Dead Space Part7 ..
[2ch|▼Menu]
82:UnnamedPlayer
10/10/10 21:07:41 X2uSr1cs
どうせジョイスティックでも刺さったままなんだろ。

83:UnnamedPlayer
10/10/10 21:26:21 dpEtsTpS
今日、某ショップからUK版が届いてwktkしながらパッケ開けたら
メディアにクリーナーでも取れないようなごっつい汚れが付着してて
案の定読み取りエラーでインスコ不可な俺様が来ましたよorz
やっぱ舶来モノだと実感。。

84:UnnamedPlayer
10/10/10 22:12:08 oFOX1gLN
>>82
ジョイスティックは挿してないんだがねぇ
再インスコしてもだめだたなぁ

85:UnnamedPlayer
10/10/11 00:31:12 vMQCqyTG
>>3 は試した?

86:UnnamedPlayer
10/10/11 00:52:06 0B/zcq/z
おろ?wiki落ちてんのかな

87:UnnamedPlayer
10/10/11 01:30:14 hg2YlCeQ
>>83
GPで買ったDL版はEADMにシリアル登録して、そっちからもDL出来たから
パケのシリアルもEADMに登録してDL出来るんじゃね

88:UnnamedPlayer
10/10/11 05:04:28 F+IgJbfq
インポのハイブマインド戦の事なんだが、
プレグナントの処理法を教えてくれ。
ステイシスかけても、ハイブさん触手攻撃→プレグナント出産→強制的抱っこ→ハイブさんの爆撃→愛作さんバラバラ。
このパターンがキツイ。



89:UnnamedPlayer
10/10/11 05:41:10 J93Q7pvo
>>88
持って行く武器とその強化状況は?

90:UnnamedPlayer
10/10/11 12:10:18 F+IgJbfq
ブラズマのみ使用
強化に関しては全部終了。
回復はあまり使いたくない。
やっぱりフォースガンがあると楽なのか?

91:UnnamedPlayer
10/10/11 13:33:51 XTZuep7R
お腹に超電磁砲のセカンダリ直撃でGO

92:UnnamedPlayer
10/10/11 13:51:05 XTZuep7R
おのれIME2010…レールガンを一発変換とか変態杉だろ

93:UnnamedPlayer
10/10/11 14:10:36 J93Q7pvo
妊婦吐き出してきたらステイシスかけてとにかく即効で両手落として排除くらいしかなくね?
とにかくハイブから目を離す時間を極力短く 俺の時はラインガンで排除したが・・・


94:83
10/10/11 22:29:36 U+h4YDpx
EADMにシリアル登録したら無事DLできました。>>87さんサンクスギビング( ´∀`)

怖いからイージーで始めたけど、アイテム余るな〜ノーマルでやり直すか。

95:UnnamedPlayer
10/10/12 03:13:37 RU8xvi64
久しぶりに来たら
日本語化に成功しているとは

有志の方ありがとう、本当にありがとう。
これで、プリントアウトした文章を見ながらやらないですむ。

まぁデッドスペースが日本語でプレイできるのなら
シェアウェアって形で金を出してでもいい

96:UnnamedPlayer
10/10/12 15:46:25 ieUNNZ0D
ただでさえ日本語化って一部の人によって荒れるのに金が絡むともっと大変なことになんぞ

97:UnnamedPlayer
10/10/12 21:54:38 zNh5BuaE
だね。お金が絡むとフェアユースの範囲を逸脱する可能性が出てくる。
fo3で荒れてたのは評判のいい翻訳データにゲーム機版の訳文が含まれていたからじゃなかったかな?
その点デッドスペースは一切日本語版が存在しないから平和だね。

98:UnnamedPlayer
10/10/13 20:38:56 fduBM1VB
怖すぎて全然進めません(^q^)

99:UnnamedPlayer
10/10/13 21:19:34 RQkT8K/o
怖いって聞いてたけど今の所全然怖くないぞ
内容は面白いけど
主人公の死に方が妙にグロいな

100:UnnamedPlayer
10/10/13 22:09:47 WILW/kFx
そのグロさは死ななきゃわからないと言う
生半可上手い人はそれが理解できない

101:UnnamedPlayer
10/10/13 22:46:02 KgXpQ+Oy
ばんばん平気で死ねばあまり怖くなくなるね。
自分は途中から少しダメージ受けたら、無抵抗主義になって死んでから復活することを覚えて
あまり怖くなくなったよ。
現実と同じようにゲームの中でも絶対に死にたくないって思ってるから怖さも増すんじゃないかな?
でも、自ら簡単に死んで復活するのは、ゲームとしてはある意味興ざめなのであまりお勧めしない。

102:UnnamedPlayer
10/10/14 00:11:33 5OkaxyhW
怖いっていうかびびる。心臓常にバクバクだわ。

103:UnnamedPlayer
10/10/14 00:37:18 8wxM35ws
洋物ホラーってビビらせるものばっかであまり精神的にクルものないよね

104:UnnamedPlayer
10/10/14 02:30:13 WqrBP5xY
デッドスペースはワーッって感じで怖くないけど
FEARは貞子っぽい怖さがある

ま酔うからプレイできねーけど

105: [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer
10/10/14 09:29:57 kLxx27kH
F.E.A.R.は敵がいないところでは超常現象が起きて
敵が出てくると何も起きないってわかると何とも思わなくなる。

106:UnnamedPlayer
10/10/14 11:06:23 TVC4QI2F
日本語化ができず困っています。
wikiを見ながらやっているのですが

「Dead Space アップローダーからXP32bit版ローダーをダウンロードし、
同じくアップローダに上がっている最新版のLauncher.xmlもダウンロードする」

の最新版Launcher.xmlをダウンロードしようとすると文字化けになった状態の
画面が表示されるだけでファイルが落とせません。
仕方なしにローダーファイルの「Win XP」フォルダ内に入っているLauncher.xml
で代用したら中国語みたいなのになってしまいます。
助けてください。

107:106
10/10/14 11:16:29 TVC4QI2F
さきほど
「最新版Launcher.xmlをダウンロードしようとすると文字化けになった状態の
画面が表示される」
と書きましたが、ちゃんと見てみると日本語が入った最新版Launcher.xmlでした。
これはファイルとしてはダウンロードできないのでしょうか?
表示された文字を全てコピーしてもともとのLauncher.xmlに上書きするというこ
でしょうか?

108:UnnamedPlayer
10/10/14 11:19:44 m0tbBAaT
>>107
ブラウザから保存すればいいんでないの
ファイル→名前を付けて保存

109:108
10/10/14 11:29:22 TVC4QI2F
ありがとうございます。
できました。

110:UnnamedPlayer
10/10/14 12:15:25 TVC4QI2F
質問ばかりですいません。
日本語化しゲームを開始したのですが、イベントシーンが終わり自由に動ける
ようになったとたん画面がぐるぐる回り、マウスでほとんど制御できない状態になります。
オプションでマウスの感度などのゲージをいじってみたのですが効果がありません。
PC版でこのようになった方いらしたら対処を教えてほしいです。

111: [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer
10/10/14 12:22:21 kLxx27kH
パッドがささってるんじゃないの?

