【同人版】私の中の偏 ..
[2ch|▼Menu]
2:偏見
10/06/14 19:37:47 BYvEAY910
>>1
乙!

3:偏見
10/06/14 21:01:56 GX8dVopc0
>>1

4:偏見
10/06/14 23:07:17 nLy1Dtsr0
>>乙!

オヴァという言葉を使う奴は自分が歳をとる+とったとは考えられないメンヘラ
10代だととりあえず年上を貶せるという言葉だという馬鹿の一つ覚えとして連発
30代以上だと自分以外は皆オヴァであるという自覚の無い馬鹿

5:偏見
10/06/15 02:59:05 wx9mxFQb0
1乙

弓道部員はオタクが多い

6:偏見
10/06/15 04:14:51 i3+KDwAmO
1乙

>>5
同意
そして吹奏楽部にもオタクは多い
美術部にはオタクしかいない

7:偏見
10/06/15 07:19:57 x1JmVDtH0
天文部と囲碁部もオタクが多い

8:偏見
10/06/15 07:30:14 RK+jRy7lO
軽音部もオタクだらけ

9:偏見
10/06/15 08:32:10 XWAzh5C3O
放送部と卓球部もオタクが多い

10:偏見
10/06/15 09:26:41 7U2iIRgxO
学生はオタクだらけ

11:偏見
10/06/15 11:21:34 nTxveVbA0
日記などで犯罪行為を書いたり
閲覧者や他サイト管理人を攻撃したりする痛い管理人は
昔いじめや虐待にあっていたとか何とか唐突に書き出す

12:偏見
10/06/15 14:08:03 9Rn1HJnO0
腐女子は自分が特殊嗜好だという自覚がない。女の子は皆ホモ好きだと思ってる
二次創作やってる人は自分がいけない事をやってるという自覚がない
ヘタレな創作をしているかんこな管理人は自分がヘタレだという自覚がない

13:偏見
10/06/15 16:01:16 nXv9R28g0
>>8
期間限定だろうなw

14:偏見
10/06/15 16:42:28 xOcpeKq6O
>>13
元々オタにはメタラーやV系好きは多い

オタがアニソン以外で好んで聴くのはほとんどがV系、メタル、テクノのどれか
ただしオサレサブカルに足突っ込んでる人だとV系が抜けてロキノン系が加わる

15:偏見
10/06/16 00:02:06 4KY1HQam0
サブカル好きはサブカルが好きな自分が好き
自意識過剰で面倒くさいが、話すと結構面白い
カプの上下や絵柄や描写などに頑固にこだわるので面倒くさい

16:偏見
10/06/16 00:36:28 JoUCxp1kO
>>13
けいおんの事か?そんなん流行る前からアニメやら漫画オタクばっかだぞ
影響された奴も最近は居るかもしれないがな

17:偏見
10/06/16 09:43:59 K2GHkOqcO
サイトやブログのプロフィールなどで必要のない伏せ字する管理人は痛い
大学生→die学生とか

18:偏見
10/06/16 10:22:17 vkHINa2I0
それは伏字じゃなくてギャグでやってるんじゃないのか

19:偏見
10/06/16 10:22:52 6gMOx1CKO
男性のイラスト描きは下手か上手いか割と両極端。上手い人はセンスが突き抜けてる感じ

女性のイラスト描きは幅広くて中層も多い

20:偏見
10/06/16 12:11:32 GRFbh3Pg0
腐女子を見下しているオタク女は普段どれだけpgrしていたとしても
見下していることを指摘されるとそんなことはないと強く否定する
そういう連中はBLを描いていたとしても自分は腐女子ではないと言う
作品は高尚様がほとんどだが面白くないと感じる奴は腐女子の程度が低いからと思っているが
実際はヤマもオチもない場合が多い

腐女子でないという言い訳は大抵「原作ファンだから」「ただのゲーマーだから」「キャラ単品萌えだから」

21:偏見
10/06/16 12:40:15 U+Yvm1XX0
自分は腐女子じゃない事を必要以上に強く主張する男女カプ厨ほど、
同じ男女カプ者のイメージを下げるような言動ばかりしている

22:偏見
10/06/16 14:01:14 wLNw7BO70
腐女子と男女カプ者をやたら区別したがる人は、過去に自分の好きキャラの
カプ者(腐女子は男女カプ・男女カプ者はBLカプ)に不快にさせられたことが
あると一方的に思ってる

23:偏見
10/06/16 15:47:19 Wfj5k4x+O
キャラ単品というやつはそのキャラを道具程度にしか考えてない

24:偏見
10/06/16 21:12:29 88EwQRUz0
>>16
確かに軽音部って冴えない人やオタの巣窟のイメージがある
垢抜けてたり音楽好きな人は部活でやらないで個人個人でバンド組む

25:偏見
10/06/16 21:50:26 MSHq98GLP
サイトの日記で「そういえば○○(オリンピックとか紅白歌合戦とかWBCとか今ならW杯)なんてやってたんですね〜
通りで騒がしいと思いました。ま、私は興味無いんで一切見ないんですけど^^」
とわざわざアピっちゃう人は、学生時代に文化祭や体育祭で盛り上がるリア充が羨ましかったが、
積極的な性格でも無ければ友達が多い訳でも無いので
「こんなのやりたい人だけやればいい」「こんなので盛り上がるなんて子供」とか言っちゃってたタイプ

26:偏見
10/06/17 00:44:30 CSV9qEoQ0
少数派意見がなんちゃらと愚痴ってる人はキチガイ荒らし認定されてる人

少数派を認めろとわめく人は必ずといっていいほど
自分の押しつけがましさを少数だから許されると思っていて自分を甘やかしている

27:偏見
10/06/17 03:09:19 kNDOxrsIO
>>26便乗
自称少数派のほとんどは本当に多数に認められたいとは思っていない
多かれ少なかれ「少数である自分」に酔っているので
いざ自分の趣味嗜好がメジャーになってしまうと愚痴でいっぱいになる

でもだからといって叩かれるのも嫌なので微妙な位置調整に必死になってる

28:偏見
10/06/17 08:17:49 ibtGW4V40
そして外野は
>>26>>27の書き込みは偏見というよりも
明確な意図を持ったヘイトだなあと思っている

29:偏見
10/06/17 12:00:35 ObeRmYoJ0
男ヲタの言う「女は自分のことしか考えてない」は
「友達紹介してよ〜」
「時には娼婦のように淫らな女になりな〜」の意味。
(淫らなが「足手まといな」「泣き虫な」でもおk)

断じて、「脇役の気持ちも考えてやれ」の意味ではない。

30:偏見
10/06/17 17:14:28 a8aLeRXi0
むかつく男を受けにして801本の中で陵辱させたら気が晴れるという腐女子と
最愛キャラは絶対に受けにするという腐女子は分かり合えない

31:偏見
10/06/17 19:32:45 dM4Lxsw60
最愛キャラを当て馬に使いたい派と
最愛キャラに矢印が向いてないと楽しくない派も分かり合えない

32:偏見
10/06/17 19:36:12 4Ei66bYf0
最愛を当て馬にしたい人なんているのか…
カルチャーショック

33:偏見
10/06/17 23:06:41 6LFQpBKs0
好き嫌いが多い偏食家な人は、CPに関しても好き嫌いが多い

34:偏見
10/06/17 23:54:38 AC2RzLViO
どんなにヘタレでストーリーがあれでも裏さえあれば中学生の好感度は保てる

35:偏見
10/06/18 00:51:07 uVH3P2cc0
・自分は初期の頃からファンだった
・なんでこんなに騒がれてるのか分からない
この手の話は、中傷にならないように言葉を選び、どれだけ熱く語られても
イラっとする

