東京都動物病院情報7 at DOG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 21:29:43 yF5C9xUP
腕と、獣医自信が自分の能力を把握してることじゃないの?

401:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 21:37:34 5RzeUnme
ホームドクターとしてなら、
診察が予約制で、院内を清潔にしていて、丁寧に
診てくれる先生が良いな。
予約制というのは、長く待たされると猫への負担が
大きいので…。

402:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 22:26:37 gyT12IdR
獣医と猫の相性も大事。
名医と言われている獣医に診てもらったことあるけど、採血下手過ぎて猫大暴れ。
採血だけだから待合室で待ってるはずが夕方まで預ける羽目に…
よほどストレスだったのか、食欲不振になってみるみる体重減少。
遠いけど、元のかかりつけに戻りました。


403:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 22:46:11 y2X7Ubbl
完全予約制はうちの場合一長一短。
待ち時間がないのは勿論いいけど、
病院に行く日は消える猫がいるので
家中どこを探しても姿が見えず、時間に間に合いそうもなく
やむを得ず予約を取り消してもらったこともある。
先生に申し訳ない。

404:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 22:51:22 hGL9hTf1
>>400,401,402
お前らの定義なんて誰も聞いてないのに、なに勝手に語りはじめてるんだよw
誰かこれに答えてやれ


396 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2009/10/05(月) 13:54:40 ID:wPF+mtWU
井の頭線の高井戸から吉祥寺で、抽象的ですみませんが良い病院はどちらでしょうか?

パグを迎え入れる予定ですが掛かり付け医さんを先に見付けたいんです。

お力お貸し下さい。

399 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 19:48:32 ID:wPF+mtWU
良い定義を明確にですよね。
急病の時に緊急対応して頂ける、土日のどちらか開いてる、料金が安い、三点をクリアーしてるのを良いと言う定義だと考えてます。

405:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 10:54:46 rsVmYWm+
元杉並犬猫病院。今の名前は失念。
杉並犬猫病院でググれば出てきます。甲州街道沿いだったと思います。
料金面はクリアーしてないと思いますが、ご参考まで。

406:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 15:54:17 nSGHRjCK
パグとか短鼻種の犬の診察に長けてるとか、獣医の腕は二の次かwww

407:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 10:38:24 xepImH/7
世田谷北東部なんですが、以下の病院の中で

下北動〇病院(北沢)
松原ペッ〇クリニック(松原)
明大前動〇愛護病院(松原)
上埜〇物病院(大原)

腕、値段、対応など、どこが一番いいでしょうか?

408:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 12:18:23 cxWlQGdQ
4・5個の病院を選ぶなら、ひと病院に2-3万投げる覚悟で
健康診断してもらえば?
血液検査とかレントゲンとかエコーとか。その額じゃ足りないかもだがw
かかりつけ決めたいなら、ワクチンだけとかでも良いから、行くべき。

対応も手際の良さも、設備に見合った金額か見極めるには、近くなら自己判断が一番いいよ。
判断力は、評判聞いても、最後は飼い主のスキルにもよると思うけど。

409:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 16:45:12 EXSAkhcC
>>407
下北動〇病院はm○xiではかなり色々言われていますね。
火の無い所にナントヤラですから、本当の事はわからないけど
避けた方が無難かも…。

410:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 17:20:45 AKvc36NA
>>409
エッまじで?
俺下ピー沢動物病院行ってるんだが、そこの事だよな…?
mixiやってないから見れないわ
すげー気になる
どんな事言われてるのか出来たら教えて頂けませんか?
申し訳ないですがどうかお願いします

411:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 22:12:05 acJBO7o1
ヤクルトの森だけは行くな、

近所ではそれが合言葉です

412:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 22:55:00 EXSAkhcC
>>410
地元ではあそこだけには行くな、という病院みたい。
診断ミス・医療ミスがあったようで…。

413:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 00:58:19 QTDmWNGX
でもさ、声の大きな人間がわめいてるか、ネットで書いてあるってのも
あるんじゃね?ほんとーにやばいなら閑古鳥でしょうに。

414:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 06:03:31 U5CwOpnU
本当にひどかった、八王子だか立川だかのあそこでさえ、閑古鳥が鳴くまでは随分かかったよね・・・。
あれだけ話が大きくなってるのにまだ患者が来るから被害者が直接病院前で呼び掛けたりして。
ネット上の評判、地域での評判、意外と耳に入って来ない物なのかもしれないね。
人口が多い地域ならなおさら、新規もかなりいるし。
病院選びは難しいね。

415:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 09:46:57 7UFRavjo
>>414
多摩だよね。あそこはずっと閑古鳥鳴いてたはず。ただ、一件くれば数十万の収入だからどうにかなっていただけ。
ネットの評判だけで決めるのは本当に危険です。
うちは東京東部なので世田谷のことはわかりませんが、何ヵ所かのネットの掲示板で勧められてた所とけなされてた所両方偵察に行ってみたら、勧められてた所は誰も出入りしてなくてけなされてた所は混んでいた。実際混んでる方に行ってみたらすごく良い病院。
書き込み良く見てみると多分全部同じ人が書いてる。自演かも?って感じ。近所の流行っている病院に嫉妬した流行ってない病院の関係者が書いてることもあるんだよね。きっと。
あと流行っている病院でも当然合わない人はいるんだから、そういう人が413の言う声の大きい人だと困るよね。実際に会って話をすれば変な人だってわかる人でもネットではわからないし。


416:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 17:07:12 MH9ecS3t
>>410
たまに下ピー○動物病院の前通るけど、診察室が通り道から丸見えってどうよ?

畜患が緊張したり、萎縮してるのにガラス張りで道に面してる構造って・・・
朝とか夕方、交通渋滞や通勤通学で凄い人通るのに。。。自分だったらそれだけで行かない。

417:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 21:52:21 hTv0Uuxi
「ヤクルトの森」だけは行くなって近所の獣医どもは言ってるみたいだよ


418:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 22:02:19 U5CwOpnU
>>417
ヤクルトの森って何?
ググってもそれらしき情報が出てこない

419:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 23:07:26 oIAx7jOi
貧乏人は動物飼うな

420:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 01:57:00 yF9IBAlR
害獣飼い・・・・・・・・・・・・・・

くやしいのうwwwwwwwwww
   くやしいのうwwwwwwwwwww

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     くやしいのうwwwwwww
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        くやしいのうwwwwwww
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

421:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 09:52:37 NSJ34IqO
ニートに言われても何もくやしくないところが笑えるw クマーって古いAAだなー
俺も昔連発したわそれw

422:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 21:54:43 xnDlXqKL
ヤクルト窮状はどこだ??

423:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 22:31:09 uAjwDwXY
貧乏人は動物飼うな

424:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 22:59:36 MobrBzfK
ヤクルトの森って何なんだよw

425:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 23:41:55 u2ccWslT
頭ってのは使うためにあるんだろ……

426:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 16:28:12 VP1WeYAg
ああ、神宮の・・ってこと?

あそこの院長、ウデはいいけど人を見る目ないかも。
もう一個の病院のほう、看護士?がめっちゃ感じ悪くて怖い。
動物が怖がっちゃってかわいそうだった。

427:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 19:49:51 HA34n2AV
>>426

サイト早速見ちゃったよw
あふれる情熱〜とかキメエ・・・皆さんのお役に立ちたいとかじゃなくて
自分で獣医職に酔ってどっか逝ってしまった感じ。
下ピー●もそうだけど、サイトみて萎える。あの辺りも地雷な地域なんだね。

428:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 20:30:35 9XI9dbxa
港区のことも時々思い出してあげてください

429:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 22:31:03 OxCrjRv9
>>428
白金台に住んでる方のお勧めはどこなんだろう?
引っ越してきてネットで検索したらたくさんありすぎてびっくりした。
とりあえずいまは外苑西通りの一本裏の道にあるところに一度行ってみたんだけど
お勧めあれば教えてください。

ちなみに犬を飼ってます。

430:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 02:51:25 p4qqaBrK
北区、足立区、荒川区、文京区付近で安い料金で避妊手術してくれる医者って在りますか?
そろそろ拾ったメス猫が2kgを越えたので避妊手術をしようかと思っているのですが、財布が
薄いので、なるべく安い所で済ませたいと思っています。

ワクチンを撃ちに行った医者では2万5千円と言われています。
もし、ここお奨めって所が在れば教えてください。

431:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 02:59:18 O90Fo/8E
>>430
手術を値段で決めるなんて…不安じゃないんですか?
里親を探すのかな?
いずれにしても25000円って結構安いから信頼できるならそこで十分じゃない?

432:430
09/10/11 03:22:36 p4qqaBrK
>>431
猫の性別をずーっと間違えていた医者なので手術に関しては別の医者で
したいと思ったので。
悪い噂は無いけど、上手いとも聞いた事が無い医者なんで。

もの凄く私に懐いているんで里親には出しません。

433:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 13:35:22 W8ohWXcp
>ワクチンを撃ちに

ワクチンは打つものって、誰も突っ込まないので突っ込んでみる。
なるべく安い所でって書くより、とっとと手術しろって。

その程度で安くなんて言わない飼い主の方が、事実猫は幸せかもね。

434:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 14:13:41 OQd+mhTr
>>430

安いトコはそれなりに何か削ってるから気をつけてね。

釣り糸の滅菌
糸の再利用
器具の使いまわし
アルコールだけで器具の消毒
使いさしの薬の使用(1日以上あけたアンプルを冷蔵庫で保管したりして使いまわし)
中途半端な術層の滅菌
手術の無菌操作(手袋しないとか、使いまわしとか、術衣着ないとか、マスクつけないとかとか)

とかね。抗生物質ぶしっとやればOKって感じでこれらを平気でやってるトコは多いよ。
年収1億いく様な病院でもね・・・。



435:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 14:27:43 W8ohWXcp
高い高いっていう獣医の中では、結構高度医療もやってて
高度医療センターや大学病院だと10万する検査が5万だったりするし。

正直、それなりに頭数飼ってない人か、むやみに生活や自分の身の丈に合わずに頭数飼ってる人って
価格に凄い拘るんだよね。それも安けりゃいいと思ってる。
正直、獣医も生活あるんだし、それなりの設備持って、土日も診てくれるなら
御の字だよ。値段だけで判断するってどうなのかね?
高ければ良いって事もないけど、後は自分で色々日ごろからワクチン程度撃ったりして
様子みるぐらいしてもいいと思うけどね。

436:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 15:14:21 W8ohWXcp
自分も撃つになってた。打つに訂正です、ゴメンナサイ。

437:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 15:35:33 E+R53HJL
ワロタ

438:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 21:25:26 Yfx75Fbf
一回病気になってちゃんと人の医療や薬の値段を比べてみろよ。

俺も獣医は高いと思ったけど、この前病気になって同じ薬が動物病院では
3日分で600円。俺の同じ薬が900円。

ちなみに人は保険3割負担で900円。つうことは本当は3000円ってことだぜ!!
びっくりしたよ。

動物病院で同じ薬くれっていいたくなったよ。

これ事実。

439:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 00:08:51 PgdIFN87
600円対3000円て売値が5倍!
どうしたらそんなことがあり得るんでしょうか?

440:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 10:29:28 2mWPWg5n
病院は総して言い値です。

それに仕入れ値とか、企業?努力等も当然ある。

人間だと主目的に使う薬か、副的に使う薬かで又違う場合もある。

441:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 17:08:43 A/17q6Jx
治療費が高ければ治療内容も比例して良いってわけじゃないだろ。
ある意味「有名大学病院なら安心」「高いご飯なら安心」みたいなのと同じくらい盲目的。

不況真っただ中なんだし、誰だって安ければ良いに越したことはないだろ。
過剰反応しすぎかと。
まぁ底値に近い2万5千円以下よりも安い医者教えてほしいって言ってるから叩かれてるんだろうが

442:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 17:41:27 JaCMZcmz
>>441

高いから良いとは限らない、それはまさしくその通り。

ただね、安いのは安いなりの理由が必ずある。

その差は大きいと思うよ。


443:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 18:09:51 A/17q6Jx
> その差は大きいと思う
だからなぜ「安い」=「悪い」になってるの?

