【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part21【DFGT】 at GAMESPO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 16:39:49 393oLWm6
>>149
無理

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 17:36:05 V7loePjF
>>150
サンクスです

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:18:53 clVleJ7A
ハンドルは明日届くけど
ver3.0の材料を今頃注文したよ
ブリコさん早く発送して

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:51:40 +sIq4Tyu
DFGT買ったんだけど、使ってるうちにハンドルのセンターポジが段々右に回っていく
コース5周で半回転くらいして割と致命的なんだけど、これってやっぱり初期不良……?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:14:04 EeAYP1XB
>>153
残念だけど、初期不良だね。

ちょっと気になってる事があって、誰か試してほしいんだけど
PS3起動してXMBの状態になってからDFGT接続してみてくれない?
オレのだけかもしれないんだけどDFGTの起動が終わるとメニューが勝手に移動していて、これが仕様なのかわからなくて気持ち悪いんだ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:24:16 JmrSfW0D
>>154
G27だけどなるよ

キャリブレーションを十字キー移動と認識してるんじゃないかね

156:154
10/11/25 21:40:16 EeAYP1XB
>>155
ありがとう、GTFPはならなかったから気になって。

今日届いたDFGTギヤノイズとコギングが我慢出来なくて分解したからこわしたのかとおもって心配だったんだ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:07:21 xLVmvD5e
まあハンドル買ってよかったなって思ったのは
去年の豪雪で雪道の運転が半端なく上手だったことだな
おかげで彼女ができた。
GTFPのフォースフィードバックが最強で
あれを腕力でねじ伏せて体制を立て直すのを練習しまくったから
リアル豪雪地帯で腕力でハンドルをぐるぐるやって雪からかんたんに脱出できた。
それがかっこよかったらしい。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:17:56 WU1Q+Mjw
ステアリング操作を受け付けない
以前、ワイヤレスの使ったときは、電源と一緒に勝手に回ってセンター取ったし、実際動いた。
今回DFGTとGT5の組み合わせで使ったんですけど、そういう動きがないし、また入力を感知しない。
そのほかのキーは大体動いてるんですが、どういった問題が考えられますか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:22:28 xLVmvD5e
通常では考えにくい動きです。電源の入れなおしと接続しなおしで改善がなkればサポートセンターに問い合わせてください。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:23:29 WU1Q+Mjw
>>159
はい

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:15:20 xqdxlUZf
久々にGTFP引っ張り出してきたら案の定ペダルが糞になってたんで
ガラクタのように放置されてたGTFのペダルからセンサー奪ってきたら
物の見事に完治したwこれでGT5が楽しめるぞ!!PS3まだ無いけど

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:36:10 UIf5ulAi
>>158
電源ケーブル繋げてないってオチじゃないよな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:56:44 9+baPXx4
>>153
やっぱり初期不良だよなぁ
あぁ、せっかく1個しか入荷されなかったのをもぎ取れたのにorz

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:18:19 aNqF0ha2
>>161
前期型GTFPだから出来たワザだね。
後期型はボリューム変更しているからこのワザは使えない。


165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:48:11 6oczTjak

たしか分解してホコリとりのぞけば復活したとおもったけどね


166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 12:22:04 ayyttesW
楽○ブックスめ、未だ音沙汰無いぞ いったいどーなってんだよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:29:42 4ziIKOw0
>>166
履歴確認した?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 14:30:35 ayyttesW
>>167 気にかけてくれて有難う。 DFGTなんだけど、注文したときからずっと予約受付中だって・・・ メールして聞いてみたら、現在調査中だとさ。 早くハンコンでプレイしたいな〜

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:15:49 aFbr1BFL
このハンドルに限ったことではないんだろうけど、
スタート時のステアリングがガクって来るのが辛い
イベント・NASCARのイン/アウトコースでしょっぱな持ってかれてタイム落ちるとか
その瞬間にゴールドあきらめるわ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:46:05 GGNhaFSE
ブリコちゃんからver3.0コックピットの材料キタワーー

座椅子しかないから、これに決めたんだが・・・
果たして無事に作れるかな・・・(´・ω・)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:29:10 prNZlA1A
「154コックピット for GTFP Ver.3.0の組み立て方」を見ながら作ってるんですが

> J-118B(PJ-101B) +300mmに、+J-59C(PJ-204C) ×1本 (ハンドル代)

この部分。
よければ「接着する前にJ-102Bを通しておくこと!」って文面を入れてください・・・

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 03:41:02 xnYnMLMt
>>171
俺も接着した後で気がついた…

早く直さないと被害者続出の予感。

154さんよろしくです。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 07:10:18 MDghfQ/q
最初に仮組みするだろjk

174:171
10/11/27 10:15:50 eiQsF98a
J-102Bに切込みを入れて後からハメたら何とかなりました。

作るの大変だったけど、使ってみると最高に楽しい。
微調整もできるし、片付けるのも楽で本当に快適です。
ありがとう154さん。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 11:09:37 eT4UP2/2
無印force購入検討中
これ二つあればps2で対戦できますか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 11:32:54 yHxIO3iA
GT5買った人に質問なんですけど無印GTFって、GT5でも使えますか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 13:15:21 CEimVeAI
使えます

でもここは2ちゃんねるだから信じるかどうかは自己責任な
てかそれだけの文を入力して返答を待つ暇があったら公式サイト調べた方が早いような・・・


178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 13:51:44 foTKmw2r
スレ違いですまんがMEGAWEBの稼動筐体いいなあ。

未舗装一部凍結路が走れるんだけど
ハンドル切ったまま発進すると思いっきりスピンする感覚とか面白かったよ。
ダート好きはぜひ行ってみて。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 14:31:01 VpMLOq9J
>>178
それって3画面になってたりする?
するなら今からでも行くぜ!


