Dead Space Part7 at GAMEF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:UnnamedPlayer
10/10/31 22:14:51 RfSFzQ5L
2の動作環境が知りたいんだが、
ノートpcだから、心配なんだよな

251:UnnamedPlayer
10/10/31 23:37:04 y3g3Gbur
2も箱からの移植だろうから
極端に必要スペックが上がるなんて事はないだろう。
俺としてはCrysisなみな事をしてほしいんだが。

252:UnnamedPlayer
10/11/01 00:17:26 fnYMRapv
EAストアもnoDVD入れないと日本語化できないの?
めんどくさそうだからそうならパッケージ版買うんだけど

253:UnnamedPlayer
10/11/01 00:19:21 IqovG/0H
>>252
EAストアのは最初からディスクを必要としないから一番無難

254:UnnamedPlayer
10/11/01 00:38:00 lQ6ECjXH
gts250だとキツそうな気がするんだよな...

255:UnnamedPlayer
10/11/01 00:38:47 VxgJQMhW
9800GTSのリネームだっけ?
余裕だろ

256:UnnamedPlayer
10/11/01 07:09:12 BGjRU67M
EAの輸入DVDのものを買ったのですが、日本語化ファイルを適応しても、
Dead Space.exeは動作を停止しました。で起動しません…。
あ、もしかして、.NET Framework は4.0だと起動しないのでしょうか?

解決法ありましたらよろしくお願いします。
windows7u 64bit
gtx260 (ドライバ最新)

257:UnnamedPlayer
10/11/01 07:22:21 lQ6ECjXH
nodvdを入れてないオチじゃないだろうな?

258:UnnamedPlayer
10/11/01 07:32:35 BGjRU67M
輸入版DVDなのでディスク無しでも本編は起動してます。
ランチャーからの起動がはじかれるんですが、NODVD版で試してみるべきでしょうか?

259:UnnamedPlayer
10/11/01 07:39:02 VwRHfNyE
やべぇな、俺のノートじゃ、2は無理かもしれねえ・・・

260:UnnamedPlayer
10/11/01 07:57:23 Gk7AOQ6l
>>258
ゲームを投げ捨てるべき

261:UnnamedPlayer
10/11/01 10:02:35 Nl5GvKWM
>>258
そういう事じゃねぇ

262:UnnamedPlayer
10/11/01 13:07:52 h+KDRCp2
Windows版と、Windows XP/Vista版は、
どう違うのでしょうか?同じですか?

263:UnnamedPlayer
10/11/01 15:28:34 WGW4/R7m
deadspace2のpv観てたんだがアイザックさんがガシャーンガシャーンってヘルメット着けるとこでアイザックさん青筋たててんのなw
1であんなんなってたらそら切れるわな

264:UnnamedPlayer
10/11/01 18:04:33 IqovG/0H
>>259
箱360のスペックが上がるわけでもなし
PC版は相変わらずのベタ移植だぞ。

265:UnnamedPlayer
10/11/01 18:22:29 VwRHfNyE
>>264
そうなってくれればいいなぁ

266:UnnamedPlayer
10/11/01 21:38:59 jHtCQ9IY
Steam版を購入して日本語化ファイル適用してやってるけど、ランチャーから起動するだけに、
Steamの方でプレー時間のカウントやSiflt+Tabでの切り替え連携とか出来ないのな・・・
実績があるゲームじゃないからSteam関わらなくても問題ないんだが、ちょっと残念。

267:UnnamedPlayer
10/11/01 21:55:32 E4HqGcEq
自分はsteam版じゃないから良く分からないけど、
steam版を日本語化した段階で割れ版を実行している状態なんだから当然じゃないの?
nodvd導入状態でランチャーを通さないとsteamの機能は生きるものなの?

268:UnnamedPlayer
10/11/01 23:55:16 jaGMlTCH
昨日EAストアで購入したんだけど、最初のロード時間がすごく長いのが気になる
なんとか早くする方法ってない?
大体1〜2分ぐらいかかっている

269:UnnamedPlayer
10/11/02 00:05:33 MKGwscSx
演出だと思えばいいじゃん

270:UnnamedPlayer
10/11/02 00:41:46 Xt0z4noa
>>267
EXEのファイルネームで判別なのか知らないけど、NODVDでもちゃんとタイマーカウントはしてる
但しローダー経由だとSteamを介さないでオフラインで実行みたいになるからカウントはされないんだろうね
つけっぱでほっとけば時間は幾らでも増やせるけど、通常プレーでどれぐらい時間かかるか測りたかった

271:UnnamedPlayer
10/11/02 01:01:58 p0T1Gtzq
Gamestop.comからDead Space Ignitionコードキタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
Collector's Editionもプレオダになったし楽しみすぎて生きてるの辛いっ!


272:UnnamedPlayer
10/11/02 01:03:51 p0T1Gtzq
すまないココじゃない誤爆った

273:UnnamedPlayer
10/11/02 01:18:12 4uOlZ6rt
>>270
そうなんだ、情報あんがと。
あと、プレー時間はセーブデータに記録されていくから何週もすれば何十時間とか記録されていくよ。
99時間59分59秒でカウンターストップのような気がするけど、普通はそこまで使い切らないでしょ。

274:UnnamedPlayer
10/11/02 01:34:37 4uOlZ6rt
あ、そうか、セーブポイントから何回もやり直した時間は記録されないね。
けど、ノーマルだとあんまり死なないと思うけど。

275:UnnamedPlayer
10/11/02 14:53:19 uEFSb8lb
こういうの慣れてなければノーマルでも最初は死にまくるんじゃないか

276:UnnamedPlayer
10/11/02 15:54:16 FwdSxj4U
ここで言ってる時間カウントはSteamのクラ上でカウントされてる奴だろ
サーバー側でチェックしてるから、ローダーからだと起動認識せずにずっと数分のままってやつな

277:UnnamedPlayer
10/11/02 18:14:55 4uOlZ6rt
分ってるよ。
目的が通常プレーでの時間計測ってことなんでセーブデータの時間で代用できるんじゃないのって話。

>>275
確かに人によるかもしれない。
自分は3Dシューティング初めてだったけど、ビビリながら慎重に弾もケチって進めたからだけど。
インポクリアしたときは同じ場面を何回もノーダメージに近いパターンができるまでわざと死んで
繰り返したから、難易度関係なしに初めからそういうやり方をする人は死にまくるかも。
でも、初期の死なないようにビビリながらやってたころが一番楽しかったな。

278:UnnamedPlayer
10/11/02 18:22:26 mpdQUnvj
ウィンドウモードにすると明るさの設定項目が消えて、
一気に暗くなるんだけど仕様?

279:UnnamedPlayer
10/11/02 18:23:23 /tib+/WZ
仕様
どのゲームでも窓モードだと明るさ弄れないじゃん

280:UnnamedPlayer
10/11/02 18:23:55 FwdSxj4U
このゲームに限らず、ウィンドウモードにすると通常時のディスプレイ設定と共用でしょ
モニタ自体の設定いじったり、ドライバの方でいじるとかしないとダメじゃないか?

