弓道総合スレ 十八立目 at BULLSEYE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しの与一
10/12/12 16:42:53 Zlw5fFpT
白髪のムスコをおかずにオナニーします。

51:名無しの与一
10/12/12 21:25:27 jBALRyI7
>>49
もし女の先輩だったら
そう想像するだけでとてもワクワクしてくるだろう?
それはとても素敵なことなんだ

52:名無しの与一
10/12/13 23:48:55 fVyxoGXA
はいちゅーもくー、弓の話じゃないけど注目ー

さんざクソ政治を行ってる民主ですが、それに平行して石原のボケがやらかしてます
簡単に言うと、表現の自由の侵害・ジャンプ終了のお知らせ・二次元規制の動きがあります
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)
民主がクソなのは、ようやく民主に票入れたアホどもも理解してきたとおもいますが、
自民と公明もその片割れです
今回の対象は漫画等で、小説やビデオは入ってません
漫画の審査機関を作ったらそこは天下り先になるんでしょうか
ビデオが除かれてるのは、そっちは既に審査機関があるので、そっちには手を出さないよってポーズでしょうね、汚いですね
石原が若い頃に書いたクソ小説は規制されなくていいんでしょうかね
秋葉原がただの電気街に戻るかもしれませんね
「カイチュー」がホモ漫画扱いされて規制行きになったらアホすぎますが、十分ありえるかもしれませんねww
そういうクソッタレなことがありますというお知らせでした
有識者である弓引きの皆さんはご存知と思いますが、知らない人がいたときのためにお知らせします

53:白髪のムスコ
10/12/14 00:08:05 qN/M3OWc
努力義務かそれよりちょい上で按配つけると思ってたんだがそうでもないみたいね。

焚書という言葉を思い出した^^

54:白髪のムスコ
10/12/14 00:25:18 qN/M3OWc
ふと思った。小出し、自分らの体現できてない理想、外面向きじゃない弓道本が欲しい。

あ、でもそれ逆にパッと売れなくなるよな。貴重な話聞きたかったら本人に聞けばいいし。

でもそこまでする必要もないしめんどくさい^^

意味不明なこと書いてごめんなさい。

55:名無しの与一
10/12/14 00:55:11 ipIuQ+1x
上手い人が本を書くのが不味いのかも知らんね。
うちの師範なんかもそうだけど、どーも凡人が苦労する部分で苦労してないっぽいんだよなぁ
だから肝心の所が抜け落ちた、斜め上行った本が出てくるんじゃないかな

56:名無しの与一
10/12/14 01:48:13 Bqiycozz
>>55
名選手は名監督ならず、的なところがあるのかも。

ところでジャンプに弓道漫画が載ってたね。
正直なところ、自分が弓引きじゃなかったら読まない気がする面白さ。
まあ、カイチュー!や落花流水はどうなんだといわれるとぐぬぬぬ。萌があるだけましか。

弓道の技術的な話が出る漫画とかないのかね。精神論じゃなくて。

57:白髪のムスコ
10/12/14 07:58:39 qN/M3OWc
>55、56
それ君達釣られてますw

58:白髪のムスコ
10/12/14 08:02:11 qN/M3OWc
名選手だの名監督だのの「核」が……ホントにあんな本に書いてあることだと思うかい?

まぁホンネ書いたところで……たいていの凡人は真似して失敗、読んでみても何だこりゃって感想になって終了です。

59:名無しの与一
10/12/14 19:26:20 1OhbA04V
白髪のムスコの動画で抜きました。

60:名無しの与一
10/12/14 21:10:15 UfNj8pna
>>56
俺も読んできたが、まあ良かったんじゃないか
弓道入門マンガとしては十分及第点だろ
しんけんゼミの付録的な漫画がふと脳裏に浮かんだが、けなしてるわけじゃないぞ
会でムダに引きすぎていないのが、私的にかなり好印象だった
あれくらいでいいんだよホント・・・

61:56
10/12/14 21:28:51 G4iIco9C
>>60
うーむ、学習漫画としてはありでも、少年漫画としてはいまいちな気が。

単純に好みの問題で、ハチワンダイバーとかONE OUTS的な弓道漫画が読みたい(少年誌じゃないけど)。
もしくは、半堂射にかける若者達!とか。劇画調で無く少年漫画で。

62:名無しの与一
10/12/14 22:42:32 UfNj8pna
>>61
wをつけなかったのがまずかったかw
本当に「少年」が読むならいいと思うが、俺らおっさんが読んでもダメだろうw
でも「自分が悪かった」と認めない弓引きは多いから、そいつらより主人公はマシだなww

