弓道総合スレ 十八立 ..
[2ch|▼Menu]
118:名無しの与一
10/12/21 23:15:11 gcr/WPsE
【弓道用シャフトの重さと硬さ(箆張)】
古来より使用されてきた箆矢において、安定した矢飛びのためには
“強い弓には強い箆張で重めの箆、弱い弓には弱めの箆張で軽めの箆を使用すること”が大切とされています。
つまり、アルミ矢、カーボン矢においても弓力、矢束を考慮したシャフト選びが大切です。
使用者に適合した硬さ、太さ、重さのシャフトを選ぶことにより、矢の安定飛翔・グルーピングにつながり的中率の向上も期待できます。


119:名無しの与一
10/12/21 23:16:10 gcr/WPsE
【七面鳥・ハナハク・黒羽根の種類と特長】
矢羽根には鷲・鷹の羽根が風合いもよく耐久性があるため最良とされております。
しかしながら、今日では入手が困難であるために七面鳥、鵞鳥(ハナハク)、白鳥が一般的です。
その内でも特に七面鳥の羽根は安定供給が可能なため入門者および学校弓道に主に使用されます。
羽根は通常白色で、鷲・鷹羽根模様に染色して使用されます。
また中級者および上級者向けに製作しております黒羽根はナタ羽、ホロ羽、風切の手羽根と尾羽根があり羽質もしなりがあり丈夫です。
特に尾羽は大変丈夫で練習量の多い中級者以上の学校弓道の方にはお勧めです。


120:名無しの与一
10/12/21 23:24:10 XPGLzKQ5
>>116-119
誰でも知ってるレベルの話を嬉々として貼るとは素人か?

そもそもお題は矢の選び方じやなくて、
手入れだか、メンテじゃあなかったか?

121:白髪のムスコ
10/12/21 23:29:41 ZdvUE3+a
別に揚げ足取りじゃないでしょ?単に材質のことは考慮してるのかなって思っただけだよ。

122:白髪のムスコ
10/12/21 23:31:09 ZdvUE3+a
タカハシ弓具からのコピペありがとうございます。

123:名無しの与一
10/12/21 23:33:28 XPGLzKQ5
>>121
2014とか言ってる時点で考えてないって察してやれよ。
その程度なんだからさ。

124:白髪のムスコ
10/12/21 23:35:54 ZdvUE3+a
>>123
そうかそうかすまんな。

でも完全コピペかぁ。ま、適切っちゃあ適切だけどね。

125:名無しの与一
10/12/21 23:57:33 gcr/WPsE
☆ ジュラルミン EASTON SL1912 19.4g 7.5 一文字 23?g × × × ◎ △ ◎ 大 重心調整でより安定飛翔
☆ ジュラルミン EASTON 1913 21.3g 7.5 一文字 24?g △ × △ ○ ◎ △ 小
☆ ジュラルミン EASTON SL2013 23.0g 8.0 一文字 26?g ◎ △ ◎ ○ × 大 重心調整でより安定飛翔
☆ ジュラルミン EASTON 2015 25.5g 8.0 一文字 28?g ○ ◎ 小
☆ ジュラルミン EASTON 2117 30.66g 8.47 一文字 34?g ○ 小 約18kg以上・矢束90以上に最適
☆ カーボン EASTON 76-20 20.7g 7.6 一文字 24?g ○ ◎ 大
☆ カーボン EASTON 80-23 23.6g 8.0 一文字 26?g ◎ ○ 大

※ ジュラルミン EASTON 2014 24.4g 8.0 一文字
★ ジュラルミン EASTON 1813 20.1g 7.16 一文字
★ ジュラルミン EASTON 1814 21.9g 7.16 一文字
★ ジュラルミン EASTON 1914 23.7g 7.5 一文字
★ アルミカーボン EASTON A/C318 19.9g 一文字 23?g ◎
※ アルミカーボン SUPER A/C6.6 18.85g 6.6 一文字 22?g ◎ △
※ アルミカーボン SUPER A/C6.0 17.2g 6.0 一文字 21?g ○ 弓力の弱く矢尺短い方用)

グラスカーボン KC 7521 20.65g± 7.5 杉成り 24?g ◎ △
グラスカーボン KC 7522 21.22g± 7.5 杉成り 25?g ◎ △
グラスカーボン KC 8024 23.6g± 8.0 杉成り 27?g ◎
グラスカーボン KC 8025 24.7g± 8.0 杉成り 28?g ◎
グラスカーボン KC 8026 25.6g± 8.0 杉成り 29?g ◎
グラスカーボン KC 6517 16.9g± 6.5 杉成り 21?g
グラスカーボン ミズノ 75-18 17.5g 7.5 杉成り 22?g ○ ○ ◎ 重心調整でより安定飛翔
グラスカーボン ミズノ 80-20 19.5g 8.0 杉成り 24?g ○ ◎ 重心調整でより安定飛翔
グラスカーボン ミズノ 80-24 23.5g 8.0 杉成り 28?g ○


126:名無しの与一
10/12/21 23:58:57 gcr/WPsE
☆ ジュラルミン EASTON SL1912 19.4g 7.5 一文字 23〜25g × × × ◎ △ ◎ 大 重心調整でより安定飛翔
☆ ジュラルミン EASTON 1913 21.3g 7.5 一文字 24〜26g △ × △ ○ ◎ △ 小
☆ ジュラルミン EASTON SL2013 23.0g 8.0 一文字 26〜28g ◎ △ ◎ ○ × 大 重心調整でより安定飛翔
☆ ジュラルミン EASTON 2015 25.5g 8.0 一文字 28〜31g ○ ◎ 小
☆ ジュラルミン EASTON 2117 30.66g 8.47 一文字 34〜36g ○ 小 約18kg以上・矢束90以上に最適
☆ カーボン EASTON 76-20 20.7g 7.6 一文字 24〜27g ○ ◎ 大
☆ カーボン EASTON 80-23 23.6g 8.0 一文字 26〜29g ◎ ○ 大

※ ジュラルミン EASTON 2014 24.4g 8.0 一文字
★ ジュラルミン EASTON 1813 20.1g 7.16 一文字
★ ジュラルミン EASTON 1814 21.9g 7.16 一文字
★ ジュラルミン EASTON 1914 23.7g 7.5 一文字
★ アルミカーボン EASTON A/C318 19.9g 一文字 23〜25g ◎
※ アルミカーボン SUPER A/C6.6 18.85g 6.6 一文字 22〜24g ◎ △
※ アルミカーボン SUPER A/C6.0 17.2g 6.0 一文字 21〜23g ○ 弓力の弱く矢尺短い方用)