病院だって、営利を求めてるのだから
より儲けくて治療費を下げたところもあるだろう。
そのおかげで患畜が増え売り上げがアップしたとしよう。
だからといってそこで手抜き治療をしてたら、悪評がたってしまい元も子もない。
飼い主だって全員が全員馬鹿じゃない。
本当に売り上げを気にしてるのなら、それとわかるようなあからさまな手抜きは出来ない。

動物を金儲けに利用する病院なんて利用したくないなんて、ごたくをぬかす奴がいるかもしれんが
神の見えざる手ぐらい知ってるだろ?

もしくは動物愛護、博愛の精神で採算を度外視してギリギリまで治療費を下げてる病院もあるかもしれない。


「高い」≠「良い」、つまり高い治療費をとって手抜き治療をする病院が存在するように
「安い」≠「悪い」、安くても良い治療を施してくれる病院だって存在するんだよ。


つまるところ俺が言いたいのは、治療費は一つの指標であって
それで全て決まるわけではないってこと。

444:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 18:27:00 asFcUan6
割高な料金は病院の設備の借金を返すためかもしれないしね。
豪華な設備があっても肝心の腕がなけりゃ豚に真珠。
安くて良い病院が良いけど、料金が高めでも腕が確かなら文句ない。

445:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 18:31:28 A/17q6Jx
というかそもそも良い病院の定義も
人によって変わるからなー。

446:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 18:47:22 rq3XdG6k
江東区亀戸から車で1時間以内で腹腔鏡で不妊手術してくれる病院ってありますか?

447:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 19:15:23 uKwMFVTm
>>443
長文すぎる。
高度な技術があってそれなりの設備をフルに使いこなせて
そこそこの値段だったら、っていう意味だろうと思うよ。

あなたは、飼ってる子が原因不明の難病とか腫瘍になった事ないんだろうね。
高度医療の意味をもっと理解しなきゃだよ。
そこまで吠えると異常。

448:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 19:40:31 JaCMZcmz
>>443

434を読もうね。そういう事だよ。他に関しても・・・ね。

もし、そうした部分がなくて安いなら、獣医の生命(プライベートとか)を削ってるんだと思いますよ。
そうした先生は無理してやってるから身体を壊して早死にしたりしちゃうんだけどね。

結局、ただ価格だけにとらわれてると、見た目はお得だけど、最終的には安かろう悪かろうか、
高い所かの二極化しかねない危険性があるよって話です。





449:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 19:45:29 JaCMZcmz
>>446

穴を空ける箇所の合計のキズの大きさ、かかる時間を考えると腹腔鏡でやる意味がわからない・・・。

人では術層の見た目の問題とか、身体の大きさからの切開の大きさとかから有効だけど
不妊では・・・。

穴1つ1〜2cmで最低3箇所あければ6cm。
さくっと切れば3〜5cm。

時間も早い人なら15分もあれば終わるし。

どうなんでしょうね。


450:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 20:59:53 A/17q6Jx
読解力と日本語作文能力と論理力が、気持ち悪いくらい無い人達相手に
語っても無駄だったか。

451:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 23:49:33 PgdIFN87
>>450=>>443
みんなはあんたがそうだと思ってレスしてるんだよ。
それも分からず450みたいな書き込みしてるとこみると、
あんた本当に気持ち悪いくらいわかんない人みたいだね。

452:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 23:52:31 KRqOsjYK
>>450
もうそういう負け犬の遠吠えレスいらないから……

453:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 01:35:50 vXAxqZMk
うちの掛かりつけ決める時は、何件か健康診断してもらいにいったよ。
最終的には、院内がきれいで医者が複数いるところにした。
多少安いとはいえ、あやしいじいさん&台所を改造したような診察室は勘弁だw
でもそこは、区の助成金で野良の手術も引き受けてるみたいだから、
国境なき医師団みたいな志なんだろうかと思ったりもする。

454:国境なき医師団
09/10/13 01:40:03 VlfEWLOd
いくら志だけとはいえ、そんなのと一緒にしないでいただきたい。

455:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 02:42:48 KH3Bt9En
ワロタ

456:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 10:03:04 gnQt2IoF
>>450
都合が悪いと相手が悪いといって逃げてくのね。
自分は神様かなにかかしらw

457:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 14:49:44 uwX3jdac
貧乏人は動物飼うな

458:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 22:17:14 qfhOrAuy
>>453
どこの病院?

459:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 02:47:42 f7Wim2W+
>>458
どちらも中野区で古株っぽい。
じいさまの方も悪いわけじゃないんだよ。
野良じゃなかったから、助成金受けるのを考え直したきっかけでもある。

460:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 15:44:59 bUO+G9N4
未だに治療費をタブー視している事に疑問なんだけど。
テレビを見れば、どこそこのスーパーは安いとか、XXという葬儀屋は全て
値段を出して急成長とか番組をやっているのに安いから駄目とか言っているのも
時代遅れな感じ。

高い金払って失敗したら保証してくれるの?
安くて上手な治療をしてくれる医者が一番だと思うけど。

461:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 19:36:49 o8WXy/E3
話を元に戻さないで欲しい。
個人個人のかかりつけの獣医は様々だろうし、安いなら良い=高いと思う獣医は×って人が分からない。
そもそも獣医代に関して、値が高いと思う獣医が全て、元凶みたいな書き方する人って何なんだ?

安い獣医なら全て、儲けてないかと言うと又違うと思う。
その獣医が良い人か悪い人かは、いざとなったら各自で判断するしかない。

462:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 22:25:29 rwUgphkp
>>461
同意。

460はスレよく読め。

っていうか、スーパーのソレだって安いもんは中国産だったり、偽食だったりしてるだろうが。
安全な信頼できる食材、食品は基本的に安くない。勿論、高くてはずれもあるが、絶対数で
考えればその割合は違うだろう?

箸1つとっても材質、使い心地を考えた名工の作品は100円ショップのそれとは違うだろう?

命に対する技術に対する対価がスーパーや激安ショップでどうこうするのと同じレベルでやってよいのか?

460のいうそれは例えば医療なら安いレーシックとそうでないレーシック手術の差と同じって
なぜわからん?安いほうはどうなったよ。

安くて上手な治療ってのは獣医が寿命縮めてやってる以外は成立し得ないのだよ。

安くやれば命どうなってもいいならいいが違うだろう?

