【合法許可銃】銃器雑談/質問スレ15【競技・事故】 at BULLSEYE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しの与一
11/08/27 22:42:51.75 vFBXwr3I
>>398
395だけど392とは別人だよ俺
つうか結構有名な話かと思ったんだが違うの?

401:名無しの与一
11/08/27 22:48:13.91 2XiCwAN3
>>392
前にも書いたように、ブレーキクリーナ or パーツクリーナは銃身内の火薬カスを落とすときにしか使いません。
脱脂するので火薬カスや鉛をこすり落としやすくなります。でも銅ブラシを洗うときにも使うかな。
パーツクリーナはオイルより安いので、ジャブジャブ使えます。
ただし、木部のウレタンについたり、機関部内に入ったりしないよう気をつけてます。

オイルの方は以前はWD-40を使っていたけど、今はBREAK-FREE CLPです。どちらも手に入りづらいので、ガロン缶で買って、百円ショップのスプレーボトルに詰め替えてます。
自分は射場で銃を掃除するので、小さいスプレーボトルの方が持ち運びに便利かな。

402:名無しの与一
11/08/27 23:06:52.66 TC0PaIxo
>>396
なんて店?

403:名無しの与一
11/08/27 23:08:16.85 XyoFWS1z
質問なのだが、最近の上下二連で銅ブラシなんか使うの?
銃身内にメッキしてあるから銅ブラシ使っちゃいけないって鉄砲屋で言われたからさ。
俺はWD-40をつけた布を銃身内に通すくらいしかしてないな。

404:名無しの与一
11/08/27 23:12:22.10 3Rh7z9r0
WD-40ってエステーが入れてない?
ホムセンのドイトは扱ってるっぽい。

405:名無しの与一
11/08/27 23:42:19.98 jGsCEuFO
>>402
コーナンのカーアクセサリーコーナーにあるよ

406:名無しの与一
11/08/27 23:45:25.19 TC0PaIxo
コーナンか
ありがと

407:名無しの与一
11/08/28 00:31:47.69 du+sNNMN
>>393-399 さんへ
 
 中国地方在住ですが、WD-40はいつもホームセンターコーナンで買っています。
大体、556が一缶299円のところ、WD-40は399円で売られている事が多いです。
また、たまに他のホームセンターでも特売品として200円台で投げ売られている
時もあります。(普段は置かれていません)

 ちなみに私の手元のWD-40の製造元は「WD-40Company」、販売元はヒヨコマークで
おなじみの「エステー化学」になっています。

>>395 さんへ

 私は最初は556、FEGSで知ってからはWD-40に切り替えて現在に至りますので
この二つしか使った事がありませんが、これらと同程度の価格で一般的に入手
できるような製品にはどのような物があるのでしょうか?


408:名無しの与一
11/08/28 00:38:09.90 du+sNNMN
 407ですが、再読込を忘れていて400以下の書き込みに気付きませんでした。
皆様失礼いたしました。

409:名無しの与一
11/08/28 16:56:16.75 3H5lVQcY
コーナンがない地区なら楽天やアマゾンで購入すればよかろうWD-40

410:名無しの与一
11/08/28 17:53:31.02 kFW0FP0G
結局、>>395は嘘だったんだね。

411:名無しの与一
11/08/28 18:13:55.57 ZR/GMhMR
>>410
結局どこにでもあると言うことか

412:名無しの与一
11/08/28 20:32:33.06 dKDF/vAZ
>>410
コーナンにあるからって、どこのホムセンにもあると思うなんてシナジー並みのゆとりかお前・・・

>>411
普通のホムセンに売ってないからアマゾンや楽天に頼るしかないんじゃん・・・

413:名無しの与一
11/08/28 20:36:41.26 usYH9YdT
>>412
>410-411は呉工作員だからスルー推奨
ブックオフの悪口するとすぐ現れる草加工作員みたいなもん


414:名無しの与一
11/08/28 20:43:29.35 dKDF/vAZ
>>413
了解工作員に引っかかったぜorz よくみりゃ、コーナンにあるだけで
>395が嘘とか,ホムセンじゃない
『ネットショップ』大手のアマゾンや楽天にあればにあれば
>どこでもあるって、工作員以外の何ものでもないよな

大体、コーナンをググったら創立1978年の会社でしかも独立系な上、
ほぼ関西にしかないじゃん・・・

415:名無しの与一
11/08/28 20:51:21.78 kFW0FP0G
>>414

そんで、結局、>>395は嘘だったんだよね。

416:名無しの与一
11/08/28 20:56:15.63 usYH9YdT
>>415
工作員じゃなくて素で知らないのか?
呉がホムセンと独占契約したのって1970年代前半だから
それ以降に出来たホムセン(前身も含む)と完全独立系は別って既に出てんだろうがよw

417:名無しの与一
11/08/28 21:29:21.60 3VagyJez
話豚義理だけど、来月熊毛に行く人はいるかな?

418:名無しの与一
11/08/28 21:37:55.24 kFW0FP0G
>>416
しらないのではなくて、そのよううなけいやくなるものの存在を疑っている。

なぜ知っているのだ?

419:名無しの与一
11/08/28 22:02:46.48 ELzW1OHT
>>417
大会期間に仕事休む為まとめて年休申請したら上司にかなり
嫌な顔された。
頼むから国体は2面以上有る射場でしてくれ。

420:名無しの与一
11/08/28 22:12:02.90 dKDF/vAZ
>>407
日本じゃやたら高いがラスペネも米とかじゃ安いよ
只、556やラスペネって質がいいとかそういう話じゃなくて
WD-40と違って長時間潤滑作用が続かないから銃には向いてない

>>418
ジャンルは違うがソニータイマー並みに知ってる人は知ってる話かと思ってたが
知らん奴は本当に知らんのだな
今はエステーで販売してるWD-40が、カー用品店にはあって大抵のホムセンにはないんだろとか
考えたことはない?