112:UnnamedPlayer
10/10/14 12:22:36 Fos2Bd9q
お前みたいなレベルの人間が何故PCゲーをやろうと思ったのかな…。
もういっそうの事PCを窓から投げ捨てちゃえよ。
全て解決するから。

113:UnnamedPlayer
10/10/14 12:33:57 +sMAcjxL
とりあえずパソコンについて勉強してきたほうがいいな
そして少し前のレスも読まずに質問とは

114:UnnamedPlayer
10/10/14 13:51:41 N+yAyC+B
このゲームをするためだけに
ウィンドウズを買ったオレでもwikiをみて悩みながらも日本語化できたし、
Xboxパッドでちゃんとプレイもできた。

なさけねぇやつがいるなww
窓から投げ捨てるに同意するわ

EA storeで1700円で購入できるようになっていたのはしってた?
いつから、日本でも堂々と販売できるようになったのかね

115:UnnamedPlayer
10/10/14 14:29:40 T/O6FMzT
fearの日本語化よりはかなり簡単だよな

116: [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer
10/10/14 14:32:23 kLxx27kH
どっちもコピペするだけだから大して変わらん。

117:UnnamedPlayer
10/10/14 17:11:53 T/O6FMzT
fearは日本語化自体はたいした事なかったけど、ファイル見つけるのにえらく時間がかかった記憶がある。

118:UnnamedPlayer
10/10/14 17:52:57 T/O6FMzT
dead space2のpc版の正式発表ってされてないよな?
まだ、曖昧なままなんだっけ?

119:UnnamedPlayer
10/10/14 18:34:05 lVrNl212
されたような気がするが

120:UnnamedPlayer
10/10/14 19:14:21 8wxM35ws
URLリンク(www.game-damashi.com)
確定してるよ

121:UnnamedPlayer
10/10/14 21:32:44 gowwkHOe
全然気が付いてなかったわw
慌ててプレアジで予約し直して来たわ

122:UnnamedPlayer
10/10/17 15:15:55 jglXsaDQ
どこで予約できるの?
っつかいい加減、steamから普通に買えるようにしてくれよ
何で日本だけ…

123:UnnamedPlayer
10/10/17 16:12:53 TJ4CkCcG
steam版って日本語化にnodvdいるんだね
だからI FEELでUK版注文してきた

124:UnnamedPlayer
10/10/17 16:28:50 QxYbKyJH
そうか

125:UnnamedPlayer
10/10/17 18:46:35 uIBcTCJ7
今ノーマルで一周目クリアしたんだけど、ラスボス弱くね?・・・
リヴァイアサンのが格段に強いような気が

126:UnnamedPlayer
10/10/17 19:16:05 KEfAQWfW
リヴァイアサンなんかぜんぜん動かなくてもクリアできるじゃん

127:UnnamedPlayer
10/10/17 22:53:58 VaFXmMyF
リバイアサン?
あぁリビアたんね。
触手プレイが好きな幼女の事だよね?

128:UnnamedPlayer
10/10/18 02:23:38 LCNvEcw7
今更ながら日本語MODがあると知ってオンラインストアで購入しました
日本語化して下さった方、ありがとうございます

129:UnnamedPlayer
10/10/18 03:19:52 h9nlGDKG
      , ''二=-― -、 
    /,'"      )'ー、       r,ヘ─- ,ヘ_
  / /''ー '    /'"`` ' 、      rγー=ー=ノ)yン´
 /:  /    ヽー'ノ::::....  )-、,,   `i Lノノハノ」_〉 
 l゙::: /     リ:/   ::: ノ::::.... ヽー 、 (|l |i| ゚ - ゚ノi|     、 ______
  ', | /   l|//     /::"  ::/ ̄ヽヽ、、、,,,::::  |  ',:::::  `'ー、,、-''"´ 
  ',ノ,'' イ'  ::/ ィ   /    :/ ゙''':::::| ヽ;;;;; `゙;;'''';;ーi、,,、- '''''"彡゙ll|ソ ,
   { | l| /,,;イ   /    /   ::| ::」``ヽ;;;;;  ,、;;;ヽ、ヽ;; 、,,,ッ   
   ヽ  リ '"  }  /ノ l|  /     :|" 三三`' 、( );;  ヾ'、○}   { '
   ヽ  ヽ" :l    l l| /     :}、:::::     `' 、;;; ;;; ', ゙''、   j 、|.
    ヽ  ヽ    {    " /  | リ:: ヽ:::      '' 、从 ',、 ミヽ  ゙' 、.|
    ヽ :: \  '、 ミ         / 、 ゙l:::       ゙ll ゙ll:',ヽ  ゙' 、, ゙{
     ヽ :::  ミ  '、 ミ        |:::  ヾ:::::       ゙ll ゙l|l::::゙、  {  |
     ヽ:::::              リl|l|:::  ',         ゙ll: |::::::゙、人|; /
      ゙l ゙ミ          /:l. :レ'::} ',         ノ、;;;;;;;ヽ l|/ヽ
       |`-、ミ        /:::::::|   } |:::......    ,,、 '",、、゙゙''ー''´  ',
       |゙、::::`' 、,_    _/:::::::/   :} /::::::::::::,,、-''" {○ ゙ll`' 、 ゙l|:  |


130:UnnamedPlayer
10/10/18 03:21:21 h9nlGDKG
誤爆したからちょっと宇宙に向かってジャンプしてくる

131:UnnamedPlayer
10/10/18 03:54:37 iIgroZCy
最近デットスペース実況を見てPC版を買ったのですが
プレイできません

症状としては
起動してすぐ画面が真っ暗になって何もできなくなる

といった状況です解決法はあるでしょうか?


132:UnnamedPlayer
10/10/18 03:56:41 kDMm9JBe
スペックは?

133:UnnamedPlayer
10/10/18 04:00:50 iIgroZCy
OS        :XP 32bit
CPU        :Intel(R)Core(TM)i7 2.67GHz
メモリ      :3GB
グラフィックボード:GeForce GTX285
です



134:UnnamedPlayer
10/10/18 04:03:05 kDMm9JBe
それで動かないわけないんだけど
グラボのドライバとDirectX最新版に更新してみたら

135:UnnamedPlayer
10/10/18 04:07:50 iIgroZCy
分かりましたちょっとやってみます

136:UnnamedPlayer
10/10/18 04:16:54 iIgroZCy
ダメでした

137:UnnamedPlayer
10/10/18 04:25:32 4THtXeJ0
じゃあもうダメっぽい

138:UnnamedPlayer
10/10/18 04:54:48 mLsEkg9y
最初ってネット認証するからネットへのアクセスを許可してないとだめなんだっけ?
認証されてからはFWでブロックしていても問題ないんだけど。
インストール直後のことなんかすっかり忘れてしまったな。

139:UnnamedPlayer
10/10/18 07:36:09 LCNvEcw7
一度も起動していない状態で日本語化MODのLauncher.exeから起動しているのなら
通常通りのDead Space.exeから起動して認証を済ましてやるとか

140:UnnamedPlayer
10/10/18 12:08:32 iIgroZCy
Dead Space.exeから起動しても画面が真っ暗のままで動きません

141:UnnamedPlayer
10/10/18 12:58:21 /HbdxBf5
*ゲームが起動しない。または突然起動しなくなった。
 XPならば C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Application Data\
 Electronic Arts\Dead Space の中にsettings.txtというファイルが在るので、
 削除して起動時に再生成させてみる。なおこれにはツールタブからフォルダオプションで
 全てのファイルを表示させる設定にしておかないとならないかも知れない。

142:UnnamedPlayer
10/10/18 13:15:33 iIgroZCy
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Application Data\
 Electronic Arts\Dead Space の中にsettings.txtが存在しません

どうしたらいいのでしょうか?


