スペースのレイアウト・16 at 2CHBOOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:スペースNo.な-74
11/06/01 23:24:15.27
>>448
これ安定感ありそうでいいな
今使ってるやつだと後ろの棚部分にレイアウトに使う小さい小物とか置くと
網の隙間にはまって自立しなくなっちゃうんだよな

451:スペースNo.な-74
11/06/01 23:36:54.51
ちょとつり銭入れおくにはギリギリかな?
でかい方はどんなもんだろ
コミケ受かったらまずレイアウトグッズ探しに行くわ

452:スペースNo.な-74
11/06/02 00:16:47.19
>>448
自室でその引き出し型の奴4つ使ってる。
中身が見えて便利だけど、イベント用としては
ちょっと重い&かさばるかなという感じ。

引き出しついてない方は、レイアウト用途にはいいかもね。
丸出しでもキッチンラックよりピコ臭しないし、
布をかぶせても上が平らだから置いたものが安定する。

453:スペースNo.な-74
11/06/02 01:37:09.58
アクリルのラックは以前使ってたんだけど
搬入の度にヒビが入っちゃって、数回で使えなくなった
綺麗なときは見た目も良かったんだけど
消耗品として使うにはちょっと値段が高いしな

454:スペースNo.な-74
11/06/02 02:18:30.90
自分もキッチンラック系色々試したけど、なかなかこれだ!って
いうのにめぐり合ってないわ
キッチンラック系は上がフラットじゃないのが気になるし、上がフラット
なのは高さや幅が気に入らなかったり折りたためなかったり…
アクリル板系は実際手にとって買える店少ないから、買ってから
失敗した…ってよくなるし

POSUTAみたいにコンパクトで搬入出楽なイベント用の
ラックをどっかが作ってくれないかなw
フロアスタンドの搬入出がめんどくさかったんで、POSUTAは
本当に便利でありがたい

455:スペースNo.な-74
11/06/02 12:09:15.80
キッチンラックの網が気になるから、ビニールのランチョンマットを
ラックサイズに切って上においてるよ。
薄い奴ならハサミで十分切れるし、更にその上から布をかけて使ってるから
多少フチがギザギザになっても目立たない。


456:スペースNo.な-74
11/06/02 12:32:44.74
数だす人の殆どは悩んでる問題だもんなぁ
あれこれやってみても中々しっくりくるのがない
飾るだけならいいんだけど地方者だからダンボールに納まらないときついんだ
机があとほんのすこし幅のあるのだったらいいんだけど

457:スペースNo.な-74
11/06/02 12:57:41.63
自分はA5本だからこっちの箱形
URLリンク(www.muji.net)

で、中に売る本入れて持って行く
イベント中は勿論上に本(2種)載せて、中は釣り銭置き場
カート搬入が多いからか発送でも柔らかい敷き布入れとくことも多いからかヒビは入らないなあ

458:スペースNo.な-74
11/06/02 13:00:24.99
アクリルは結構キズがつくからそこ注意点な

459:スペースNo.な-74
11/06/02 14:56:04.35
>>457
A5はきっちり入る箱が見つかりやすくてうらやましい

460:スペースNo.な-74
11/06/02 15:10:34.08
459は何サイズなんだ

461:スペースNo.な-74
11/06/02 15:52:58.17
100均で棚を、幅27cmと書かれていたので3つ並べるつもりで買って来たら
実は幅が30.5cmだった。
棚になっている部分が27cmで、張り出している足を含めたら30.5cmという
なんだか詐欺ラレタ気分。

462:スペースNo.な-74
11/06/02 15:58:26.47
>>460
B5なんじゃないかな?
棚にもなる箱って意味なら、B判って今なかなか見つからないだろう。

