【継派】パックロッド ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しバサー
10/06/15 23:10:15
Daiwa PRIMEGATE 5105TLFS
URLリンク(all.daiwa21.com)
Daiwa CROSSBEAT 565TLFS
URLリンク(all.daiwa21.com)

Palms quattro 4pc
URLリンク(www.palms.co.jp)

PROX(淡水)
URLリンク(www.proxinc.co.jp)
PROX(ソルト)
URLリンク(www.proxinc.co.jp)

Hornet STINGER
URLリンク(www.purefishing.jp)

3:名無しバサー
10/06/15 23:11:16
DAY'S SEASONS -SA・KU・RA- DC-644M/DS-624L
URLリンク(www.majorcraft.co.jp)
slicer
URLリンク(www.majorcraft.co.jp)

POPEYE Pees Second Drive Compact PSBS-644L / PSBS-624UL
URLリンク(www.popeye-web.com)

SMITH TROUTIN'SPIN MULTIYOUSE
URLリンク(www.smith.co.jp)
SMITH MAGICALTROUT UL FLASH
URLリンク(www.smith.co.jp)

BUZZTRIKS MOBILE EDITION
URLリンク(valleyhill.taniyamashoji.co.jp)

MUDSEEN
URLリンク(www.alphatackle.com)

4:名無しバサー
10/06/17 10:07:06
>>1

5:名無しバサー
10/06/19 14:12:16
Buccania Katana
URLリンク(buccaneer.primity.jp)

6:名無しバサー
10/06/23 21:45:05
今日、上州屋でシャウラを見付けた


あと数日で棒茄だし奥さんは買ってくれるかな?


一人者になりてい…

7:名無しバサー
10/06/25 01:44:54
シャウラ4ピース?

8:名無しバサー
10/06/25 10:16:59
竿の日に買うと安くなるんだよとねだってみたら

9:名無しバサー
10/06/25 11:50:23
上州屋って値引率とか品揃えは良いの?

10:名無しバサー
10/06/25 13:30:34
LIBERTY CLUB
URLリンク(all.daiwa21.com)




プライムと同じブランクスなのかな
径は同じだし、含有率1%の違いは誤差の範囲みたいな

11:名無しバサー
10/06/29 20:02:26
テレスコのベイト用は今は何処も製造してないのですか?

12:名無しバサー
10/06/29 21:02:50
>>11
前スレ嫁

13:6
10/06/29 22:42:08
奥さんが買ってくれたよ!!!!


奥『同じやつ持ってなかったっけ?』


若作り社畜『同じシリーズだけど別の竿なんだよ、見た目も綺麗でしょ?』


こいつは鑑賞・保存用だなんて云えないww


古いやつは実家に持っていったぜ


貴殿達へ、気を付けなよ
興味ない物でも旦那の玩具は結構把握しているらしいぞ

14:名無しバサー
10/07/02 04:14:02
いつまで経ってもシャウラのパックロッドを越えるパックロッドが出ないな。
廃版にしたからには早く後継モデルを出して欲しい。

15:名無しバサー
10/07/02 11:54:50
シャウラが売れなくて大失敗したから
ハイエンドのパックはもう出ないよ


16:名無しバサー
10/07/09 12:35:58
ナチュラムで「Katana BKS60L−5TE」をポチってみた。
使いやすければいいが・・・。

17:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:23:51
その辺で売っているコンパクトロッドを改造して
ベイトロッドを作れないものだろうか。
ロッドティップが白くて
使っていると切なくなりそうだが…。

18:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:54:29
トリガー部分だけパテか何かで作ってみるとかどう?

19:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:35:46
>>17
ロッドティップが白いのと
パックロッド改造には結びつかないのだけど?
なんかレス記入漏れしてないかい?

20:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:32:00
ティップが白いコンパクトロッドが売ってたんじゃないかな?

21:名無しバサー
10/07/12 07:50:15
>>17
リールシート交換でベイト化はできるけど・・・
ティップが柔らかすぎてガイドを上にすると色々と難あり
ラインとブランクの接触とか悲しい現象が多々起こる
ガイドを増やすとかスパイラルにするとかの方法もあるけど
なんせガイド数もホイホイとは増やしにくいし、きちんとしたロッドにはならないね

22:名無しバサー
10/07/12 19:50:48
ビッグベイトが投げられる仕舞い寸法60cm以下のパックロッドある?

23:名無しバサー
10/07/12 20:55:51
>>22
HSC-674MH

24:名無しバサー
10/07/13 06:01:28
HSS-635L TEをナチュで買ったのでインプレ。

ナニコレ?っていう超ファーストテーパー。
プライム5105TLFSをちょっと柔らかくしたような竿を望んでたのだがなぁ。
強度を考えてソリッドティップじゃないんだなぁ。

カワハギやハゼ釣りに最適orz。



25:名無しバサー
10/07/13 12:21:23
35cmまで短くなるベイトの7fロッドある?

26:名無しバサー
10/07/13 16:15:04
あるよ

27:名無しバサー
10/07/13 23:23:08
>>24
乙。
仕舞寸法短い?

28:名無しバサー
10/07/13 23:35:23
>>23
MHでビッグベイトが投げられるの?

29:名無しバサー
10/07/14 00:27:54
>>27
本体にティップ保護のカバーを付けて52p程。
キャリングバッグが60p程度。コンパクトじゃないね。


30:名無しバサー
10/07/14 12:51:23
FDのパックロッドが欲しい。

31:名無しバサー
10/07/14 14:34:27
HSS-635L TE
尋常じゃないくらいティップが細いらしいね
ソリッドなのに折れるとか何とか・・・
バスよりアジ、メバル向きなんじゃない

32:名無しバサー
10/07/14 20:13:19
キスラーにマイクロガイドのパックロッドを出して欲しい。

33:名無しバサー
10/07/14 21:59:09
パックロッドとマルチピースロッドとコンパクトロッドって同じ?