143:UnnamedPlayer
10/10/18 13:23:56 /HbdxBf5
再インスコはしたのか?

144:UnnamedPlayer
10/10/18 13:25:00 iIgroZCy
2回しました

145:UnnamedPlayer
10/10/18 13:25:43 KCXjWrdK
ジョイパッドなりジョイ棒が刺さってるなら抜いてから起動してみ

146:UnnamedPlayer
10/10/18 13:30:31 iIgroZCy
起動しましたジョイパッドが原因だったようです

>>145
ありがとうございました

147:UnnamedPlayer
10/10/18 16:24:28 HCjkc602
デッドスペース英語版をダウンロード購入したんですが、
マウス操作でプレイしているとマウスの反応が0.5秒くらい遅れるみたいです。

ゲーム以外の操作ではそういったことはないので、マウスが問題ではないと思うのですが
解決方法わかる方いらっしゃいますか。

148:UnnamedPlayer
10/10/18 16:38:20 JLPg2kLS
開発者たちが仕掛けた嫌がらせ
vsync切れば多少は良くなる

149:UnnamedPlayer
10/10/18 16:40:46 HCjkc602
やっぱり仕様だったのかー。
操作性も相まって、恐ろしくてセーフルームから出れないぽorz

vsync切ってみます。ありがとうー。

150:UnnamedPlayer
10/10/18 18:03:59 Cr1LL57p
ノーマル2周目楽しすw

151:UnnamedPlayer
10/10/18 21:17:42 LCNvEcw7
本当に面白いなこのゲームw
FEAR1もそうだったけど音響で雰囲気を作るのが本当に良い感じ
照準合わせにかなり癖があるけど、慣れるとどうにかなるもんだね

152:UnnamedPlayer
10/10/18 22:33:20 lTfwFBoW
デッスペクリアした後にdoom3やったら全く怖くないんだが。

153:UnnamedPlayer
10/10/18 22:35:31 1/0EccZC
インプ連打しかないじゃんDoom3なんて

154:UnnamedPlayer
10/10/19 01:54:49 LWpcQrDf
日本語化導入しようとしたんですが
For security reasons DTD is prohibited in this XML document.〜...
日本訳したら
安全保障上の理由でDTDはこのXMLドキュメントで禁止されています。
DTD処理を可能にするために、XMlReaderSettingsにProhibitDtdの特性を誤っているのに設定してください、
そして、XmlReader.Createメソッドに設定を通り過ぎてください。

らしいのですが調べてもさっぱり解りません、どうしたらいいでしょうか?

155:UnnamedPlayer
10/10/19 07:40:22 nTN+5dsR
今になってPC版の売り上げがPS3を上回ったんだな。

156:UnnamedPlayer
10/10/19 19:08:21 rGrxTR/C
今日ifeelから届いたのでインスコしてみたけどコレ怖すぎw
音といいかなりびびるわぁ
初代バイオハザードのガラスを突き破って来る犬的な脅かし方で心臓に悪い
面白いけどちょっと移動に慣れがいるね
Aimモード時のセンシが低すぎ
移動時とAim時で別々に設定できたらいいのに

ケース割れて届いたんだけどマジ勘弁
割れ物注意のシール貼ってある意味ねぇ・・・
メール便いかんね

157:UnnamedPlayer
10/10/19 19:11:01 FPLTEpDq
メール便は割れ物注意とかオプションはない
あくまでも配達員の自己判断に拠る

158:UnnamedPlayer
10/10/19 19:12:57 Wmvfng40
パッドでプレイさせるためにマウスは糞操作性になっています

159:UnnamedPlayer
10/10/19 19:15:26 rGrxTR/C
まぁifeelがケースだけ交換してくれるらしい
ってケースにシリアルのシール貼ってあるのにどうするんだろう


160:UnnamedPlayer
10/10/19 19:38:30 rGrxTR/C
>>158
今箱○コン繋いでみたけど普通に使えるね
知らんかった
マウス&キーボードは移動が辛いけど射撃が楽なんだよね
パッドの射撃が辛いわ
右スティックで照準合わせられねぇ・・・

161:UnnamedPlayer
10/10/20 17:18:00 0w62WiZ4
3日くらい前に英語版買って、インストールしたんだが、

起動時のコード入力って、何を入れればいいんだ?。
パッケージにそれらしきものがあったけど、再入力しろと出てきて、

何回やっても、弾かれるんだが・・・。

162:UnnamedPlayer
10/10/20 17:36:33 AYvwFyV2
0とoを間違えたりUをVにしたりしてなイカ?

163:UnnamedPlayer
10/10/20 18:07:05 M5OXiU0N
lとIはフォントによっては長さしか違わなかったりするよね。

164:UnnamedPlayer
10/10/20 18:34:56 41I/ISXS
自分は6とGを間違えてるのに気付かず、小一時間悩んだな…

165:UnnamedPlayer
10/10/20 19:25:59 0w62WiZ4
>>162 おおお!
Uだと思っていたら、Vだった!。
まさか、こんな間違いだったとはw

皆、サンクス

166:UnnamedPlayer
10/10/20 19:32:38 0w62WiZ4
続けてすまないが、皆はマウス&キーボード?それともゲームパッド?。
これから、このゲームするんだが、どっちがおすすめ?

167:UnnamedPlayer
10/10/20 21:14:26 IiX2p3z/
>>166
このゲームに関しては360コントローラとかにした方がいい、マウスだと色々問題が…

168:UnnamedPlayer
10/10/20 21:23:22 0w62WiZ4
>>167
まじで?
実は昨日、マウスポチっちゃったんだよね・・
まぁ、どうせ、他にも使うんだし、360コントローラも買うわ。
有難う。

169:UnnamedPlayer
10/10/20 21:27:21 I0MAhqDh
両方試して自分に合った方を使ってくれ、としか言えんな
両方共操作性が糞過ぎる

170:UnnamedPlayer
10/10/20 21:53:36 y3FJRbBy
戦闘がコントローラ向けに調整されてるらしいから
マウスに慣れると敵が弱く感じるかも
中盤で操作するADSのアレはマウスでいいと思うが

171:UnnamedPlayer
10/10/20 22:07:53 h1txgul2
隕石とテンタクルとラスボスはマウス
普段は箱コン使ってる。
コントローラーだとピンチの時に逃げやすい気がする

172:UnnamedPlayer
10/10/21 01:24:41 p/IRelmT
>>165
あのコードのフォントはフォントにどうにかして欲しいな〜

173:UnnamedPlayer
10/10/21 01:41:52 IcStyYUQ
マウスの加速度を解除する設定がほんとにほしいな
近距離を射撃すると極端にマウス速度が遅くなるのが困りもの。近距離射撃とか
よっぽど焦っている場合が殆どなのに照準合わないとかw

174:UnnamedPlayer
10/10/21 01:49:11 M33JEbqR
公式的にパッド推奨なんじゃね

175:UnnamedPlayer
10/10/21 02:30:17 UOLMxvUE
まあデッスペ2ではマウスの不都合改善されるみたいじゃない

176:UnnamedPlayer
10/10/21 02:30:27 4bOnS7HC
Schematic取ると上級アーマーが買えるようになるらしいけどSchematicって何?
そんなアイテムあったかな??