グラスカーボン KC 7521 20.65g± 7.5 杉成り 24〜26g ◎ △
グラスカーボン KC 7522 21.22g± 7.5 杉成り 25〜27g ◎ △
グラスカーボン KC 8024 23.6g± 8.0 杉成り 27〜29g ◎
グラスカーボン KC 8025 24.7g± 8.0 杉成り 28〜30g ◎
グラスカーボン KC 8026 25.6g± 8.0 杉成り 29〜31g ◎
グラスカーボン KC 6517 16.9g± 6.5 杉成り 21〜24g
グラスカーボン ミズノ 75-18 17.5g 7.5 杉成り 22〜24g ○ ○ ◎ 重心調整でより安定飛翔
グラスカーボン ミズノ 80-20 19.5g 8.0 杉成り 24〜26g ○ ◎ 重心調整でより安定飛翔
グラスカーボン ミズノ 80-24 23.5g 8.0 杉成り 28〜30g ○


127:白髪のムスコ
10/12/22 00:00:48 zCB5/rjx
あぁ、かっちゃんじゃなかったのね。

128:名無しの与一
10/12/22 00:01:13 gcr/WPsE
URLリンク(www.takakyu.com)

129:白髪のムスコ
10/12/22 00:12:51 zCB5/rjx
デビ板のコピペですか。はいよ。

130:イリシャム
10/12/22 14:40:09 5voqVnep
会社で怪我人が出たからどさくさに紛れて矢の話題振るわ(^p^)

現行のシャフトのラインナップから自分のベストマッチをみんなちゃんと選んでる?
修行という名目(反面甘えとも取れるけど)で2015ユーザーが大多数だろうけど

2015の良さはメンテが非常に楽且つ相対的に見たときの耐久性、そしてアクセサリの豊富さに尽きるね(あと安定供給安定生産が保障されてるとこも

あ、何使っても対して変わらないって発言はアベレージ何割の話だよと毎回思います^^;

131:名無しの与一
10/12/22 16:03:46 XeNhqVS6
URLリンク(gre.jpn.org)



132:イリシャム
10/12/22 17:43:29 5voqVnep
>>131

あー病院からだから携帯で見ちゃった
PCから見たら俺の嫁の画像ですねわかります

133:イリシャム
10/12/22 17:58:29 5voqVnep
あぁ、伝わりづらかったね
希崎ジェシカの画像だよ!!

134:白髪のムスコ
10/12/22 19:08:50 zCB5/rjx
お前ンとこどんだけブラック企業だよ^^

135:名無しの与一
10/12/22 21:26:42 fth1poI7
>>130
練習は週2。八寸で8割。
一手引いたらどこ飛ぶか分かるから、
均一なセットなら、何使っても中りは変わらない。
ただし、後ろから見て矢が的を向いて無いけどなw


後ろからみて、矢が的を向く矢はスパイン合わさないとな。
私の場合、角見の強弱をスパインに合わせるなんて真似したら的中おちるから。

136:白髪のムスコ
10/12/23 01:01:05 fA71fLPG
9割以上をコンスタントに出せる射手にとって道具の選択で有意差が出るほど的中率は上がるんだろうかという思いはある。

ま、試行錯誤の上にそれは可能なんだろうけど。僕は現ナマ見たこと無いからなぁ。

137:白髪のムスコ
10/12/23 04:06:16 fA71fLPG
全然関係ない話をしてすごく申し訳ないが今日発売されたthe 3rd birthdayをPSPごと買ってプレイしてみた。

2時間程度やってみてすごく面白いが難易度NORMALでザコ敵の攻撃3発で死亡→けっこう前のポイントからリプレイで心折れそう。

138:名無しの与一
10/12/23 10:26:11 TW0sVpej
逆に道具で有意差が出るのってどのくらいの的中率での話し?
6,7割の人?

139:名無しの与一
10/12/23 13:01:17 EA1qxmsU
>>135
すまん、
>>後ろからみて、矢が的を向く矢はスパイン合わさないと
についてもう少し詳しく教えてくれないだろうか?

140:名無しの与一
10/12/24 00:01:19 vfHv8UcJ
URLリンク(bbs.avi.jp)

141:名無しの与一
10/12/24 08:45:45 kmXgJnES
>>139
試せばわかる。

142:名無しの与一
10/12/24 09:21:22 gnqjpwJ1
>>135
規制解除記念かきこ
「的に矢が向く付けで当たる調整の矢はスパインを合わせないといけない」
「矢だけ変えれば着点が変わるから、引き方変えずに付け変えるよ」
そういう話でおk?

143:名無しの与一
10/12/24 18:42:37 gnqjpwJ1
道場来たら誰もいなくて閉まってたの巻
全く見栄はってやーねー^^
しねくそ

144:名無しの与一
10/12/24 18:59:50 r6SSxFcg
的中率があがらないんだが・・・・。中ってせいぜい5〜6割程度
中ったときの射形を繰り返せば中ると思うんだが、中々維持できないんだ。どうすればいいんだろうか

145:名無しの与一
10/12/24 20:10:34 gnqjpwJ1
しかも遠距離の彼女にメールしても返事朝から来ないんだけど何なの
泣きそう

>>144
維持できないんだろ
なら維持しようって発想があってないんだろ
他の方法考えろ

146:白髪のムスコ
10/12/24 20:27:45 h9MFgK0j
明日土曜の夜9時から聖なる夜のスカイプ会議をすることに致します。

新規さん常連さんどしどしお越しください。

最近メンバーが固定されているので新しい方が入ってきてくれると嬉しいです。

てかそろそろ入ってみてもええかもって人もいそうな気がするんだけどな^^

コンタクト先は「syamen1」までどうぞ。もちろん途中参加、途中退出もOKです。



147:名無しの与一
10/12/24 21:09:42 8andGJN3
捻りさん最近来ないね

148:名無しの与一
10/12/24 21:16:02 gBQHYkhx
>>146
なぜ、メンバーが固定化されるのか、よく考えねばならない。

中らない連中や審査に受からない連中が、自分の射を良く考えねばならないように。

149:名無しの与一
10/12/24 21:26:41 8andGJN3
>>135
もしかして真尻さん?

150:名無しの与一
10/12/24 21:26:56 7A6XayUX
>>148
誰も来ないからだろwww

151:名無しの与一
10/12/24 22:22:56 sw/n08FK
高柳先生の「技を極める弓道」の記述以外に最適なシャフトの選び方ってないんですかね?