463:スペースNo.な-74
11/06/02 15:59:39.98
>>461
少しだけはみ出るから使えないと言う訳か、悔しいな。

464:スペースNo.な-74
11/06/02 17:17:01.86
私は>>448の仕切りと一緒にこれ
URLリンク(www.muji.net)
を並べて使って手前に棚と一緒に釣り銭用の引出しを確保してる
上に布かけるからなんだっていいんだけど、安定してて良いよ

465:スペースNo.な-74
11/06/02 17:26:22.61
結構しっかりしたのになってきたな…


今まで通常の折りたたみ棚(奥行き255)を使ってたんだけど
これって、手前にB5本置けないよね。(棚が売り子側にはみ出る)
夏受かってたら、レイアウトシミュレーターにある
B5を手前に置いても足がはみ出さないサイズの棚を買おうと思ってるんだけど
あれって奥行き150くらいだよね?
A2ポスター立てを置くだけだからいいんだけど、不安定とかってあるかな?

466:スペースNo.な-74
11/06/02 17:45:38.04
横幅19.5cm奥行き15.5cm高さ18.5cmのキッチンラック使ってるけど
他のサイズのキッチンラックに比べて特にぐらつき等の問題は無い
同サイズで4つ持ってるから量にあわせて適宜組み替えてる
2段積みにした時は当然中段の本の出は悪くなるが

467:スペースNo.な-74
11/06/02 17:47:40.49
>>466
即レスありがとう
問題ないなら落ちてようが買ってくる事にするよ

468:スペースNo.な-74
11/06/02 17:52:04.31
>465
自分が100均で買った奥行きがない棚は、もう捨てちゃったから
ちゃんとサイズがわからなくて申し訳ないんだけど、かなり細身で
ポスタースタンドの底板がきっちり置けなくてダメだった

で、結局奥行きがある棚を自分側にはみ出させてずれないように
ガムテで布の上からとめるという従来の方法に戻した
で、スライドできる↓を買ってここしばらくこれを使ってるよ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ただこれはB4の段箱に入らないのがネック
二つ持っとけばスペの後ろをきっちり幅にあわせて底上げ
できるのは気に入ってる
窪みが気になるから上にはボード敷いてから本置いてる

469:スペースNo.な-74
11/06/02 18:29:50.73
あー確かにスライド式なら横幅の調節可能だね
466のも1スペ45cmの机なら2つ並べて6cm足りないだけだし

470:スペースNo.な-74
11/06/02 19:33:41.88
やっぱPOSTAのとこに棚も作ってもらうしか……w

と言っても棚は理想型が割りとばらけてるから難しいだろうな
自分はA4箱に入るサイズが欲しい

471:スペースNo.な-74
11/06/02 19:41:06.38
ダンボで搬入出可能、かつ二列でつり銭を置く場所があるのが理想w
痒い所に手が届くものが中々ないんだよねえ…

472:スペースNo.な-74
11/06/02 19:49:22.33
雑貨の人がそういう棚作ってくれたら買いにいくのにな

473:スペースNo.な-74
11/06/02 20:07:38.57
高さも二種類選べたらいいよね
前レスで紹介されてたアクリルのコの字台だと
前列に新刊一杯積むから低すぎるんだ

前列にB5本をおいて奥にぴったり収まるサイズで
横幅スライド式、もしくは複数設置すると90センチ内に
綺麗におさまり、段箱にすっきり入る大きさ
高低の調節できたらさらに神…贅沢言い過ぎかw

高低をねじで調節できるキッチンラックもあったけど
奥行きと幅と搬入のこと考えるとアウトだった

474:スペースNo.な-74
11/06/02 20:22:19.81
B5本が前列しか置けないの辛いわ
ジャンル柄A5は全く売れないからB5だけ溜まっていく

475:スペースNo.な-74
11/06/02 21:30:51.57
後段はどうしようもない時は他の本の在庫の積上げでなんとか高さを出してる

476:スペースNo.な-74
11/06/02 21:42:56.17
そこでDIYですよ

477:スペースNo.な-74
11/06/03 06:07:49.07
一枚の板を買って二か所縦に切ってコの字型にするだけでもいいよな

───   90cmの板を
── ─ ─ こう切ってもらって

 ___↓釘でとめる
│   │

こんな感じ

478:スペースNo.な-74
11/06/03 11:15:37.07
俺が頑張ったDIY

幅43cm奥行き17センチの板を一枚(上板)
幅12センチ奥行き17センチの板を2枚(足)

