、そういう機能を持ってるパネルである以上ハードの仕様と言う他ないと思うが、はて……

iからはサイズすら違う別のパネルを調達してるから、それにはついてなかったんだろうね
んで公式には使ってない機能だからそのまま削除と
LLの大画面でcolorsは便利そうだったのに残念だねぇ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 14:59:51 Q+hbTVJZ
PAlibで日本語を表示させたいんだけど
どうすれば良い?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 15:25:06 YvWgrn5l
>>752
mimicに聞け

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 15:08:14 d6liYEJ8
>筆圧検知がたまたま
でてくるのはタッチしたときの抵抗値で押されてる圧力の絶対値じゃない、
抵抗値は温度変化も多く、それを絶対値に置き換えるほどの精度はないが、
それを筆圧検知と呼びたければどうぞ。

パネルの方式やコントローラーが変わってなければ抵抗値は拾えるはず、
だから拾えなければ削除ではなくブロックしてるのかもね。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 16:03:31 /qQELkEs
最新版game_fix 全パッチ集 やっとみっけた…

URLリンク(www.megaupload.com)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 18:43:17 jEa0iP5z
帰れ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 19:35:21 4JXCCKs9
mega厨必死すぎ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 01:45:30 1SDnFhNb
試作投下
URLリンク(www1.axfc.net)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 13:32:13 g6Yh3uC6
マジコンのみでFMラジオ聞けるツールないのかよ
だれか作れよ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 13:44:23 jv3RDtdK
お前の脳で電波を受信すればいい

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 13:50:08 7oA8jSXO
ボイスレコーダ的なソフトってあるんでしょうか?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 13:53:57 IWyDC7lQ
>>761
有ったら私も使いたい。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 15:53:16 7oA8jSXO
moonshellでできるのかな?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 17:08:02 g6Yh3uC6
>>760
前にようつべでマジコンでラジオ聞いてる動画があったんだよ
消えちゃったけどな

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 18:28:52 wsB2YnQw
>>761
moonshell2にある

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 20:24:24 B0/WSGYh
>>758
これどんなソフト?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 21:20:58 7oA8jSXO
>>765
やはりそうでしたかありがとうございます!

768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 20:06:57 r90WtBZm
前兎にSlot2に挿すFMラジオ売ってたなぁ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 22:11:31 vHwSSm7i
あれDSのバッテリー拝借するだけのシロモノだったんだよね

770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 19:18:29 SqRMMyeq
>>758
良い感じじゃない
でも需要あるのかな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 17:56:43 lckqpZDH
>>758
なんか音が出てると思ったら読み上げでしたか
しかし何に使ったものか・・・

772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 19:40:05 xeKxi3zH
ROMEO2のおまけの側が傷だらけで酷いんだが・・・
まぁおまけだしこんなもんかー

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 18:11:33 S3M+9p7x
LLでcolors使っても筆圧無効なのか・・・・
まぁLL持ってないんで確認できないんだが残念極まりない

774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 21:49:40 oVnPl+x9
>>773
DSiの時点で使えないよ
とっても残念

775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 21:53:57 G52gf42J
        ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧  
    ■■    (*゜ー゜) 
   ■■     (∩∩)   
   ■■■■■■■■■■■■ 
   ■■■■■■■■■■■■

776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 21:55:06 j8rM8+aI
DSiだったら絵心教室という手もあるんだがな
800円掛かるが、そんな高いというほどでもないだろ?
本体買ったらお試しチケットみたいなのが付いてきたんで買ってみたんだが悪くはないぞ
勉強したいんなら上下両方いるが、絵を書きたいだけなら片方でフルに使える

777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 13:31:55 JT2gjSwE
iLLの大きさ知るとLでチマチマの狭さで描いてたのがアホらしくなる
絵心教室は塗りが筆だけだから色混じって不便 塗り始めると鉛筆が使えなくなるし
アナログ風味を出すためか最初からキャンバスが妙に色付いてるのもダメだ・・・
キャンバスを白の筆で塗りつぶすとその後に影響出るし・・・

778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 22:13:29 rL1LvQqd
自分はDSiからcolors使ってるけど、
筆圧ってそんなに重要なのか。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 22:15:51 14RmU4TW
暇なんで絵心教室みたいだけど2chネラー向きのお絵かきソフトつーのを作ってみるわ。
もちろんDSネイティブな。少しまちなー。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 22:35:44 oPlPuEGT
そういえばそうだな
リアルさを重視するなら絵心教室だろうし
実用性重視するなら筆圧なんて邪魔にしかならんような気がするな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 22:37:27 2UViW5VH
フェードアウト?みたいな効果を出すときに便利

782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 07:39:01 yCYbLKMQ
まぁグラデ作るにしても筆圧要らないといえば要らないかな
レイヤーとアンドゥ搭載のペイントソフト見たこと無いけど、これとHSVで色作れてベタ塗り出来ればそれだけで個人的に最高なのに

783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 05:12:26 XP87Sdgg
>>779
wktk

784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 14:13:32 QWszF67m
>>779
これは期待

785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 06:11:04 satIWQvH
懐かしいな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 12:21:21 TL9gdKKE
moonshellの簡易ディスク検査って時間かかるもの?