1万円=成功率30%、10万円=成功率80%
みたいな感じにさ。






463:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 00:10:41 CwpB6kfn
誰が治療費をタブー視してるのか分からないんだけど。
どっかに書いてある?

>>453だけど、綺麗な方にしたのは設備が整ってたから。
もしも大病になった時の事を考えただけのこと。
その分、費用が高くても当然だと思ってる。
(実際は大して高くない)

じいさまの方は、手術の予約リストがいっぱい埋まってた。
助成金の受け方なんかも教えてくれた。
なんていうか、道楽で飼ってる自分は助成金使わなくていいと思った。
ぬくぬく暮らしてる人(猫)が邪魔しちゃいけないように思えてしまったよ。
その分、1匹の野良の保護に当ててほしいもん。

まあ個人的な感傷だけどね。
単なる自己満足の偽善さ。

464:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 01:56:22 HaHgHEGJ
獣医師会に入ってるかどうかでも診療費変わるよ
獣医師会では診療報酬基準を強要されてるからね
あまり安価にしないように統制されてる
獣医師会に未加入獣医は安かったりする事もあるらしいが
結構迫害されちゃうらしい
っと友人の獣医が言ってた

465:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 02:56:54 o1ez1j8z
>>463
相手にしない方がいいよw

466:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 10:20:11 Cw2gYb31
>>465
ごめん。自分のせいで荒れたと思って。
●には触っちゃいけないね。

467:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 11:11:20 gtF95mYV
>>464
それはない。
診療報酬基準自体が東京都獣医師会にない。
昭和43年(だったかな?)公取に『診療費の統一はダメ』と勧告されて以来、完全に自由診療だよ。
ただ、東京都獣医師会は診療費のアンケートは過去に数回取ってる。


ま、飼い主側にも色々と思うとこがあるのだろうけど、開業獣医師側にもあるんだよ。
ただね…俺ら獣医師の気持ちは分かってもらえないと思うよ。
同じ土俵には上がれないから、お互いの意見を言ったり聞く事はできても、納得する事はできないと思う。

今年はこの業界始まって以来の大不況で、どこの動物病院もキリキリしてるって話し。
ま、東京都内に動物病院が多すぎるのだけれどね…(結局は自分で自分の首を絞めている)

468:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 11:12:05 hU9wRL/H
>>464
自分の動物飼い30年の経験から逝くと、獣医師会に入ってない方があぶない。

モチロン良い先生とやらはいると思うけど。薬の情報や治療法のノウハウが少ない。
ワクチンに爪切り程度なら良いのでは?下痢の際だって古い薬はまだ若かったり
年老いた子にはキツイのもあるし、抗生物質だって様子みながらやらないといけない場合もある。
重篤な病気や、緊急性を要する病気に万一なった場合、明らかに他に回される。
診療費を安くしたいから、ある程度患者も集まったので獣医師会入らないとか言うのは又違うと思うし。
逆に獣医師会に入っても、知られてないだけで、安いところは一杯ある。
ネットの口コミも、良く吟味する必要はある。
そして、高いといわれている獣医の方が、手術代や高度な技術が安い場合もある。
犬で言うなら、フィラリアの薬も数種類挙げて、患者が値段で選べたりする。

自分は食料品の時は底値に拘るけど、例えば牛乳だったら低温殺菌牛乳の底値に拘る。
普通の牛乳の底値がいくら○○店で安くても、口に入れるものだし安全や品質には変えられないので興味ない。

>>460の生活レベルの問題だと思うけど、良い獣医を自力で捜す場合は
自分の目で確かめるから、ある程度複数の獣医に通うだろうから金額は覚悟するよ、自分なら。

清潔で設備が整ってる所は設備投資にお金はかかる。
決して安くはないけど、腕が良いと患者が多いから思ったより高くはない。

469:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 11:39:14 hU9wRL/H
連スマソ

近くに新しく病院が出来て、そこは診察料や再診料が0だそうだ。
今はしっかり何だかんだ理由つけて、値上げしたり診療費も取ってるらしいけどね。
皆飛びついた人がいるけど、何時間も待ってそこに獣医は院長含めて2人だけ。
夜間は救急病院に連絡しろって決まり。そして不清潔。

あれだけ何人も待ってて、緊急の手術が診療時間内に入ったらどうするんだろうとか
老犬や老猫とか待てない畜患はどうするんだろう?とか
普通考えるよ、飼い主として。でも安い、近いで集まるんだろうけど。

それすらも考えないで、ある日急患が出て、そのまま出来ないと断られて
他に回されたけど、紹介先も手術中で搬送も遅れ、結局処置が間に合わず亡くなった。
老人夫婦で最後の犬、と決めてた子だった。車もないしタクシーもかなり乗車拒否されてしまったらしい。
安い獣医にも、欠点はあるんだよ。高い獣医がは全て良いとは思わないよ。
だけども一生懸命、勉強して腕を上げて、勤務医さんから良い獣医を育てて独立させて
外科や難病もそこそこ看れて、忙しいのに緊急で回されて来た子を助けてる病院の人が
一番損してると思うよ。一極集中だからね。
設備があって人数も居て手術経験の多い病院の中にはそういう他で回された子を
一生懸命助けてる獣医さんもいるんだよ。

470:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 14:30:10 tuXjQd9z
えーと、縦読み、、、、斜め読み、、、、こっちかな、、、、これもちがうな、、、おかしい、絶対なんかあるはずだ。誰か教えて。


471:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 17:44:02 rJ2KnuT/
変なのが湧いてるし、長文すぎて読む気がしねぇw
余計な所を削って、もっと読みやすくまとめたらいいのに
他人の牛乳事情とかどうでもいいわ

472:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 20:56:15 HaHgHEGJ
>>467
えーっと、ペーパー見せてもらったことあるよ
きっとアンケートの回答まとめかなんかだろうけど
診療報酬の基準にしか見えなかったなぁ
まぁ、こんな感じでヨロシクって無言の圧力かなっとは
感じたってのが感想です。

>>468
えっと、文頭しか読んでないけど
誰も、獣医師会に入ってるから良いとか、入ってないから悪いとか言ってないですよ
ただ、事の一例を申し上げたまでです。



473:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 21:01:39 nmIDnwbG
>>468
獣医師会と信頼は別だし。
勉強会も会にはいってなくてもいまはいくらでもあります。
文献もネットで検索できるし、専門誌や本も豊富です。

ある件の獣医師会は狂犬病の件で役所から警告がはいってるくらいですが・・・?



474:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 21:18:48 AZA2f09W
牛乳事情ww

475:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 22:44:47 w4tV8eSH
貧乏人は動物飼うな

476:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 01:14:13 HO15DehY
とにかく荒れる根源=安い獣医は良い獣医!ってほざく馬鹿が、来なけりゃいいだけw

477:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 01:34:06 Z41tHrQv
安い獣医は良い獣医なんて誰も言ってないだろ

478:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 07:09:45 jRAQdVFQ
>>473
狂犬病の件とは?

479:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 14:26:53 kJe2hKwq
板橋

480:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 17:12:12 HFWam6eM
それよりブルセラ症だよ。
ドッグランとか怖くて行けない。


481:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 17:54:46 GvVE2bCG
>>480
去年騒いでたけどまだ駄目なの?

482:わんにゃん@名無しさん
09/10/17 09:42:53 FU3gJt8U
>>478
狂犬病での独占禁止法違反。
獣医師会の会員以外の獣医が買えない様に不当な圧力をかけたってやつです。

483:sage
09/10/24 23:19:13 T60Qydgb
獣医師会に入らない理由…

@お金がもったいないから。
A学校飼育動物関係や防災などの委員会、支部会などで病院を留守にしないといけない。
(病院で手術や診察してたほうが儲かる、地域住民のための活動には興味なし)
B入らなくても困らない。お付き合いは苦手。

結局儲け主義の病院って感じがするが。
俺?入ってますよ。
入らない理由まだある方どうぞ↓



484:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 00:15:15 BtwbVQkJ
>>483
獣医師会って任意なの?
それなら逆に入る理由って何なの?

485:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 01:19:14 P+FxseIn
狂犬病であんなにお金が入るのに未加入病院が儲け主義だって?
ホント大事な所は書かないね。

486:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 02:53:31 bW3uKACY
転載します。
918:わんにゃん@名無しさん :2009/10/25(日) 01:44:19 ID:bswvxJcN
渋谷の日本動物医療センターは最悪。金○獣医に愛猫を殺された。
10歳すぎたらなにもかも全部、もう歳だから、が口癖。
歳だから死んでも俺のせいじゃないということ。
歳だから病気になるんだ。それを治す気がないなら
獣医なんかやめろ。
検査ばかり毎日やって数値ばかり見て、
数値では死ぬほどではないといい、
ぐったりしているのに
バカの一つ覚えみたいに点滴しかしない。
点滴だけなら素人でも出来る。
どうしてこんなにぐったりしているのか聞いても
わかんないんですよねぇ、もう歳ですからねぇ
を繰り返すだけ。
輸血は?抗生物質は?と治療法を提案しても
まだそれをするほどの数値ではないといって
何もせずに死んでいった。
24時間の救急病院なのに、深夜死んでから連絡がきた。
これまでも、さんざんネットで治療法や薬を調べて聞いても、
ほとんど知らなかった。この病院はバカしか居ない。
24時間年中無休だから、仕方なくそこに連れて行っていたが、
自分を責め続けている。
料金も一般より倍高いが、金の問題じゃない。
預けた命を誠心誠意守ろうとしてくれるなら
どんなに高くたっていい。
高いのにほったらかしの病院や無能の獣医をなんとか告発するすべはないのか。
ここしかないんだよ。
慰謝料じゃなく、業務停止や免許剥奪したい。
日本の獣医はお気楽すぎる。
飼い主は泣き寝入りし過ぎる。

487:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 03:24:57 x7VPSKhK
狂犬病の注射なんて獣医師会入ってなくても、どの動物病院でもいつでも可能。
違うのはその場で登録ができるかどうかぐらい。
登録料は全額自治体に払うし、事務手数料が入るがたいして儲けは無い。
集合注射で一日で何百頭もうつなら割がいいかもしれんが。


488:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 04:02:09 x7VPSKhK
それから、入った理由…

動物病院で治療をすることだけが獣医師の使命ではない。
地域のために尽くすこと。国家資格とはそのためにある。

学校飼育動物の環境改善を指導したり(子供の教育のため)
災害時のペットの受け入れ態勢の準備、訓練。
人獣共通伝染病の撲滅・予防の推進。
野良猫・保護犬の対策について自治体に指導し、協力を要請。

個人ではできないし、保健所の獣医師数名でも無理。
会の運営については内部からも異論があったり、派閥があったりするが、
まずは獣医師会ありきだと思う。
だから入った。これから体質を変えていくべきだと思う。

入らずに中傷している病院は、入ってから総会で意見して欲しい。


489:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 10:25:20 dyigWjyA
>>487
嘘つくなよ。

どこの県か言えないが、入会して狂犬病をその年からうつのにさらに会に100万以上
いれないとできないんだぞ?それでも利益がでるから金払ってる。そんな現状だって
ある。また、別の県の様に、狂犬病の注射を獣医師会の会員以外に販売しない様に
圧力をかけて公正取引委員会に警告くらったとこもある。

利益がでないならするかよ、そこまで。

地域貢献?会に入らなくてもできるし、やってる人間もいるけどな。
個人でできないとか個人でできる事しか挙げてないで何いってんだか。
多摩センターみたいのや、アレルギーが99%なおるだ、あきらかに業界にマイナスな物
になにもできない、しない、薬だって人医では一度規制のはいった薬を現場で使うからと
医師会が圧力かけて解除させたりするがそれもできない。人では看護士会が一番力が
あるそうな。政治家への働きかけもふくめた力がね。いくつかの大臣はそこ出身なくらいにね。



そんなに大層な組織なら、なんで年々会員が減ってるんだ?みんなが自分本位だからか?




490:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 10:54:26 sDDN527d
>>489
入会して狂犬病をその年からうつのにさらに会に100万以上
いれないとできないんだぞ?それでも利益がでるから金払ってる。

どこのお伽話ですか?デマも甚だしいですね。
入っていない理由をもっともらしくとってつけているだけに思います。

多摩センターみたいのや、アレルギーが99%なおるだ、

↑これ会入ってなく、デタラメな代表ではないですか?