421:名無しの与一
11/08/28 22:40:16.03 3VagyJez
>>419
大会だけで5日だから、長いよね

422:名無しの与一
11/08/28 23:06:59.71 ZR/GMhMR
>>420
そろそろ終わりにしておかないと、例のアホ並みに叩かれるよ

荒れるの勘弁

423:名無しの与一
11/08/28 23:59:34.56 dKDF/vAZ
>>422
だな。そういや例のアホ
最近ブログ更新してないがまさか・・・w

424:名無しの与一
11/08/29 09:39:09.38 pn2bCCBV
>>420
>長時間潤滑作用が続かないから銃には向いてない

てか、556は防錆効果がないからダメなんだよね。
洗浄効果だってブレクリより低いし、、、


425:名無しの与一
11/08/29 09:41:45.80 T0AYW6V1
>>424
ブレクリってなんだ?

426:名無しの与一
11/08/29 11:20:08.44 pn2bCCBV
ブレーキクリーナー

427:名無しの与一
11/08/29 12:04:38.67 fYgrDFqM
WD-40、カインズやケイヨーD2に普通に売ってる。


428:名無しの与一
11/08/31 19:12:21.50 3/Q5iCId
556はさび落とし効果があるのでガンブルーがはげちゃうよ

429:名無しの与一
11/08/31 20:09:56.63 +7jwDUe9
15000円くらいのBBエアーガンは
直線で30mくらい飛ぶの?

430:名無しの与一
11/08/31 20:15:01.68 Y9jifdDr
>>429
たとえ実銃を使っても、1mだって直線では飛ばない
銃口から飛び出した瞬間から落下は始まってる

それと玩具の話は板違い
サバゲ板の質問スレにどうぞ

431:名無しの与一
11/08/31 20:21:42.31 +7jwDUe9
>>430
了解。
先日2000円くらいのワルサーP38
買ったけどポップアップシステムとかで
25m飛ぶみたいだから
2万弱の買えば30mはいくのかなって
思ったから。そのスレ行ってみます

432:名無しの与一
11/08/31 20:43:16.41 9zuOf0wD
>>431
テンプレどころか>1も読めねえサバゲヲタは二度とクンナ
一生ヲタっぽくブヒブヒいいながら戦争ごっこでもやってろよwww

433:名無しの与一
11/08/31 20:55:57.11 +7jwDUe9
>>432
マグナムをくらいたいか?!
空気銃だけど
僕は5m先のライターも百発百中なんだ

434:名無しの与一
11/08/31 21:03:48.60 XyoLZTXa
それはそうと、メンテ用品の新製品情報はないかなあ??(><)

435:名無しの与一
11/08/31 21:05:39.42 CnPd89VH
>>433
>マグナムをくらいたいか?!
このスレの住人はその単語冗談にならないからな

このスレは実銃持ってる住人のスレでしかも狩猟免許持ってる奴も多い
狩猟シーズンは鹿や熊を撃ってそのまま解体するのは日常
そんな奴はお前のIP抜いて現れたらどうするよ?

マジでなめてんじゃねえぞ小僧!!

436:名無しの与一
11/08/31 21:20:41.66 9zuOf0wD
>>433
ああ、分った分った。すごいねぇよくできまちたねパチパチ
でさ、とっとと下の板スレに行ってくれねえ?
マジで的にされたいなら別だけどさぁw

どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの65
スレリンク(gun板)

437:名無しの与一
11/08/31 21:22:31.75 rZuLdO2S
入れ食いで釣れるスレはここですか?w

438:名無しの与一
11/08/31 21:34:03.57 +7jwDUe9
>>435
知り合いも持ってるよ
300万円のかりのライフル
重いから標準合わすの大変だね
その人大会にも出たって言ってた


439:名無しの与一
11/08/31 21:35:19.34 +7jwDUe9
>>436
ありがとうございます。
さっき、わからなかったから
又きました。
ありがとう、おじさん達w
プイッ!

440:名無しの与一
11/08/31 21:39:29.06 9zuOf0wD
>>439
よかったな二度度クンナよw(ぷっ)

>300万円のかりのライフル
300万円たった300万円(ぷっ)

>その人大会にも出たって言ってた
大会に出た 大会に出たw
ここは公式戦なんか日常の人たちのスレなんですけどwww(マジで腹いてえwww)

441:名無しの与一
11/08/31 21:42:18.38 i0wGQQHo
流れぶった切ってすみません。

トラップ(スキートも)のときのコールってどう言ってます?

自分は”ハーイ”なのですが・・・

442:名無しの与一
11/08/31 21:47:40.28 CnPd89VH
>>441
マジ話なんだが、以前話題に出てたGBで売ってるこんなの
URLリンク(www.gun-bank.com)

でトラップやってる奴ら俺もこの前ニッコーで見かけたが
三人ともブヒーってコールしてた

わざとやってんのは分かるんだけど、あれなんかの漫画かなんかが元なんか?
凄い気持ち悪かったんだが・・・


443:名無しの与一
11/08/31 21:48:21.85 Z9/NCfEw
>>441
アップ!

444:名無しの与一
11/08/31 21:54:54.91 9zuOf0wD
>>441
俺もハーイだなぁ

>>442
そいつら巨人にも来てたよ
そんなに熱心?に射場行ってるならもっとマシなもん使えばいいのにな
初矢しか撃てないんだし
それとも奴ら実技講習で本当にあんな奴で受けるつもりじゃないだろうなぁ・・・

445:名無しの与一
11/08/31 22:34:34.92 XyoLZTXa
>>441
ハーイ

>>442
面白そうな銃だけど、正直自分が使いたいとまでは思わないですね〜

446:名無しの与一
11/08/31 22:45:49.59 CnPd89VH
>>441
悪い俺のコール書かなかったね
俺もハーイだが、射場だとハーイ以外が多い気がするのは何故だ?
ここではハーイ派が多いのに?

