【富士五湖】山中湖pa ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しバサー
09/08/22 01:22:30
河口湖 part33
スレリンク(bass板)

【富士五湖】西湖・本栖湖・精進湖
スレリンク(bass板)

センターフィールド
URLリンク(www.center-field.jp)

山中湖観光協会
URLリンク(www.yamanakako.gr.jp)

3:名無しバサー
09/08/22 01:45:51
保安区域で運転できないボートってどれのこと?

4:名無しバサー
09/08/22 12:10:54
>>1

>>3
エンジン全て不可(チルトアップすればOKです)、エレキ可
エンジンのみでエレキが積めない水上バイクとかは徐行すればOK
詳しくは漁協のHPみてください。。。

今日は午前のみで41cm一本です。最近、涼しかったけど
水温は全く下がってないとは・・・引き続き渋いです;

5:名無しバサー
09/08/22 13:03:24
エレキOKなんですね、了解しますた。

6:名無しバサー
09/08/22 17:20:32
【注意!】山中湖で釣りをする時は、平野地区にある○処と書いてある
桟橋には乗らない様注意してください。恐い兄ちゃんが一人5000円請求
してきます。もう二度と山中湖には行きません!!

7:名無しバサー
09/08/22 17:30:01
>>6
それまじか?
なんで俺に言わなかったんだよ。

8:名無しバサー
09/08/22 18:03:47
>>7
おまえんちの住所知らなくて、手紙送れなかった。ごめんな・・・

9:名無しバサー
09/08/22 18:27:55
フットターボって手漕ぎより早いですか?

10:名無しバサー
09/08/22 18:30:01
>>9
腕が強い奴なら、手漕ぎのほうが早い

11:名無しバサー
09/08/22 21:18:43
山中湖で手漕ぎは無謀じゃないですか?

12:名無しバサー
09/08/23 00:08:55
>>4
エンジン上げてても平野は怒られるって前書いてなかったっけ?
現実、平野以外はエンジンそのままで結構入ってくるよね
平野と漁協の軽トラおっさんの視線はビシビシ感じるねw

13:名無しバサー
09/08/24 17:28:27
>>14
それ俺が質問したやつだwww

律儀に守ってたんだけど実際どうなのよ?

14:名無しバサー
09/08/24 18:31:29
>>14に期待w

15:名無しバサー
09/08/24 18:53:17
>>12
実際、エンジン上げてておこられたよ

16:名無しバサー
09/08/24 18:59:59
連続で馬鹿を見たw

17:名無しバサー
09/08/24 19:15:46
wwww

はらいてーwww

18:名無しバサー
09/08/24 22:50:17
期待に添えてよかったな

19:名無しバサー
09/08/24 23:24:07
ボート屋いっぱいありすぎてワケワカメ

20:名無しバサー
09/08/24 23:33:00
自分の行きたい場所のそばのボート屋でいいじゃんw

21:名無しバサー
09/08/25 00:21:18
今の時期はどのへんがオススメ?
山中地区でいい?それとも平野地区?

22:名無しバサー
09/08/25 07:32:52
つ水中島

23:名無しバサー
09/08/25 10:40:40
フーン

24:名無しバサー
09/08/25 12:30:29
保安区域でのエンジン付いた船での釣り、電話で聞いたけどやっぱ駄目だってさ
チルトアップしてようがエンジンはずしてボートの上にのせてようが
最低速で出入のみってことでした

25:名無しバサー
09/08/25 12:57:27
エンジンってバスボートってことか?
男なら手漕ぎでフンヌラバッだろ!

26:名無しバサー
09/08/25 13:46:53
山中湖・・・チャプターで叩かれまくったかな・・・orz

27:名無しバサー
09/08/25 17:59:32
中銀の前ってなんでよく釣れるの?
何にも無いようなとこだよね?
小作裏よりもいいの?

28:名無しバサー
09/08/25 18:04:52
そーでつね

29:名無しバサー
09/08/30 12:09:07
ぼうずいただきました。
バスどこなの?ウィード?ブレイク?沖の何にもないディープ?
おかっぱりは厳しいのぅ・・・

30:名無しバサー
09/08/31 20:06:57
ウィードが4,5mくらいのところまでいってるから、陸は朝夕以外はしんどいんじゃね?。

31:名無しバサー
09/09/01 07:36:46
朝一で行ったら釣券どこで買えばいいの?
コンビニ?自販機は有ったっけ?


32:名無しバサー
09/09/02 08:04:42
なぎさに自販機があるよ

33:名無しバサー
09/09/03 23:57:26
たまにはage

34:名無しバサー
09/09/04 23:29:11
自販機無くなったと聞いたぞ

35:名無しバサー
09/09/04 23:59:38
ボートハウスモモのあたりに自販機あるみたいよ。


36:名無しバサー
09/09/05 00:24:31
朝早くからボート屋あいてるんだし、そこで買えばいいじゃんw

37:名無しバサー
09/09/05 12:17:12
なぎさなら、夜明け前から店開いてるよ。

38:名無しバサー
09/09/05 22:40:07
明日行くんだけど、今の山中ってなにやったら釣れるんだ?
ライトリグやりたくないな〜w

39:名無しバサー
09/09/05 22:59:09
それなら河口いけよ

40:名無しバサー
09/09/06 09:45:38
>38
取り敢えずボートは必須だな。


41:名無しバサー
09/09/06 12:45:54
河口湖つれない。。昨日0った。

42:名無しバサー
09/09/06 18:45:23
ライトリグいやだって言ったものですが・・・

そのライトリグでやっちまいましたw
50の1750でした

画像はボート屋さんのHPで見てください

43:名無しバサー
09/09/06 19:03:18
>>42
みたみたwおめ!
俺の51はもろドアフターで、かなりのガリガリくんだったから
正直羨ましい




で次の放流、いつなんだよー

44:名無しバサー
09/09/06 19:44:00
>>43
どもですw

3ポンドのラインにスーパートラウトって針だったもんで
やりとりはかなり楽しめましたw

45:43
09/09/06 20:23:26
>>44
漏れも山中では3lbがメインでスプリットショットとジグヘッドを使うものだけ4lbにしてるよ

46:名無しバサー
09/09/06 20:39:46
>>44
いいなあ
場所は言わないでいいから
デープかシャローか藻場か岩場か教えて


47:名無しバサー
09/09/06 22:02:51
>>46
第二の4mフラット(湖明荘側)
ちょろっと生えてたウィ−ドにスワンプ引っ掛けて、抜けた瞬間ココンとw

