【エックスメン】X-ME ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:05:11 wA2gZ3ih
●アニメーションスレッド
ウルヴァリン 
スレリンク(anime板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:04:32 WyVHN4KS
おつん

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:30:34 qDP3uBFN
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!


X-MEN ファーストクラス予告編
URLリンク(www.youtube.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 17:13:26 bjVh/DBI
ケネディ時代か
上手く時代の空気を演出出来てれば良いな

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 19:20:46 NMiUqE72
当時流行った曲を流しまくってお手軽再現

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 00:22:14 wkTHoyu7
おつ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 00:22:52 V7GT+ag5
ハリウッド「過去の時代の再現なら伝統技術で慣れてます!俺等に任せてください!」

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 02:17:24 ySclA24X
アトリームかスパロボスレに帰れよ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:22:34 +Oi1Mhyr
ファーストクラスって特定のヴィランと対決するような展開は無いの?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:35:44 SbafgOZa
ヴィランはカストロです

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 15:48:59 LzHHJF5e
別に社会主義万歳なわけじゃないが個人的にカストロってそんな悪人って印象も無いんで
ちょっとそれは残念だなぁ
そらアメリカじゃ極悪人みたいなイメージなんだろうけど

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 15:51:13 SbafgOZa
ス・・・スマン
軽いジョークのつもりだったんだ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:11:23 zE5+PlLn
まあヴィランがスカトロだったら色々まずいしね……

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 20:00:58 JcKgOQJX
マッドハウス版ウルヴァリンに出てきたサイクロプスは森川智之だった

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 20:18:24 wmFLI29L
でもヴィラン出ないとVFX的に見所ないよな

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 20:57:28 eq4ZfwyC
ヴィランが出ないとコケるってのはハルクとインクレディブルハルクが証明してるしな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 21:02:36 RJW/VXUv
あのアニメオメガレッド何のために出てきたんだろう

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:36:58 eq4ZfwyC
そういや映画に出る面子って確定してんの?
予告編だけじゃビースト・エマ・ミスティーク以外はわからんかった

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:10:51 UJvCEeTB
ピクシーもいるよ
あとハボも!


21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:14:13 zE5+PlLn
サイクがハブられてるのは確定してるよ!

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:23:46 SbafgOZa
ナイトクローラーの親父Azazelも出るよ
URLリンク(i1183.photobucket.com)

あとTempestも
URLリンク(i1183.photobucket.com)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:30:22 eq4ZfwyC
ピクシーいるのか
何か時代的にそぐわん気がするが気のせいか
あと書き忘れたけどハボックは分かった

テンペストって誰だっけ?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:37:30 FXl6LRBb
ピクシーじゃなくてエンジェル(女)だろ、あの羽生えたヤツ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:43:45 5C3jdf4k
テンペストで、インペリと日本小説版しか想像しなかったわw

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 01:01:55 q+BT4OvR
前スレ>>999
シニスターのサマーズ家へのストーカーは1859年から延々と続いております。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 09:35:06 zt8LkNQ/
なんでサイクが出ないの?
年代的なもの?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 09:37:41 776ZZXSf
そういやサイクハボックで思い出したけどヴァルカンって
具体的にどういう任務で死に掛けたか分かってたっけ?
地球規模の事件に対処する上であの能力で死に掛けるとかよっぽど無いと思うんだけど

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 09:48:47 LvoGTq8z
巨大な島ミュータントのクラコアに負けたんでしょ?
あの1期を全滅させたヤツ。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:12:57 SkLcNGGA
過去コミックでは「初代チームはサイクロップス一人を残してクラコアに捕らえられた」
ことになっていたが、実はサイクロップス含め全員がクラコアに捕まっていた。

そして「教授はその救出隊として、ウルヴァリンら第二期Xメンバーを召集した」ことに
なっていたが、真実はその前にヴァルカンらからなる先発救出隊を編成していた。

ヴァルカンたちはサイクロップスの救出に成功するが、
他メンバーを助ける前にクラコアによって全滅させられる。
しかし、ヴァルカンはそのとき殺された他メンバーのパワーを吸収して
人知れず生き残り、現在の強大なパワーを手にすることになった。

その後、ヴァルカンの死のことで苦しまぬようにと
生還したサイクロップスの記憶を教授が改変したため、
最近までこの事件のことは闇に葬られていた。


だいたいこんな感じ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:18:15 776ZZXSf
>>29-30
サンクス
てか元々アイツだけサマーズ家で化け物染みた能力持ってたわけじゃなくて
吸収して強くなってたのか

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 11:34:48 otZRVrk/
クラコアが何気に凄い件

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:49:14 h32gVLQh
セントリー並みの後付だなヴァルカン・・・

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 17:57:53 WdDSUJLo
ヴァルカン関係読めていないんだが、
苦しまぬ為に記憶を消した……って、
アベンジャーズがワンダにしたのと同じ過ちをしたんだね。
それが後に、本人と周囲を最も苦しめる結果に繋がるのも同じか。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 17:59:41 LvoGTq8z
というかサイクと教授の関係に決定的な亀裂いれたのが、
ヴァルカン復活して、サイクがこの後付事実を知ったときじゃない。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:37:24 OsE9MK9T
サイクが大人として成長した頃に打ち明けて謝ってれば理解してくれた気がする

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:46:22 QzpmEWyl
ヴァルカン復活して学園行ったとき、「ここには君の居場所ないよ」って言っちゃったのも悪かったと思う
必死に戦って仲間全滅して、やっとの思いで帰還してそんなこと言われたら俺だって切れる