281:UnnamedPlayer
10/11/02 18:28:32 kiyiCcmg
これって謎解きとかあるの?
序盤だけど、今のところガイド通りに進んでるだけでゲーム性が感じられないんだが

282:UnnamedPlayer
10/11/02 18:32:44 4uOlZ6rt
フルスクリーンモードずいぶん明るいな。初めて知ったよw
ずっとウィンドウモードでしかやてなかった。
これ結構難易度変わるだろw

283:UnnamedPlayer
10/11/02 18:53:32 4uOlZ6rt
>>281
特に引っかかるとこは無いと思う。生き延びること自体がゲームなんじゃないのかな。
そもそもシューティングゲームって謎解きとかふんだんに盛り込まれているものなの?
あなたがいちばんゲーム性を感じたゲームを紹介してよ。ぜひやってみたい。

284:UnnamedPlayer
10/11/02 19:22:06 mpdQUnvj
>>279>>280
なるほど、サンクス
>>282
フルスクリーンでやって、「なんだこれぜんぜん怖くないじゃん」って思って、
ウィンドウモードにしたら泣いた

285:UnnamedPlayer
10/11/02 19:23:53 7jmGaNuj
>>281
今すぐアンインスコしてこのスレから去るのが一番いい

286:UnnamedPlayer
10/11/02 20:05:42 kiyiCcmg
>>283
そーなのか
バイオみたいなのかなぁと思ってたけど、シューティングメインなのな
特殊能力みたいなの使えるから、複雑なギミックでもあるのかと思ってた

287:UnnamedPlayer
10/11/02 20:16:11 nH2PNhm0
>>286
バイオ1〜3ほどの謎解きはないよ。
バイオ4・5程度の物を謎解きと言うのかわからないがその程度ならばあるよ。

288:UnnamedPlayer
10/11/02 20:28:14 4uOlZ6rt
>>286
特殊能力は敵に対して活用するとよりやさしく倒せる場面があるよ。
強烈な攻撃が待っているからたっぷりビビって楽しんでください。
自分はSFサバイバルホラー映画?の中に入って体験しながら物語が進んでいくような感じで楽しかった。
大げさかもだけど宇宙を感じたよ。Ch4なんか目的も忘れて窓の外の岩が流れるのをしばらく眺めていたからw
この手の3Dゲームに慣れていないからだけかもしれないけど。

289:UnnamedPlayer
10/11/02 22:08:58 uEFSb8lb
謎解きというよりはお使いゲーだな

290:UnnamedPlayer
10/11/02 23:13:26 yxMHxaUV
ハマると、リッパーで解体するのが
面白くなったり・・・

291:UnnamedPlayer
10/11/02 23:24:24 od5alHT/
舞台を楽しむってゲームだからね。体験型アトラクションみたいなもんだ

>>286は寝室区画でパズル解きながら不死身君と戯れる所までは是非プレイしてください

292:UnnamedPlayer
10/11/02 23:27:24 uEFSb8lb
寝室区画ってパズルってほどじゃない気がする。
あそこのハンターと雑魚ラッシュはいつもキャンセルしてます。さーせん。

293:UnnamedPlayer
10/11/02 23:48:15 uxli9ktU
>>292
さぁ〜不死身な子はしまっちゃおうね〜

294:UnnamedPlayer
10/11/03 10:40:06 ejtcNm4V
もう発売まであと2ヶ月ちょっとなのか
でもあんまり情報出てこないな

295:UnnamedPlayer
10/11/03 10:54:28 qNM69d94
マルチは速攻廃れてしまうのだろうか

296:UnnamedPlayer
10/11/03 10:59:58 ZLepLgtk
デッスペってマルチとかやるようなゲームじゃない気がする

いつ敵が出てくるか解らない恐怖
急に敵が出てきたときのドッキリ感
敵に囲まれたときの混乱
弾や回復が非常に少ないという緊迫した状態
ポクテを解体する楽しみ
最後までお使いさせられるパシリっぷり

ここらへんがいいんじゃないだろうか
Coopとかならありなのかなぁ・・・

297:UnnamedPlayer
10/11/03 11:01:47 FxlStxp0
coopこそないでしょ
怖さが全くなくなり確実に糞になる
バイオ5がいい例

298:UnnamedPlayer
10/11/03 11:08:40 ejtcNm4V
シングルだけに力入れて欲しかったな
今はシングルゲー少ないし

299:UnnamedPlayer
10/11/03 19:11:52 n5Ljj7yT
このゲームってPS2のパッドがそのまま使えるように割り当てられてるけど、
カスタマイズって可能?右スティックで視点変更はどうも慣れないんで、
バイオ4みたいに左ステックで左右旋回&エイミングの操作にしたいんだけど・・・


300:UnnamedPlayer
10/11/03 19:40:45 n5Ljj7yT
調べてみてもjoypad.txtでボタン配置は変えられるようだけど、
Pad.LeftStick.Xなどの関係ありそうなとこを差し替えてもデフォルトのままでうまくいかないんです。

301:UnnamedPlayer
10/11/03 19:50:33 n5Ljj7yT
あれこれいじって何とか差し替えできたけど、構えたまま歩くことができるんでバイオ4のような操作スタイルは無理がありました
スレ汚し失礼しました・・・

302:UnnamedPlayer
10/11/04 17:17:52 yRXJ4Y8C
co-opなら、ステージ制にして、戦闘だけ楽しむようなものならアリだと思う

303:UnnamedPlayer
10/11/04 17:25:29 yRXJ4Y8C
後、wii版のガンシューであったように、バリケードとか作れたら面白いと思う・・・
工具なんだし

304:UnnamedPlayer
10/11/04 17:47:29 2WUhL/BC
It's closing time!

305:UnnamedPlayer
10/11/04 19:21:16 YbnMAi59
このゲームって、なんでFalloutやStalkerと違って
ほとんどModが出てないの? 改造が難しいの?

306:UnnamedPlayer
10/11/04 20:22:57 Kg4ZL8tN
>>305
そういえば、そうだな

307:UnnamedPlayer
10/11/05 01:04:17 nEsMkuqc
これで改造しても、どっかにあるような糞みたいなマリオの改造ステージみたいになるだけじゃないのか
やっぱオリジナルが最高なんだ

308:UnnamedPlayer
10/11/05 09:18:13 El1DYjuN
そもそもこれMOD使えるのか

309:UnnamedPlayer
10/11/05 10:15:43 qdL6RQBP
もしかして、ダウンロード版って日本語化MOD使えなかったりする?
だとしたら俺はとても残念な選択を・・・orz

310:UnnamedPlayer
10/11/05 10:18:16 qdL6RQBP
と思ったら俺の環境がクソなだけでしたか^q^

なぜ起動に失敗するんだろう。ちゃんとVC++も.NETも入れてあるのにー

311:UnnamedPlayer
10/11/05 10:20:09 El1DYjuN
あぁ、日本語化パッチもMODの一種だったのか…

312:UnnamedPlayer
10/11/05 13:43:51 9xEwQ+kP
こいつの日本語化パッチもFallout3の中華.exeと同じで、d3dフックしてテクスチャ座標から描画文字判定するタイプなのな
作ってるのが同じ3DMって所みたいだけど、これ汎用性高くていい方法だなぁ
ジャーナルとか改行されないから変だけど

313:UnnamedPlayer
10/11/05 16:14:24 bWwfj7qF
これマウスの加速切ることできませんか?
やりにくくてしょうがない

314:UnnamedPlayer
10/11/06 14:39:02 yCp+dO+Z
URLリンク(www.youtube.com)
はやくやりてー
ニコル登場するのか

315:UnnamedPlayer
10/11/07 13:35:45 2sXBoVdP
すいません、Dead Spaceをインスールしたんですが、画面が真っ暗なままで
タイトルとかが表示されず音楽だけ流れるんですが
どうすればいいでしょうか?