34:名無しバサー
10/07/16 22:37:55
>>33
トラベルロッドも忘れないように

35:名無しバサー
10/07/17 23:07:28
アメリカでまともなパックロッドは無理だろうな。
飛行機に乗ってバスつりに行かないから。

36:名無しバサー
10/07/18 03:26:27
フェンウィックとか4ピースのでいいのつくってたじゃん。安くていいならセントクロイとか
アメリカならまだあるんじゃないか?

37:名無しバサー
10/07/18 09:32:36
アメリカはパックロッドが駄目ってことは、ヨーロッパが良いのかな?

38:名無しバサー
10/07/19 08:54:28
つまんない事いうなよ

39:名無しバサー
10/07/19 09:27:51
2chですから

40:名無しバサー
10/07/19 12:48:48
ドムドライバーの8ピースとか作って欲しい。

41:名無しバサー
10/07/22 11:23:55
パックロッドが1番売れる国は電車や自転車で釣りに行く日本。

42:名無しバサー
10/07/24 22:22:13
プライムゲートとリバティクラブの5105TLFSの価格以外の違いを教えてください。

43:名無しバサー
10/07/26 02:54:04
マッドシーンなかなか良いね

44:名無しバサー
10/07/30 00:01:17
最近各メーカーからのパックロッド増えてきた
ダイコーあたりのパックが見てみたい
どの程度までやってくれるものなのか

45:名無しバサー
10/07/31 09:16:19
シマノexage届いた
コンパクトでよい
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


46:名無しバサー
10/07/31 10:24:13
>>45
最近の流行スタイルですな
そういうロッドで釣りする人は
こういう顔して釣りしてはいけませんよ
URLリンク(daiwa-dv1.globeride.jp)

47:名無しバサー
10/07/31 13:18:31
ふいに欲しくなってこのスレにもどってきましたよと
各社のラインナップがわかりやすくリンク張られてて感謝
それみてて

テイルウォークマッドシーン S744

ってのが欲しくなったけど評判どう?
使ってる人いる?
4ピースの7フィートくらいの買おうと思ってたんだけど
振り出し式もよさそうね
折れるのが怖いんだけどさ

48:名無しバサー
10/07/31 13:31:21
あとこれはこのスレ的には違うのかな

ジャクソンブリストール
URLリンク(www.jackson.jp)

これとマッドシーンで迷うわ
でも値段でテイルウォークかな

49:名無しバサー
10/07/31 15:31:44
>>45
いいね。これ。欲しくなった。
どうやって手にいれたの?

50:名無しバサー
10/07/31 15:37:41
そろそろ各メーカーはベイトテレスコの需要を見直した方がいいな
と言うか見直してください。お願いします頼みます
絶対的な強度とか耐久性とか軽さなんて
2の次で気軽、便利さを重視する消費者も多いので是非

51:45
10/08/01 08:32:59
>49
ネットで購入(イギリスの店)
オンラインショッピングでなくメールオーダーだったので
ちょっとめんど臭かった。
shimano exage telespinでググればそれなりにでてくるよ

52:名無しバサー
10/08/02 07:57:17
>>51
Harris Sportsmailで買ったんじゃなかったのか
ここは送料安い
Exage BX 送料2152円
Exage BX STC Mini 送料1502円
これより安かったらサイト教えてね。



53:名無しバサー
10/08/04 20:06:20
>>51
サンクスです。
でも俺、バカで勇気無いから国内発売を待ちます。

54:51
10/08/06 00:08:10
>52
ここで買ったよ。
URLリンク(www.alderneyangling.com)
ロッド2本 (送料£17) 計 £115.98

>53
こことかはオンラインショッピングなんで問題なく買えそうだが。
URLリンク(www.anglingdirect.co.uk)

以前ここでも前モデル買ったことあるよ。
URLリンク(www.subprof.com)

55:名無しバサー
10/08/06 12:17:20
>>54
英語能力高いね〜俺なら無理w

HarrSportsmailis

URLリンク(www.harrissportsmail.com)
国選択すると円表示なるし、届くの早いし
最後の一本になるとめちゃくちゃ値段下がったりする。
46%オフとかw

56:名無しバサー
10/08/08 18:34:11
ハートランドの595TLFSって、もう中古市場じゃあまり出回ってないんだろうか?
昔持ってたんだが、あの竿パックにしては飛距離出るし感度良かったから好きだったんだよな〜。

57:名無しバサー
10/08/09 08:55:22
ヤフオクに出てる6本継ぎミディアムスピニングパックロッドについて
買ったわけじゃないが実際に触れる機会があったのでレポしときます。

造りが荒いので振るとぐらつき感がある継ぎ目がある。
逆に締まりすぎて最後まで刺さらない所もある。
リールも強く締めないとぐらつき感あり。
仕舞寸法は36cmと短いので個人的には好みである。
普段ミディアムライトのロッドを使うことが多いが
比較してそんなに硬いといった印象は無い。

落札価格並の価値は・・・。
以上。

58:名無しバサー
10/08/09 10:09:15
サツキマス用に7〜8ftのパックか振り出し欲しかったんで
シマノSTCたまらんわぁ。

>>57
そっちも気になってたんだけど、やめとくわ。


59:名無しバサー
10/08/09 12:27:01
>>56

オクでもあんまり見かけなくなったな
確かに軽いルアーでも良く飛んだから、俺はトラウトと兼用で重宝してたんだが、ティップセクション折っちゃってお蔵入り。
もうダイワに部品ないだろうから、
仮に売ってたとしてもあんまり高額だと二の足踏むね。

60:名無しバサー
10/08/10 02:33:32
リバティクラブ5105TLFSを買ったのでレポ。
ブランクは良い。プライムと同じかも。
スピニングで使うには元ガイド2個が小さい。トップはちょっとデカい。

トップをsicの小径に変えてアンダースピン用にするつもり。
それから、もう1本買ってグリップ変えてベイトロッドにするつもり。

61:54
10/08/10 08:49:03
>>58

8ftぐらいならシマノ同様海外モデルになるけど
ダイワからもTwilightと言うシリーズがあったと思う

62:名無しバサー
10/08/10 22:38:17
>>60
スパイン反対にするの大変そうだね。

63:名無しバサー
10/08/11 20:05:00
URLリンク(www.villmarksbutikken.net)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

