東京都動物病院情報7 at DOG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:わんにゃん@名無しさん
10/06/22 16:55:59 VFNRd75j
ポン中獣医ワロス

801:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 02:37:03 VEpRxM+o
>>799
2chにスレが無いです、
同姓同名で年齢も同じ加えて住所近隣でしょうか?

URLリンク(www.genkini.com)
塚田 充 プロフィール>
1967年10月22日生まれ
東京都出身
麻布大学獣医学部獣医学科卒業
大田区動物病院1年勤務
麻布大学附属動物病院全科研修医1年
福生どうぶつ愛護病院1年
麻布大学附属動物病院腫瘍科専科研修医5年
現在、つかだ動物病院院長
獣医腫瘍科U種認定医

802:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 02:40:47 y8Xe/dfV
自宅の屋根裏部屋で鼻炎薬などを原料に覚せい剤を密造していたとして、
イラン人2人が逮捕された事件で、警視庁は、劇物である塩酸をイラン人に譲り渡していたとして、
東京・立川市の獣医を逮捕しました。

毒劇物取締法違反の疑いで逮捕されたのは、
立川市の「つかだ動物病院」院長、塚田充容疑者(42)です。

ソース:TBSニュース
URLリンク(news.tbs.co.jp)




803:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 02:42:34 VEpRxM+o
URLリンク(www.genkini.com)<)
スタッフ9人で金回りが良いと思ったらw
新病院がオープンいたしました。診察室4つ、手術室、レントゲン室、
ICU、犬入院室、猫入院室、隔離室トリミングルーム、があります。

病院名:つかだ動物病院
住所:東京都立川市羽衣町2-67-12
TEL:042-548-8522
FAX:042-548-8537
E-mail : info@genkini.com



804:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 06:28:17 br8Qa2Nq
やっぱり獣医なんてくずしかいねえんだな・・・
罪悪の意識もわからんほど低脳だしwww

805:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 08:55:36 FKlGQp6G
煽ってるつもりなのかな。

806:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 15:43:03 VEpRxM+o
【東京】覚せい剤密造イラン人に毒劇物渡した獣医師を逮捕、密造に使用か[06/22]
スレリンク(dqnplus板)
にもしらせてやろうw

807:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 16:34:58 Qli7zdkT
シャブ医者、どうでもよくね?
実際行く可能性のある動物病院の情報だけでいい。

808:わんにゃん@名無しさん
10/06/23 18:30:48 i07HKPcE
目黒区で完全室内飼いで猫を飼う予定です。
目黒区か世田谷区の猫が得意な獣医さんをご存知の方、教えて頂けませんか?

809:わんにゃん@名無しさん
10/07/01 19:07:19 JfBk2ORa
>>229にも出た世田谷動物病院、6月末を以って病院を閉められたようです。

先生とスタッフが優しくて診察も丁寧で、
こちらが恐縮するぐらい価格も良心的だったのに。
でも、お疲れ様でした。
これから他の病院を探すのが大変だなー。

810:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 01:11:54 aWb6muKu
モナ

811:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 02:40:29 qyPQbGfc
>>809
え?ほんとに?
5月末くらいにフィラリアの検査と薬もらいに行ったとき
何も言ってなかったよー。先生もお元気だったし。
これからどーしよ.....。
近くでどっかおすすめの病院知ってたら教えて下さい。

812:わんにゃん@名無しさん
10/07/18 01:47:07 K2Cm1I5P
私も品川区、目黒区で猫の得意な先生を教えてほしいです。
東大ご出身の獣医さんが一番よいのですが。
HPを見ても大学名や経歴が書いてないところが多くて、
電話でも聞きづらくて。

813:わんにゃん@名無しさん
10/07/18 08:34:56 qEvkU57H
なんで東大出身の獣医さんが一番よいのですか?

814:わんにゃん@名無しさん
10/07/18 14:36:56 Fgi+AHtb
目黒区ならダクタリ動物病院の山手通り(中目黒)病院はどうでしょう。
20年前、まだ大橋にあったときにここで野良の子猫貰って、引っ越すまで
しばらくかかってた。といっても大して病気なんてしなかったが。

どこだか忘れたけど他のちっこい動物病院にたまたま行ったときに、そこの
獣医が「ダクタリの院長は日本の小動物医療の発展にすごく貢献した人なんですよ」
と言っていた。


815:わんにゃん@名無しさん
10/07/18 22:56:16 Uo7IONWI
なぜ東大?