PCのスペックは足りています。

316:UnnamedPlayer
10/11/07 13:38:02 s1kbCtcO
パッド刺さってるなら抜け

317:315
10/11/07 14:42:54 4xDoYMIr
315ですが、パットを外しても真っ暗なままだったので
アンインスールをして再度インスールをしたのですが
まだ真っ暗なままから解消されません

他に何か問題ってありますでしょうか?

318:315
10/11/07 15:21:33 2sXBoVdP
ディスク自体は輸入のUK版を購入したのですが
UK版だと動かないとかってあるのでしょうか?

319:UnnamedPlayer
10/11/07 15:26:27 McGOTHJ6
そんなことないしスペック晒さんしどうしようもない

320:315
10/11/07 15:30:44 2sXBoVdP
PC、あまり詳しくないんですが、最新のFF14が動くぐらいのスペック
はあります。

OSはVISTAです。今、パットなどを全部外し、2度目のアンインスール
をして、再度3回目のインスールをしようとしています

321:315
10/11/07 15:32:46 2sXBoVdP
OSは32bitです

322:315
10/11/07 15:36:34 2sXBoVdP
Intel(R)Core(TM)2 CPU Q9550 @ 2.83GHz 2.83GHz

メモリ 4.00GB

323:UnnamedPlayer
10/11/07 15:39:19 s1kbCtcO
いやVGAも書けよ、既にオンボな臭いがプンプンするけど

324:UnnamedPlayer
10/11/07 15:40:44 sxFoj1fp
グラフィックカードのドライバは?それの動作報告はネットにあるのか?
セキュリティソフトは何?それは切った?
変な常駐ソフトは切った?

とかイロイロあるからがんばれ

325:315
10/11/07 15:52:03 pzg+nRAw
VGAとグラフィックカードのドライバーってどこから見れますか?
セキュリティソフトはウィルスバスター2010で、今切ってみました

326:UnnamedPlayer
10/11/07 16:06:31 zcZ2sS2X
>>325
VGAとグラフィックカード、グラフィックボードってのは同じ意味だ。
デバイスマネージャのディスプレイか何かに表示されんだろ。

てか何でそんな稚拙なレベルでPCゲームやろうと思ったの?


327:UnnamedPlayer
10/11/07 16:19:18 sxFoj1fp
このレベル…オンボだな

328:315
10/11/07 16:25:44 rEVXTi6j
ATI Randeon HD 3870x2 でいいのかな? <VGA

PS3版で、Dead Spaceはやっていたのですが、PC版だとMODで簡単に
日本語訳が出来ると見たので、PC版を買って日本語字幕の
Dead Spaceがやりたいと思って買ってみたんですが・・・

Left 4 Dead 2 や クライシス、CoD4などはインスールするだけで
簡単に動いたので、Dead Spaceも動くかなと・・・

329:UnnamedPlayer
10/11/07 16:28:22 zcZ2sS2X
>>328
どうでもいいけど何でお前sageないの?真性のバカなの?


330:UnnamedPlayer
10/11/07 16:30:46 s1kbCtcO
そのVGAなら動かないってことはないだろうし
VGAドライバを最新にしても動かなかったら後は知らん

331:UnnamedPlayer
10/11/07 16:56:57 wH7B+0SI
>>328
中古で売っぱらってね

332:UnnamedPlayer
10/11/07 18:43:41 i4D4BWCC
>>315
初めての起動時、俺もその症状経験した
解像度の問題かも?
画面見えないけどマウスを動かして
適当にクリックしてたら
画面が切り替わって映る様になった
すぐ設定画面で画面解像度を
モニターの解像度に指定してからは
起動時その症状は無くなった。


333:UnnamedPlayer
10/11/08 02:18:54 Xp81O3ho
だめですー。
64bit用ランチャー起動するとDead Space.exeは動作を停止しましたっていうエラーが出て落ちるー
動作スペックは満たしてるはずなんだけどもうやだ('A`)
wikiの翻訳見ながらがんばるしかないんでしょうか

OS:Win7Ultimate 64bit
CPU:PhenomII X4 940BE
Mem:8GB
VGA:Radeon HD4890 1GB(driver ver10.10)

EAのダウンロード販売版で、Visual C++も.NETも導入済み。
ナヅェダ・・・プレイできてる皆さんがうらやましいです('A`)

334:UnnamedPlayer
10/11/08 02:50:50 rBsKLqe5
もうOSの再インスコしてみたら?
起動しないゲームとか、だいたいこれで直るから

335:UnnamedPlayer
10/11/08 13:15:25 00A6fHQw
何だmodが適用できてないだけかよ


336:UnnamedPlayer
10/11/08 14:41:36 Pvz26oBL
初めてのインポでチャプター12突入
なんか敵が柔らかいと思いつつクリア
2週目行こうかとロード画面見ると難易度普通の文字が!
チャプター12突入時のセーブデータはインポとハードの2つのみ
なにこれこわい

337:UnnamedPlayer
10/11/08 14:53:07 /gPdtuGE
そいやそんなバグあったね

338:UnnamedPlayer
10/11/11 14:07:20 ZYy2nBuR
まんこ

339:UnnamedPlayer
10/11/11 16:56:04 JF78gcXV
!?

340:UnnamedPlayer
10/11/12 18:04:48 +73/gkc8

!?(圭)
 ノヽノヽ
   くく



  ●  ●
  ( (圭)ノ バッ !!
  (  )
  <ω>


341:UnnamedPlayer
10/11/12 23:50:58 D/2y2nGx
この流れ・・・!!

342:UnnamedPlayer
10/11/13 21:10:29 kdHavdFW
今日初プレイ
XBOXのコントローラを使ってるけど操作が難しい
最初の敵が出てきたところで訳が分からず死んだら
次から直前から再開されるようになって結局5回ぐらい死んでトラウマになった

343:UnnamedPlayer
10/11/13 21:15:44 BRPR5Dqt
>>342
まったく問題ない
第一印象ってのは重要だからな
ホラーで敵が怖くなければつまらない物になる
きっと君はこのゲームを存分に楽しむことができるだろう

344:UnnamedPlayer
10/11/13 21:22:28 ndtGMOXl
2のコレクターズエディション、マジ予約したい。

( 圭)<安心して予約できる所は何処なんだよ!!

345:UnnamedPlayer
10/11/14 18:04:18 ZscSpfgW
ノーマルで少しずつ進めてチャプター5、噂のキモい壁男キタ━━(゜∀゜)━━!!!!!

赤ボンベキネシス投げ一発で終了wボンベ強えwwニコニコで某氏が全弾使い切ってたのは一体…

346:UnnamedPlayer
10/11/14 20:12:51 Xph7aviV
>>345
インポ終盤で二体同時に相手して同じこと言えたらもう一度来なさい

347:UnnamedPlayer
10/11/14 23:46:07 EmLjtIbC
終盤2体はノーマルでも苦戦しちゃった・・・

348:UnnamedPlayer
10/11/14 23:53:01 N1BdhYXG
チキンな俺は各個撃破して( 三)ウマー
したんだけど射出される子供弾が多くてうざかった
フォースガンのセカンダリ使っているとあいつらの処理が面倒くさい

349:UnnamedPlayer
10/11/14 23:55:09 N2iBBrbx
あいつらが生む物体 アイザックの体に隠れるぐらいのサイズのせいでいまいち攻撃の動作がわからずダメージ貰っちゃうんだよなー

350:UnnamedPlayer
10/11/15 00:00:05 8ZMBq0Tp
そういや昨日クリアしたんだった
面白かったー

351:UnnamedPlayer
10/11/15 00:59:43 e9w1gDX9
赤さんと壁男が出す子供?は動いてれば基本あたらない

352:UnnamedPlayer
10/11/15 16:04:51 e9w1gDX9
ED的に紺先輩のバンド話はやるんだよな?