64:名無しバサー
10/08/11 23:15:47
ぼったくりw
買う奴いるのが不思議だよ
海外通販で簡単に買えるの知らないんだなきっと
このスレ見てから買えばいいのに・・・。

65:名無しバサー
10/08/12 01:40:42
>>64
>>53

66:名無しバサー
10/08/12 10:42:06
リバティクラブなかなかよさげなんだけど、プライムと見比べると
グリップ周りが激しく見劣りするんだよなあ


67:名無しバサー
10/08/13 00:58:27
>>62
グリップ変えるんだからスパイン出しなんて手間にならんだろう。
そもそも元竿がスパインをきちんとそろえているかさえ怪しい。

68:名無しバサー
10/08/13 15:23:23
そりゃ言える
テレスコのスパインなんて有って無いようなもん
メーカーとしてもさほど気にしてないだろ

69:名無しバサー
10/08/13 15:30:33
とりあえずクロスビート買っとくか・・・。

70:名無しバサー
10/08/13 17:56:22
クロスビート良さそうなんだが、
リバティクラブのほうが長さもちょうど良くて安い・・・
壊れやすいんだろうかw

71:名無しバサー
10/08/13 18:00:32
クロスビート565はグラスメインだけど、そこが個人的にツボ。
けど長さはやっぱり6ftくらい欲しいね。

72:名無しバサー
10/08/13 20:01:40
ネオバと同じブランクスぽい

73:名無しバサー
10/08/14 23:44:01
>>67
そういう意味ではない
ガイド反対に付けりゃいいんだから
それは問題ではない。
しかしそのガイドの付け替えが面倒だろw


74:名無しバサー
10/08/15 03:39:07
>>73
テレスコでグリップ変えるって書いてあるんだから、
プレートシートにトリガー付けるなら別だけれど、
ガイド全部外さないとできないでしょ。
だからスパイン揃えるかどうかにかかわらず、
ガイド付け替えるって工程は必ず発生するわけで、
その手間ってのは考慮してないです。
ちなみに万能安竿ばかりだが、いままでガイドを反対にするだけで
スパインが揃う竿なんて1本もなかったよ。

75:名無しバサー
10/08/16 03:28:23
振り出し竿って穂先折れやすい?
バス釣り始めた頃振り出しでやってたけど3回くらい穂先折れて修理してたからさ
まぁルアー付けたまましまったりと扱いは相当雑だったと思うけど
あと1万もする奴ならしまう時もスムーズかな
たしか当時なかなか引っ込まなくなったりして大変だったんだよ

今4ピースも持ってるんだけど、組み立てとか面倒でまた振り出しが気になりだしたので
使ってる方教えてくださいな

76:名無しバサー
10/08/16 05:59:26
折れやすさは振出も継ぎもあまり変わらないんじゃないの?
クロスビート565TLFSみたいなグラスロッドかDV1みたいなグラスソリッド穂先なら、
多少折れにくいかも。

77:名無しバサー
10/08/17 00:30:26
>>75
4ピースと比較すると振り出しのほうが
穂先折れやすい
そこの所は何も変わっていませんよw

穂先仕舞う行為が無い分4Pのほうが
折れにくい。

78:名無しバサー
10/08/17 02:42:35
>>76-77 あり
やっぱ高いの買っても折れやすいのね
そこは気をつけるしかないよね
実は4ピースも2回折ってるんだよねorz...

しまう時になかなかひっこまなくなる鬱陶しさが問題か

79:名無しバサー
10/08/17 05:35:35
振出って継ぎ竿よりライト仕様多いし6本とか8本とか細かく分かれてるのが多いから4ピースよりは折れ易いだろうね。


80:名無しバサー
10/08/21 20:36:40
リバティクラブ購入。
製図ケースの到着待ち!

81:名無しバサー
10/08/21 22:20:30
俺はあのグリップに満足出来なそうだから
プライム買ったよ。
値段は倍だったけどね…

82:名無しバサー
10/08/22 05:39:48
>>80
5105?
製図ケースってジャクソンだけじゃないのか

83:名無しバサー
10/08/22 07:09:07
製図ケースは自前で買うんだろう。
おれも伊東屋で買った。

84:名無しバサー
10/08/22 23:44:34
>>82
5105です。クロスビートと悩んだけど、結局は安さでリバティクラブに。ガイドの数が多い。
製図ケースは>>83のおっしゃる通り、楽天で売ってる普通のを買いました。
バイクで釣りにいく時にショルダーバッグみたいに肩に引っ掛けて釣りにいけるよう、ひも付きの奴にしました。
今日届くはずが、間違えて別の日を指定してた・・・。

85:名無しバサー
10/08/23 01:55:16
そうなんだ
オレも買ったけど結局使わんかったな

86:名無しバサー
10/08/23 01:56:17
>>84
レポよろしく!

87:名無しバサー
10/08/28 19:22:52
>>86
今日コバッチが1匹釣れただけなんで具体的なレポはまだまだ・・・。

けど、パックロッドってこと意識せずにフツーに使ってましたよ!
あんまり固くないからライトリグでの小バス釣りが楽しめそう。
畳めば45cmなのに6ftあるし、自転車やバイクで釣りに行くには良い長さのロッドじゃないでしょうか。
安いし。

けど、テレスコだから根掛かりした時に強く引っ張るのが怖いね。

88:名無しバサー
10/08/29 08:31:15
>>87
レポサンクス!
やわらかいのかぁ
テレスコって柔らかいのが多いよね
普段ベイトで投げるようなのも投げたいから固いのが欲しいぜ

89:名無しバサー
10/08/29 19:15:05
クロスビート565を買った。
短くてメチャクチャ軽くてすげー使いやすい。
飛距離は多少落ちるかもしれないけど
俺みたいに楽に釣りを楽しみたいって人には最高のロッドだと思う。

90:名無しバサー
10/08/30 12:44:27
>>51 さん、まだ見てるかな〜…

同じところでメールオーダーに挑戦しようと思ってます。
支払いはどのような方法でしたか?