177:UnnamedPlayer
10/10/21 02:38:28 p/IRelmT
まぁ、取り忘れる事もないし、百聞は一見に如かずとも言うからな、とりあえず恐怖に怯えながら四足を切断する作業に戻るんだ。

178:UnnamedPlayer
10/10/21 03:11:24 4bOnS7HC
スマソ知らぬ間にLV3まで拾ってたわw
今チャプター4だけどこのゲーム不意打ち怖すぎ(;´Д`)
豚夫固すぎ



179:UnnamedPlayer
10/10/21 18:04:14 IcStyYUQ
チャプター4と言えば無敵の再生Mobが出てきてだれてくる頃だな

180:UnnamedPlayer
10/10/21 18:35:42 UOLMxvUE
HunterはCP5じゃね?
たぶん豚夫ってBrutoのことじゃないかと予想。
ステイシスつかって黄色い部分を打てばいい。
背中か腕と足の付け根にある。

181:178
10/10/21 20:28:24 SRQxchgZ
>>180
うん多分豚夫=Brutoだと思う
猛烈にタックルしてくる人
その手があったね
ステイシスなんてすっかり忘れてた



182:UnnamedPlayer
10/10/21 20:37:26 A02l5MiL
Bruto相手にステイシス使わないのは縛りプレイに近くないか?
一周目は特に

183:UnnamedPlayer
10/10/21 21:35:40 MtiYNnTH
広い場所ならギリギリで相手の突進を避けて後ろに回り込むだけでもいける
ステイシス使う脳が無かったから、最初はそうやって倒した

184:UnnamedPlayer
10/10/21 22:41:35 hVB4X/0J
BrutoじゃなくてBruteな

185:UnnamedPlayer
10/10/21 22:44:49 UOLMxvUE
恥ずかしい

186:UnnamedPlayer
10/10/23 01:39:21 4c2zOTEc
チャプター8って短いんだな

187:UnnamedPlayer
10/10/23 01:45:01 /S5sA3XT
マシンガンだけじゃすぐ弾切れおこしちゃうお・・・・

188:UnnamedPlayer
10/10/23 08:31:49 1s0mgghU
武器をストアに預けてから取り出すと弾が一発になってるんだが、
これって仕様なの?

189:UnnamedPlayer
10/10/23 11:02:42 Gjs3mKbC
チャプター2のバイオラボ手前まで来たんだが、セーブデータを再開したら
所持してたラインガンがパルスライフルに化けてる(所持弾もパルスラウンドに)…

仕様orバグ?ちなみにEADM版を日本語化してます。

190:UnnamedPlayer
10/10/23 15:09:18 GP0IeGNL
流れに乗って質問
EADM日本語化購入後、ノーマル一周してインポ開始
チャプター2で気付いたんだがLV5スーツ着てる
これって仕様?

191:UnnamedPlayer
10/10/23 15:47:15 4c2zOTEc
>>190
周を重ねるごとにアイザックは強くなる

192:UnnamedPlayer
10/10/23 17:53:17 6dQRRy/j
難易度変わると新規ゲームのはずなのに
なぜかアイザックがCP2でLV5スーツ着てるってことだよな?
バグじゃなイカ。

193:UnnamedPlayer
10/10/23 18:26:22 8iDTLX0z
ノーマル2週目をインポと勘違いしているだけだったりして。

194:UnnamedPlayer
10/10/23 19:05:01 6dQRRy/j
その線が濃厚だなぁ。
>>190はニューゲームでインポ選んだのか?

195:UnnamedPlayer
10/10/23 19:22:02 trnRD5aK
>>189
弾が抜かれてストアに移動しただけだろ

196:UnnamedPlayer
10/10/23 19:25:57 trnRD5aK
だいたい189にしろ190にしろ、このゲームが発売してからどの位時間が経ってると思ってんだよ?
今更新しいバグなんて見つかるわけないだろ?

197:UnnamedPlayer
10/10/23 19:43:48 Gjs3mKbC
所持武器が勝手に弾ごとストアに返却(自分の場合は入れ替わりに他の武器がインベントリに追加)
って常識的に考えればとんでもない現象なんだが…>>196は随分と訓練されたアイザックさんのようですねw

二つ前のセーブデータがラインガンのままだったからそこからやり直してます。
どっかに見易いバグ一覧はありませんかねぇ?

198:UnnamedPlayer
10/10/23 19:58:20 trnRD5aK
すまん188の間違い

199:UnnamedPlayer
10/10/23 20:18:46 1s0mgghU
>>195
残念ながら「消えた」
コンタクトビームに4発装填した状態で預け、別のストアで取り出したら弾数が1になってた
預ける時も取り出すときもストアの中にコンタクトビームの弾はなかったから間違いない

200:UnnamedPlayer
10/10/23 20:45:27 40YyEwUD
ノードさんが面白バグを結構見つけてくれてるぞ。
サイト行ってみれ

201:UnnamedPlayer
10/10/23 20:49:13 I0bJ+On8
バグと言えばチャプター8だったかで
宇宙船の壁の一部分をKINESISでもぎ取れるバグなら発見した。

202:UnnamedPlayer
10/10/23 21:24:37 40YyEwUD
>>201
kwsk

203:166
10/10/24 09:43:33 WEcwlR97
箱コンやりやすいなw
有線買っちゃったけど、操作性良くていいわ

204:190
10/10/24 14:58:29 ILLzIMW6
返事遅れてすみません
>>193,194
私もそんなはず無いと思い見直したのですが、ニューゲームでインポ選んでいて
セーブデータには「不可能」とあります
敵の攻撃も非常に痛く若干体力も多いようです
不満はないのでこのまま進めます
お騒がせしました


205:190
10/10/24 15:01:06 ILLzIMW6
書き忘れましたがアイテム欄は25個あり、見た目もLV5スーツ
インベントリ右側にはLV5スーツと出ています

206:UnnamedPlayer
10/10/24 16:33:04 jCAgcesJ
チャプター10が怖すぎてリアルに心拍数が上がるんだが・・・
プロジェクターでやるようなゲームじゃなかった。

207:UnnamedPlayer
10/10/24 16:51:30 AoyKTz1z
本日、初クリアしました。
日本語化のおかげで快適な石村Lifeが送れました。
日本語化して下さった皆様有難う御座いました。

208:UnnamedPlayer
10/10/24 17:11:56 JwGzp+4E
デッドスペースをやり始めたばかりです。
ゲームプレイ中敵が襲ってきたので銃を構えて撃退したのですが
なぜかマウス操作の右クリックを押していないのに主人公が銃を構えたり
構えを解除したりを繰り返ししはじめたのですがこれはバグなのでしょうか?