あと入っていなくて地域貢献っていうのですが、具体的になにをされて
いるんですか。当然病院閉めてまで、あるいは人員をさいて出席したり
しながらやってるわけですよね?

自分本位だからか?

わかってらっしゃる。全員とは言いませんが、そういう方もいるでしょう。


491:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 13:27:09 dyigWjyA
>>490
嘘ではない、貴方が事実を知らないだけ。あ

そもそも都合の良い部分だけ答えて他の部分に答えないのもどうかと思うが?

その下もそう。いい加減な治療をしている相手になぜ獣医師会として抗議や声明を出さない?

貴方の書かれた地域貢献

学校飼育動物の環境改善を指導したり(子供の教育のため)
  ⇒学校飼育をしている数がかなり減っています。 個人でもできない事はありませんよ?
災害時のペットの受け入れ態勢の準備、訓練。
  ⇒こんなのはどこの病院でもやる話です。獣医師会云々の話ではない。
人獣共通伝染病の撲滅・予防の推進。
  ⇒各病院だけでなく、メーカーもやっています。なんちゃらフェアーをやってるからとか
    面白い話はしないですよね?
野良猫・保護犬の対策について自治体に指導し、協力を要請。
  ⇒これも個人でできませんか?団体の力で?違うでしょう。ボランティアの方達も含めて
    がんばっているからであって獣医師会云々ではない。

と、獣医師会でなければいけない理由がない。獣医師会の会員はみんながその
学校活動等をしてるんですかねぇ?都内の知り合いの獣医のとこの獣医師会ではやっちゃ
いませんが、そんな事。

ついでに

1:某県の狂犬病公正取引委員会の件
2:某県の獣医師会に入らないと卸に圧力かけて薬をおろさせない件
3:業界を貶める対象になんら対応をしない件
4:国や役所に対して影響力がない、できない件(ケタミンの時とか)
5:そもそも、やめる人が増えているだけでなく、入る人が減っている件

はどうなのか?とかね。「地域によりけり」っていわれるとそれまでですが。
獣医の地域貢献、病院運営はたしかに一理だけど、それだけじゃないでしょうよ。そもそも
獣医は産業動物、それこそ食の安全や公衆衛生の守り手がはじまりだよ?貴方の言葉を
借りれば、「その為の国家資格」なんだ、そもそもは。もう少し勉強なされた方がいい。

会を辞めた方に話聞いてみた?結構著名で影響力のある先生でも辞めてる方がいる。
そこらへんの話や事情しってる?他の県の事情とかしらないでしょ?だったら断言して
「デマ」なんて言わない方がいい。

スレ違いで申し訳ありませんでした。


492:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 19:33:53 x7VPSKhK
478-488です。490は別の方です。
東京都のスレなので東獣の話をしていますが、
他県ではだいぶ事情が違うようですね。

一人でもできる地域貢献は確かにある。でも大した規模ではない。
区内の小学校全部一人で面倒見れるか。
災害時に預かれる動物の数も知れている。自分の病院さえ無事かどうか。
他の団体でやってもらっても良いのだけれど、獣医師会がしっかりやるべきだと思う。

491さんがそこまで問題意識をお持ちなら総会や意見交換会で議論してほしい。
私も含め賛同者は多いでしょう。

問題山積で時間はとられるし、気の合わない連中もいます。
面倒なことに関わらないほうが気持よく臨床ができるかもしれません。
自分本位な開業獣医が増えているのだとしたら心配です。
入会率と狂犬病の接種率が低いレベルでいい勝負しているようではいけません。

国家資格のそもそもの話はもちろん存じております。
ただ、現代の社会的要求に応えていくのも使命だと考えております。

このスレに書き込むことで一般の飼い主さんに知って欲しかったのは、
獣医師会入ってる病院と入ってない病院では、入っている病院のほうが大変で、
地域の活動なんかもしてるのよってこと。(うちの区の場合はね)

これ以上は東獣スレ立てて下さいです。。。




493:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 19:51:33 dyigWjyA
>>492
490は別の方だったのですね、失礼致しました。

492さんの言葉ではないですが、私としても一般の方に

獣医師会にはいってる=いい病院、良心的病院、高い技術の病院
獣医師会にはいってない=わるい病院、ボッタクリ病院、技術の低い病院

ではないという事をあえて黒い面を例に出して、知って欲しかったのです。

スレチですのでおっしゃる通り、ここからは別スレで行うべきですね。
スレの皆様には申し訳ございませんでした。

494:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 19:05:29 K1HerEyX
田舎ではまだ狂犬病の予防注射で儲けられるんだね。
都内では集合注射もかなりボランティアに近い行為になりつつあるけどね。
ほとんどの獣医さんは自分の病院で働いてた方がマシ。勤務医がいなくて病院閉めて集合注射に来る人はかわいそう。
全員に一律に売り上げが分配されるから、もう実質自分の病院が稼働していないお年寄りだけは少し儲かる。


495:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 23:57:15 aEb5dgi3
微妙にスレチw

496:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 09:09:47 GGb6egM9
なあ。

497:わんにゃん@名無しさん
09/10/28 16:44:07 6agXCMhI
猫ボラの人の紹介で1万円で去勢してくれる動物病院を2ヶ所教えて貰った。
ここは質問したけど意味が無かった。

498:わんにゃん@名無しさん
09/10/30 01:13:30 kc58ojqz
>>497
メスですか?オスですか?

499:わんにゃん@名無しさん
09/10/30 08:43:33 jR+BsB+I
去勢といったら雄のことに決まっている。

500:わんにゃん@名無しさん
09/11/01 04:14:33 wuiu29We
新宿駅近辺で猫ひかれてたんだがどうしたらいい?まだ息ある

501:わんにゃん@名無しさん
09/11/01 04:58:42 50IPdDsP
人口呼吸だろ

502:わんにゃん@名無しさん
09/11/01 23:56:39 MZ1lkiPq
今度チワワ2匹と新高円寺へ移ることになりました。
このあたりでお勧めの病院ありますか?