Paypalとか...無いですよね〜
やはりCredit cardですかね…?


ちなみに、追記頂いていた
URLリンク(www.anglingdirect.co.uk) に関しては、
チェックアウト処理時に、商品を選び直せと言われました。
ロッドだと日本まで発送してくれないっぽいです。

91:51
10/08/31 09:47:25
>>90

paypalで支払った。
URLリンク(www.alderneyangling.com)


ごめん。ここは"European Union countries" ってなってるね。
URLリンク(www.anglingdirect.co.uk)
けどカスタマサービスで送ってもらえるか聞いてみては?
結構融通が利くサイトとか実際にあるんで。


ここはクレジットOKだった。けど以前買ったときより竿の値段が上がってるね
URLリンク(www.subprof.com)

あとは地道に eBay.co.ukをチェックするとか。
たとえば
URLリンク(cgi.ebay.co.uk)

中途半端な情報でごめん。


92:名無しバサー
10/09/01 23:01:36
売り切れのDV1を諦め、プライムゲート5105TLFS購入しました。
誰かDV1をインプレしてくれないか?


93:名無しバサー
10/09/02 08:44:29
>> >>91
51さん、早速のお返事ありがとうございます!
(アクセス規制されてしまって御礼が遅れてしまいました)

paypal おkなんですね〜^^
随分、気が楽になりました。

早速、発注前の見積もりを依頼してみました。
返信が楽しみです。

そうなんですか!
ではanglingdirect.co.ukの方も問い合わせてみます。
あとeBayにも出てるとは想像していませんでした^^;
平行してチェックしようと思います。

色々と助かりました。
ありがとうございました〜^^


94:91
10/09/02 08:45:51
↑93=91です。カッコワルイ....

95:名無しバサー
10/09/04 06:35:49
URLリンク(olympic01.jugem.jp)
Compatto?とかいうパックロッドがアルジェントとかに設定されるらしい。
バスはGVI・・・って型番ということはVIGOREかな。

96:名無しバサー
10/09/05 04:05:54
>>95
ヴォー!キター!
けど4ピースとかだな
振出期待しちゃった

97:名無しバサー
10/09/05 07:41:23
シャウラ4ピースのパワー2と他社のパックロッドMHクラスだとどっちがパワーある?

98:名無しバサー
10/09/05 13:04:50
MHクラス

99:名無しバサー
10/09/05 14:37:38
他社にメジャクラを含めるか含めないかで答えが変わる。

100:名無しバサー
10/09/08 02:30:34
???
シマノとメジャクラって何か提携でもしてるのか?

101:名無しバサー
10/09/08 11:08:14
ジャッカル

102:名無しバサー
10/09/08 11:54:04
>>97
シマノのバス竿のパワー2は、一般他社のML相当じゃなかった?

103:名無しバサー
10/09/08 15:36:07
昔王さんが固いロッドにはまってて
シマノのロッドは固いのがデフォみたいな時があったからなぁ
その後を追って固いコンバットができたんだよね
いつもあの人は彼の後を追いかける
2年後 管釣り最高や! とかやってそうだわ

104:名無しバサー
10/09/08 20:45:38
1605とか凄い硬さだったな

105:名無しバサー
10/09/09 19:28:54
リバティクラブ買ったけど、
2ピースが入るひも付きロッドケース買ったからそれ背負えば2ピースでも原チャで釣りに行けるようになった
ベイトじゃなくスピニング用にリバティも持って行ってるけどね!

106:名無しバサー
10/09/10 02:12:22
2ピースは電車釣行に良いけどチャリやバイクには長すぎる。

107:名無しバサー
10/09/10 02:40:03
みんなどういう理由でパックロッドなん
自転車、バイク?常にロッドを持ち歩いてたい?

108:名無しバサー
10/09/10 03:29:50
飛行機だわ
いやネタじゃなく

109:名無しバサー
10/09/10 11:07:52
>>107
アタッシェケースからライフルを取り出してスコープやサイレンサーを装着し、
構えてみて「うむ」とかいうような
そんなホビー感

110:名無しバサー
10/09/10 16:52:44
>>107
バイク通勤で出勤前・退社後の釣行に。

鞄に常備なので仕舞い寸が35cm位に収まるやつが望ましい。

111:名無しバサー
10/09/10 18:55:36
>>107 電車釣行だから。2ピだと弱冠目立つけどパックだとほぼ通勤通学とぱっと見かわらん。
言い過ぎかも知れんがマイカーイラネと喜びすら感じてしまう。たまにレンタルで十分
>>110自作ロッドが37cm(ベイト)で先日初釣行だった。街中でよく見かけるウエストバックの斜め賭けで
収まると踏んでいたがさすがに無理でした・・・ タックルだけだと問題ないけどペットボトルやタオル
なんかは入らんかった。並継ぎでカタカタとなるのが問題点だったけどフェルールワックス塗ったら一発で解決。
ただ仕舞う時は逆に抜けにくくなるんでゴムシートも持っていかなきゃ厳しいが・・・。

112:名無しバサー
10/09/10 22:25:40
トラギアの話題が1度も出てこない・・・そんなに問題有りなんでしょうか・・・

113:名無しバサー
10/09/10 22:43:48
バス用っぽくないなあ なんとなく

114:名無しバサー
10/09/10 22:46:45
nano(仕舞寸法30p)に6'2"のMLが有って、それにバスアクションって書いてある
んですよね。
でも試しで買うにはちと躊躇する価格で(実売8400円)

115:名無しバサー
10/09/10 23:08:18
>>112
某パックロッド好き管理人さんのブログで、壊れてたぞw

116:名無しバサー
10/09/10 23:15:09
>>115
壊れ・・・折れたんじゃなくて壊れてたんすか?
まぁ、強い構造では無いのは確かだろうけど・・・何処が壊れたんだろうw

117:名無しバサー
10/09/10 23:27:59
投げたらすっぽ抜けたって書いてあったような
フェルールワックスも塗る人っぽいから、それでも抜けたんだろうけど・・・
まぁ検索して探してみて下さい、パックロッド好きの人にはちょっと面白いブログだよ

118:名無しバサー
10/09/10 23:30:16
>>116
えーと、ごめん、壊れてたのトラギアじゃなかったw
うろ覚えでレスしてすまない!