ハチワンは将棋で人類を進化させるとかやってる漫画だぞw好きだけど。
弓道で人類は進化できなくはないかもしれないが、それだと大射道教が鬼将会になるのかよwwww
と一人で面白がってたが、弓道会の人にこの書き込みがバレたら俺消されるなw
ん?誰か来たみたいだ・・・全くもう寒いのに誰だろう

63:名無しの与一
10/12/15 00:05:46 Ilk3wyPE
>>58
まー核とかまで言われるとレベル高過ぎな気もするが。俺が望んでるのはもっと低レベルな話だよ。
一通り書いてあることに従えば弓手親指を痛めたり、残身で弓が凄い角度になってたりしない程度のレベル。

64:白髪のムスコ
10/12/15 01:56:20 6iwVMmBt
>63
そうかい皆が知りたがることってそういうポイントだと思ってたんだが。

そんくらい自分でなんとかしたら?


65:名無しの与一
10/12/15 07:24:01 vWLPc7XE
川上監督の本を読んだけど打撃開眼もV7もしなかったw
野球超人伝みたいな弓道本があればいいけど
本に論理的に理解されないことを要求されてたら
結局自分が体験しないとどうしようもないから
本や聞いた話は糸口には成り得るとは思う

とりあえず安沢範士の著作を誰か講釈してくれ
まるで理解できん

66:名無しの与一
10/12/15 08:21:02 bhB/G6i4
会で宇宙と一つになるとか言うのは、きっと真如と同じ思考。
そんな大そうに考えなくても中るだけでよい。

67:名無しの与一
10/12/15 19:40:51 pZdZ92jx
フランスの精神論てどんなもんなんでしょう

国際大会優勝にかなう練習をしてるはず

知っている方はいますか?

68:名無しの与一
10/12/16 00:20:34 pj7igKrw
>>64
うん。多分斜め上な本書いてる人達も
「そんくらい自分でなんとかしたら?」と思って書いてるんだと思う。
白髪のムスコさんはアンチ連盟体制かと思ってたけど、意外に連盟と近しい意識もっておられるのかもね。

69:白髪のムスコ
10/12/16 07:44:07 U4yKmfHF
>68
だから斜め上な本って今まであったかよ^^

アンチ連盟?別に特定の親○○でもないし反○○でもない。それどっかに根を下ろしたほうがいいの?

デビも2ちゃんもまたバカばかりになってきたな。かっちゃんが恋しい。

70:名無しの与一
10/12/16 14:32:54 Ubg7rIQ5
お前らの良識っていう書き込みが、これだ。
返しておくわ。。。
弓も酷いが、心も醜悪。


氏ね
役立たずは氏ね
言い訳はいいから氏ね
言い訳野郎は氏んだみたいだな
誰からのレスポンスもなく、たった一人で書き込み続けて寂しくないんですか?
白髪のムスコ:2010/12/09(木) 21:11:47 ID:Q62CcgU4
うんこマンの言った通りになったか
肉糞キャンサー野郎まだ生きるの?氏ねばいいよ

71:名無しの与一
10/12/16 17:33:56 GMQVw/hb
すんません
テストカキコ

72:名無しの与一
10/12/16 19:19:38 lLH/8XJ8
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。


73:名無しの与一
10/12/16 21:01:53 j4JJOM6f
>>69
>>斜め上な本
つ弓道教本

74:白髪のムスコ
10/12/16 21:02:12 U4yKmfHF
ちょ皆さん釣られすぎw

寂しかったの?

75:名無しの与一
10/12/16 21:08:47 lLH/8XJ8
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。




76:名無しの与一
10/12/16 21:15:47 lLH/8XJ8
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。




77:白髪のムスコ
10/12/16 21:28:52 U4yKmfHF
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。
かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん、かっちゃん。




ちょっとやってみたがこれ楽しいか?

78:名無しの与一
10/12/16 22:29:41 p8h+FsHO
>>69
「大射道」安沢平次郎著があるではないか
持って無いなら10000円で売るから連絡ちょうだい^^

ちらっと一般の人同士の会話から「阿波研造」って名前が出てきたから
聞き耳を立ててたら、「大昔の人だ」「ふーん」で話が終わったw
普通はそんなもんなんだろうなぁってのを体感した
なんでもないことなんだけど、ちと書きたかった

79:白髪のムスコ
10/12/16 22:44:58 U4yKmfHF
>78
それどっか変なん?

80:名無しの与一
10/12/16 23:03:56 p8h+FsHO
>>79
明治は遠くなりにけりって思っただけだ

81:白髪のムスコ
10/12/16 23:06:36 U4yKmfHF
そうか。

平成の弓引きはオレ達だ^^

82:名無しの与一
10/12/16 23:08:41 lLH/8XJ8
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!
ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!ム・ス・コ!


83:白髪のムスコ
10/12/16 23:12:08 U4yKmfHF
うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!
うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!
うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!
うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!
うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!うn子マン!