36:偏見
10/06/18 05:39:52 clTOahcv0
中二病漫画に
「主人公になって、舞台を観光している気分にならない」
「主人公になって、友達や家族と話をしている気分にならない」
いわれると、夢厨認定する作者や読者は自己紹介している。

関心が、「自分を囲む異性」「異性の性格」にあるか
「異性に囲まれる境遇」「異性の属性」にあるかの違いだけ。

37:偏見
10/06/18 07:16:33 uHs5tkRT0
オヤジ好きはだいたい美形アンチを兼ねている

38:偏見
10/06/18 16:28:47 Zc6Ef9tM0
>>37
そしてそういう人の描くオヤジは若者みたいな顔をしている
あとロリコンorおっぱい大好きの変態(自称)

39:偏見
10/06/18 16:38:25 wAJlrO/+0
偏見1
高尚管理人と高尚ROM
夢アンチとBLアンチ
リバ厨と固定厨
キモオタと腐女子
リア厨とオバ厨

全て同一人物の表と裏なので同情不要


偏見2
中学生の頭は、「くぱぁ」「あっ…」「ん…ふっ」「ぬちゅぬちゅ」などの文字列を見ただけでも凄い性的反応を示す
テンプレエロを量産するエロ脳管理人ほど「エロ厨のリク・米・催促うざい」と愚痴を吐き、「読者」に上から目線で物申す

40:偏見
10/06/18 16:44:59 HmY/M7Bf0
他人のミスに厳しくいい加減な人が多いと言いふらす人ほど自分のミスには甘い
図星を刺されると表立った動きや更新を止めて根回しに没頭する

41:偏見
10/06/18 20:25:07 mUeZVt3n0
>>32
同人というか少女漫画好きだとヒロインが選んだ男でなくて当て馬のイケメンの方が好き。
むしろ当て馬の方がいい男なのになんでヒロインはあんな男を選んだの!みたいな考えの人は多いからなあ。
自分が好きな男が他の誰かのものにしたくないと思うと、好きキャラを当て馬にするんじゃないの。

42:偏見
10/06/18 23:30:35 clTOahcv0
>>41で思い出した

・キャラ好き
キャラは絶対無二で、人間同然の存在だと思ってる。
「このキャラ、男より女の設定のほうが良かった。byキャラ=記号と思ってる人」と言ったら、
「男じゃなかったらその子じゃないでしょ!」「なんで漫画のファンやってるの?」とマジギレ。
・境遇好き
主人公は、原作者が読者に与えた着ぐるみ、争奪戦のトロフィーで性格はオマケって考え方。
「主人公を当て馬とくっつけてー」は、「主人公と当て馬はお似合いだもん!主人公はビッチだもん!」ではなく
「自分×当て馬気分にさせろ!」を意味する。
・ジャンル好き
「ジャンプは黄金期の男臭い路線が好き。あの頃に戻して欲しい。」
「オタアニメの女だけが戦う設定がつまらない。イケメン出せ。」と好みが抽象的。
具体的な作品名、キャラ名にはこだわらない。
テンプレが出来上がってるジャンルに希望を求めてる感じ。

こいつらは、根本から考え方が違うので分かりあえない。

43:偏見
10/06/19 00:19:31 JI2K+nqu0
総受け好きの中には
当て馬争奪戦好き派と別軸雑食派がいるが
別軸雑食派は当て馬争奪戦好き派を見下している
総受け関連で荒れると必ず別軸雑食派が出てきて
「総受けだけど当て馬も争奪戦もしてない。一緒にしないで」という趣旨を書き込んでいるが
本命以外の攻めは結局つまみ食いなので当て馬以下の棒扱いだが
「○○も好きです」が免罪符になると思っている

そして、そもそも総受け嫌いは別軸だろうがなんだろうが
総受けという考え方自体が大嫌いなので
別軸派がいくら差別化を謀ろうとしても
当て馬争奪戦派と別軸派の違いなんてどうだっていいくらい嫌っている

44:偏見
10/06/19 08:14:36 CoJRrOEm0
好きな男性キャラ=総受けオンリーの人はリア厨か地味な喪女
エロ要員として総受けにする人は商業か大手か欲求不満の中年女

45:偏見
10/06/19 09:53:31 7/6JL0B9O
自作品を「駄絵・駄文です」とか「私なんて下手くそで…」と言う人の
多くは謙遜か誘い受けで言っているが
ヘタレほど社交辞令で言っている(本心では下手と思っていない)確率が高くなる

46:偏見
10/06/19 12:16:52 gJ5jrXlr0
1。神々しい異性しか描けない人、
異性に受ける異性を描けない人は、男女厨的な思考回路をしている。

2。ステレオタイプの主人公を上手く描けない人は、
自己愛の強さに自覚がない人。

47:偏見
10/06/19 16:53:09 esums8jRO
描き手は、本命CPの好き度が劣っているキャラの方に少なからず自己投影している
好きキャラにああされたいな〜っていう萌え


48:偏見
10/06/19 18:57:48 CoJRrOEm0
キャラ愛が高じると攻受固定になる
カプ愛が高じると単一リバになる
原作愛が高じると健全になる
性欲をこじらせるとエロ不可欠になる

49:偏見
10/06/19 21:05:56 9kiPBGM00
エロ大好き!変態ですから!と大声でエロ大好き自慢する奴が書くものは
エロいのではなく、ただ下品なだけ

50:偏見
10/06/20 00:35:38 mbc6+Obw0
腐女子で普通の作品の二次(数字)をやってる人は自分の捏造腐妄想と現実(原作)の区別がつかなくなってる
5割は腐でも平気で原作に忠実とか言ってのけたり作者も内心腐設定してるに違いないと思い込んでいる
残り5割は腐が普通の人から嫌われている特殊嗜好だということを分かってない

51:偏見
10/06/20 00:58:24 wRlwPLUk0
>>50
普通の人なんてどこにいるの? (=日本人はみんなオタク)
と思ってる人もいそう

52:偏見
10/06/20 08:30:02 QhMtVnGsO
他人の萌え傾向について深読みするとろくなことはない

53:偏見
10/06/20 13:57:38 AkquFn1E0
「私は特殊嗜好じゃないよね」と言うと「自分という物差しでしか周りを見れない」と言われ
「私は特殊嗜好なの」と言うと「なんちゃって」「中二病」と言われ…

>>51
その逆もいるし、
「普通/馬鹿」の白黒でしか見れない人もいる。

54:偏見
10/06/20 15:35:35 XSf3mpeG0
801同人上がり、801思考のある女性商業作家(脚本家)は
一般作で魅力的な女キャラが作れない
全く穢れのない天然・聖女キャラか
女から見てもげんなりするくらい女の実存を色濃く出しすぎた女キャラの両極端
(しかし作家的には女らしさのないサバサバ系だと思っている)
まともな女キャラは恋愛描写のない母親や姉妹などの肉親、
始めから恋愛に絡ませる気のない友達キャラのみ

55:偏見
10/06/20 18:59:45 y1oI0T1A0
一次創作者とワンピ作家の尾田栄一郎はもっと胸を張ってもいい
いばっても許す

56:偏見
10/06/20 19:12:23 SUWjOxuqO
同じ厨からの迷惑メールを晒しても厨メスレに投下すれば乙され
嫌閲スレに投下すれば管理人に非があるからそんなメールが来ると言われる