152:名無しの与一
10/12/25 00:14:24 n9pWJ+kT
>>141
なぜこんな質問をしたかというと、スパイン云々は弓と矢の相性とでもいうべきパラメータですよね。
後ろや前を狙って的中するのであれば、それは結局その弓にその矢を合わせた訳で・・・つまるところスパインを合わせたのに等しいのではと思った訳です。

153:名無しの与一
10/12/25 00:29:24 Qu18qvrs
弓具店に聞くのが無難じゃねぇのかな?

ミズノカーボン、KCカーボンが合わない、ジュラの方がいい人もけっこういるし、
ノの硬さ、柔らかさは人それぞれ好みだね。

まず、ジュラの2015、1913、弓力によって大まかに人に借りて使いわけて、
それでいいんならどっちかを選べばいいんではねえかな。

ジュラで9割中るやつがカーボンにしたって10割中るかと言えばそうではない。
正直いって、あまり関係ないと思う。


154:名無しの与一
10/12/25 00:34:20 VGcM8rr1
>>149
真尻タンが八寸8割なわけないだろ

155:名無しの与一
10/12/25 03:32:58 IHl8gmQz
なんで俺は今弓引いてるの?バカなの?死ぬの?

156:名無しの与一
10/12/25 12:50:05 Qu18qvrs
真尻『タン』というのは求愛行為なのか?

157:白髪のムスコ
10/12/25 20:02:44 TsL4HrVP
予定通り9時からスカイプやります。

コンタクト先は「湯MAX」まで。

158:名無しの与一
10/12/25 23:55:19 Qu18qvrs
真尻たぁん。

159:イリシャム
10/12/26 16:41:22 1O01mdnU
うっわ仕事だる
今年はクリスマスなかったね

>>135
ああ そういうタイプね
重めの矢が好きそう、立ち位置は後ろか?(^p^)

>>138
超ざっくりだと
射の短所+矢の長所=安定したスコア
射の長所+矢の長所=ムラのあるスコア

弓具のおかげでスコアが二割も上がりました!!なーんて話も時々あるがフォームが確立されてない以上マッチングしたという裏付けにはならないだろ(六割七割程度の射手について)

物差しの細かさは割でも部でもなく輪レベルの話
とある場面で抜けるような矢を的に入れるって話

160:イリシャム
10/12/26 17:28:24 1O01mdnU
>>151
借りるor一手投資
百聞はなんとかかんとか
あまりに規格外なのはアレだけど

個人的にイーストンには絶対の信頼がある(^p^)
ソースは某大手関係者から、ここでは言わない(機械的に行った飛行テストの数値
どっかの強い大学と国内のメーカーでシャフトを共同開発すればマーケットも揺らぐだろうけどね
洋弓で使用するのはA級シャフト、はじかれて残るB級シャフトしか和弓には回ってこないみたいだし
ちなみにC級シャフトは矢ですらない/(^o^)\

>>153
別段カーボンシャフトが優れてるって訳じゃないからね
ジュラルミンという規格におけるスパインや重さや耐久性諸々とは異なる規格のシャフトくらいで考えればいいんじゃね?
カーボンを使用してジュラルミンには無い現象が起きるor気づくとすれば>>159の話になるね

161:名無しの与一
10/12/26 19:46:56 rathXIbT
洋弓用のシャフト買ってきて羽をはげばおkってこと?

162:名無しの与一
10/12/26 19:53:53 9IhD6OXi
洋弓用の矢って和弓に使用できるほど長い?工場レベルではなく市場に出回る段階で。

163:名無しの与一
10/12/26 20:03:09 MQsOaQKm
寸詰まり引くくらいの人なら或いは…

164:名無しの与一
10/12/26 20:10:47 a81qZEsU
弓道は羽の修正力が洋弓よりもずっとあるからシャフトの精度はそこまで気にするほどでもないんでないの?

165:名無しの与一
10/12/26 20:14:37 MQsOaQKm
>>164
和弓の特性を考えれば、相当重視しなければならないとも言える

166:名無しの与一
10/12/26 21:06:32 gVFE0qEZ
自分のことじゃなくて申し訳ないが、
霞的でどこに当てるか指定できる状態の人が、
曲がったことに気づかなかった自分の矢(2015)で射たら、
狙った場所より10センチくらいはずれたところに弾着点があったということならある

俺は、矢が曲がってなかったら、同じ数字が振ってあればそれ以外気にしてないやw
弱い弓なら1913、ちょっと強くなったら2015、それだけwww
矢羽も未だにターキーだったような気がする

167:イリシャム
10/12/26 21:33:32 1O01mdnU
洋弓はピアノで和弓はギターで店に入ってくる ハープと色鉛筆って例えの方がわかりやすいかな?
あ、樽型の話はしてないから^^;

168:名無しの与一
10/12/26 22:25:22 8TMmlzcP
レベル高杉で何言ってるか分かんねえ
とある場面で抜ける矢を矢の性能で入れるってありうるのか?
「使い慣れた矢だから」どこに飛ぶか大体分かるから合わせる、なら何の矢でもよくないか?
矢じりを超とんがらせて的枠に当たっても立つようにするしか思いつかんかった(笑)

169:名無しの与一
10/12/26 22:34:01 YpPfJS3u
流れを止めて申し訳ないんだが、
引き分けの時の捻りって手首じゃなくて肘から上を捻れっていうことでいいんだよね?

170:白髪のムスコ
10/12/26 23:03:00 SPkQRhn9
>168
オレは螺旋型を思いついた。バカだね^^

>169
肘というのは上腕と前腕の一体ってことでおk?

171:白髪のムスコ
10/12/26 23:08:26 SPkQRhn9
>イリシャム
YAMAHAの中でもいろいろあんの?

172:yumihikikuzure
10/12/26 23:15:49 MQsOaQKm
>>167
金太郎飴のが分かりやすい
ピアノとギターとハープってそうなってるって知らなかった
始めはピアノ線とかギターの弦に頭がいったわw
あと近々スカイプやりましょう

>>168
ある意味一番正しいのかも
矢に番号をつける浦上はんしはすごく頭がいい
でも、矢で合わせるか射で合わせるかでも考えられてもいいと思う(弓弦も)
そうしたらもっと上手くなれるかもしれないし、ギリッギリで的に入る矢もでてくるかもしれない

173:白髪のムスコ
10/12/26 23:18:53 SPkQRhn9
あぁ単に品質の話か。すまんね。

174:名無しの与一
10/12/26 23:20:23 YpPfJS3u
>170
うーん、ごめん質問の仕方が変だった
「手首じゃなくて肘を捻る」
っていうのをどっかで見かけたんだけど、
「肘を捻る」という意味がわからなかったから169で質問したんだ

