ボンバーマンくらい敷 ..
[2ch|▼Menu]
2:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/09 03:07:40 mj8vkYV60
チャタンヤラクーシャンク

3:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/09 03:08:44 Ea7qYW2c0
>>1
オンラインは修羅、ルールが簡単なだけに荒らしようがない
まだスパ4のが事故勝ち出来る

4:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/09 03:11:43 0qnDrCcf0
ボンバーマンの上級者とかどうにもならんレベルだぞw

5:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/09 03:32:22 mHjqFyXG0
ボンバーマンを舐めないほうがいい。
あれこそ1F単位の世界だろ。

6:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/09 03:55:42 J9IoUPxQ0
テトリスなんかも上級者は狂ったプレイしてるよね
スト2なんかもそうだし。単純なものほど精度やら極みがおかしい人でてくる

7:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/09 04:04:43 /Mrbk6+20
あの辺のガチ層の怖さを知らんのかw
人間止めてるレベルだぞ

8:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/09 04:18:48 MgXr7yv40
まあでも1人プレイのCPU戦に関しては
少なくともそういうものが求められてる風潮はかなり前からある

ユーザーのジャンル選択肢の幅が多い昨今だと
新規や復帰組などに面倒な操作が求めるものより
敷居は低く、対戦意欲は個々のやりこみ次第的な・・・

隠し要素を解禁に難儀なミッションを課すニッチ向けゲームよりは
多少のスキルで、とりあえず誰でもEDまで辿り付けるような物とか

9:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/09 06:00:02 aLrpjnfl0
ゲームの面白さや、奥深さはとりあえず置いといて、
最初のとっかかりのし易さは凄く良いと思う。

ボンバーマンやる度にそう思っちゃうんだ。

10:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/09 07:25:13 UNqavOGo0
ほとんどの格ゲーは、とっかかりはしやすいんじゃね
棒立ちCPU
ボタンを押すだけで出る技

過剰な情報のせいで、
しゃがみ弱キックを連打キャンセルしてしゃがみ弱パンチを出したあと
キャンセルせずに昇龍拳出してEXセービングでキャンセルしたあとEXセービングを
ダッシュでキャンセルしてウルトラコンボ
とかをプレイしたその日にやろうとして無理だと諦める(そんなのずっと後回しでいいのに)
そんな風潮がアレなのかと

11:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/09 17:49:57 FDOF5usP0
ギターだって、最初はコード抑えるので精一杯だけど、
段々上手くコード押さえられるようになって、色んなテク覚えて、
そうやって上達していくだろ?
格闘ゲームだって同じだよ。
最初は昇竜拳出すのが精一杯だけど、そのうち、スムーズに出せる
ようになって、色んな立ち回りとかテクを覚えて、
実践で使ってみて、それでもやっぱり勝てなくて、
もっと色んな事覚えよう、強くなろう、って
そうやって上達していくものだよ。
今の世の中、インターネッツも普及して、どんな情報も簡単に手に
入るようになって、どんどん便利になっているけれど、
やっぱり、それだけじゃ手に入らない、情報からは得られない
何かが、あるんだよ。

俺はそれを、

「感動」

って呼んでるけどね。

12:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/09 18:12:35 SOsNjQIE0
全俺が泣いた

13:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/10 09:45:32 mvFLeuJO0
>隠し要素を解禁に難儀なミッションを課すニッチ向けゲームよりは
>多少のスキルで、とりあえず誰でもEDまで辿り付けるような物とか

家庭用とかだと短時間でゲームやストーリーを楽しむ格ゲーのテンポを考えると
あまり製作側のオナニー強要みたいなミッションで解禁させるとかは萎えるかな。
格ゲーの隠し要素やEDは割と簡単に揃うくらいで後は自主トレツール位の感じが良い。

14:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/10 10:19:58 6M43H6zbP
始めから速弾きばっか練習してた俺はぶっぱ厨

15:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/11 19:47:54 CGIi6jO20
>>10-11
なるほど。ギター買っていきなり曲弾こうと練習してた俺は
コイン初投入後にしゃがみ弱キックを連打キャンセルしてしゃがみ弱パンチを出したあと
キャンセルせずに昇龍拳出してEXセービングでキャンセルしたあとEXセービングを
ダッシュでキャンセルしてウルトラコンボしようとしてたんだな。
何事も基礎からきちっとやらなきゃね。ありがとう。ギター頑張るわ

16:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/14 15:22:52 7DT1SSlm0
ぷよぷよやボンバーマンなどパズルの対戦は
格ゲーと違ってキャラ差とかないから完全に実力勝負

17:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/14 16:52:40 u+rIrau20
ボンバーマンを極めた者同士の戦いは一種のスポーツと言っても過言じゃない

18:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/14 18:23:31 D2H8tvh50
乱入とか気軽に出来ない、いやしてはいけない領域がそこにはある

19:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/14 18:59:10 aJojJxbz0
ボンバーマンLIVEってどうなの?

20:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/14 20:50:14 hirQ82pQP
将棋や囲碁だってそうだし、
案外ああいったテーブルゲームやパズルのほうが
覚えるべき定石が多い上に運の要素が絡みにくいから
初心者の勝てる要素は薄いんだよね。


格ゲーは運の要素が結構大きいし、
反射神経が重要な分、結構巧い奴でも瞬時の判断や
入力ミスなんかもあるからなあ。
まだ初心者の付け入る隙は多いほうかと。

21:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/14 22:35:01 zT8kUtg30
ボンバーキングを死ぬ程やっておけばボンバーマン程度ではそうそう負けなくなるよ

22:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/15 09:43:02 Ha7VfUTy0
爆弾設置⇒もたつく⇒即死亡のボンバーキングかw

23:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/15 14:38:55 r4BUg92Q0
ボンバーマンは4が一番楽しかった。

24:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/19 21:59:46 7BkRTTBl0
4はバランスが極端すぎた

25:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/19 22:13:59 r5XiCbYv0
俺は5かなぁ
バランスで言えば似たような3の方が余計なものなくていいのかもしれないが

26:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/20 00:54:12 C3FoV9Wi0
>>1はボンバーマン舐めすぎ

昇竜拳みたいな荒らし要素がほとんど無いから
ボンバーマンは上級者にマジで歯が立たない

27:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/20 02:12:54 0tXarsLD0
家で友達とボンバーマンやってたんだろうなあ
オンラインはマジキチだぞあれ

28:俺より強い名無しに会いにいく
10/05/20 04:44:17 scJhkMxo0
対戦って人間の性能を完全に出し切ろうとするからどんなジャンルでもマジキチになるだろうな。
格ゲーみたいな複雑な操作が無いゲームは逆に立ち回りや読み合い、状況判断が凄い事になってるんだろう。


29:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/02 23:04:55 m68v+Tww0
ボンバーマンやぷよぷよは本当に奥が深い

30:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/03 20:56:42 uQfqpx6uO


31:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/05 02:36:27 qsvTCRnJ0
6月1日 中野TRF セレクト台ランダム大会 part.1
今回の種目
ネオボンバーマン  ポチッとにゃ〜 ちびまる子DXクイズ 痛快GANGAN行進曲
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

32:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/05 03:45:34 YTXgE44Y0
ボンバーマンほど死んだときの自分の愚かさに歯噛みするゲームも無えと思うがな

33:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/05 05:52:41 XfCS0bNFO
上級者が対戦ゲームを過疎らせる

34:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/05 09:14:05 RNia+mEN0
敷居が低いという事はそれだけ実力差が出やすいということ

35:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/05 15:18:58 P2chswtw0
同意

36:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/06 14:02:15 ASNbLnYWO
>>34
ああ、すごいよくわかる

37:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/06 14:11:02 uhuIa1qF0
敷居が高いという言葉を誤用している人が多すぎる。
日本人の半数以上の人は「レベルが高く自分には手が届かない」という
意味で使っているがこれは間違いだ。広辞苑には次のように書かれている。