209:UnnamedPlayer
10/10/24 17:39:23 fL6Xya6Z
>>208
Cpas Lock

210:208
10/10/24 17:49:15 JwGzp+4E
>>209
ありがとう(´▽`)
押さないように気をつけます

211:UnnamedPlayer
10/10/24 18:13:07 SqdEeoqu
SSDインストールしてプレイしてる方、いたらロードの体感速度を教えて欲しいっす。
ゲーム中(ドア開ける時等)は気にならないけど、アプリケーション起動時と
セーブデータ読み込み時に今の環境・HDDだと40〜50秒くらい待たされてかったるいんで。

212:UnnamedPlayer
10/10/24 18:15:19 0iZoffRe
いまEAからダウンロードしたんだけど、パッドは箱コンしか使えませんか?

213:UnnamedPlayer
10/10/24 18:39:54 GpDT1C+f
>>211
確認してみた

IO DATA SSDN-STB 64GB使ってるけどセーブデーター読み込みで20から30秒
費用対効果考えたらHDDでいいんじゃないかと

214:UnnamedPlayer
10/10/24 18:42:12 yiSkgm7F
Raptor使ってるけど2-3秒でロード終わる

215:UnnamedPlayer
10/10/24 18:46:39 SqdEeoqu
>>213
レストンクス。半減くらいかぁ、悩むとこっすね。

>>214
マジで?!(AAry

216:UnnamedPlayer
10/10/24 18:52:21 tYj+BMzG
普通のHDDだけど、起動時のキー入力までに約30秒
セーブデータ2週目以降のch1オープニングまでに約30秒
それ以外のセーブデータのロード時に約3秒だった。

217:UnnamedPlayer
10/10/24 19:12:34 tYj+BMzG
>>212
キーコンフィグファイルをいじるか、箱コンエミュレータを使えば箱コン以外でもできるんじゃないかな。

218:UnnamedPlayer
10/10/24 23:47:08 G3YHCoR6
キーボードで左右に90度振り向くのってどうするんだ?
てかもともとできないか?


219:UnnamedPlayer
10/10/24 23:57:37 jCAgcesJ
ゲームをインストールするだけのために東芝のSSD使ってるや。

>>218
視点変更はマウスのみ

220:UnnamedPlayer
10/10/26 02:01:24 n7hikton
二週目でもやっぱ怖いな。

221:UnnamedPlayer
10/10/26 02:04:59 sgFWqhPv
どうしてもマウス操作の違和感が拭えないから箱○パッドにしたけど公式ドライバじゃないとエラー落ちするの忘れてた
最初起動した瞬間不正終了するからびびった

222:UnnamedPlayer
10/10/26 23:54:16 FE36SiwV
なんかエレベーターのボタン押したら
エレベーターからこぼれ落ちた。
で、エレベーターは虚しく上に上昇していって、
下の空間に取り残された。
そのうち床が突然消失してどこかに落下。
なんかバタバタしてそのまま死亡したんだけど、
何が起きたんだ?

223:UnnamedPlayer
10/10/26 23:57:17 4KwuJFxZ
絶命異次元に入り込んだんだろw

224:UnnamedPlayer
10/10/27 00:13:23 pCfynsVn
トリムの線路上も走れるしな

225:UnnamedPlayer
10/10/27 04:52:25 ZywrJ7Pc
このゲーム終了してから極端に動作が重くなるんだけどなんでだろ?
何するにしても開くのに30秒から一分ぐらいかかって、再起動するはめに・・・・・
再起動後は普通に動作する

win7 64bit
Core i7 980X
GTX295QuadSLI
こんな環境です

226:UnnamedPlayer
10/10/27 04:59:56 4x+Ez1tZ
QuadSLIだから

227:UnnamedPlayer
10/10/27 05:55:08 OQKzxGQ+
モンスターハンターに出てきそうなデカイ敵はどうやって倒すのが正解なの?

228:UnnamedPlayer
10/10/27 13:38:37 Syz8kkV9
No DVD化のやり方がイマイチ分からん…
それっぽいサイトからファイルDLして中のexeファイルをDead Spaceのフォルダに入れて起動したけどダメだった。

こういう話題ってタブーだっけ?もしそうならスルーしてください。

229:UnnamedPlayer
10/10/27 21:01:38 R5uwjHQV
日本語化するのってNODVD必須だったしな、steam・・・

230:UnnamedPlayer
10/10/28 02:49:13 3vE3wSlS
上書きしなきゃ駄目だろ

231:UnnamedPlayer
10/10/28 20:24:30 0qUgsCMl
noDVDがめんどそうなので半月ほど前にさっさと輸入盤を買った。

ら、今日、MedalogHonorをEAストアで買ったらDEAD SPACEがおまけで付いてくるって知って軽い鬱。

232:UnnamedPlayer
10/10/28 20:45:49 1KIL+YZp
それなんてメダロット?

233:UnnamedPlayer
10/10/29 14:10:10 eFvEJFFh
DS2来年1月なんだな楽しみだ

234:UnnamedPlayer
10/10/29 16:27:46 tVfWT6EW
EAストアの未だにsecuROM有りか
steamのは結構前に外されたのに

235:UnnamedPlayer
10/10/29 16:59:55 0ik4dNZ8
steamは独自の認証システムがあるからコードを抜くだけで対応できたからでしょ。
今更SecuROMなしの認証コードに修正をする手間を掛けられないんじゃないかな。
確かに何やってるか分からなくて気持ち悪いから無いほうがいいけど
実害は感じないからしょうがないと思ってる。ゲーム面白いし。

236:UnnamedPlayer
10/10/29 20:12:08 3vnB+zU5
secuROMは関係ないはずのUSB機器のドライバへちょっかいを出すから嫌だったな

237:UnnamedPlayer
10/10/29 20:14:06 3vnB+zU5
って調べたらISOをマウントできるHDDケースの関係でUSBポートも監視しているのが理由みたいだった。

238:UnnamedPlayer
10/10/29 20:56:51 pugcIzeW
URLリンク(www.youtube.com)
おケツふりふりアイザックたん

239:UnnamedPlayer
10/10/29 22:50:47 N2Gvg9uA
EAストアで購入だけしてsteamでDLってできませんか?

240:UnnamedPlayer
10/10/29 23:17:09 W0EUHmnV
このゲーム凄いな
新鮮な気持ちで何週でも出来る


241:UnnamedPlayer
10/10/30 21:49:28 rNSw4bOo
steamで最近買ったんだけど
壁に書いてある古代文字みたいなの解読してあるサイト無い?

242:UnnamedPlayer
10/10/30 22:10:38 R4QQacLa
URLリンク(www1.atwiki.jp)

243:UnnamedPlayer
10/10/30 22:29:02 rNSw4bOo
wikiの中にあったのか!
調べ不足だったthx

244:UnnamedPlayer
10/10/31 03:31:05 72MsRaWU
>>239
steamでDL出来るのは、steamで購入したもの or Steamで製品登録できた奴にかぎる。
Deadspaceは他DLサイト購入品をsteam製品登録できないから無理。

245:UnnamedPlayer
10/10/31 15:52:18 ZDoavDA/
Dead Spaceのセーブデータってどこのフォルダに何てファイル名で保存されるの?