353:UnnamedPlayer
10/11/15 16:09:18 e9w1gDX9
こんなところに誤爆してた。恥ずかしい。

354:UnnamedPlayer
10/11/16 16:12:10 Z/bntI9h
2ではマウスホイール有効にしてくんないかな
武器選択がキーバインドオンリーてのがウザ過ぎる
パッド?コントローラー?ふざけんなって感じ

355:UnnamedPlayer
10/11/17 00:33:38 2XEqoI0e
今日買ってきて、インストールも済み、さあやってみようかなって
とこなんですが、日本語化MODって難しいんでしょうか?
ウィキ見ながらやってみようかと思ったんですが
PCゲーはポスタル2日本語版とデッドライジング2しかやったことなく
MODはまだやったことがない初心者です。

日本語化しなくてもウィキ見ながらやれば、操作方法及びストーリー分りそうだし
変にいじってゲーム自体やれなくなる、とかなったら嫌なので怖気づいてますorz

356:UnnamedPlayer
10/11/17 00:46:17 HLsTLSzv
>>355
Wiki見れば猿でも出来るから、取りあえずWiki見ろとしか。

357:UnnamedPlayer
10/11/17 01:44:09 0w2ddR+X
英語のままでいけ.
章をクリアするたびにwikiを覗き読んで復習しながらすすめろ.

358:UnnamedPlayer
10/11/17 02:07:36 gOa2ggR+
日本語MODは改行変になるから逆に冷めた思い出

359:UnnamedPlayer
10/11/17 03:32:34 2XEqoI0e
>>356-358
レスセンクスです。
どうやらおいらは猿以下なようなので、MOD諦めて
そのままやってます。で、最初の武器とったとこでバグったようになったので
一旦止めてここにきたら、もう答えが書いてありまんた>>208-210

とりあえず、ウィキ見てオープニングの復習したのち
もうちょっと探索してきますノシ

それにしても、パソコン詳しい人すげーなぁ。


360:UnnamedPlayer
10/11/17 03:42:35 13MGqaTq
日本語化も出来ない男の人って・・・


普通におかしいと思えばインスコしなおすだけの話なのに

361:UnnamedPlayer
10/11/17 04:00:45 BAasQaLW
日本語化もできないくらいアレな人って結構いるもんよ

362:UnnamedPlayer
10/11/17 20:01:26 5ZcRlEea
おやくそく

まさか字幕ONにしてないんじゃ・・・

さすがにそりゃないか

363:UnnamedPlayer
10/11/19 22:07:40 Rs4fVLlv
字幕ON/OFFの件でF.E.A.R.スレでフルボッコにされたのはいい思い出

なんて言うと思ったか、糞が

364:UnnamedPlayer
10/11/19 22:10:37 kGurB37g
2週目,Impossibleではじめた.
6章まで進んだ.
さっきセーブしてみたら, 難易度がMediumと表示されてた.

どうやら2章あたりから セーブデータが Medium の奴と摩り替わっていたのに
そのまま気づかずプレイしていたみたい.

クソが・・・ (´;ω;`)ブワッ

365:UnnamedPlayer
10/11/19 22:21:13 Cx6ocl19
Wikiに書いといた方がいいね
インポはコンティニュー開始厳禁って

366:UnnamedPlayer
10/11/20 00:06:15 lp1tcjsZ
コンテニューしたら全部Midiumになる

367:UnnamedPlayer
10/11/20 07:27:39 qVqlVQv8
久々の4連休だからやり込もうと思ったのに
俺のセーブデータを彼女が勝手にやって全クリされてた。

368:UnnamedPlayer
10/11/20 13:36:12 kAfH+EMm
>>367
お返しに彼女のDead Spaceを全クリ

369:UnnamedPlayer
10/11/21 22:33:13 nOSXqHiT
ニコウル「アイザック,会いたかったわ・・・」
アイザック「あれ?君なんかこのビデオと顔違うくない?」

370:UnnamedPlayer
10/11/21 23:57:09 Y5uXsbkm
ニコウルとは一体何なのか。


371:UnnamedPlayer
10/11/22 00:18:26 idjTteWD
サンコウル

372:UnnamedPlayer
10/11/22 08:57:46 j6ZqpJFB
本編情報なかなか出ないなぁ
本当に来年始めに発売されるのか…

373:UnnamedPlayer
10/11/22 15:29:44 d7vy169/
前作が瓢箪から駒的な感じで売れちゃったから利益率莫大だった
今回は投資額がスゲー(たぶん)ので失敗するわけにはイカン
だから事前情報をコントロルーして出来るだけ焦らして購買意欲を高めようという魂胆
ティザー(焦らし)ムービーはある程度出てるっしょ?つまりは貴方もEAの思惑にすでに嵌っているというわけだ
嵌っているのはニコウルの呪い要素ももちろんあるのは言うまでも(振り向いてウギャー

374:UnnamedPlayer
10/11/23 05:26:03 9BTUjmSO
敵の体力を調べた

ラッシャー 足 HP28くらい

ラインガンを最大まで強化しても一撃では削れない.
結局,2発打ち込まないといけないので初期の状態と変わらねぇえええ

375:UnnamedPlayer
10/11/23 06:09:23 AwEjMLbW
それで調べたうちに入るのかよ
部位攻撃ボーナスあるだろ
それにNM自体の体力が問題だろ

調べたと書いてるがどうせフル強化で一発だと
ポクテの殆どは足とれねーってくらいだろ

376:UnnamedPlayer
10/11/23 07:08:40 igL90Hz2
どのみちラインガンは両足に当たるから、二発で即死するもんだと思って間違いない。
ついでに言えば、ポクテ単体にラインガン撃つことはまずないっつーか、
ようするにラインガン二発撃てばポクテ二匹以上殺してるわけだから、別に即死しようがしまいが関係ない。

ってーか、Impossible硬い硬いとか言ってるヤツいるけど、全然硬くなってねーよ。

377:UnnamedPlayer
10/11/23 07:15:13 9BTUjmSO
え,両足に当てた場合は多段ヒットになってるの?
ダメージも2回分入ってるの?

378:UnnamedPlayer
10/11/23 07:19:38 9BTUjmSO
(首が受けたダメージ+手が受けたダメージ+足が受けたダメージ+それ以外(胴体など)が受けたダメージ+部位破壊ボーナスダメージ)の合計が
ある数値Nを超えると ネクロモーフは死亡する.
この時 Nを ネクロモーフの体力 と呼ぶ.

379:UnnamedPlayer
10/11/23 09:20:51 9BTUjmSO
Line GunのMine は 威力*4 のダメージを与える.
多分.

380:UnnamedPlayer
10/11/23 10:24:43 f5ZlO4vq
ブログでやれ
って前にもどこかでお前に対する似たようなレスを見た気がする

381:UnnamedPlayer
10/11/23 11:20:35 9BTUjmSO
** 報告 **

Lurker のHP は 126
尻尾が1本ちぎられた時, 最大HPの 1/3 が失われる.