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:48:26 SkLcNGGA
>>36
いやでも当時既にサイクは20代半ば位のはず

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:55:53 qlfF1RAz
むしろ打ち明けるんなら事件が解決した直後じゃね?
直後なら一時的に仕方の無い事だったんだで筋は通る
実際そうなわけだし

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 23:46:10 dt8V3YMK
>>37
よくわからないんだけど、なんでそんな事言ったの?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 23:47:39 Il3i2m9Y
後付けの設定に道理を求めても仕方ない

って言ったら駄目?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 01:03:00 w78/icSl
>>37
それって能力なくした教授がサイクに
「人間になったあなたにここにいる資格はない」って追放されたときのこと?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 08:55:01 mTYkLvGt
結果としてはヴァルカンが生きてたうえに
勝手な記憶操作の件がバレたから最悪の結果にはなったけど、
独善的であれ理由を考えれば
一度ついたらつき通すしかないウソであって
打ち明けるって選択肢はちょっと無いと思う

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 14:53:47 gQcxO1Ny
>>30
この話ってどこのだいたいどのあたりに入ってる話?
X−MEN誌はもういろいろ出ててどうなってるのか解らんよ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 17:00:56 mTYkLvGt
X-Men: Deadly Genesisってリミテッド。
下敷きの話は70年代のGiant Size X-Men

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 18:51:33 qOkcCDmQ
Deadly Genesisでちょっとだけサイクとレイチェルの歩み寄りがあって
それだけが救いのシリーズだったなぁ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 10:18:24 98tfvsDG
MVC3のTVCM見たけど
今放送してるアニメや邦訳されてる漫画のCMも見てみたいものだ
やる意味が無いんだろうけど

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 10:28:11 YGjfS3gv
>>47
本屋さんで待ってるぜ!

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 10:58:52 JtYfNhcX
一時、古本屋さんでもよく待ってたな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 11:19:57 ka44E1E7
今でもよく待ってる
揃いはなかなか見ないが

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 11:49:28 +Y4EU4Md
ある商店街にアメコミ日本語版の単行本を殆ど全て入荷して
そのまま何年も新刊のまま棚に並べていた本屋が有ったが
今でも並んだままなのだろうか?

今度また見に行ってみるかな 潰れてなきゃ良いが

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 20:06:16 yBgU27E5
90年代はど田舎の本屋にすらズラズラッとX-MENやスポーンが並んでいたなあ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 20:46:27 Z5GPAEZC
日本でアメリカ人の姉ちゃんがアメコミを手売りしてくれるイベントでもやらねえかな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:01:02 Mzx8etej
道端にX-MENのリーフを広げて並べ安売りするチビで毛深いおっさん

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:13:50 1z7kIkGe
URLリンク(blog.livedoor.jp)

このくらい強くなければリーダーの妻は務まらないわ(キリッ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:35:52 qF/LcQiA
ダークフェニックス笑い声怖ぇええ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:38:45 YlEfEII8
叫んでるアメのプレイヤーの方がうっさくてw

ダークフェニックスのENDは、サイクの目の前で消滅なのかね……

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:43:06 4ZUsIHVA
>>57
サイクへの攻撃を庇ってエマが砕けるんじゃね?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 04:32:22 PhYyCs+N
EDまだかな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 14:12:05 0bY1FVZf
ゲーム機持ってないし何年も触れた事が無いんだけど
このゲームってどこで何を買えばプレイ出来るの?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 14:19:03 fkdtJUoi
最低限はおもちゃ屋でXBOX360かPS3とソフト買えばできる

画像を綺麗に出力する上等なケーブルとか
オンライン環境とかはケースバイケース

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 14:33:28 fkdtJUoi
補足すると二機種で発売してはいるが
両機種版ともにゲーム内容に違いはほぼ無い

XBOXは通信サービス料金体系やソフトのラインナップなど
毎日ゲームするような人向けのゲーム機という色が強いので
ちょっとやってみたいくらいならPS3が無難

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 20:42:46 CTYANfOS
ゲームした事ないのにいきなり格ゲーじゃ右も左もわからなくてきつくね?
マーヴルキャラで遊びたいだけならアルティメットアライアンスとかあるけど…

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 21:29:29 O6T0lR+V
ジーンのDLCコスはやっぱ90年代版かね
ローガンは素顔か?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 23:52:59 pvZ62WWk
ちょっとプレイしたけどガチャ押しでもある程度いける
X-FORCEッぽいカラーリングのウルヴァリンが使えたりするよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 00:25:34 XBKoWMxD
X勢のED報告頼む。特にジーン

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 05:59:02 xR85dgYN
最後に使ってたキャラのエンディングという仕様だからなー
誤ってデッドプールさんのエンディングになってしまった…

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 07:22:08 kJr05eyX
ジーンやっぱバッドみたいだな・・・

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 08:03:43 BjPSVk2g
詳細くわしく
動画とかないか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 09:43:26 41D+nI1y
海外では発売も早いし
ここでねだらんでもちょっと検索すれば出てくるよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 18:37:37 /RB61SU1
URLリンク(www.youtube.com)
ジーン
URLリンク(www.youtube.com)
オロロ
URLリンク(www.youtube.com)
ローガン
URLリンク(www.youtube.com)
ローラ
URLリンク(www.youtube.com)
デップ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 23:10:22 njPlK6NI
ラスボスはギャラクタスか。
しかしジーンのはなんというかぜんぜん終わってないよというか、
サイク主役でジーン取り戻すアクションゲームでも作ってくれ。