119:名無しバサー
10/09/10 23:33:00
いや、なかなか興味有る話なんでオケですw
謝るならおいらじゃなくてトラギアの中の人向けに謝らんと。

検索してみるね。サンクスコ。

120:名無しバサー
10/09/10 23:40:53
前スレでトラギアの話題出てなかったっけか?
折れたって話が出ていたような。

121:名無しバサー
10/09/11 00:03:47
前スレ読み直してきました。
ちょこちょこレポは有りますね。折れたってのは見つからなかったけど。

まぁ、元ガイドが小さいっ!ってのが最大の欠点っぽいw
人柱って見ますわ。>B629ML

122:名無しバサー
10/09/11 02:25:52
トラギアでMHかHを出して欲しい。

123:名無しバサー
10/09/11 22:00:04
むしろnanoでベイトキャスティングをw

124:名無しバサー
10/09/12 04:39:38
どれもベナベナなんだろ?
いらねえな

125:名無しバサー
10/09/12 17:59:48
鞄に入れて邪魔にならないサイズなら最低35cmには短くなって欲しいな。
出来れば20cm以下でまともにキャスト出来るバスロッドを作って欲しい。

126:名無しバサー
10/09/12 22:00:03
あれでいいじゃん
あのペン型のやつでw

127:名無しバサー
10/09/12 23:23:48
実はペン型のが欲しい
外部リールが着けられるなら最強なんだがな、仕舞寸的に考えて…

128:名無しバサー
10/09/13 00:01:19
サイズ的にはペン型位が理想だな。
グリップが普通のロッドみたいになって3g〜10gのルアーが楽になげれると良いな。

129:名無しバサー
10/09/13 06:35:16
未完成のブランクキットみたいなの売ってなかったっけ?
あれに普通のグリップつければいいじゃん

130:名無しバサー
10/09/13 09:27:07
>>127
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こいつの再販を待つんだ

131:90
10/09/14 13:49:34
>>51さん

ありがとうございました。
21M 注文してみました。

ジグ&テキサス用途の予定です。
SPINなのが少し不安。

届いたらレポします。



132:名無しバサー
10/09/14 21:54:28
>>130
ベイトならなお良かった・・・

133:名無しバサー
10/09/15 05:46:27
重り8号ってキャストウェイト何オンス?

134:名無しバサー
10/09/15 13:57:30
ほぼ1オンス。
1号3.75g計算だと30gだけど正確に作られてないから1つ1つばらつきあるし
平均とってもメーカーによって違う。

135:名無しバサー
10/09/15 16:55:03
BUZZTRIKSの6084M買って今日使ってみた。
快適に投げて巻けるルアーウエイトはメーカー表記通りだと思った。
投げるだけなら1ozぐらいまでは余裕。でも巻き抵抗の強いルアーはきつい。
クランクでいうと2M前後を泳ぐ奴までは快適で、それ以上(ファットペッパーとか)になるとちょっとつらい。

第一印象としては小型〜中型までの巻きものに特化してる竿だと感じた。
パックロッドとしてはよくあるタイプではあるけど、1万切る値段でこの性能なら満足だわ。
操作性を考えるとバットに太さがあってファーストテーパーな竿が好みだけど、
パックロッドにそれを求めるとホネスティーぐらいしか選択肢がないしね。

パワーに関しては30cmジャストの魚しか釣れなかったのでノーコメントでw

136:名無しバサー
10/09/15 17:48:53
>>135
値段の割りに質感いいよね
安っぽくない
引き続きレポ頼むよー

137:名無しバサー
10/09/15 23:08:35
バズトリクスってどんなケース付いてるの?
セミハード?ロッドベルト付いてる?

138:名無しバサー
10/09/16 06:00:04
>>135
結構パワーありそうだな。
バズトリクスってMHあるのかな?

139:名無しバサー
10/09/16 15:42:08
モバイル7とかいうバスロッド出てんだねぇ
ハードガイドだけど仕舞的にはよくね?
URLリンク(www.proxinc.co.jp)

140:名無しバサー
10/09/16 16:58:35
>>139
あっぶねー!速攻でポチりそうになったわ(笑)
良いですね、これd(^-^)

振り出しだったらな〜・・・悩む〜

141:名無しバサー
10/09/16 23:01:06
いいだろうけど流石に7ピースはめんどくさいなw
意外と抜けなくなったりすること多いからなぁ

142:135
10/09/16 23:09:30
>>135
質感はいいね。あえてひとこと言うなら金色のメッキは人を選ぶかも。
コルク部分は穴埋めした後がそこそこ目立つけど、
oceanの竿みたいに雑巾でゴシゴシしないと手が茶色になる程ではないから、納得できる範囲。
>>137
URLリンク(iup.2ch-library.com)
こんなケースです。60cmちょいぐらいの長さのセミハード。ベルトは無し。
タオルか雑巾でも一緒にいれようかと思う。
>>138
パワーがあるって程でないけど、6'8''という長さと素直なレギュラーテーパーのお陰で少し余裕が出てるという感じ。
パックロッドは、L、ML、Mまでだね。俺が買った店ではMとLしか置いてなかった。
それ以上のパワーのは現行品だとホーネットとマッドシーンぐらいしか無いっぽいな。
実はホーネットの674MHと迷ったんだが、5000円ぐらい安かったから結局バズトリクスのほうを買ってしまったわ。

143:名無しバサー
10/09/16 23:28:19
>>139
プロックスは相変わらず俺の琴線に触れるのを出して来やがる

>>140
お前は残念なことにパックロッドの楽しみを半分しか分かってない
テレスコをシャキーンっと伸ばすのも良いが、こういう継ぎ手の多いロッドをチマチマ繋ぐのもまた趣があって楽しいんだよ
小継たなご竿とか最高だぞ

144:137
10/09/16 23:58:40
>>135
ありがとう
セミハードだけどしっかりしてそうだね、ベルトは仕方ないか
実は只今購入検討中

145:名無しバサー
10/09/18 11:10:21
仕舞い寸法40cm以下で伸ばすと6.5f以上になるMクラスのロッドある?

