弓道総合スレ 十八立 ..
[2ch|▼Menu]
264:白髪のムスコ
10/12/30 13:18:28 QmTD2n13
6人だった、かな?

265:名無しの与一
10/12/30 13:43:00 5yHOh+2x
>>261
充分でしょ。
むしろ、何でそこまでSkypeにこだわるのか

266:白髪のムスコ
10/12/30 13:45:20 QmTD2n13
みんなで楽しくリアルタイムでおしゃべりしたいなーって思ってるから。

267:名無しの与一
10/12/30 13:55:10 iWlFpAka
俺がやってるのはまさに>>252だw
余裕しゃくしゃくで弓を手に取れば弓が分かるレベルなら
勉強する気なんてかけらもおきなかったと思うわw

今年の引き納めになりそうな練習行ってくる

268:名無しの与一
10/12/30 19:12:15 iWlFpAka
10本詰めて(もちろん連続で)帰ろう
→四つ矢当てて帰ろう

一手当たったら帰ろう
→未だに帰れない\(^O^)/

どういうことなの…

269:白髪のムスコ
10/12/30 19:24:22 QmTD2n13
下手なだけだろ

270:名無しの与一
10/12/30 20:22:03 iWlFpAka
(;ω;)

271:名無しの与一
10/12/31 01:01:07 OZ2Q2zej
>>270
そういう時の悔しさや悲しさがバネになると思うので頑張ってください。
自分のバネは縮まりっぱなしなのですが…

272:名無しの与一
10/12/31 02:48:41 UB/CESLx
(自分の)理想の残心めがけて動けば、離れはうまく処理されるものなんだろうか?
離れをあわせようとしてミスるよりは、そのほうがマシなのか・・・?


273:白髪のムスコ
10/12/31 03:09:36 Ica94qiE
>>272
現実向いてる理想ならいいね^^

274:名無しの与一
10/12/31 03:35:47 UB/CESLx
なんで起きてるんだwwww

275:yumihikikuzure
10/12/31 03:41:34 c5capnIi
理想の残身が考えられてるなら、会から残身までの理想の過程が考えられてるはずなんだけど
理想の残身めがけて動くということの是非を問うということは、過程が考えられてないってことだと思う

「理想の残身」は考えたものじゃなくて何かから影響受けて決めたものなんじゃないかな
自分で考えたら意味ある答え出ると思うよ

276:名無しの与一
10/12/31 03:52:54 c5capnIi
弓道を科学的に研究するなら、弓道関係ないところに頼まないとダメだな
関係者だと、どこも研究じゃなくて自説の肯定しかしないもの

なんか薬の開発とかでもこういう第三者に頼む考え方ないっけ?

277:名無しの与一
10/12/31 03:54:44 c5capnIi
ああ、二重盲検っていうやつだった

278:名無しの与一
10/12/31 04:10:30 UB/CESLx
今日スカイプあったっけ^^^;;;;

>>275
脳ミソ回転するようなレスありがとう。
>理想の残身が考えられてるなら、会から残身までの理想の過程が考えられてるはずなんだけど
(理想の残身まで動ければ問題がないのは自明なのに、)
>理想の残身めがけて動くということの是非を問うということは、
>過程が考えられてないってことだと思う
という解釈でいいんでしょうか。
「会から筋道があって、離れに至って、残身になるから、
会→残身になるように動こうという考えは、
およそただ見た目だけを繕うことになるだろうから、不備・欠損・デタラメだ」
と言い換えても問題ないでしょうか。

冬休みの高校生と練習がかち合うことが今の時期はあると思うんだけど、
指導されている様子を見て、ふと浮かんだ疑問だった。
指導は良く分からんからなぁ。
他人の指導法から射の考え方が推測できるところがあると思うし
指導論もいろいろ聞いたり話したりしたいなと思った。

279:名無しの与一
10/12/31 04:26:53 UB/CESLx
既に天気が怪しいが、とりあえず寝て起きて天気がマシなら昼のうちに弓引きに行こう
108射会?やるわけないっすよ^^;;

280:yumihikikuzure
10/12/31 05:52:37 c5capnIi
近くの目標物を狙うより遠くのを狙った方が結果的に誤差が少ないから、残身めがけて動けば誤差が少ないだろうという発想だよね多分

そうだとして話を進めると、
残身めがけて動けば誤差が少ないというのは、会→残身のあいだの方向や速度の変化の仕方が一直線で平坦であるという場合のみに言えること
だから実際はそうではない会→残身の過程をとらえきれず、中る射にならない

射も思考も過程が抜け落ちて結果だけが残る、いわゆるキングクリムゾンしちゃってるよってことです
過程をとらえた上で、欠点わかりつつ利点求めて選ぶなら火傷しなさそう
ここらへんに大離れのワナもあるんだけど

281:名無しの与一
10/12/31 09:53:18 3mlNIEKI
      , イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  カッチャン [ kacchan ]
  ( 1955 〜 没年不明 )



282:白髪のムスコ
10/12/31 11:08:02 Ica94qiE
>>くずれ
そうだよ。だから俺「弓道の研究者」なんているとは思わない。某ブロガーも含めてバイアスの塊だから。
大離れは語弊はあるけど「慣性」を分かっていればね。でも日弓連のお偉いさんがやってるのはひどいわ。

>278
卒業して第三者の立場から5年くらい見てたらだいぶ指導者の本質は分かってくる。どの程度の指導者なのかも。
今日スカイプやんの!?「笑ってはいけない」見たいんだけど。

僕は108射以上やったよ。8割…いったかな??


283:名無しの与一
10/12/31 11:22:11 2YK0cu1L
遅レスだけど工学研究開発の世界には「理論と実験は車の両輪」て言葉があるそうで。
実験のない理論は机上の空論となり、理論なき実験は無限の時間と労力を注ぐハメになる、という意味らしい
現代弓道はどっちかな?(笑)

284:名無しの与一
10/12/31 11:38:54 UB/CESLx
>>282
おはようございます。
いやさすがに大晦日にスカイプ集合は迷惑に・・・w
たまたまお二人が書き込みしてたんで、
「今日(てか昨日)スカイプで集まってたんですかw」くらいの意味でした。
要はksレスです。気になさらず。

教員の顧問は、ベクトルで引き分け〜離れを説明したがるなぁと見てて思います。
デビ板の矢線のスレでもチラッと出たけど、
右拳を実際に矢の延長線上を移動させるのと、
「矢線に張る・伸びあう」は違うと思うので、
考えながら弓を引く人には逆に誤解の原因になるような気がする昨今です。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4848日前に更新/109 KB
担当:undef