しきいがたかい【敷居が高い】
不義理や不面目のため、訪問しにくくなる。

他の辞書でもこれと同じように説明されているだろう。
「訪問しにくくなる」とは、言葉を付け加えると
「一度は訪問した経験があるが、相手との仲が悪くなったりご無沙汰していて
訪問しづらい」という事である。ここで重要なのは「一度は経験がある」という
事であり、これが「敷居が高い」の最重要要素となる説明なのである。

これを踏まえた上で、下のリンク先をご覧になっていただきたい。「一度も経験がなく
かつレベルが高いので自分には手が届かない」という意味で使っている例ばかりで
あることが分かっていただけるであろう。

38:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/06 14:25:32 tANt1lVFO
前にリアル中二とボンバーマンやったら「このゲームの何が面白い所なのか分からない」って言われた。
どういう事なの…

39:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/06 14:36:22 b7j3Z2H20
RPGでも好きなんだろ。考えなくて良いし

40:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/06 15:12:08 4+Zq0sNg0
面白いと感じるかどうかは人それぞれだから
それくらいわかるだろ…

俺はボンバーマン面白いと思うけどやり込みガチ対戦する気にはなれん
友達数人でパーティゲームとしてわいわいやるのが良かった

41:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/06 22:47:48 DLxMFknoO
Wiiで久々にボンバーマン復帰したけど最近のは凄いな。
サターンでしかお目にかかれんかった超多人数対戦だし
ネット対応だし。

あと、振りアイテムが加わったくらいではバランスが大崩れしないあたりは
やっぱ凄いわ。

42:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/07 17:22:43 Fqsz54/MO
パワーストーンはお手軽格ゲーだと思うんだけど

43:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/29 17:02:29 Pt+X+zry0
逆にボンバーマンはどの環境でも勝てるけど格ゲーじゃ全く勝てない俺

44:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/29 17:45:01 PTrIGFTkO
3D格ゲー馬鹿みたいよ。
めちゃくちゃにボタン連打しただけで勝ったりするよ(笑)


45:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/29 18:00:01 U7R+mhRaO
格ゲーはガチか接待しかないからなあ

46:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/29 19:50:12 gc8qiwRUO
わかったフライングパワーディスクをやれってことだな

47:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/29 20:55:53 7+ETmz+X0
ティンクルスター☆スプライツ!

48:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/30 00:25:05 ej6I4mIX0
お前ら中野TRFの大会出てろ

49:プロ
10/06/30 05:34:40 sxs1CgqlO
KOFやれ。

50:俺より強い名無しに会いにいく
10/06/30 06:34:53 qLKteYoVO
シンプルでとっつきやすく、誰にでも理解でき、それでいて奥が深く初心者でも上級者でも楽しめ、さらに素人目にもすごいプレイのすごさが一発でわかる

本当によくできたゲームだな

51:俺より強い名無しに会いにいく
10/07/01 07:27:36 gElAEY340
>>10-11
感動した!

52:俺より強い名無しに会いにいく
10/07/03 01:41:26 DKVZ0zq70
(´;ω;`)ウッ…

53:俺より強い名無しに会いにいく
10/07/03 07:46:49 pGNZydyF0
ボンバーマン!

54:俺より強い名無しに会いにいく
10/07/14 13:57:28 rIcf07rN0
>>50
>素人目にもすごいプレイのすごさが一発でわかる
格ゲーの一番の急所だなコレ

55:俺より強い名無しに会いにいく
10/07/14 19:52:53 pf/lgl4X0
>マリオとか
一般人、新規の獲得に最大限配慮。ゲームに慣れて無くてもすぐ遊べ、
慣れてる人でも長く遊べる奥深さを追求。
過去の遺産をしっかり受け継ぎ、評判のいいものを残し、悪いものを消す。
人が増えるべくして増える。