146:名無しバサー
10/09/18 11:18:27
>>145
URLリンク(www.google.com)






147:名無しバサー
10/09/18 11:27:51
>>146
URLリンク(www.google.co.jp)

148:名無しバサー
10/09/18 19:53:20
釣りより継ぎを楽しむスレ

149:名無しバサー
10/09/18 22:02:15
バッカニア4本継ぎは残念ロッドだった。ガッカリアだよ。

150:名無しバサー
10/09/18 23:44:25
お前も騙されたのかw
俺もあれにゃ騙されたよ、ホント

151:名無しバサー
10/09/19 22:43:00
ポパイの4本継はどうなんでしょ?

現物を見ようと行ってみたのですが、その店舗には置いてなくて…。

152:名無しバサー
10/09/19 23:15:36
殺人蜂から5ピース出してくれないかなぁ〜

153:名無しバサー
10/09/20 14:34:44
ポパイにはトリニティの再販して欲しい。

154:名無しバサー
10/09/20 23:31:08
ポパイのセカンドドライブは
前モデルもってたが#2ガイドがずれて付いてた
遠出した際に買ったので交換もできず
そのまま使ってたら案の定そこから折れた
値段の割りに作りが雑なのでもう買わない

155:名無しバサー
10/09/21 12:18:22
そうなん?おれは64のベイトだけど愛用してるよ。
コルクグリップに改造した。

156:名無しバサー
10/09/21 12:46:14
ブランクスが糞すぎて弄る気にならん。
巻き物用だと自分に言い聞かせて使ってるが・・・
あまりにも感度が悪い。

157:名無しバサー
10/09/22 19:04:29
みなさんお返事ありがとうございます。

お手軽用にコンパクトなロッドが欲しいなと考えていまして、
振り出しより4本継の方が折れにくそうかなと思い、
ポパイのロッドに興味を持ちました。

値段相応ということを念頭に、もう少し考えてみます。

158:名無しバサー
10/09/25 23:12:11
プライムゲート安くなってたから買った

159:名無しバサー
10/09/25 23:56:31
レポ期待しています。

160:名無しバサー
10/09/29 01:13:56
タカミヤのRISINGSUN 706Lってどうですか?

161:名無しバサー
10/09/29 01:23:15
kuso

162:名無しバサー
10/09/29 02:03:08
<<161
そんなくそなんですか?

163:名無しバサー
10/09/29 02:48:17
うんこしたいんだろ

164:名無しバサー
10/09/29 07:26:08
>>160
メバルロッド的な雰囲気だけど古いトラウトロッドみたいな味付け
テーパーはスローというよりもサイズなりに全体で受けちゃう感じ
キャストも同様なんでちょっと慣れが必要かも

ガイドはまあ、口径が大きいというのはリールサイズ的にはメリット
ただ太いライン使う釣りには不向きだし、SiCだからという感じもない

とりあえず値段なりのタカミヤロッドだなあと割り切れば糞というほどのことはない

165:名無しバサー
10/09/29 10:32:31
>>164
そうなんですか

ありがとうございます

166:名無しバサー
10/09/29 14:57:43
PRIMEGATE 5105TLFS
URLリンク(all.daiwa21.com)
LIBERTY CLUB
URLリンク(all.daiwa21.com)

両方買ってみた。

グリップ素材、ガイド素材、第一ガイドの経が違うね。
ブランクスは同じと思っていたんだけどPRIMEGATEの方が飛距離が良い。
といっても0.5m程度。

数日前、シマノexageのLとMLを注文した。
>>45さんは、シマノexageはどの型番なんだろう・・・

167:名無しバサー
10/09/29 17:42:48
あえて言うならガイド径の差か>0.5m
ブランクスは同じだべ

168:名無しバサー
10/09/29 18:03:15
7ftぐらいある振り出しってないかな?

169:名無しバサー
10/09/29 19:13:28
テイルウォークが出してるじゃん74のMHのテレスコ
スピもベイトもあるよ

170:名無しバサー
10/09/29 20:51:15
シマノ・2600F−4
春から使いだして主にノーシンカーやスプリットで使用。
軽い。感度抜群。感度は完璧。
でかいのとやりとりしてる時に特に感じるのは、バットが相当粘るということ。
40後半も結構ゴリ巻きで対処できる。
柔らかく思いっきり曲がるので小さい魚とのやりとりでもとても楽しい。

ポパイ・PSBC−644ML
全然普通に使え、性能が悪いとかも感じない。バスワンくらいの性能。
しかしちょっと雑に扱ったらつなぎ目から簡単に折れた。なので雑には扱えない。
けれども見た目に安っぽいところは全然無く、悪くない性能を持っているのにこの値段と
いうことを考えるととてもいいのではないでしょうか。と思います。


171:名無しバサー
10/09/29 20:59:48
>>169
ちょっとどんなのか見てみます

172:名無しバサー
10/09/29 22:46:00
プライムとリバティのブランクは一緒じゃない。
微妙に元ブランクの長さが違う。

173:名無しバサー
10/09/29 23:08:23
一緒だろ。

174:名無しバサー
10/09/29 23:34:55
おれもたぶん一緒だろうと思う
たった1mmの差だから、バットガイドのスレッドの形状や、グリップエンドの形状で
全長及び仕舞いに変化が出たんだと思う。
しかし、カーボン含有率が1%違うんだよな・・・? カーボン含有率の算出って塗装などまで考慮するのかな?