初期のプラズマカッターで尻尾を2本切って, さらに1撃加えると死ぬ.

382:UnnamedPlayer
10/11/23 12:35:01 b5OxERhL
とりあえず敵の情報が格納されてるアドレス教えてくれ

383:UnnamedPlayer
10/11/23 13:27:54 9BTUjmSO
ん?
これは おれが実験で求めた 事実だよ

384:UnnamedPlayer
10/11/23 16:53:06 AwEjMLbW
全く信頼できない事実だな
ブログでやるかチラシの裏にでも書いてろ

385:UnnamedPlayer
10/11/23 17:12:10 kn1nNGGL
>>376
>ってーか、Impossible硬い硬いとか言ってるヤツいるけど、全然硬くなってねーよ。
全然というのはハードと全く同じだって言ってるの?

386:UnnamedPlayer
10/11/23 18:28:45 8WEMGiBX
インポは硬さじゃなくてアイザックの死にやすさだろうが

387:UnnamedPlayer
10/11/23 18:50:51 kn1nNGGL
硬さはハードと同じ?

388:UnnamedPlayer
10/11/23 19:13:42 xW6p7UfJ
ID:9BTUjmSO

ってどこのスレでも大概嫌われものなんだなw

389:UnnamedPlayer
10/11/23 22:06:37 igL90Hz2
>>385
Normalと比較してもほとんど硬くなってないって話。

390:UnnamedPlayer
10/11/23 22:22:43 9BTUjmSO
Wikiに載せようかどうか迷ってる中で
おまえらに意見を求めて書き込んだのになんという
無慈悲なレスポンス.

391:UnnamedPlayer
10/11/23 22:58:06 kn1nNGGL
>>389
ハードからは分らないけどノーマルからは1.5倍位硬くなってるように感じたけど?
倒すまでの射撃数は明らかに増えていると思ったんだけど・・・

392:UnnamedPlayer
10/11/24 00:29:14 xMTBDMZu
カッター入手直後のポクテで比較すると
ノーマルとインポでだいぶ硬さ違うの解るだろ

>>390
こんな情報wikiに載せなくていいよカス
ブログでやれ

393:UnnamedPlayer
10/11/24 03:27:31 mULbd8il
>>391
せっかく妙な流れになってるんだから、実際に撃って確かめて来いよ。

394:UnnamedPlayer
10/11/24 18:28:08 zkEcrlqM
A欄既卒どこのスレで見ても嫌われてんなw
ある意味才能

395:UnnamedPlayer
10/11/26 10:43:11 EGl+iAp/
すまん、ちょっと教えておくれ
今日本語化MOD入れようとしてるんだけど字幕(キャラクターの発言)が表示されなくて困っとります
最初からはじめるとかその辺のは日本語になってるんだけど・・・
wiki見ながらやってるけどどうにもよくわからん
後どこいじればいいのかな?

396:UnnamedPlayer
10/11/26 10:59:18 Iqrh/s//
オプションで日本語選択してないとか

397:UnnamedPlayer
10/11/26 11:11:42 EGl+iAp/
・・・字幕OFFになってました
ともあれこれで楽しめる!!ありがとぉぉぉ

398:UnnamedPlayer
10/11/28 13:20:42 7mGwK5yr
Test

399:UnnamedPlayer
10/11/29 01:32:48 eanEznRR
2は発売日当日に日本のEAストアでDL販売してくれるか未だに不安だ

400:UnnamedPlayer
10/12/01 22:17:34 4/KHwYYl
PC版デッドスペースやってみたいが、SecuROMが怖くて出来ない…

401:UnnamedPlayer
10/12/01 22:25:24 lCNezF0N
steam版ならsecuromないぞ
他のは知らんが

402:UnnamedPlayer
10/12/01 22:36:29 4/KHwYYl
なん…だと…?
どこで手に入るんだ?ググってみたがよくわからん

403:UnnamedPlayer
10/12/02 00:06:35 kmeizg71
クレカで弾かれる

404:UnnamedPlayer
10/12/02 20:31:16 b6ucM6aL
うんこ

405:UnnamedPlayer
10/12/04 07:55:59 yCZSdNWQ
ニコルのケツとオッパイでかすぎだろコレ

406:UnnamedPlayer
10/12/05 13:05:37 2+PQwwJJ
レス付いてるなと思ってみたら、
変態コメだった件

407:UnnamedPlayer
10/12/06 22:37:41 OutBJr4i
あれから色々あって結局デドスペ買わない事にした
何故?俺のノーパソじゃ手に余るゲームだったということさ…OTL

408:UnnamedPlayer
10/12/07 00:54:35 UcDiwNcg
このゲーム30分続けられない
すぐ気持ち悪くなる

409:UnnamedPlayer
10/12/07 03:19:49 wrV5onmn
じゃあやめろよw

410:UnnamedPlayer
10/12/07 22:21:28 TQShj69c
DeadSpace.EXEのデータ実行防止を無効にしたら日本語mod動いたわ。win7_64bit。

411:UnnamedPlayer
10/12/09 02:06:06 s1/QYc3w
チャプ12でさ、無重力で換気扇くぐるとこあるじゃん
ステイシスかけると勝手にアイザックがゼロGジャンプして自殺しに行くんだけどおれだけ?
半々くらいでそうなる

412:UnnamedPlayer
10/12/09 07:58:09 7H3WeXa9
ボタン押し間違えじゃ・・・

413:UnnamedPlayer
10/12/09 15:05:11 wnUTblQg
ニコウルにキネシスかけられて背中から蹴られてるのに一票

414:UnnamedPlayer
10/12/10 17:58:51 Is1X5Qrv
Dead Space2アートディレクターのインタビュー
URLリンク(www.choke-point.com)

415:UnnamedPlayer
10/12/10 19:37:47 jIqZi+r5
喋らせちゃったのかよ… これは一番残念だ。
まぁ、ただグロイだけのアクションゲームになるのは分かってたが。

416:UnnamedPlayer
10/12/12 07:30:01 VvF0CQbz
steam版はどうやって買うのかが解らない
・・・その地域じゃ買えないって出るので寸詰まり

すなおにSecuROM入りのパッケ買えって事かなぁ

417:UnnamedPlayer
10/12/12 09:47:12 EfBeCmIJ
EAストア版安いんだけど、何か問題でもあるのか?

418:UnnamedPlayer
10/12/12 09:48:48 IhHeFKtW
Steamと争ってるからオンラインストアは基本的にすぐ値下げする

419:UnnamedPlayer
10/12/12 10:40:10 quwC1pgR
impossibleの2週目って面白い?