180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 17:12:26 foTKmw2r
>>179
ごめん。よく覚えてこなかった。
セーフティシミュレーターの方だけどHpの紹介みると一画面かも
URLリンク(www.megaweb.gr.jp)
モータースポーツ シミュレーターの3画面のより
大きいモニターだったから迫力はあったよ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 17:30:56 VpMLOq9J
>>180
サンクス。

モータースポーツシミュレーターは3画面なんだね。
昨日、↓の動画見ちゃってから3画面GT5をやりたくて仕方ない
URLリンク(www.youtube.com)


182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 18:48:37 lIl/QhHr
ver3.0の終盤にイレクターの一部をカットしてって書いてあるんだけど
何か専用の機材が必要ですか?
ハサミだと無理だった(´;ω;`)

183:154
10/11/27 19:51:18 8lxoib/u
>>182
自分だったら弓鋸で切るな
URLリンク(ihc.monotaro.com)
100均に売ってる工作用の小さいヤツでもいいと思う。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 21:28:18 laSqGi/4
>>182
カッターをコンロの火であぶって熱いうちに切ったら簡単でしたよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:49:22 lIl/QhHr
ニッパーで解決しました!
そしてver3.0コックピット完成しました!

六角棒レンチとドライバーとイレクターを切る道具
154さんの作り方画像をしっかり見ることが大切かなと思った

186:154
10/11/27 23:14:28 Pal9MW1G
>>171
ご指摘、ありがとうございます。HPの方、修正しました。

>>ALL
大変申し訳ありませんでした・・・
154コックピットの設計概念の中に「組立てミスを減らすために、両側接着
指定のところには、脱着できないパーツは使用しない」というのがあったのですが、
完全に見落としていました。設計ミスです。
ジョイントの一部カットしなければならないのも含めて、設計を見直したいと思います。
ただ現状では、解決策はありません・・・

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 23:52:04 zQvIOe2i
>>181
よく見ると4画面だな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:17:38 qlww9/bV
GTFPをGT5で200度にする設定てどうやるんですか?
出来ないのでしょうか?

189:133
10/11/28 00:45:44 pRxjEsLT
>>171
そこ俺もミスったw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:51:16 pRxjEsLT
>>154
おかげさまで完成したです!
来週PS3とスパルコのバケットシート買うので
それまではGT4とジュニアシートで気分を味わいますぜ

URLリンク(gtfgtfp.x0.com)
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)

ペダル部分の固定ってみんなはどうしてるんでしょう?
マジックテープだと靴下がくっついてダメですた

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 04:27:43 FDPbLRZN
DFGTのパドルが固くて小さく、使いにくかったので作ってみました
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)

少しの延長ですがグローブをしていてもパドルの位置がはっきりわかって
かなり使いやすくなりました。

両面テープは、ダイソーの接着シートNo.3がおすすめです。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 12:25:59 dOpyb6oC
DFGTをXBOX360で使える裏技か
コネクターってないかな?

DFGTでFORZA3やりたい。。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 12:42:25 NE2fxYlI
現状無いね。
あるなら是非とも欲しい。
うちのハンコンも使えたらいいんだけど。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 12:51:33 dOpyb6oC
>>193

やっぱ無理ですかね。。
箱の認証システムが強力で
コネクターとか開発出来ないのだろうか?・・・

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 14:28:55 SVe8nNu3
G27のボタン配置がどうなってるかわからん
誰か教えてくれ〜

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 18:04:28 LUkN2Qu6
Ver3だが、J-131も3袋じゃ足りないね。5袋いる。J-102Bは俺も切り込み入れて対処したw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:34:38 VSTq85FS
GTFPのブレーキがおかしい。
GT5してて、なんか車が進まないなあ、と思っていたら、ブレーキがほんのちょっぴり掛かりっぱなしに。
これ、自力で修理できるもんなんですか?

GT5届いた矢先、悲しい。



198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 20:03:18 VSTq85FS
>>197ですが

過去スレのまとめサイトに、直し方の一例が載ってました。しっかり確認せずに質問してしまいすいません。

接点復活剤を使用する、と書いてあるのですが、自分の場合もこの修理方法でOKなんでしょうか。
ブレーキペダルを上まで目一杯引っ張ってやると、GTのブレーキ目盛りも一応、ゼロになるのですが。

目一杯引っ張ってやるといっても、ペダル自体がそれほど落ち込んでいるわけではありません。
「遊び」ともいえないほどの、わずかなものです。



199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 22:08:18 LRNuAd/B
>>194
360でPS2のコントローラーが使える変換器ならあるから
(認証回避のために360有線パッド必須)技術的には可能かも。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:07:39 stbKhuPP
GTFP のステアリング操作がすごい重たいんですけどこんなものなんでしょうか?
コース外の草むらに入って止まるとすごい軽くて
コースに戻ると片手でハンドル回すのがかなりきつくて重たくなります