246:UnnamedPlayer
10/10/31 20:12:37 5iPF+Evr
EAストアで890円で買ってきたけど面白いな
50%オフは今日までみたいだからほしい人いたら早めに

247:UnnamedPlayer
10/10/31 20:58:28 RfSFzQ5L
890円って、、、

ディスク版2980円で買ったよ

248:UnnamedPlayer
10/10/31 21:17:56 72MsRaWU
steamのハロウィンセールは明日の夜くらいまでか?
そこだと$9.99で実質800円だな。
もう持ってたから買ってないけど・・・

249:UnnamedPlayer
10/10/31 22:12:58 JmZmKfiP
DS2の販促&EAダウンロードストア活性化推進で、名作を期間限定の大放出ですよ。

ちょい前にIFGでパッケ版買った身だけど、これでDead Spaceの知名度が日本でも上がれば良いかなぁと思う。
図ったかのようにニコ動効果でコンシューマ版含めて売れ出してるしね。

250:UnnamedPlayer
10/10/31 22:14:51 RfSFzQ5L
2の動作環境が知りたいんだが、
ノートpcだから、心配なんだよな

251:UnnamedPlayer
10/10/31 23:37:04 y3g3Gbur
2も箱からの移植だろうから
極端に必要スペックが上がるなんて事はないだろう。
俺としてはCrysisなみな事をしてほしいんだが。

252:UnnamedPlayer
10/11/01 00:17:26 fnYMRapv
EAストアもnoDVD入れないと日本語化できないの?
めんどくさそうだからそうならパッケージ版買うんだけど

253:UnnamedPlayer
10/11/01 00:19:21 IqovG/0H
>>252
EAストアのは最初からディスクを必要としないから一番無難

254:UnnamedPlayer
10/11/01 00:38:00 lQ6ECjXH
gts250だとキツそうな気がするんだよな...

255:UnnamedPlayer
10/11/01 00:38:47 VxgJQMhW
9800GTSのリネームだっけ?
余裕だろ

256:UnnamedPlayer
10/11/01 07:09:12 BGjRU67M
EAの輸入DVDのものを買ったのですが、日本語化ファイルを適応しても、
Dead Space.exeは動作を停止しました。で起動しません…。
あ、もしかして、.NET Framework は4.0だと起動しないのでしょうか?

解決法ありましたらよろしくお願いします。
windows7u 64bit
gtx260 (ドライバ最新)

257:UnnamedPlayer
10/11/01 07:22:21 lQ6ECjXH
nodvdを入れてないオチじゃないだろうな?

258:UnnamedPlayer
10/11/01 07:32:35 BGjRU67M
輸入版DVDなのでディスク無しでも本編は起動してます。
ランチャーからの起動がはじかれるんですが、NODVD版で試してみるべきでしょうか?

259:UnnamedPlayer
10/11/01 07:39:02 VwRHfNyE
やべぇな、俺のノートじゃ、2は無理かもしれねえ・・・

260:UnnamedPlayer
10/11/01 07:57:23 Gk7AOQ6l
>>258
ゲームを投げ捨てるべき

261:UnnamedPlayer
10/11/01 10:02:35 Nl5GvKWM
>>258
そういう事じゃねぇ

262:UnnamedPlayer
10/11/01 13:07:52 h+KDRCp2
Windows版と、Windows XP/Vista版は、
どう違うのでしょうか?同じですか?

263:UnnamedPlayer
10/11/01 15:28:34 WGW4/R7m
deadspace2のpv観てたんだがアイザックさんがガシャーンガシャーンってヘルメット着けるとこでアイザックさん青筋たててんのなw
1であんなんなってたらそら切れるわな

264:UnnamedPlayer
10/11/01 18:04:33 IqovG/0H
>>259
箱360のスペックが上がるわけでもなし
PC版は相変わらずのベタ移植だぞ。

265:UnnamedPlayer
10/11/01 18:22:29 VwRHfNyE
>>264
そうなってくれればいいなぁ

266:UnnamedPlayer
10/11/01 21:38:59 jHtCQ9IY
Steam版を購入して日本語化ファイル適用してやってるけど、ランチャーから起動するだけに、
Steamの方でプレー時間のカウントやSiflt+Tabでの切り替え連携とか出来ないのな・・・
実績があるゲームじゃないからSteam関わらなくても問題ないんだが、ちょっと残念。

267:UnnamedPlayer
10/11/01 21:55:32 E4HqGcEq
自分はsteam版じゃないから良く分からないけど、
steam版を日本語化した段階で割れ版を実行している状態なんだから当然じゃないの?
nodvd導入状態でランチャーを通さないとsteamの機能は生きるものなの?

268:UnnamedPlayer
10/11/01 23:55:16 jaGMlTCH
昨日EAストアで購入したんだけど、最初のロード時間がすごく長いのが気になる
なんとか早くする方法ってない?
大体1〜2分ぐらいかかっている

269:UnnamedPlayer
10/11/02 00:05:33 MKGwscSx
演出だと思えばいいじゃん

270:UnnamedPlayer
10/11/02 00:41:46 Xt0z4noa
>>267
EXEのファイルネームで判別なのか知らないけど、NODVDでもちゃんとタイマーカウントはしてる
但しローダー経由だとSteamを介さないでオフラインで実行みたいになるからカウントはされないんだろうね
つけっぱでほっとけば時間は幾らでも増やせるけど、通常プレーでどれぐらい時間かかるか測りたかった

271:UnnamedPlayer
10/11/02 01:01:58 p0T1Gtzq
Gamestop.comからDead Space Ignitionコードキタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
Collector's Editionもプレオダになったし楽しみすぎて生きてるの辛いっ!


272:UnnamedPlayer
10/11/02 01:03:51 p0T1Gtzq
すまないココじゃない誤爆った

273:UnnamedPlayer
10/11/02 01:18:12 4uOlZ6rt
>>270
そうなんだ、情報あんがと。
あと、プレー時間はセーブデータに記録されていくから何週もすれば何十時間とか記録されていくよ。
99時間59分59秒でカウンターストップのような気がするけど、普通はそこまで使い切らないでしょ。

274:UnnamedPlayer
10/11/02 01:34:37 4uOlZ6rt
あ、そうか、セーブポイントから何回もやり直した時間は記録されないね。
けど、ノーマルだとあんまり死なないと思うけど。

275:UnnamedPlayer
10/11/02 14:53:19 uEFSb8lb
こういうの慣れてなければノーマルでも最初は死にまくるんじゃないか

276:UnnamedPlayer
10/11/02 15:54:16 FwdSxj4U
ここで言ってる時間カウントはSteamのクラ上でカウントされてる奴だろ
サーバー側でチェックしてるから、ローダーからだと起動認識せずにずっと数分のままってやつな

277:UnnamedPlayer
10/11/02 18:14:55 4uOlZ6rt
分ってるよ。
目的が通常プレーでの時間計測ってことなんでセーブデータの時間で代用できるんじゃないのって話。

>>275
確かに人によるかもしれない。
自分は3Dシューティング初めてだったけど、ビビリながら慎重に弾もケチって進めたからだけど。
インポクリアしたときは同じ場面を何回もノーダメージに近いパターンができるまでわざと死んで
繰り返したから、難易度関係なしに初めからそういうやり方をする人は死にまくるかも。
でも、初期の死なないようにビビリながらやってたころが一番楽しかったな。

278:UnnamedPlayer
10/11/02 18:22:26 mpdQUnvj
ウィンドウモードにすると明るさの設定項目が消えて、
一気に暗くなるんだけど仕様?