175:名無しバサー
10/09/30 03:23:00
プライムゲート買ってみたけど使いにくいから
殆どお蔵入り状態だ。
そこまで期待してたわけじゃないが、硬い。
巻物はやりにくいし短くてティップも硬いから
ワームの操作感も良くない。のわりに感度も良くない。

176:名無しバサー
10/09/30 10:19:19
パックロッドを使う奴はオカッパリだから
いろんな重さのルアーに対応する意味でも
あの硬さで正解だと思うけどね
ノーシンカーで操作感だの感度だの言ってるんでしょ
本来ULでやるようなものに向かないのは当たり前

177:名無しバサー
10/09/30 13:40:53
>>176
中庸っていうには癖のある竿だとおもうけどなぁ
ま、好みによるのかね。
リバティと同じブランクなら1万出して買うもんでもないかな。
ポパイのベイトのMHは感度は期待できないけど巻物やるには
かなり良い感じだったよ。

178:名無しバサー
10/09/30 14:18:00
たとえばリバティを自分でSic+グリップ変更したら五千円はかかるから
手間を考えれば安いもんだと思うが。


179:名無しバサー
10/09/30 17:32:25
シーバス用だが、ラパラのCD66-4ESってバスにも使えないかな

180:名無しバサー
10/09/30 22:47:21
使えるだろフツーに。

181:名無しバサー
10/10/01 04:20:54
>>179
シーバス用なだけにバットパワーが結構ある。

ただ結構軽めのも投げられるからバスにも全然オッケー!



182:名無しバサー
10/10/01 19:06:41
本日、プライムゲート5105TLFSを購入しました。
バットエンド部分について質問ですが、ダイワのHPに載ってるような
デザインではなく黒いプラスッチクの蓋みたいなんですけど、これが普通なのですか?

183:名無しバサー
10/10/01 21:45:45
>>182
プラスチックじゃないけど黒いゴムっぽい感じだね

184:名無しバサー
10/10/01 22:15:00
>>182
確かにバットエンドはコインで外せるようになってて
プライムのロゴは無いね。
ただテレスコはこれでいいんじゃないかな?
他のプライムシリーズはサイトにあるようなロゴ入りになってると思う。

185:名無しバサー
10/10/03 06:09:53
ジャストエースは市場在庫のみか

186:45
10/10/03 13:46:47
>>166

EXAGE BX S.T.C TE 18L
EXAGE BX S.T.C TE 21M
です。

187:名無しバサー
10/10/03 22:21:12
ラパラのパックロッド最高だよ!

パワーあるし!

バスにもシーバスにも使えて便利

188:名無しバサー
10/10/03 22:23:27
ガルプスティック買ってみるかな

189:名無しバサー
10/10/04 22:50:25
ビジネスバッグにリバティクラブ忍ばせて出張行ってきます!


190:名無しバサー
10/10/05 01:09:41
モバイルトラウト8のバス用を出して欲しい。
キャストウェイト4g〜16gのベイトロッド。

191:名無しバサー
10/10/06 22:51:39
プライムゲート最高!
めっちゃ気に入ったぜ
85kで大満足

192:名無しバサー
10/10/06 23:06:04
たけぇ!

193:名無しバサー
10/10/06 23:09:17
察しろw
8.5だ

194:名無しバサー
10/10/07 00:14:35
ラパラのパックは値段、デザイン共にスルー

195:名無しバサー
10/10/08 06:24:07
>>191
これ?
URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)

196:名無しバサー
10/10/09 03:59:17
いや店

197:名無しバサー
10/10/09 08:20:24
店どこ?俺も欲しいんだが

198:名無しバサー
10/10/10 02:01:56
プライムゲートのティップが折れた。保護キャップ付けてたけど
カバンに突っ込んでたのがまずかったのかな。

199:名無しバサー
10/10/10 19:33:53
>>197
J

200:キリ番ゲッター ◇RLX65KQHOM
10/10/12 12:11:56
200 (^^)v

201:名無しバサー
10/10/13 15:45:23
>>199
サンクス
俺の地元にはJSY無いやorz

202:名無しバサー
10/10/17 18:43:22
何でベイトのテレスコってぜんぜん無いの?

203:名無しバサー
10/10/17 18:48:44
だよね。需要ありそうなんだけどね
テイルウォークのベイトテレスコは硬すぎ長すぎ&収納しても長いでイマイチだし
いらんリールも付いて来るがプロックスのパックセットでも買おうかね

204:名無しバサー
10/10/17 23:32:40
>>202
俺はハートランドCXの595TMRBにTD-X103Piの組み合わせを未だに愛用してる
スピニングとか継ぎのならいろいろあるけど、ベイトでテレスコっつうとこれの代わりになるのって他にねえんだよなあ

205:名無しバサー
10/10/19 00:16:00
ハートランドクロスXのパックか・・・
発売当時、欲しくても買えなかったんだよなー
今は継ぎ派なんでテレスコに興味がないが懐かしい・・・

206:名無しバサー
10/10/22 00:16:07
今思うとCXの595TMRB買うなら
バスワンXT何本も買っておけば良かったと思ったw


207:名無しバサー
10/10/22 00:41:39
バスワンの評価高いけど
どんな所が良いの?

208:名無しバサー
10/10/22 01:16:17
>>207
丈夫で素直、高感度。
キャストの振り抜けも悪くないし変なヨレも無い。まともなハードガイド搭載
な上に綺麗なコルクグリップまでつく。
これで実売6.5kとか、バーゲン過ぎて笑えるぐらいの代物。

実売1万2千円ならこんなにもてはやされてたりはしないよ。

ベイトキャスティングの場合はだけどね。
スピニングの場合は普通にお買い得レベルの竿。

209:名無しバサー
10/10/22 12:19:43
振り出しの竿で使ってると先っぽのガイドが気づくと横向いたりしている
あれなんとかならないものかな?
ロウとか塗れば回ったりしなくなる?