なんかずっと「ディスクの読み書きテストをしています。」なんだけど
普通はすぐ終わるのかな

787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 13:19:01 ZgFjwrZA
>>786
終わるはず
なんか変ならフォーマットしてみれば?
SDFormatterの完全消去とイレースありで

788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 13:26:09 TL9gdKKE
ごめん、supercard liteだったのがマズかったらしい
公式の掲示板で既出だった

789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 13:29:16 FYpOcPy4
moonshell2開発終っちゃうってまじ?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 15:16:50 Jwh/4a1n
Tの息子(二男の方)に妹がレイプされたからな…

791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 10:18:16 QxZGJ849
>>789
というか終わったけどな
これ以上何の機能を追加するんだって話

792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 13:47:58 IWhCfkA0
結局土台が成ってなかったって事。
基礎がしかりしてなきゃ立派な家も建たんということ。
DSiに標準搭載の音楽再生の使いやすさを越えることもできなかったし
まあ一般のフリーソフトに比べたら多くのユーザーの声が反映されたとは思うが
結局作者の自己満足で収まった作品って事。名称もも月・・・(Moon・・・)だしw


793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 14:07:54 0lV3vfRS
FLVとかmp3の再生とか

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 14:42:24 QxZGJ849
>>792
mp4(AAC)しか再生できないやつは使いやすいか?
一般人は音楽=mp3だし
iで音楽聴いてるやつ見たことない

795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 15:02:01 N7lfwO2D
Moonshellの議論はむこうでやってくれる?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 17:37:19 duGlvTXW
BBS閉じたのにどこでやるんだよ

中途半端にしか音が鳴らないnsfファイルの音源とか、もっとちゃんと作って欲しかったがな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 17:54:23 fzBBPnGb
向こうってどこさw
自作ソフトの議論として間違ってないしiのデフォ搭載機能について語られても
スレチですよとしか・・・・。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 18:04:06 IWhCfkA0
>中途半端にしか音が鳴らないnsfファイルの音源とか、もっとちゃんと作って欲しかったがな

ですよねー!

799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 22:18:28 hw6v3v39
Wikiのダンプを表示させるようなソフトない?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 04:12:35 3M7yb3m8
SCDSone EOSにてmoonshellのバグ?
再生中に蓋を閉じて開くとタッチパネル判定が大きくずれる?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 15:01:44 Lp2vKsQx
>>800
再現した。早速仕出かしてくれたな月光orz

802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 22:41:53 c08XSAMJ
何が仕出かしたんだか

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 23:07:50 3M7yb3m8
本物降臨か?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 23:15:05 Lp2vKsQx
また黙ってられなくてソースに何か書いてくるよ。自意識過剰だからさ。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 23:18:35 ygHsIBoK
>>800
再現できんorz
DSLなんだが・・・

806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 23:25:52 Lp2vKsQx
いつものすっとんきょうな語調でいいのに・・・

807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 00:14:58 jnSYOyUa
再現する時しない時は一定ではなかったような。
閉じたまま1曲ぐらい終るとなり易い気はする。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 01:25:12 MoPAtB9W
一応月光氏にメール送っといた
見てくれるかは不明だが・・・

809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 08:27:44 5gqtNI1V
SCDS(笑)

810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 11:59:06 jnSYOyUa
EOSでしかデバッグしてないので解らないけど、最新版にすると発生したバグではある。
他のマジコンでも再現する可能性はあるかもね。
どうでもいいがSCDSは神マジコン。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 12:19:47 5gqtNI1V
EZ5iだけど再現しなかった
たしかMoonlight氏はTT愛用だったと思うからSCDS EOS固有のバグかもね

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 21:27:57 MoPAtB9W
SCDSのSP8カーネルとEVOカーネルではDLDIが違うっぽい
DLDI関連のバグかな?
てかaltでも起きるの?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 22:10:59 9P1LHFVT
クロームメッキには聞いてねーよ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 22:11:47 9P1LHFVT
CROMEだっけ?違ったかw

815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 23:20:03 riUe7+Ik
>タッチパネル判定が大きくずれる?
ってどれくらいなんだろう。

R4+ROMEO2 で毎日使っているけれど再現しなかった。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 23:23:22 aBEHufjm
altは試してないですなやってみよう