……



これめんど。


うn子マン競射する?

84:名無しの与一
10/12/16 23:30:31 lLH/8XJ8
どこに住んでるの?

85:白髪のムスコ
10/12/16 23:40:08 U4yKmfHF
スカイプに来なよ^^いろいろ話すからさ。

86:名無しの与一
10/12/17 00:02:22 muDAmymZ
スカイプは顔が写ったから嫌なんだよね。
中央の方の大会はもう行かないけど、なんか行く機会あったらこれに書き込むよ。

社会人の全国大会って、国体か全日本なんだけど、どっちもなんかめんどくさいんだよな。

社会人リーグ作りたいね。では。

87:白髪のムスコ
10/12/17 07:26:44 B9UHE3cc
設定次第で顔は映らなくなるよ。会議だと設定上NOカメラがデフォだし。

そうか、もしかしてアノ人かなと思ったが違ったようだね。

ま、気が向いたら来てくださいな。いつでもお待ちしていますよ。

88:イリシャム
10/12/17 10:14:52 7sNWn5XG
お前ら何仲良くなってんだよ

89:名無しの与一
10/12/17 20:17:37 2ZMW+nsJ
ちまちまとした大会を全部止めて、リーグ戦一本に絞るなら
いいけど、そうでなきゃこれ以上負担が増えるのは嫌だね。
試合以外にも会場の手伝いとかに借り出されて、自分が引けないのに
拘束時間がきついという現状もあるのに。

90:白髪のムスコ
10/12/18 13:42:37 /Q7Z2/Fn
本日すかいぷしようず@9時

新規様常連様どしどしお越しください。バカは一通り満足したらお帰りください。

コンタクト先は「湯MAX」まで

91:名無しの与一
10/12/19 09:18:27 fZMZUlkp
馬手の緩みが何回やっても直せない
だれか助けてくれません?

92:名無しの与一
10/12/19 15:26:03 mCldAGri
お前らの仲間、返しておくよ。

183 :名無しの与一:2010/12/19(日) 02:38:47 ID:rHyxG8Q5
しねよ

93:名無しの与一
10/12/19 19:32:53 tDtUEq5F
>>91
小さく会に入って、それからいつもの会のとこまで引っ張ったら、その瞬間に離せ


94:名無しの与一
10/12/19 21:42:38 Alip/PcA
アマゾンで売ってる九櫻って弦を試しに買ってみようと思うんだけど買った人はいる?どんなかんじなん?

95:名無しの与一
10/12/20 09:13:04 N/AomfpK
弓をやっている人は、一般人とは筋肉の付き方が違いますね。
腕なんかでは、上腕の裏側が結構発達しています。
それから、肩や背中の筋肉が付いています。
その割には、腹筋は大したことのない人が多いかも知れません。
特に、女性は腹筋が弱くはありませんか。

思うに、早気の原因の一つに、腹筋の弱さが有りそうです。
腹筋が弱いと、胴造りが不安定ですから、会でも詰め合い・伸び合いが不安定になります。つい、もっと不安定になる前に、的付けが合えば放してしまうのではないでしょうか。

私は、早気になったことはありませんが、腹筋を鍛えると会に体力的な余裕が出来、心にも余裕が出来ます。普段、ソファの上で、背中が30センチくらい上がる半端な腹筋運動を、日に50回の10セットくらいやっています。


96:名無しの与一
10/12/20 18:39:06 N/AomfpK
右手にタオルか何かを持って、素引きをしてみては如何でしょうか。

矢は番えていませんが、丁寧な素引きです。

出来れば、会で5秒・10秒・15秒・・・60秒と次第に長く、数をかぞえながら、詰合いと伸合いを味わえたら、早く離すのが惜しく思えるようになるかもしれません。

会で無駄な力がそぎ取られていくと、もたれでは困りますが、的中率がアップするものと思われます。
また、残心での充実感とその後の呼吸が心地よいものになります。

昔の恩師は、早気はまんじゅうの皮しか味わっていない、会でしっかり抱えると、中のあんこまで味わえる、と言われました。

97:名無しの与一
10/12/20 18:40:15 N/AomfpK
私の場合は、吐く息に意識を乗せて、体の外に捨て去るようにしています。

すぐには出来ないかもしれませんが、普段の生活の中でも練習すれば、だんだん出来るようになる、と思いますよ。

その為にも、行射の各段階と呼応した呼吸法が大切です。

巻き藁の前では、幾つかのチェックを考えながら弓を引いて、的に立つ時は無心になる等の練習法も、良いかも知れませんね。



98:名無しの与一
10/12/20 18:41:29 N/AomfpK
無心になるにはどうしたらよいか、書きたいと思います。

まず、無心でない状態とは、或る問題や環境等の変化について思考をし、結論を出そうとしたり一定の認識を得ようとしている状態です。
つまり、人は新しい事態に迷っている時に、無心ではなく意識が働くのです。