では改めて「肘を捻る」という具体的な意味を教えてください

175:白髪のムスコ
10/12/26 23:24:30 SPkQRhn9
>くずれ
クリスマス楽しんだ?ああさんと図解ありの肩甲骨論やってたわ。今度自作の図送りますわ。


176:yumihikikuzure
10/12/26 23:25:27 MQsOaQKm
>>169
これ分からない
手首じゃなくて肘ごと捻れっていうのが定説だよね
でも会の左手みたいに肘を伸ばした状態と会の右手みたいにたたんだ状態だと、根元から捻った時に手先にかかる捻り方向はそれぞれ逆になるよね

最終的に手先にかかるのを「捻り」とするなら、根元からの捻りに対して、それより強く手首を捻った場合のみ、「捻り」がかかると思うんだけど

なんか自分でもバカなこと書いてる気になってきた

177:イリシャム
10/12/26 23:25:47 1O01mdnU
>>168
ここに窮地に追い詰められた時失速させて矢を的芯より下に集めてしまう傾向が見受けられる射手が居るとする
弓は16キロ、矢は総重量26グラム元釣り合い4センチの物を使用している
元釣り合いの標準値を4センチとした時、彼に対して最も適切な矢のチューニングは何番であるか、理由も答えよ

1.総重量24グラム元釣り合い2センチ
2.総重量26グラム元釣り合い8センチ
3.総重量28グラム元釣り合い4センチ
4.総重量30グラム元釣り合い6センチ

178:白髪のムスコ
10/12/26 23:31:07 SPkQRhn9
関節ってのはある部位同士の連結なんですよ。肘関節は上腕と前腕の連結よね。だから174にとって関節の動作はどの部位の働きを狙ってるかまず明文化してもらわんと。

そんで捻るってのも回内、回外とあるしまだ質問がアバウトで意図が分からんですよ。

179:yumihikikuzure
10/12/26 23:34:44 MQsOaQKm
>>174
やごろと方向だと思う
あとは分からないw

捻れば張力が云々と言う人に対しては?と思うこともある

>>175
クリスマスは一人屋外で凍えながら過ごしました^^
肩甲骨は全然分からないから知りたいので、頼みます

180:イリシャム
10/12/26 23:36:38 1O01mdnU
>>170
>>171
ピッチの話?
弾丸なら無理よ てか俺の妄想書くなよ^^;
ヤマハいみふ ラインナップの話?
現行のジュラルミンはイーストン以外あり得ないから^^;

>>172
いや 後者で正解よ
100センチもある1913とかスパイン無茶苦茶だから
太さ(経)の話だと思った?

>>173
自己解決しましたかそうですか

181:名無しの与一
10/12/26 23:44:16 MQsOaQKm
>>180
いや、弓にピアノ線張るとかそういう妄想に先に頭がいったってことだよw

それで全く同じ矢でも引き尺によりスパインが違うとかまた脇道にそれた話g(ry

182:白髪のムスコ
10/12/26 23:51:41 SPkQRhn9
だんだんここもかっちゃん出現以前に戻ってきたね^^

デビ板の方も。

183:イリシャム
10/12/26 23:53:33 1O01mdnU
>>181
アホスw

数字は無茶苦茶だけど許してね
例えば洋弓の場合2117は110センチ、2015は100センチ、1913は90センチで店に卸される
和弓は一律110センチ つまりそういうことな

184:白髪のムスコ
10/12/26 23:55:47 SPkQRhn9
>イリシャム
先細りが出る可能性も出るってこと?

185:イリシャム
10/12/26 23:58:11 1O01mdnU
>>184
意味が分からん 先細りは自分のチンコだけにしてくれ

186:yumihikikuzure
10/12/27 00:18:47 +y4WjQ/o
>>184
矢は長いほうが曲がりやすいから使い物にならない矢も出てくるってこと

それからもっと細かく見ると>>181みたいな考え方も出てきて、僕なりにまとめると最終的に>>172の下段の内容になる

>>185
僕の話はやめてください!!!

187:白髪のムスコ
10/12/27 00:25:50 tsb8WztE
>くずれ
デフォが粗悪ってことでいいよね?把握しました。

またいろいろ教えてください。

188:yumihikikuzure
10/12/27 00:41:30 +y4WjQ/o
>>187
説明が悪いのかちょっと違う気がする
いずれにせよ道具に関して僕よりイリシャムのほうがずっと詳しいだろうからそっちに聞いた方がいいと思うよ

あと近々スカイプやりましょう

189:名無しの与一
10/12/27 07:00:57 2AhMcFd6
>>177
1を使えば、失速しても、矢は総重量26グラム元釣り合い4センチの物を使ったときと比較して
上に飛んでくから、枠下に抜ける矢は的に入ると思う
しかし逆に普通に好調の時に矢が上に集まるから、それを的の中心にあわせようとすると
付けが下がって、ピンチのときに余計矢が下に行くかもしれんと思う

というわけで答えは3
2グラムでどれくらい矢が上下するか体験してないのが俺の弱みだなw
あとつりあいの位置は変えなくてもいいだろうと思うのもあって3

190:名無しの与一
10/12/27 09:24:37 wXB6GUSH
結局、竹矢の場合と同じで、矢毎に傾向を把握すれば
いいってことね。めぐりめぐって答えは簡単なところに落ち着く。
これ、世の常。

191:イリシャム
10/12/27 12:47:05 CLynKPUx
>>186
ホント崩れは俺と思考が似てるな、そうなるんだよ一厘でもスコア上げようとすると
だって九割五部の選手だって試合のここぞで抜ける五部を出すんだもの、一つでも上に行くための手段としての五射六科の応用
的中率95%の佐藤君と75%の鈴木君、100回勝負したら鈴木君はトータルで負ける
でも試合は一度きり、圧倒的に有利に見える佐藤君は100本引けば5本は抜く
鈴木はそこをどう攻めるのか、佐藤はそこをどう防ぐのか(戦術戦略の話になっちゃうね

またやろうスカイプ 勉強させてくれ

>>189
んー正解^^
理由は失速するなら重たい矢の方がグルーピングが安定するから
動スパインを強くする(元釣りを強くする)と落ちる矢か増えるからこの場合チューンする理由が無い
よって3番が妥当

>>190
その突き詰め方に+α
これって「どこまで許すか」の話になるからな、初期の状態で真っ直ぐなら均一と捉えるのか所期の状態から微妙な違いがあると捉えるのか使っていけば微妙な違いが出てくると捉えるのか
俺個人は番号管理(色管理)は当たり前でしてる^^浦上プロの真似の真似
なんだってそうだけど体が覚えちゃえばこっちのもんだもの

192:名無しの与一
10/12/27 18:02:37 wXB6GUSH
>191
「どこまで許すか」ではなく、「どこまで感じられるか」だろう?
人間、マシーンのように射形が安定しているわけでもないし。
結局、射のぶれ以下のばらつきはわからん。
初期から違いがあって、使っていって微妙な違いがでるのも、
竹矢と同じ。

193:名無しの与一
10/12/27 19:23:55 2AhMcFd6
>>191
解答解説ありがとう
一応当たったが、マーキングでたまたま当たったくらいだなこれw
安定性を求めていくなら、鈍い弓+鈍い弦+重い矢になるような話を
聞いたことがあるから当たったようなもんだ

194:白髪のムスコ
10/12/27 20:39:59 tsb8WztE
>192
「感じられる」地点に至るから「許す」といった選択肢が発生し得るんじゃないの?

