どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 14 at GAMESTG
[2ch|▼Menu]
902:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 00:50:27 Jp6dS4WR0
>>899
鮫!*3は、本当に難しかった。結局1週クリアできなかった。海外版の難易度3週目=国内版の1週目という話をどこかでみたような

>>900
だって、ザクとズゴックみたいなのがゲーム中に出てくるから。言いも悪いも昔はその辺がアバウトだったんだよね。スペハリにも、ドムもどきが出てくるしね

URLリンク(www.nicovideo.jp)

903:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 01:01:04 0ZbG2d1H0
>>897
手元にあるPS版で初代をやってみたけど、
たぶんボムや敵の爆発音が派手で気持ちいいってのが大きいと思う
また、戻り復活+高難度のせいで却って、ボムを惜しみなく使える気分になりやすい
ゲーマー的にボムをケチってパターン化しようとすれば難しくてストレスが溜まりやすいかもしれないが、
2〜3ボスあたりでもボムを連打するようなスタイルなら「強敵を強引に捻じ伏せる」爽快感が味わいやすかったんじゃないかと。
プレイヤーの殺し所や復活に関しては究極タイガー似の部分も多いから、ストイックなマニアにも受けたのだろうけど。

904:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 01:59:48 vWz8WiX60
>>900
ダラバーとシルフィードはメーカー謹製でインジェクションキットとして展示されとったから
東方を除けば一番の大勝利だがな
つっても発売自体はもっと前だからイベントに備えたものとして見るのはあれだが
R-TYPEはタツノオトシゴみたいな例のボスも飾ってあったな

>>903
音だけじゃなくボムなどのエフェクトも分かりやすく派手だしな
つうか、そうだな。どうせ死ぬんだからと惜しみなくボムゲーできるってのはある気がするわ
むしろボムゲーできるって受ける必須要素なんじゃねとすら思った
考えてみれば東方だって好評なやつは全部そうだ

やっぱあれだ、小難しいパターンだなんだより単純にドカーンドカーンやりたいんだよ、STGでは
だから防衛軍やエスコンみたいな単純ドカーンドカーンゲーがなんだかんだいって人気ある
あれらも成果目指してやり込めばそれなりにシビアだけどな

905:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 07:58:57 UAjROgsq0
しかしそのドカーンドカーン思想が行きすぎるとTF6になる

906: ◆BI0qhXOphY
11/02/07 08:11:43 tofgSyG80
>>902
うん、もちろんそれを知ってないと笑えない・・・

907:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 09:03:58 oFNPrn4B0
ボスの爆発はやはり雷電シリーズがベストかな。IIとかRFシリーズとかは
ボスを倒すだけでも楽しいと思える。3と4は論外だが…。音だけはいいのに。

スロー効果を使った美しさで言えば斑鳩とサイヴァリア2

画面全体を使った爽快感でいえばケツイ

何かしら一工夫しているのは面白いね。

908:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 09:25:59 Sswmeli60
キャラ物のフィギュアとかは恥ずかしくて部屋に置けないけど、メカ物なら気にせず置けていいネ。
去年はTF VのヒストリカEXやシルフィードの2種類買ったけどどれもカッコええわ。
今年初めにもネクストシルバーホークバーストのバーストユニット付きの買ったぜ
自機デザインはガンダム00の人だけあって、イイ感じにアレンジされててカッコいいです。
さて来月はレイノスのプラモを買うか、どうするかだな。
こちらも期待しておこう。

909:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 09:47:14 IdO6A8u90
>>908
URLリンク(www.dotup.org)

910:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 11:58:39 +KQQR3CJ0
やっぱ爆発は大事だよな
俺の中では爆発が良いSTG=良STGという図式が成り立っている
でも「良い」ってのは「リアル」という意味ではない
要は撃ち込みから破壊までの流れでカタルシスを感じられるかどうか

そこらへん強いのはやっぱりメカシューなんだよなー
TF6は論外だけど

911:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 12:09:45 bfF/nSc50
音源が貧弱な頃ならではの気持ちよさもあったな

インベーダーとかギャラクシアンのようなアナログ音源ならではの工夫とか
ゼビウスのチャリチャリとか
グラディウスのポキャラって感じの音とか

あの頃ノイズジェネレーターでバンバン言ってるだけのゲームはほとんど記憶に
残らずに歴史の泡と消えてるな



912:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 12:12:33 aYoMCTUP0
おっと頭脳戦艦ガルの悪口はそこまでだ

913:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 12:18:19 RAgnZufk0
>>911
ゼビウスの爆撃でバーン、ミスでドーンが気持ちよかったなあ
あの重低音はさすがにファミコンでは再現できなかった

914:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 12:20:41 WXZGPc+o0
ガルはRPGだから板違い(キリッ)

915:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 17:30:38 kqd3+Dq90
雷電はアイテムの動きをもう少し可愛らしく(おとなしく)して欲しいです。

916:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 18:32:06 Fw2lSmI50
ガルで思った。
突然ですが、あなたはノーヒントでスーパースターフォースのエンディングを見れますか?
と言いつつバッドエンドしか知らない私。

917:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 19:21:20 n/q3Io/+O
この板レトロコンシューマオリジナルには疎いから期待しない方がいいよ

918:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 19:23:14 aYoMCTUP0
ついてこれないだけだろ

919:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 19:26:23 6EVm01XR0
それを疎いと言うんじゃあ・・・

920:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 19:28:24 7RYrzH7Z0
疎いからどうんだって話でもあるけどな
さすがになにもプレイせずに語るのはアレだが全部のSTG知らなけりゃ発言権無いってんならそりゃ廃れるわ

921:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 19:30:21 aYoMCTUP0
レトロ話してるだけなのになんでそこまで話が飛躍するかね。
無理やりユーザー批判にもっていく姿勢はいつもの荒らし君かい?

922:名無しさん@弾いっぱい
11/02/07 19:31:05 uts9FriC0
いつものゲームボーイ君だからスルーしていいよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4763日前に更新/298 KB
担当:undef