そうすると、迷いを無くすると無心でいられるようになりそうです。
その為には、自分が今出来ている事と出来ていない事とを見極めることが大切です。

次には、出来ていない事のうち、出来る可能性が有るものと無いものとを区別することが重要です。
例えば、貴方が射の名人になるのは充分に可能性が有りますが、魔法や超能力を使って大会で優勝する可能性は有りません。

それで、今出来ている事と、まだ出来ていなくてもこれからの努力次第で出来る可能性を持った自分・在りのままの自分を認めてあげることです。

ここまで来れば、迷いは無くなり、無心になって精一杯弓を引ける、と思います。

これも悟りの境地の一種ですが、心の持ちようでやって出来ないことではありません。



99:名無しの与一
10/12/20 18:52:46 ap3jajpv
質問なんだが、矢の整備って何かしてる?

100:イリシャム
10/12/20 21:12:14 8r24sBf7
>>99
メンテ?矢尻と筈の交換くらいしかしないなぁ

え またかっちゃんきたの?何にも変わらないのな^^;

101:名無しの与一
10/12/20 21:18:49 ap3jajpv
>>100
ありがとう
ちょっと奮発して羽を鷹にして見たから、何かした方が良いのかな?
って思ってね

102:白髪のムスコ
10/12/20 21:22:06 HpxVYRq8
ま た お ま え か

103:名無しの与一
10/12/20 22:57:16 N/AomfpK
お釈迦さんが、死ぬまで最も弟子たちに語り続けたのが、因縁生起の法則だったと言われています。

つまり、全ての事態には(原)因が有ってそれに縁が作用して(結)果が生じるのだ、ということです。
例えば、種をまいて(因)、陽光がさし雨が降り虫が受粉して(縁)時が経てば、実が成る(結果)というようにです。

ところが、意図や目的を持つということは、結果を求めることで、それはまさしく欲に他なりません。
欲は叶えられれば更なる欲を生み、結局欲に振り回された生き方になります。

また、叶わなければ苦になります。

いずれにしても、意図や目的を持って弓道を行うことは、苦の循環から抜け出すことの無い苦に生きる凡夫の射となります。
これを、苦の輪廻と言い、それから抜け出すことを解脱するとか、悟りに至るとか言うのです。

では、どのような弓道が意図や目的を持たぬものなのかということですが、今することに一心になって集中するということです。
あとさきを考えずに、この一射に全てをつぎ込むということでしょう。

参考になれば、幸いです。




104:白髪のムスコ
10/12/21 00:35:32 ZdvUE3+a
本当にくだらない。

虫唾が走る。

>103さん
白鷹羽は劣化しやすいから、筈の角度変えて弓摺羽になる羽を定期的にチェンジしていた時期が個人的にあった。

今思うと意味のある行動だったかどうか微妙だけどね。

105:白髪のムスコ
10/12/21 00:36:54 ZdvUE3+a
ゴメン103じゃなくて101さんだった。

こればっかりは本当に失礼しました。

106:名無しの与一
10/12/21 06:49:43 BKQML0k9
>>104
ありがとうございます!
なるほど!それは良いアイデアです。

大事に使っていこうと思います。
ありがとうございました。

107:名無しの与一
10/12/21 15:48:28 gcr/WPsE
矢勢を上げるには色々な方法が有るでしょうし、それらを組み合わせるのも考えられます。

しかし、道具による方法も有りますが、より本質的なのは技術的な方法だと思われます。

やはり、角見をしっかりと利かせて、離れの膨大な弓力を受け即座に跳ね返す事だ、と思います。

その為に、最も大切なのは足の踏ん張りではないでしょうか。


108:名無しの与一
10/12/21 15:49:53 gcr/WPsE
私の場合は、足踏みの段階で、的付けとしています。

つまり、矢先と的の中心を結ぶ飛行曲線に対して平方に矢を飛ばせば、その曲線との距離が最大18センチまでは、的中する筈です。

ですから、的付けは足踏みを特に慎重に行い、正直な胴作りによって、足踏み・腰・肩の線と同方向で、常に同じ高さに矢が飛ぶよう心掛けています。



109:名無しの与一
10/12/21 15:51:11 gcr/WPsE
座禅を組む時には、普通は目を閉じます。
それは、心が深く静かになるための一助のように思われます。

弓道でも、よく無になれと言われますが、無が目的ではなく、最大限のエネルギーを生み出して矢を放つ為に無になるのでしょう。

つまり、無駄なものを削ぎ取ってこそ射に三昧し、最大の力が出せるということでしょうか。

しかし、心を深く静かにしていくと、目を開けたままでも、視界に映る映像が劣化してくるのです。

恐らくは、聴覚の志向性にあるように、見ようと志向しなければ、見えている映像の必要性が薄れて、脳の自動的な省エネ対策が働き、映像がその分劣化するのだろう、と思われます。