>>445
それ以前に410番でトラップとかも置いておいて
間違ってもクレー射撃用の銃ではないという点
流石に二の矢撃てないのでスキートとかはこいつらやらんのだろうけど・・・

447:名無しの与一
11/09/01 01:01:33.29 +EkoItuV
>>441
私は ハイッ かな
ハーイって伸ばすと落ち着かないので・・・

448:名無しの与一
11/09/01 02:21:40.95 JQY+3Tun
>>447
俺もハイッなんだけど、コールしてもクレー飛ばないことない?
感度がいい所と、プーラー室で簡単に細かく(←これ重要)調整出来る射場ならいいが
そうじゃない古い射場と公式試合の時に何度もクレー飛ばないと俺も回りもイライラするのでなるべく
ハーイと伸ばすようにはしている(けど周りにはハイッに聞こえるらしい)

449:名無しの与一
11/09/01 02:25:07.68 Q4n28K7D
ハーイの「ーイ」って意味なくね?
最初の「ハ」の時点でクレーは出てるんだから。

450:名無しの与一
11/09/01 07:41:26.76 M6NrBfIy
俺の仲間外れ感がハンパない
泣きそう

451:名無しの与一
11/09/01 09:29:44.97 /kD8d16I
私は「ぽぅ」ですね。

射場だと「ほ〜」「は〜」「あ〜」など多彩ですが、この板だと「ハイ」系が多いんですね。


452:441
11/09/01 09:58:04.52 R5Mfe/bq
有難う御座います。

自分の周りにもハイ、ハーイ、系はほとんどいなかったのと、他人のが聞き取りにくかったので
質問してしまいました。

外国の動画見てるとプーって言っている人が多いようですね。

453:名無しの与一
11/09/01 10:20:19.39 E5ZlbWcx
>>452
それ、ァップーじやない?

454:名無しの与一
11/09/01 12:12:56.39 WXdu9GLk
>>419国体会場で1面しかないって・・・いつの国体の話し?
>>428ガンブルーとか言っちゃって(笑)モデルガンの話しか?
>>430実銃で1mの距離でも落下始めてるというのか?ミクロンレベル?ナノレベル?





455:名無しの与一
11/09/01 14:07:39.30 E5ZlbWcx
>>454
どうした?今頃

456:名無しの与一
11/09/01 14:49:12.68 +EkoItuV
>>452
もしかしたらPULLって言ってるかも

457:名無しの与一
11/09/01 15:44:16.83 2dPLm2Hb
>>454
今年の山口国体(熊毛)、来年の岐阜国体(白川特設)はトラップ1面
だそ。

458:名無しの与一
11/09/01 17:13:08.80 l69vP3Ht
300万のライフルは安いの?

459:名無しの与一
11/09/01 17:16:15.35 sJM4bBUq
>>452-453
プル(pull)らしいよ。

460:名無しの与一
11/09/01 17:17:36.21 sJM4bBUq
リロードされてなかった
>>456スミマセン

461:名無しの与一
11/09/01 17:28:20.77 l69vP3Ht
ぼくは元々ダーツが好きだった
でも的遊びが基本好きだからエアーガンにもどこか憧れがあった
ここは国体レベルの選手のスレみたいだけど
少し勉強させてもらいます


462:名無しの与一
11/09/01 17:34:55.83 l69vP3Ht
>>435
のおじさんへ

今読みました。多分おじさんは国体の選手じゃないよね
気持ちがセコイもん
乱暴な言葉は犬が吠えるのと同じだよ
弱い犬ほどよくほえる。
因みにマグナムの冗談も笑えない人は会社でもダメだよね

463:名無しの与一
11/09/01 17:56:51.38 sJM4bBUq
皆分かってると思うが、
シナジーならまだしも、こんなあからさまなモノ放っておこうな。

464:名無しの与一
11/09/01 18:05:49.68 l69vP3Ht
( ̄。 ̄)ぽか〜ん・・・・・
社交性ないですね・・・・・

ぼくの方が人間の幅が、あるかも・・・

465:名無しの与一
11/09/01 18:15:19.82 PIQqNJa2
>>464

そうだよ。

妄想、陰口、足の引っ張り合いが得意な、
さもしい人が主流だからね。

466:名無しの与一
11/09/01 18:21:14.91 l69vP3Ht
なんか・・
元気なくなっちゃったよ

巣に戻ります、先輩達ごめんなさい。

467:名無しの与一
11/09/01 18:28:13.83 1YfCKEr/
>>449
そんなことはない
俺もハーイだけど昔はハイッだった
>448みたいに出ないことがあって伸ばすようになった


>>450
何なの?特定出来るぐらい珍しいのじゃなきゃレスしてみてよ

>>452
じゃブヒー言ってるのもあながち間違いじゃないんだな・・・w

468:名無しの与一
11/09/01 18:29:03.49 VNMTBCE4
>>466
先輩達って・・・サバゲオタで荒しには先輩って呼ばれたくねえな俺は・・・

469:名無しの与一
11/09/01 19:00:45.99 EwvJb5p/
うらやましいな ヒマそうで

470:名無しの与一
11/09/01 19:12:02.28 1YfCKEr/
リアル厨房か工房なんだろ

>>464
ここAAや顔文字禁止なのと外の奴もいってるけど、撃つとかその手の話題は元々NG

471:名無しの与一
11/09/01 22:14:46.35 sJM4bBUq
入れ食いだな。良かったなバカばっかりで。

472:名無しの与一
11/09/02 05:40:08.47 ZxnIWOB7
>>460
気にしないで平気ですよ〜

前にアメリカのクレーで聞いた記憶があって・・・
確かプルで合ってたかと

473:名無しの与一
11/09/02 12:42:16.40 V/bSLSGs
日本人にはPULLって言いにくいね(w
試したけど、自分だとプーになっちゃう。

UPの方がいいかも。

474:名無しの与一
11/09/02 15:41:50.46 jr3NEhge
初めはハイ、だったが今はハッって言ってる

昨日射場に行ったら
途中で向こうが見えない程降ってきた
さすがに無謀だったぜ…
土砂降りだとやはりクレーの飛びも変わるのかな?