420:UnnamedPlayer
10/12/12 10:49:50 uLdvzJqv
2週目は今ひとつ

421:UnnamedPlayer
10/12/13 07:08:28 ucfU4Pt6
デモのリリース日が告知されたけど、どうせPC版のデモは出ないんだろうな

422:UnnamedPlayer
10/12/13 15:09:26 1hrWFnqf
ifeelで予約始まったなー>PCアジア版



423:UnnamedPlayer
10/12/13 15:41:39 xNYO1mnZ
セキュロム入りのは買いたくねーわ
Steam先生に期待

424:UnnamedPlayer
10/12/13 16:16:57 3c4RYix0
プラズマ拳銃同梱版は国内無理かねえ
セキュロム入りでも別にいーんだがプラズマ死ぬほど欲しい
どの通販サイトでもアナウンス無かったらsteamに期待で
steamにも来なかったら発売過ぎてからパケ版ゲットでも別にいいな

425:UnnamedPlayer
10/12/13 19:24:35 dPkNbc/0
あれ、今時のPCゲーはリージョン規制付いてるのか…
カッター付きの欲しいのになぁ。

426:UnnamedPlayer
10/12/13 21:04:52 wi3snrKW
一応公式のプレオーダーからEAストア飛べるから発売日にEAストアで買えるっていう展開がいいんだが
steamのが望みあるんかね・・・

427:UnnamedPlayer
10/12/14 14:15:29 ISKLvzm2
あれ?EAってまだ新作にセキュロム入れて出してるの?

428:UnnamedPlayer
10/12/15 19:06:02 wlTk1C3u
URLリンク(www.gamingbits.com)
よくわからんが、1の頃みたくアニメみたいな映像作品作るんだろうか

429:UnnamedPlayer
10/12/15 22:12:45 3ZdeeeyW
[壁]_・)チラッ だれかimmposible解放済みのシステムデーターくれないかな〜

430:UnnamedPlayer
10/12/16 05:03:37 ReQzN76i
(システムドライブ名):\Documents and Settings\(ユーザ名)\Local Settings\
Application Data\Electronic Arts\Dead Space\settings.txt に
Game.Played = 1
と(項目がなければ)追加するか値が0なら1にすればいい

431:UnnamedPlayer
10/12/16 22:54:26 5WOng3eq
>>430
ありがとう!できたわ
これでチャプター4で放置したままのセーブではなく初めからやり直せる

432:UnnamedPlayer
10/12/18 22:29:09 gAp1zurt
何でもそうだけど120Hz液晶持ってるなら、PC版化けるね
2はMoveのガンシューやりたくてPS3版買う予定だったけど、
PC版も買う事にした
ヌルヌルって素晴らしい

433:UnnamedPlayer
10/12/18 22:34:58 dU3f2LQ2
120液晶おれもほしい

434:UnnamedPlayer
10/12/18 22:54:08 Pg5apA5s
TNパネルの120Hzはもう安くなっているけど
IPSパネルのがまだまだ高いんだよな。三菱頑張れ

435:UnnamedPlayer
10/12/19 09:34:27 HolM7xdh
なんだ、2って気づいたらもうあと1ヶ月で発売かよ、はええな
絶対買うわ

436:UnnamedPlayer
10/12/21 21:51:26 9pzDw9St
PC体験版マダー?

437:UnnamedPlayer
10/12/21 21:55:52 2LY1w1Ms
すみませんが教えて下さい
wikiを見て日本語化に成功したのですが、字幕にゴミがかなり出て字幕が重なったりしてしまいます
解決法などご存知の方教えていただけないでしょうか


438:UnnamedPlayer
10/12/21 21:57:14 MU9DVYuw
仕様、解像度を1280x720くらいにすればちょっとはマシになるけど

439:UnnamedPlayer
10/12/21 22:07:19 2LY1w1Ms
>>438
早速のレスありがとうございます
解像度は疑ってみて1920x1200から1920x1080と1680x1050としてみたのですが
改善出来なくて質問させて頂きました
1280x720を試してみたいと思います
ありがとうございました

440:UnnamedPlayer
10/12/21 22:49:22 GT/c0QN4
フォント変えるといいよ。
Launcher.xmlのFont name=" "
を"しねきゃぷしょん"にするのおすすめ。

441:UnnamedPlayer
10/12/21 23:17:33 2LY1w1Ms
>>440
レスありがとうございます
試してみます

442:UnnamedPlayer
10/12/22 02:57:27 nAAe779t
URLリンク(www.youtube.com)
クリスマス返上でデスクワークに勤しむアイザック氏

443:UnnamedPlayer
10/12/22 03:30:44 sPDbyRek
家ゲー板のほうは盛り上がってるなあ('A`)せつねえ


444:UnnamedPlayer
10/12/22 17:15:31 uUC71HR3
家ゲー板の方はすぐクソガキ沸いて荒れるからこっち位ゆっくりで平和な方がいいわ

445:UnnamedPlayer
10/12/22 19:37:41 E7Uj/fX5
箱の体験版のバグ発見
はじめに階段下りて入った部屋(冷凍室の手前)で天井にジャベリンガン打ち込んで
電撃出すと天井からつる下がってるランプが壊れるんだけど、空中に光だけが残る。
残ってる柄の部分を破壊すると光は消える。
機種関係なさそうだけど製品版ではどうなるのかな?面白ネタとして残りそうな気がするけど。

446:UnnamedPlayer
10/12/22 19:47:40 E7Uj/fX5
あと、床に転がってるネクロの死体にジャベリンガン打ち込んで
床に刺さった弾に串刺しになった状態でキネシスで体を引っ張ると
ある程度伸びた状態で一瞬で消滅しちゃう。
こっちは仕様なのかな?1でもエリアを越えて運べずに消滅しちゃう物とかあったし。

447:UnnamedPlayer
10/12/22 19:54:03 GHOlo4IJ
良いからこっちの報告すんなカス
こっちはPC版だっての

448:UnnamedPlayer
10/12/22 20:07:51 E7Uj/fX5
ごめん、向うに書き込めなかったから、つい書き込んでしまった。
盛り上がるかなと思って、おそらくPC版でも同じだろうから書き込んだんだけど、もうやめるよ。
とりあえず体験版にあるテキストから翻訳開始する。

449:UnnamedPlayer
10/12/22 20:13:45 GHOlo4IJ
俺も言い過ぎたよすまん。
開発システムは同じだから同じかね。

450:UnnamedPlayer
10/12/23 06:22:38 irVPRBjd
キモいのが二人してなにやってるんだか

451:UnnamedPlayer
10/12/23 09:46:53 D7MXEaSK
>>424
プレアジで予約始まってるぞ
送料込みで1マンぐらいだけどね
とりあえず欲しいやつは予約すれ

452:UnnamedPlayer
10/12/23 15:37:43 +p9WCOG1
プレアジの方はアジア版が既に始まっててアメリカ版はまだか・・・
別にアジアとアメリカで違いなんかなかったよな

453:450
10/12/23 17:07:33 1RXvn6gy
ごめん、やっぱ俺もいい過ぎたわ

454:UnnamedPlayer
10/12/23 17:11:22 cegUJQcX
キモいのが三人してなにやってるんだか

こうですか!?わかりません><

455:UnnamedPlayer
10/12/23 17:27:31 wchQsZoX
実は言い過ぎたのは俺。

456:UnnamedPlayer
10/12/23 17:50:36 kVioXNHH
実は俺も言い過ぎたかもしれない

457:UnnamedPlayer
10/12/23 19:47:56 i7D2A/pz
なにくそ俺も言い過ぎた

プレアジでPC版コレクターズエディションの予約したわ
1万の価値は・・現物見るまでわからん
後はMoveゲーやりたいからPS3のリミテッドエディションも買うかな
軽い病気かもしれん

458:UnnamedPlayer
10/12/23 21:14:40 sFbdpcDT
今回も2バイト文字には対応して無さそうだな・・・

459:UnnamedPlayer
10/12/24 09:24:14 SIC6oQji
初めてこのスレに来たが、俺も言い過ぎだった勘弁してくれ

MoHのおまけでもらったんだけど、日本語化して最近始めました
面白いので2もいずれ買いたいと思うけど
やっぱEAだとSteamじゃ買えないのかな?