>格ゲー
新規に不親切どころか、新規をつぶしたいとしか思えない説明の無さとシステム流用。
異様に必要な事前知識。対戦すること自体にヶ月単位の練習が必要な対戦状況。
さらに初心者狩りの横行、下手は発言権なしというような文化、難度が高いほど是とする古参層の存在。
どの要素をみても、縮小する方向にしかいってない。

56:俺より強い名無しに会いにいく
10/07/15 22:19:10 DxrtCyHQ0
とかブツブツ文句言ってるのはただの雑魚。

57:俺より強い名無しに会いにいく
10/07/15 23:48:22 2ctjaYHp0
マリオに何度も遊ぶ要素皆無だろw

58:俺より強い名無しに会いにいく
10/07/16 05:09:30 /PPH6Qbr0
シンプル イズ ベスト

これに尽きる。簡単操作で面白いが最高やね。

59:俺より強い名無しに会いにいく
10/07/16 09:20:51 1VHz0gW90
アーバンチャンピオン

60:俺より強い名無しに会いにいく
10/07/16 10:38:16 1VHz0gW90
イーアルカンフー

61:俺より強い名無しに会いにいく
10/07/16 14:26:54 T1QgEZArQ
サターンボンバーマン大人数プレイ
マリオ2
敷居の低さ・・・ねぇ

62:俺より強い名無しに会いにいく
10/07/18 07:58:53 W4WwuhI50
スパルタンX

63:俺より強い名無しに会いにいく
10/07/25 10:48:14 FaUs9Re70
ボンバーマン

64:俺より強い名無しに会いにいく
10/07/31 16:39:47 gfuv+kN+0
ボンバーマンの格ゲーなんてあるのか

65:俺より強い名無しに会いにいく
10/07/31 17:28:42 BE0XhsvZ0
箱○かなんかでリアル等身のなかったっけ

66:俺より強い名無しに会いにいく
10/08/16 21:28:09 GsanWPxP0
ボンバーマンて間合いとか格ゲーよりやばそう

67:俺より強い名無しに会いにいく
10/09/04 08:09:20 GG7UkzksP
マリオ並に格ゲが流行ったらそれはそれで嫌だな
モンハンくらいで十分

68:俺より強い名無しに会いにいく
10/09/08 04:08:54 uRnfTJ7h0
NEOボンバーマン

69:俺より強い名無しに会いにいく
10/09/08 10:48:26 U6kVtM8NO
ボンバーマン舐めんな

70:俺より強い名無しに会いにいく
10/09/08 19:50:23 p9rylTkL0
スレタイ見てすごいへべれけを思い出した俺

71:俺より強い名無しに会いにいく
10/09/09 01:54:06 VeQLVs9m0
ボンバーマンってスマブラもどきみたいなゲームに出てたよな

72:俺より強い名無しに会いにいく
10/09/18 12:20:14 duOJuiiU0
ネオ・ボンバーマン
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

73:俺より強い名無しに会いにいく
10/09/29 00:18:08 tlX13FpH0
手抜き イズ マリオ

74:俺より強い名無しに会いにいく
10/09/29 00:38:55 iqn6mtqq0
スバ4は始めてから速攻pp4000超えた俺が
このスレ見てボンバーマンが
なんぼのもんじゃいと思ってwiiの熱帯やってみたら
酷い目にあったでござる

なんだアレ お前ら強過ぎだろ

75:俺より強い名無しに会いにいく
10/09/29 01:26:15 0LDn43DyO
ボンバーマンは単純すぎて
これはダメだなってすぐ飽きる


76:俺より強い名無しに会いにいく
10/10/04 00:09:15 Sj11bi9MP
ボンバーマンは頂上がいくら高くても初心者がやろうって気になるけど
格ゲはならない