475:名無しの与一
11/09/02 17:41:34.60 sdn0Z1dx
上でもあったが射場やマイクの感度にもよるけど
ハーイよりハッの方がクレー出ないこともあるんだよね
なんで俺はハーッに落ち着いた

476:名無しの与一
11/09/03 07:11:00.13 nIlQN1tI
短い音だと反応しにくいような気がする。

例えば、巨人の3番トラップだと、ライフルの発射音とカブって
放出されないことが多いのは短いコールの時が多いと思った。

477:名無しの与一
11/09/03 08:46:58.49 /ZKMOPFh
>>476
発射音に反応しないようになってるから

478:名無しの与一
11/09/03 10:31:24.55 ingVG/gh
気のせいじゃなかったんだ、
以前は「ハッ」だったけど、出ない事が多い気がして「ハーッ」に替えた。

大井は上を飛ぶヘリに反応してクレーが出ていたけど、今も同じなのかな?
15分で行ける環境にあるのに、ここ何年か行っていないな。

479:名無しの与一
11/09/03 11:32:06.55 aDrRRxHV
>>478
何年公式やってるか知らないけど、聞いたり考えたりするまでもなく
そんなことは理解出来ると思うんだけど経験上・・・

480:名無しの与一
11/09/03 12:10:13.64 +RFncYFi
>>477の捕捉
違う射台の発射音とかぶらないようにマイクをOFFにする機能があるため。


481:名無しの与一
11/09/03 20:30:24.34 A9Td7Oss
自分も「ハッ」だな。前まで「ハイ」だったけどタイミングがどうも会わなくて

482:けん
11/09/04 06:33:46.43 5bLosVRt
おはようございます。
おじゃまします。
今度大口径の購入を検討しているのですが、
銃がなかなか決めれません。
現在の候補は、キングクラフトの銃(308)か、
サージャンの300WSMを検討しています。
キングクラフトの銃は、大会でどれくらい入賞してといるのでしょうか?

また、私の住んでいる最寄りの警察では、
サージャンはタクティカルチックなので、
よその県では、許可が出ているかもしれないけど、
神奈川県は、許可しないと言われました。
でも・・・欲しい!

現在22口径も持っているので、
射撃銃として推薦をもらえば、買えますか?
射撃銃としては、不釣り合いでしょうか?

483:けん
11/09/04 06:36:44.44 5bLosVRt
おはようございます。
おじゃまします。
今度大口径の購入を検討しているのですが、
銃がなかなか決めれません。
現在の候補は、キングクラフトの銃(308)か、
サージャンの300WSMを検討しています。
キングクラフトの銃は、大会でどれくらい入賞してといるのでしょうか?

また、私の住んでいる最寄りの警察では、
サージャンはタクティカルチックなので、
よその県では、許可が出ているかもしれないけど、
神奈川県は、許可しないと言われました。
でも・・・欲しい!

現在22口径も持っているので、
射撃銃として推薦をもらえば、買えますか?
射撃銃としては、不釣り合いでしょうか?

484:名無しの与一
11/09/04 07:19:07.40 awXXR/6f
今時マルチポスト

485:名無しの与一
11/09/04 16:37:06.71 t3FHzs8v
>>383
千葉だが、3ヶ月放置、こちらからTELしたら許可下りてた。意思確認で意図的にやってるみたい。
しかし、他の対応は現在の都心にも劣らない好対応。追加申請も早い早い。

とにかく1.5ヶ月でTELだな。


486:名無しの与一
11/09/04 19:17:13.55 CuvaF/2y
>>485
許可を出さないといけない期限が決まってるからね
申請者が三ヶ月連絡しないのもある意味珍しいぞ・・・

487:名無しの与一
11/09/04 21:19:42.02 giPNhxbL
>>486
期間はあってないようなもの
遅いところは伝統的に遅い
文句いいたくてもじっと我慢の子


488:名無しの与一
11/09/04 21:41:52.94 CuvaF/2y
>>487
それがローカルルールって言うんだぞ?w
ネタだよな?w

489:名無しの与一
11/09/05 08:02:11.15 JkiU5opW
>>488
ネタじゃないよ
ローカルルールっていうルールだよ

だからルール違反じゃないよ

490:名無しの与一
11/09/05 08:03:33.53 JkiU5opW
>>485
うちは、2.5ヶ月かかった


491:名無しの与一
11/09/05 09:29:01.63 NO5rENLe
>>489
お前はまず日本語から習ったほうがいいぞ

492:名無しの与一
11/09/05 09:42:49.97 JkiU5opW
>>491
おまえのほうが間違った日本語恥ずかしいぼ

493:名無しの与一
11/09/05 10:57:34.75 p7ae9m/6
どうでもいいけど>>385はマルチポストだぜ
言い争うに値しないだろ

494:名無しの与一
11/09/05 14:12:21.39 /SPw/ZE/
狩猟スレの新スレたったよ

【合法許可銃】狩猟総合雑談スレ17【罠・事件事故】
スレリンク(hobby板)

495:名無しの与一
11/09/06 01:32:04.10 rqMnkzJ0
ごめんねもうすぐだよと言われつつ
やがて3ヶ月
忙しいのはわかるけど笑ってしまう

496:名無しの与一
11/09/06 02:11:02.98 SW9RlZ9Z
このマルチポストの神奈川。
シナジーと同じ臭いを感じるのは俺だけか?

何を怒られてるのか分らない。怒られても不思議でレスするこの神経。
神奈川で新規で許可受けるのはこんなのばかりなのか?
神奈川の担当が気の毒だよ。

497:名無しの与一
11/09/06 04:29:49.02 ppCKxai6
神奈川の担当は異常
シナジーw

498:名無しの与一
11/09/07 03:22:08.07 mgJKahoX
>>495
「確か、行政手続法とかで35だか40日以内に結論出さなきゃいけないって決まってる。
って、『知り合いの弁護士さん』が言ってたんだけどなぁ…」って呟いたら、3日で
「許可おりました」って連絡がきますよ。あくまでも、ノムさんみたいな『呟き』でね。
正面から、「法律で決まってるんだから、とっとと許可出せ!」なんて対決姿勢だと
藪蛇になるのをお忘れなく…


499:名無しの与一
11/09/07 08:33:57.45 Y8ylQ4nl
>>498
どの申請のこといってるの?
ちゃんと読んでね

500:名無しの与一
11/09/07 08:36:38.59 eJvBQgPl
>>498
そうそう
でも、このスレで言ってもローカルルールが〜って言い出す馬鹿がいるから忘れとけ
そもそも公安委員会からは許可なんて上記の期間内に出てるし、それ以上時間がかかってるのは警察署の担当がまだだって嘘言ってるだけだよ



501:名無しの与一
11/09/08 12:24:42.97 UO8OflrS
サイガ12 どこで売ってる???