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 02:34:41 X41a4BK6
>>200
GTFPだと片手はきついよ
カウンターの戻しも両手で気合い入れないとつらい。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 03:26:01 H7A5XElm
>>200
GTFPはコンシューマ向けハンコンの中でもトップクラスのFFB強度だからね。
特に直線でのハンドルの取られ具合はすごい、まともにまっすぐ走れなくなるくらい強力で乱暴!
長年親しんでポルコンに移ったんだけど、物足り無く感じてしまってますw
今後G27とか購入する予定あれば、早いほうが良いかも。(おいらみたいになっちゃう)

203:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/11/29 08:23:42 koLc2yJx
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ハンコンのFFBって実車とは
 |⊂/    かなり違うよね。
 |-J    効かせてるとなんとなく運転してる雰囲気は
       出るけど、なくてもいいかなとも思う。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:56:58 DtfL5Xeg
レーシングカーのハンドルならガックンガックンきてんだろ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:08:47 KHlYFgsW
すみません
厚さ45mmの机にDFGTはつきますか?


206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:33:55 bNxnJO9X
>>196
J-131 はかなり便利だから多めに買うといいよね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:01:30 HhVALhg7
DFGT使ってるんだけど、微妙に左に軸がずれてる。

これって、なんどもUSB抜き差ししてキャリブレーションし直せば戻るんだっけ?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:14:15 C514f3ip
まっすぐ走れるのなら気にするな、禿げるぞ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:33:57 HhVALhg7
ああ、昔からテンプレ入りしてたような事項か>ズレ

なんか普通にハンドル持つと右に曲がっていって壁にぶつかるから凄い違和感が・・・
まあ、持ち方工夫するなり何なりするか。
改造して直せるみたいだけど怖いしな・・

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:35:25 HhVALhg7
ああ、すまん、ズレっていうか俺のせいだった。
自作コックピットのハンコン乗せる台が少し左に傾いでたわw
本体部分が左に傾いてたからハンドルのセンターも左にずれてたんだ

逆に言うと、板を傾ければセンターのズレを補正でいるんだな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 02:53:14 xoJwLuB8
自分は二年前に買った新パッケージ版のGTFP使ってるのだけど(三代目ぐらい…)
DFGTだとハンドル軽くなりますか?(´・ω・`)
昨日長時間GT5に使ってたら腕が痛くなったw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 03:36:36 Ghx1v3W3
>>211
軽いしグルングルン回せるようになる
スペックは似てるけど別格だよ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 06:41:03 tdxcyJY0
GTFPって、DFGTから取り替えると例えるならば、
パワステ車から→非パワステ車 に乗り換えたくらいハンドルが重い、
なので切り遅れるんだよな。
そのくせハンドルの回転に対する切れ角はGTFPより大きい?から
ハンドル重い→切り遅れる→曲がらない→多めに切る→曲がりすぎ
でコントロール不能に陥りやすい。
初期のモデルだから、あまりにFFBに拘り過ぎたのかね?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:55:42 lJdiEb/5
すみません>>205ですが
どなたかDFGT持っている方
厚さ45mmの板にDFGT付けられるか教えてもらえませんか
買ってためせばいいのですが何処も売ってなくて
お願いします

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:13:41 b/FV2Y62
>>214
クランプに付いてる薄いデスク用の調整黒ブロック?みたいなの外せば45mmでも余裕あるから付くんじゃないかな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:22:21 ClaFW0Ke
>>214
上に同じくだな。ツメ外して一番下までしたら幅が48・9mmぐらいまでいくからいけるはず。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:49:21 lJdiEb/5
>>215.>>216
おぉなるほど
45mmでも大丈夫みたいですね
付かなかったら専用の台も買おうと思っていたのでとても助かりました
本当にありがとうございます





218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 12:53:09 PSTLvioD
専用スレがあったのか。
IA−10で挫折。ノーマルコントローラーで一発クリアー。
逆に練習になるけどね。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 12:59:54 Q8shZtQI
DFGTを手に入れるには、オークションしか無理?
完全に買い時を逃したわ〜・・・

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 13:39:56 qF4qg+Up
そのうち買えるだろ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 14:46:26 taBBfT96
普通コンで慣れてると全然違うもんなぁ
3連続カーブドリフトしっぱなしで抜けるの普通コンだと楽だけど
俺みてーなペーパードライバーだとハンコンの方がむずいんよ。
そんな感じで売りに出す人もちらほら出始めるだろうね。
俺はハンコンで頑張るけど。

ハンコン難民の人って予約が遅くてしかも数いるから
今は転売屋に高値で売りつけられるんだぜ。
ロジの直販なら割と早く手に入るだろうから毎日チェック。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 15:15:54 PSTLvioD
GTFPは人気無いでしょ?とても他人にはすすめられん。
雰囲気とかヌルい感じでなら楽しい。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 16:02:21 tdxcyJY0
>>221 そうそう、プロローグはパッドでやってて、途中からDFGT使ったら
もうダメダメだった・・orz 
しばらくグランツから遠ざかってて、今回の購入を期に初めからDFGT
使うようにしたら不思議と違和感がない。
パッドでキノコを右左に瞬時にグイグイなんて、実車でもハンコンでも
絶対出来ない現実離れした離れ技なんだよな。
ハンコンは微調整が効くけど、パッド見たいな瞬間芸は無理なので
こういう操作に慣れてしまってからハンコン使うとうまく乗れない。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 16:08:04 qQxnnZYJ
154コックピット for GTFP Ver.3.0の製作を考えております
そこで、スペーシアで製作したいのですが
どこで買えばいいのでしょうか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 16:14:58 FtM+kaGj
みんカラのじじいって何でゲームであんなにうんちく垂れるの?
(爆)って何だよwww