ジーンの所に行くまではXメンのメンツに指示だけだして、
サイクは後ろで何もしないとかそんな感じの。
「よし、アイスマン、氷で橋を作ってくれ」
「敵だ! 頼むぞローガン!」「よしいけローガン!」「がんばれローガン!」
「俺がジーンのところにたどり着く前に、どうあっても過労死させたいようだなスコッティ」

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 23:12:47 WiFf4jt3
流石にジーンはいまさらでしょう
俺は動くエマ先生が見たいよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 23:44:52 UKrsK+wk
>>72

自分用布教用保存用の三本買うわwww

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 23:49:35 lQHGJWvS
ゲームならこれに期待してるわ
URLリンク(www.youtube.com)
ストーリー重視のアクションRPGっぽい感じらしい

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:54:59 xi1HjSul
アニメウルヴァリンで、次回のX-MENの予告あり。
確認出来たメンバーは、サイク、ストーム、ウルヴァリン、ビースト、教授。
ウルヴァリンがちゃんとオッサンでしたw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 04:12:05 jKcW5GIk
ぶっちゃけ面白くないんだろうなアニメX-MEN

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 08:42:08 dOD/Ql5k
>>73
エマとかいらねー
サイク以上にいらん

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 11:03:33 PcsB/lKX
個人的にはサイク×ジーン派だけど、話を動かすにはエマのほうが適任だと思う

サイクもジーンも積極的なタイプじゃないから話が進みづらいし、
エマは教師属性あるから子供たちや生徒たちとの絡みが作りやすい

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 12:16:01 UK4wz2dI
今更だけど、オンスロートの時にFFの子供で現実改変能力持ったの居たと思うけど、両親居なくなってからどうなったの?急に気になってしまい…

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 12:47:41 CstKT/hE
>>80
フランクリンで思い出したけど
フランクリンも能力の強大さ故に感情を凍結させられていたな
(光文社版FFでも読める)

強力なミュータント/ミューティツから産まれた子供は皆が強力だけど
それ故に苦労してるのが哀れだ

FFってミューテイツで合ってるっけ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 12:49:30 PcsB/lKX
FFは後天的に能力を獲得してるからミューテイト
X-ファクターを先天的に持ってるのがミュータント

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 13:17:25 N4jAcWbu
>>80
ヒーローズリボーン世界はフランクリンが作った世界
戻ってきたけど父親はどんどんマッドサイエンティスト化、あと最近おじさんが死んだ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 13:54:27 G/v/VjEn
>>80
ジェネレーションXのとこにいたんだったと思う

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 15:17:36 P0cD/TDg
>>80
こういう風に大昔の漫画を気にしてるような人がいるからアメコミ界隈は面白い
邦訳が途絶えてからの展開を解説してるサイトとかって無かったっけ?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 16:00:47 /Vd8ZsOj
あるけど2chには書きたくないなぁ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 19:43:45.38 CVCkbrbr
アニマックスX−MEN公式でプロモーション見れるようになったけど
ジーンが死んで一年後の話みたいだな


88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 19:54:45.43 /Vd8ZsOj
サイクがイケメン風の優男されてるのがなんとも・・・

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 19:59:09.04 PcsB/lKX
優男風ウルヴァリンみたいな極端な改変されなければ、おれは気にならないなあ
本家だってアーティストやライターによって顔や性格変わるんだし

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 20:02:36.87 ohT1FXwj
もうキャラデザは許すよ
たのむからまともな話を…

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 20:35:28.87 PcsB/lKX
でも、X-MENでアニメ向けな話って何があったっけ?


92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 21:41:27.82 2rvDqjZY
お兄ちゃんと弟がジェノーシャで裸で石握って兄弟喧嘩とか。
腐女子にはうけるんじゃないかと。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 21:51:43.24 vgQZlEvk
両方胸毛生えてるけどな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 22:28:19.62 +i8bT/GS
傷ストームとロリストームって結局どういう関係だったの?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 22:41:36.94 SG6gzLvP
アストニッシングX-MENそのまんまアニメにしてくれよもう

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 01:27:34.89 8U17NlWZ
予告にチラと写ってるヴィランは誰だろ?
パッと見ナサニエル・リチャーズみたいだけど

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 08:45:01.51 8Z7W3ccl
オリジナルじゃね

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 14:13:19.24 yrkx2DHI
ストームが実写3作目意識してた?髪が短くなってて若い感じした
ウルヴァリンがオヤジっぽくなってたのはいいが、あの糞ウルヴァリンと話つなげる気は無いのかな?
あとサイクがキモくなってたなw

とりあえず日本を舞台にするのは止めてほしくないか?
またキモ濃い日本人出るとか嫌になるw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 14:19:17.33 kDRDquYI
>>98
どっちかというとアルティメットX-MENの方のストームっぽくね
日本舞台にするのは久子出すためらしいけど
どうなるかねえ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 14:34:15.59 yrkx2DHI
>>99
確かに。アルティメットのストームあんま好きじゃないけど
久子はアカデミーに居るよね
日本舞台にしなくても出せるじゃん
まあ理由はどうあれ久子のデザインが気になるな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 16:41:56.36 o2SPJXWL
久子のために日本が舞台って訳じゃなくて、逆じゃないかな?
アイアンマンもウルヴァリンも日本だったし。
しかし、今回のアニメは誰得なんだろうね?
つまらな過ぎる。内容無いのに12話もいらんよ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 16:57:11.78 cp/O0b/G
まあ少なくとも、磯部勉、ショチョォ以外に、小山力也でもウルヴァリンができることはわかった。
ジャック・バウアーとの差異はそんなにないが。