817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 15:08:59 ULZg0f7T
こうてい

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 19:41:59 //JcGnWS
クロームってMoonShellで割れROMを起動させるのにalt作ったらしいな
なんとか研究所ってとこで書いてた

819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 19:52:08 ULZg0f7T
じつはこうてい

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:27:13 ULZg0f7T
でっていう

821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 08:15:33 rHefylVc
面白いhomebrewGame教えてエロい人
スマブラとか何種類か出てるけどあれどうなの?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 13:15:25 9p9NMjP4
更新が進んでるだけで全部同じ作品じゃないの
しょせん素人の作ったゲームだったからオススメしない

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 17:41:15 4slddo61
うごメモより高機能でアニメ作れるソフトって知りません?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 18:14:11 CloYZpb2
>>823
うごメモより本格的なものならパソコンで作るべき


825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 22:46:45 G/DcLmTh
cookingtimer 1.0 どこかにない?
0.2 は見つかったんだけど。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 23:14:23 h1Z6nR2h
>>825
あるけど何に使うのあんなの?子供だましだよ?

827:825
10/03/06 06:23:03 32ROEE8/
>>826

もちろん家事に!
洗濯終了の合図に使いたいです。
キッチンが1階で洗濯機のあるランドリールームが2階。
遠くて終了音聞こえないし、他のことしてると洗濯してたこと忘れること多くて、
洗濯機から取り出すの遅れて衣類にシワがついたりしてて。

キッチンタイマーはあるけれど、電子音が「うるさい」と家族からクレーム来るから使えない。



828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 07:39:40 57wf5kif
テキストエディタ最高!
Moonshell最高!

829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 09:55:09 31tf1jh+
マンセー乙

830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 09:59:23 31tf1jh+
やーだ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 16:49:40 TJWtzbVR
>>827
携帯使えよ、そんなもん。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 07:36:41 W0kzOo7r
>>825
ホレ(゚Д゚)ノ⌒ URLリンク(www.dcemu.co.uk)
登録いるけど

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 08:38:25 vB6Lmjmh
>>.832
きゃー ありがとう <(_ _*)>
早速 もらってきました。

moonlight氏のGUIは柔らかくって大好きなの


834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 10:04:49 I05iqnUI
>>832
ここの登録で、Please type in the word dreamcast in the below boxって質問は何処のこと言ってるの?
below boxって、DCページのトップ?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 11:02:55 8MiNt/95
belowって書いてあるだろ…

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 11:10:52 W0kzOo7r
>>834
"dreamcast" という単語を下のテキストボックスに入力しろ
じゃないかな
スクリプトでのアカウント自動取得防止用ってどこかに書いてなかったっけ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 19:46:00 FGLJZ3gC
>>832のフォーラムに登録しようとしてるんだけど
どうしてもInvalid Referrer Specifiedが出て登録出きない。
どなたかどこかにUPお願い出きませんか?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 22:09:00 ZCL4Xubd
>>837
登録済みの名前は使えないみたいです。
ユーザー名を変えて登録してみては。



839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 22:42:51 FGLJZ3gC
>>838
色々と変えてみたんですが同じなんですよ。
50回以上試したんですが、もうユーザー名が思いつかないです。org

840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:59:20 W0kzOo7r
くそっ しょうがねぇな
URLリンク(www1.axfc.net)
パスはcで始まってrで終わる12文字の英単語


841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:02:38 gu9wj+m4
>>839
書き込むボタン押してから思い出したけど、
同じメアドで複数垢の登録は出来なかった様な気が

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:03:36 gu9wj+m4
840=841

843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:30:27 2u/vXlX7
>>840-842さん
ありがとうございました、助かりました。
エラーで蹴られていてもメアドだけは登録されていたのかも知れないですね。
別のメアドでもまた試してみます。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 21:31:19 NIiXuZ87
あれTTでもタッチパネルズレバグ起きるぞ?
うーんw

845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 01:40:03 tIUrrO4s
209ならタッチパネルズレ起きないんだけどなぁ
moonlightさんここ見てないかな?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 15:59:18 tIUrrO4s
CycloDSEvoでもタッチパネルズレ発症。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 22:06:18 3fYQkQOK
moonshellをイヤフォンで使ってるうちの子供が難聴になってしもうたorz

848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 23:29:38 UlzrSNaq
altではどうなんだ?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 23:46:51 UlzrSNaq
タッチパネルずれなんだが
どういう状況の時に起きるの?
教えてくれ

@使用DS
A音楽再生してどれくらいしてから開けるとなるのか
B蓋を閉じたときのスピーカー出力の有無

でももしaltでは起きないなら修正はされないんだろうなぁ・・・

850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 16:02:18 jqWR5R+o
>>847
難聴になるなんてひどいね。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 16:24:56 NWuT/19F
改訂版が出てるよ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 21:39:17 LLFaP+Md
深夜の居酒屋街に出没する猫たちを撮る!
URLリンク(ascii.jp)