シャローはダメですね。子バスも見えない
朝一、遊覧船の所の線路?3mで30くらいのが1本だけ

今日は?も?ウェイクボード凄かった(´;ω;`)


48:43
09/09/06 22:26:41
>>47
遊覧船の東側にあるシャローは、昼でもスクールが入ってくることがあるよ


49:名無しバサー
09/09/07 06:46:49
>>48
そうなんですよね。11時頃にまた行ってみたんだけど
手漕ぎとフットの人たちがアンカーおろしてやってたんで
あの場所は諦めましたw

3lb使ったの初めてだったんですw
普段は霞水系で16〜20lb使ってるもんでww

50:43
09/09/07 20:14:12
>>49
それいったら、旭が丘の5mラインも人は多いけど通り道だから
ポツポツとあがるよ。

51:名無しバサー
09/09/08 09:24:01
涼しくなったらシャローにも来るかな?
周辺道路が凍結したら行けなくなるから
11月頭が限度かな
マス釣れるなら通いたいけど行くのが大変だ

52:名無しバサー
09/09/08 11:53:05
>>51
それなら河口のほうがいいよ

53:名無しバサー
09/09/10 07:39:09
山中釣れないなぁ。なんでこんな釣れなく
なったんだろ?
いや、釣れるよ、1日やって1〜2本…。う〜ん…前はこんなじゃなかったなぁ。
餌でも使って取り敢えず「このポイントにいるのかどうか?」確認してみるか?

54:名無しバサー
09/09/10 08:55:02
確かに釣れないね
やっぱ公魚の接岸時期と夏以外は数釣り無理っすね

55:名無しバサー
09/09/10 17:54:26
もうワカサギがいい感じみたいだな。
よし、途中でワカサギに切り替えよう。
「釣れた?」って聞かれた時の事を考えて。

56:名無しバサー
09/09/10 20:04:19
ベイトはウジャウジャいるんだがね・・・ほんとバスおらん
今週も行こうと思ってるがテンション下がるなぁ

57:名無しバサー
09/09/10 21:40:31
いや、バスはいるんだよ、いるんだがそいつが釣れない

58:名無しバサー
09/09/10 23:34:29
放流、今年も10月までないのかなぁ?


59:名無しバサー
09/09/11 00:10:31
連休前にすると踏んでるんだが・・・

60:名無しバサー
09/09/11 00:41:39
連休に山中か河口に1泊してかのぞと行く予定
二日連続で山中にするか、山中と河口をかけもちするか・・・悩む

61:名無しバサー
09/09/11 01:03:37
未確認情報だが、9/16に放流予定らしい

62:名無しバサー
09/09/11 08:31:15
河口湖は、9/17に放流らしいから、是非とも、連休前に
放流して欲しいもんだ!

63:名無しバサー
09/09/11 15:27:27
山中湖漁協のHPは、最近、更新してない・・・


64:名無しバサー
09/09/11 21:19:46
養殖バス放流するより個体がでかくなる放流して欲しいんだが

65:名無しバサー
09/09/11 21:28:08
え?

みんなネイティブ狙わないの?

66:名無しバサー
09/09/11 21:45:11
>>65
ネイティブも、だろ

67:名無しバサー
09/09/11 21:45:23
俺は放流はオマケくらいにしか思ってないなぁ
ただ、ネイティブが一向に釣れなくて、放流でもいいから釣れてくれとは
思っておりますです ごめんなさい

68:名無しバサー
09/09/11 21:50:17
放流あるとネイティブの活性も上がるしね

69:名無しバサー
09/09/11 22:09:32
ネイティブのでかいのを狙ってる間に、飽きない程度で放流が釣れてくれるとベストw

70:名無しバサー
09/09/11 22:30:13
そうだが狙い方が違うだろう

71:名無しバサー
09/09/11 22:37:04
今年は水位が低いから、例年より浅めの4-5mライン狙ってれば、両方釣れるだろ

72:名無しバサー
09/09/11 23:40:48
ネイティブと放流の見分け方は、色?尾?目?
どこで見分けます?

73:名無しバサー
09/09/11 23:48:17
体調の割に頭が小さいのが放流

74:名無しバサー
09/09/12 11:05:09
さみぃ…。帰ろうかな…

75:名無しバサー
09/09/12 18:54:56
16日放流だよ〜

76:名無しバサー
09/09/12 19:24:45
よっしゃ〜、バサーの活性もあがるぜ!

77:名無しバサー
09/09/13 07:18:36
今の時期、山中湖は、釣れてますか?
他の湖(河口湖等)は、さっぱりみたいですが...
釣れているんだったら、放流はしないか?

78:名無しバサー
09/09/13 07:39:08
この間行ったけど、45cmネイティブ1匹

79:名無しバサー
09/09/13 09:02:37
山中湖も渋いですぞ
当方おかっぱり専門ですが、周りも全く釣れてない

80:名無しバサー
09/09/13 13:09:57
昨日マイ船出して行ってきた。

釣れね…。あとさみぃ〜ぞぉ〜。

81:名無しバサー
09/09/13 16:23:41
常連はそこそこ釣れております。
平野ワンドがやっぱいいね!。

82:名無しバサー
09/09/13 16:55:26
常連なんだけど、全然釣れないんですが・・・常連じゃないって事か

83:名無しバサー
09/09/13 19:01:11
>>82
バスの回ってくるタイミングと合ってないだけでしょ?w

84:名無しバサー
09/09/13 22:16:27
菊水周辺〜きらら、きらら〜静山荘でオカッパリ時に
車を止められる所ってないでしょうか?
わかさぎや付近の湖岸スペースや熊ミュージアム付近の
こじんまりした駐車場は分かるのですが・・・

85:名無しバサー
09/09/15 12:42:55
本当に16日放流ですか?

86:名無しバサー
09/09/15 13:25:48
18日に変更になりました。

87:名無しバサー
09/09/15 19:01:23
18日って、連休1日前ですか...
完全に河口湖に対抗してますねぇ〜

88:名無しバサー
09/09/15 19:15:20
競争が生まれて良いことだ

あとは、今後次第だけどな。
例えば、河口湖がエコワームの使用を公式にOKとしたら
また大きく流れが変わるかも知れん

89:名無しバサー
09/09/15 20:30:01
山中、放流ないよww

90:名無しバサー
09/09/15 20:42:05
あー放流はガセですよ。釣れない連休を満喫しようぜ。

91:名無しバサー
09/09/16 00:10:37
>>82
頑張って釣ってくだされ!。
もしかして、メガロッドの人?。

92:名無しバサー
09/09/16 00:50:07
18日に変更になったよ

93:名無しバサー
09/09/16 12:55:14
本当に放流するのか〜?山中湖漁協関係者は、早めにアナウンス
するべきでしょ!シルバーウィーク連休中に来て欲しいなら?