502:名無しの与一
11/09/08 19:06:25.44 Vg2CkrkZ
>>501
一番近いとこだと「ウラジオストック」かな?日本には、個人輸入以外では
入ってないから、あったとしても一桁…中古銃で出てくる可能性はまず無いよ。

503:名無しの与一
11/09/08 20:17:22.00 mRqwVcYf
>>501
銃砲店で聞いてこいカス

504:名無しの与一
11/09/08 20:19:28.09 lAChxmgz
サイガは3年前なら普通に売ってたのにね

505:名無しの与一
11/09/08 20:50:03.95 7Met5Mhl
マルチポストでサイガ12をほしいとか言ってる奴相手にすんなよお前ら・・・

506:名無しの与一
11/09/09 11:27:16.06 kxctDMnM
>>502
>個人輸入以外では 入ってないから、あったとしても一桁…
今は亡き山梨のミラー社長が普通に売っていたが・・・

>中古銃で出てくる可能性はまず無いよ。
行きつけの鉄砲屋では、ここ5年で4丁ほど見かけましたが・・・

507:名無しの与一
11/09/09 12:19:28.64 y3wt+oC4
サイガでも12番は早いうちに扱わなくなったから
自分の周りでは20と410以外皆無なんだけど。

508:名無しの与一
11/09/10 01:32:31.19 JqoQugRn
>>506
とむでは12番はサンプル程度しか輸入していないよ。
(高い)カタログに掲載されている銃の半分くらいが
「受注発注」だったんだけどそれも知らないの?

>行きつけの鉄砲屋では、ここ5年で4丁ほど見かけましたが・・・

同じのが回流してるだけじゃないの?さもなきゃ、20番を12番と誤認したかだと思う。

509:名無しの与一
11/09/10 20:27:28.40 bZI3bzKg
明日から国体だぜ
応援しようだぜお前ら

510:名無しの与一
11/09/10 23:28:39.85 K7GIVasN
いやだよ、シナジーいじめてるほうが楽しいもん

511:名無しの与一
11/09/11 21:26:24.61 3DuYfLSL
体調を崩したこともあり、銃を手放すことを考えています。
中古銃の買取等は、色々と厳しそうなご時世ではありますが、
買取を依頼するのに、お勧めなところはありますか?

512:名無しの与一
11/09/11 21:42:40.78 nShgtgkG
>>511
FEGS しかないかと。(足元みられるけど確実に買い取ってくれる)
足元見られるのがいやなら sefa-japan の委託販売
委託もちょっとな・・・なら個人売買の出来る 毎日が ”V-MAT”

上から、足元見られるが確実に買い取ってくれるし各種手続きが割かし早い。

自分で値段を付けられるので、人気があるなら銃器ならオススメ。
間に入るのが銃砲店なので各種書類も安心。

俺の愛銃はこの価値は絶対にある!!この値段以下じゃ絶対にうらねえ。
とか思ってて、各種手間と時間はいとわないならお勧め。

513:名無しの与一
11/09/12 02:13:41.85 UlFAexwd
狩猟スレで普通の話がしたいのに、なんか言えばシナジーって馬鹿しかいないのかな?
こっちで狩猟話しても平気?
この書き込みでも燃料投下とか言い出したら落ち着くまで来るのやめるわ


514:名無しの与一
11/09/12 02:17:11.54 XB2J/cKp
燃料投下、乙であります

515:名無しの与一
11/09/12 02:56:36.70 7RHkfv1o
>>511
1、そこそこの値で売りたいなら、行きつけの銃砲店か買った店に委託する。
売れるまで時間が掛かるが、相場の半額くらいにはなるよ。
「買取り」は、やっていないか、購入価格の5-10%なので損するよ。

2、いくらでもいいから即換金したいなら、FEGSに送る。
最低0円から相場の1-3割(でも、一般的な買取りよりは高い)。


516:名無しの与一
11/09/12 03:30:37.97 G3wF+v+x
行きつけの銃砲店よりFEGSの方が、ずっと高かった。

517:名無しの与一
11/09/12 03:33:37.86 UlFAexwd
>>514
子供は早く寝ろ

518:名無しの与一
11/09/12 09:59:36.51 BVaWHUZV
それがシナジーの作戦だからな
シナジー乙と言ってる奴が実はシナジーで、反シナジーと対局の人間を作るのが目的

と言う可能性もあるし、もう没収されるまで終わらないと思うよ
本人もブログの宣伝がてら荒らしに来るのが日課だし

519:名無しの与一
11/09/12 11:30:57.85 u5tO4ahn
>>518
なんかわからんが、妄想スレチはお引き取りを。

520:511
11/09/12 12:13:08.05 2zv7PrDQ
>>512,515,516
早速のご回答ありがとうございました。
かつて存在した群馬県のフロンティア商会での購入で、
購入した銃砲店に相談……とはいかなくなってしまったので助かりました。
商会いただいたところを順番に相談してみたいと思います。

521:名無しの与一
11/09/13 01:56:26.87 TGfHCi00
>>511
貯金代わりに、「売れたら手数料払う」という形で銃砲店に預けるのが、
いいと思うよ。何が何でも売る必要性なんてないでしょ?
面倒くさいとは思うが、FEGSのオークションが「買取価格スタート」でなく
「委託出品(手数料のみ)」でやってくれれば最高なんだけどね。

522:名無しの与一
11/09/13 02:51:40.51 Z60+agpH
>>521
それならsefa-japanやね。

V-MATは個人間なんで相手との距離が離れてたり、
普通の上下ニ連とかならいいが、意外なのが相手の住所地の警察だと
許可されなかったりしたときに面倒。
また万一うっかり銃番号を書き間違えてお互いに気が付かずに警察署に
銃持って行ったらその瞬間にボッシュート。

FEGSは足元見るのは確かだけど、普通の銃砲店よりははるかに高く買い取ってくれるのは確か。
フロンティアとのことなんですでに潰れてるからどっち道しょうがないが、
普通買い替えでない限り、買った銃砲店でも買い取りだけは嫌がられるしな。

只、フロンティアとのことだから住所は群馬だろ?
FEGSとかに買取値依頼するのと平行して栃木のミツボシ行って来たら?
弾が安いのだけが有名だけど、買取だけもやってくれるし
ミツボシは比較的回転してる銃砲店だからミツボシの買取価格より
下の銃砲店はないだろうという判断にもなるしな。
だろうと