あと今日の日曜ロードショーのアイアンマン、ヒゲ社長の声が池田秀一って、
誰が声優の割り振り決めたんだ。あれはヒロシ以外におるまいに。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 17:03:39.09 FOim8kLX
どうせアニメ化するならアイアンフィストとかやってほしいね

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 17:23:14.64 GDBQ7Ulk
アイアンフィストの映画化の話が上がってるとかどっかで聞いた気がする

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 21:52:47.75 iyTMBccA
>>102
今見てるけど正直違和感あるなあ。
池田声はシャアのイメージ強くて。
どっちかっつーとリボーン前の若トニーじゃないかと思ったりもする


106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 22:23:35.69 hFMynPoO
アーティストやライター並みに声については色々言われるなあ
ウルヴァリンなんて大勢が演じた事が有るが
その人が触れた時間が一番長い人の印象が強くなるだけな気もする

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 22:27:32.24 cp/O0b/G
まあそれはそうなんだが、ヒゲ社長=ひろしってのは、
かなり鉄板なので池田さんがかわいそう。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 22:36:20.89 +GAo8J8L
ひろしは自堕落な演技やコミカルな演技に慣れてるからねえ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 23:09:36.29 cp/O0b/G
やっぱり実況、最後は
「私がシャア・アズナブルだ」
「今の私はクワトロ・バジーナ大尉だ」
「私はキャスバル以下略
ばっかだったw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 23:33:27.80 9HJPVynO
>>101
久子とかノリとか日本人ミュータントを
スカウトしにでも来れば良い
キティ初登場の時みたいな展開

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 14:36:33.39 CS5oD3i2
>>110
だから、久子を出すために日本を舞台にしたのではなく、日本が舞台だから久子が出れるんじゃないか?
って意味だよ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 15:15:11.25 Ep0ngDx/
>>86
wikiとかが充実してる今でも、そういったサイトってまだあるんだ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 15:48:12.24 Nk9SMWjG
メンバーのキャスティングは
ベテラン男性声優と若手女性声優の混成なんだろうな
それだけは楽しみだ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 16:04:31.83 FiAEx2zU
ただしストームの声優は吉田理保子

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 16:11:15.15 4YZYxTvG
音響監督は岩浪

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 19:24:31.01 KuSUsLom
マヴカプ3のフェニックスの人物紹介見たらスコット・サマーズの妻と書いてあったが
フェニックスってスコットと結婚して無いよな?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 19:26:19.96 KuSUsLom
>>103-104
アイアンフィストさん、リュウのエンディングに出演してたよ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 19:36:52.27 QaHKqxBu
フェニックスとジーンが一緒の扱いなので結婚してるよ
マデリーンとも結婚してた気もするけど


119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 19:44:49.48 BlwWvY7y
>>114
残念ながら引退されてます

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:01:38.63 NNgZq/LD
>>119
機会が有れば復帰もするよ
一昨年、アルフの吹き替えで新規に録る必要が有った時は出演していた

岩浪が音響をやるとベテランの出演が多いのは良いんだがな
アイアンマン、ウルヴァリンと担当してるのは三間だからX-MENも多分やるだろう

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:17:20.55 rpWbBXhG
岩浪が音響をやるとビーストウォーズのようになってしまうw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:35:57.40 5wzRtJ2u
ていうか旧X-MENアニメが岩浪&千葉でそうなったよ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:40:06.26 55z/hWK7
ちょっと聞きたいんだけど、みんなはX-MENがアニメ化した場合、どういった話を見たいんだ?
アポカリプスやマグニートーのような強敵と真っ向から殴りあう話?
ミュータント差別に切り込んだ社会派な話?
それとも、ジーンを取り合ってたころのサイクとウルヴィーのゴタゴタみたいな、X-MENの内ゲバ?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:40:54.98 qDqtPHVF
エヴォみたいなのでいいよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:42:19.61 KuSUsLom
>>118
いや、フェニックスフォースを宿してる状態で、コスチュームも当時の奴なのに、
人物紹介だと本名が「ジーン・グレイ・サマーズ」になってるんだわ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:48:18.51 1Vnl7zLq
ところであのゲーム、ローラのセリフに無茶苦茶違和感あるんだが
他の人にはああいう感じに読めてたのか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 21:05:57.80 e4ml5gAA
>>122
本編は軽口的な部分だけじゃなかったか?
X-FIGHTは岩波&千葉丸出しだったけどw

ビーストウォーズはデザインが不気味の谷現象で気持ち悪く見えるから
日本の視聴者のためにああしたと岩波本人がTwitterで言ってたが

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 21:10:58.12 55z/hWK7
>>127 デザインもだけど、ストーリーがね >ビーストウォーズ
エイリアンが地球でなぜ実験をしていたのかとか、ゴールデンディスク周りの話とか、
アメコミ版読んでないと通じないくらいマニアックな設定がてんこ盛りなんだわ

こんなの普通の視聴者はついてこれねえよ、ってことでああいった脚本になったみたい

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 21:47:21.71 Kp+u1ECC
音響岩浪は脚本井上並みに話題にしてはいけない人物だと分かった

