WOタイヤ クリンチャー 44C at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
947:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 21:39:07
23cの4000sから25cのduraskinにしたらネッチョリする。両方7.5bar
コンパウンドの差?

948:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 21:44:44 KvJTrwKs
コンパウンドの差だと思う

949:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 22:26:34
>>928
|ω・`)ノ ヤァ

950:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 22:41:39
ロード用タイヤの28cだとGP4シーズンの一択なんだよな
実測250g(普通の25c並の重量)だから履けるならいい選択肢だと思う

951:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 23:07:55
街乗り、ツーリングにはいい選択だと思う

952:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 23:58:42
荒れた路面だとクリンチャーはテキメンに抵抗増えるよなー。
少しぐらい荒れれてても大丈夫なんはやっぱチューブラーとかチューブレスなんかなー。

953:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:10:30
チューブラーは良いのにな
なぜかクリンチャースレにはチューブラーを目の敵みたいに嫌う奴が一人いたが
実際使ってみれば転がりも良いのがわかる

954:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:13:36
嫌う?

ロングツーリングで使い物にならないからでしょ。

955:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:28:59
ローラー使った実験結果ではチューブラーは転がり抵抗が大きいとずっと書いてた人?
実際にチューブラー使ったことないんだろうけど

956:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:32:54
ミシュランラテックスどこ行っても入荷待ち…orz

957:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:39:30
自分はwiggleの方が安いと教えられてそこでミシュランラテックス買った

958:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:41:40
オカモトコンドームがチューブをつくったらエア漏れが減りそう

959:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:51:02
チューブラー(コルサCX EVO)は転がり抵抗はともかく、
圧をちょっと上げると跳ねる、下げるともっさりで
スイートスポットが狭いと思った
コンチのチューブラーはクリンチャー的に高剛性らしいから違うのかも

960:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:52:21
シュワルベがチューブレスタイヤを出すという話しはどうなったんだろ?

961:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 01:12:09
オカモトなら世界最薄のチューブをつくれる。

962:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 01:16:13
ゲルトーマ素材でめっちゃグリップと乗り心地のいいタイヤも作れる

963:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 01:19:46
昔あったパナレーサーのポリウレタンチューブ、パナのMTB完成車に純正でついてたけど、
恐ろしいほどパンクしまくったな

964:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 01:30:44
>>960
シュワルベは噂じゃなかったっけ
KENDAともう1社どこかはもうすぐ発売?

965:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 03:16:00 W8KGTPkf
結局KENDA買っておけば間違いないよ
安くて丈夫だし持ちも半端ない
KENDAで悪いタイヤってないからね

966:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 03:18:58
>>965
いや、KENDAとビットリアも加えてくれ

967:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 04:28:52
チューブレスてそんなに良いのか?
なんでまだ流行ってないの?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4263日前に更新/194 KB
担当:undef