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 16:15:36 qQxnnZYJ
すいません自己解決しました

また質問ですが
パイプ部分だけスペーシアにすればいいのでしょうか?
それ以外のジョイント等は、154さんの部品リストどおりで良いのでしょうか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 02:02:13 8hrpWiCj
パイプもジョイントも矢崎化工・スペーシア両方OKだよ。
ジョイントはスペーシアの方が組み立て楽だけど売ってる所があんまりない。
ネットで見つけても一色しかなかったり。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 08:15:58 YeuooZsY
スペーシアは赤色パイプがあるからものすごく心惹かれる。
そんな俺は緑なイレクターで・・・ちょっと地味(´・ω・`)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 09:35:41 Cu+EsbqH
パイプは好きな色で塗装できるよ。
もともとの樹脂自体が塗装に向いている表面処理だよ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 09:45:01 n4RVmGPu
今日パイプが届く予定でwktk
Bスペック放置しながら組み立て作業するぞ!

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:48:40 W9K6tFPI
DFGTはもうネット通販じゃ無理?


232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:53:22 7pGpgSR6
無ければ待てば良いだけのこと。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 20:28:28 0IxGBOW+
>>231
転売厨が買い占めてるので無理。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:46:43 0e0cAp/M
ゲーム機本体やソフトじゃあるまいし、数の出る商品じゃないから買占めなんかしてないと思うがw
単にネット向けのタマ数が少ないだけだろ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 23:10:28 83Bm9w9W
糞デカイ箱を部屋に積み上げて置いておく圧迫感と売れ残ったときのリスク考えると大量に転がす馬鹿はいない

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:22:07 9qtFYoSk
早く売ってくれw
G27ってエンストするの?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:35:48 toLNtuCD
G27はスレチじゃね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 05:13:06 BhokwEwj
>>234
甘い。めちゃくちゃ甘い。
買い占めて酸欠の鯉みたいにしといて釣り針たらすのが転売厨の手口。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 08:03:29 14Ng11zS
定期的に出てくる「もう買えないの?」が遠まわしの誘導なんだろ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 11:16:08 wglZWKjR
本当にハンコンどこにも売ってないね
出荷どこも未定だし
こりゃ1月位にならないとまともに買えないか・・・


241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 12:56:01 pUh6ouW9
T500RS 来たな!!
クラッチ付きか〜
左右を滑らかに観れるパドルも付いてるし。。
(純正では切り替わりみたいな感じだった)

レビューが楽しみ!!
URLリンク(www.gtplanet.net)



242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 13:26:18 vWmOdE9q
コピペのやりすぎでしね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 13:44:32 dzQARDJL
>>238
すくなくともおまえに金儲けの才能がまったくないのがわかった

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 13:50:54 PAe+kG7M
>>243
幼稚な嫌儲厨を相手にするなよ

245:226
10/12/03 14:00:08 VUvgdp7E
>>227

ありがとうございます
早速、スペーシアを買ってみようと思います

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 14:08:45 h6GGBc8W
>>243
ネット幼稚園児には、ちょっとだけやさしくしてやれよ、ちょっとだけでいいから。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 14:57:42 3USVOwLv
238の才能は知らんが、転売屋がここに住み着いてるのはよく分かった

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 16:16:08 dzQARDJL
w

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 23:13:25 h4Oe6xrl
DFGTなんて去年の暮れから探して全然売ってなかったけど
半年位したらロジクールで特価販売してやっと買えた
しかしGT5の延期でそれでも半年眠ってたw

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 23:49:28 UhnpgdXA
>>249
そんなこともありえるんだな
来年の春頃には同じ現象が起きるかな?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 10:32:28 AuQxMlUF
>>250

他のスレでDFGTの入荷状況を店員に聞いた人がいて
「メーカーに聞いたら春ぐらいになる」
って言われたそうだよ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 12:09:54 xu1ZZCEu
転売ヤーとGT初心者で祭ってるだけだね。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 12:47:41 8Oko3+R0
251
それテンバイヤ、もしくはあんたがテンバイヤ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 12:56:06 TTyr9iEU
DFGTの熱対策
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)

室温18°C
GT5 プラクティス トスカーナ30分走行後、左上部通気口36°C
まだ温度は上がりそうだったがファンONで30分走行、左通気口26°C 右31°C

電源は別で適当なACアダプター
PCIスロット用ファンだと本体無加工で横に置いてテープで固定するだけなのでモーターの熱が気になる人におすすめ。

でも、改造にあたるかもなので保証が気になるまじめな人は注意。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 13:58:29 tXSYT5jf
DFGTって、でかくて場所とるのに通常価格はせいぜい1万数千円ぽっちだし
買い集めて転売なんてボランティア精神は持ち合わせていないぞw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 15:11:23 NKKaDqqg
ハンコン初心者ですけどブレーキはみんな左足ですか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 16:15:23 wcbPrG2P
もちろん左足です