57:偏見
10/06/21 01:31:17 66XVAcmz0
「私を見て!」なナルシスト、コスプレ脳女は、
男キャラを描くのが嫌いだが、根本にある考え方はドリ厨と同じ
(関心が男に向くか主人公に向くかの違いだけ)
一枚絵は上手いが漫画を描かせるとつまらない
レズ、バイ(実際に恋人がいなくてもいい)の女は、
「女ばかり出てくる話」でも、不快な話は描かない

「俺様マンセー」「穴(棒)食わせろ」だけが人間じゃないんだぜ

58:偏見
10/06/21 11:35:30 CKQOOQNI0
彼氏がいる人の恋愛話、専業主婦、子持ち主婦などにpgr感情や憎悪を抱く人は、自分が彼氏できたり
結婚したり子供が出来たりすると有頂天になって、今まで自分が見下していた層と同じわだちを踏む
これが延々とループされる
つまり見下し側と見下され側は同種

59:偏見
10/06/21 16:11:20 IKkUCM6/0
女オタクには、ディズニーランド好きと、
「ディズニーランドとか行ったこと無いし興味無い。あんなところで楽しめる奴の気持ちが理解できない」
って無駄に主張する奴のどっちかが多い

60:偏見
10/06/21 16:24:17 KVW8665F0
同人者は、自分が心底一番好きなサイトにはリンクを貼らない

61:偏見
10/06/21 17:30:47 z6Yrh+29O
ツィッ

62:偏見
10/06/21 17:32:56 z6Yrh+29O
「ツィッター始めました」は「サイト(かブログ)更新停滞します」
という意味も含まれている


63:偏見
10/06/21 17:34:19 z6Yrh+29O
ごめん、>>61ミスッた

64:偏見
10/06/21 23:44:54 6ZiLkUwt0
フレーム+1カラムブログのデザインは今流行っている
全ページフレームのサイト、エンターがバナー複数枚のサイトは作品もリンクも充実してる

65:偏見
10/06/21 23:52:51 6ghFXfsUO
感想がくることとサイトが長続きするかは実はそんなに関係ない
感想きてても突然閉鎖するし感想こなくても何となく続いちゃったりするので結局は運命みたいなもんなのかもしれない

66:偏見
10/06/22 00:38:07 LLiqvVZY0
ジャンルの中で最もジャンルを愛してそうな人はあまり作品を作らない
好きだ好きだもっと増えてと言うが生産率低い
忙しそうな人はいつやってるのかわりと更新する
数日更新ないくらいで申し訳なさそうにしている
ついったや手風呂に行ってサイト縮小やメイン消してしまった人は
一番好かれる部分を消して一番まずい部分を晒してるのに気付いてない
萌え語りが激しい人は改変が激しい
あの楽しそうな語りはこの別人さんに対しての言葉だったのかと驚かされる

67:偏見
10/06/22 08:47:43 OEoPFI0U0
男同士の恋愛も男同士のエロ行為も、結局は好意と憧れと性欲の投影に過ぎない
自称「現実の男嫌い」ですら恋愛とエロを書く
本当に男・恋愛嫌いだったら男を使わず女で昇華するか、そもそも恋愛やエロを書かない

68:偏見
10/06/22 12:43:07 nxOYGXBzO
カラオケで異性ボーカル曲を歌う人は高確率でオタク
自分の声の高さにまったく合ってない曲だったり
マイナー曲(アニソンに限らない)だとさらに確率はあがる


69:偏見
10/06/22 13:20:33 oAZOQHXrO
大手要素があるサイトはリンクされやすい

技術や萌えが神なだけでは感想はいっぱいもらってもリンクはされない

リンクの数で分かるのは大手成分

70:偏見
10/06/22 17:53:58 OdwS9gbA0
「恋愛が出てこない漫画」と「恋愛という概念があるのかあやうい漫画」
はまるで違う。全然違う。
面白い漫画が描きたい人は、「後者は、萌える萎える以前に感情移入しづらい」
と思うところまで注意が行きとどく。

71:偏見
10/06/22 18:36:09 adIzuCGu0
アンチは自分が痛いことを絶対認めない
「アタシは常識があるから(賢いから)○○アンチなの」と本気で思ってる
だから信者以上に周囲にウザがられることもよくある

72:偏見
10/06/22 18:59:37 NMTOzHND0
閲に「これからも頑張って下さい」と言われてふじこる管は自意識過剰

73:偏見
10/06/22 21:25:31 YLLDNzdV0
ある特定の相手=嗜好にチラシなどで毒を吐くほどかりかりしている内は同じ穴のムジナ
(例:俺女が吐き気するほど嫌い)

普通の人は吐き気がするほど嫌わない

74:偏見
10/06/23 01:18:11 AJ9OY/mV0
PNに旧い漢字での数字、動物の名前系(ポチとか)
夜、人、斗、猫という字を使う人はイタい感じがする

75:偏見
10/06/23 04:05:51 GImBbpHOO
鬱展開やドシリアスがうまい腐女子は母親が嫌い

76:偏見
10/06/23 08:43:48 AC7LLr+z0
サイトの注意書きは、1行増えるごとに10人の閲覧者をブラウザバックさせている

77:偏見
10/06/23 09:14:33 RAfqPUGnO
自分の事が嫌いな人は自分の絵も嫌い
自分の事が好きな人は自分の絵も好き

78:偏見
10/06/23 09:35:43 WXzz1ct40
>75
ぐさっときた

79:偏見
10/06/23 10:08:52 mbwsvF01P
作品が神→人格者もいれば専スレ持ちクラスの厨もいる
底辺レベルの作品しか生み出せない→例外なく人としても底辺

80:偏見
10/06/23 18:15:11 hu+pwYJUO
ツイッターは管理人のボロが出やすいツールだが
ツイッターで本性を丸出しにしている管理人は
サイトでも一見普通に見えてもどこかしらでボロを出している

痛くない、あるいはボロを隠し通せる管理人は
周りの雰囲気にあてられて早々に引き上げるか
空気に飲まれて痛さが開花するかのどちらかになるのがほとんど

81:偏見
10/06/23 19:16:14 /0HtA2inO
オタクはキモい

82:偏見
10/06/23 19:19:03 0uajjDyZ0
>>81
それ偏見じゃない、真実だ

83:偏見
10/06/23 20:09:27 mbwsvF01P
むしろキモくないオタクがいるのかw

84:偏見
10/06/24 16:13:51 yvsIOJku0
更新が遅くブログも月記状態のサイト管理人はリア充

85:偏見
10/06/24 20:59:58 N+sGDgtJ0
乙女受などのテンプレBLが好きな人はNLが嫌い
親父受などガチっぽいBLが好きな人はNLも好き
NLが好きな人は親父受より乙女受の方が好き

86:偏見
10/06/24 21:53:57 K7BRN3tF0
むしろ親父受系をやたら持ち上げる人は攻撃的なほどNLを嫌うイメージだ

87:偏見
10/06/24 22:08:05 hQo64hzu0
筋肉やデブやハゲオヤジ受け→喘ぎ声含め、構図的にどれも美しくない
技術不足の人が描くと大変シュールなイラストになる
これらの受けに本気で萌えてる人、男の醜い姿に萌えるという人は美的センスが芯から崩壊している

受けが攻めることを病的なほど嫌う人は本当に頭の(=心)の病気
思春期腐女子の潔癖症なら成長で自然治癒するが、いい年してたら再起不能

88:偏見
10/06/24 23:01:55 9GDkBzPo0
更新が元々遅い人は、絵が上手くなると更新頻度が更に下がる
更新が元々速い人は、絵が上手くなっても多忙な時以外は更新ペースはある程度速い
どっちの方が上手いということはない、人それぞれ