94:名無しバサー
09/09/16 13:56:54
センター広場で聞いてみろよ

95:名無しバサー
09/09/16 15:15:52
センターフィールドには、たしかに情報は入っているだろうね。
けど、こういうアナウンスは、漁協だろう!
河口湖の漁協は、5日以上前にHP上で発表するけど...どうやら
山中湖に客を取られないように対抗して、そうしてるらしいけど、
努力してるわ!


96:名無しバサー
09/09/17 07:59:23
だから放流ないよ!

97:名無しバサー
09/09/17 08:14:02
山中湖来月からワーム禁止だね

98:名無しバサー
09/09/17 09:31:03
えっ、放流ないの〜?しかもワーム禁止なのか?
(エコワームも???)
どこ情報?センターF情報?


99:名無しバサー
09/09/17 11:24:15
>>96-97
死ね

100:名無しバサー
09/09/17 13:38:26
>>98
ハイプレッシャーを嫌ったガセネタを真に受けんなや

101:名無しバサー
09/09/17 17:16:37
>>100
ところがガセではないのだよ

102:名無しバサー
09/09/17 18:49:21
明日、放流するじゃんかw

103:名無しバサー
09/09/17 20:33:16
だからどこに放流するって書いてあんのよ?
馬鹿じゃね?

104:名無しバサー
09/09/17 20:56:13
台風のほうが気になる

105:たこぽつ
09/09/17 21:49:52
放流はマジでつか?
もっと気になるのは、ワム禁という話だけど…マジでつかね?

106:名無しバサー
09/09/17 21:56:13
放流はあり
ワム禁はなし

107:名無しバサー
09/09/17 22:02:54
放流あります。
漁協は事前告知せず、放流完了後に発表します。
連休中は爆釣でしょう。
行かれる方は必ず釣り券を購入して下さい!
それが次の放流に繋がりますので。

108:名無しバサー
09/09/17 23:48:05
このタイミングを逃しての放流はありえないでしょうから...
放流は間違いなくあるでしょう。
ワム禁は、話題には上がるが、まだ先の話し・・・
地元民が話してた!

109:名無しバサー
09/09/18 00:04:39
山中湖のワム禁は無いんじゃないかと。
もしそうなる事があるなら、心ないバサーの責任。
使用済みワーム放置しかり、ゴミ不法投棄しかり。


110:名無しバサー
09/09/18 00:18:06
もうワーム禁止でいいんじゃね?と思うけどな
放流ももうベイトのみでいいし

111:名無しバサー
09/09/18 00:39:20
バスって色々な釣り方があるから、これを使ってはダメとかにすると、なんとなくシラケるような気がするんだよね。


112:名無しバサー
09/09/18 00:48:31
グチコと悩んだけど、山中にいくことにした。
ボート屋とホテルの予約したんだが、ホテルはなかなか空いてなくて苦労したわ

113:名無しバサー
09/09/18 07:09:25
連休中はごったがえすんだろうなぁ

114:たこぽち
09/09/18 07:22:35
放流あるなら、連休は行けないから、今日少しだけど山中湖に行ってみようかなぁ

115:名無しバサー
09/09/18 07:58:56
問い合わせたらワム禁だね

116:名無しバサー
09/09/18 08:23:37
放流って午前中にあるものなの?

117:名無しバサー
09/09/18 08:50:37
今日放流。昼に旭ヶ丘

118:名無しバサー
09/09/18 09:46:06
小○裏や平○もだな。

119:名無しバサー
09/09/18 11:44:36
天気が怪しいので断念しました。
明日以降行く人達は、頑張ってください。

120:名無しバサー
09/09/18 12:49:08
>>115
いつからワム禁ですか?
少なくとも、8月は、ワム禁とは、書かれていなかった...


121:名無しバサー
09/09/18 12:55:52
>120
ワム禁来年はないよ。


122:名無しバサー
09/09/18 13:06:21
115は、ガセか...


123:名無しバサー
09/09/18 15:44:16
河口湖が満員御礼にならないように、ガセの放流情報が流れるのは歓迎します

124:名無しバサー
09/09/18 15:48:13
ワーム禁止はないと思われ、河口湖も解禁になる予定。

125:名無しバサー
09/09/18 16:39:02
>124 それはない

126:名無しバサー
09/09/18 16:40:48
>>125
いや、エコワームという縛りで解禁を探ってるって話しは聞いたぞ

127:名無しバサー
09/09/18 17:18:49
>126
メントならある程度管理や検査が可能だけど、
一般のアングラーまで規制緩和したら、河口湖の周りに全面柵でも施して、
出入りから持ち物検査しなきゃならんからねw


128:名無しバサー
09/09/18 17:46:31
なんかを禁止するときには罰則が必要!罰則ないから、誰も守らん!

129:名無しバサー
09/09/18 20:31:54
旭ヶ丘入れ食い!

130:名無しバサー
09/09/18 21:04:25
今日、放流あったね。午後はそこそこだったみたいだけど
明日からしばらく爆釣だ。うらやましい。。。

131:名無しバサー
09/09/18 21:23:05
明日はどんだけ人来るんだろうか、放流エリアはごったがえして移動も困難だったりして・・・

132:名無しバサー
09/09/19 00:29:51
連休は釣り堀状態だな。もともと釣り堀みたいなもんだけど。

133:名無しバサー
09/09/19 05:12:32
これから行こうかと思ったけど渋滞情報聞いてやめるわ
人減ってくれよホントによ
ETC割引とか地方活性なんてすんじゃねーよ

134:名無しバサー
09/09/19 07:43:34
やべぇ山中湖ちっちぇーの入れ食いだよ。

135:名無しバサー
09/09/19 08:55:11
そぉ?コッチはアベレージ35位だよ。すんげー楽しい!

136:名無しバサー
09/09/19 09:21:10
  ___
H.KE/AWA
     ̄ ̄ ̄



137:名無しバサー
09/09/19 10:30:26
はい!よく釣れますよ〜。




ウィードが…。魚何処よ?

138:名無しバサー
09/09/19 10:32:11
ベイトフィッシュはいるけどバスがいない




139:名無しバサー
09/09/19 10:38:07
いないじゃなくてぇ…釣・れ・な・い・でそ。

140:名無しバサー
09/09/19 10:43:36
いやほんとにいなんすよ、だって餌使ってんすよ?