195:白髪のムスコ
10/12/27 20:56:04 tsb8WztE
平日だけど近いうちにスカイプする??

196:yumihikikuzure
10/12/27 21:01:11 +y4WjQ/o
>>190
>>192
それだけだと足りないから、>>172下段

>>195
うん
見てる人も参加よろしく
スカイプは顔でないし、マイクはあったほうがいいけどなくてもできるし、ダウンロードも時間かからないよ
操作も難しくはないと思う

197:白髪のムスコ
10/12/27 21:05:09 tsb8WztE
>>くずれ
じゃ明日にでもする?w

198:名無しの与一
10/12/27 21:14:30 wXB6GUSH
>194
感じられたら、「許す」ことを受け入れる弓引きっているの?
皆、的を射抜くことを目的なり必要最低限だと考えているはずなのに。
勿論、感度は人によってばらつくが。

199:白髪のムスコ
10/12/27 21:21:07 tsb8WztE
「的を射抜く」ための取捨選択ってないか?現実的に考えて。各人の諸要素の内今何を為すべきなのか?って選択。

そんな達人なん?

200:白髪のムスコ
10/12/27 21:23:55 tsb8WztE
まぁ、その人が現在持ち合わせている各要素で構築されている体系がその人にとってこの上なく実戦的であるなら別だけど。

でも僕そこまでの人見たことない^^

201:yumihikikuzure
10/12/27 21:25:55 +y4WjQ/o
>>197
明日は空いてるけど、人来るかなあ

明日の夜空いてる人いますか?
初めての人もスカイプやってみません?

202:イリシャム
10/12/27 21:53:20 9VQlLlHn
>>192
さっきからアレだけど竹矢の話とかしてなくない?^^;
規定内外関係なく好きな道具使えばいいじゃん 自由だよ

>>193
それで拾えたらラッキーでしょ 例え一厘くらいでも

203:名無しの与一
10/12/27 22:26:59 2AhMcFd6
>>198
完璧に着弾点同じだったら、矢、ぶっ壊れるぞ
現在は、四ッ矢が主流なんだから、早矢&乙矢同士で微妙にずらしとかないと
むしろ矢が壊れるんじゃないのかw

聞きたいんだが、ピンポイントの「点」で狙ってるのか?
俺は大雑把に面で的のあたりを狙ってるぞ
だから的枠にガツガツ蹴られるのかもしれないが

204:白髪のムスコ
10/12/27 22:42:33 tsb8WztE
>>203
あんま意味のないこというけどさ、そんなことは完全完璧恒久的に出来てから言え^^

ちなみに完璧に着弾点同じなら「継ぎ矢」はしないよ。筈や羽やシャフトはこすれるけど。

僕は面で狙ってます。36cmじゃないけど。

205:名無しの与一
10/12/27 22:56:16 uSP51jPu
ミヤタの弓買ってふと思ったんだけど、宮田さんは常に自社製品使ってるのかな?


206:白髪のムスコ
10/12/27 23:03:16 tsb8WztE
なんでふと思ったの?

207:yumihikikuzure
10/12/27 23:08:20 +y4WjQ/o
なんか今日は2ちゃん人いるみたいだし、今から宣伝しとけば新規さんも来てくれるかもしれないな
白髪、イリシャム明日お願いしていい?

208:白髪のムスコ
10/12/27 23:08:57 tsb8WztE
おkいいよ。イリシャムに連絡してみる。

209:名無しの与一
10/12/27 23:12:19 uSP51jPu
>>206
確か宮田さんは教士だったなぁ。教士だったら竹弓必須だけど自社では
竹弓作ってないし、大会なんかではどうしてるのかな?もし竹弓使う時は
どこの弓使ってるのかな?
と、思った程度なんで軽く読み飛ばして。
もしも知ってるなら教えて欲しいけど。

210:名無しの与一
10/12/27 23:15:00 7IucS7Ha
狙いは目が自然に対応するから的枠の大きさに勝手に合わせて、小さいなら小さいなりにまかせておけばいい。
狙いより体の使い方の方が矢所に影響あるよね。

211:yumihikikuzure
10/12/27 23:20:27 +y4WjQ/o
>>208
たのみます

>>210
大離れ先生かw
それで一番中るならそれでいいのかも
目に体の動きとられまくる人だっているし
そうでなければ雪の目付とか言われてるものがあるね

212:白髪のムスコ
10/12/27 23:32:54 tsb8WztE
という訳で明日の夜九時からスカイプ開始します。

なんか人も集まってきてる感じだから新しい人にも入って来て欲しいな。歓迎致します。

僕やイリシャムやくずれだと結論が似通ったものになってくるから違ったスタンスの人に来て欲しい思いもあるし、別にコンビニちょっくら寄る感覚でもおkです。つまりはどなたでも歓迎いたします。

コンタクト先は「湯MAX」まで。参加退出の都合は自由です。

213:イリシャム
10/12/27 23:42:59 9VQlLlHn
みんなよれしくー^^^

214:白髪のムスコ
10/12/27 23:46:51 tsb8WztE
人によってスタンスはいろいろだけど指標の一つでいいかもねって思いもある。絶対指標でもいいし、選択の中の一つでもいいし。

雪の目付けは任意の一点ってことだよね。任意の点に確実に的中させるためにはそりゃ任意の一点を狙えよってことかな。

これは流派という体系の一要素だから、流派を学んでいる人間は習得すべしなんだろうね。流派を特に学んでいない人間も必要性を感じるなら鍛錬、習得すればいいし。

もちろんどういう選択をするにしろ現状の中りは重視したいね。



215:イリシャム
10/12/27 23:47:29 9VQlLlHn
>>205
MIYATAのAC伸17キロ別作仕様が彼のメイン弓
ACちょーオキニみたいよ(^p^)

