カラフル part1 ..
[2ch|▼Menu]
482:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/26 15:19:37 fdQmN6Bt
笑えるシーンはいれなかったって監督かだれかがいってたような

483:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/26 16:08:47 oDMj/ji6
>>482
監督が言ってた。

484:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/26 18:26:59 IhIRbdPg
おしマイケル!
あんなオッサン使うなんていくら芸人でもなぁ

485:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/26 18:47:35 Q2rlWACv
原作は、ほんの少しクスリとする台詞とかはあったけどね。

>>484
何か勘違いしているんじゃないのか
それともギャグで言っているのか

486:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/26 20:38:11 uI2lmrwv
>>476
おい、宇宙ショー馬鹿にすんな。

ところでカラフルはなんで大阪じゃ試写会やらないんだ。
東宝ェ・・・

487:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/26 23:18:44 6YBxzwxT
幹事はフジテレビなんじゃねえの?

488:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 01:01:22 ums6aA6a
試写会で見たけど話が重くてツライわ

クレしんや河童をイメージして幼児は連れていかない方がいいぞ
絶対子供は飽きる。

489:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 01:04:47 WfgGNhHX
小学高学年あたりからかねぇ
いじめとか体験してる世代ならわかるんでは

490:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 01:14:49 goy6jT5v
>>488
河童も幼児には辛いだろ
長いしグロなシーンもあるし

491:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 01:17:45 92srv36h
そもそも対象年齢違うだろ…
原作もそうだし

492:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 03:02:12 tTxW5sYy
くぅの時は子供向けアニメ!って感じ出せたけどこれは宣伝厳しそう
だからよけいに自分は楽しみなんだけどw予告のドロドロ感みてタマランと思ったw
試写会当たらねーかなー

493:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 03:58:52 SGqhaGeZ
新文芸坐の原恵一オールナイトでは
「笑いを入れなくて大丈夫か? 入れた方が良いんじゃないか?」などと
常に「これでいいのか?」という不安との闘いだ(河童のクゥのときも、カラフルのときも)
と言っていた。
「自信満々にやってるわけじゃない」とも。(オトナ帝国やアッパレ戦国にしても)

494:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 16:08:39 SwadjHA3
監督はみんな不安だって言うよね

495:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 20:24:57 4geCD0Fa
>>490
自分が見に行った時は子ども泣いてたよ。
こわい、こわぁい、ってクゥの見た目がダメだったんだろう。
途中退席したのは少し可哀想。

496:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 20:56:22 MdhigBR7
夜の描写が怖いって言ってた子供はいたな>クゥ

497:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/28 19:51:10 45IrRiFo
水木しげる作品同様、怖がる子(ガキの頃のオレ)もいれば
夢中になる子もいるってことでしょう。>クゥ
「オトナ帝国」でも、街の灯りがいっせいに消えるシーンで
泣く子がいたし。

498:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/28 23:53:19 O4yI7MjG
トラウマになるくらい印象深い作品ってことかもしれない。
はだしのゲンが少年ジャンプに連載されてたことを考えれば
あのくらいの描写、どうってこと無いし。
ザンボットとかあんなのをTV放送してたんだし。
最近はメディアが配慮しすぎている。

499:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/29 01:43:08 JfbdAhpG
URLリンク(wedge.ismedia.jp)

500:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/30 15:07:23 kQ3SCjIh
500

501:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/30 19:59:08 ZRgBTpNz
一部には受けるが、一般受けはしなさそう…あ、今は大抵の映画がそうか。

502:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/31 03:01:13 kpvqwunn
制作費っていくらなんだろう?

503:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/31 03:14:51 3l5BuxUs
なるたるみたいなん?

504:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/31 03:19:07 v4lirOT3
コケそうなアニメ映画って公開前に分かるよな
これとかルーガルーとか

505:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/31 09:10:48 O9EuG49C
そりゃコケない映画のほうが少ないんだから当たり前だ

506:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/31 10:09:31 md+RqmGH
>>503
全然違います…というか
一緒にしないでほしいw

507:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/31 13:52:13 kpvqwunn
やっぱり原監督ってアニメ的表現と演出が嫌いみたいだね・・・
チラシに使われているようなカラフルな画もなく、わりと単調だった

508:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 07:29:55 at3UEbBh
>>507
いかにもアニメ的な演出が嫌いというか
過去作みたいにやろうと思えば出来るだろうけれど、
そんなのは世の中にあふれてるし自分がやらんでもいいだろう的なところはあるんじゃないの。

アニメ的なものと距離を置きたがってるのは事実だが。

509:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 07:54:22 at3UEbBh
てst

510:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 13:04:26 Gi/GGwgv
単に萌えアニメが嫌いって感じなだけだと思うがなー
目がでかいとか色がけばけばしいとか、そんなレベルだと思う
今でこそ一部ではまだマシなレベルにはなってきたが、90年代とか酷い状況だったし

クレしん時代によく使った小林愛ってガンダムのターンAを見て決めたとか聞いたが、
それが本当ならアニメ嫌いってわけでもないとは思う(一番好きな映画がナウシカって言うぐらいだし
なんかそれを勘違いしてる人多いよなあ
そういう意味じゃ細田はうまくやってる方か、オタクって面倒臭いな(俺もオタクだけどな

511:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 13:14:32 xRRqIo9s
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
URLリンク(wedge.ismedia.jp)

512:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 16:57:43 b5IHYCE6
原と細田と庵野と鶴巻と出渕と樋口で飲み会やったそうだが、
一体どんな話したんだろう・・・

513:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 17:00:45 jcKd74VL
ヤマカンって誰? 
とかそんな話題だろうな