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 22:23:31.86 pCNR5B4g
>>123
強敵と戦いつつ時には協力してミュータント差別に切り込みつつ
敵を倒すことと同類を守り育てなきゃいけないその決断を迫られながら苦悩していく


ジーンの取り合いは話としていい加減いらない

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:02:17.72 HeOaKJTZ
ジーンの取り合いってあんなけ長いことやってたんだから人気あったんだろうけど
個人的にはこいつら本当に真面目に戦う気あんのかとしか思えなかった

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:25:57.95 jyd5OWXW
>>125
プラネットXであのコスになってたじゃん

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:45:59.73 KuSUsLom
>>132
それはしらなんだ
どんな話なの?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:56:06.87 WYdlpZlV
偽マグニートーにジーンとウルヴァリンが太陽に落とされて
ジーンがフェニックスに覚醒して生還する話
その直後にジーン死ぬけど

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:01:47.43 geBYEH5t
ローガンとエマが、ローラとカッコウズについて相談し合うような話とかあったっけ?
似たような境遇だし

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 05:49:54.00 xkG3KwMM
ジーンはフェニックスに覚醒して元気にコズミックシリーズで活躍してんじゃないの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 11:52:39.60 AVNQK/wX
>>135
「殺人マシーンを学園に入れんなよ」って食ってかかってた場面しか思い出せない

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 19:44:35.13 rjQ3251U
ローラがローガンにパパとか言ったこと・・・あったっけ?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 17:08:52.01 VDwWdEji
ローガンって何で背が低いのかな
ヒーリング・ファクターの悪影響か

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 17:43:46.13 EWtnDOYK
ダケンもグリードも長身やんけ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 18:40:31.74 Y3bUTyzi
小さい頃病弱だったのが一番大きい要因じゃね
あとローガンの実の親父(母親の浮気相手)も
パッと見わりと小さい方だから遺伝もあるんだろう

>>140
そういやそうだな。母親が戦中生まれの日本人で5.9インチか。駄犬はよく育ったな
むしろヒーリングファクターの好影響といえるかもしれん

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 19:50:25.25 g0fedxTV
ローガンのクローンが作られたんだからそろそろスコットやジーンのクローンがいてもいいんじゃないだろうか

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 19:54:16.71 YI0JNcCF
それはギャグでいってるのか

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 19:54:49.40 hoBRBa3u
とある世界ではガンビットがスコットとシニスターの遺伝子のハイブリッド設定だったような

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 20:02:40.01 0NpUTbk8
とある世界の超人一族(サマーズファミリー)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 20:39:52.70 ZsVDmkZl
作った覚えのない子供がどんどんやってくるスコットの心中はいかに

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 00:25:54.64 LlgwQNVu
>>146
やってくる度に周りに言い訳しなくちゃいけないから大変だろうなw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 00:31:25.46 rOZWFE0X
実際の自分の子供は未来にすっとんでマッチョジジイになって帰ってくるわ
(一応ジーンとの新婚旅行中に子育ては10数年分したけど)、
マデリーンはゴブリンクイーンだわ弟たぶらかすわ時々よみがえって異世界の遺伝子上の息子たぶらかすわ、
結婚したらジーンとは結局子供つくらないまま離別せにゃならんわ、
グレイ一家も全滅だしサマーズ家も仲悪3兄弟以外ほぼ全滅だし、

それで異世界の息子やら娘やらばっかりこられても困るよなサイク。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 00:41:16.98 BYP/zAKR
>>148
どっかで、子供はもう作りたいと思わないみたいな事つぶやいてたイシューなかったっけ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 00:44:12.24 rOZWFE0X
それは知らないが、作らないとそれはそれで制作上の都合がw

まあ気持ちは分かる。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 00:54:26.91 rv+C8Oib
いっそ、コルセアが拉致られなかったifを作るべきだと思うんだ
FF並のヒーローファミリーの誕生だぜ!

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 01:10:47.41 0fX2xf8F
>>149
えーと多分コルセアとキャンプにいってケンカした時。
「僕とジーンは相談して子供は持たないと決めたんだ。
 なぜだと思う?
 僕らのどちらもいつ死んでもおかしくない世の中で、
 あんたみたいに子供を置き去りにしたくないからだ!」
みたいなセリフが

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 01:26:32.04 RSknX/5A
それをレイチェルが聞いたら自殺しそう

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 01:53:13.94 BYP/zAKR
>>152
ああそれかも
初めて親子喧嘩してそれを通してコルセアと和解する話だったよな
サイクにしては珍しくいい話だ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 21:21:41.57 NgmrdFUx
コルセアとケーブルって会ったことあるの?
やっぱ、「祖父の俺より老けてる・・・」とか思ったりしたのだろうか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 21:46:26.96 DGI4z6LU
コルセアより年上なの?ケーブル

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 22:21:23.43 E3U570Rb
>>151
サマーズ家が飛行機事故に合わなかったifならあるよ、BADENDだったけどな

>>156
登場時から総白髪だったし還暦過ぎててもおかしくない

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 22:24:29.49 upFA6JfK
BADENDとな・・・

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 22:29:24.57 Ujfoel6z
初登場時に四十代だとしても、還暦は越えてるよな
ホープとの逃亡で十五年以上使っているし

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 02:47:52.06 HzkViypr
ケーブルは三十代でいまのメインストリームに時空転移してきた
そして、エグゼビアと出会い、教授から現代社会の教養を学び、教授には未来の技術を伝えた
その後、傭兵生活を経てエックスメンに介入したころには四十代

若々しいから実感しねーけど、確実に老いたなぁ


161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 19:47:53.02 yZz6dfD+
年齢の事を言うと悲しくなる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:06:09.17 +KjMZ1XX
アイアンマンとウルヴァリンの出来を知った上で言うが
何だかんだで少しX-MENのアニメに期待している

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:30:53.27 gCRR7DBs
ローラって生殖機能無いのかなやっぱ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:38:12.19 B1gQjeaQ
>>164
ゆがんだ意味で言ってる事を承知で言う。
生殖機能はなくてもいいが、えちできる身体にはなってて欲しい!