これらを蝶番で連結し、開くとコの字型になるようにする。
幅43センチ、奥行き17センチ、高さ12センチ+板の厚さ分のコの字型が出来る。
同じ物をもう1個用意して横に並べ、今度は上板同士を足とは逆に蝶番で留める
全部開くとコの字が2個連結した棚に、全部閉じると板3枚分の厚みに。

板の厚みは1センチくらいが良いと思う
A3の段箱に入る。

479:スペースNo.な-74
11/06/03 11:52:19.57
>>478は女性?便利そうだね。

女性は手芸とかミシンとか布モノの工作は得意だけど
こういうDIYは不得意な人が多いからなあ。

どこかでこういうの商品化すればいいのにね。
POSTAのところで作ってもらえないかな。


480:スペースNo.な-74
11/06/03 12:00:52.90
ダメだ、478が理解できんwできれば図解頼むw
畳んだら板4枚分になる奴ならなんとか想像できたんだが……

481:スペースNo.な-74
11/06/03 12:02:58.85
DIY系は、板のサイズだけ指定してホームセンターで
切ってもらいさえすれば全然大変じゃないよー
小さいものだし組み立て家具よりはよっぽど簡単

482:478
11/06/03 12:28:59.22
あ、ごめん。
たたんだら4枚分だった

483:スペースNo.な-74
11/06/03 12:49:46.96
わざわざDIYしなくても100均の発砲レンガ板いいよ
少しかさばるけど

484:スペースNo.な-74
11/06/03 12:58:16.93
訂正、発砲レンガ+板

485:スペースNo.な-74
11/06/03 13:16:53.66
レンガだの板だのを搬入出ってどうもなあ

486:スペースNo.な-74
11/06/03 13:22:34.58
発砲レンガは危険物だから持ち込み禁止
発泡レンガでおながいしますw

487:スペースNo.な-74
11/06/03 13:27:13.63
かさばりたくないでござる!

ご当地プ○ッツみたいなでかい箱の上に布でもかけるかなあ。
中身は友人知人に配りまくる

488:スペースNo.な-74
11/06/03 13:46:42.37
空気を入れてふくらませる系のディスプレイグッズとか…

489:スペースNo.な-74
11/06/03 15:33:02.58
折りたためるといえば、これ使ったことあるよ
URLリンク(www.muji.net)

軽くて畳むとペタンコになるけど、会場で組み立てるのが若干面倒。
引き出しには、つり銭とか、ペットボトルとか入れておける。




490:スペースNo.な-74
11/06/03 15:51:22.97
>>489
それは盲点だったw

491:スペースNo.な-74
11/06/03 15:57:08.08
>>489
ちょっといいな 100と500で小銭分けられるw
二つかって並べるのもありか

492:スペースNo.な-74
11/06/03 16:05:00.22
>>489
これ前から気になってたんだけど、
畳んだりもっかい組み立てたりで再利用しても大丈夫?
なんか一度組み立てたら分解はしない構造な気がして強度がちょっと心配。
使い捨てにするには高いし……

493:スペースNo.な-74
11/06/03 16:10:57.24
後段上げ底に使えるもの…と思って身の回りを見てたら、
通販してる化粧品のダンボールが22*16*10くらいだった
後列一冊だけだしこれ持って行ってみようかな…