503:わんにゃん@名無しさん
09/11/06 17:05:42 3Tt+Yqkz
一万円で去勢ってそんなに安いのか?
うちのかかりつけは一万三千円なんだが

504:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 11:37:01 P+TLn5jD
ちょっと聞きたい。

うちのワンちゃん、心臓が悪くて病院からベトメディンという薬を出してもらっているのですが、
1錠\120なんですね…これを1日2回飲ませているので\240かかるのですけど、
友達にそれを言ったら、『それは高い。ボッタクリ』と言われたのですが、高いのでしょうか?

505:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 11:40:12 53cY06i3
>>504
規格がわからないから一概には言えないけど、安い。


506:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 19:16:18 P+TLn5jD
規格?規格ってあるのですか?
うちのワンちゃんは体重が4.5`ぐらいで、1回に1錠飲ませています。
友達曰く『人間の薬ならもっと安く処方されてるはずだよ』って。
獣医の先生からは、『今後症状がひどくなったら、他の薬も増やさないといけなくなるかも』と言われていて、これ以上負担になるなら、もっと安い病院を探した方がいいのかな?と思ってました。

でも505さんの話しですと安いのですね。
と言うか、うちで\120なら他の病院ではいくらぐらいなのでしょうか?

507:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 19:21:10 ExCccydb
そもそも人間の薬と比べることが間違ってる

508:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 20:32:29 NOTtChNy
三割負担の人間と、全額自己負担のペットの薬の値段を単純に比べるのが間違いでしょ
値段が適正か知りたいんなら、電話で他の病院に聞いてみればいいじゃない
この薬一錠幾等で処方してくれますか?って

安いほうが財布には優しいけど、自分は差額分診療の手を抜かれるのが怖いかな
薬の値段だけで病院を変えようとは思わないよ
診療自体に思うところがあるのなら、セカンドオピニオンも考えるけどさ

509:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 23:52:46 P+TLn5jD
ベトメディンが1日\240というのは安いのですね…ちょっと意外でした。
確かに値段だけではないと言うのも理解はできますが、薄給なので、少し切実になってしまっている面もあったかとは思います。
それにしても、実際はどれぐらいの値段が妥当なのかというのは難しいのですね。

ところで、他院に電話で聞いて、薬の値段って教えてもらえるもんなんですか?

510:わんにゃん@名無しさん
09/11/08 00:19:50 NTTXCqhI
現在かかってる医院では1錠120円なんですが〜
って正直に聞けば教えてくれるよ。

511:わんにゃん@名無しさん
09/11/08 11:46:15 NQvEsEVY
>>504
ベトメディンは人用の同じ薬の方が高い珍しい薬です。
その知ったか友達を「ばかじゃん」といってあげてよいですよ(^^)

512:わんにゃん@名無しさん
09/11/08 15:44:25 pVGGi9B2
>>510
お前さ、本気で書いてる?普通電話で薬の指定をしても教えてなんかくれないよ。
電話で問い合わせて教えてくれるのはワクチンやフィラリア、ノミ駆除剤に去勢・避妊ぐらいだよ。

ベトメディンが\120/錠と言うのは、1.25mgだとしても破格値だよ。
確かベトメディンは動物病院の入りが約\40/錠ぐらいだったはず。
普通は\200/錠〜\320/錠ぐらいかな?

513:ワンを大切に
09/11/15 14:20:08 suX5GcPE
ベトメディンの価格相場を論じるには情報が少なすぎます。
この薬には、有効成分の含有量の異なる3種類のサイズがあります。
つまり、1.25mg, 2.5mg, 5mg のうち、どのサイズのベトメディンの価格を知りたいのですか?
この薬は通常、犬の体重1kgにつき、一日0,5mgを目安として処方しますので、
獣医は犬の体重に応じて薬のサイズを決定するわけです。
価格はそれぞれの獣医院の方針や薬品の入手経路によって前後しますが、
ご参考までに、獣医院が飼い主さんに譲渡する価格の現在の平均値としては、
1,25mg のものであれば、25錠入りで¥4000〜¥5000、50錠入りで¥6000〜¥8000程度を
想定されるとよろしいでしょう。当然、2,5mg, 5mg のものは、相応に高価になります。

514:わんにゃん@名無しさん
09/11/16 15:31:23 /JKxzC48
人で薬買うなら薬剤師が薬剤管理料だの情報料とか上乗せあるだろ。月一万もいかない金額で高いって思うなら早めに保健所つれてけば?
いきなりベトのみ出してるのは気になるけど

515:わんにゃん@名無しさん
09/11/16 17:48:01 KxiIuDxv
ベトメディンの2.5mgは日本に正規輸入はしてないはず。
ベーリンガーインゲルハイムはどういう訳か2.5mgを入れないんだよな。
だから2.5mgを出す獣医は個人輸入している獣医なはず。
平均値とか>>513が書いているけど、どこで調べたんだろ?
と言うか>>504・506の書き込みを見て『どのサイズを…』って、バカか?
>>506で『体重4.5kgぐらい…』って書いてあるじゃん。

516:わんにゃん@名無しさん
09/11/22 15:18:15 RpyC1igC
猫の線維肉腫が再発した。
よその病院行きたいんだけど、癌だとどこがいいかな。
世田谷渋谷あたりで教えてください。

517:わんにゃん@名無しさん
09/11/24 22:27:44 kKpkL/mH
大○区に「癌治療に力を入れています」って病院があるけどどうなんだろう?
ホームページ自体はうさんくさいんだけど…

518:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 21:21:05 rdeliTjN
>>517
同じ病院か分からないけど、自分が電話をした時に対応してくれた男の先生は詳しく説明してくれたよ
前の病院でできることは何も無いって言われてたけど、その先生は色々と治療方針を話してくれた
今度一度うちの子を見せに行ってみようと思ってるんだけど

519:わんにゃん@名無しさん
09/12/01 00:53:47 iVSojAPH
>>516

まだ見てるかな?
池尻大橋ペットクリニックには腫瘍科があるよ。
腫瘍認定医のお医者さんがいる様です。
うちの子はリンパ腫で亡くしてしまいました…
セカンドオピニオンでここに行っておけば良かったなと今でも思ってます。