514:藤子ファン
10/08/01 17:15:42 gTQfc+UN
原監督:そうだなあ、どっかで「なめんなよ!」ていう気持ちはあった。
「『ドラエもん』だからってなめんなよ」、「『しんちゃん』だからって
なめんなよ」っていう気持ちは、どこかにあったんですよ。
URLリンク(wedge.ismedia.jp)

出渕:自分は「しずかちゃんのヌードに感じるタイプだなァ」と語っている。
また『ドラえもん』は「しずかちゃんのヌードシーンがあるからみなくっちゃ
イケナイナァとおもうもン」と語っている。
Wikipedia項目リンク

メカと美少女をスタンダードにしかアニメを考えられない、このふざけた
糞ロリペドを、いっぺんシメてやってくれ、原監督。

515:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 18:00:45 b5IHYCE6
インタビューで言っていることを真に受けてプライベートで噛み付く奴なんているのか

516:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 18:53:49 NVdiGMoI
声優に俳優ばっか使ってジブリ気取ってるのが気に入らないな。
それでなくても声優業界は厳しいんだから相互に助け合わないと。
下手な演技で映画そのものも質が下がってしまうし。
宣伝・・そうですか。

517:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 19:08:20 wZyFtvOM
別に最近珍しい事じゃないのに何でジブリ扱いなんだろう

518:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 19:14:45 DG5sDqol
今の時代のテーマっても、見るからに古臭さい

519:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 19:55:08 7gq6w+X9
>>517
脇役やちょい役にアイドルとか俳優が出ることは多いが
メイン全部が俳優勢とかそんなにあるか?俺はジブリしか知らん。

520:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 20:30:16 hN7VbKtk
>>512
ソースkwsk

521:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 20:55:59 O917BE5Y
>>519
洋画の吹き替えは全部ジブリのパクリってかw

522:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 21:30:00 CpXgqJGb
>>519
ピアノの森とかそんなんじゃなかったか
あと、オリジナルアニメ映画とかは大抵スポンサーとかの都合で芸能人を使わされる
ましてマイナーなクリエイターだとそうしないと作らせても貰えないだろうし
というかテレビアニメの映画版とかで無いかぎり全員声優とかの作品とかここ数年で見たことないと思うんだが
吹き替えですらあの惨状なのに

523:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 22:55:18 05tqX5GA
>>522
っいばらの王
っ劇場版文学少女
っルー=ガルー
っブレイクブレイド
っセンコロール

524:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 22:56:15 OSTvdAv2
>>516
河童のクゥの主役勢は子役(しかも全然有名じゃない)ですが?

525:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 22:56:57 I2xGg0rw
俺はテレビアニメ声優って過剰演技だからあまり好きじゃないな
棒読み呼ばわりされるくらいのが好み

526:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/01 23:09:49 CpXgqJGb
>>523
なんか総じてすげーマニア向けな感じなんだが・・・あとブレイクブレイドってテレビでやらなかったか
しかしこう見ると、一般向けっつーか、配給とかの関係もあるのかね
カラフルは結構でかいところでやるし

527:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 00:54:50 OT8hIuxa
試写会で観てきたけど、すげー面白かったよ。
全体的に観客の反応もイイ感じだったし。ただ子供はほとんどいなかったけど。。。
声優も割といい芝居してたし、これは観て損はないと思う。

528:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 02:20:37 7TUB4uKk
今日試写会で見てきたけど久々にすごい映画だよこれ!
周りも皆泣いてて感動しちゃったよ
声は主人公のだけが気になって、俳優は気にならなかった(自然すぎて言われなかったら気づかないくらい!特に母と男子の友達すげーよかった!)
このスレにあった最後欝になるってのはよくわからんけど

529:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 08:11:24 QOUXH4Yc
試写会組の感想ってあんまりアテにならないからなあ
アリエッティも宇宙ショーも試写会組では絶賛だったし

なんか工作臭いんだわ

530:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 11:01:46 eJhCcS43
電通だしね

531:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 12:06:26 G4yVADig
宇宙ショーはあの小黒や氷川が微妙って反応してたろw

532:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 12:57:44 viteGX5Q
>声優に俳優ばっか使ってジブリ気取ってるのが気に入らないな。

いわゆる芝居芝居した演技を嫌う監督が、リアルさ、普通っぽさを
追求するために昔からよく用いるやり方なんだけど。
(北野武、「野菊の如き君なりき」の木下恵介、黒澤明etc、etc…)
アニメばかりじゃなく、たまには映画の本でも読んだら?


533:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 14:17:19 iFUMJtCa
>それでなくても声優業界は厳しいんだから相互に助け合わないと。
面晒せないような顔面障碍者の河原乞食なんてどうでもいいよw

しかし野原父子は絶対、出すんだな

534:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 18:43:59 QOUXH4Yc
>>532
本気でそんな理由を信じているとは・・・w
ただ単に宣伝のために決まってるだろうに
カラフルの中学校試写会を朝や夕方の報道番組が
取り上げていたけど、内容は宮崎あおいが中心
彼女を起用したからこそマスコミが取り上げてくれたわけ

535:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 19:17:02 +1sCIvpD
とアイドル声優のボンクラ芝居にお熱なオタクが言ってますが

536:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 19:47:13 QOUXH4Yc
↑はあ?
反論出来ないからってなんでそういう煽りに走るかなぁ
こっちはアイドル声優なんて露ほども興味ないしw

537:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 20:03:11 LYVlyarf
>>527-528
激しく眉唾^^

538:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 20:03:19 T9iZbxcE
>>533
野原父子は原的に付き合いの長い声優だからな
基本萌えアニメ向けの声が嫌いなだけで、吹き替え畑の人はわりと使ってるよ
クレしん映画とか見りゃよくわかるし