460:UnnamedPlayer
10/12/24 09:32:59 olSGt2Nc
多分

461:UnnamedPlayer
10/12/24 09:41:46 PAwgJAOr
言い過ぎだ馬鹿

462:UnnamedPlayer
10/12/24 12:04:27 0MwkTtt+
うれせぇパルスライフルセカンダリ撃つぞ

463:UnnamedPlayer
10/12/24 21:54:21 2aJ7jodf
それぇじゃあ俺も役にたたんコンタクトビームセカンダリ撃つわ

464:UnnamedPlayer
10/12/24 22:20:47 YwSj3igZ
コレクターズエディションの同梱の銃、
ただのオモチャじゃなくて、銃型の
懐中電灯だったら良いのに。

465:UnnamedPlayer
10/12/25 09:23:38 fjmlNeuR
>>464
LEDライトって話らしいけど・・・・俺の得た情報が間違ってるのかな?

466:UnnamedPlayer
10/12/25 18:01:21 ZLKsprs8
ヤバイ。暗闇でアイザックごっこ出来るのね。

467:UnnamedPlayer
10/12/25 22:31:11 i1GnIAvV
俺が間違って通気口から出て来ても殴るなよ

468:UnnamedPlayer
10/12/26 01:32:33 ZqmZikwv
ワロタw

469:UnnamedPlayer
10/12/26 12:15:02 HMmSLSQk
マウス&キーボードより箱○コンのがやりやすいかな?


470:UnnamedPlayer
10/12/26 12:52:02 unbuuG48
箱コンじゃないけどパッド操作の方が良いかもと思った
まぁPSコントローラーの変換のだけど家庭用ゲーム機
と同じ感覚で出来るのは良い

ただ、コントローラの対応キーが判らなくて最初の方で
右往左往してたけど

つーか、プレイ動画観てたのになんでこんなに怖いのかなぁ
…観るだけと実際にプレイするのとじゃ違うのか

471:UnnamedPlayer
10/12/26 15:17:39 t0hdO36V
動画はしょせん動画でテレビで車窓の風景を観てるみたいなもん、ただ流れてくだけ
けどゲームはその世界に身を置くってことだからね
怖いゲームをやってて「駄目もう限界!」と思った時の俺の対処法は、ヘッドホンを半分ずらしてプレイ
こっちの現実世界の音も脳に入れつつやってると少し怖いの薄れる
モンスターの突然の奇声にびっくりしにくいという効果もある

しかしやはり初回プレイはどんどん怖がった方がそのゲームは確実に記憶に残るものになる

472:UnnamedPlayer
10/12/26 17:53:54 CECpgP+d
自分語りお疲れ様でした
そのまま電源を切らずコンセントをお抜き下さい

473:UnnamedPlayer
10/12/27 01:32:39 B1gcbVcn
怖くないとか言うやついるけどやっぱ怖いわ
特にダッシュしてくる奴

474:UnnamedPlayer
10/12/27 03:12:09 evOxG+7u
タイムアタックやってるorやった奴っている?


475:UnnamedPlayer
10/12/28 15:19:28 ZucI/HAx
なぁ…ドアの先の画像テクスチャ?がグチャグチャに壊れた人いる?
インストールし直すしかないんだろうか・・・・orz

476:UnnamedPlayer
10/12/28 17:26:53 zen5YQx1
似たようなキャラが多いのと、あまりにも人造人間過ぎちゃって、リアリティが無い
というか、デフォルメされちゃってる感じで恐怖感が無いんだよな。
なんか特撮モノの敵をやっつけてる感じw

もっとゾンビっぽくていいのにな。ヘンなアレンジいらんよ。

477:UnnamedPlayer
10/12/28 17:49:55 C9hivlKA
ゲームといえど人を撃つのはなんか嫌な私は
これぐらい原型無い方がいいわ

478:UnnamedPlayer
10/12/28 22:38:59 DUi7Xy4p
ios版も出るとはなかなかうれしいな

俺もネクロに襲われた時のためにプラズマカッター欲しいんだが・・・

479:UnnamedPlayer
10/12/29 05:03:55 JyHyzBv8
おれは人間の面影を多く残したやつも進化しきって特撮かよっていう様なのも両方ほしい

480:UnnamedPlayer
10/12/29 05:16:11 MAVnlceg
ボス戦増やして欲しいな。
前作はそれだけが残念だったから。

481:UnnamedPlayer
10/12/29 23:42:20 Qw421vLf
>>476
L4Dでも遣ってろ

482:UnnamedPlayer
10/12/30 03:12:38 ULrrY6wP
日本からじゃこのゲーム買えないのか・・・
この日をどれだけまったことか・・・・
それなのに・・・

483:UnnamedPlayer
10/12/30 04:11:52 hj9iou2r
EAストアなら買えるけどな
値段違うけどw

484:UnnamedPlayer
10/12/30 09:06:47 5pQ0Edew
>>452
DLC買うなら北米版でしょ?

485:UnnamedPlayer
10/12/30 09:14:11 5pQ0Edew
不正コピー防止ソフト問題

エレクトロニック・アーツではWindows PC向けゲームに対し、ソニーが開発した不正コピー防止ソフト
「SecuROM」を採用しており、本作にもこのソフトウェアが含まれている。

ゲーム本体をインストールした際には「SecuROM」も秘密裏にインストールされ、ユーザーから見えない形で
常に動作している。インターネット経由で認証を行い、3回ないし5回以上のゲームのインストールを拒否する。

ゲームをプレイしていない時にもバックグラウンドで稼動し、PCの処理能力の低下、iPodやUSBメモリなどの
周辺機器が使用不能になる等の不具合を引き起こす事態が指摘されている。又、「SecuROM」はゲーム本体
をPCから削除した後も常駐し続け、通常の手順で削除はおろか、Windows自体をクリーンインストールしても完全な削除は不可能である。

アメリカのカリフォルニア州では、「SecuROM」の組み込まれたゲームを購入したユーザーが、「SecuROM」を
PCから削除できずに不利益を被ったとして、エレクトロニック・アーツに対して集団訴訟を起こしている[2]。

なお、エレクトロニック・アーツは「SecuROM」に関連した対応として、「SecuROM」がPCへのインストールを認証
する回数をリセットし、再インストールを可能とするツール「EA De-Authorization Tools」をリリースした[3]。

Wikipedia項目リンク


↑これはどうなるんですか?

486:UnnamedPlayer
10/12/30 09:16:52 5pQ0Edew
DS2北米版は日本のXBOX360で動作しますか?

487:UnnamedPlayer
10/12/30 11:28:52 zP4FHSgP
通常のスタイルで戦うボスが欲しいな
ラッシュに比べて、ラスボスの作業感が半端ない

488:UnnamedPlayer
10/12/30 11:49:26 FtOjaydX
PC版楽しみだぜ!
英語が苦手な俺でも1はクリアできたからな。
解像度は上がってるんだろうか?


489:UnnamedPlayer
10/12/30 13:25:02 DP1BbDM3
今のままでも十分綺麗だけどな

490:UnnamedPlayer
10/12/30 20:03:56 o2fyTh1i
PCアクション板でコンソール機の話してるやつなんなの?