89:偏見
10/06/25 04:37:41 DWstNRDqO
嫌いな同姓キャラを挙げ、
そのキャラの嫌いな要素と理由を長々と述べる人は
まったく同じ要素を異性キャラが持っていた場合は掌を返して絶賛する

90:偏見
10/06/25 09:49:13 wXVbq19j0
ゲームのハードの好みについて。

一人暮らしが長い人は据え置き愛好者。
家族と住んでる人か一人暮らし暦が短い人は携帯派。
ちなみに後者は携帯電話も使いこなしている。PCはノート派。
前者はデスクトップPC派が多く、携帯電話はメールと通話のみ利用する場合がほとんど。

91:偏見
10/06/25 10:26:22 eZKG2oTr0
twitterのフォロー/フォロワー数で

フォローの方が多い→攻中心思考
フォロワーの方が多い→受中心思考
双方の差10%以内→攻受均等に好き

92:偏見
10/06/25 19:48:16 HAFOSIKzO
サイトの日記やSNSなどで「ここで何を言っても私の勝手!
実際に言うよりいいでしょ!」という主義のもと
言いたい放題してる人は実生活で発言に気をつけているわけではなく
現実でも言いたいことをズケズケ言ったり
気に入らないものへの不満を隠すことができないタイプ

日記の内容がほぼジャンル絡みか萌え語りの人には当てはまらないこともあるが
日常ネタ及びその愚痴が多い人はだいたい当てはまる

93:偏見
10/06/25 23:14:34 oL8npSt1O
オリンピック、はやぶさ、サッカーなどオタクでも盛り上がれるようなイベントの時に
2ちゃんやツイッターなど誰かに見えるような場所で
にわかがうざいだの自分は興味ないだの呟かずにいられない人は
かなりのワガママで、しかも嫉妬深い
自分よりもちやほやされてる人に私怨してヲチャになるタイプ


94:偏見
10/06/26 00:17:26 W6wjR8+U0
魔、鬼、猫、龍、乃、姫、織、ノア、ノエル、瑠、神、リン、レン、アキラ


厨のH.Nに高確率で入っている

95:偏見
10/06/26 00:46:58 X4odoRYp0
>>93 それらに加えて、構ってちゃんで誘い受け、そしてものすごいダブスタである。
責任感もなく、すぐ他人のせいにする。
そして何故か顔面偏差値も低い。

96:偏見
10/06/26 08:56:53 0h+5CDJR0
>>93
あと、学校のイベントに消極的だった事も自慢する。
そして高尚様

97:偏見
10/06/26 09:29:07 eT3akXux0
他人の偏見に乗っかって妙に細かいことをああだこうだ付け加える人は
特定個人への恨み言が溜まっている

98:偏見
10/06/26 10:52:59 ANRL2D750
かんこなこじらせて、ROM敵視するようになったら終わり

99:偏見
10/06/26 11:22:00 qretFKlx0
キチっぽいオサレサイトで作品はヘタレで自分はキチですアピする管理人は
どこかのサイトに憧れて真似しているだけ
そしてそのお手本サイトの意味や真意を理解していない
結局自分でも何が言いたいのか分からないのですぐ消える

100:偏見
10/06/26 11:46:10 TZLehGj70
アナログからデジタルに移行するとだんだん絵が雑になっていく
一見描き込みが増えて細かくなったように見えても原寸大で見ると色々と酷い

101:偏見
10/06/26 12:11:10 o4AEykT00
オタ向け漫画しか読まない人は、常識という常識が欠けていて色々とヤバい。
オタ向け漫画と普通の漫画(別マなどの三次元に近い漫画)
を掛け持ちしてる人は、結構面白い人。
普通の漫画しか読まない人は、性格はおかしくないが、固定概念に捕らわれがち。

102:偏見
10/06/26 14:46:24 asZqPQdU0
>>101みたいな比較論で特定の一つを良く書いてある場合
書いてる本人がそれに当てはまる
>>101の場合二番目

103:偏見
10/06/26 15:09:41 l82A6o8z0
二次同人出身作家の商業(オリジナル)作品は、
同人でやるようなことまで本編でやっていて二次創作しづらいような内容のものが多い

104:偏見
10/06/26 19:47:58 uW9l0urrO
小説絵漫画問わずあとがきを欠かさず&やたら長く書く人は
作品自体の構成やイメージよりも「この作品を閲覧者にどう見られたいか」や
「自分が読者にどう思われたいか」を無意識に重要視している

そういう人は「下手くそ!書くのやめろ!」など
普通の人も嫌がる中傷にも過敏だが、好意的だけど自分の意に
沿わない感想(受けの魅力を強調したつもりの話に来る
攻めの魅力を褒める感想等)も同じくらい不快に感じている

105:偏見
10/06/27 22:19:51 VTtsom8n0
「腐女子」の意味。

従来の意味→BL好きの女。
世間一般→イケメングループが大好き(目的は夢、BL、自治など様々)で、自分のことしか考えてなくて、
イケメングループに介入する女を嫉妬で叩き潰す、女版キモオタ。
インターネット掲示板→ブサよりイケメンが好き、男を選ぶ側に立つ、贅沢好き、など、ただの「キモオタに都合の悪い女」。

106:偏見
10/06/27 23:31:04 0oo3MZ560
エロが上手い人は体毛が濃い

107:偏見
10/06/27 23:35:20 dLuSZYkv0
が、体毛が濃い人がエロが上手いとは限らない
ソースは自分

108:偏見
10/06/28 01:26:22 k/Ag+sgr0
キャラの顔を丸く描く人は本人の顔も丸い

109:偏見
10/06/28 01:42:03 qQpo6w//0
はっちゃけたギャグを描く人は本人が美人であることが多く
がっつりエロを描く人はどこからどう見ても普通の人であることが多く
耽美・オサレポエム・少女漫画系を描く人は典型的に残念な人であることが多い

110:偏見
10/06/28 08:40:44 c6qOdrRT0
絵描きより字書きの方に高尚様は多い
(字書き全員が高尚というわけではなく)
字書きの高尚様には絵描きの苦労を語るとキレるのでわかりやすい

111:偏見
10/06/28 23:58:50 w4zWx6KfO
本気で好きな漫画では違和感が先立つためカプエロ妄想はしがたい
反対に、あ、こいつイケメン。とキャラ萌えすると簡単にカプエロ妄想できる
そして自分設定の虹キャラにはまり、受けだ攻めだと血道を上げる

112:偏見
10/06/29 07:59:38 r+wI/VSO0
二次創作する人はその原作に割と不満を抱いていることが多い(心底嫌いではない)
本気で面白いと感じている作品は描いても健全絵数枚程度

113:偏見
10/06/29 09:15:29 A+D2hic40
バキやジョジョや福本など、濃い絵柄で敬遠されることもありがちな作品のファンで
絵柄で先入観を持つのは損!と勧める人は、逆系統の少女系の可愛い絵柄の作品に
先入観を持ち避けるので損している。

114:偏見
10/06/29 13:37:27 1BN15FpfO
ごく平凡な主人公が無条件でイケメンに愛される話
を好む女性は本人も平凡
自分の容姿は普通ぐらいだと思っていて服装も標準的
人が良く、堅実に生きている
実は、都合よくイケメンに愛される主人公=自分である