自分もアニメ大好き人間だが、こういうアニメでは萌え系の声は聞きたくないな
棒読みすぎるのは流石に嫌だがw

539:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 20:09:46 tUoDEjOn
ココリコ田中とかの起用に関しては監督が理由語ってたな

540:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 20:33:20 3u8WTyZf
>>529
宇宙ショー面白かったじゃない

541:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 20:44:14 6s0jN5de
NARUTO見に行ったらこれの辛気くせー予告編を長々と流してて鬱陶しいことこの上なかった
こんなの子供向けにアピールすんな

542:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 21:15:17 7TUB4uKk
>>529>>537
わざわざ専用スレにきて「試写会の感想が嘘臭い」とか意味わからんwどんだけ暇人なんだよ
それとも個人的な恨みでもあんのか?批判は見てからしてくださいよ^^;
少なくとも宇宙ショー告白アリエッティートイ3も試写会でみたけど、自分からしたらこれが一番だったしキネ旬ランキング10位内にも入るだろうね
ただ見た人全員が賞賛するかと言えば違うだろうとは思いますヒットもしないと思います

543:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 21:17:29 LYVlyarf
映画はお金払わない主義の人乙^^

544:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 21:26:31 QOUXH4Yc
>>542
工作員臭がキツすぎてワロタw

545:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 22:19:11 7TUB4uKk
>>543
もはやカラフル関係ないwただの俺批判wインセプションと踊るは金払いましたよ^^;
>>544
見た上で感想言ってる人と見ないで批判してる人どっちが信用されるでしょうかね・・・まぁなんとでも言えばいいと思いますよ、傑作なのには変わりませんからね^^

546:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 22:20:25 T9iZbxcE
原信者の俺でも釣りかと思うノリのがいるな

まあ、面白いなら普通に書いてくれりゃいいのに

547:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/02 23:38:14 iFUMJtCa
パンツ脱がされるようなクラスの底辺でも性欲があってパツ金の写真集購入

この手のは大抵、オタクに流れないか?
絵も上手いんだし自家発電出来るぞw

548:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/03 08:04:50 RjkM9OLF
キネ旬ランキング10位とかどんだけ寝言だよw

549:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/03 09:10:44 qN2IdRZg
入るでしょう。河童であの高さだったんだから

550:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/03 12:29:30 NLw7NmNk
樋口真嗣と細田守と小黒は絶賛してたから、
イヤでも多少は期待してしまう。

551:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/03 14:20:47 Aebjr3g8
予告の「ここは修行の場である事をわかっているのか」みたいなセリフ聞くと
どこぞのカルト宗教みたいでうさんくさい映画に思える

552:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/03 18:55:37 2Gu/jin5
揚げ足取りみたいなイチャモンは笑えるね

553:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/03 20:16:44 TFTIYT6D
見る前の情報だけで判断しちゃうとか損するパターン

554:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/04 00:27:12 FAYynDM5
>>551
「人生そのものが修行」ってのは伝統仏教のものだが。

555:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/04 00:38:31 0IWQcuxC
>>553
見る前の情報で判断しないとどの映画行くか決められないだろ

556:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/04 00:48:08 O+doAbee
内容まで判断する馬鹿がいるかよ

557:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/04 06:03:57 9qrsYOhe
>樋口真嗣と細田守と小黒は絶賛してたから、
そいつらは主人公に感情移入してんだろw



558:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/04 08:01:44 u8bI2qY0
そいつらが褒めるのは決まりみたいなもんだろ

559:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/04 09:09:09 zpSEaQkr
原作読んだときから思っていたけど
「クゥ」以上に好き嫌いがハッキリ分かれるタイプの
作品みたいですね。

560:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/04 10:08:11 0IWQcuxC
>>556
え?じゃあ内容一切明かさずに映画宣伝してるのか?w
予告編とかどうやって作るんだ

561:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/04 13:04:05 yciqlmSZ
予告編は映画本編とは別物だからなあ。
予告編はそれ単独で「映画」なんだよ。

予告編専門の編集職人がいるくらいだからな。
予告は良くても映画そのものが駄目なパターンとか
予告と映画本編がまったくの別物、なこととか多いだろ

>>558
まあ身内(みたいなもの)の評価だから、本気で当てにはしてないけどね。

562:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/04 20:05:54 BFbsnG8Z
細田と仲いいのか?
ちょっと嬉しい

563:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/04 23:20:25 0IWQcuxC
>>561
それ単独で映画w
予告編見てる一般の観客の前で言ってみろよそれ

564:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/05 00:04:26 sd4oUUVW
愚痴愚痴うるせーな
映画批評のサイトとか雑誌とかでも見てから行くか決めればいいじゃん
予告みてお前がみたければ見に行けばいいだろ それでどうなるかは知るか

565:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/05 07:03:15 p0PpG/Z7
>>563
映画がモンタージュ(編集)によって出来ているものという認識があれば
「予告編が映画本編とは別のものである」とわかるんだがなぁ。
そりゃ、普通の人はそういう認識じゃないだろうけれどもね。

>>562
ツイッター見れば?

サンライズ内田さん仕切りで飲み会。メンツは庵野さん、原さん、出渕さん、高山さん、鶴巻さん。 約19時間前 Tweetieから
hosodamamoru
細田守

566:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/05 11:01:14 3P6FP6dn
細田監督についてはキネマ旬報に過去で対談があった。
細田監督が影響受けてるだろうなと前々から思っていたけど、気にいってるんだろうな。

567:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/05 20:09:44 zLWyepSV
次号キネ旬で特集
URLリンク(www.kinejun.com)


568:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/05 22:20:14 sd4oUUVW
久々に買ってみるかな
クゥサマウォのときもお互いHPにコメント寄せてたしね
細田の一番のライバルって原じゃないの

569:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/05 22:39:39 0c5VXxEq
興行面では負けるな

でも微妙に作風が被らないよなこの二人

570:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/06 05:58:37 R4PRKBdC
>>569
あなたは一度死にました
もう一度人生 やりなおしてみませんか?

571:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/06 08:28:04 38g50+uw
いえ結構です

572:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/06 09:11:41 Ssssq/mq
細田みたいなしょーもないのと比べないで欲しいんだけど
サマーウォーズ死ぬほどつまらなかった

573:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/06 12:37:35 i+lASFfO
次スレから「映画板」の方に移行しません?ここ?

574:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/06 14:51:57 U/zoITV2
>>569
作風、まったく被ってないと思うぞ。

575:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/06 14:53:03 U/zoITV2
>>573
両方に立てとけばOK

576:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/06 16:31:59 dQ1wZ4aD
試写みてきた。あおい&アッキーナは良かった。対して真の声が酷過ぎた

577:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/06 19:15:12 qKjQBogH
>>572
つうか細田って脚本とか書いてないよね
演出とか映像だけ見てたらものすごいんだけどなぁ
カラフルは逆に内容で満足させてくれそうで期待してる

578:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/06 19:35:58 38g50+uw
細田アンチは逆神になるからでてけ

579:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/06 20:29:15 6gtOdMMV
カラフルは別の人が脚本だろ

細田アンチがしたいなら該当スレでお願いします

580:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/06 23:15:40 MwhnFkGu
サマウォが死ぬほどつまらないって、
普段どんなアニメ見てんだよw
あれほど演出が行き届いたアニメはそうそうない


581:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/06 23:26:59 6gtOdMMV
今日やったヤツはやたらカットされてたみたいだな>サマヲ
やはり映画館か映像ソフトで一気に見た方がいいな

ところでHACHIの後にカラフルの予告あった
あのタイミングなんで微妙に恥ずかしくなったw

582:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/06 23:36:55 6gtOdMMV
あ、変な意味ではなくってね

しかし興行的にはどうなるだろうか・・・河童よりかは絵はまだ万人向けかな

583:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/07 00:20:33 IVTGOJ+1
カラフルも来年の夏にはフジテレビで放送されるのだろうか・・・深夜に
つーか最近の映画、地上波放送するの早過ぎないか?
いくら自社製作だからといってもさぁ

584:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/07 00:21:29 l0W0tgSZ
>>582
アニメで万人向けと言えるのはジブリだけ。

585:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/07 00:27:29 HU90D5H1
>>579
サマウォがつまんねってのは脚本の事だと思ったから
脚本は別だよねって言っただけだよ
自治すんなうぜー

586:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/07 01:36:43 dfQh5O0q
>>580
でもデジモンの焼き直しとも言えなくない?
ラストの展開なんてけっこうマンマだったし


587:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/07 07:15:51 SoPBuMHE
>>586
焼き直し、というか意識的に自己模倣してるだろ>ぼくウォ→サマウォ
電脳空間はルイ・ヴィトンのPVの反復だし。

『2課の一番長い日』→『パト2』
『未来少年コナン』→『ラピュタ』
みたいなもの……なのか?

焼き直ししたら完成度は上がるよね、普通は(二回目だし)。

588:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/07 10:40:04 VACjBlZ3
>>577
念のため、言っておくが、細田守監督は脚本を書きかえることで結構有名だったぞ。
ウテナでも、脚本読んで気に入らないから、絵コンテ段階で変えることがあるくらい(幾原監督に確認はとっていたが)

589:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/07 12:07:07 SoPBuMHE
>>588
アニメって脚本は叩き台、コンテで直せばいいや、的なところがあるからね。
人によるけど。

脚本書かずに、プロットからいきなりコンテに入る宮崎駿や原恵一(クレしん、河童)
という例もある

590:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/07 14:58:05 GrZj8YnR
>>587
パンダコパンダ→トトロ
なんてのもある

591:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/07 19:41:04 alkWOht1
サマーウォーズは期待していただけに、余りの酷さに呆然となったわ
こういう中身の無いクズみたいな映画は大嫌い
河童とクゥの方が1000倍優れているじゃん

細田みたいな日テレと電通をバックにつけて調子こいてるクズを叩き潰すためにも、
カラフルには頑張って欲しい

592:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/07 19:42:16 h3vA5gwb
原をダシに細田アンチするのはやめてほしい・・・
巻き込まんでくれ

593:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/07 19:47:07 alkWOht1
いや別に原をダシに細田を叩いているわけじゃないけど

河童とクゥとサマーウォーズを比べたら、どうしたって
河童の方が優れているでしょってこと

594:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/07 20:39:02 Fafdr614
>>593
>>591のコメントじゃ原をダシに細田を叩いていると誰もが思うだろw
作品同士のそんな単純な比較なんて何の意味もないし、
大体、ここでサマウォを比較の対象に持ち上げ非難しているのも意味が分からない。

まぁいずれにせよ非難するしか脳のないクズは糞だわ


595:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/07 21:11:37 ZGalcxkB
クズにレスしてあげるアホクズ乙

596:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/08 00:03:49 ZEGtyGD6
本人に乗り移っていたオチ

597:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/08 00:14:31 fSEWyqd0
カラフルのCMの棒少年
ヘキサゴンのマイケルの声に似てね

598:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/08 02:38:00 SN7rbAqC
>>583
数字取れるし次作の宣伝出来るし
良いんだよ

599:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/08 06:13:25 AwgRM9p6
サマーウォーズは本当に酷かったなw
あんなクズみたいな映画を誇ってた細田信者って
マジ頭悪いだろ

600:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/08 08:30:58 sq21K1V2
宇宙ショーの次はこっちなのね

601:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/08 09:44:20 e7ewLg7S
597よ、ビンゴだ。

602:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/08 19:22:57 mrlX/08M
なんでサンライズはわざわざ負債抱え込もうとするの?

603:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/09 12:51:28 qFlFsQnV
>>602 
「ガンダム」という最強コンテンツがあるからこその冒険と
あと内田社長が読書家で大の森絵都のファンだからこその企画で
しょうに。

やっぱ次回から映画板に移行しませんかこのスレ?

604:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/09 14:07:18 s0ffV8eC
次スレの話をするにはスレが余り過ぎ

605:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/09 18:44:25 oSqgPCgQ
両方の板で立っててもいいんじゃね?サマウォみたいに

606:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/09 19:20:08 uCbzHJYu
マイマイ新子も両方立ってる
でも映画板のは過疎

607:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 00:28:47 5OLa23NR
>>603
崖に突っ込むのは冒険じゃなくて自殺だよ
有力コンテンツのケロロを半分に削ってSDガンダムに差し出すほどバンダイに逆らえないサンライズが
社長の道楽で大金ドブに捨てられるもんかね。

608:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 02:09:07 5q2NQpS7
>>565
遅レスだがその高山って高山文彦かな
原恵一と高山文彦の対談ってキネ旬かどっかでやんないかな
地味な映画のタイトルばっかり出てくるようなやつ

609:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 02:11:13 u66tfXHG
これラジオドラマでやらなかったっけ?

610:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 18:56:40 2QFH43Y/
アリエッティやトイスト3やら好調な夏休み映画がいくつもある中に
突っ込むのは無謀だったな

611:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 19:03:54 kZWdCiWp
興行は厳しそうだな、マジで

612:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 19:28:58 T9TDrI9J
子連れで観にいけない感じだし
特に有名な作品でもないし
声優がなんか棒だし

613:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 20:08:02 hqACEPrU
声優が棒とか普通気にするもんなのかな
全然意識した事ないわ

614:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 20:39:42 kZWdCiWp
棒読みというより、芸能人がやるなら顔が浮かばないように演じてほしい

615:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 20:41:19 5NdtbU/p
>興行は厳しそうだな、マジで

宇宙よりは興行良いだろう?多分
あっちは時期も公開数も最初からサジ投げてるし、強敵は映画館そのもの
(単館だらけ)

616:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 21:05:07 +DJtMs9a
実写版ってかなり前に公開されてたジャン
あれとはストーリー違うの?


617:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 21:08:18 2QFH43Y/
宇宙ショーは全国24館で興行収入5000万

カラフルは全国100館公開

これで宇宙ショーに負けたら関係者の誰かが首くくらなきゃならないレベルw

618:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 21:12:45 K2Iw8P+e
まぁコケるでしょ

619:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 21:21:39 lYmQYzZk
全然宣伝されてないなあ。オタの観るアニメの時間じゃなくて
ゴールデンでばんばんCMした方がいいけど
というか河童は宣伝の為に洋画劇場で流したりしないのかな

620:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 21:25:59 8QceL+PM
ドラゴンボール改の時間に宣伝してるな

621:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 22:00:51 kZWdCiWp
>>619
この前ハァチィが終わった後に宣伝されてたよ

622:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 22:25:06 DVt0eps6
10年くらい前に、ラジオの青春アドベンチャーでやってたなぁ
もうネタバレしてるしなぁ

623:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 23:13:29 yeARsssR
>>532
前から疑問なんだがその手の監督ってミュージカルとか歌舞伎の演技もリアルじゃないと言って嫌うのかな?
リアルな演技って結局客に伝わらない演技になりかねないと思うけど。ましてアニメにドラマ的な演技が合う訳がない

624:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 23:30:13 gtWCG22P
そんなもんは場合によるだろ

芝居芝居した芝居なんて黒澤や木下だって映画によっては撮ってる
野菊の如き〜だって素人臭いのは主役の二人だけで脇は杉村春子を始めとした面々が固めてるわけで

625:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 23:35:17 8QceL+PM
徹底したリアル指向のアニメなら、あえて非声優を使うのもありなんじゃね?
ただリアルで存在感のある芝居ができる声優もたくさんいるのに、声優というだけで
わざとらしい演技とくくられるのは気の毒



宮崎アニメは、絵も演出も声優声のほうが合う芸風だと思うんだよなあ・・・

626:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/10 23:51:31 +DJtMs9a
うむ、宮崎アニメで一番声がしっくりいくといえば
魔女の宅急便だと思ってる

後半の役者声優はあえて感情を殺してるのか
なんか声が浮いてる気がする


627:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/11 00:39:55 SDT8CCVA
実写だってリアルと言いながらその俳優カメラワークとカット割り意識しまくりなわけで。ホントにリアルな演技だと
もう普段一般人が話してるような話し方になってしまうと思う。赤井秀和が標準語で演技してるくらいがリアル



628:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/11 07:06:22 4FmAIDU+
>というか河童は宣伝の為に洋画劇場で流したりしないのかな
あんな長いだけの駄作流せるかw

東京タワー以降、全カットになるぞ

629:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/11 19:52:32 H4xdJPUs
CM流してるけど、あれ酷いな
甲高い声で「ある日目覚めたら、僕は小林真だった!」でいきなり始まるけど、
あのCMで興味をそそられる層はあまりいないんじゃないかな
もっと出来の良いCMにして欲しいよ

630:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/11 20:14:36 Y67CJeaN
「もう一度人生やり直しませんか」が良いんだよ

631:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/11 21:19:01 2vT39qD+
>>630
でもそこだけだとありがちな映画って取られそうな気もするな
そこそこシリアスな部分も見せた方が引っかかりそう
まぁCM見てないんだけどさ

632:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/11 22:05:16 qk8tBzNP
どんなのか今はもう覚えてないんだけど、アリエッティみた時に流れた劇場予告はよかった
それまでカラフル?アニメ映画か、ふーんって程度の認識だったが
予告みて泣きそうになった

633:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/12 00:05:25 xtKSIw8F
>アリエッティみた時に流れた劇場予告はよかった

棒読み主人公の予告が良いって どんだけ曇った脳なんだ

634:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/12 00:40:50 yvAcB2mF
日経の夕刊のコラムで、原作者が試写会のことを書いてた
映画は原作と、けっこうちがうということらしい
それでも、いい作品だったらしい

635:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/12 00:43:35 zBA3/5jy
うp

636:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/12 02:03:15 EMaq56E2
森絵都は自分がアニメ脚本書いてたことはあんまり触れないのか
出崎統とよく組んでたけど

637:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/12 09:42:08 dEVeqoZ1
>>633
どんだけ演技過剰に慣れきって耳溶けてんだ

638:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/12 13:51:19 lTfgioqm
学芸会演技のエリッタは良いとは言えない
>演技過剰に慣れきって耳溶けてんだ


舞台演技否定してるのと同じなんだが?
厨房工房ですか そうですか

639:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/12 17:48:32 e42gaAhd
じゃあお前は日常会話できないのかよ
異常粘着はそこまでにしとけ

640:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/12 19:28:01 Uwp2KY+G
URLリンク(a-draw.com)
原作終盤のけっこう重要な台詞もでかめの文字で書かれてるな
まあ真相を解くのを楽しむ話ではなく過程が重要な物語だが

641:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/12 20:41:35 Cmpkfx5M
>>633
棒読みだろうが何だろうが
ストーリーに入り込めない自分の感受性を疑えよ
映画見る時はいつも評論家気取りで見てるのか?

642:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/12 20:58:50 ahysgsNt
いや、余りに酷い棒読みだとストーリーにも入り込めないでしょう
サマーウォーズとか酷かった

643:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/12 21:19:13 XdSbK5TS
(・・またはじまった!・・)

644:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/12 21:48:48 Z1eUN2gX
>>640
upサンクスです。
これってチラシ?プレスシート?

645:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/12 21:59:05 7+SXAbm9
チラシだと思う

646:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/12 22:05:03 lTfgioqm
>>643
>(・・またはじまった!・・)

いや普通だって>>642 の意見は正しい
出来そこないドラマ支持層=棒読み支持=役者の顔さえよければ=ゴミ脚本

>>641 のように 「どうでも良い」が駄作=後世に残せない作品の乱発 
なんだから(デーブも言ってるドラマゴミ説)「

647:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/12 22:47:27 Uwp2KY+G
>>644
>>67の二枚目verチラシだよ
一枚目も欲しいが置いてなかった

URLリンク(a-draw.com)
同じチラシから

648:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/13 06:11:27 cnvtjK3q
>>646
サマウォがひどいのは声優じゃなくて脚本だから
別に叩きたい訳ではないが、あまりに世界観が幼稚で共感は出来ない
ちゃんとした世界観があれば声優が棒だろうと俺は入り込める

649:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/13 06:12:55 cnvtjK3q
だいたい、演技が棒だから脚本もゴミとか何の関連があるんだよ
全然別物なんだから別々に批評するべきだろ

650:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/13 07:14:56 IEmlxIPS
>>649
ここで他の作品を批評せんでいいからw
サマウォを貶したかったらそれなりのスレでやりなはれ

651:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/13 08:42:00 M8j7jXBH
アニプレいい加減にしろよ

652:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/13 12:11:37 iNmwRpG5
チラシ欲しいけど一番近い劇場が一番行きたくない劇場なんだよな
前売も売らないし
なんで全国共通前売券がないのか意味不明だわな

653:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/13 18:13:15 Fs5saBuo
公開前の映画のスレなのになぜかサマウォと宇宙ショーの話ばかり^^

654:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/13 22:33:55 Qvy8AEvb
だって特に言うこと無いアニメ映画だったもん。
最初から最後まで鬱々した話で
一応話を終わらせるために最後ちょこっと明るしてごまかしてる。

芸能人声優はそろそろ業界が改善するように動いた方がいいよ。

655:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/13 22:50:02 EvJYA/Bi
原作はけっこうコミカルだったけどアニメはシリアスオンリーなんかね?

656:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/13 22:58:56 W2C6bqzu
>>655
原恵一だからなー

657:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/13 23:13:26 xB1AnqFE
>>653
単に公開前だからだろ

658:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/13 23:19:26 02Qbq71F
>>654
平野綾のことか

659:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/13 23:31:36 xB1AnqFE
人気のある原作で語りどころがないって方が不自然だ
大体見た奴自体試写会にいった奴だけだろ

660:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/14 07:15:48 C3FZLPNV
あと一週間で公開なんだが
普通の人がほとんど知らないってどんだけだよ
もっとCMバンバンながせよ
あのクレしんの原っていうことを強調しろよ


661:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/14 09:46:11 aLUyILTE
>>660
普通の人が知らない映画なんていくらでもあるだろ
ジブリしか見たことない人か?

662:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/14 10:03:49 C3FZLPNV
>>661
でも制作陣はこれだけ豪華なのに・・・

監督 原恵一 原作 森絵都 脚本 丸尾みお
制作 フジテレビ・サンライズ・電通・ソニーミュージックエンタ・東宝
配給 東宝
CVに 宮崎あおい 南明菜 高橋克美など有名俳優起用

認知度が低すぎなような気が

663:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/14 11:35:59 1drDyuzI
アリエッティ、ポケモン、トイスト3
踊る、インセプション、ソルト

そりゃ空気になってもしょうがない

664:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/14 12:12:23 ezyisvr7
100館規模なんでこれぐらいが普通です

665:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/14 12:45:16 enVCFLBo
過去のフジテレビ製作のアニメ(ブレイブストーリー、ホッタラケの島)と比べたら、露出はかなり控えめだ
やっぱりファミリー向けじゃないのはキツイよな、夏休み映画としては

666:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/14 14:44:23 m6P5mZaQ
ビッチの子がフルボッコにされるのが今から目に浮かぶ 原作通りの収束をアニメでもやるとしたら尚更
演技は主人公やプラプラと比べると上手いから、余計に
URLリンク(www.youtube.com)
チラシと比べると本編はそんなにカラフルじゃないと聞いてたが、サビの部分の背景けっこう鮮やか

667:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/14 15:04:57 OGDaWP5k
実写の写真を取り込んだり
結構思い切った演出をするみたいだな

668:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/14 15:09:29 OGDaWP5k
つーか公式サイトのコメントがつまらん
まーた同じメンツかい

669:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/14 18:42:18 7BG0vGl4
主人公の声が最悪・・・

670:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 01:19:20 +2aZCXLW

●CUT
 インタビュー(原 恵一監督)・大特集
8月20日(金)
●キネマ旬報
 インタビュー(原 恵一監督・茂木仁史)
●オトナファミ
 対談(麻生久美子×原 恵一監督)
すごいな楽しみ

671:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 02:06:34 z0G8nsv+
映画するって事で読み直してみて、キャラデザ見たけど
ひろかだけは合ってたが満とか唱子とか全然想像してたのと違ってたな

原作読んでるけど近くでやるんだったら観に行こう
ただ、終盤の部分しか明るくなれるシーンがないから一般受けはしなさそうだな

672:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 02:12:05 HURYPWGS
唱子ははじめ、ダサすぎだろと思ったけどまあ、
地味な少年を美化して崇拝してるような子だしあんなもんかなと思えた。不細工ではないし。
兄貴はもうちょっと髪型をすっきりした感じにしてほしかったな。

原作は、七匹のピンクのカバが踊ってるとか、うろ覚えだが比喩表現が間抜けで可愛い感じで、
主軸の話はシリアスでもけっこう笑えたし、そこまで雰囲気が暗いとは思わなかったな。
でもああいう表現をそのまま絵に起こしたりしなさそうだし、映画は暗くなるんかな。

673:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 02:47:44 m3xUNdyZ
どうせなら原にはサマータイムをアニメ化してほしかった……

674:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 09:39:40 Kdiadbj/
この映画の監督が原恵一だということを昨日知った
見に行くよ
もっとクレしんオトナ戦国の原恵一って推した方がいいんじゃね
原恵一って知らなかったら絶対に見に行ってないぞ
個人的に河童も好きだが、あれは知名度低いし一般受けしないからなぁ

675:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 11:03:16 2uFH+yEl
>>674
フジ制作だからクレしんをあまり前に出すのがいやなんだろう
原自信もクレしんをそんなに評価してないみたいだし


676:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 12:43:31 sucBQlZ8
河童一般受けしないかな?
明るくも軽くもないけど地上波で放送すればカラフルも見る人増えそうだと思うんだが
クレしん好きなやつはほぼクレしんしか見ないし
河童見るくらいの奴じゃないとなかなかな

677:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 13:12:35 ea1tCMPW
「CUT」で大特集ですか。すっごく楽しみ!

それに引きかえアニメ雑誌では…。
まぁ所詮は「アニメキャラのアイドル雑誌」
「記事体広告のカタログ雑誌」(グッズの広告の
出展と記事掲載がバーターってのは本当かね?)とはいえ
今のアニメの閉塞状況の元凶であることだけは間違いなさそう。
(サブカルチャー雑誌だなんてとんでもない!)

678:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 13:23:15 2uFH+yEl
>>676
カッパはマスコミ批判的な部分が多々あるからなぁ


679:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 14:40:17 lhYhvSkj
どうせなら魔女の憂鬱をアニメ化してほしかった

680:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 16:03:54 +dT65V8T
>>674
公開時に劇場のロビーで「河童のクゥみた〜い」って言ってる小学生くらいの子を何人か見かけたことあるから
あれでも結構訴求力あったと思う。
いつの時代の子供も河童や妖怪は好きだからな。

しかしその観点から見てもカラフルは…

681:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 16:12:04 Hfm6hA15
クゥは、クゥと一緒の生活や遠野への旅とか楽しい場面もたくさんあるけどカラフルはどうなの
全体に重いの?

682:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 16:38:15 AhLD5ntD
原作は重いといえば重いよ
笑える展開とかも無いし
でも読後感が凄い爽やか
読んでよかった〜って気持ちになる

683:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 20:18:22 BvjSbvnt
明るくて軽い映画しか受けなくなったのはいつからだろう

684:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 20:49:45 +2aZCXLW
カラフルは前半めっちゃ重かったよ 暗いし退屈だし
なんでこれ見ようと思ったんだっけ・・とも思った
だからこそ後半に展開がめちゃくちゃよかった

685:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/15 23:36:43 HURYPWGS
>>681
はじめは暗いけど、色々と誤解が解けてしがらみがなくなっていくという感じの話かな。
ビッチな子関連は原作通りだと最終的にももやもやするかもしれないが。
はじめてできた友達と地味だが爽やかで真っ当な青春したりする描写はいい。

686:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/16 00:46:11 17o/MxnL
>>609 -->>622
URLリンク(zoome.jp)
ぷらぷらの声のイメージはこっちで既に頭の中で固まってるから
灰色頭のエセ関西弁で喋られると、ぎゃぁ!俺のぷらぷらを返せ!と感じるw

687:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/16 01:09:47 Q7/Wcs11
>>686
こんなのあるのかー
原作読んだのだいぶ前だからうろ覚えだが、ぷらぷらの関西弁設定やショタ設定は完全オリジナルなんだっけな?
何故か脳内でのぷらぷらイメージは、のっぽさんが白人化した感じの姿だ

688:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/16 04:20:04 tmqlg9dq
満がてめぇで考えろと怒鳴る場面はあるのかな、あれ好きなんだけど

689:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/16 08:11:45 hC/y3FY8
>>686

天使の欠片もない声 おっさんかよ
ほとんど場違いピエロじゃん 変えて正解
変えられ残念声優 お疲れさんだな

690:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/16 09:38:39 5Qi7HY9T
見たけど中身の無い課題図書そのものだった。
原作も課題図書なん?

691:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/16 13:51:01 11NJiLJ1
>>677
CUTもこないだは萌え豚の二次元ポルノアイドルを表紙にしてたがな

692:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/16 18:53:26 IiI8T5OQ
CUTってアニオタ媚雑誌だし

693:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/16 19:40:09 z41aWCVw
実写版も両方見た人の感想が聞きたい

694:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/16 23:39:26 nEXN/ak1
この感じだと、興行収入5億行けば大成功って感じだな

695:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 00:37:42 V/dCcPjW
宇宙ショーと一緒で宣伝に必死感がまるでかんじられない
興行どうでもいいのかね

696:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 00:45:15 wnUrwUZ6
予告あるじゃない。見てどう思った?
ちなみにあれ本編のわりと派手なシーンだけ必死に集めた印象
でも地味だけど心に残るシーンがかなり多いよこの映画

697:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 01:38:09 psVSG3Px
CMは聞いてて苦痛

棒にも限度ってのがある

698:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 01:41:29 AKwttUez
URLリンク(togetter.com)
twitterだとわりと評判いいようだ

699:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 01:59:04 wxj6U+/3
河童のクゥの原監督ということで期待してるんだが、
宇宙ショーも前評判に騙されたからな。
自分で観るまでは油断は禁物。


700:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 10:23:53 IcYRqd8h
700

701:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 10:52:50 FWEWRjE9
>twitterだと評判いい

twで評判いい映画はコケてるような気がするw

702:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 11:13:09 rsOsACPY
トイストーリー3も評判いいぞ!

ちょっと脱線するけど、
自分の場合、トイストーリー1〜2にはまってた頃と
クレしん映画にはまって頃が重なってるので
原恵一が多分もう、ああいう笑いあり涙ありアクションありの娯楽大作を
作る気がないのが少しさびしい

703:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 12:15:10 fPJH5NFT
江戸時代が舞台の時代劇やってほしい

704:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 12:24:02 85J/7K05
百日紅ですねわかります

705:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 17:24:57 V/dCcPjW
寺脇が褒めてるぞ
文化庁に一言物申してるけどw

706:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 20:18:53 J1smu+XG
寺脇がほめるなんて 死亡フラグじゃねえかよ

707:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 21:15:39 sRazSKID
寺脇が褒めるとまずいの?

708:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 22:36:50 LbH1jhdB
試写会行ってきた。
どんなジャンルのアニメもとりあえず見る30過ぎのおっさんだが、
あまりの絵の汚さ、プラプラ?のキンキン声に耐えられずに30分で退席。

こんな駄作を金出してみるヤツの気が知れん。
どうしてもみたいならDVDで十分だと思う。

BDで発売されたら苦情殺到だろうな…

709:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 22:49:18 6ixIGUwr
ぼくの好きな絵柄じゃなきゃやだ!
ぼくの好きな声優じゃなきゃやだ!

710:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 23:05:05 lfSIs9PH
>>708 はシンジ君ですか そうですか

711:708
10/08/17 23:15:51 LbH1jhdB
声優にこだわりは無いんだけどね。

あの絵だけは…日本のアニメ業界の質を一気に落とす作品と言えるかも…

712:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 23:20:34 sRazSKID
カラフルの絵はまだ見やすい部類なんじゃないの?
自分もアニオタだが河童も平気だったからカラフルはなお大丈夫かと思ったけど
劇場版で作画崩れ酷いん?

713:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/17 23:35:39 A0FvLU8G
変な関西弁は止めて欲しかった
CM見る度イライラする

714:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/18 00:05:12 +JhJe1x8
絵柄は見やすいと思う
只、求心力が無いというか、見たいと思わせてくれない
感じがする


715:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/18 00:11:24 ZL993bwM
キャラデザは原恵一の原案だよね
原さんの絵はどうしても公民館のアニメ風になってしまうのだ・・・

716:708
10/08/18 00:13:16 HSQSGkbs
河童に失礼だろw

初期のドラゴンボールの絵とドッコイな位、汚いと思う。
試写会ってタダだから、大体最後まで見るんだけどね〜

717:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/18 00:14:38 bmbe//xQ
原は作画オタと話しが合わんな

718:708
10/08/18 00:15:04 HSQSGkbs
>>715
そうそう!子供を体躯館や公民館に集めて上映すれば良いんじゃね?
500円くらいで良いよ。

719:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/08/18 00:24:02 DO2WQo+B
この人の演出家としてのルーツが藤子作品だからな。
シンプルで記号的なキャラに実写的な画作りというのは昔から変わってない。
魔美とかクレしんのような特徴的な主人公のいるいないの違いであって。


いずれにしても途中退席して中身もろくに見ちゃいない作品に対して>>718のような事をいうのは見苦しいとしか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4619日前に更新/219 KB
担当:undef