523:名無しの与一
11/09/13 20:52:12.27 AoONgdNF
>>522
内容に整合性がないよ。中古銃が回転しているミツボシの買い取り価格より、
売れない銃砲店の買い取り価格が高くなる訳が無いと思うが…それと、銃番号
間違いなんてレアケースを出して、個人売買を貶めるのも理解不能なんだが…

524:名無しの与一
11/09/13 21:40:29.95 WVxYiVYy
>銃番号間違いなんてレアケースを出して、個人売買を貶めるのも理解不能なんだが…
それが意外とよくあるらしいぞこのケース
俺も知合いの譲受する際に何度も確認して持ってきてくれと言われた
銃番号間違いで警察署持ってきた瞬間に許可証ごとボッシュートだから気をつけなきゃなお互い

525:名無しの与一
11/09/13 23:43:22.87 n4Nh9cbG
シナジーほどの間抜けな犯罪を犯しても大丈夫なのに
番号間違えただけで即取り消しになるのかよ

526:名無しの与一
11/09/13 23:49:59.79 Z60+agpH
>>525
なるよ
だって相手から受け取った番号とは違う譲り受け書持ってんだもん
担当だって目の前に不法所持者がいるんだからどうしょうもない

嘘だと思ったら弾の許可取るときにでも聞いてみ
(まあ、頭の固い担当じゃなきゃ、見なかったことにして速攻で書き直して
もってこいになるとは思うけどなjk)


527:名無しの与一
11/09/14 16:08:57.45 RHvA+kvS
さて半年振りに練習行くかな。

528:名無しの与一
11/09/14 19:27:56.49 wVfdRMZX
>>526
俺それで不幸な奴知ってる
検問で引っかかって、検査してる警察官が生活安全課にも居たことあるらしく
念のためと譲り受けした銃を検査
後は想像通り、法律的には許可証ごとボッシュートですんでよかったと思ってね
と担当に言われたらしい
5年後には無事に再許可取れたけどなその人

529:名無しの与一
11/09/14 21:32:14.84 hNt+0mci
いい加減な法令解釈w

そもそも所持許可申請に銃番号は必須ではない。
銃番号に限らず、申請した寸法その他に瑕疵があれば、
訂正の申請と理由書を提出すればいいだけ。
所持許可申請をせずに不法所持した場合と、
所持許可申請をしたが事務手続きのミスをした場合
が同じ刑罰になるわけないでしょ。

530:名無しの与一
11/09/14 22:30:10.96 LY+A9Bk/
>>529
また出たよ
性善説好きだなぁ

531:名無しの与一
11/09/14 22:45:58.33 JUzJUPWg
>>530
シナジーだからしょうがないだろ
裁判所で判決でなきゃ合法なんだぜこいつ・・・

532:名無しの与一
11/09/14 22:49:07.21 hNt+0mci
馬鹿だらけのスレw


533:名無しの与一
11/09/14 22:50:51.19 LY+A9Bk/
>>532
自覚はあるのね

534:名無しの与一
11/09/14 22:55:51.99 hNt+0mci
>529のどこが間違ってるのか指摘してみろ、馬鹿どもw


535:名無しの与一
11/09/14 23:02:42.06 LY+A9Bk/
>>534
まず、どこが合ってるのか説明しろ

536:名無しの与一
11/09/14 23:07:00.05 hNt+0mci
>>535
全部。

537:ネヨシナジー
11/09/14 23:10:07.29 LY+A9Bk/
>>534
全部

538:名無しの与一
11/09/14 23:14:32.75 hNt+0mci
馬鹿でも分かるようにFEGSの馬鹿向けの解説載せてやるw

Q71 可能な場合、何時までに、銃番号が判明(警察に通知)すれば、良いでしょうか?00-8/6

銃を譲渡する時点で譲渡承諾書をお渡しします、つまり、銃番号で銃を特定するのは銃を警察が
確認した後で良いわけで事前に銃番号によって許可するか否かの判断材料にはならないからです。

Q70 購入(所持)しようとしている銃の、銃番号が、判らない時点でも、警察に、所持許可申請
を出す事は、可能でしょうか?00-8/6

銃刀法では申請時点で銃が特定できないときは譲渡承諾書の添付義務はありません、しかし
ながら当社では銃番号を空欄にして譲渡承諾書を添付しています、これだけでも充分親切なの
ですが、警察では、銃の全長と、銃身長を記載しろとか、銃番号を記載しないと受け付けないとか、
全く法律に無知としか言いようのない様な対応をしていますが、本来は銃の種類、ライフル銃か
散弾銃か、あとは銃の型式を記載すれば事足りる事なのです。

539:名無しの与一
11/09/14 23:17:24.90 LY+A9Bk/
>>538
どうしたの?
なんか必死でチョー引いちゃうんですけどぉ〜w

540:名無しの与一
11/09/14 23:18:48.52 3LM5TfcU
>>539
日本語でok

541:名無しの与一
11/09/14 23:20:23.77 hNt+0mci
>539
全然必死じゃないけど?
所持許可申請書類の数字を書き間違えただけで、銃刀法違反で5年間
申請できないとか嘘書いてる馬鹿がいたから正しい行政手続きを
教えてやっただけw


542:名無しの与一
11/09/14 23:22:26.16 LY+A9Bk/
>>541
聞いてもいないこと勝手にほざいていてうけるぅ〜w

543:名無しの与一
11/09/14 23:24:04.86 hNt+0mci
>>542
539 返信:名無しの与一[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 23:17:24.90 ID:LY+A9Bk/ [5/6]
>>538
どうしたの?

どうしたの?って聞いてんじゃん?
やっぱり本物の馬鹿かwwwww


544:名無しの与一
11/09/14 23:26:24.47 LY+A9Bk/
>>543
ほう、
それで、どうしたの?