216:名無しの与一
10/12/27 23:58:37 uSP51jPu
>>215
ありがとう。
オーナーだからきっとスーパー別作仕様なんだろうなぁ。
一度でいいからAC別作の断面図見てみたい。

217:白髪のムスコ
10/12/28 00:11:38 2zW0DveN
AC僕ムリでした。

218:イリシャム
10/12/28 00:32:57 1G/0Q716
>>216
断面図とかエロいな

>>217
どうも12射皆中です^^^

219:名無しの与一
10/12/28 01:26:53 HD3EStnE
2chニュースは時事ニュースがとんでもなく面白く理解できる。
難しそうではあるが気になるニュースタイトルに飛んでみると記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。
おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、2chニュースのお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが毎日楽しくて仕方ない。
ここでは敢えて四つしか取り上げないが、2NNサイト内であればどの掲示板でもRSS生成が可能。
サイトを覗くだけでも良いがRSSリーダーで効率良く情報収集する人ならばこちらがオススメ。(RSSリーダーは各デバイスに応じた専用アプリ・ソフトがある)

またTwitterでも2ch botがある。Twitterは各デバイスに応じた専用クライアントソフト・アプリを介して使用するのが便利。興味が有る人は各々調べて貰いたい。

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成可)
2NN新着URLリンク(www.2nn.jp)
2NNトップページURLリンク(www.2nn.jp)
2NN今日のニュース URLリンク(www.2nn.jp)
2NN祭級ニュース URLリンク(www.2nn.jp)

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成不可)
2ちゃんねる BBY(各ニュース板における前日までの新着スレッドが一望出来る)URLリンク(headline.2ch.net)
2ちゃんねる 全板縦断 勢いランキングURLリンク(2ch-ranking.net)
?page=click_linklog_view.daily_ranking&

220:名無しの与一
10/12/28 01:31:07 HD3EStnE
2chニュースは時事ニュースがとんでもなく面白く理解できる。
難しそうではあるが気になるニュースタイトルに飛んでみると記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。
おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、2chニュースのお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが毎日楽しくて仕方ない。
ここでは敢えて四つしか取り上げないが、2NNサイト内であればどの掲示板でもRSS生成が可能。
またこのサイトをより効率良く閲覧したい人にはRSSリーダー使用を勧める。。(RSSリーダーは各デバイスに応じた専用アプリ・ソフトがある)

またTwitterでも2ch botがある。Twitterは各デバイスに応じた専用クライアントソフト・アプリを介して使用するのが便利。興味が有る人は各々調べて貰いたい。

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成可)
2NN新着URLリンク(www.2nn.jp)
2NNトップページURLリンク(www.2nn.jp)
2NN今日のニュース URLリンク(www.2nn.jp)
2NN祭級ニュース URLリンク(www.2nn.jp)

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成不可)
2ちゃんねる BBY(各ニュース板における前日までの新着スレッドが一望出来る)URLリンク(headline.2ch.net)
2ちゃんねる 全板縦断 勢いランキングURLリンク(2ch-ranking.net)
?page=click_linklog_view.daily_ranking&

221:白髪のムスコ
10/12/28 01:31:59 2zW0DveN
ヤフコメのエロ記事誘導や今年のM-1よりおもしろい文章満載の出会い系メールも含めてこういうコピペするのってこういう仕事なのかな??ってちょっと思った。

222:イリシャム
10/12/28 08:53:55 SBLDfNja
>>216
別作仕様って両面を竹を催したプラスチック的な何かでサンドイッチした仕様よ
デビのバンブーカーボンスレで話題になった方が使用したのもこれみたいね
中身がACかどうかははわかないけど

ああ ぼくなんにもしらないです(^p^)
仕事してきま

223:イリシャム
10/12/28 12:19:28 SBLDfNja
まんまー\(^p^)/

仕事してて思い出したけど社長はACで間違いないわ
ACは16キロ以上で製作すると要領悪いヤツは破損させてめんどくさいから作りたくない
それでも16キロ以上のACが欲しいならカーボン倍にして性能を犠牲に耐久性うpさせる
まぁ俺は17キロ使うけどな^^って会話した

224:名無しの与一
10/12/28 16:35:32 6NIrMzD0
私なら予選落ちなんてしません。
練心で世界一になっていたはずです。
函館で練習し、練心を使い、針金通しの練習をすれば世界一になれるのです。
練心とかっチャンは世界一です。

私なら予選落ちなんてしません。
練心で世界一になっていたはずです。
函館で練習し、練心を使い、針金通しの練習をすれば世界一になれるのです。
練心とかっチャンは世界一です。

私なら予選落ちなんてしません。
練心で世界一になっていたはずです。
函館で練習し、練心を使い、針金通しの練習をすれば世界一になれるのです。
練心とかっチャンは世界一です。

私なら予選落ちなんてしません。
練心で世界一になっていたはずです。
函館で練習し、練心を使い、針金通しの練習をすれば世界一になれるのです。
練心とかっチャンは世界一です。

私なら予選落ちなんてしません。
練心で世界一になっていたはずです。
函館で練習し、練心を使い、針金通しの練習をすれば世界一になれるのです。
練心とかっチャンは世界一です。



225:名無しの与一
10/12/28 16:38:27 6NIrMzD0
弓道の矢は、発射されると基本的に高低差のある放物運動をする。
実際には、空気抵抗もあり、矢羽や矢の回転によるジャイロ効果など、複雑な要素を含むが、ここでは単純化したものを考え、一つの傾向として捉えることにする。

私の身長は180センチだが、口割と的の中心との高低差は125センチである。
矢尺は103センチ、引き尺は95センチで、矢先から的までの距離は27,15メートルである。
会では矢筋が水平で、その通りに射出されると仮定することにする。

この場合で計算すると、矢が的心をとらえるときの矢の初速度は、193.6km/時である。
また、12時方向で的中する限界の初速度は、209km/時で、6時方向で的中する限界の初速度は、181km/時である。
つまり、水平に発射される矢の初速度が、181km/時以上209km/時以下の時には、的中出来るという事である。
的中する初速度の下限を元にすると、その上限までには15パーセントの幅が在る。

同じ引き尺でも、自分の意思で離した凡射と自然の離れでの射では、果して初速度にどれ程の違いが有るのだろうか。
巻き藁前での体感では、両者の違いは明白である。
自然の離れになると、弦が耳の辺りを通過する時点でうなりを上げ、巻き藁への刺さりも正直で勢いがあるので、はっきり底を打つ音がする。