私見ですが、深く静かな心境に達した射手にとっては、半眼は必要ないかも知れません。



110:名無しの与一
10/12/21 15:53:21 gcr/WPsE
弓道は的を射抜くのですが、わざわざ半眼にするわけです。
ここが、面白いと思います。

弓道に限らず、どんなスポーツでも一生懸命練習することは、善しとされていますね。

しかし、私はそうではありませんし、そうでもあります。

つまり、我が家では何時でも弓を引けれるのですが、弓を引くのを時々我慢します。
弓を引いたときの疑問点をジックリと弓を引かずに考えます。

やがて、私なりの答えが出るのを待ってから、弓を手にします。
そして、その一点を射で確かめ、また新たな疑問を抱えます。

弓を引くというのは、まさに自己意識を高めることです。
当たらないのは、自分の責任だからです。

私の場合、あまり練習ばかりしていると、つい射によって射のことしか考えなくなります。

今は、射によって自己を見つめよう、と思っています。
その為には、弓を引かない時間が大切です。

半眼については、これまでにその考えを述べましたが、今回は関連として、的付けについて書き込もう、と思います。

現在の考えでは、直接的には足踏みの段階から会に至るまで、体が自然に的に反応して、狙いを付けずとも的を正確に射抜く。

これは、勿論目標です。



111:白髪のムスコ
10/12/21 19:48:47 ZdvUE3+a
昼間ッからヒマだなオマエは^^

112:名無しの与一
10/12/21 20:02:58 gcr/WPsE
取かけをして後、物見と共に息を吸います。
その後、打起こしで吐き、暫し腹で息を止め、大三まで吐きます。
その後、先に息を吸ってから引き分けを再開し、会に至るまで吸います。

会では、腹で息を止める感じですが、実際にはわずかに息が抜けていきます。
離れと残身の前半では、腹で完全に息を止めています。

ここまで呼吸に就いて書きましたが、実は“どこに“が大切なように思われます。

私の場合は、腰骨のすぐ上の脇腹の筋肉を意識し、そこが膨らむように息を吸い込みます。
そうすると、そこに近接する背中側にも息が入ります。・・・重要な感覚です。

打起こしでは、両肩から丹田に息が向かうように吐きます。
大三に至るまでも同様です。
これで、肩は上がらず、上半身から力みが取れます。

大三からは、先に脇腹に息が収まるのを確認してから、その流れで僧帽筋や広背筋等の背中側の筋肉を意識して大きく引き分けます。

さて、腰骨のすぐ上の脇腹に手を当てて、そこが息で膨らむかですね。
次には、脇腹と同じ高さの背中側が膨らむかです。

実は、これが出来ると、胴造りも安定するように、思います。

まあ、水面(みなも)に浮かぶ藁(わら)のような体験談です。


113:名無しの与一
10/12/21 21:29:54 gcr/WPsE
矢の外径や肉厚、そして長さと弓力の大きさで、矢どころがまとまる様な選択が出来るのか、と言われると、ひとつの基準でしかなく、個人差が大きいと思います。

2014は矢のしなりや間接的に重量も表わすので矢勢にも影響します。
この場合問題なのは、しなりでしょう。
しなりは、個人のテクニックと直接関わっているので、矢の並進運動を抑えられる程度によって、使いこなせるかどうかが決まると思います。
2014で矢どころの散り具合に不満なら、2015のように思いますが・・・。

ちなみに私は、弓16キロで、矢102センチ、2015で、矢の並進運動はほぼ抑えきっています。2014は使ったこと無いです。


114:白髪のムスコ
10/12/21 23:04:54 ZdvUE3+a
↑材質は関係ないの?

115:名無しの与一
10/12/21 23:12:08 XPGLzKQ5
>>114
ルサンチマンな誰かさんの意見はどうでもいいけどさ、
2014とか2015って言ってる時点でジュラだろうがよ。
だから揚げ足取りとか言われんだよ。


116:名無しの与一
10/12/21 23:12:49 gcr/WPsE
【弓力・矢束に合ったシャフトサイズ】
羽根の長さは近的矢で14cm〜15cm、遠的矢は11cm〜12cmです。遠的矢は通常近的矢より軽めで製作しますが、箆の硬さは近的矢と遠的矢同等の硬さを使用するのが良い。異なる箆の硬さ(箆張)の矢を用いた場合、前後の狙いに誤差が生じます。