494:スペースNo.な-74
11/06/03 16:12:52.18
>>492
紙だから、耐久性はプラスチックとかに比べると弱いけど
一度で使えなくなるってことはないよ。
組み立てたあと、畳んでもう一度組み立てて、再利用しても問題ない。
中に引き出しが入ってるから、中空になってるファイルボックスとかに比べると
作りは比較的しっかりしていて、本を積み重ねて載せても大丈夫。
欲を言えば、ちょっと高さが足りないかなって感じ。


495:スペースNo.な-74
11/06/03 17:49:47.04
後列に置きたいんだけど、7冊とか8冊とか置く場合、値札どうしてるの?
一番上の見本誌に貼り付けるだけ?
メニュー表みたいなの作ってるのかな

496:スペースNo.な-74
11/06/03 17:57:22.44
こういうの差し込んでる
URLリンク(www.k-stage.co.jp)

497:スペースNo.な-74
11/06/03 18:23:04.26
>>496
おぉ、がっつり差し込むタイプなのか
ありがとう!

498:スペースNo.な-74
11/06/03 19:03:50.53
コミケならそこそこ広いから島角で背面ポスターしても邪魔にならないかな
毎回イベント当日の様子が思い出せなくて悩む…

499:スペースNo.な-74
11/06/03 20:14:56.70
つり銭は敷き布に作ったポケットに入れてる自分は
B5本7種A5本2種+卓上ポスター+紙物ノベルティを机の上に置きたいので
今度のオンリーでこれ使ってみるよ
URLリンク(www.cecile.co.jp)
今日ホームセンターで見つけたんだ…
ラップホルダーはネジ留め式で外せるから、きっと活躍してくれると信じてる…!

500:スペースNo.な-74
11/06/03 21:13:02.89
>>498
大丈夫ですよ!

501:スペースNo.な-74
11/06/03 23:10:23.94
コミケで初めて西館に配置されたんだが、
西館って、東より通路狭いんだっけ?
胆石も東より狭いのかな?
席の後ろにPOSTA使おうと思ったんだけど難しい?

502:スペースNo.な-74
11/06/03 23:20:51.63
西は胆石が机一本だから東より手狭
POSTA使うなら椅子一脚は畳んでしまった方がいいとオモ

503:スペースNo.な-74
11/06/03 23:23:41.86
>>498
自分も島角だけど、背面ポスターやる予定だよ
サイズをA1かB1で悩んでる。離れて見ると意外とA1って小さい

504:スペースNo.な-74
11/06/03 23:24:08.71
>>502
thx
胆石が机一本だから、東より島中の通路が狭いってことか。
胆石スペース自体も東より西の方が狭いのかな?

505:スペースNo.な-74
11/06/04 00:49:12.91
数字上は同じ広さのはずだけど、広さの体感としては
東胆石内側>東島中>東胆石外側/東島角>西島中>西胆石島角
くらいの差を感じる……

506:スペースNo.な-74
11/06/04 00:56:51.19
>>505
ありがとう。確かに、数値は同じはずなんだよね…
西胆石に配置されたので、POSTA迷ってる。
東胆石だったら、迷わず設置するんだが。
うーん。


507:スペースNo.な-74
11/06/04 01:16:11.55
3日目だから参考にならないかも知れないが
西でも東でもばんばんスタンド立ててるぞ

508:スペースNo.な-74
11/06/04 01:19:30.44
三日目ってか男性向けは別文化だから……
手持ちパネルとか三日目でしか見ねえしw

509:スペースNo.な-74
11/06/04 02:50:14.58
コミケだと、島幅(机込み)は東が3.6m、西が3.0m。
島サークルの奥行きは机込みで東1.8m、西1.5mあることになる。
真ん中は通路になるので、サークルが使える奥行きは机の幅を除くと東1.2m、西0.9mってところかな。

