【劇場版】忍たま乱太 ..
[2ch|▼Menu]
376:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/15 01:44:33.78 RDOFkTe5
書き込み遅れたけど12日公開初日に見てきましたぁ!
地震のこともあったし友達とスカイプで話しながら直前まで見にいくかどうか悩んだけど、
見てよかったです!すっごい元気でた!絶対2回目行きたい。語りどころ多すぎて絞るのがツライけど特に印象に残ったとこを・・・

OPのは組可愛すぎるし、さすが映画、作画がいつものアニメ以上に素晴らしくって動く動く・・・・!
もう何か子供を見る親のようで泣きそうだった。
ミュージカルシーンはガチで吹いたwwww必死で声抑えてたよwwww
だって仙蔵が歌うとは・・・・・・・しかもそこだけで作監ついてるってどんだけミュージカルシーンに命かけてんだwwww
忍たまはこういう遊びをスタッフが取り入れてる所が大好きです。
あと、伊作と雑渡さんの戦闘シーン。その前の先生対タソガレドキ忍者の戦闘シーン。
どっちもヤバイ。しつこいようだけど動く動く。映画冒頭タソガレドキ軍の様子から入った所からしてそうなんだけど、
改めてただの子ども向けアニメではないんだなと。きっちり忍者してますね。
乱太郎はさすが主人公って感じでしたね。さかもぎごと投げられた敵軍に向かって叫ぶところは
感動しました。保健委員はみんな優しくって本当に癒される。
伊作は本当にお兄さんだったし。
仙蔵のサラスト加減パなかった。小松田さんはアホの子だけど可愛かった。
砲弾投げ込まれるシーンで、孫兵が『ジュンコォ・・・・』って言ってたのクソワロタwww会場も笑ってましたwww
喜三太の可愛さも異常だったなぁ・・・・でも、凄くマニアックだけど、流れてきた喜三太の桶を引き寄せた滝夜叉丸にナゼか癒されたww
前回の映画は子どもの勇気に感動したけど、
今度の映画は、それに加えて大人のカッコよさが異常だったなぁ。
特に雑渡さんが。

あ、お客さんは異常に埋まってました。ほぼ満席だったと思う。
大きな大人のお兄さん二人組みと、一人で来てたおじさんはなんだったのか・・・
でも殆どが大きなお姉さんだったかな。子ども連れは二組ぐらい。
まあ、私もなんだけど^^;



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3872日前に更新/263 KB
担当:undef