釣れないなんてあり得ないじゃんすか

141:名無しバサー
09/09/19 10:45:35
餌がちがぁう。

142:名無しバサー
09/09/19 10:59:56
ア○カンか○作裏にいってみなよ

  ___
H.KE/AWA
     ̄ ̄ ̄


143:名無しバサー
09/09/19 11:07:25
ありえないじゃんすか?

144:名無しバサー
09/09/19 11:12:21
クランク命の俺様が言うのもなんだが、
放流なら、ワームよりスピナべ使った方が効率がいいぞ!

  ___
H.KE/AWA
     ̄ ̄ ̄

145:名無しバサー
09/09/19 12:15:39
なにいってんだい。毛沢東みてぇな名前して。

146:名無しバサー
09/09/19 12:38:10
URLリンク(www.lake-yamanaka.net)

147:名無しバサー
09/09/19 12:40:16
2009年9月18日 放流。
オオクチバス 約1000kg
山中・平野・旭日丘地区

午前行って来た。
釣れすぎて飽きたのは久しぶりだ

148:名無しバサー
09/09/19 13:23:31
放流情報載せんじゃなくて、飽きるほど釣った魚を載せてみろ。

149:名無しバサー
09/09/19 18:43:51
明後日小五の子供と平野でボート釣りする予定です。最低二、三匹は釣って帰りたいんですが、今時分はどんな攻め方が有効ですか?

150:名無しバサー
09/09/19 19:08:54
>>149
エビがいいよ 容器は空き缶で もしくはドジョウ

151:名無しバサー
09/09/19 19:16:54
ありがとう。
でもルアーで釣りたいんだ。

152:名無しバサー
09/09/19 19:23:18
放流はインチホッグと3インチのリーチでたくさん釣れるよ

153:名無しバサー
09/09/19 19:38:40
>>149
3〜4インチくらいのワームでDS・NS・JH辺りがいいんじゃないかな?
カラーはウォーターメロンとかグリーンパンプキンがあれば十分だと思う。
もしハードルアーで釣るなら、小型のクランクとかシャッドがオススメ。
放流したみたいだし、お子さんにも釣れるといいですね〜

154:名無しバサー
09/09/19 19:57:15
ありがとうございます。
3〜4インチのワームだとカットテールやドライブクロー持ってるんでその辺メインで頑張ってみます。

155:名無しバサー
09/09/19 22:02:41
9/21,9/22と一泊二日で行くから、残しておけよw

156:名無しバサー
09/09/19 22:15:26
6〜12時で1匹
カットテール、グラブとも良好
全部ウォータメロンのミドリ系
試しに赤、ピンク使ったが、あたりもなし

157:名無しバサー
09/09/19 22:16:13
1匹じゃなくて10匹

158:名無しバサー
09/09/19 22:34:02
なにが?

159:名無しバサー
09/09/19 22:41:31
メロン以外だとスモークとかもいいですぜ。

160:名無しバサー
09/09/19 23:56:56
156
1匹もとい10匹
勿論バス

161:名無しバサー
09/09/20 05:37:47
平野辺りのボート屋って朝何時からやってるんですか?

162:名無しバサー
09/09/20 08:25:32
>161
休日なら5:30には開いてるよ。

163:名無しバサー
09/09/20 09:56:41
山中湖は、おかっぱりでも釣れるかい?
最近行ってないけど、河口湖他は、だめみたいなんで
行きたいけど、平野ワンド以外のおかっぱりポイント
しらないんだけど、お勧めは?
そういえば、前に静山荘の桟橋行ったけど、高かったな・・・




164:名無しバサー
09/09/20 11:10:43
砂の岬、ママ森、SPG辺りがいいんじゃないかね
てかボート屋の桟橋使用料はどこも同じくらいでしょ
ボート借りればタダだから手漕ぎでも借りてついでに桟橋やるのがいいよ。

165:名無しバサー
09/09/20 12:44:35
平野ワンドは人多すぎで、さらにあんま釣れてなかった
ありゃダメだな・・・

166:名無しバサー
09/09/20 13:17:15
昨日、平野いったけど、あんまり釣れなかった。
アサカンは超過情報見ると釣れてるみたいだ。
が、ホントかどうかは定かではない。

167:165
09/09/20 13:43:45
昨日の朝一は結構良かったんだけどね。すぐに落ち着いちゃったような気がした。

168:名無しバサー
09/09/20 18:04:40
>164
ボート借りれるなら、桟橋なんて釣る必要ないだろw

169:名無しバサー
09/09/20 18:20:56
チキチキに言うたれや

170:名無しバサー
09/09/20 19:27:00
>>168
おまえは何を言ってるんだ(AA略

171:名無しバサー
09/09/20 19:36:49
>>168-170の流れに不覚にもワロタw

172:名無しバサー
09/09/20 20:10:59
>>164
アドバイスありがとう。砂の岬、ママ森、SPGみてみるよ!
>>169
そうそう今年のチキチキは、桟橋で入れ食いだったねぇ〜
ありゃ、どこの桟橋だい?

173:名無しバサー
09/09/20 20:27:38
ちきちき15回後半ご覧下さい〜

URLリンク(www.veoh.com)

桟橋は、しょうすいやだと思うけど...間違ったらごめんm(_ _)m

174:名無しバサー
09/09/20 20:33:11
湖明荘だよ。

175:名無しバサー
09/09/21 08:19:52
わかさぎやの桟橋もいいぞ。
ただしボート借りないと使えないけど、
ボートあるのにわざわざ桟橋で釣りはしないよ。
山中湖のおかっぱりなら、チェストウェーダー穿いて釣りするよ。


176:名無しバサー
09/09/21 22:10:03
フライでウェーディングする予定なんだけど
フライエリアって有るの?


177:名無しバサー
09/09/21 22:56:39
ウェイクって年々ヒドくなってない?
ワカサギの人もかなりムカついてたみたい。
あれだけ引き波発生させてると、いつか釣り人のボート転覆させそう。

178:名無しバサー
09/09/21 23:38:45
危うくボウズ喰らうとこでした。
今年はもう終わりですね。

179:名無しバサー
09/09/22 15:16:27
あいつら平気でボートの真横通るからな。
むこうの立場になってみないと分からんが、
もっと沖でやれないのかな。
ひどい場合はブイの内側を走ってたりする。

180:名無しバサー
09/09/22 16:42:38
放流後の山中湖で釣れないヤツは引退したほうがいい


181:名無しバサー
09/09/22 17:00:59
>>180
引退された方ですね。お疲れ様でした。。。

182:名無しバサー
09/09/22 23:47:30
人多いだけで、全然釣れねぇ。
やっぱボート借りるべきなのか・・・

183:名無しバサー
09/09/23 00:10:13
ボートだってにたようなもんだ。
移動しやすいってメリットはあるけど。

184:たこぽつ
09/09/23 01:06:38
人大杉
いいのは漁協ばかりだなw
落ち着いたら行くことにしたよ。


185:名無しバサー
09/09/23 04:25:17
ジェットは河口湖で規制かかったからだろ?