816:わんにゃん@名無しさん
10/07/18 23:12:44 VC4qgYjD
ダクタリっていっぱいあるよね。
杉並にるダクタリの評判はどうですか?

817:わんにゃん@名無しさん
10/07/24 03:22:07 zltY8RT0
足立区の梅島動物病院に行かれた方いらっしゃったら
評判や病院、先生方の雰囲気など教えて下さい。
又、足立区内、埼玉の川口、鳩ヶ谷近辺で
整形外科専門の病院があったら教えて欲しいです。


818:わんにゃん@名無しさん
10/07/24 11:49:47 NU7EW6l3
なんで東大出身の獣医さんが一番よいのですか?again

819:わんにゃん@名無しさん
10/07/24 23:54:53 sK7EV3Tb
東大の研修医卒はまだまともだけど、東大卒と言うのは大して指標にならない

820:わんにゃん@名無しさん
10/07/25 10:54:24 Z8jkRnVt
>>813=815=818

しつこいよ。

本人が東大卒の獣医師が一番信頼性が高いと思ってるんだろ。
知ってりゃ教えてあげればいいし、知らなきゃスルーするだけ。

学歴コンプレックス?もう来ないでね。

821:わんにゃん@名無しさん
10/07/26 11:43:02 FIO8GYfI
国立市のタグタリ動物病院に鳩の雛を連れて行ったら、注射打ってる途中で死んだよ。
リスク説明一切無しだった。
死のリスクあるなら、打ったりしないのにね。
インフォームドコンセント、ちゃんとして欲しいですよ。

822:わんにゃん@名無しさん
10/07/26 14:12:58 3go+Dz8Q
野鳥を診てもらってるだけで感謝しろよ。
なにがインフォームドだよ。馬鹿らしい。

823:わんにゃん@名無しさん
10/07/26 15:07:00 QdnEja4q
414 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2010/07/26(月) 14:14:54 ID:3go+Dz8Q
不信感病の方はご自身の精神の病をまず治してください。
がんばってくださいね。


いいねヤブ獣医はヒマそうで

824:わんにゃん@名無しさん
10/07/26 18:42:41 FIO8GYfI
>822

相当病んでるな。

825:わんにゃん@名無しさん
10/07/26 19:27:56 Fu9iq6bj
評判のいい獣医さんところ行っても評判のいい院長が診てくれるとは限らない
指名できる感じのところじゃなかったりすると運次第っつーか・・・

ちっちゃい個人病院で勤務医1人とか2人抱えてるところ
きょうは誰に当たるんだろうとかドキドキしちゃう

若い獣医に経験は必要なんだろうけど
自分の犬で経験積んで欲しくない気持ちでいっぱい・・・(´・ω・`)

高い診察代、院長になら払ってもいいけど
まだ学生っぽいあなたにはちょっと って感じなんですよね

826:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 00:30:00 wz4IlVLw
>>825
うちは逆だわ
自分はある程度情報を集めてから病院に行ってるんだけど、かかりつけの院長が酷かった
よくそんな素人知識でやってこれたなぁと感心する程度
でも情報を集めたのがネットだったりしたから、念のため他院でかかりつけの院長に言われたことを伝えたら
「そんなことあるわけ無いよ」と一蹴された……

全部が全部そうではないんだろうけど、うちのかかりつけの場合は、院長より勤務医の方がしっかり勉強してる印象

827:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 08:41:03 bBLQxglW
病院によって、手術の際は別として注射・採血・爪切りその他の処置中に
飼い主に必ず同室させたり保定を手伝わせたりするところと、
犬が鳴いたり騒いだりすると飼い主を診察室から追い出すところがあるね。
皆さんの掛かり付けはどうですか?

828:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 09:55:18 y4g84BQc
>>826
そうなんだ(´・ω・`)
それはなんかガッカリだね

ベテランの勤務医だったらいいんだけど
ほんとまだ”こないだまで学生でした”
って感じの勤務医ばっかで、院長以外
頼りにならないんだよね・・・

>>827
うちは同室です
AHTがいるところはAHTが保定するけど
病院によってはたまに保定手伝うことも
診察室から出された経験はないなぁ
もし出されるなら見えてないとイヤだな

829:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 12:22:27 nv9QQKUV
飼い主の犬への依存心が強すぎてうざいのは勘弁だな。
実際、飼い主いると強気で大暴れだが、一人になるとすごくいい子もいるよ。
爪切りとかなんて特にさ。本来、自分のしつけ不足を恥じるべきなのにね。
後は、混んでいて診察室を早く廻したいときなんかも預かりたいね。
そこらへん察しろよ。

830:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 12:40:50 7kf+LOlk
>>828
その先生は確か今5年目だと言ってた
他の獣医は曖昧な説明しかしてくれないけど、その先生は検査・病気・薬の説明もしっかりしてくれる
それに何より安心?できるのが、分からないことを「分からない」と言ってくれること
もちろん投げっぱなしにしないで、他の詳しい先生(前働いていた病院の先生も含め)に聞いてくれたり、自分でも色々調べてくれる
人それぞれの好みはあるだろうけど、私は今の先生に出会えて良かったと思ってる
来年辞めると言ってたから、また獣医探しをしないといけない

831:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 13:02:37 bBLQxglW
>>829
なるほど、獣医師はそれを期待したのかも知らないが、
うちの犬に限っては逆効果でした。
効果がないと判った時点でまた同室させてくれたら良かった。

というかそれ「飼い主の犬への依存心」じゃなくて「犬の飼い主への依存心」でしょう。

832:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 13:15:31 nv9QQKUV
よくわかってないならレスしなくていいよ。

833:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 13:18:58 nv9QQKUV
しつけできてないんだろ?自分がうざい飼い主だって自覚しな。
なんで数分預けることも耐えられないんだよ。病気だよ。

永遠にジプシーしてください。


834:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 14:51:31 bBLQxglW
>>832
その言葉そっくり返しまわw

835:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 14:51:55 y4g84BQc
信用できない獣医も多いからね

モニタつけてくれてるところ(待合で中が見られる病院)
には安心して預けてるよ

836:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 14:57:29 y4g84BQc
>>829
飼い主の犬への依存心

は日本語の意味考えるとヘンだよ
依存(ほかのものをたよりとして存在すること 例:親に依存した暮らし)

飼い主の犬への執着心 とかならわかるけど

837:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 16:23:10 RmrfJFu+
採血や爪切り、皮下点滴などわざわざ奥に引っ込むところありますね。
病院側にしたらそちらの方がスムーズなのかもしれないけど、
飼い主のニーズが分かってない印象。

別の病院ですが、ペットが大騒ぎをして途中で外に出されたこともあります。
そこは獣医が恐ろしく不器用でした。

逆に検査が超上手なところもあって、印象がぐっと上がります。

こういうことって、しつけの問題ですかね?
獣医やAHTの技術でしょう。
そのぐらいしっかりやれと思うけど。              


838:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 17:05:27 o/1cAogd
渋谷の医療センター。
適当というか動物のことを何とも思ってない感じだった。
治療の説明の時も死ぬ話ばっかりされたよ。
イラついたので他の病院で治療することにしたわ。
値段は一流なのにな。

839:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 19:44:38 nv9QQKUV
>>837
他のペット見てないからわからないだろうが、大騒ぎなんて普通しないんだよ。
爪切り自分でできないレベルなんだろ?偉そうなこと言える段階にない。
病院なんて腐るほどあんだから、文句言ってないではやくジプシーしてください。


840:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 19:49:57 nv9QQKUV
>>836
そんなレスして満足した?国語もっと勉強しようね。


841:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 20:09:38 y4g84BQc
きっと840は国語能力が低くて飼い主とのコミュニケーションも
うまくとれないんでしょうね(´・ω・`)

まぁこの板こんなちょいちょい覗いてどうでもいいレスつけてる
ところをみると相当ヒマな獣医さんなんでしょうけど・・・
腐るほど病院があってもきっと就職できないのかも?