お誕生日席は、東はお誕生日席の角にバミがあるので位置は固定されている。
お誕生席の机前面から島角の机の端まで1.8mあるから、島中と同程度に使えるはず。
西は島角にバミがあって、お誕生席は島から約1.8m飛び出している状態で置かれているのだが、
明確な位置は決まってないので、設営後の館内スタッフによる調整次第なところがある。

510:アンソロ
11/06/04 03:08:43.26
女性向けマッタリジャンルだけど、前に西館で椅子の後に背面ポスター置いてる
サークルがいたんだけど、その後のサークルがイベント中何度も売り子と二人で
チラチラ振り返ってボソボソ言ってて怖かった

島中は割と狭いから背面ポスターは気をつけた方がいい

511:スペースNo.な-74
11/06/04 04:35:43.19
相談させてください

新規参入ジャンルでコミケに当選したのですが、本の配置で迷っています
持参するのはA5小説本5種
内1種が新規参入ジャンル(申込ジャンル)=Aジャンルの新刊で、残りは別のシリーズ=Bジャンルの既刊です
以上を踏まえて

1)
↑売り子側
机奥 :ポスター
机手前:B1|B2|A1|B3|B4

2)
↑売り子側
机奥 :ポスター
机手前:A1|B1|B2|B3|B4

どちらの置き方のほうが買い手さんに親切でしょうか?
これまで新刊は常に真ん中に置いていたのですが
ひとつだけ別ジャンルなのでど真ん中に置いていいものか悩んでいます

Bジャンルはシリーズものですが2種ずつカップリングは別です
作品名とカップリング名は一番上のサンプル本に大きく表記する予定です

512:スペースNo.な-74
11/06/04 04:55:49.13
>>508
三日目にも女性向けサークルがいること
たまにでいいから思い出してあげて下さい

513:スペースNo.な-74
11/06/04 08:26:55.15
>>511
自分なら2)かな。
なんか、ジャンルが違うのを混ぜてるように見えてなんとなくいや。

あと、これも自分の好みでもうしわけないけど、
新刊がA1なら、買い手側から見て一番右端に置くかなぁ。

買い手から見て右側のほうが
目につきやすい&手に取られやすい印象がある。

514:スペースNo.な-74
11/06/04 08:33:05.75
>>511 
あ、でも、列や人だかりできるレベルなら
中央置きでもいいかもしれない。
そのときは、新刊を複数置きする。横にA1を2列とか並べる感じで。

で、Bジャンル本は後列に置くかな。ポスターの横にずらずらと並べる。

連投すまん。

515:スペースNo.な-74
11/06/04 10:23:29.29
>>510読んだら島中背面ポスターってやっぱりまずいか…
東館なんだけど、ここ最近胆石固定だったのにコミケ島中になっちゃって
でもやっぱりコミケだしでかいポスター作りたいと思ってたんだけど

516:スペースNo.な-74
11/06/04 10:56:27.34
女性向けは厳しいな…
男性向けだと背面ポ普通というか、してないと売上ガックリ落ちるというのに

517:スペースNo.な-74
11/06/04 11:13:03.95
>>515
経験上壁胆石→島の人は配置が良かった時と全く同じ事したがって迷惑傾向高い
弾箱タワーや机の幅並みの巨大ポスターとかね
元胆石だからコミケだからじゃなくて、使える空間をわきまえて共用部分を考えたポスター配置なら
別にいいと思う


518:スペースNo.な-74
11/06/04 11:19:03.21
>>515
同ジャンルかも…
コミケ受かったんだけど、何だか自ジャンル今回、胆石にピコで、
島角2スペと島の丁度ど真ん中辺りに、都市壁や胆石固定組が
キレイに配置されてる

配置担当としては島角に出来た列を二回外側に折り曲げて胆石前の
通路にまで流せばたっぷり並ばせても平気という算段なのかもだけど
今から目の前完全に潰される予感がする
折角の胆石だし、思い切って背面ポスター立ててみるかな…