マナーも悪いし、事故起きてからでは遅いからそろそろなんとかしなきゃって
山中湖漁協も言ってた

先ず飲酒、無免許、五湖登録取り締まりを強化してもらうかだってさ。




186:たこぽつ
09/09/23 09:56:06
外魚やワーム云々より、そっちの問題をなんとかする方が先決だよ。

187:名無しバサー
09/09/23 10:53:17
前にウェイクの波食らって転覆しそうになってる手漕ぎの人を見たことあるけど
本当、いつ転覆事故とか起きてもおかしくないと思う。

188:名無しバサー
09/09/23 11:45:46
ローボートの人とか見てるとほんとすごい事になってるからな。
ボート釣りの人はガチで注意すべし。
そんな俺は2日連続おかっぱりでこ。まわりもほんの一部の
ポイントでポツポツ釣れてるだけなんだよなぁ・・・

189:たこぽつ
09/09/23 14:11:18
日曜まではプレッシャー大で釣れにくいよ。
落ち着けばまた釣れだすから、来週の水曜日以降が狙い目じゃないか?


190:名無しバサー
09/09/23 17:30:36
湖利用時のマナー及び禁止事項について
9. 水上スキー、ウェイクボード等の利用は保安区域より更に200m〜300m離れて下さい。
#.保安区域内でのボート保護のためにも、沖合いを利用してください。

守られなさすぎw本当に危ないと思う場合は、とりあえず漁協でもいいから
メール等するべき。

191:名無しバサー
09/09/23 18:04:49
スワンボートの奴らのマナーはどうするんだ?
平気で竿を出してる方向を横切るんだが?

192:名無しバサー
09/09/23 18:24:49
それはスワンボートの人に一言注意すればいいのでは・・・。

193:名無しバサー
09/09/25 08:15:38
山中湖ってまた週末放流あるの?


194:たこぽつ
09/09/25 09:07:59
ここ二年くらい11月の低水温の山中湖にやけくそ?放流しているけど、
今年はシルバーウィークがあったし、10月も三連休があるから、そこを狙って放流もあるだろうし、
バスにも人にも優しいかもしれないね^_^;


195:名無しバサー
09/09/25 23:08:40
また、放流って、マジですか〜???
漁協は、がんばりますねぇ!!!


196:名無しバサー
09/09/25 23:52:45
山中さぁ、ウェイクボード、多すぎねーか?
あの連休、一斉に5,6隻でてきたろ
しかも、保安エリア近くでぶっ飛ばしてる
あれなんとかしろよ

197:名無しバサー
09/09/26 00:03:48
今度ウェイクにむかってホプキンスぶんなげてみようかな

198:名無しバサー
09/09/26 00:22:01
よっぽど巨大なオマルのほうがマシだわ

199:名無しバサー
09/09/26 15:45:58
ウェイクが5、6艇ってすげー少ないよwww

200:名無しバサー
09/09/26 15:48:48
200ゲトズサ

201:名無しバサー
09/09/26 16:02:02
>>199
全域が見えてるわけじゃねーから、一部だけみてってことじゃね?

202:名無しバサー
09/09/26 16:19:59
河口湖>>>>超えられない壁>>>>山中湖

203:名無しバサー
09/09/26 16:54:31
井名場のブログ最近イマカツルアーの宣伝ばかり。そんなにイマカツサポートが欲しいのかな

URLリンク(app.m-cocolog.jp)

204:名無しバサー
09/09/26 17:27:16
>>203
あの人のblogは面白いんだが、最近のイマカツ礼賛はチトなー

205:名無しバサー
09/09/26 19:09:18
スレリンク(occult板)

206:名無しバサー
09/09/26 19:21:24
ライトニングブラウンは山中湖と相性ばっちり!

207:名無しバサー
09/09/26 23:01:28
イマカツひいきになった時点でこいつも終わりやな。


208:名無しバサー
09/09/27 03:04:28
>>206
ライトニングブルー、ブルーバックチャート、ブラウンバックチャートなんかもいいよ。
で、おいらのおススメはパンキンシード。


209:名無しバサー
09/09/27 06:15:10
イナ馬終わったな。髪が薄くなったが、イマ活びいきにはどんびきやわ

210:名無しバサー
09/09/27 08:13:16
たこぽち、日記みたぜ。
取り敢えず自分のスタイルを貫くのもいいが、
いまは自分の釣りを見つめ直そうぜ!

211:名無しバサー
09/09/27 08:51:57
俺なんて年間通すと1/3くらいの確率でデコなんだけど・・・
うまい人が知り合いにいないから、釣れない原因とか
なかなかわからないんだぜ!
トーナメントの結果とか現地で釣れてる人の見たり聞いたりしてるがね。。。

212:名無しバサー
09/09/27 09:38:42
おいらなんて、ここ2,3年の平均釣行回数は2.5回。
そりゃデカイの釣ったり、つ抜け出来れば最高なのは間違いないけど、
釣りに行ける事自体が一番幸せなんだって実感してるんだ。
だから、ふつうに釣りに行ける奴らは、おいらからみたら羨ましいわけだ。
それだけチャンスは多いんだから、
悲観してる間があったら、とにかく通って欲しいよ。


213:名無しバサー
09/09/27 10:23:46
相方のたっきーはなんであんな釣れるんだろな
一緒に釣りしててもあんなに釣果に差が出るのか・・・

214:名無しバサー
09/09/27 13:36:52
ブログ見ると、あの2人はヘビキャロをメインにしてるみたいだね。
しかもルーツを辿ると、そのヘビキャロを伝授したのはたこぽちみたい。
経験では師匠になるけど、たっきーは元々ワームのライトリグがメインだったみたいだから、
うまい具合に融合してるんだと思うよ。
プラグ系もたこぽちはバイブを使ってるみたいだけど、時々現れる
どあきんがプラグ系が得意みたいだから、色々と聞いたり情報を得たりすれば、釣りの幅も広がるよね。