545:名無しの与一
11/09/14 23:28:30.42 hNt+0mci
銃砲所持許可要件として、知能指数100以上、
高卒レベルの学力テストで偏差値50以上ってのも
加えて欲しいねw

546:名無しの与一
11/09/14 23:28:36.59 qQMzfQ3q
ID:LY+A9Bk/

無理に馬鹿のふりは、もういいから。
ばれてるから。

547:名無しの与一
11/09/14 23:31:40.92 LY+A9Bk/
>>546
バカからかうのも飽きたので、そろそろやめるわ

548:名無しの与一
11/09/14 23:36:07.18 hNt+0mci
>>547
>529のどこが間違ってるのか指摘してみろ、馬鹿野郎がw

549:名無しの与一
11/09/14 23:54:32.18 hNt+0mci
あれ?>529の間違ってるところを指摘できないと、
ID:LY+A9Bk/ は馬鹿野郎確定で終了になるけどいいのか?w

ID:LY+A9Bk/ は馬鹿野郎ってことでいいんだな?www

おい、馬鹿野郎見てるか?
見てんだろ、間違い指摘してみろよ。ま、無理だろうけどなwww



550:名無しの与一
11/09/15 00:32:46.22 c+uG5lzC
まぁ、いいけどさぁ。FEGSの見解と所轄の警察署(場合によっては警察庁)の見解と、どちらを信じるかだな。

ぐだぐだ言ってる奴は、実際に銃番号とか間違えて申請してみて、その経過をレポートしてくれ。



551:名無しの与一
11/09/15 00:37:02.40 a9+G1a/L
>>550
銃砲所持許可申請書第6号(第9条関係)様式の
備考4を見てみろ馬鹿野郎が。
所持許可申請書の書き方も知らねえのかよwww

552:名無しの与一
11/09/15 00:38:13.94 a9+G1a/L
おい、ゴルァ ID:LY+A9Bk/ 出て来い!

553:名無しの与一
11/09/15 00:41:25.63 a9+G1a/L
>>550
>ぐだぐだ言ってる奴は、実際に銃番号とか間違えて申請してみて、その経過をレポートしてくれ。

正しい内容の譲渡承諾書を申請書類の添付書類の差し替えということで提出すれば無問題。

全ての行政手続きの基本。


554:名無しの与一
11/09/15 00:42:59.53 a9+G1a/L
>>550
あと所持許可申請書の銃番号の欄を訂正して訂正印を押すのも必要。

分かったか?


555:名無しの与一
11/09/15 00:50:14.69 a9+G1a/L
ID:LY+A9Bk/ は恥ずかしくて出て来れねーのかwww
これだから高卒の馬鹿は受けるぜwwww

寝ないで待っててやってんだから、早く出て来いやゴルァーー!!



556:名無しの与一
11/09/15 04:09:47.06 isYm8iI9
話ぶったぎるが、国体どうなってんだ今?

557:名無しの与一
11/09/15 09:32:28.88 +6UFjy4M
>>555

ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマ シテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ 〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゜□゜;ハウッ! な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所(゜□゜;ハ ウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示 板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんです か?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇ ´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってσ(^_^) くれるよねっ。(*^-^*)  お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(# ⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━(゜ロ゜)━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒# )キャハ ( ゜▽゜)=◯)` ν゜)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
素敵(゜□゜;ハウッ! な掲示板♪ガ━━(゜ロ ゜)━━ン を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパ チ
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)や られた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━(゜Д゜;)━ ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゜□゜ ;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、( ///▽///)
お友達σ(^_^)になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━Σ(ll◎д◎ll)━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜ ▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示(゜□゜;ハウッ!板も 色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★

558:名無しの与一
11/09/15 13:54:05.77 8ZVe8AR6
>>553
今の議題は、書類の銃番号の間違いに気付かず、警察に確認に持参した場合かと。
で、その書類差し替えは、警察から銃番号違いを指摘されてからでもおkなの?

559:名無しの与一
11/09/15 16:42:38.63 xkakzvNE
国体は中止でいいんじゃね?

560:528
11/09/15 19:44:45.75 isYm8iI9
>>558
528だけど、駄目かもしんない
>検問で引っかかって、検査してる警察官が生活安全課にも居たことあるらしく
>念のためと譲り受けした銃を検査
>後は想像通り、法律的には許可証ごとボッシュートですんでよかったと思ってね
>と担当に言われたらしい
>5年後には無事に再許可取れたけどなその人
の話は本当で、その人と連絡取れるし、担当も別の署には移ってるけど
同じ市の中で生活安全課に居る(少なくとも去年までは)んで
土日に射場で取消しくらった人と、その担当の署の地区の人で近日中に
その担当のところに行く用事がある人居たら理由聞いてもらうわ

561:名無しの与一
11/09/15 20:06:09.47 +6UFjy4M
>>559
シナジーのせいで?

562:名無しの与一
11/09/16 00:01:40.00 4A+HtL66
>>558
もちろん。どんな行政手続きでも、訂正は可能。
特に本件は、銃砲所持許可申請書の備考4に書いてある通り、
許可申請時点で銃番号は書かなくても良いもの。

それをあえて申請時に書いて提出し、結果間違っていた
としても、許可が下りた時点では無くても良い情報だし問題無い。
あとは、行政手続きに従って訂正と差し替えの手続きを
すれば良い。

最も重要なのが、許可後の警察での現物確認。このとき、
許可証の記載内容と銃の照合を警察官が行い、許可証記載
内容が確定される。必要な項目が空欄ならば書き足される。

近年では、確認時に銃口内径の実測を行う通達が出ている
が、実測した結果、譲渡承諾書と所持許可申請書に書いて
ある口径を覆して、警察官が実測した口径に書きなおすことも
多々ある。
申請書の口径の数値が、警察官の実測値と違っていたから
と言って、許可した銃と違う口径だから銃刀法違反だなんて
ことにはならない。

もちろん、この「確認」が完了した後に、許可証記載内容と
銃番号が変わったりw口径が変わったりしたら大問題で、
銃刀法違反になり得る。

563:名無しの与一
11/09/16 19:43:48.62 3mXqfNFQ
>>561
リアルにロンドンオリンピックに迷惑かけるかも・・・
スレリンク(bullseye板:795-797番)
スレリンク(hobby板:803-804番)

564:名無しの与一
11/09/17 16:58:33.35 Qg1mVqek
クレー射撃始めたいのですが
一人暮らしだと銃の所持が出来ないんでしょうか?