519:スペースNo.な-74
11/06/04 11:40:59.81
背面ポスターするならその分搬入量を少なくすればいいよ
搬入量目一杯なのに背面ポスターやってはわわるから叩かれる

520:スペースNo.な-74
11/06/04 11:51:51.76
搬入量は確実に売れる量だけに押さえる
朝一で机に積めるだけ積んで本は出しやすい状態にして机の下に収める
椅子は二脚とも畳んで人もスタンドも机側に極力寄せて立てる

椅子もスタンドも使って後ろに箱も積みたいとか言うなら参加しないで

521:スペースNo.な-74
11/06/04 11:59:57.70
>>518
今回そういう配置のジャンル多いのかも
胆石壁常連サークルのいくつかが島角に配置されるみたい
自分落ちたんだが、売子に入れてもらうサークルがいつもは胆石壁で今回島角だよ
毎度それなりに混んでるので、周囲の迷惑になりそうで怖いとおっしゃってた

別ジャンルの友人も同じこといってて
その子も胆石壁で島角、それに加え島側の隣も胆石常連だそうだ
今回の準備会の配置ナゾだなー

でも当日背面ポスター率どれぐらいなのか気になるな
机の上に置くと、売り子してるとき激しく邪魔だし
POSTAおいて許されるのは東の島角ぐらいまでだろうか

522:スペースNo.な-74
11/06/04 12:40:21.15
>>521
それだとやっぱり胆石に列流すっぽいね…
都市壁レベルの列の交差点になるとかもう
スペ前袋小路になって埋もれるの確定じゃないかorz

523:スペースNo.な-74
11/06/04 14:17:37.77
今まで島中で、搬入量に変化なし
今回なぜか胆石配置で、すぐ近くの島角は胆石常連
今からスペ前まで列流されて、埋もれる恐怖でガクブルだ

524:スペースNo.な-74
11/06/04 14:41:13.71
>>438みたいな棚にポスター立て二本って不格好かな?
端のスペース(胆石ではない)なのでA3くらいのを二枚用意して
一つは通路側、もう一つは島と島の間側に向かせようと思うんですが..
「 ←こんな感じ

525:スペースNo.な-74
11/06/04 14:56:22.96
>>524
過去ログ嫁
絶対やるな

526:スペースNo.な-74
11/06/04 15:17:51.15
島中でPOSUTAを背面じゃなくて机にくっつけて(椅子一脚たたんで)
使おうと思うんだけど、島中でA2ポスターは大きすぎるかな

527:スペースNo.な-74
11/06/04 15:25:29.08
島中A2は卓上でもいける

528:スペースNo.な-74
11/06/04 15:52:59.69
島中の背面ポスターだが
椅子の後ろに立てようとするから後ろの方に迷惑がかかるのではないかと思ってる
椅子と椅子の間にはさめて使えば、自分のスペースの範囲だし、特に文句は言われない

■・■ (・=ポスター ■=椅子)

L字だと下部がお隣を侵食するのでこの方法は使えないが、T字タイプだとできる
ポスターの大きさによっては自分にかかってちょっと面倒だが
後ろから言われることはまずない

529:スペースNo.な-74
11/06/04 15:55:21.54
座った椅子の後ろに置くと、背中ぴったりに設置すればぎりぎりかなあ…
座った人が絶対に立ち上がらない、出入りしない前提で膝前にきっちり詰めれば
立ち上がるたびに揺れるとか、出入りする時に通路部分まで侵略するとかナシだと思う

530:スペースNo.な-74
11/06/04 16:01:49.12
出入りするときは椅子を片方畳んで出るんだよ…

531:スペースNo.な-74
11/06/04 16:17:58.51
>>521
自分のところのジャンルもそんな感じ。
胆石常連が島中に、島中が胆石になってる。
列の流し方を実験的に変えるつもりなんだろうか。
まあ、元々がそれほど混雑しないジャンルなので
大丈夫と見込まれたのかな。