215:名無しバサー
09/09/27 16:15:58
帰りにいつも食べてたcoco壱がなくなって何も食べないで帰ってきてたけど
小作ってファミレスみたいな感じ?
一人で入っても平気ですか?
自分のレベルは一人焼肉レベルです

216:名無しバサー
09/09/27 17:01:14
一人焼肉レベルなら何処でも入れちゃうようなw
ほうとうが1人前からあるのか謎ですが・・・

217:名無しバサー
09/09/27 17:08:18
確かにイナ馬終わったな。イマカツサポが欲しいからってあからさまだよな。
吉弘にもペコペコして残念だよ。

218:名無しバサー
09/09/27 19:09:20
ひとり焼き肉といえば、釣り板のちゅん次郎ラ

219:名無しバサー
09/09/27 20:58:54
>>>215
ファミレスって感じではないけど一人で焼き肉屋に入れるなら平気かとw
ちなみに料理はどれもボリュームがあって美味しいですぞ。
ほうとうがメインだけどご飯物もオススメ。

220:名無しバサー
09/09/27 22:19:46
今度旭が丘から免許不要のやつ借りるんだが、2psのエンジンで往復考えると
ママの森とかガスト前くらいが行動限界?

221:名無しバサー
09/09/28 02:44:05
イナバ、基本的にスミスと契約してるんだから、イマカツのをどーのこーのって書かない方が
いいんじゃねーか?
イケPみたく、なんでもかんでもスミスっていうのもアレだけどな

222:名無しバサー
09/09/28 04:05:17
たこぽち釣れた
よかったじゃん!

223:名無しバサー
09/09/28 21:18:54
たこぽちよ、ついに俺を超えたな・・・

224:名無しバサー
09/09/29 03:12:43
たこぽちよ、たっきーの釣果に臆するなかれ。
拘りを捨てたとき、君のバス釣り道も
新たな展開がはじまるだろう

225:名無しバサー
09/09/29 20:25:14
俺は一人小作よくしてるよ


226:名無しバサー
09/09/29 22:48:03
辛口カルビほうとうが食いたいなぁ・・・
でも、一人小作無理っす。牛丼屋すら抵抗あるのにorz

227:名無しバサー
09/09/30 22:34:44
平野ワンドのキャンプ場よりの底なし沼ではまった人いる?
あそこ、危険やなぁ!なんであそこだけ、そんなん?

228:名無しバサー
09/10/01 02:39:24
ひとりサイゼリアよりはマシさ(涙)

229:名無しバサー
09/10/01 02:47:53
>>214
たこぽち、ようやく釣れたみたいよ。
でも、伝家の宝刀「ヘビキャロ」では×だったみたい。

どあきんって人は最近あまり釣りに行けないみたい。
基本はライトリグ系みたいだけど、
その昔はミノーやシャッド系が得意だったよ。


230:名無しバサー
09/10/01 07:33:06
エリアによって底が泥になってるとこは結構怖いね
対岸のMARINA辺りもそんな感じだったような

231:名無しバサー
09/10/01 11:52:06
出逢いは夜のマリーナ

ようこそ真夜中の霊場、山中湖へ( ̄ー ̄)

232:名無しバサー
09/10/01 23:47:47
山中エリアにも泥質の所があって、
まじびびり!はまって抜けなく
なったよ!なんとかぬけたけど。

さて、今日いてきた!
朝、平野で三本。
10時から12時まで昼寝。
昼飯後、センターフィールド前で一本。
15時に平野にもどり、まずめに五本連
ちゃん!

合計9本でした。あ、全部放流君ね。

全部ノーシンカーのフォールでした。()





233:名無しバサー
09/10/02 00:56:43
ペレット食べて育ってるだけあってふわふわに弱いなw

234:名無しバサー
09/10/02 08:52:49
管理釣り場のレインボーと違って、放流したて養殖バスは食い渋る事が多いね。
ある程度水や水温に慣れると、上から落ちてくるペレットを食べていたから、縦の動きに反応しやすいのは養殖魚の共通した特徴だね。


235:名無しバサー
09/10/02 10:49:15
>>233
確かに弱いなw

>>234
今は放流したてってわけでもないよね?もう10日以上
経ってるわけだし。これからもっと食いがたつようになるのかな?

236:名無しバサー
09/10/02 12:39:34
ここにいる何人が放流魚の放流後の動きを理解して
その後も釣れてるかだな…。
まさかその場にジィ〜っとしてるなんて思ってないよな。
その動きを知ってる人はネイティブも釣れてるはず。
メンターに多いか。

237:名無しバサー
09/10/02 23:51:31
放流場所で釣ってボート屋の桟橋まで持って帰って写真と撮って再放流

放流場所にはほとんど残ってないんじゃ…

238:名無しバサー
09/10/03 19:59:55
>>214>>229
どあきん…任侠バサー
たっきー…髭バサー
たこぽち…呑んだくれバサー


239:名無しバサー
09/10/03 21:06:30
>>237
そう言うことではないと思う。


240:名無しバサー
09/10/03 22:16:33
また稲場がイマカツルアー絶賛している。
来年からサポートしてもらうみたいだけど、あからさまだな。
あいつも終わったな

241:名無しバサー
09/10/04 01:40:51
オーロラって限定だったんだwww

>>240
決定なの?
なんかゲンナリするわ

242:名無しバサー
09/10/04 09:48:11
オカルト、セールスとやりたい放題だな。そっとしといてやってくれ。

243:名無しバサー
09/10/04 09:49:39
どあきん‥イマヲタ
たっきー‥ジャッカスヲタ
たこぽち‥ダイコーマニア


244:たこぽつ
09/10/04 12:34:05
>>238>>243
そういうのつまらないから止めなよw

245:名無しバサー
09/10/04 16:32:49
>>244
文句あるなら、はやくアオリ釣って来いやwww

246:名無しバサー
09/10/04 17:10:55
>>245
ここは山中湖です

247:名無しバサー
09/10/04 18:22:28
>>246
居るでしょ?


248:名無しバサー
09/10/04 19:50:41
>>248
居ます

249:名無しバサー
09/10/05 04:13:21
>>245の訂正

早く沼津行って、アオリイカ釣って来いや!

ロッドが腐っちまうぞwww
シバスもなwwwww

250:名無しバサー
09/10/05 09:12:33
たこぽち、またデコっちまったな。
まあ、なんだ、いまは結果を求めないで
練習だと思ってがんばれ!

251:名無しバサー
09/10/05 18:27:40
軽快な動きの7.11のお兄さんが居ない・・・
対応が丁寧で好きだったのに。

252:名無しバサー
09/10/05 22:34:50
やっぱり、3連休前のバス放流は、ガセか...???