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 17:27:27 26GbCnKP
ヒールアンドトゥ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 18:09:17 zfEOGw/T
>>255
金拝主義ですねわかります

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 18:15:34 L+g3+YYL
DFGTだけど、今日某ショップに聞いてみたら
1月にならないと入荷出来ないと言ってた。

逆に考えれば後一ヶ月もしないでまた店に出回るわな。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 23:34:15 SPyqQqkh
左足ブレーキやってると実車運転している時に影響出そうで怖い。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 13:10:12 Tx/WHsdK
俺ずっと左足ブレーキやってるけど全く影響ないよw
ペダルの位置を丁度真ん中にしてるから余計に。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 14:46:38 hKqNJ3lc
俺も不思議なくらい影響無いな
ちょうしこいて実車で左足ブレーキしようとしたけど家の敷地出る前にヤバイと思って止めた
まぁ影響を気にしてるならやらん方がいいよ、実車で事故とか洒落にならん

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 15:03:57 pOhDixGv
むしろ普段MT乗っててたまにATに乗るとついつい左足でブレーキペダル踏んでしまう

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 17:25:57 /9e9xdfr
札幌だけど、だれかDFGTいらない?
もちろん、ロジクールサイトから購入新品未開封です。
¥18220で買ったのでそれよりは高く購入してくれると
ありがたいです。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 17:44:15 jrxr+t3+
たけえww
ばかじゃねえのwww

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 18:04:23 /9e9xdfr
じゃ買うなあほ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 18:06:29 1oRq4+KV
お高いね。
馬鹿ですね。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 18:12:25 pOhDixGv
17800円+送料ならそんなもんじゃないの?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:08:00 xFtoKVB+
>>264
それは、無いでしょw
いくらマニュアル乗り慣れてるからって
マニュアルでもブレーキゎ右で
踏むだろww
適当な事言ってると
免許ない
妄想運転て感じしますよ。
なに、オートマ乗ると左でブレーキてw


271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:39:11 /1QPhdCJ
中古を新品より高く売るってバカか、ゆとり脳め

消費者が購入した時点で状態にかかわらず中古だということを覚えておくように
新品であることの保証は製造者と流通業者だけが行えるんだよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 20:03:03 RmOSbgsw
乞食が騒いでんなー
素直に値下げして下さいって言えばいいのに。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 20:10:41 1oRq4+KV
既に持ってる俺から見ても、馬鹿だと思うね。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 20:53:24 nRx9l6Cl
>>270
停車時にクラッチ踏み込むつもりで急ブレーキかけたことあるわ
死ぬかと思った

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 21:25:05 rKsnq9Sb
>>272-273
恫喝すればなんでも思い通りになると信じ込んでるクズだろw
時価って言葉の意味を理解出来ないから人気商品を買い叩こうとするんだよな
こういう手合いは


276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 21:38:13 gjQVWsj3
>>274
あるあるw
やたらデカイAT車のブレーキペダル
普通に右足でブレーキ掛けて、更に左足でクラッチのつもりで一気に踏んで急ブレーキ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:30:43 DUXqDGe+
>>274
>>276
ついついクラッチ踏む癖で左足を踏み込んだらブレーキペダル踏んじゃうよね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:44:24 UbbLVoDW
>>265
西区まで来てくれたら\18,220で買うよ(はぁと
ヤフオクにでも出しとけば〜

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:57:28 92p27FS5
>>265
案外俺は欲しいかも
ただ遠い・・・

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 03:26:25 SrI9RgU4
>>256
F12010をやる時は左足ブレーキ。
GT5をやる時はカートに乗る時以外はペダルを右に寄せてセットして右足ブレーキ。


281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 07:44:27 48VxZCkk
3.5kで落札されました

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 18:52:53 u1lCg0s2
質問なんですが、今日PS3を買ってGT5をやってみたんですがGTFPが最初はぐるぐる回るんですがボタン操作ができません 壊れてるんでしょうかね?


283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 18:54:32 QSEp47xJ
DFGTならグルグル回らなくてもボタン操作だけは使えるけど

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 20:00:20 u1lCg0s2
あと何故か付属のコントローラーとGTFPを同時に繋ぐと付属のコントローラーの方の左右のキーが利かなくなりまったく曲がれなくなります。アクセルとブレーキは効くんですが

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 20:19:19 03zMUSS8
>>284
DFGTでも付属コントローラ(パッド)でのステアリング操作効かなくなるから問題ないと思う。
282のボタンが効かないってのがわからん。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:05:36 XHEiFVie
GTフォースのスレってある?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 00:14:05 Q6h0ZXNQ
>>282
GTFPでGT5やってたけどそんな症状は無かったぞ。
とりあえずGTFPはPS3起動前から繋いでおけば何の問題も
起こらないはず。起動後に挿すとおかしくなるけど。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 18:54:09 eF6JsAgH
DFGTでX1を操作しているときにブレーキングで振動が強く発生し、煩いんですがどうにかなりませんか
FBBを下げても解決しませんでした。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 01:16:43 AKhkBVaX
ペダル間違えるようなやつが実車のるな。
左足はフットレストにおいとけ。サーキットじゃねーんだから