279:UnnamedPlayer
10/11/02 18:23:23 /tib+/WZ
仕様
どのゲームでも窓モードだと明るさ弄れないじゃん

280:UnnamedPlayer
10/11/02 18:23:55 FwdSxj4U
このゲームに限らず、ウィンドウモードにすると通常時のディスプレイ設定と共用でしょ
モニタ自体の設定いじったり、ドライバの方でいじるとかしないとダメじゃないか?

281:UnnamedPlayer
10/11/02 18:28:32 kiyiCcmg
これって謎解きとかあるの?
序盤だけど、今のところガイド通りに進んでるだけでゲーム性が感じられないんだが

282:UnnamedPlayer
10/11/02 18:32:44 4uOlZ6rt
フルスクリーンモードずいぶん明るいな。初めて知ったよw
ずっとウィンドウモードでしかやてなかった。
これ結構難易度変わるだろw

283:UnnamedPlayer
10/11/02 18:53:32 4uOlZ6rt
>>281
特に引っかかるとこは無いと思う。生き延びること自体がゲームなんじゃないのかな。
そもそもシューティングゲームって謎解きとかふんだんに盛り込まれているものなの?
あなたがいちばんゲーム性を感じたゲームを紹介してよ。ぜひやってみたい。

284:UnnamedPlayer
10/11/02 19:22:06 mpdQUnvj
>>279>>280
なるほど、サンクス
>>282
フルスクリーンでやって、「なんだこれぜんぜん怖くないじゃん」って思って、
ウィンドウモードにしたら泣いた

285:UnnamedPlayer
10/11/02 19:23:53 7jmGaNuj
>>281
今すぐアンインスコしてこのスレから去るのが一番いい

286:UnnamedPlayer
10/11/02 20:05:42 kiyiCcmg
>>283
そーなのか
バイオみたいなのかなぁと思ってたけど、シューティングメインなのな
特殊能力みたいなの使えるから、複雑なギミックでもあるのかと思ってた

287:UnnamedPlayer
10/11/02 20:16:11 nH2PNhm0
>>286
バイオ1〜3ほどの謎解きはないよ。
バイオ4・5程度の物を謎解きと言うのかわからないがその程度ならばあるよ。

288:UnnamedPlayer
10/11/02 20:28:14 4uOlZ6rt
>>286
特殊能力は敵に対して活用するとよりやさしく倒せる場面があるよ。
強烈な攻撃が待っているからたっぷりビビって楽しんでください。
自分はSFサバイバルホラー映画?の中に入って体験しながら物語が進んでいくような感じで楽しかった。
大げさかもだけど宇宙を感じたよ。Ch4なんか目的も忘れて窓の外の岩が流れるのをしばらく眺めていたからw
この手の3Dゲームに慣れていないからだけかもしれないけど。

289:UnnamedPlayer
10/11/02 22:08:58 uEFSb8lb
謎解きというよりはお使いゲーだな

290:UnnamedPlayer
10/11/02 23:13:26 yxMHxaUV
ハマると、リッパーで解体するのが
面白くなったり・・・

291:UnnamedPlayer
10/11/02 23:24:24 od5alHT/
舞台を楽しむってゲームだからね。体験型アトラクションみたいなもんだ

>>286は寝室区画でパズル解きながら不死身君と戯れる所までは是非プレイしてください

292:UnnamedPlayer
10/11/02 23:27:24 uEFSb8lb
寝室区画ってパズルってほどじゃない気がする。
あそこのハンターと雑魚ラッシュはいつもキャンセルしてます。さーせん。

293:UnnamedPlayer
10/11/02 23:48:15 uxli9ktU
>>292
さぁ〜不死身な子はしまっちゃおうね〜

294:UnnamedPlayer
10/11/03 10:40:06 ejtcNm4V
もう発売まであと2ヶ月ちょっとなのか
でもあんまり情報出てこないな

295:UnnamedPlayer
10/11/03 10:54:28 qNM69d94
マルチは速攻廃れてしまうのだろうか

296:UnnamedPlayer
10/11/03 10:59:58 ZLepLgtk
デッスペってマルチとかやるようなゲームじゃない気がする

いつ敵が出てくるか解らない恐怖
急に敵が出てきたときのドッキリ感
敵に囲まれたときの混乱
弾や回復が非常に少ないという緊迫した状態
ポクテを解体する楽しみ
最後までお使いさせられるパシリっぷり

ここらへんがいいんじゃないだろうか
Coopとかならありなのかなぁ・・・

297:UnnamedPlayer
10/11/03 11:01:47 FxlStxp0
coopこそないでしょ
怖さが全くなくなり確実に糞になる
バイオ5がいい例

298:UnnamedPlayer
10/11/03 11:08:40 ejtcNm4V
シングルだけに力入れて欲しかったな
今はシングルゲー少ないし

299:UnnamedPlayer
10/11/03 19:11:52 n5Ljj7yT
このゲームってPS2のパッドがそのまま使えるように割り当てられてるけど、
カスタマイズって可能?右スティックで視点変更はどうも慣れないんで、
バイオ4みたいに左ステックで左右旋回&エイミングの操作にしたいんだけど・・・


300:UnnamedPlayer
10/11/03 19:40:45 n5Ljj7yT
調べてみてもjoypad.txtでボタン配置は変えられるようだけど、
Pad.LeftStick.Xなどの関係ありそうなとこを差し替えてもデフォルトのままでうまくいかないんです。

301:UnnamedPlayer
10/11/03 19:50:33 n5Ljj7yT
あれこれいじって何とか差し替えできたけど、構えたまま歩くことができるんでバイオ4のような操作スタイルは無理がありました
スレ汚し失礼しました・・・

302:UnnamedPlayer
10/11/04 17:17:52 yRXJ4Y8C
co-opなら、ステージ制にして、戦闘だけ楽しむようなものならアリだと思う

303:UnnamedPlayer
10/11/04 17:25:29 yRXJ4Y8C
後、wii版のガンシューであったように、バリケードとか作れたら面白いと思う・・・
工具なんだし

304:UnnamedPlayer
10/11/04 17:47:29 2WUhL/BC
It's closing time!

305:UnnamedPlayer
10/11/04 19:21:16 YbnMAi59
このゲームって、なんでFalloutやStalkerと違って
ほとんどModが出てないの? 改造が難しいの?

306:UnnamedPlayer
10/11/04 20:22:57 Kg4ZL8tN
>>305
そういえば、そうだな

307:UnnamedPlayer
10/11/05 01:04:17 nEsMkuqc
これで改造しても、どっかにあるような糞みたいなマリオの改造ステージみたいになるだけじゃないのか
やっぱオリジナルが最高なんだ

308:UnnamedPlayer
10/11/05 09:18:13 El1DYjuN
そもそもこれMOD使えるのか

309:UnnamedPlayer
10/11/05 10:15:43 qdL6RQBP
もしかして、ダウンロード版って日本語化MOD使えなかったりする?
だとしたら俺はとても残念な選択を・・・orz

310:UnnamedPlayer
10/11/05 10:18:16 qdL6RQBP
と思ったら俺の環境がクソなだけでしたか^q^

なぜ起動に失敗するんだろう。ちゃんとVC++も.NETも入れてあるのにー

311:UnnamedPlayer
10/11/05 10:20:09 El1DYjuN
あぁ、日本語化パッチもMODの一種だったのか…

312:UnnamedPlayer
10/11/05 13:43:51 9xEwQ+kP
こいつの日本語化パッチもFallout3の中華.exeと同じで、d3dフックしてテクスチャ座標から描画文字判定するタイプなのな
作ってるのが同じ3DMって所みたいだけど、これ汎用性高くていい方法だなぁ
ジャーナルとか改行されないから変だけど

313:UnnamedPlayer
10/11/05 16:14:24 bWwfj7qF
これマウスの加速切ることできませんか?
やりにくくてしょうがない

314:UnnamedPlayer
10/11/06 14:39:02 yCp+dO+Z
URLリンク(www.youtube.com)
はやくやりてー
ニコル登場するのか

315:UnnamedPlayer
10/11/07 13:35:45 2sXBoVdP
すいません、Dead Spaceをインスールしたんですが、画面が真っ暗なままで
タイトルとかが表示されず音楽だけ流れるんですが
どうすればいいでしょうか?