253:名無しバサー
09/10/05 22:44:29
ガセっぽいね
っつーか、連休初日は台風の影響が残ってそうだな

254:名無しバサー
09/10/06 01:00:40
ワーム禁とか書いてるヤツバカなの?
放流しか釣れないクソなの?
恥ずかしい真似すんなよカスw

255:名無しバサー
09/10/06 01:08:33


256:名無しバサー
09/10/06 01:33:26
最近釣れません。

257:名無しバサー
09/10/06 06:21:42
>>254
放流魚がワームがないと釣れないとか、
思う時点で初級者だよwww
ワム禁で一番嘆くタイプは君のような人達だけだからね。
もっと視野を広げたり、情報を得なさい。


258:名無しバサー
09/10/06 06:28:41
放流魚はフラッシング系が効くよ
ワーム無くてもスピナベで釣れる
スピナーとかスプーンとかならマス系だって狙えるし

259:名無しバサー
09/10/06 08:46:21
金八前で頑張る

260:名無しバサー
09/10/06 09:37:21
>>258
ここは山中湖のスレですけど…

261:名無しバサー
09/10/06 10:24:22
>>254
こいつ何の話してんだ?とか思ったら
スレの最初の方の話に今頃レスしてるのかw

262:名無しバサー
09/10/06 11:39:27
山中湖はニジマス居ないんですね
勘違してまさ

263:名無しバサー
09/10/06 16:33:52
少ないけどいるよ。

264:名無しバサー
09/10/06 17:13:45
いるのかよっ!どこから入ったんだろう。
桂川(相模川)をさかのぼったとしか思えん???

265:名無しバサー
09/10/06 21:23:45
>>257
おまえはとんだアホだなw
ワームでってwどこに書いてあんの?誰と話してる?んだwww


266:名無しバサー
09/10/06 22:24:55
>>264
平野ワンドの入り口のそばの桂川(忍野川)の水門から入った。
数十年も前からのはなし。
絶対数は非常に少なく希少。

ヤマメなんかも鮭化してて凄いデカイ
こいつは去年西湖で釣れた魚だけど山中湖もこんなやつがいる。
数は少ないけどね
URLリンク(mblog.excite.co.jp)

267:名無しバサー
09/10/06 22:37:36
>>266
すげぇ、婚姻色がでててカッコいいなぁ

裏磐梯の小野川で50upのイワナ釣ったことあるけど、
外道とはいえトラウト系は釣れると嬉しいね

268:名無しバサー
09/10/06 22:45:24
>>267 地元でモンスターだけを狙い打ちしている人もいる。
通いつめても年に2〜3本しか釣れないみたい。

269:名無しバサー
09/10/06 22:48:11
>>268
へー、すごいな。
でも年に2〜3本だと、本栖でモンスターブラウンにだけ的を絞ってやるよりも
確率は高いのかも知れないな

270:名無しバサー
09/10/06 22:53:24
>>269

モンスターブラウンも20年以上前のはなし
漁協が出来て放流を始めてからはコアなファンは離れていった。

今はその人たちは西湖と山中湖のネイティブを狙っている。
10人くらいしかいないけどね

271:名無しバサー
09/10/06 22:54:49
山中湖もそんな化け物いるのかぁ!バスより釣りたいなw

272:名無しバサー
09/10/06 23:00:21
時季が大切みたいで産卵期だけ水門付近にくるみたい。
ただスレきっていて音や影には敏感て聞いた。
ポイントに二時間はじっとして溶けこんでから釣りを始めるみたい。
僕は聞いただけで無理。
西湖はポンプ小屋が最高のポイントでやはり季節は産卵期。
山中と違って追ってくるのが見えるみたいだよ

273:名無しバサー
09/10/06 23:04:15
>>270
古い話しで恐縮だが、その20年前、いやもっと前だな。
その頃のAnglingとか見て、萌えてたよ。
未だにいつかはモンスターブラウンを釣ってみたいと思ってるくらいだし。

>>272
産卵期??っつーことは、産卵しても死なないってこと?
なんかアトランティックサーモンとかシートラウトみたいw

274:名無しバサー
09/10/06 23:11:41
>>273 マニアックだね。その頃の記事に大久保レークサイドでモンスターブラウンを釣って持っている高校生が僕だ。

ロッドはケイロンのモンスターブラウン86 リールはカーディナル444 ルアーはハンクル本栖11F



275:名無しバサー
09/10/06 23:14:48
>>274
ま・さ・か、あの「ハンドメイドは発言する」の号のカラー記事にでてた1人?
すげーな。当時の記憶を探ると、鰓に指突っ込んで写真取ってたひとかな。

ケイロン・モンスターブラウンは憧れだった。ハンクルも憧れだった。
でもって、あの号にでてたウッドベイトも憧れだった。
おかげで、ハンクルは無理だけど、ウッドベイトはフツーに使ってるよw

276:名無しバサー
09/10/06 23:24:29
>>275 よく覚えているね〜w
当時はロッドもあまりなくてね。後継にスーパーストライクトラウティンスピン76に買い換えた。

ハンクルも1万円くらいしたね。ウッドベイトは高くて飛ばないし泳がないから好きじゃなかったけど、その後トローリングにいいと知った。
芦ノ湖あたりではナベミノーやリベットやマロなんかが流行っていたけど僕はハンクル。
やはり釣れたからぞっこんだったね。
高校生に安易に買えなかったけどw

277:名無しバサー
09/10/06 23:29:30
>>276
すり切れるほど読んだからね。お陰で当時小学生だったが、
親父が大工だったこともあって道具だけは色々揃ってたんで
ルアー自分で作ってたよ。ハンクルタイプやリベットタイプ、あとムラセタイプかな。
13cmくらいのを近所の野池で投げまくってたわ。それでも釣れた時は足震えたよ。

ウッドベイトは8〜10cmのFDHっていうタイプかな、あれを春先にホットケで
いい思いを何度もした。あとは真木からでてるTMSP-55Sっていうのが
スモールにアフォみたいに効くw

278:名無しバサー
09/10/06 23:45:15
なるほど。今は30過ぎってところですね。
僕は40越えたおっさんです。
今では当時から集めたハンドメイドミノーが4000越えたミノーオタクってところですねw
週末は西湖でモンスター追いかけたりしてますよ。
後部ウインドーにクロムハーツのステッカー貼ってある黒のキャデのエスカレードみたら声かけて下さい。じゃ!