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 07:53:10 pCV/7tkN
そういえば、フットレスト装備のハンコン(ペダル)ってないね。


291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 10:04:46 o37cOCNy
DFGT(LPRC-14500)使用時間10時間くらいだけど、1万でもいいから売りてえ・・・夜しかできなくて家族から苦情が。
オク面倒くせえから欲しいやついればメールくれ。
11時くらいにメールチェックしてみるわ。スレ汚しごめんなさい。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 10:06:38 o37cOCNy
アドレス間違えた

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 10:23:46 6xzojO7w
メール送りますた

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 11:30:32 nPRx1wzo
みんなでメールマガジンに登録しよう

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 11:42:45 o37cOCNy
スレ汚し失礼しました。
最初にメールをいただいた方とのお取引となりました。
その他のメールを送っていただいた方には申し訳ありませんでした。
では失礼

っていうか、、、メール凄かった

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:37:39 97SDZKtn
>>270

実車でたまにつかって運転してるぞ、MTで、始めはだめだったが、なれればとっさの判断でも左足ブレーキもいいぞ、

その間シフトダウンできないが、なれるとノークラッチで、アップもダウンも出来るようになる、
ようはなれ、

レースのでかいでは、テクニックだよ、

ダートらとかラリーとかの足元の動画見てみて、実際にしてるぞ、

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 09:20:36 IDONklHS
>>296
タイピングもそれぐらい練習しようね。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 10:14:16 lnFzRJBQ
コックピット保管庫に写真アップロードした者ですが(327〜329)、
コメント「326続」→「327続」に直したい。削除キーもつけなかったアホです。
ここにカキコしたら管理人さんいつか気づいて直してくれるかなと期待しつつ。



299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 14:17:06 GICpBiXA
すごい今更なソフトなのですが、GT3でハンコン使用する時、GTFproだと、パドルシフトをシーケンシャルに変更出来たじゃないですか。
あれってDFGTでも出来るんでしょうか。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 19:53:01 coBljTN+
質問です。
今日初代GTフォースをひっぱり出してGT5をプレイしたんですが
走行後のリプレイをどのボタン押しても止める事が出来なくて
終わるのを待つしかない状況です。。。
何か設定とかあるんでしょうか?
よろしくお願いします。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 20:29:22 ygduFcEG
>>300
オプションでボタン変更すれば?
デフォでは左下のボタンがスタートボタンに対応してた

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 12:59:48 K81ELlsl
>300

直接の答えじゃないが,パッドをユーザー1にして横に置いとく

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 18:17:32 dBZ9COEz
>>301
ボタン変更画面で色々試しましたがダメでした。

>>302
ユーザ1にしてもPSボタン以外受け付けてくれませんでした。


どうやらアーケードモード以外は普通に止められるので
このまま様子見ようと思います。

お答えありがとうございました。
またよろしくお願いします。

304:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/14 15:13:06 fz9/nYwX
 |      質問
 |)  ○  ペダルのボリュームのことなんだけど
 |・(ェ)・ )  金属製だと交換できないって聞いたけど
 |⊂/    なんで?
 |-J    ペダルとボリュームを接続する部分が
       ヘンテコな形をしてるから?
       もしそうならエポキシパテとかでくっつけ
       ちゃえばいいやん。
       知ってる人教えて。
       それから無接点ポテンショメータと交換
       した人いる?
       標準のボリュームしょぼそうだから
       交換した方がいいと思うんだけどどうかな?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 15:43:43 GMgJf8of
うち金属製だけど5年使ってて不都合ないよ〜
ポテション交換するくらいなら新品のハンコン買ったほうが安くない?www

306:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/14 15:55:22 fz9/nYwX
>>305
 |     
 |) ○  
 |(ェ)・;)  ポテションってそんなに高いの?
 |⊂/   無接点じゃないのなら¥700くらいで
 |-J    売ってたんだけど。
       
ヘリカルポテンショメータ(ヘリポット) 3590S(10kΩ)
URLリンク(akizukidenshi.com)

ちなみに無接点のポテンショはどこで売ってるか
分からなかった。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 16:13:09 XyTzXCQU
>>306
鳥よ、そんなポテンションのURLを貼るようでは、お前には交換は無理だ...。
何が悲しくて、10回転もシャフトを回さなきゃいけないの?

それに、無接点タイプは、極性があるから間違って配線すると壊れるよ。
もう少し勉強しよう!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 17:53:03 JSGgmK9f
某メーカー製のホールIC式無接触ポテンショメータの見積もりをとったら1個 約1,500円だった。
FREXのは5,000円もするんだが・・・そんなに違うもんなんかと苦笑した。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 18:00:53 XyTzXCQU
>>308
鳥のような人が取り付ける場合のサポートも入っているから、そんなに暴利でもないと思う。


310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 07:11:22 ik0Tgz1z
>>265
同じ札幌だから、普通に2マンちょいなら出すがなw
LPRC-14500だったらだけど。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 03:28:24 8IvvlU+6
10kオームで10回転なら100kオームを買えば同じ角度で10分の1だな。

312:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/19 10:07:59 DEkJIcAw
 |     
 |) ○  
 |(ェ)・;)  亀レスだけどボリューム交換は難しいんだね。
 |⊂/   オイラでも分かるように解説してくれたサイトないかなぁ。
 |-J   

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 15:10:27 5K+PAMER
なにが難しいんだよw


314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 17:09:51 94v14HEB
鳥さん、もう少しROMってから出直したほうがいいよ!