210:名無しバサー
10/10/22 20:06:54
わざとずらしておいて、スパイラルガイドと思い込めばおk

211:名無しバサー
10/10/22 20:27:42
いやオケではないぞよ
なんとかしたい

212:名無しバサー
10/10/22 21:17:22
しっかり押し込む。仕舞うとき難儀するけど。
それが嫌なら並継ぎ使うほうがいいと

213:名無しバサー
10/10/23 23:33:52
二番目の遊動ガイドは横向くけど
いまだにトップが横向いた時はないな
パック使い始めて十年選手だけどw

214:名無しバサー
10/10/24 10:59:04
2番目が動くんだよね
対策はないものか

215:名無しバサー
10/10/24 15:35:57
価格が1万円以下でグリップがコルクの物でオススメなものはどれですか?
バックにしまいたいので仕舞寸法は50cm以下がいいです

216:名無しバサー
10/10/24 16:55:18
バスワンのパックロッドってまだ売ってるの?

217:名無しバサー
10/10/24 21:59:58
オークションしか存在しないかも

218:名無しバサー
10/10/25 00:54:57
>>208
持ち上げすぎだな
ベイトもスピニングもいたって普通だろ

219:名無しバサー
10/10/25 11:17:21
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

220:名無しバサー
10/10/25 16:26:59
>>215
プライムゲート 5105TLFSはどう?

221:名無しバサー
10/10/26 00:14:20
プライムいいよ〜

222:名無しバサー
10/10/26 00:16:51
1万以下のパックロッドでコルクって他に選択肢ないって感もあるが

223:名無しバサー
10/10/26 00:23:20
あんだろよ

224:名無しバサー
10/10/26 00:25:56
85 :名無しバサー:2010/10/25(月) 11:44:57
URLリンク(www.orihime.ne.jp)

225:名無しバサー
10/10/26 07:30:52
ファントムはどうですか?

226:名無しバサー
10/10/26 23:04:02
それ現行か?

227:名無しバサー
10/10/28 01:22:23
>>215
スルーかよ

228:名無しバサー
10/10/28 11:50:00
あんまクロスビートの話題出て無いのな
603TLFS買ったけどそれなりに良いぜ
キャストもしやすいし硬さもほどほどでルアー操作しやすい

リールシートの締め込み部分もリールと接触する部分は
回らなくなってるから傷もあんまつかないし
リールシートの手に触れる部分はノンスリップ加工してあって
握った時の質感も悪く無い

229:名無しバサー
10/10/28 21:45:09
テイルウォークのMUDSEENのテレスコってオールSICですか?

230:名無しバサー
10/10/28 22:43:08
>>229
トップガイドはゴールドサーメット
二番ガイドはルビー
三番ガイドはメノウ
四番ガイドはハードロイ
五番ガイドはワイヤー
残りはSICです。

231:名無しバサー
10/10/28 22:51:59
>>230
せめてトップをSiCにしてくれw

232:名無しバサー
10/10/28 23:01:16
>>230
MUDSEENにオールSicはないのですか?

233:名無しバサー
10/10/29 00:16:02
カーボンフレームにチタンガイドで良いや。

234:名無しバサー
10/10/30 19:02:25
>>215
まさにプライムゲート

235:名無しバサー
10/11/02 19:49:01
ルビーガイドカッコイイ。
市販竿で採用されたのあるの?

236:名無しバサー
10/11/02 22:59:24
>>235
バスバブル全盛の頃にジャッカルがルビーガイド搭載のロッド作るって言ってたなあ

237:名無しバサー
10/11/02 23:04:57
>>236
結局、テストモデルがフィッシングショーに出ただけじゃなかったっけ?

238:名無しバサー
10/11/03 14:29:11
どんなにかっこ良くてもPEで削れるなら使えない。
SICを超えるガイドリングってなかなか出来ないな。

239:名無しバサー
10/11/03 22:51:05
>>238
ピッカース硬度で2000以上は有るから大丈夫だよ。
SiCで2400だからそれよりは低いけど。
ちなみにモース硬度で表すとどちらも硬度9となります。
(SiCでルビーをひっかいても傷はほとんどつかない)
ただ、まぁ・・・・SiSの100倍もの値段出す意味は無いよなwwww
価格100倍で性能は八掛けだしwwww

SiCは、あとは割れづらくなればほんとに最高の物になるよねぇ。


240:名無しバサー
10/11/04 00:40:19
硬すぎて割れるって何か納得いかないw

241:名無しバサー
10/11/04 00:44:36
硬度と靱性は別物だから。
最強最高のダイヤモンドだって特定方向にあっさり割れるんだぜ。

242:名無しバサー
10/11/04 01:12:19
悪魔将軍

243:名無しバサー
10/11/04 01:13:18
フジ一択でさえなければもっといい素材が見つかりそう

244:名無しバサー
10/11/04 01:34:39
でも、事実上の寡占企業だしな

245:名無しバサー
10/11/04 10:00:58
結構詳しそうな人なのにピッカースっていう人ってたまにいるよね。なんでだろ。
俺はビッカースって習ったんだけどどっちでも良いとか??

246:名無しバサー
10/11/04 13:11:59
さぁ!細かい事に五月蝿いオタク特有の知識合戦がはじまりました!

247:名無しバサー
10/11/04 17:56:24
Vi → び
 みたいだな
Wikipedia項目リンク

248:名無しバサー
10/11/04 18:10:08
ピッカーズって聞くとつい頭頂部を確認してしまう今日この頃・・・ビッカーズでしょ

249:名無しバサー
10/11/04 19:40:14
ビガッ!ビガッ!

250:名無しバサー
10/11/04 23:24:15
>>245
すまん・・・・ATOKが勝手に変えちゃうんだ。。。ビッカースが正解です。
校正しなかった俺が悪い。謝る。

251:名無しバサー
10/11/05 00:29:09
>>250
そんなかしこまらんでも・・・

あ?ビだろうがピだろうが大して変わんねえらど、黙ってろクソ虫!

くらい言っても良いと思うよ

252:名無しバサー
10/11/06 22:43:26
まじめな質問です。
ウルトラライトにファーストテーパー、
仕舞い61cmに納まるロッドって存在しますか?
あればぜひ、教えてください。

自分の調べではトラギアNANOのbシャフトしかありませんでした。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4487日前に更新/178 KB
担当:undef