見た目は平凡だが、読者にも納得できる魅力がある
主人公が愛される話を好む女性は
人として真っ当でそれなりにユニークさもあるリア充
実力重視で生まれ持った容姿には左右されない
現実を見ているのでどっぷり虚構にのめりこむ事はない


愛される主人公は美しくないと駄目だという女性は
容姿に自信がある、または逆にコンプレックスがある
もしくはお洒落に拘りがあったり強いアート趣味があるなど
日ごろ美に意識をひっかからせている結果がこれ
主人公は自分とは別もの、作品として見ている


ただ美しいだけの主人公が愛される話が好きな女性は
容姿コンプで性格も難しい感じ
主人公=自分だったらなぁという願望がある

115:偏見
10/06/29 14:06:10 vlPObXGQ0
オリジナル漫画で、外見・言動がおっさんっぽいキャラが出てくる場合
そのキャラの年齢設定が20代後半〜30代前半の場合=描いてる人は10代〜20代前半
外見や言動が若者っぽいキャラで、年齢設定が<20代半ばの場合=描いてる人は30代以上


116:偏見
10/06/29 14:14:40 1BN15FpfO
(おもにエンタメ方面に)逸脱した能力がある人は
プライベートでは性格最悪か、超〜人格者かの二択

他人のことはさっぱりキレイに切り捨てて
しまえるほどの図太さゆえの性格最悪か、
素で周りに気を遣えてそれが全く自分の
ストレスにならない図太さゆえの人格者
どちらにしろ精神が強い

117:偏見
10/06/29 23:41:00 LpfoqWFT0
いつの時代も、少年少女の好むものは共通。
親世代に親しまれていた少年少女向けの読み物が
次世代の子供が読んでも面白いのは普通のこと。逆も然り。

子供に「時代が違う」と言われるものは、
絵の灰汁が強かったり、専門用語が多かったり、
男女厨要素(美形キャラが減らされてる、一部が馬鹿に描かれてる、無意味な鬱展開が入ってる)があったりして
お父さんお母さんが少年少女の頃からあまり好かれていない。

118:偏見
10/06/30 11:15:44 zf2ngNmq0
方言にいちゃもん付ける奴(特に関西・九州)は、
自分の県の方言がその地域全体の方言だと思っている

119:偏見
10/06/30 12:11:52 VEdZOTud0
BLのみ取り扱い、夢のみ取り扱いにはジャンル滞在期間長いの短いの色々あるが
BLと夢両方扱ってるサイトは殆どが
ジャンル換え激しく、多数ジャンル混在、萌え期間がやたら短い(週間単位)

120:偏見
10/06/30 13:25:34 XwGad+22O
携帯サイトはレベル低いのがレベル低い私怨者によく晒される

晒しもパクりも親交も憎みあいも蔑みあいも程度が同じ者同士で行われる
自分のレベルが知りたい人は周囲を見ればおおよそ判明する

121:偏見
10/06/30 23:59:22 QNy1yTDJ0
萌え系を極端に嫌う女は容姿に強いコンプレックスを抱いてる

122:偏見
10/07/01 00:11:20 ZIPc+uLLO
対象を深く知れば愛着がわくのは人間らしい人なら普通なのでミイラ取りは結構簡単にミイラになる

例 アバター

123:偏見
10/07/01 00:16:16 5u0SoKYEO
長々しく深読みを語ることがキャラ愛だと思っている

124:偏見
10/07/01 00:17:19 5u0SoKYEO
↑層がいる が抜けた

125:偏見
10/07/01 01:09:36 PxwjYjR00
昔ながらのバトル漫画好きと
中二病漫画好きのハーレム・BLアンチ
(ドラクエ1形式のヒーロー×ヒロイン好き)は最強の負け組。

126:偏見
10/07/01 11:12:20 LFehWAls0
「ペンタブ欲しい」「○○(お絵描きソフトの名前)欲しい」と連呼する人は
自分の絵が下手なのはほぼ100%道具のせいだと信じて疑わない

127:偏見
10/07/01 11:58:29 oy/1Yp3F0
小説のフォント指定が小さければ小さいほどハズレ

128:偏見
10/07/01 12:09:47 0O4PC6ojO
・そこそこ絵心がある人たちを比べたとき
 上手さ=ひとつの絵にどれだけ時間をかけられるか

・自萌えの人は成長しない したとしても遅い

129:偏見
10/07/01 20:25:52 Fy1cI5lo0
「○○が大嫌い」(BL、NL、夢などのカテゴリー)
と聞かれてもいないのに声高に叫ぶ人は
そのカテゴリー自体が嫌いというよりも
そこに属する人に嫌な思いをさせられた場合が多い
なので正しくは「○○好きな人が大嫌い」

130:偏見
10/07/01 20:38:11 nR0eBD0P0
>>79
亀だが同意


131:偏見
10/07/01 22:32:35 u+AqRhok0
スランプを言い訳にする奴ほぼすべてが
ただ飽きてるだけ

132:偏見
10/07/02 03:55:48 NhulUANg0
人の「○○が好き」という主張は、
「○○(好みが分かれるジャンル)」よりも「好き(気持ち)」に注目したほうがいい。

「好き(気持ち)」が歪んでいるかいないか。それだけに尽きる。

133:偏見
10/07/02 21:54:24 vISV2Bg0O
ペンネームは長く使うようになると、名は体を現すようになる
なので作家になりたい人は不吉なものや寂しい意味の字は使わない方がいい

ただし姫とかは何の意味もない

134:偏見
10/07/03 02:52:28 jpakgZS8O
初見で「うおぉ神!」と思っても、二回目見るとそうじゃないことがよくある

こういう人は躁鬱

135:偏見
10/07/03 14:59:09 oGZCY0a+0
作品が神レベルな人は全員人格が歪んでいる
特に表向き性格のいい神には注意
人前には絶対出せないようなどろどろしたものを抱えているから

136:偏見
10/07/03 17:39:15 2M9jQ9Q70
屁は嫉妬深くて卑屈

137:偏見
10/07/03 20:50:33 3Sta1KeQ0
あくまでも社会人に限るが、
日記に原作・特定のキャラの批判ばかり書く管理人は、
仕事の愚痴ばかり書いている管理人よりもストレスが溜まっている


以下超偏見

たまに吐き捨てスレなんかで見かける
「イラスト、小説から性格の悪さが滲み出てる」と、創作物を通して
相手管理人の内面を叩く人は、結構な確率で管理人本人と対面したことがない
しかも相手管理人は最低でもそこそこ〜中堅レベルだったりする
他に叩く箇所がないから、重箱の隅をつつくように粗探しをしている
ただし過度なヘイト・アンチ創作を除く

たまに吐き捨てスレなんかで見かける
「イラスト、小説から性格の悪さが滲み出てる」と、
創作物を通して相手管理人の内面を叩く人は、
何で自分がその「滲み出る性格の悪さ」を見抜いたのか気付いていない
仮想敵にしたてられた管理人は、やっぱり自分とどこか似ている

138:偏見
10/07/03 22:28:20 4g4BJS380
神冷めスレやROM吐きスレで「冷めた」「もうサイト行かない」と断言している人
どこかのサイトやピクシブの事を対象に嫌い・苦手系の書き込みしてる人は

書き込み後、絶対に1回以上そのサイトを見に行く
酷い人だと毎日通ってどこが嫌いなのか自己分析まで始める。分析能力はもはや信者レベル。


139:偏見
10/07/03 23:49:41 w7r/FoXP0
偏見というか事実だが…

屁はスルーされるかpgrされる。

中途半端な神は「上手〜いパチパチ」とはやしたてられるが
内心は、嫉妬のファイアーボールを当てられている。
「他の誰々のほうが上手いしー」「同レベルの人はざらにいるしー」とモロに当てられることも多い。