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 18:59:26 HmRDwb7S
今北産業
鳥はなんなんだ

316:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/19 21:50:40 DEkJIcAw
 |     
 |)  ○ 
 |`(ェ)´.) 無接点ボリュームどこで買ってどうやって
 |⊂/   付けたらいいかズバリ教えてくれればいいのに!
 |-J   みんなケチばっかり!

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 04:52:32 sBt9UJcP
今ロジクールの製品ページ見たら

LPRC-14500 Driving Force(TM) GT(三次出荷分 ※2011年1月下旬〜2月上旬出荷予定)
商品: Driving Force(TM) GT(三次出荷分 ※2011年1月下旬〜2月上旬出荷予定) の在庫が足りません。現在の在庫数は 0 個です。

って書いてたんだけどこれってこの三次出荷分ってのも既に予約数に達してるってこと?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 07:53:54 734YJxHh
>>316
馬鹿?

319:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/20 19:04:07 rZvpQtlu
>>317
 |     
 |)  ○  そーゆーことじゃないの。
 |・(ェ)・ )  しかしほとんど転売屋が
 |⊂/    買ってるんじゃないの?
 |-J    こんなことじゃ一般人買えないじゃん。
       ロジはいい加減出荷絞るのは止めて欲しい。
       

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 19:17:37 7tOybAY/
とりあえず、ハンコンは年内は買うな!!

特にG27は完全対応じゃないのでGT5では使い勝手悪すぎる。
ホーンすら鳴らせない

もうすでにGT5買った奴はBスペでLV上げでもして金でも溜めておけ
年明け我慢すれば、転売屋組の在庫とロジの3次出荷
購入組みが飽きて放出する中古とで競合しまくるから市場はダブつく

お奨めはGT5ならDFGTが完全対応で値段も手頃すこぶる使いがってがイイ
来年まで待てば定価以下で入手も可能だろう 
FFBの無いハンコンを1万近くで買うくらいならDFGT買っておけ PCでも使える
PS3の他レゲーでも普通に使える汎用性の高さ、売るのも有利

GT5自体修正なり何なりテコ入れしなければならない出来だから焦る必要はない。  

■G27なら\37,800 
■DFGTなら\17,900 それ以上は転売屋

ハンコンを買ってから値崩れしたGT5を買うのが正しい買いかた


年末年始を我慢し市場がダブつけば
G27/DFGTとも
新品に拘らなければ程度のイイ中古が格安で手に入る可能性もある。

海外版(ロジテック)は論外
国内ロジクール品でも保障が無い物は買うべきではない!!

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 19:18:01 sSQxWxoz
>>296
左足ブレーキなんて勧めるなw
フットレストにしっかり左足を乗せて、体制をしっかりして、右足でブレーキしたほうがいい


322:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/20 19:28:51 rZvpQtlu
>>320
 |     
 |)  ○  公式の第三次出荷分が売り切れてる状況で
 |・(ェ)・ )  ダブつくってマージィー?
 |⊂/    
 |-J    

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:52:22 QmX6+sWY
>>296
また
わけわからん奴か。左足ブレーキなんて
日常しとったらアカンだろ。
んな慣れをすすめるなんてな。
普通に考えて
右足で微妙な感覚をすすめる。
左足ブレーキは、事故のもと
あと磨耗が進む!以上。
まあ、流しといてwww

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 03:17:14 xwlbWm0P
ロジクル機会損失しすぎだろ・・・
買いたいのにこのままじゃ飽きちまうよ!!!


325:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/21 19:23:00 PsCbLF3t
 |      
 |)  ○   
 |(ェ)´;)  転送サービスで買おうかと
 |⊂/    思ったら米アマゾン値上げしてるやん
 |-J   

Driving Force GT $129.99
Logitech G27 Racing Wheel $299.49  

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 21:48:46 GlTNjJvk
>>325
仕方ないよ、今ハンコンは超品薄状態だもん。
少し待った方がいいよ。
まさか、今持っているGTR2のソフトをオクに出して
お金稼ぐなんて事しないだろうし・・・。

327:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/21 21:57:07 PsCbLF3t
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  よっしゃ、じゃあ待つか。
 |⊂/    GTR2は売らないよー
 |-J    1年後新しいPC買うまでは

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 22:04:18 GlTNjJvk
>>327
また来年の今頃に、同じセリフが出て来る事を楽しみに待っているぜ!