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:41:31.97 +KjMZ1XX
あれ、そういやたまにごちゃになるんだけど
久子はX-MENでローラはNEW X-MENだよな?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:33:43.79 ymd9RlCZ
ヒサコ:New X-men(アカデミーX時代)→ほぼX-men本隊
ローラ:ピン→New X-men→X-force

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:44:27.90 +KjMZ1XX
>>166
サンクス
てか久子最初からX-MEN本隊じゃなかったっけ?アストニッシングX-MENで初登場したと思ってたんだが
あとローラもNEW X-MENとFORCEの二束の草鞋じゃなかったっけ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:48:24.19 nMcgAxKg
久子の登場はアストニッシングX-MENだけど
アストニッシングX-MEN本体合流は物語の後半だね
そのあいだは唯の生徒で
NEW X-MENとしての登録じゃなかったはず
時々一緒に行動してたけど

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:56:16.28 L23M1rBL
ヒサコはNEW X-MENあたりとの絡みはほとんどないよな。
一人だけ最初からX-MEN入りして仲間外れにされてるんじゃないかと思うほど。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 22:13:58.84 +KjMZ1XX
>>168
あ、あの生徒時代にNEW X-MENとして登録してたのか
唯の一般ミュータント生徒→いきなりX-MENに大抜擢だと思ってたわ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 22:44:22.57 C0RGYnkm
>>148
スットコ「異世界の俺、ヤリチンだらけでもう死にたい」

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 03:38:44.54 vYXTLBoK
>>164
セックス自体は出来るだろ
学園に来る前売春で食ってたんだから

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 03:47:27.98 gfjGKNJO
>>171
普通に異世界では家庭持って子供が居るってだけだろ。
それより問題にしないといけないのは孫が三人共ヴィランになってる事だ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 03:57:06.19 vYXTLBoK
ケーブルの息子とレイチェルとフランクリンの息子と他にだれだっけ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 04:53:44.49 gfjGKNJO
実はルビー・サマーズの息子だったトレバー・フィッツロイ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 09:17:34.82 +pfjQPA7
一秒経過するだけで並行世界は16,796,160,000分岐するから
同時転送されたわけでない未来人が
何組も同一ユニバースへ来訪する展開は考察が甘過ぎてありえないて
荒木先生が説いてたな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 11:22:56.95 NFdiduiV
>>170
> 唯の一般ミュータント生徒→いきなりX-MEN
これでいいんだってばw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 11:28:04.69 9ZFM8uHN
アース616には他のパラレルを引きつける何かがあるんだろう、多分

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 11:36:40.15 ucFRcWat
そういや気になったんだけど、アースXの設定(セレスチャルズやヴィブラニウム周りのあれこれとか)って、
アース616とはまったく関係ないんだよね? 
読んだ時は「これ、正史世界に反映する気じゃないだろうな?」とかなり不安に思ったものだから

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 00:23:38.76 jkOxKHLh
エボリューションのDVDseason2 はまだでつか?^^;

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 01:27:35.26 XQIwo2EU
ビースト先生のいないX-MENなんてシークレットアベンジャーズ以下

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 02:06:56.31 3TwPYE/7
スコットとハンクの仲が断絶しちまったのは見ててきついよな
教授とスコットの時はそんなショックじゃなかったのに

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 10:34:04.99 hPCkvgCa
長男気質のサイクが唯一頼りにしてた年上の兄貴みたいなもんだったしな
頼り過ぎだったのかもしれないが

割と出入り自由なX-MENで
お願いだから行かないでくれなんてサイクが懇願したのビースト位じゃね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 13:25:11.21 EIiFr8PL
今ビースト先生そんなことになっとんのか。
裏表なくXメンのために尽くしてくれて、頼りがいがあって、
自分が大変でも、精神的に落ち着いてる(他と比較して)からなあ。
正直エマがいなくなっても「次のテレパスかジーン復活でええやん」
としか思わないが、ビーストは代替がきかない。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 13:33:54.06 9jwT76Q1
ダークビーストでええやん

186:164
11/02/27 14:01:32.13 SGHEnQmL
>>172
正直うらやましいな、買春したヤツら
事後、殺されてるかもしんないけど

それにしても、ビーストそんな事になってたのか
チーム内の寄らば大樹的なイメージだったから・・・って教授より存在価値なくね?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 14:02:22.02 EIiFr8PL
サイクが愚痴こぼせる数少ない聞き手
(カート、ビースト)二人ともいなくなったので、
ダークビーストだとサイクの胃に穴があきます

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 14:06:04.78 Dt7yaYXJ
そこはひとつボビーで代用を・・・

