どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 12 at GAMESTG
[2ch|▼Menu]
434:名無しさん@弾いっぱい
11/01/24 12:35:50 +Ci/S0HE0
>>430
ただ、音ゲーや麻雀はライト層とマニアが一応共存できてるんだよね

・筐体がver.upによる長期稼動を前提にデザインされ、ある程度撤去されにくい
・難易度選択やオンラインマッチングにより、実力相応に幅広く遊べる
・オンライン物全般と、音ゲーの中で特に伸びてるjubeatは、他ジャンルよりプレイ画面が目立ちにくい=他人の目を意識する度合いが少ない

このあたりがミソかな
アケゲーにもプレイヤーの初期投資が1コインで済む(PC・ハードやソフト購入の必要がなく最少単価で遊びやすい)というメリットはあるので、
エミュ筐体にカード制とオンライン(新タイトル配信・記録管理)を採り入れたような汎用機が出ればまだ行けると思うんだが。
現状、それに最も近いネシカも一部の人気格ゲー専用に傾きそうな気配だし、色々難しいね……


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4760日前に更新/314 KB
担当:undef