神は最初からそこにいたような扱いをされる。
よくも悪くも一般人扱いで、貶められることもはやしたてられることもない。
光臨した時、「凄い、珍しい、斬新」という反応がない(美形に似てるかも)。

140:偏見
10/07/04 00:21:54 OgxFCrLf0
>>139の事実に付け加えて

どれだけ長いジャンルであっても、
真の神は舞い降りた途端そこの「スタンダード」になる

しかしジャンルが長ければ長いほど、狭ければ狭いほど、全体のレベルが低いほど、
神のもたらしたものは原作扱いになり「このジャンルは素晴らしいジャンル!」と
ジャンル者を陶酔させる用途に用いられ、神の功績は神本人から切り離される
結果神への報いは嫉妬のファイアーボールのみとなる

141:偏見
10/07/04 00:36:08 CByxeh/l0
BL好きと夢好きの共通点「二次元に女イラネ」

142:偏見
10/07/04 00:38:56 ZIlnza+10
やたらとキャラA総攻め主張する人は
A攻めに萌えているというよりA受けが限りなく無理な人
でも表立ってA受け無理無理!!とは言えないので総攻め萌えで誤魔化している
そしてこのAは大抵ジャンル内で受け人気が高いキャラ

143:偏見
10/07/04 02:14:24 OpbR+FKB0
画力があってもよく見るテンプレ絵、またはプロの絵師に酷似した
絵を描く人は嫉妬されたり見下される

そこそこの画力で良くも悪くも個性がある絵を描く人は
嫉妬されることはなく熱狂的な信者を持つ

144:偏見
10/07/04 13:01:02 q7W9srGxO
オリジナル又は版権でもアレンジ等で男キャラにヘアピンを付ける人は
画力は人並以上だが言動やネタが公開場所や範囲を問わず内輪向け
内輪側として交流するといい人という事もあり作品への内輪票は高いが
第三者からの票は低く伸びづらい
本人が伸びに悩んでいる場合、全体向けのつもりで内輪向けになっている事には気付いてない

145:偏見
10/07/04 13:17:02 g2ZBHIoE0
掲示板に晒されるようなDQN行動をした人は掲示板チェックをしている
晒された後の行動(HP更新や対応など)はものすごく早い
表では堂々しているがプライドが高く人目が人並以上に気になるため取り繕いは上手く身内への根回しを忘れない
一通り晒しが終るとなにかと理由をこじつけ行動や更新を停止し様子見に入る

146:偏見
10/07/04 17:20:13 J0mC/LsB0
ただなんとなく読み、ただなんとなく記憶に残るもの、
「パクリも何もジャンルだし」と何気なく影響を受けているものが
本当に面白い作品。面白いものほど近くにあるのに気付かない。

147:偏見
10/07/04 19:02:07 iO39zZ5pO
オタクには自分の対人スキルの低さを
自分の趣味指向や作品レベルのせいにしている人がとても多い

作品がそこそこ上手いのに過剰に自作を卑下する人はだいたい上記に当てはまる

148:偏見
10/07/04 21:45:25 KfPSZPdt0
原作では様が付く訳でも王族貴族でもなんでもないのに
取り扱いキャラに様を付けて呼んでいるサイトは100%ヘタレ
かつ50%の管理人は厨

149:偏見
10/07/04 23:20:09 EChG6Z8TO
草食男子の正体はキモオタかオカマ

150:偏見
10/07/05 01:03:26 Jb3FROSJ0
どピコやへ(ryに限って、イベントでやたらとラミカやポスカなどのおまけを付ける
そのおまけもまんべんなくがっかりクオリティ
そういう人がオンに進出すると困ったさんのテンプレみたいな人になる

151:偏見
10/07/05 05:44:48 IvmLH9Rw0
絵・話が神で隙がなさすぎるとあまり評価されないというのは確かにあるな>>139
同じ土俵にたってる感じがしないというか、本屋で本かうのと似た感覚になる。

同人(素人)くささが残ってるほうがキャーキャー良いやすいのかもしれない


152:偏見
10/07/05 17:15:43 HXmh7I3Q0
サイトの日記等で「実家でニートしてますw」と公言していて
家族と仲がいい様子(兄とゲームで対戦した、家族で旅行に行った等)が
書かれていれば実はニートではなく暇な大学生かフリーター

153:偏見
10/07/05 17:16:18 Y6swII8BO
「なんで○○(総受け、中二、萌え)なんかが売れてるの?」ではなく、
「○○が売れる理由はなんだろう。」
「○○さえ入れれば残りは好きなようにしていいんだね。」
「○○なんて嫌い。自分の好きなのは××だもん」
という反応をしたほうがいい。

154:偏見
10/07/05 17:57:42 Q6jpWxECO
気になる人の誘い受けは効果絶大
無関心な人の誘い受けはふーんて感じ

155:偏見
10/07/05 18:14:51 CsRBe4Zr0
ちゃんと更新していてサイト始めて3ヶ月経っても
カンコナならその後も感想はほとんど来ない
感想が来るサイトは1ヶ月目あたりからだんだん
感想が来るようになって常連がついていく

156:偏見
10/07/05 19:16:30 xyqoU6xV0
大手にとってピコサイトは日記や作品をバレるリスクもなくパクれる都合いいネタ帳

157:偏見
10/07/05 19:50:40 TO6oXIfC0
>>156
げげー…

でも、作品ってパクりやすい部分(「テンプレ」「ジャンル」と言われる部分)と
パクりにくい部分(「技術」「作者の趣味」と言われる部分)
とがある気がする。

158:偏見
10/07/05 21:24:12 HrWdaBOdO
大手や作品の面白い人のPNは、読み易いorわかりやすい
ヘタレほど複雑な読みにくい名前にする

159:偏見
10/07/05 23:41:54 rYMxMooN0
沈黙は金※ただし厨に限る
オタクは語ってナンボだから

160:偏見
10/07/05 23:51:07 aV7YU+x60
絵に自分のサイン
毎回絵の後に使用画材もしくは使用ソフトの記入
絵や加工の仕方などのうんちく
プロ絵師へのダメ出し
以上が揃ってるサイトは99%ヘタレ

161:偏見
10/07/06 01:30:11 amj3R7OJ0
萌えオタは、「低スペック」「低身長」を正当化する場合のみ、
若い男を持ちあげる。
それ以外はゴツいオッサン&十代女マンセー。

「低スペック」でも「低身長」でもない若い男と、
25オーバーの女はry

162:偏見
10/07/06 03:13:46 jGGUVqJ30
簡潔で面白い考察文を書く人ほど同人作品は平凡
普段頭悪そうなことしか書いてない人は、
同人向けの話を書く(描く)と伏線張りや情緒的な表現が上手かったりする

163:偏見
10/07/06 04:45:59 Md+iZNjtO
うまい同人絵師でピク渋やついったーをやってる人は非常識であることが多い

164:偏見
10/07/06 07:49:34 P8EUIMPy0
>>156
むしろ大手は「あるサイトさん(名前は出さない)で見た設定を使わせていただきました☆」と公言することで
ネタパクしても叩かれない自衛をしていると思う。
ラレが文句を言えば「大手様に使ってもらって光栄に思え!」的雰囲気になるというか。