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 23:31:29 lGGUBU3H
>>325
昼間みてみろ。
$99くらいで買える

330:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/21 23:53:10 PsCbLF3t
>>328
 |     
 |)  ○ 
 |(ェ)-;) 今度こそちゃんと買うってば
 |⊂/  
 |-J   

331:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/21 23:54:56 PsCbLF3t
>>329
 |      
 |)  ○  
 |゚.(ェ).゚ )  まじぃ?!
 |⊂/   
 |-J    

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 06:34:01 AxjG4Y1h
>>330
買う買う詐欺?
そうだ、鳥でなく牛に改名?w

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 11:40:27 M6crRqxd
>>332
「買う買う」→「かうかう」→「カウカウ」→「CowCow」ってこと?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:16:26 WdLUo0Lf
$99.99でげtしたぜ
配送は年明けだ…

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 22:10:31 XYYe/QBh
俺も米尼で買おうかなぁ
3次出荷は1月下旬だっけ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 07:43:06 tQ0SiX0X
定価以上で買われた奴は全て転売屋って頑張ってるやついるのね。
俺の転売屋の定義は、新品でスタート価格か最低落札価格が定価を上回る出品をしてる奴。


337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 09:56:15 GcNFdHsy
新品のDFGTさっき繋いだんだけど、ハンドルが効かないんだよ。
他のボタンとかは全部動くんだけど。
コンセントとかは全部確認済み。
別に設定とかあるのかな?
やっぱり初期不良か・・・

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 10:57:18 LHhJ6soI
コンセントつないでる状態なら
PS3起動時、GT5起動時の2回、自動でハンドルがウィーン!って回る
それすらないのなら明らかに故障

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 10:59:48 GcNFdHsy
それはあるんです・・・

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 12:17:36 dmhFcVGt
ハンコンを全て外してもう一度つなぐ。
PS3も電源Off→Onする。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 12:49:28 GcNFdHsy
すみません、それもやりました orz

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 12:56:38 8LjyWaJg
>>337
USBを2P側に挿してるとか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 14:12:32 GcNFdHsy
ご回答、ありがとうございます。

同梱版の本体が青いやつなんですが、USBは2ヶ所あります。
コントローラーの割り当ても合ってると思うんですが。

ホント、ハンドル以外の機能は全部出来るようなんです。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 14:21:42 GcNFdHsy
あと真ん中のGTマークが点滅しっぱなしです。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 16:11:42 UHYVDbiN
>>344
接続詞にハンドルが回ると思うけど、ちゃんと真ん中でとまってる?
変な位置でとまるのであれば、中のセンサーが原因。


346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 16:25:04 GcNFdHsy
真ん中で止まらないです。

明日、ロジに連絡してみます。

皆さん、ありがとうございました <(_ _)>

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 16:43:57 UHYVDbiN
>>346

ロジで修理(交換)してくれない場合、また書き込んでね。
直せるかも。。。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 16:47:03 HAcnt1Jg
>>320
このレスを信じて待ってみる!

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 17:03:43 HAcnt1Jg
待ちきれないから米amazonから買おうと思って調べてみたら
転送サービスとやらを使わないと買えなくてめんどくさいらしい
やっぱり在庫ダブルのを待ってみる!

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 17:22:27 FIQNQ6Mr
キミの場合は予約して買うのもめんどう
転送がめんどう

何買うのか知らんがこんな所だろ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 18:55:27 DtNZTM1O
>>336
お前、いい鴨だな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:48:15 R/yEvQnW
>>351
普通の鴨でしょ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 07:45:36 TGml2Rhe
>>351
いや、俺は鴨った側の人間だわ(笑)
DFGTが市場に出回って来たから、DFGTの中古が下手すりゃG27みたいに定価切るかも?と思いながら激安出品したら三万近くで売れるとはなw


354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 09:12:14 Qpk7g7tS
自慢なんかバカなんか知らんけど激安出品してるなら希望落札入れてたんだよな?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 09:43:59 JNRMufpw
>>353
やっぱりいい鴨だな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 10:19:39 odwBtLF9
>>338 >>340 >>342 >>347
337です。

ロジに電話したら、初期不良で交換してくれるそうです。
ただ届くのは1月の中旬 orz
正月出来ないのは残念ですが、ロジの対応した人も良かったので
我慢して待ってみます。

アドバイス頂いた皆さん、ありがとうございました。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 13:11:04 z7hAksuj
なんだ、その程度か
空売りして相場上げる糞転売厨じゃ無きゃどうでも良いよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 17:30:46 afO2tCPW
米尼で買おうとしたら120ドル位になってたなんで

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 00:20:30 M0NTLoqn
>>354
んな野暮な事しねーよ。

360:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/29 20:29:18 0rSu7g2b
 |      
 |)  ○   
 |^(ェ)^ )   ハンコン買った。
 |⊂/    嘘じゃなかったでしょ。
 |-J     中古のGTFPだけど。
       まぁまぁ良いにこれ。
       

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:55:20 tV40m8L9
俺もGTFPを愛用してるぜ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 22:36:55 mXrfns4N
GTFPが欲しいヤツがいたら譲りたいが…
ハードオフとかでいくらくらいで売れるものなの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 22:38:57 V6gANOEp
>>360
さんざんスレ引っ掻き回して、騒いでおいてGTFPなのか?
鳥、どっかいけよ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 22:44:10 VWHjmmeA
>>362
先日ヤフオクに出したら1万5千円で売れたぞ
まじでおかしい

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 23:08:07 ntPjULiT
俺もGTFP不要になったから、売りたいんだけど、
箱がないんだよね…
美品だけど、さてどうしたものか…

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 14:15:33 MYXL8xB2
使った事がないから価値もわからないんだろうな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 15:22:57 ljumuB0D
欲しいのでネット巡回していますが現在は難しそうですね。
価格が高騰し過ぎてて・・・。
3日前にいーでじさんで定価で売ってたらしいのですが数時間で完売みたいです。

時間が経てば落ち着いて出回るのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4431日前に更新/235 KB
担当:undef