77:俺より強い名無しに会いにいく
10/10/11 13:27:49 AJjHJ/9Q0
確かに

78:俺より強い名無しに会いにいく
10/10/11 13:53:52 TKeL2K8Q0
殺される前に自滅する

79:俺より強い名無しに会いにいく
10/10/12 15:38:26 s6XdNKJeO
火力上げて蹴りまくってそして自爆するわ…

80:俺より強い名無しに会いにいく
10/10/30 21:36:40 Ecp3MNhm0
潔いな

81:俺より強い名無しに会いにいく
10/11/01 17:28:37 jF7ZJnrZ0
>>75
ゲームが単純でダメなんじゃない。
お前が単純でダメなんだ。

82:俺より強い名無しに会いにいく
10/12/05 19:43:05 vGOfHZIW0
難しいところだ

83:俺より強い名無しに会いにいく
10/12/24 19:28:30 T0rkYSQg0
確かに

84:俺より強い名無しに会いにいく
11/01/14 21:20:49 1cz32hQD0
敷居が低すぎてもダメだ

85:俺より強い名無しに会いにいく
11/01/15 00:55:20 rfVhrYmJ0
ボンバーマン廃れすぎだろ

86:俺より強い名無しに会いにいく
11/01/16 09:32:41 1HhgelaI0
BO

87:俺より強い名無しに会いにいく
11/01/16 14:00:20 O49FqH1n0
ボボボーボボ ボーンバーマン

88:俺より強い名無しに会いにいく
11/01/16 16:46:23 vsGx9p8H0
ファイターズヒストリーダイナマイツ!!!!

89:俺より強い名無しに会いにいく
11/01/30 20:12:17 jGcnZkL/0
保守

90:俺より強い名無しに会いにいく
11/01/30 23:23:33 ZzHOaWODO
すごくローカルなコミュニティーでの対戦を確保すれば良い。要は、友達同士でちゃんとした格ゲーを携帯機でできるようにすること。
ゲーセンを基準としてるからいつまでも客層が変わらず、排除の力しか働かない。

91:俺より強い名無しに会いにいく
11/03/03 12:29:43.83 fUFT+TMWQ
熱帯がある以上ゲーセンに行く必要は無いんだけど
一度ゲーセンでアーケード格ゲーとして出さないと
まともなバランス、作りこみにならないのは過去の作品で証明されてる
この矛盾

92:俺より強い名無しに会いにいく
11/03/09 22:16:58.12 2Ex5yaNc0
性能差が有るから格ゲーは楽しいんだけど、そのせいで初心者はとっつきにくいよね
まず自分のキャラを覚えて、次は相手キャラを覚えなきゃいけない
相手が変わるとまた覚えなおし
スト4は少し触ったけど、スパ4AEは触る気も起きなかった

93:俺より強い名無しに会いにいく
11/05/03 23:07:53.09 0QUQt/+70
高すぎた?

94:俺より強い名無しに会いにいく
11/05/17 21:36:36.98 B9scmVvc0
しょうがない

95:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 03:03:59.95 MUhZjDpi0
マリオパーティ

96:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 05:54:56.08 AHy/vYn7O
バトノレガレッガ

97:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/25 10:33:49.70 dAcblmVu0
ハドソン元気か

98:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/20 19:24:05.33 fefz7JFZ0
高橋名人退社したな

99:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/20 21:49:30.40 mBHBrg7a0
URLリンク(momi9.momi3.net)

100:俺より強い名無しに会いにいく
11/08/08 00:57:29.80 Sd3Z6vyY0
シンプルな方が実は奥が深そうだよな

101:俺より強い名無しに会いにいく
11/08/08 01:26:52.80 QPMvqEroO
DOAの三竦みで素人同士の対戦でもそれなりに観れるみたいな2D格ゲ版がほしい
3Dゲーは根元シンプルでも枝葉がややこしいのよね…

102:俺より強い名無しに会いにいく
11/08/08 01:39:58.01 o3M0o9sq0
>>11
言いたいことはわかるがキモすぎwwwww

103:俺より強い名無しに会いにいく
11/08/12 00:46:18.66 qOC3K3zy0
うん・・・


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4514日前に更新/18 KB
担当:undef