565:名無しの与一
11/09/17 17:51:40.63 KC49s4+k
>>564
どこ住んでるの?
取り合えず原則は大丈夫だけど、ガンロッカー・装弾ロッカーは
自宅に設置は当然だけど、なるべくなら銃砲店に預けておいてね
と言われる可能性はある(原則なるべくなんでそのままでも無問題)

それよりアパートやマンションの規約で、物理的や他の住民の関係で
ガンロッカーの設置や実銃の保管が不可能な場合もあるので気をつけてね
最悪大家さんが銃嫌いだとそれで無理な場合もある(その場合は引っ越せ)

566:名無しの与一
11/09/17 20:41:25.13 yCgbLAAR
>>565

>最悪大家さんが銃嫌いだとそれで無理な場合もある(その場合は引っ越せ)

ここ気になるなぁ。大家さんが銃嫌いだと所持できない理由ってなんだ?

賃貸なら契約書、自己所有のマンションなどなら管理組合規約に触れることをしなければ大丈夫だと思うけど。

賃貸で大家さんに銃所持を伝えるのも功罪あるかもね。何か事故があった時の為に予め伝えるのもいいし、余計な事故を招かない為に所持を隠すのもいいし。

警視庁管轄なら、所持する際の近所の聞き込みは人柄に関するコトが主な内容らしい。間違っても「隣のまる○○さんが銃の申請してる」なんてことは言わないみたい。

だから賃貸契約に反しなければ大家さんに言わなくてもいいんじゃないか。




567:名無しの与一
11/09/17 20:43:08.98 QsHDTj32
>>566
佐世保後はどこでも露骨に「隣の家の奴が銃所持することになったんだが」
と聞くことになったんだが・・・

568:名無しの与一
11/09/17 20:45:12.65 JTkHYusQ
ベレッタ682のイジェクターの調整方法分かる人いる?
初矢のシェルを弾くときにフレームに当たってしまうんだ。

569:名無しの与一
11/09/17 20:54:31.97 5X9M/+mI
>>566
きくよ
「隣の人、銃の申請しているんですけど、何か意見ありますか?」って

570:名無しの与一
11/09/17 20:55:24.35 5X9M/+mI
あ、リロードしてなくてかぶった

571:名無しの与一
11/09/17 23:49:03.53 owNY0Jdw
>>567>>569
つ)>566は南関東ルール もしくはここにも来てる知ったかネオシナジーw

572:名無しの与一
11/09/18 00:37:09.56 QF74wOCJ
>>566
ダメ押しで
「聞くぞ」
しかも隣近所との付き合いが薄いと
友人知人はては仕事先の人にまで詳しく聞き込みをする
そして最後に確認のため銃所持についても聞く
人間性をみて事故を未然に防ぐためなんだから仕方ないことかもな

あと普通の県だと最近は特に何か問題があると即許可取り消しになるよな
神奈川県の問題だらけのシナジーが今後どうなるのか興味があるなw

573:名無しの与一
11/09/18 15:26:41.23 fyeow0Kh
>>566
しつこいようだけど,銃の所持についても聞かれるよ。
俺の住んでいるところでは,聞き込みリスト提出させられるよ。
住所,氏名,年齢,職業,電話番号をそれぞれ
銃砲店,仕事の上司か同僚,取引先,近所の人,学生時代の友人。
全員に説明して回って,リストに入れていいか聞いたよ。
近所の方には菓子折り持って,お手数お掛けしますが・・・って感じで。

574:名無しの与一
11/09/18 21:10:53.85 G3nIKq4Q
>>566
更にだめ押しだが

聞くよ
なんで聞かないかなぁって思っちゃった?
バカだから?ただのばかだから?

575:名無しの与一
11/09/18 21:22:27.57 dt9NpIPe
うちでは
「スナックの営業許可の関係で」
って聞いて廻ったけど。

576:名無しの与一
11/09/18 21:25:43.97 G3nIKq4Q
>>575
そんなの余計嫌だわ

577:名無しの与一
11/09/18 23:08:10.85 dt9NpIPe
もちろん、相談の上だが。

578:名無しの与一
11/09/18 23:43:34.91 llR3NZhN
お前らネオシナジーをフルボッコにしてんじゃねえよw
また荒らし始めたらどうすんだよw
リアル精神病らしいし、今狩猟スレすげえぞorz

>>566
うちも聞くけどなw

579:名無しの与一
11/09/18 23:55:27.79 w5aTOMVM
566は「警視庁管轄なら」と但し書きをつけているのだから、
東京の人が「聞く」かどうかを言わないと、こたえないだろうよ。

580:名無しの与一
11/09/19 00:41:29.37 9LAWZN2k
東京だが
>>566聞くけど何か?
そんなことよりお前らがネオシナジーフルボッコにしたから狩猟スレが(ny

581:名無しの与一
11/09/19 01:18:25.63 1KlxUwy6
神奈川だけど聞かれてんのかすら知らんw
両親と会社くらいじゃないかなぁ?
他は聞いたの聞かれたのって話も聞いた事ないし

582:名無しの与一
11/09/19 06:44:31.34 Od/Khhky
>>580
ネオシナジーってどれだったの?

583:名無しの与一
11/09/19 06:46:24.99 Od/Khhky
おっと言い忘れた

東京だが、566はきくよ
何言ってるの?

584:名無しの与一
11/09/19 23:27:26.97 9LAWZN2k
>>581
・・・お前がそういうこと書くから神奈川はとか南関東とかいわれちゃんだぞ・・・

>>582
>566のこと
後、狩猟スレに来てるぞ

>>566
東京だけど聞くけど

585:名無しの与一
11/09/20 11:28:15.56 JVlkKCHo
都内だが近所への調査は、申請人の特定や銃砲所持であることを伏せて「近所で困った人は・・・」という
感じで聞かなければならないって担当が言ってたぞ。
また、馬込事件全国一斉家宅捜査のときも、制服ではなく私服警官が来るよう配慮。



586:名無しの与一
11/09/20 11:31:34.27 hIdzsB/z
「近所の人はあなたが銃を持っていることを知っていますか」
ってアンケートないんだ。
いろいろやり方はあるねぇ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4615日前に更新/264 KB
担当:undef