117:名無しの与一
10/12/21 23:14:22 gcr/WPsE
【弓道用矢の材質と仕様】

アルミ 最も廉価で均一性が高く耐久性があります。
曲りの矯正(矯直し)、シャフト継ぎ等の修理も可能です。
弓の強さ、矢束に合わせてパイプのサイズを選ぶことが出来るため入門クラスの練習矢として最適です。
カーボン カーボン繊維を使って成形したシャフトで、アルミシャフトより1.5〜2.0倍ほど高価。
打撃音が柔らかく、手触りも竹のように温かみがあり、また振動減退性に優れている。弓力、矢束に合った箆張、および重さのシャフトを使用すること大切です。
アルミカーボン アルミシャフトの外周にカーボン繊維を皮膜成形したシャフトです。
高価ですが、箆が細くて軽く、また適度な箆張があるため主に遠的矢に使用されています。細くて硬いので矢色が出やすいので注意が必要です。
箆(の) 日本弓道で古くより使用されてきた矢の材料で、天然の矢竹(しのめ竹)を加工して製作します。
1本たりとも同じ材料はなく熟練した職人により1本1本大変手間のいる手造りのため高価になります。
山から切り出された竹は厳選された後良く乾燥され、荒矯め、削り、洗い、火入れ、磨き等幾多の工程を経て箆となります。
出来上った箆は太さ、重さ、釣合い、火色、節間隔、そして箆張を揃えて組矢となります。
礼法としての日本弓道において箆矢の優美さはさることながらその振動減衰性において特に優れております。


118:名無しの与一
10/12/21 23:15:11 gcr/WPsE
【弓道用シャフトの重さと硬さ(箆張)】
古来より使用されてきた箆矢において、安定した矢飛びのためには
“強い弓には強い箆張で重めの箆、弱い弓には弱めの箆張で軽めの箆を使用すること”が大切とされています。
つまり、アルミ矢、カーボン矢においても弓力、矢束を考慮したシャフト選びが大切です。
使用者に適合した硬さ、太さ、重さのシャフトを選ぶことにより、矢の安定飛翔・グルーピングにつながり的中率の向上も期待できます。


119:名無しの与一
10/12/21 23:16:10 gcr/WPsE
【七面鳥・ハナハク・黒羽根の種類と特長】
矢羽根には鷲・鷹の羽根が風合いもよく耐久性があるため最良とされております。
しかしながら、今日では入手が困難であるために七面鳥、鵞鳥(ハナハク)、白鳥が一般的です。
その内でも特に七面鳥の羽根は安定供給が可能なため入門者および学校弓道に主に使用されます。
羽根は通常白色で、鷲・鷹羽根模様に染色して使用されます。
また中級者および上級者向けに製作しております黒羽根はナタ羽、ホロ羽、風切の手羽根と尾羽根があり羽質もしなりがあり丈夫です。
特に尾羽は大変丈夫で練習量の多い中級者以上の学校弓道の方にはお勧めです。


120:名無しの与一
10/12/21 23:24:10 XPGLzKQ5
>>116-119
誰でも知ってるレベルの話を嬉々として貼るとは素人か?

そもそもお題は矢の選び方じやなくて、
手入れだか、メンテじゃあなかったか?

121:白髪のムスコ
10/12/21 23:29:41 ZdvUE3+a
別に揚げ足取りじゃないでしょ?単に材質のことは考慮してるのかなって思っただけだよ。

122:白髪のムスコ
10/12/21 23:31:09 ZdvUE3+a
タカハシ弓具からのコピペありがとうございます。

123:名無しの与一
10/12/21 23:33:28 XPGLzKQ5
>>121
2014とか言ってる時点で考えてないって察してやれよ。
その程度なんだからさ。

124:白髪のムスコ
10/12/21 23:35:54 ZdvUE3+a
>>123
そうかそうかすまんな。

でも完全コピペかぁ。ま、適切っちゃあ適切だけどね。

125:名無しの与一
10/12/21 23:57:33 gcr/WPsE
☆ ジュラルミン EASTON SL1912 19.4g 7.5 一文字 23?g × × × ◎ △ ◎ 大 重心調整でより安定飛翔
☆ ジュラルミン EASTON 1913 21.3g 7.5 一文字 24?g △ × △ ○ ◎ △ 小
☆ ジュラルミン EASTON SL2013 23.0g 8.0 一文字 26?g ◎ △ ◎ ○ × 大 重心調整でより安定飛翔
☆ ジュラルミン EASTON 2015 25.5g 8.0 一文字 28?g ○ ◎ 小
☆ ジュラルミン EASTON 2117 30.66g 8.47 一文字 34?g ○ 小 約18kg以上・矢束90以上に最適
☆ カーボン EASTON 76-20 20.7g 7.6 一文字 24?g ○ ◎ 大
☆ カーボン EASTON 80-23 23.6g 8.0 一文字 26?g ◎ ○ 大