279:名無しバサー
09/10/06 23:48:05
>>278
いや、今年年男な訳ですが・・・

西湖は余り行きませんが、もし車見かけたら声かけますですw

280:名無しバサー
09/10/06 23:51:49
ごめんなさい。黒のポルシェのカイエンの可能性も。
同じステッカー貼ってありますw

では 失礼。

281:名無しバサー
09/10/06 23:53:18
なんというブルジョア

282:名無しバサー
09/10/06 23:56:56
なんかスゲーw

いい時代

283:名無しバサー
09/10/06 23:59:06
ハンクル、欲しいんだけどオクみるとアフォみたいなお値段だし、
何年も待つっつーのもアレだしなぁ。

この週末山中行く予定だから、ツインクルのシンキングとか持って行こうかな。
なんか急にノスタルジックになっちまったw

284: ◆RapalaaEjQ
09/10/07 00:03:36
>>280
コテ外してましたが、見かけたらマヂで声かけますw

285:名無しバサー
09/10/07 00:13:11
それはそうとして>>266はまじ?
スゴすぎる

286:名無しバサー
09/10/07 11:12:20
ハンクルはいいけど、おかっぱリには飛距離が…

287:名無しバサー
09/10/07 17:59:51
今週末に河口湖か山中湖行こうかと思ってるんだけどどっちが釣れてる?

288:名無しバサー
09/10/07 19:13:10
古き良きお話が聞けました。ありがとうございます。
また忘れた頃に昔のお話をお聞かせください。。。

289:名無しバサー
09/10/07 21:02:26
山中湖ってデカイ鱒類がいるの知っていたよ。
たまに朝一の短時間に水門周りに立ち込んでミノーでトラウトを狙っている人達がいる。


290: ◆RapalaaEjQ
09/10/08 00:28:17
>>288
古い話しならいくらでもw

291:名無しバサー
09/10/08 00:43:08
そうなんだ知らなかった
寒くなったらスプーン持ってって頑張ってみようかな

292:名無しバサー
09/10/08 17:22:10
台風の雨で120mmほど降ったみたいだけど、水位は30cmほどしか変わってないな

293:名無しバサー
09/10/09 08:36:24
富士五湖って、夏が終わって朝晩に寒さを感じる頃になると、バス釣りも終わりかな?って感じになるんだが、
特に山中湖は放流がないとそういう感じが顕著なのだが‥


294:名無しバサー
09/10/09 13:49:54
このスレを数日前に見て、今朝一番で平野の水門に行きました。
3人もトラウト狙いのルアーマンがいました。
異常無しでしたが、意外に知る人は知っているのにビックリ!
俺以外は山梨ナンバーでした。

295:名無しバサー
09/10/09 19:01:20
台風一過でも余り状況に変化は無かったみたいだね

296:名無しバサー
09/10/10 08:41:06
>>294
このスレ見た椰子が行ったと思われ…

297:名無しバサー
09/10/10 10:38:00
平野の水門ってどこ??

298:名無しバサー
09/10/10 14:40:29
今朝、寒かった><
でも、魚元気だった。

299:名無しバサー
09/10/10 15:28:56
釣れた?
てか、公魚釣りに行きたいのぅ・・・。

300:名無しバサー
09/10/10 16:14:42
300

301:名無しバサー
09/10/10 16:19:39
4匹釣れましたぞ
バサー少なかったけど、みんなポツポツ上げてたYO
イカとシバスの時期来てバス人口減ったのかしら

302:名無しバサー
09/10/10 16:44:51
明日平野行くお

朝一からノーシンカーで攻めまくるお

303:名無しバサー
09/10/10 17:06:53
>>302
自分も、温泉兼ねてかのぞと明日明後日いくお( ^ω^)

304:名無しバサー
09/10/10 17:46:38
んじゃ、それっぽいの見かけたら声かけるか。

305:名無しバサー
09/10/10 18:29:54
明日の最低気温6℃!

306:名無しバサー
09/10/10 18:30:49
>>304
待ってるお( ^ω^)

307:名無しバサー
09/10/10 19:50:48
自分は親子で行きまつ。
誰か声掛けてケレ。

308:名無しバサー
09/10/10 20:05:46
>>307
親父さん、いい年だろうに

309:名無しバサー
09/10/10 20:11:41
35のナイスミドルだお

310:名無しバサー
09/10/10 20:20:44
>>309
だから、親父さんといくんだろ?

311:名無しバサー
09/10/10 20:25:08
小五の息子と行くんだが

312:303
09/10/10 20:28:32
>>311
見かけたら、声かけるお( ^ω^)

っつーか、ボート?陸?

313:名無しバサー
09/10/10 20:32:45
ボート

遊魚料とボート代で四千円
ボート屋のおっちゃんいつも二十円負けてくれる

314:303
09/10/10 20:34:18
>>313
手こき?

315:名無しバサー
09/10/10 20:37:14
そんな特定すんなって



手こきじゃなくて手漕ぎな

316:名無しバサー
09/10/10 20:43:33
平野近辺でおかっぱりの予定だから、よろしこ

317:名無しバサー
09/10/10 21:32:01
明後日行くので待っててください・・・

318:名無しバサー
09/10/10 22:23:48
手こきもいいけどできればお口でお願いします。

319:名無しバサー
09/10/11 01:31:57
もうすぐ出発なのに、まだタックルで悩んでるわ
さすがに7セットは多過ぎだから、5セットくらいまでに押さえたいんだがな

320:名無しバサー
09/10/11 17:16:17
終了w
おかっぱりだと結構厳しいのかな
今朝の最低気温2度に堪えて朝イチからやったけど、2本が関の山だったorz

321:名無しバサー
09/10/11 17:42:53
寒い中、ご苦労様でした。
水温はちょうど良いから、終日巻いてれば
もう少し釣れそうな気もするんだけどなぁ。放流バスなら・・・
気温の影響なのかね。

322:名無しバサー
09/10/11 19:07:22
>>321
岸際しか見てないけど、濁ってたんだよね
台風の影響か、それとも気温急低下の影響か・・・
いずれにしても、落ち込むわ(´・ω・`)

323:名無しバサー
09/10/11 19:46:22
土曜日はわりと水は澄んでたのよねwエリアによってだと思うけど・・
月末か来月頭に来るであろう放流日に癒してもらおう(´・ω・`)

324:名無しバサー
09/10/12 00:01:02
>>320

あさかんみると芳しくなかったみたいだね
しゅうすいに至っては報告すらなし

おかっぱりで2匹なら上出来だったんじゃねーの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4536日前に更新/152 KB
担当:undef