853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 15:24:25 0eDhUkgd
ウチも学校で子供の耳が悪くなったと言われたorz
使わすんじゃなかった・・・

854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 18:42:57 WlkQnQOX
うちの子供に使わせてたら超能力使い出したんだけど・・

855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 18:45:24 lqzR+wmU
イヤホンを使った子供だけが被害に遭うだけみたいね。大人は大丈夫らしい。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 21:21:53 BNYc+LJW
LPFの精度が悪くて倍音から音痴になる云々や精度割れのノイズなんて
被害とかいうようなレベルでもないだろ。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 21:28:18 PxbTmSDC
周波数によっては幼児へ知覚障害を及ぼすと言う学説もあるがな。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 22:38:20 FSeEqXLQ
知覚障害引き起こすってんなら、ハード的にそんな周波数出せないようにしとけよと

859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 00:10:01 f8077K0s
FixMeとかって言う画像を自由に取り込んでパズルにするHomebrew見つけたんだけど
16枚表示の内4枚しか自分の画像を取り込めない(残り12枚はデフォ画像)
やり方知ってる人教えて?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 00:11:16 MAFE7mj1
FuckYou


861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 00:13:07 MAFE7mj1
Moonnshell2で音楽聞かせてからウチの子がバカになったような気がするぞ

弁償しろゴルァ!!!!

862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 00:14:13 MAFE7mj1
>>861
お前も聞いただろ?Moonshell2で音楽をww

863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 00:14:55 MAFE7mj1
ひゃー自演失敗!はずかぴー!!!

864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 07:45:44 vTYGjgaX
バカになるのは確かだな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 10:06:45 wTIbj6G6
なんか揉めてるみたいね。。。


【DSi】AceKard専用スレ 17【AK2i】
スレリンク(gameurawaza板:86番)

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 10:01:14 ID:SQ2s/3eK
ここでXenon と Rudolphのバトルが見れるよ!!!

URLリンク(kotei.blog.so-net.ne.jp)

まーたこいつら、AKAIOの暗号を解除して楽しんでるみたいだね。作者のノーマット氏はカンカンです!!
噂ではXenon = Rudolphの自演がバレたための毎度お馴染みの皇帝演技とか。真偽は不明。

最近、自作ソフト開発者のモラルの低下が甚だしい。Moonlight氏はいいときに抜けたね。
某所で話していた皇帝氏が返上したRudolphのハンドルでお子様パッチを流していた犯人がX氏という噂は本当っぽい。



 



866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 13:14:00 H3kWj9ri
Zenon=chromeだろ?
Moonさんも散々絡まれてたじゃんwww


867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 13:43:44 FW2NiZid
Xenon  = crome = Rudolph = 皇帝

自演が得意だからな

868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 15:02:58 1GCcAMFy
携帯遊戯機研究所はおおむねXenonの見方っぽい
URLリンク(ndslaboratory.blog42.fc2.com)

869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 19:36:53 V7q9TXBE
>>868
見方じゃなく味方って言いたいんだろ?w

870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 21:30:17 lCVOcy08
え?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:36:25 09NSleIn
cookingtimer10

R4だと動作するのですがDSTTではディスクチェックで停止します。

フォーマットも、別のメディア(microSD/microSDHC)使用も、ロットNo.の違うDSTTでも変わりません。
回避方法はないでしょうか。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:25:46 1t8hmxQ9
R4で使えばいいじゃない

873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:42:10 09NSleIn
>872
moonshell2.10 をdirectbootして使うので、R4では面倒で。

874:夏厨 ◆Nyaaaan57Q
10/03/18 22:51:01 EsHinHEo
URLリンク(boyakkey.cocolog-nifty.com)

875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 11:34:16 SiYf2SZK
R4にmoonshell2 2.10stableを入れてRomeo2を使ってるんだけど、dpgファイルを再生すると音がでない。
mp4やmp3,mdxofflineじゃ出るんだけど。
久々にサイトのぞいたらバグ報告所が無くなって終了してた。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 11:43:42 SiYf2SZK
以前のバージョンをいくつか試したが、dpgで出ないのは仕様なのか。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 12:42:58 hQUiy25s
>>876
確か仕様だった気がする
dpgはROMEO2の出力を対応してない
諦めてDSのジャックに刺そう

878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 20:36:34 F04ORSrd
>>874
ありがとうございます。
無事、cookkingtimer10が動作しました。

>>875
moonshell2 の動画再生 DPG のみだと思っていました。
mp4ファイルの再生ができるのですか?

DSTTでは再生できなかったので羨ましい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4759日前に更新/227 KB
担当:undef