520:わんにゃん@名無しさん
09/12/10 21:20:32 FoHDf5/c
何年もったかしれないけど、リンパ腫なんていつか亡くなるから。

521:わんにゃん@名無しさん
09/12/11 13:04:28 PELI9mh/
>>519
ゴメンネ、そこで見放された子
余命宣言された後も、転院してまだ元気で歩いて生きてるんだよね。
全てを否定する訳じゃないけれど、腫瘍認定医だけが、腫瘍診られる訳じゃないよ。

ネットって怖いね。うちの近所では評判悪くて絶対逝かない獣医がネットでとても評判だったり。

その認定医さんは他の子も助けてるかもしれないけど、うちにとっては向いてなかった
認定医だって、相手や人それぞれだって事肝に命じた方がいいよ。
リンパ腫は、一旦消える場合もあるけど、再発する場合が100パーセントだから
治療を完全に止めずに、細かく定期的にかかれば、畜患によってはかなり予後は良いと思う。

>>520
それは事実かもしれないけど、初期治療によっては稀に完治に近い場合もある。
そういう事を、わざと書いてageるっていうのはどうかと。


522:わんにゃん@名無しさん
09/12/11 20:31:07 0b2Lt77S
別に認定医持ってないけど異常に腫瘍に詳しい獣医がいたりするな
自分はテクニシャンだけど、前の病院にいた認定医より、今の病院にいる認定医持ってない獣医の方が信頼できる
まあみんながみんな、前の病院のみたいに不勉強な認定医ばかりじゃないだろうけど

523:わんにゃん@名無しさん
09/12/11 20:40:54 QIZVZQQr
認定医って資格でしょ?
腕が良い悪いじゃなくて、そういう資格学会の試験受けて合格すれば取れるんでしょ?
極端な事言えばそうだと思う。

524:わんにゃん@名無しさん
09/12/12 21:33:00 dliT0kMM
東京都でいい病院
聖アン動物病院(経験豊富な院長の腕と人柄がいい。なんでも話せる。無理な治療はしない) 
相川動物病院(外科の腕は素晴らしい。内科は?いつも混んでいる)
赤坂動物病院(内科も素晴らしい。スタッフも優秀。すべて最新設備。技術、知識が豊富。高い)
悪い病院
日本動物医療センター(学生のサークルレベル。最新設備無し。高い)

525:わんにゃん@名無しさん
09/12/12 23:54:11 T8vRGCmH
マジ

526:わんにゃん@名無しさん
09/12/13 14:06:45 dsr8cDOw
自分にとって良い病院を、それも複数必死に語るとはw

思い込みが激しい人がいるね。

527:わんにゃん@名無しさん
09/12/13 16:45:21 bG1/JaG+
ここは情報収集のスレだからありがたい

528:わんにゃん@名無しさん
09/12/13 18:19:13 9CdMxpPJ
そうかな。
自分のペットの何に対して、どういう治療したのが良かったとか
そういう箇所が丸々抜けてて、良い!親切!高い!とか何に対して高いと思ったとかの記載がないじゃん。
無理な治療はしない、と言っても、具体的に何が無理なのかサパーリ。
飼い主と話し合って沢山の治療法から、選択するんじゃねーの?

529:わんにゃん@名無しさん
09/12/13 18:42:43 icsVBV1Y
バイトリルとステロイドの処方でも治れば良い病院♪
医療的にベストで正しい治療をしても治らなければ悪い病院♪

使い回しの糸やいい加減な滅菌処理でも安ければ良心的な価格♪
安全性の高い糸や完璧な滅菌環境でも安くなければぼったくり価格♪

そんなもんさ〜♪

530:わんにゃん@名無しさん
09/12/13 18:46:49 9CdMxpPJ
だよね。
本質を書いてもらって、良い病院かどうかわかるのに。

531:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 18:23:16 DPIcODij
21動物病院(目白)は電話対応最悪だったから行かなかった。男の人で上から目線な話し方で敬語が使えない人だった。

532:わんにゃん@名無しさん
10/01/06 07:05:49 BeDr2mLT
自宅から日本動物医療センターが近いんですが
ワクチン接種も激高ですか?

533:わんにゃん@名無しさん
10/01/07 06:21:19 3TBzvlIo
>>531
普通、常識人であれば敬語で話すだろうw

>>532
何でも5割増しです

534:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 13:34:17 OseQ+SRz
なんかあんまいい情報ないねここ、

535:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 13:36:55 OseQ+SRz
自分でネットで調べた方が色色分かる
病院も外観も内容も値段も
500に1くらいしかまともな内容がないし自分には何も得られる情報が無かった
見て損した

536:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 01:48:21 IgxUBJAN
>>535
今更そんな当たり前の事わざわざ書かなくてもいいでしょ。
大事なことの情報をネットで顔も見たことない人から得ようとするのが間違ってる。
常識ある人なら自分が良いと思っていても、そのことを不特定多数の人が見る掲示板に書いたら迷惑がかかるだろうと思って書かない。
なので本当に良い病院の情報がここにあると思うのが異常。きちんと人に会って情報を集めないと。

537:わんにゃん@名無しさん
10/01/13 17:15:13 sC3tZTVF
釈由美子が白金高輪の先生と結婚するね。

538:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 12:08:46 Ql/OabFt
>>531
どういう質問をしたかにもよると思う。

ネットで検索して有名だとか○○の権威とか言っても
本当にもっとリーズナブルで、専門分野に詳しい獣医は東京に沢山いるよ。
自分も高度医療センターよりも腕が確かな身近な開業医が結構いたりするのを見ている。
多頭飼いだと、色んな病気の子を持つから、実感するのかもしれないけどね。

でも、難しい事もある程度やれて、はじめてかかりつけ医なんだよね。
全てをある程度診られる獣医探しをしないとね。

539:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 01:05:21 mpMvZBve
初めて行く病院だとワクチン接種のみでも初診料は取られるものですか?

540:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 01:12:28 cukK4qg5
なぜ取られないと思うのか?

541:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 07:33:18 mpMvZBve
>>540
人間だと取られないんで。。。

542:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 09:56:05 HyzRvthW
>>541
動物病院の場合は大体初診料はカルテ作成代金の意味合いも含めている所が多いよ。
まぁ、普通は「健康【診】断」は先にするでしょうから、初【診】とってもおかしくないような?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4088日前に更新/267 KB
担当:undef