【落石】蒼天の白き神の座part8【雪崩】 at GAMEOVER
[2ch|▼Menu]
849:名無しさん@非公式ガイド
11/08/29 17:11:36.77 UKIwL2Gi
寝てるときこそ酸素を使わないとほとんど変わらんかったと思うぞ
シシャは壁面直登が効くから案外いけるよね。雪崩ないし。稜線は無理ゲー
ニコは壁無ルートもあるしもっと楽かもしれないけど

850:名無しさん@非公式ガイド
11/08/30 21:48:55.74 ctyqdyBQ
6500からアタック隊には常時酸素を吸わせてる

851:名無しさん@非公式ガイド
11/08/31 01:52:22.62 Myz+SKS3
シシャ北西壁とか酸素なしだとできる気がしない

852:名無しさん@非公式ガイド
11/08/31 02:26:48.48 4vwhUJgT
壁面キャンプに酸素ボンベ荷揚げってしんどいわ

853:名無しさん@非公式ガイド
11/09/01 01:56:48.65 xcDPRitw
>>849-850
ありがとう!
たったいまシシャカンリ攻略できた!
20人中、登頂したのは10人で、酸素60じゃ足らんということがよくわかりましたorz

854:名無しさん@非公式ガイド
11/09/04 11:06:09.04 XkyHs1HD
最近新規住人増えてるのか。
いいゲームの証だね。

855:名無しさん@非公式ガイド
11/09/04 12:40:53.31 k3oqJbM/
カンガプルナよりダウラチェンリの方が難しい気がする。



856:名無しさん@非公式ガイド
11/09/04 16:19:55.26 xYZ4neVB
>>855
カンガプルナの蠍にやられた俺が通りますよっと


ふぅ・・・

857:名無しさん@非公式ガイド
11/09/04 21:00:10.27 HzN28Vdv
カンガプルナってあんまり死に要素無くない?
ダウラチェンリは6500越えたあたりからやたら事故る気がする。
キャンプ設営できる箇所も少なかったり。

858:名無しさん@非公式ガイド
11/09/05 10:46:31.30 EvxKLOCf
サソリはホント別ゲーっていうか運ゲーでしょ
ムービー雪崩多すぎてもうね
シシャの一番下C1張る前あたりに、ルート強制の雪崩の危険度高いところあるじゃん
荷揚げしてると毎回あそこで雪崩が起きてな...隊長が運が悪いんだごめんよ

859:名無しさん@非公式ガイド
11/09/05 11:33:54.70 kqoLacx1
攻略本にルート探査時のメッセージとか載ってたりする?
載ってるならヤフオクで頑張ろうかなと思うんだが

860:名無しさん@非公式ガイド
11/09/05 19:05:50.89 Au0CXEKt
それは載ってない
そんなに探索での種類あったかなと思いかけて確かにめっちゃ多いわと直した
ガイドブックはルート分岐点がわかるのはいいんだけど、分かってしまうのが面白味を減らすのも事実
あと○○m地点とか危険度とかあるわけじゃないから、結局そこまで役に立たないか
マスクデータに関する何かが載ってるわけでもないしね。オクで自分も買ったがそんな開かないかな

861:名無しさん@非公式ガイド
11/09/05 19:44:54.05 Tda5Vj4w
久々に、蒼天引っ張り出してみたら、ディスクが傷だらけで、PS3が認識しない(´・ω・`)
研磨サービスに出したら、大丈夫だろうか… ネットはプレミア付いてるしなぁ

862:名無しさん@非公式ガイド
11/09/05 22:19:54.81 7uTKKVEE
最近はヤフオクも落ち着いてきてる感じじゃない?
と思った俺は感覚麻痺してるかもなw

863:名無しさん@非公式ガイド
11/09/06 11:51:32.36 woWt0eER
サソリにオールGパーティで行ったら雪崩全然起きなかったな。

864:名無しさん@非公式ガイド
11/09/15 02:49:29.33 r/hf1ysR
夏がさると、ここも人が少なくなるな。

865:名無しさん@非公式ガイド
11/09/15 04:57:33.97 UxR3Clbr
説明書と攻略本なくなっちゃったけどソフトはまだ残っているんだよね
未だにスレ立つ凄いゲームだね コレ
オレも明日辺りからアタック始めようかなー
結局K-0に行けてないからなぁ

866:名無しさん@非公式ガイド
11/09/16 00:10:53.44 wZ9lHtN/
シシャ稜線で何十回も荷揚げした挙句、風待ちが重なり時間切れ
心が折れてしばらくやりたくない(´;ω;`)

867:名無しさん@非公式ガイド
11/09/16 00:31:56.44 w/TvpO/B
シシャカンリはただ登るだけなら南東壁の核心部迂回で無酸素いけるんだよね。
能力も多分SからSSで登れる。
稜線は死ねる。
きつすぎる。



868:名無しさん@非公式ガイド
11/09/16 21:46:08.45 Ure0Zcis
>>864
冬になると、また出てくるでしょうw

869:名無しさん@非公式ガイド
11/09/16 22:14:33.31 F8vYQV3y
まとまった休みが無いとやりにくいゲームではあるw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4068日前に更新/175 KB
担当:undef