165:偏見
10/07/06 10:29:17 9bG5DUt/0
解釈がユニークな神が現れるとそのキャラ(カプ)の扱いサイト・サクルがこぞって真似しだす
そして例外なくテンプレ崩れの微妙な出来になる

そこで素直に力量不足を認める人はだいたい中の上ぐらいには上手い
そこでネタ元のあてつけ・閲ROM(買い専)pgr・自虐誘い受けに走る人は100%ヘry

166:偏見
10/07/06 10:42:38 jUUd1Rcz0
不特定多数に受けるのではなく少数の熱狂的なファンが付くタイプの神は
メンヘラかキ○ガイの気がある

167:偏見
10/07/06 13:50:33 exj7W/up0
絵柄の雰囲気と描き手の雰囲気は、実はだいぶ違う

168:偏見
10/07/06 14:33:36 xckNx73v0
他人のミスに厳しい人は自分のミスにはとても甘い
他人にうるさく指図をする人ほど自分の行動には大雑把でいい加減

169:偏見
10/07/06 20:48:39 bkKnpwBz0
よくあるオフ会レポの後の外見の褒めあい見てて思うこと

超美少女、超美人さん!→モサ女の集団の中では多少マシ
ミステリアスな美人さん→黒髪で暗そうな人
美人でお洒落でスタイル良くて完璧過ぎますハアハア→イベントによくいる垢抜けない田舎のOL系
ロリロリで萌え〜でした→悪い意味で年齢不詳な人
お人形さんみたいでした→ゴスロリ系の服装の人
巨乳美女ハアハア→デブか地味なのに巨乳で巨乳が悪目立ちしてる人
気配りができて優しくて〜→この人だけ容姿を褒めてない場合、褒めたら逆に失礼なレベル
みんなすごい美人さんで私なんかがいていいのかと!→(褒め合いが激しい人の場合)
全員アレだった

他の人が引くくらい美少女や美人でしたと言われると本当にかわいい人が来たのかなと思う

170:偏見
10/07/06 21:09:33 nmaUOhPV0
うっかりネット依存のオタクと政治の話になった場合、
興味が無くてもとりあえず自○党を持ち上げて○主党をバッシングしておけば事無きを得られる

171:偏見
10/07/06 22:46:32 S72QKuJs0
「神サイト」 人によっては ただのピコ

172:偏見
10/07/07 00:27:07 h+Z1IBes0
どんなに神であろうともプロでない限り絵<字
そして字のプロは公言すると嫉妬で叩かれる

173:偏見
10/07/07 01:34:03 BEORvJt+O
「上手くなったら個性がなくなるから、味がなくなるから云々」
「他人の絵を模写したら自分の個性が云々」

と言って下手なのに練習や模写をしない人は
下手な上に個性も味も魅力もない

174:偏見
10/07/07 01:41:22 rwe3ZaiNO
欲しいもの=画力 、または文才等と言っちゃう人の書く(描く)ものはつまらない
そして上達もしない

175:偏見
10/07/07 02:02:51 TFjqvM030
>>174
便乗
そういうひとはもともと交流目的の場合が多いので意外と本人たちの不満度は少ない
そして考え方の違う一部のひとからはこれだからジャンルのレベルが下がるんだ云々と
非難の対象にされたりする

176:偏見
10/07/07 08:07:53 qhp2/Yny0
歴史系ジャンルは大相撲中継・朝ドラの視聴率が
大相撲または朝ドラジャンルの次に高い

177:偏見
10/07/07 22:35:26 Q9qMfYam0
いかにこの男キャラがこれこれこういう理由で攻めか受けか、を理屈っぽく語る女は(遊び心ではなく、あくまでも本気で)
魅力的な容姿や性格からかけ離れている面倒な存在

178:偏見
10/07/08 10:52:21 n2y85vyX0
原作キャラの性格や性質を完全に無視してワンパターンの恋愛ばかり書く人は喪女
自分の好きな恋愛パターンに好みの外見のキャラを当てはめているだけなので
原作での二人の関係性やキャラの内面は実はどうでもいい

例:原作での攻めキャラがわんこ系で受けキャラがクール系でも
  攻めキャラが草食系で受けキャラが熱血系でも
  一切無視して全て等しく鬼畜攻め白痴受けにする

179:偏見
10/07/08 16:02:46 /Ug0DC560
面白い作品を描く人は、作品においてタブーを簡単に超える事ができる人
読んでる人の目を気にしたり、批判を恐れたり、ここまで描いたらヤバいとラインを引く人には超えられない壁

そして後者は前者を叩く傾向がある


180:偏見
10/07/08 22:38:49 8Gy0Ddy6O
「ロリコン」「腐女子」「サブカル」という言葉は
オタクと一般人では認識している定義がハナから違うために
表現規制がらみの議論でこれらの言葉を使うと話が噛み合わなくなる

ただし「萌え」についてはだいたい認識は一致している

181:偏見
10/07/09 08:32:23 pFfp/nEW0
男がなよなよしていてなぜ悪い!
筋肉がみさくら化して喘いでなぜキモい!
女が男らしい俺女でなぜ悪い!

など、従来の価値観を何かとぶち壊したい願望のある人の二次作品は残念

182:偏見
10/07/09 12:25:52 NUgzDQH/O
厨二向けラノベ系作品が
美男美女と設定とコマ割だけはやたらめったら上手い絵師の豚小屋化してるのは、
この手の作品の「必ず面白くなるテンプレ」(除・エロ)が発掘されていないせい。

本気で面白いと思って描いてる人もいるもしれないが…

183:偏見
10/07/09 15:30:51 W9WkmsEG0
美男美女と設定とコマ割だけはやたらめったら上手い絵師
とエロが
「必ず面白くなるテンプレ」なんじゃね?

184:偏見
10/07/09 19:42:02 1CJY8UqU0
それだけなら飛翔で充分ry

185:嫌絵
10/07/10 11:39:45 SeQ8pUlQ0
嫌絵スレなどで、流行ってる絵柄が嫌いと主張してる人=時代に取り残された人・センスが古い人

186:偏見
10/07/10 14:26:40 sbKB+vycO
絵師の好きな音楽と絵柄の関係

リアルかつあっさりした青年漫画絵→ロキノン系好き
典型的な少女漫画or乙女ゲ絵→ジャニ系好き
血や羽、ダークなモチーフがいっぱいの絵→V系好き
典型的な萌えエロゲ絵→萌えアニソン、エロゲソン、声優好き
少し古めでおっさん臭い萌えエロorメカ絵→テクノ、メタル好き
原色を多用したシンプルで動きのある絵→洋楽好き

187:偏見
10/07/10 18:17:39 p94ltkX+0
>>186
古臭い絵柄→高確率で谷山浩子・さだまさし好き

188:偏見
10/07/10 18:35:05 XXvv+EZL0
↑と言う分析が続くと
「全部の音楽が好きな自分はどうすればw」という自分語り&構って全開レスがつく

189:偏見
10/07/10 22:48:42 zjkloyr20
版権でもオリジナルでも人外を頻繁に描いている人は
ポケモンが大好き(よく描く)か、大嫌いor興味ない(描かない)かのどちらか

190:偏見
10/07/10 23:52:08 9vIunivDO
本当にロンリーと言い切れるほどマイナーカプが好きだと
サイト等でカプ語りはしない。というかできない
女の場合取り扱いがGL又は絡み無しカプだと尚更

191:偏見
10/07/11 00:25:12 PjNvTwEo0
僻んでいると「ふんっ!」と言いたくなる

192:偏見
10/07/11 10:20:08 SNKKLcEW0
「信頼を恋愛に書き換える」と
「信頼=恋愛と言い張る(人間関係は好きと嫌いだけで普通がないと言い張る)」
は、同じようで全然違う。本来叩かれるべきなのは後者。