凡射か、或いは自然の離れか、その射の中で引き尺の長短を的中する初速度の範囲で行うことは、15パーセントも有れば可能だろう。
しかし、そういった通常の射の誤差に、凡射か自然の離れかという異質な誤差が加われば、恐らく的の鉛直方向の誤差(36cm)を超えてしまうのではないだろうか。

現在は、有為と無為の離れが入り混じった状態だが、これで的前に立てば、恐らく的の上下に矢は散るはずである。
自然の離れがコンスタントに出るようになれば、その矢勢で高さの狙いを微調整し、中る射が実現出来るようになると思う。


226:名無しの与一
10/12/28 16:40:14 6NIrMzD0
自然な離れはかなり書き尽くしましたが、少し書きます。
まず、馬手先の力を抜くことです。ぎり粉は駄目です。
怖がりさんにはこれが出来ません。
そうすると、暴発する恐れがあります。
その暴発を沢山経験して、会まで暴発しない引分けを身に付けるんです。
また、その暴発のときに、的に矢が飛んでいかなければ胴造りが駄目です。

自分で離す凡射の射手は、会では胴造りが出来ておらず、離しのタイミングにあわせて、その瞬間だけ離れに備えています。
だから、暴発すると緩み、矢がまともに飛んでいきません。
ポイントは、弓手を肩甲骨から押し出していることです。
いつ離れるか分からないからといって、からだ全体を硬直させて備えてはいけません。
必要なところを必要な大きさの力で、離れに備えるということです。

また、暴発する時は頬付けのまま離れるので前離れにならず、矢の水平面の並進運動は抑えられます。
だから、顔向けが悪いと、弦が顔を打ちます。
これは、並進運動が抑えられている証拠ですね。
何回か痛い目に遭っている内に、正しい顔向けを身に付ければ、もう暴発も怖くはなくなります。

ここまでやっても、矢が的に飛ばないとしたら、手の内で弓を握っているからです。
自分で、離れのときに何もしなくても、角見が利いて矢の直進に道を開け、上押しが利き、弓返りがしっかりしなければなりません。

さて、発の問題ですが、色々有りますが、ポイントだけ。
逆丹田呼吸法を覚えましょう。
会の吐く息で、下腹を下に押し、その反作用でからだの前面が伸びで縦線を伸ばします。
この縦線の伸びで、横線・矢筋のテンションを増加させて、発を出すんです。
自分の引尺を目一杯にやったら、もう身動きが出来ません。
この時に出来るのは、息を吐くことだけです。
それしか無いので、それで離れへのテンションを高めるのです。
弓手でも、馬手でもない、離れでなければなりません。

他に、慣れない内は引分けの底で、弓力が急に強くなる弓・寺内系の方が、離れが出易いです。
いずれにしても、暴発するくらいの馬手拳でやらないと、自然な離れは習得できないでしょう。

227:名無しの与一
10/12/28 16:42:08 6NIrMzD0
離れなんか、この野郎、食ってやる。
そう思って、引いてみた。
数矢、乱れ飛んだ。

しかし、気が付くと残身で、息が止まっていない。
これは、離れに負けていない証だ。

元通り引いてみると、良い状態の的中で、離れが屁になっていた。

228:名無しの与一
10/12/28 16:44:04 6NIrMzD0
<矢所の散らばりから観た射の練達度>

弓道に於ける矢所の散らばりというのは、端的に2種類ある。
ひとつは狙いの付け方による誤差で、もうひとつは射自体に起因する誤差から生じている。
前者は単純だが、後者は射法自体の問題、その再現性の問題、弓具の調整の問題、及び心身や天候の状況などの問題まで含まれている。
自然界では、必ず誤差は存在するが、人が操作する弓道には更に大きな誤差が生ずるのである。

2.8m離れて巻き藁を数万本引いていると、近いせいもあり殆ど狙いの付け方には狂いが無いように感じられる。
良い射が続くと、同じ穴に矢が刺さることからも言える。
射自体に起因する誤差の方は、例えば、一日の内の限られた時間帯の中でも起こることを考えると、弓具や心身や天候はほぼ一定と考えられるから、射法やその再現性に因るところが大きいように思われる。

会での矢筋に矢が放たれ、その放物線の先に正鵠がある、つまり適正な狙いの付け方が出来ている場合でも矢所は散る。
この矢所の散り具合にも2種がある。
ひとつは、矢所の散りの中心と正鵠との距離の大小である。
もうひとつは、矢所が散る広がり具合である。

本来、射法の良し悪しとは、狙いを付けた通りに矢を飛ばす技術であるから、矢所の散りの中心と正鵠との距離はが小さいほど、良い射法と考えるべきである。
それでも、正鵠を中心として矢所が散るのは、射の再現性の問題であろう。
つまり、良い射法は狙い・正鵠を中心とした矢所の散らばりを実現し、その散らばりを狭くするのが射の再現性である。
また、その再現性は練習量に因るところが大きいように思われる。

至極当たり前の結論になったが、良い射法で矢所の中心を正鵠と一致させ、練習量で再現性を高めて、その散らばりを狭くする。
これが中るということだ。


229:名無しの与一
10/12/28 16:46:58 6NIrMzD0
雪で2週間ほど引いていなかったが、やってみると1射目から、針金的の中心に刺さる。
射技には多少の波があるが、狙いの付け方に狂いは無い。
何となく的の方を見ていて、矢がどこを向いているのかなんていう意識が無い。

ただ、無心の頂点に向かうだけ。
取り掛けもテキトー、技も仕掛けも無くなってきた。

230:名無しの与一
10/12/28 16:58:02 6NIrMzD0
巻き藁を買ってください。

231:名無しの与一
10/12/28 17:38:07 UlkKnEoa
イリシャムさん
オールカーボンは名前の通り弓の構造材の全てがカーボンなんですか?


232:名無しの与一
10/12/28 18:02:20 sTq9y+2L
こっちではコピペ。
あっちでは、醜態・・・返しておくぞ。

194 名前:名無しの与一 :2010/12/28(火) 16:52:53 ID:6NIrMzD0
針金の中に刺さったら何かいい事があるんでしょうか?