532:スペースNo.な-74
11/06/04 16:19:43.62
>>530
現実に、ががーっと椅子後ろにひきずってスタンド押しのけてる人も
後ろ向いてひょいっと通路部分にスタンド移して立ち上がる人も見てるよ
あの連中に背後にモノを置く資格はないよなと思うけど、何回も見たことある

533:スペースNo.な-74
11/06/04 16:26:34.35
背面の場合椅子の後ろにスタンド置く線はないな
一人椅子の隣にスタンド

でも椅子とスタンドの後ろに売り子二人ダラダラはもっとない


534:スペースNo.な-74
11/06/04 16:28:38.61
できれば島中背面は遠慮したいよね

535:スペースNo.な-74
11/06/04 16:43:56.79
背面ポスタースタンドより、体重三桁級コニー三人組(しかもボリュームアップドスロリ)
の方が破壊力半端無い

536:スペースNo.な-74
11/06/04 16:54:42.22
それは隣になったら「肉はみだしてますしまってください」と言うしか

537:スペースNo.な-74
11/06/04 17:53:32.99
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

こういうの見つけたんだけど、ポスターさして
椅子段箱の下に潜り込ませる形で使っても邪魔になるかな?

538:スペースNo.な-74
11/06/04 18:03:18.59
形としてはシンプルでいいんだが
これポール立て用の土台だから
普通のポスター用支柱だと細くてグラグラしそう

539:スペースNo.な-74
11/06/04 18:09:31.54
100均で売ってるハンドル用のスポンジにポールをさしたら
ぐらつきが軽減するんじゃないか?

540:スペースNo.な-74
11/06/04 18:50:19.76
posutaの土台の部分をうまく箱や足の下に入れればいいんじゃないかな

541:スペースNo.な-74
11/06/04 19:17:31.06
うちのジャンル、コミケの壁が同じ島の胆石に来てて
ガクブルなんだが
列が毎回すげーんだよ、あそこ
新興ジャンルに挟まれているし、どうなっちゃうんだろう

542:スペースNo.な-74
11/06/04 19:57:05.18
>>540
POSUTAはちょっと高いんだよな

543:スペースNo.な-74
11/06/04 20:01:19.34
>>537のこの土台と100均のジョイントラックのポールとボトムハンガーで
安くポスタースタンド出来そうだな。
>>539のハンドル用のスポンジも探してくる
3000円かからず出来るんじゃないか?


544:スペースNo.な-74
11/06/04 20:30:43.80
>>543
レポ待ってる

545:スペースNo.な-74
11/06/04 20:43:23.35
541はこっち向けの話題じゃないの
スレリンク(2chbook板)

546:スペースNo.な-74
11/06/04 22:46:17.08
最近はプチだのアンソロ発行だので島中でも背面ポスター使う人増えてるけど
椅子一つ諦めて置いてるならともかく、きっちり椅子二つ並べて使って
スペース後を圧迫してたり、胆石や島角でも通路に荷物や椅子はみ出したり
周りに気を使えないサークルもたまに見る
都市はともかくコミケだと目安箱に投書される可能性もあるよ
イベントで目立つ代わりに落選する危険性も上がる

547:スペースNo.な-74
11/06/04 22:48:16.64
プチ主催は空気読めないの多いよな
アンソロや景品を過搬入
グッズサークルのようなやぐらを立てて景品展示
ポスタースタンドはもちろん椅子二つ引いた後ろに置きます☆みたいな…

548:スペースNo.な-74
11/06/05 01:10:41.99
やっぱり女性向けは大型ポスターは
やめといた方が無難だなぁ…(壁除く)