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 14:13:30.54 3TwPYE/7
ネイトどこ行ったんだ?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 14:17:00.92 EIiFr8PL
>>188
サイク(だってボビーにしゃべると、絶対ウォーレンとかにしゃべっちゃうだろ)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 14:20:31.63 QDJI1ESU
ワロタw
たしかにな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 14:24:16.00 B/d4Ylre
カートは空気読んでふざけてたけど、ボビーはほんとにふざけるのが好きなだけだからなあ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 15:45:00.46 bhFqZG7Q
シークレットアベンジャーズの方はリーダーが出来た人だから
心労が少ないんだろうなぁビースト先生……

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 16:14:04.58 NaDQ7L9V
でも自分の仲間がヤバイ状況なのに
静かに暮らしたいって出ていっちゃうビースト先生…
まぁアストニッシングの時からフラグ立ってたけど

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 19:21:58.67 ByD/NOzy
>>187
私に良い考えがある
デップーにこぼせばよくね?
言いふらかしてもまた頭のアレな人が何か言ってるよで済むし!

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 19:43:37.08 B/d4Ylre
>>195 以前あった暗殺騒ぎみたいな大騒動にでも発展したらどうするんだよ!w
あいつ、基本的に善意でいらないおせっかい焼くからタチが悪いのにw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 19:46:47.47 SGHEnQmL
>>196
空気読めないやつの善意ほどたちの悪いもんはないw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 23:11:47.04 M1qtSHuX
あー、ローガンに愚痴るとか
いや現状マジで出来るとしたらコイツしかいなくね?w

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 23:16:01.02 2Z8Ubf7/
デンジャーに愚痴るが良い
口は硬そうだ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 23:16:46.21 B/d4Ylre
しかし、最近はデップーさんも大分丸くなったよな
昔はジョーカーみたいなシリアルキラーっぽいところがあったけど

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 23:31:12.71 ncJjXlW4
>>186
体を刃物で切られるのが好きなドM相手の商売だったはずだが
そういう性癖をお持ちなら止めはしない

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 00:23:36.87 JF5VP2Zp
>>198
サイクが素直に弱音吐けるわけないし
ローガンも吐くことを許さないだろう

でもそれとなく助けをもとめたり
遠巻きに手助けしてやったりしてはいる
不器用なシーンは何度か見たような

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 00:41:21.66 4rvpbsHc
>>201
そうなの!?
てかローラのオリジンつーか娼婦→X-MENの辺りの流れってどの辺りで読める?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 00:56:27.51 z623h8kM
X-23: Innocence Lost
X-23: Target X
NYX: Wannabe
NYX: No Way Home
辺り

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 01:00:00.85 ezMAWphr
デップーさん、ウルヴァリン・オリジンズでローガンに愚痴ってたよな
ローガンは「おまえは狂ってない」とか言ってた覚えなんだが

あれってデップーさんの歴史ではどういう評価になってるの?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 02:37:50.85 4rvpbsHc
>>204
サンクス
X-MENのメインストリームじゃそこらへん触れる程度にしか語られてなかったし
きちんと読んでみようかな
サージ・久子・ローラ辺りって新参からすると日本のマンガっぽい造詣で親しみやすいんだよね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 03:47:52.01 mV2B7Ug7
造詣はおいといても若手キャラ連中は
今からでもその気になれば全コミック追えるのがいい

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 03:59:24.27 Wt3XGJdm
>>206
問題のシーンは
NYX: Wannabe
コレに収録

そして
>>186
の言う通り…

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 13:07:05.45 oiB62LzX
NYXって結構前だよね
今からでも通販で手に入るかな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 16:47:12.54 ligs4r/R
>>201
>>208
ローラはもろ好みだけど、私の手に余りますわ
何かあったら彼女で大丈夫でも、ローガンパパに殺されそうだしw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 17:19:47.36 NTwp17YK
NYXは二・三年前女性ライター専属誌として復活した時に再販かかってたと思う

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 02:28:57.50 w0OBSqmq
バジリスク、アフロサムライの監督か。
アクションシーンは期待できるかな。
URLリンク(www.animax.co.jp)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 02:35:33.91 1q54a0H7
NYXは話は地味だけどアートが良いのだ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 03:47:22.03 w4uQYxlv
>>212
すげぇ!なんかサイクが主人公みたいだ!!
声も一番最初だし!ストームが吉田理保子じゃないとかなんだよ!
脚本家の名前がないのが気になるけど…
サイクのスーツは見たことないんだけどオリジナル?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 05:05:24.48 F/vBRP6U
久子って一木久子じゃなかったっけ?
一来なのか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 05:13:11.71 73KcflrB
>>212
U-MENってなんだ?なにやらジーンもチョイ役ではなさそうな感じだが…
元になった原作ってなんだろか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 05:48:29.87 Wd37qeAb
>>189
ネイトは今度ブリンクと一緒にニューミュータンツと戦うっぽい。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 08:24:42.18 4I/78LXQ
MMXIの詳細お願いします。
私は、携帯厨なんで…

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 13:00:47.10 4U5OsB+j
>>205
ウルヴィー・オリジン、原作改変が激しいみたいに言われる事が多いけど
「か、勘違いしないでよね。お前を殺すのは俺の役目で、
 他の誰かに殺されたくないから、た、助けたんだからね」とか
「今だけは! 俺とお前でダブル・ウェポンエックス!!」とか、エルスとして見れば十分に面白かった。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 13:31:04.20 wv4VWTEd
>>212
榊原良好に吹いたw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 14:09:49.99 unrYNJfQ
>>214
ただでさえキャストの平均年齢が高いのに
そこに吉田さんが加わったら更に……
今の吉田さんが演じて合いそうなのはディスティニーやカサンドラ・ノヴァだと思う