前者は、童貞処女を崇拝し過ぎる原作に問題がある場合が多い。

193:偏見
10/07/12 05:33:13 GAcbp0uH0
技術で描いた絵は嫉妬されにくい。
性欲で描いた絵は嫉妬されやすい。

194:偏見
10/07/12 08:09:22 Fs3GgICt0
原作でガチで殺し合う男同士のカプは人気が出ることがあるが
原作でガチで殺し合う男女の組み合わせのカプは人気が全く出ない

195:偏見
10/07/13 13:30:07 Csrbvd4jO
文字、絵柄もしくは話の雰囲気でその人の人となりの9割が判断できる
シンプルで美麗な絵柄は、厨二病を経験した人
原色でオヴァ絵風な人は、一生同人に対する考えがかわらない

文字に関しては性格が如実に表れる
綺麗とか汚いとかじゃなくて、癖があるかないかの判断
癖のありすぎる字は本人も癖がある
文字と文字の間隔が狭く、はね、とめ、はらいがやたら長く角張った縦長の字(割と綺麗)を書く人も難あり
あほっぽい丸みのある文字は腹黒
わざと汚い字を書く人は、小心者


196:偏見
10/07/13 19:15:29 uqWO9fa60
データの読み方が分からないため、ゆとりに真の解析厨はいない

197:偏見
10/07/14 00:18:14 6Rrafz/R0
専門分野として確立している知識を2chで自分の分析のように言い散らかす人は
だいたい小物の知ったか厨
書き手ならさりげなく他人の日記や作文からネタパクるタイプ

198:偏見
10/07/14 16:24:21 85X9eyD90
キモッサン:美談、ハッピーエンドが大嫌い。特に、少女がいい目にあう話が大嫌い。
少女漫画よりも青年漫画のほうが女の教育にふさわしいと思っている。
チュプ:子供の人間関係を分割工作するのが好き。特に、少女を勝ち組と負け組に分けるのが好き。
少年にフード付きパーカーや丸っこいミニカーを強制する。
リア充:主人公だけがいい目にあう話、異性カタログが大好き。
将来、「子供向けの作品に」夫婦age子供達sageな展開を望むようになる。

いずれにも当てはまらない、
年代や性別に左右されない価値観を持つ人がヲタク界で生き残る。
でも、個性が強過ぎると悲惨なことに。

199:偏見
10/07/14 19:17:52 e/WL1+MN0
繊細な人ほどサイトでは攻撃的になる
そしてやっかいな人に絡まれてヘコんでいる

200:偏見
10/07/14 22:38:26 bqXFQRwm0
大手と神の描くラフは本当にラフ
ピコと中手が描くラフはラフに見せかけた本気絵

201:偏見
10/07/15 11:31:08 chiIxjg4O
画力が高く、複数の絵柄を描きわけられる絵師は
大抵ミュシャ風かクリムト風のパロを描いたことがある

202:偏見
10/07/15 11:40:39 dn9XqnCQ0
メイク上手は絵もプロ級
オヴァ絵とアニメ絵と絵心がない人はメイク下手(色彩センスある人省く)
稚拙なエロ絵を晒せる人は世間を知らない幼稚園児と同等か、センスがたがた

203:偏見
10/07/15 13:13:31 xCGQ7A9R0
2ちゃんで携帯やp2でのレスにやたら噛みついている奴は
串などを使って行きつけのサイトに厨※を送った事がある

204:偏見
10/07/15 13:41:17 dn9XqnCQ0
中二病全開のレスをどうしてもスルーできないのもまた中二病の名残

205:偏見
10/07/15 15:07:02 8hZm3YRW0
ガチで殺し合う男女の組み合わせは、
「アンチイケメンの男オタ+アンチハーレムの女オタ」
「姫を監禁する魔王+勇者を待つ姫」
この関係に該当するから人気がない。

206:偏見
10/07/15 21:58:51 Je03HPvs0
イタタな人はやたら男性向けのノリを意識する

207:偏見
10/07/16 06:35:02 eORD2V/T0
>>203
便乗
そしてそういう奴は>>203の書き込みを見ていい気味だと思っている

208:偏見
10/07/16 06:42:27 cIgQpQgr0
ヘイトは、作者の個性がいかんなく発揮されている作品を見ようとしない。
寝不足の時、時間がない時、合う画材がない時、イライラしてる時に描いた絵とか、
中高生が性の対象に見れない絵とか、王道のおもない絵とか、
そういうのを指して「作者らしさが出ている」という。

展覧会に出す絵を選ぶ側だったら、作者お気に入りの絵を絶対に選ばない。
写真を選ぶとしたら、写真うつりのいい(第三者が惚れる可能性のある)写真を絶対に選ばない。

209:偏見
10/07/16 08:02:27 O5SymnzO0
>>205
ごめん前者の意味がわからない
とりあえず、男女はBLやGLに比べて
互いに好意の欠片も無い2人をカプらせるのは稀だよね

210:偏見
10/07/16 22:28:13 xb3M7PH30
最初に熱烈な熱いコメントくれた閲覧者ほど(例;○○(自分)さんが大好きです!!)
サイトに来てくれなくなる

211:偏見
10/07/17 14:58:02 DoYvW1rx0
神は屁と逆ベクトルの辛い思いをしている。
セミプロ神は、ものすごい嫉妬に苦しんでいる。
プロ神は、ものすごい責任感に悩まされている。

212:偏見
10/07/19 00:04:44 JADFF+7y0
男キャラが受であることにこだわってる腐女子はどっかおかしい
やたら雑食萌えアピールする人はうざい
1ジャンル1カプオンリーの人は「嫌いな○○」が多い
ゲームジャンルの無個性主人公カプはキャラ解釈が無難な(テンプレ受攻)漫画が強い
 キャラ解釈がオリジナルすぎる字書きはお呼びじゃない
サイトからリンクしてるサイトが少ない管理人は、少ないほどプライドが高い
 逆にリンクが多いサイトは態度が軽い
○○さんの憧れの△△さんの憧れの□□さんのことは、○○さんは好きではない

213:偏見
10/07/19 05:23:05 O+jQ0BPWP
重度にオタクを患った腐女子はコスプレ経験があることが多い

214:偏見
10/07/19 22:34:43 DMLl63Wc0
重度にオタクを患った腐女子はコスプレアンチ

215:偏見
10/07/20 22:35:06 99LJAaIM0
上手い下手ではなく生理的に合わない絵を描く人とは
ノリも合わないし人としても合わない

216:偏見
10/07/21 19:14:03 m1LeAwns0
パクりをする人は自分で稼いだ金で税金を支払ったことがない
または無駄な飲み会連行や、理不尽な集金の痛手を負ったことが無い

絵パク
絵チャで参加者が拡大ルーペ使って綺麗に描く中
常にざかざかとしたラフ風でやりすごす

文パク
短文の作品が多い
よく見ると、漢字:かな の割合が作品ページによって全然ちがう
ていうか段落ごとでオセロみたいになる

217:偏見
10/07/21 22:32:37 RveDdTFk0
逆・他カプが読めてもリバだけは受けつけないという人の理由は、自カプ解釈を根底から覆す(超否定)のがリバだから。
受けが攻めになっているものは別カプ=この受けは偽者、として割り切っているが
同軸リバにはその考えが通用しないため、受けが攻めていると発狂する。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4052日前に更新/220 KB
担当:undef