※ ジュラルミン EASTON 2014 24.4g 8.0 一文字
★ ジュラルミン EASTON 1813 20.1g 7.16 一文字
★ ジュラルミン EASTON 1814 21.9g 7.16 一文字
★ ジュラルミン EASTON 1914 23.7g 7.5 一文字
★ アルミカーボン EASTON A/C318 19.9g 一文字 23?g ◎
※ アルミカーボン SUPER A/C6.6 18.85g 6.6 一文字 22?g ◎ △
※ アルミカーボン SUPER A/C6.0 17.2g 6.0 一文字 21?g ○ 弓力の弱く矢尺短い方用)

グラスカーボン KC 7521 20.65g± 7.5 杉成り 24?g ◎ △
グラスカーボン KC 7522 21.22g± 7.5 杉成り 25?g ◎ △
グラスカーボン KC 8024 23.6g± 8.0 杉成り 27?g ◎
グラスカーボン KC 8025 24.7g± 8.0 杉成り 28?g ◎
グラスカーボン KC 8026 25.6g± 8.0 杉成り 29?g ◎
グラスカーボン KC 6517 16.9g± 6.5 杉成り 21?g
グラスカーボン ミズノ 75-18 17.5g 7.5 杉成り 22?g ○ ○ ◎ 重心調整でより安定飛翔
グラスカーボン ミズノ 80-20 19.5g 8.0 杉成り 24?g ○ ◎ 重心調整でより安定飛翔
グラスカーボン ミズノ 80-24 23.5g 8.0 杉成り 28?g ○


126:名無しの与一
10/12/21 23:58:57 gcr/WPsE
☆ ジュラルミン EASTON SL1912 19.4g 7.5 一文字 23〜25g × × × ◎ △ ◎ 大 重心調整でより安定飛翔
☆ ジュラルミン EASTON 1913 21.3g 7.5 一文字 24〜26g △ × △ ○ ◎ △ 小
☆ ジュラルミン EASTON SL2013 23.0g 8.0 一文字 26〜28g ◎ △ ◎ ○ × 大 重心調整でより安定飛翔
☆ ジュラルミン EASTON 2015 25.5g 8.0 一文字 28〜31g ○ ◎ 小
☆ ジュラルミン EASTON 2117 30.66g 8.47 一文字 34〜36g ○ 小 約18kg以上・矢束90以上に最適
☆ カーボン EASTON 76-20 20.7g 7.6 一文字 24〜27g ○ ◎ 大
☆ カーボン EASTON 80-23 23.6g 8.0 一文字 26〜29g ◎ ○ 大

※ ジュラルミン EASTON 2014 24.4g 8.0 一文字
★ ジュラルミン EASTON 1813 20.1g 7.16 一文字
★ ジュラルミン EASTON 1814 21.9g 7.16 一文字
★ ジュラルミン EASTON 1914 23.7g 7.5 一文字
★ アルミカーボン EASTON A/C318 19.9g 一文字 23〜25g ◎
※ アルミカーボン SUPER A/C6.6 18.85g 6.6 一文字 22〜24g ◎ △
※ アルミカーボン SUPER A/C6.0 17.2g 6.0 一文字 21〜23g ○ 弓力の弱く矢尺短い方用)

グラスカーボン KC 7521 20.65g± 7.5 杉成り 24〜26g ◎ △
グラスカーボン KC 7522 21.22g± 7.5 杉成り 25〜27g ◎ △
グラスカーボン KC 8024 23.6g± 8.0 杉成り 27〜29g ◎
グラスカーボン KC 8025 24.7g± 8.0 杉成り 28〜30g ◎
グラスカーボン KC 8026 25.6g± 8.0 杉成り 29〜31g ◎
グラスカーボン KC 6517 16.9g± 6.5 杉成り 21〜24g
グラスカーボン ミズノ 75-18 17.5g 7.5 杉成り 22〜24g ○ ○ ◎ 重心調整でより安定飛翔
グラスカーボン ミズノ 80-20 19.5g 8.0 杉成り 24〜26g ○ ◎ 重心調整でより安定飛翔
グラスカーボン ミズノ 80-24 23.5g 8.0 杉成り 28〜30g ○


127:白髪のムスコ
10/12/22 00:00:48 zCB5/rjx
あぁ、かっちゃんじゃなかったのね。

128:名無しの与一
10/12/22 00:01:13 gcr/WPsE
URLリンク(www.takakyu.com)

129:白髪のムスコ
10/12/22 00:12:51 zCB5/rjx
デビ板のコピペですか。はいよ。

130:イリシャム
10/12/22 14:40:09 5voqVnep
会社で怪我人が出たからどさくさに紛れて矢の話題振るわ(^p^)