>>216
サイクとストームと教授がいるんだし
オリジナルっぽいな 映画の面子に合わせただけだろうけど
しかし彼らが対立も無く一堂に会して和やかにしている場面が描かれたら
なかなか感動的だろうと思う

>>220
そういう声優さんがいるんじゃないのか
名前が似てる人って結構いるから

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 14:17:55.51 u28i2z91
脚本はいっそウェドンが書けば良いのに

キャストはちょっと平均年齢が高いけど普通じゃないか
俺的には吉田さんが今演じられるのは
ディスティニーやカサンドラ・ノヴァ位だと思う


223:名無しんぼ@お腹いっぱい
11/03/01 14:26:49.75 OJqmaeJ2
>>吉田理保子さん
声優業の第一線からは退いてるよ。ちょっとした再現で出るくらい。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 15:11:17.76 360tmpwY
ていうか、無駄に声優は豪華な気がする
あと佐々木結衣なんてキャラいたっけ?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 17:49:19.54 zIDz/bzk
>>215
邦訳では市来だったような

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 18:06:43.73 zIDz/bzk
やはり第1話のスコットさんは酒浸りで無精ひげを生やしてるんだろうか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 18:18:54.19 grOB2NCY
サイクは荒んでも酒浸りにはならなかったと思うぞ
無精髭で身なり気にしなくなるほど憔悴するが


せいぜいNEW X-MENで修羅場から逃げ出した時くらい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 19:11:29.25 gX4jDyz4
>>226
映画の3の序盤はそんな感じだったね
まさかすぐに退場するとは思わなかったなあ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 19:20:24.35 5duWqm1/
Wolverine And The Xmenでもそんな感じだった<サイク

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 19:53:38.98 Yoo26YI9
サイクが酔いつぶれてクリードさんにばかにされる話って何話?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 19:59:13.28 IAyw1ZW1
あれ、ウルヴァリンの背がちゃんと低くなってら

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 20:08:54.73 yileihm9
まぁ流石にイケメン長身ハウレットさんは評判悪かったんでしょ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 20:15:47.51 5duWqm1/
クールなリーダーだと・・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 21:19:28.00 OorAMUAq
>>230
NEW X-MEN: Assault on Weapon Plus
ちなみにクリードが馬鹿にしたのは
サイクが酒の飲み方も知らない上スパークリングワインなんぞ飲んでたから
その後酔いつぶしたのはウルヴァリン

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 21:38:55.62 JSnvTeLP
……ストームにすげえ違和感w
サイクのジャパニメーション風はなんか予想の範囲内だったんだが。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 21:47:35.14 4VXuVXj3
どうも森川さんの声はサイクじゃなくてピーターのイメージが
ビーストに田中さんはよさげ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 21:53:44.12 JSnvTeLP
教授に堀さんはすごくあってる。
というかルッツ提督風に脳内再生余裕でした。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:34:57.52 gesHAeAP
マグニートーやアポカリプスは出ないのかね?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:43:13.72 8SADNyVB
けどよー
アイアンマンやウルヴァリンの出来を見るに期待しちゃあいかんぜ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:45:19.72 JSnvTeLP
サラサラ髪で少女マンガのヒロインの恋人みたいなサイク見た時点で、
もうネタとしては十分評価に値するというか、
もうどうとでもなれというかw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:48:48.92 OCgz4kMv
サイクもウルヴィーも、そういうさわやかイケメンとは真逆のキャラなんだけどなーw
ヒーローの情けない面や人間くさい面が見られるのもX-MENの魅力のひとつだと思うんだけど

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:49:01.69 5duWqm1/
今の段階だとエマ先生の立ち位置が不明瞭だな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:58:39.10 4VXuVXj3
ヴィランはオリジナルばっかで大物は出ないと見た

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 00:02:18.26 Wqy8pOBL
ブラックローゼスとかティーチャーとかですよきっと。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 00:22:14.00 4ABTjKVP
× 瞳から強力な破壊光線を放つ
○ 瞳から強力な破壊光線が出っぱなし

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 00:26:53.19 R+UPwSFX
ウルヴァリンにオメガレッド出たかんなー
何かセイバートゥースも出るみたいな話も出てるし
オリジナルで良いヴィランをクリエイト出来ないなら
オルドとかストライカーとか位は出しても良いような
と言ってもこいつらはそんなに魅力的じゃないか


247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 00:29:51.65 oTWzL0w1
今回のアニメシリーズに関わった奴全員氏ねとしか思ってないわ
何であんな酷いものが作れるんだ?ゴンゾ並だぜ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 00:33:49.37 gmpQJh5b
>>247
まぁ、原作どうこう関係なしに酷かったからな
アイアンマンもウルヴァリンも。特に後者

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 02:50:49.53 xhHxhZEx
>>212
>今回の失踪事件の裏にミュータントに関るさらに大きな事件の予兆を感じ取ったXは、各地に散らばっていたX-MENメンバーを召集

プロフェッサーXを「X」と省略するなんて斬新だなw

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 11:31:33.39 m79lOQdk
一木じゃなくて
一来さんだったかしら
ハンクに不満は無い
ストームには不満しかない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4135日前に更新/158 KB
担当:undef