PCのスペックは足りています。

316:UnnamedPlayer
10/11/07 13:38:02 s1kbCtcO
パッド刺さってるなら抜け

317:315
10/11/07 14:42:54 4xDoYMIr
315ですが、パットを外しても真っ暗なままだったので
アンインスールをして再度インスールをしたのですが
まだ真っ暗なままから解消されません

他に何か問題ってありますでしょうか?

318:315
10/11/07 15:21:33 2sXBoVdP
ディスク自体は輸入のUK版を購入したのですが
UK版だと動かないとかってあるのでしょうか?

319:UnnamedPlayer
10/11/07 15:26:27 McGOTHJ6
そんなことないしスペック晒さんしどうしようもない

320:315
10/11/07 15:30:44 2sXBoVdP
PC、あまり詳しくないんですが、最新のFF14が動くぐらいのスペック
はあります。

OSはVISTAです。今、パットなどを全部外し、2度目のアンインスール
をして、再度3回目のインスールをしようとしています

321:315
10/11/07 15:32:46 2sXBoVdP
OSは32bitです

322:315
10/11/07 15:36:34 2sXBoVdP
Intel(R)Core(TM)2 CPU Q9550 @ 2.83GHz 2.83GHz

メモリ 4.00GB

323:UnnamedPlayer
10/11/07 15:39:19 s1kbCtcO
いやVGAも書けよ、既にオンボな臭いがプンプンするけど

324:UnnamedPlayer
10/11/07 15:40:44 sxFoj1fp
グラフィックカードのドライバは?それの動作報告はネットにあるのか?
セキュリティソフトは何?それは切った?
変な常駐ソフトは切った?

とかイロイロあるからがんばれ

325:315
10/11/07 15:52:03 pzg+nRAw
VGAとグラフィックカードのドライバーってどこから見れますか?
セキュリティソフトはウィルスバスター2010で、今切ってみました

326:UnnamedPlayer
10/11/07 16:06:31 zcZ2sS2X
>>325
VGAとグラフィックカード、グラフィックボードってのは同じ意味だ。
デバイスマネージャのディスプレイか何かに表示されんだろ。

てか何でそんな稚拙なレベルでPCゲームやろうと思ったの?


327:UnnamedPlayer
10/11/07 16:19:18 sxFoj1fp
このレベル…オンボだな

328:315
10/11/07 16:25:44 rEVXTi6j
ATI Randeon HD 3870x2 でいいのかな? <VGA

PS3版で、Dead Spaceはやっていたのですが、PC版だとMODで簡単に
日本語訳が出来ると見たので、PC版を買って日本語字幕の
Dead Spaceがやりたいと思って買ってみたんですが・・・

Left 4 Dead 2 や クライシス、CoD4などはインスールするだけで
簡単に動いたので、Dead Spaceも動くかなと・・・

329:UnnamedPlayer
10/11/07 16:28:22 zcZ2sS2X
>>328
どうでもいいけど何でお前sageないの?真性のバカなの?


330:UnnamedPlayer
10/11/07 16:30:46 s1kbCtcO
そのVGAなら動かないってことはないだろうし
VGAドライバを最新にしても動かなかったら後は知らん

331:UnnamedPlayer
10/11/07 16:56:57 wH7B+0SI
>>328
中古で売っぱらってね

332:UnnamedPlayer
10/11/07 18:43:41 i4D4BWCC
>>315
初めての起動時、俺もその症状経験した
解像度の問題かも?
画面見えないけどマウスを動かして
適当にクリックしてたら
画面が切り替わって映る様になった
すぐ設定画面で画面解像度を
モニターの解像度に指定してからは
起動時その症状は無くなった。


333:UnnamedPlayer
10/11/08 02:18:54 Xp81O3ho
だめですー。
64bit用ランチャー起動するとDead Space.exeは動作を停止しましたっていうエラーが出て落ちるー
動作スペックは満たしてるはずなんだけどもうやだ('A`)
wikiの翻訳見ながらがんばるしかないんでしょうか

OS:Win7Ultimate 64bit
CPU:PhenomII X4 940BE
Mem:8GB
VGA:Radeon HD4890 1GB(driver ver10.10)

EAのダウンロード販売版で、Visual C++も.NETも導入済み。
ナヅェダ・・・プレイできてる皆さんがうらやましいです('A`)

334:UnnamedPlayer
10/11/08 02:50:50 rBsKLqe5
もうOSの再インスコしてみたら?
起動しないゲームとか、だいたいこれで直るから

335:UnnamedPlayer
10/11/08 13:15:25 00A6fHQw
何だmodが適用できてないだけかよ


336:UnnamedPlayer
10/11/08 14:41:36 Pvz26oBL
初めてのインポでチャプター12突入
なんか敵が柔らかいと思いつつクリア
2週目行こうかとロード画面見ると難易度普通の文字が!
チャプター12突入時のセーブデータはインポとハードの2つのみ
なにこれこわい

337:UnnamedPlayer
10/11/08 14:53:07 /gPdtuGE
そいやそんなバグあったね

338:UnnamedPlayer
10/11/11 14:07:20 ZYy2nBuR
まんこ

339:UnnamedPlayer
10/11/11 16:56:04 JF78gcXV
!?

340:UnnamedPlayer
10/11/12 18:04:48 +73/gkc8

!?(圭)
 ノヽノヽ
   くく



  ●  ●
  ( (圭)ノ バッ !!
  (  )
  <ω>


341:UnnamedPlayer
10/11/12 23:50:58 D/2y2nGx
この流れ・・・!!

342:UnnamedPlayer
10/11/13 21:10:29 kdHavdFW
今日初プレイ
XBOXのコントローラを使ってるけど操作が難しい
最初の敵が出てきたところで訳が分からず死んだら
次から直前から再開されるようになって結局5回ぐらい死んでトラウマになった

343:UnnamedPlayer
10/11/13 21:15:44 BRPR5Dqt
>>342
まったく問題ない
第一印象ってのは重要だからな
ホラーで敵が怖くなければつまらない物になる
きっと君はこのゲームを存分に楽しむことができるだろう

344:UnnamedPlayer
10/11/13 21:22:28 ndtGMOXl
2のコレクターズエディション、マジ予約したい。

( 圭)<安心して予約できる所は何処なんだよ!!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4519日前に更新/169 KB
担当:undef