現行のシャフトのラインナップから自分のベストマッチをみんなちゃんと選んでる?
修行という名目(反面甘えとも取れるけど)で2015ユーザーが大多数だろうけど

2015の良さはメンテが非常に楽且つ相対的に見たときの耐久性、そしてアクセサリの豊富さに尽きるね(あと安定供給安定生産が保障されてるとこも

あ、何使っても対して変わらないって発言はアベレージ何割の話だよと毎回思います^^;

131:名無しの与一
10/12/22 16:03:46 XeNhqVS6
URLリンク(gre.jpn.org)



132:イリシャム
10/12/22 17:43:29 5voqVnep
>>131

あー病院からだから携帯で見ちゃった
PCから見たら俺の嫁の画像ですねわかります

133:イリシャム
10/12/22 17:58:29 5voqVnep
あぁ、伝わりづらかったね
希崎ジェシカの画像だよ!!

134:白髪のムスコ
10/12/22 19:08:50 zCB5/rjx
お前ンとこどんだけブラック企業だよ^^

135:名無しの与一
10/12/22 21:26:42 fth1poI7
>>130
練習は週2。八寸で8割。
一手引いたらどこ飛ぶか分かるから、
均一なセットなら、何使っても中りは変わらない。
ただし、後ろから見て矢が的を向いて無いけどなw


後ろからみて、矢が的を向く矢はスパイン合わさないとな。
私の場合、角見の強弱をスパインに合わせるなんて真似したら的中おちるから。

136:白髪のムスコ
10/12/23 01:01:05 fA71fLPG
9割以上をコンスタントに出せる射手にとって道具の選択で有意差が出るほど的中率は上がるんだろうかという思いはある。

ま、試行錯誤の上にそれは可能なんだろうけど。僕は現ナマ見たこと無いからなぁ。

137:白髪のムスコ
10/12/23 04:06:16 fA71fLPG
全然関係ない話をしてすごく申し訳ないが今日発売されたthe 3rd birthdayをPSPごと買ってプレイしてみた。

2時間程度やってみてすごく面白いが難易度NORMALでザコ敵の攻撃3発で死亡→けっこう前のポイントからリプレイで心折れそう。

138:名無しの与一
10/12/23 10:26:11 TW0sVpej
逆に道具で有意差が出るのってどのくらいの的中率での話し?
6,7割の人?

139:名無しの与一
10/12/23 13:01:17 EA1qxmsU
>>135
すまん、
>>後ろからみて、矢が的を向く矢はスパイン合わさないと
についてもう少し詳しく教えてくれないだろうか?

140:名無しの与一
10/12/24 00:01:19 vfHv8UcJ
URLリンク(bbs.avi.jp)

141:名無しの与一
10/12/24 08:45:45 kmXgJnES
>>139
試せばわかる。

142:名無しの与一
10/12/24 09:21:22 gnqjpwJ1
>>135
規制解除記念かきこ
「的に矢が向く付けで当たる調整の矢はスパインを合わせないといけない」
「矢だけ変えれば着点が変わるから、引き方変えずに付け変えるよ」
そういう話でおk?

143:名無しの与一
10/12/24 18:42:37 gnqjpwJ1
道場来たら誰もいなくて閉まってたの巻
全く見栄はってやーねー^^
しねくそ

144:名無しの与一
10/12/24 18:59:50 r6SSxFcg
的中率があがらないんだが・・・・。中ってせいぜい5〜6割程度
中ったときの射形を繰り返せば中ると思うんだが、中々維持できないんだ。どうすればいいんだろうか

145:名無しの与一
10/12/24 20:10:34 gnqjpwJ1
しかも遠距離の彼女にメールしても返事朝から来ないんだけど何なの
泣きそう

>>144
維持できないんだろ
なら維持しようって発想があってないんだろ
他の方法考えろ

146:白髪のムスコ
10/12/24 20:27:45 h9MFgK0j
明日土曜の夜9時から聖なる夜のスカイプ会議をすることに致します。

新規さん常連さんどしどしお越しください。

最近メンバーが固定されているので新しい方が入ってきてくれると嬉しいです。

てかそろそろ入ってみてもええかもって人もいそうな気がするんだけどな^^

コンタクト先は「syamen1」までどうぞ。もちろん途中参加、途中退出もOKです。



147:名無しの与一
10/12/24 21:09:42 8andGJN3
捻りさん最近来ないね

148:名無しの与一
10/12/24 21:16:02 gBQHYkhx
>>146
なぜ、メンバーが固定化されるのか、よく考えねばならない。

中らない連中や審査に受からない連中が、自分の射を良く考えねばならないように。

149:名無しの与一
10/12/24 21:26:41 8andGJN3
>>135
もしかして真尻さん?

150:名無しの与一
10/12/24 21:26:56 7A6XayUX
>>148
誰も来ないからだろwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4751日前に更新/109 KB
担当:undef