491:UnnamedPlayer
10/12/30 20:25:51 AYMCuA3c
steamセールキテター
VPNで購入できるかな

492:UnnamedPlayer
10/12/30 23:24:44 7RPZ+HoB
解像度って何の話だよタコ助野郎

493:UnnamedPlayer
10/12/31 02:49:31 XNjcsXWw
日本語化MOD(?)
テキストログの改行問題とかは改善した?

494:UnnamedPlayer
10/12/31 07:30:32 eihew3qO
まさか初見でラスボス倒せるとは思わなかった。
攻撃方法が二本の触手だけってのは寂しいな。

495:UnnamedPlayer
10/12/31 11:58:10 esxgX5iv
>>493
してませんがプレイには殆ど問題はありません

むしろ日本語化の弊害はチャプター完了時の時に完了とか感じで出る事くらいだ
COMPLETEってでて欲しかったなw

496:UnnamedPlayer
10/12/31 13:24:46 5BaqepI5
>>494
攻撃方法はそれ以外にもあったような・・・
何か吐き出してきた記憶がある
それでも弱いことには変わりなかったけどw

ラスボスに限らず途中のボスも弱かったなー
自分の中ではこのゲームで一番の残念ポイントだった

497:UnnamedPlayer
10/12/31 23:34:45 0rM3fveH
一番苦労したのが隕石だからなぁ

498:UnnamedPlayer
11/01/01 00:23:14 FqN+TaXq
あけおめw

499:UnnamedPlayer
11/01/01 00:57:32 pc+LqqXW
PC版はマウスでプレイしてるから隕石は余裕なはずなんだけどな

500:UnnamedPlayer
11/01/01 09:39:44 3IxCn7Fn
ハンターと取り巻きに囲まれたときが一番苦戦したな。
あいつにだけは殺されたくないって思うと焦るw

501:UnnamedPlayer
11/01/01 15:43:28 gBNf3x4F
日本語化できる中華ランチャー導入したんだが、
そのへんの動画で見れるようなきれいな字幕でないんだよね
上で言ってる通り改行が無いから長文すごいしw

あれは編集で後から挿入してるんだろうか

502:UnnamedPlayer
11/01/01 15:58:21 IifLlLsA
だから解像度を1280x720くらいまで落とせとあれほど

503:UnnamedPlayer
11/01/02 04:56:31 hIhdmOLK
>>502
字幕は、そんな仕様なのか・・・

504:UnnamedPlayer
11/01/02 19:28:35 SJjDg/2y
VPN経由でsteam版購入したんだけど、起動すると画面がズームされた状態なんだよね。
画面解像度をモニタサイズにはしてるんだけど、なぜかズームされた状態。
日本語MOD入れる前(用は最初から)こんな状態なんだけどなぜか分かる人いますか(;・∀・)

505:UnnamedPlayer
11/01/02 23:33:15 O3pmjZt+
Amazonで輸入版買ったら、value games版で騙された気分だったんだが、これDVD接続してなくてもゲーム起動するんだな。
SecuROM なくね?

506:UnnamedPlayer
11/01/02 23:49:43 mNOpevpe
一定の方向見るとそこで読み込みかなんかしらんけど一瞬固まる。

507:UnnamedPlayer
11/01/02 23:56:22 vqNYdx29
>>505
パケ組だけど起動時にDVDいらないよ
その代りのDRM+SecuROM

508:UnnamedPlayer
11/01/03 02:25:58 2MwyQSY2
ダメだ、再インストしても画面左上がカットされた状態だ。
そのままゲーム始めてみたらずっと後進したままでゲームにならない。
USsteamから買った人普通にできてる?

509:UnnamedPlayer
11/01/03 02:30:19 +YpQK+rN
うn

510:UnnamedPlayer
11/01/03 03:20:18 K+Uf4M0/
>>508
とりあえずPCの構成を書いたほうがいいよ
ドライバのverとか
アドバイスしようがない

511:UnnamedPlayer
11/01/03 04:50:53 2MwyQSY2
XP 32bit
げふぉGTX275 ドライバ258.96
メモリ4G
デュアルモニタ←不具合があるとかないとか?

VPN経由で購入→IP戻してsteamに通常ログイン→ライブラリにdeadspaceが無事増えてたのでインスコ→
起動してみると何かおかしい、上側1/4と左側1/4が逆L字型にカットされてる感じ(SS等と比べて)
まぁいいか、とりあえずやってみるかと思って操作できるようになると常時視点右回転&後進

USキーボじゃないとできないとか・・・?でも何も設定なしでできてるんだよね他の方は?
ちなみにsteamのほかのゲームは全く問題なくできます。HL2とかportalとか。

512:UnnamedPlayer
11/01/03 05:42:15 K+Uf4M0/
>>511
表示のほうはシングルでやってみて直るか確認して
それでも直らないならドライバを257と古いやつに下げていってみたら

あと、操作できない現象だけど、それはうちのPCでもなったな(win7 64bit)
何やっても直らなかったんでOSの再インスコからやり直したら、あっさり直ったような記憶がある

513:UnnamedPlayer
11/01/03 06:47:01 +UiIlJOw
俺もデュアルだがノープロブレム。

デュアルで困る事と言えばGTX570の場合GPUの温度が50度超える事くらいだな。
シングルモニターだと40度を切る。


514:UnnamedPlayer
11/01/03 10:50:12 F9wK5L73
NoDVD探しきれないからEAで買っちゃったよ
千円以上高いけどDL速い料として割り切る

515:UnnamedPlayer
11/01/03 12:28:02 995ChqCl
あけおめ
今月発売だな、やたら楽しみだ。




516:UnnamedPlayer
11/01/03 13:01:15 KeWOp4dp
制限かけてくるんじゃないのかなぁ
初日ロックとかされそう。JAPANはダメーって。

517:UnnamedPlayer
11/01/03 13:42:47 aY9Ce+WW
カオス館に張り込むか

518:UnnamedPlayer
11/01/03 14:15:10 2MwyQSY2
ジョイパッドコンバータが刺さったまま起動すると上記の症状になってました。
自己解決お騒がせしますた

519:UnnamedPlayer
11/01/03 16:36:01 Y2IHYcf6
usbコン関連は挿しちゃ駄目なのは有名

520:UnnamedPlayer
11/01/03 16:47:05 8Z0DDY7X
差しちゃ駄目ってことはないけど、操作系不具合時にまず疑うトコだな

521:UnnamedPlayer
11/01/04 20:09:15 ZaGC4/HN
早く2やりたいぜー
2のために箱◯コン買っちゃう勢い

522:UnnamedPlayer
11/01/04 20:10:51 Zo9vHjeG
コントローラでやるならゲーム機でやれよw

523:UnnamedPlayer
11/01/04 20:36:01 ZaGC4/HN
箱◯持ってないんだよねw
元々コンシューマ機のパッドを想定したゲームバランスだから、マウスだとaimが簡単すぎると思う。次作は適切な難易度でプレイしたい。
・・まぁそれくらいDeadspaceには期待してます。

524:UnnamedPlayer
11/01/04 21:16:04 UGjdPEjc
PC版は翻訳できるしな
マウスでやってるの人は少数っていう印象持ってたんだけどそうでもないのかな?
意外と多い?


525:UnnamedPlayer
11/01/04 21:29:33 M70GXay6
つーかこの板にいて、パッド使うって発想できる方が少数派。
俺も箱○持ってるけど、マウス+キーボで出来るゲームをパッドでわざわざやる理由がミリ単位もない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4507日前に更新/169 KB
担当:undef