195 名前:名無しの与一 :2010/12/28(火) 16:55:33 ID:6NIrMzD0
離れなんか、この野郎、食ってやる。

196 名前:名無しの与一 :2010/12/28(火) 16:57:14 ID:6NIrMzD0
離れが屁になっていた。

197 名前:名無しの与一 :2010/12/28(火) 17:01:47 ID:6NIrMzD0
離れをしたらうんこが漏れてきた。


198 名前:名無しの与一 :2010/12/28(火) 17:03:08 ID:6NIrMzD0
うんこ食ってやるこの野郎。

199 名前:白髪のムスコ :2010/12/28(火) 17:04:43 ID:2zW0DveN
>194
セルフオーガズムに至ります。

233:白髪のムスコ
10/12/28 18:35:37 2zW0DveN
昨日も予告しましたが今日の夜9時からスカイプ開始します。

コンタクト先は「湯MAX」まで。

234:イリシャム
10/12/28 19:00:41 1G/0Q716
>>231
それはまずない ソースは社長との会話から

オールカーボンってのは弓そのものを指してる訳じゃないんだよ

235:名無しの与一
10/12/28 19:29:09 UlkKnEoa
>>234
そうなんですか。てっきりスキー板にあるような木質無しのオールカーボン
なのかと思ってました。


236:白髪のムスコ
10/12/28 19:48:34 2zW0DveN
>>235
といった話も含めてスカイプではいろんな話がでてきますからよろしかったらどうぞ。

他の既成品のカーボンシートはどうですか?って話。

237:名無しの与一
10/12/28 20:23:56 6NIrMzD0
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。
うんこ食ってやるこの野郎。



238:白髪のムスコ
10/12/28 21:19:35 2zW0DveN
スカイプ始まりました。お気軽にどうぞ。

239:白髪のムスコ
10/12/29 03:35:36 nkJJ6Xxv
本日のスカイプ終了しました。平日の夜でしたがなかなか盛り上がりました。

今回は平日でしたが土曜の夜等皆さんが来やすい時間帯に行いますので、また大勢の方で楽しく弓談義ができることを楽しみに待っています。

240:r
10/12/29 11:30:12 vjoEBL9E
ちょっと呂律が回らない状態での参加でしたがw、有意義でした。
技術を筋肉、骨、神経などの観点から検証するというのは面白いですね。

241:白髪のムスコ
10/12/29 18:55:05 AIZVFS7W
そうですね。ただ個人でいろいろ思い巡らせても結局妄想になっちゃうので、弓道を研究していると公言している各団体にいろいろと検証してほしいです。

予め定めた前提の正当性を上塗りしていくんじゃなくて、よくおっしゃってる「科学的に」、「理論的に」探求していってほしいですね。

242:白髪のムスコ
10/12/30 02:30:52 QmTD2n13
デビ板がまたバカばっかりになったのってオレのせい?w

243:名無しの与一
10/12/30 09:47:46 iWlFpAka
人によっては筋肉単位で検証するのは全く興味ないと思うのだけど、
逆にアナログ?で上手く処理できるようになった経緯というか、そういうのも後で聞きたいなと思った

244:名無しの与一
10/12/30 09:54:25 brHkpK8I
筋肉がどうなってるか、骨がどうなってるか、神経がどうなってるか何て分からないだろう。
医療機器が内臓されてるのか?

245:r
10/12/30 11:47:29 LhSvr2uM
>244
どういう動作をする時に、骨の位置はどうなっているとか、どの筋肉が緊張しているかとかは
わかるでしょ?

246:名無しの与一
10/12/30 11:54:21 brHkpK8I
大まかにしか分からね。
というか考える気が起こらない。
必要ない。

247:白髪のムスコ
10/12/30 12:25:56 QmTD2n13
>イリシャム
あの時はよっぽどだったのね^^

248:白髪のムスコ
10/12/30 12:27:42 QmTD2n13
>243
経緯というか単に知識があるから。他に食いつける人間がいないからあんまり言わないだけ。

249:r
10/12/30 12:30:35 LhSvr2uM
>大まかにしか分からね。
知識を深めたり研究したりで、相当迫れないですかね?

>というか考える気が起こらない。
必要ない。

なんに興味持つかは、人それぞれだけど、自分が興味ないからって
ばっさり切り捨てるのは器量が小さい。
けど、身体操作を考える上で、筋肉、骨などの考察は必要でしょ?

250:yumihikikuzure
10/12/30 12:38:50 rSaqYgPe
解剖学的な話がわかる人とわからない人で結果的に射が変わってくるなら、解剖学的な知識はいると思う
結果的に変わる部分を、解剖学的知識なしに色々試すことでとらえる人はそういう知識いらないと感じるのかも
意識とか本当に細かい部分だからこそ、自分で試して感じられない部分は大きな意味はなさないと思う

251:名無しの与一
10/12/30 12:44:51 XSZ527PT
行射の間にどのような筋肉が働いているかは、既に研究されているよね。
自分は解剖学の知識が無いので、詳しい議論は出来ない。
が、先行した研究が不十分であるというなら、そのことをきちんと説明しないといけない、ってことは分かる。

個人的には、無理に大きく引くように指導されて肘とか肩とか痛くなったことがあるので、怪我をしない射について充分な研究がされていないと感じる。もしくは、そういった射の知識の普及が不十分だと思う。

252:名無しの与一
10/12/30 12:47:29 rSaqYgPe
>けど、身体操作を考える上で、筋肉、骨などの考察は必要でしょ?

当然だけど考察0で中る人がいる
こういうのは少しでも差を埋めようとする凡人の努力なのかも。なんて努力してない凡人が言ってみる

253:名無しの与一
10/12/30 12:51:51 brHkpK8I
>>249
正直、あまり関係ないと思う。
大体のところで練習した方が実践的。

254:名無しの与一
10/12/30 12:53:12 G0wSUpfL
体に関しては型が決まっている以上は本当はこうした方がいいんだけど
というのがあってもどうにもならん部分が弓道の場合は多い気がする。
どっちかと言うと科学的検証は弓や弦の方が向いてるんじゃないかな。
竹弓風の節を付けた合成弓なんてのがあるけれど、何故振動減衰に
効果があるのかとか、弓のある部分を重くすると機械工学的にはカウンターウエイトや
ダイナミックダンパーのような効果があるはずなんだが、そういうのって
検証されてないよね。

255:白髪のムスコ
10/12/30 12:53:48 QmTD2n13
>くずれ
ちと結果論ありきな気がする。んなこと言ったら道具でもなんでもそうなる。

結果的に変わる部分ってのも人によって捉え方も変わるし、感じ方も変わる。その人によっちゃあオールオアナッシングになってしまう場合もある。

その差異を感じないまま頂点にとった人間なんてくらでもいるし。

自分がもっている技量、経験、知識でやっていくしか結局ない気もする。

>解剖学的な話がわかる人とわからない人で結果的に射が変わってくるなら、解剖学的な知識はいると思う
変わることに気付ける人の中にくずれが入ればいい?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4848日前に更新/109 KB
担当:undef