>> 837
注射が恐ろしくへたくそな獣医とか意外と多いですよね
上手い先生と下手な先生の差がはっきり出ますね

842:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 20:16:33 y4g84BQc
あ、もしかして夏厨の獣医学生かも
煽っちゃってゴメン、スルーすればよかった

843:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 20:42:48 iHq+s/QN
自分の犬の爪も切れないような奴は犬を飼うなよ。

844:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 20:54:33 RmrfJFu+
>>839
爪切りに行ったなんて、どこにも書いてないでしょ?

845:わんにゃん@名無しさん
10/07/27 23:13:59 y4g84BQc
>>844
だから、その人、日本語が不自由なんだってば

846:827
10/07/28 09:11:36 GzGHY2YK
俺は昨日>827>831>834しか書いていないのに
nv9QQKUVはそのあとも俺がID変えて書いてると思いこんで
自滅してやんの。笑ったわ。

彼は獣医なんかじゃないよ。知ったかぶりの若者だろ。

847:わんにゃん@名無しさん
10/07/28 09:32:45 SRkb1iNg
いや思い込んでないけど・・・。
まぁすぐにヤブ獣医とか、日本語教室が始まっちゃうのは、まったくおもろないな。

まともな人間なら病院で大暴れする犬なんて恥ずかしくて、連れてけないよ。
自分のしつけ不足を獣医の不器用のせいになんて・・・。あぁ恥ずかしい。



848:わんにゃん@名無しさん
10/07/28 13:03:17 b90glgeT
家でする家庭犬の躾で診察室での振る舞いを制御できるのかね?
まして飼い主を室外に出もってされて
疑わしいね

849:わんにゃん@名無しさん
10/07/28 20:55:15 bFk0VPag
うちの犬たちは普通にできるけど
飼い主がいないとダメってのは躾ができてない証拠じゃないの?

850:わんにゃん@名無しさん
10/07/29 09:14:09 p4YoxVF1
飼い主の居ない診察室で抑えつけられることに
抵抗するか甘受するかは、飼い主の家での
いわゆる「躾」とか「信頼関係」とかとは関係ないと思うね
個体の性格とか経験とかそういったものに左右されるだろ

851:わんにゃん@名無しさん
10/07/29 18:30:17 XjoqW2n9
板橋にあるサンシティ動物病院ってどうですか?
外から見た感じすごく小さいのですが
ちょろちょろ患者さん入っているけど・・・
設備や獣医さんなど票場ご存知名方教えてください

852:わんにゃん@名無しさん
10/07/29 18:56:11 +VWtCDvd
>>850
甘いよ
訓練所の犬たちは診察台でも微動だにしない。

そもそも自分で爪切りもできないのは問題。


853:827
10/07/29 20:26:56 2soh5I8/
>>852
家庭犬の躾って言ってるよね。
それと爪切りの話なんかしてませんよ。
もちろん爪切りもなんでもさせますよ。

854:わんにゃん@名無しさん
10/07/31 09:24:05 eYOCkeiP
爪切りもお任せ。
散歩ついでに切ってもらってる。
家から3分程度のところにあるもので。
軽い検診も含めてね。
小型犬三頭なので気分が乗った時しか爪切らん。

855:わんにゃん@名無しさん
10/08/04 19:34:34 dJpOBOOj
しつけ自慢はもーたくさん
おなかいっぱい
そもそもスレチ

家庭犬はのんびり楽しく暮らさせてあげたい
ガチガチの管理やしつけは早死にさせる

うちの犬はのんきな性格なおかげでとくにしつけしてなくても
おとなしく診察受けることが出来るし自宅での爪切りも平気

診察に関しては乱暴だったりヘタクソな獣医のときはイヤな顔(困った顔)
してるよ
上手い先生のときはシッポふってるけどね



かかりつけの病院はたくさんの勤務医をかかえてるところ

856:わんにゃん@名無しさん
10/08/05 23:08:44 MIIA2BGd
何を望んで病院選びしてますか?


857:わんにゃん@名無しさん
10/08/09 23:33:56 MCemubtV
オーシャン動物病院てどうですか?
鍼灸みたいだけど。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4089日前に更新/267 KB
担当:undef