549:スペースNo.な-74
11/06/05 01:16:40.39
そうだねプロテインだね

550:スペースNo.な-74
11/06/05 01:22:03.58
いいえケフィアです

551:スペースNo.な-74
11/06/05 02:29:04.58
でもポスタースタンドの足の部分を椅子の下に敷いて
椅子の背もたれにポスターがぴったり付く感じなら
島中でも邪魔にはならない気がするんだけど
自分も友人も皆こんな感じでポスター飾ってるけど邪魔ではないよ

552:スペースNo.な-74
11/06/05 02:51:53.10
それは>>551がそう思ってるだけで、
内心でここで書かれているようなことを思ってる人が
いるかも知れないわけだ。

まあだからと言って、余程で無い限りそれで売り上げが下がることはないだろう。
周辺サークルにチクられて、コミケ落選させられるリスクはあるかも知れんが。

そういう空気と無縁な男性向けが羨ましい。

553:スペースNo.な-74
11/06/05 03:14:09.25
椅子の背もたれにぴったりくっついてたら
立ちあがる度にポスターごと動いて余計に邪魔だと思うが

554:スペースNo.な-74
11/06/05 04:34:07.23
横幅次第だけど
椅子の後ろにポスターは邪魔だな
人が出入りする幅+椅子の幅が机の後ろに来る訳で
コミケだと偽壁島以上の広さが必要

使うとして椅子一つ潰し、
隣に当たらないよう机に密着するぐらいじゃないか?

555:スペースNo.な-74
11/06/05 05:27:18.82
>>551みたいなのは何を言ってもデモデモダッテって言うんだろうな…
同じジャンルじゃないことを祈る

556:スペースNo.な-74
11/06/05 07:39:07.52
今回東館胆石内側で背面B1サイズ予定だけど
島中配置になったときは背面ポスターしなかったな
やっぱり女性向けは周りの目怖い
隣で迷惑かけられなきゃどんなサイズのポスター飾ってても気にしないんだけどね

557:スペースNo.な-74
11/06/05 08:08:46.16
実際、現状ではよほど目に見えてはみ出してでもいない限りは
やったもん勝ちなんだろうなと思う
周りの目が怖いかどうかじゃなくて、周りに迷惑かける可能性を基準に
考えてないあたりがもうね

558:スペースNo.な-74
11/06/05 09:14:57.77
胆石外側は椅子の後ろに箱積んでるだけで迷惑です、レベルか?

559:スペースNo.な-74
11/06/05 09:19:31.88
ポスタースタンドは机に密着して置く
椅子は畳むかズボン履いて支柱を足で跨ぐ
白い目で見られる可能性あるのに椅子の後ろに置く理由って何かあるの?

560:スペースNo.な-74
11/06/05 09:30:12.49
てーか、机に密着させるならスタンドじゃなくて卓上のやつで良くない?
周りに迷惑かどうかは判らんけど、持ち運びや設置の面倒くささや
このスレの女性向け特有の同調圧力を考えるとあんまり床置きの利点ってない気がする

床置きが便利なのって、売り子2人体制が必要な規模のサークルさんとかかな?

561:スペースNo.な-74
11/06/05 09:30:45.52
この流れでふと疑問に思ったんだが
男性と女性が入り乱れているジャンルって
男性は相変わらず気にせず背面ポスター使ってると思うんだけど
女性はその辺気にして卓上ポスター?

562:スペースNo.な-74
11/06/05 09:35:02.52
>>560
床置きタイプのPOSUTAが秀逸すぎてなぁ
卓上タイプはあそこまでコンパクトにならない→搬出の箱より微妙にサイズオーバー
だからPOSUTAユーザーが床置きにこだわるんじゃないかと思う
POSUTAの卓上タイプが出たら問題解決する人が多そうだよ

563:スペースNo.な-74
11/06/05 09:48:08.39
卓上スタンドで、持ち運び時はT字部分も直線に折り曲げられるタイプが
出て欲しいな

564:スペースNo.な-74
11/06/05 10:03:22.04
>>561
サークル主が女6割ぐらいのジャンルにいるけど
男女関係なく売れてる人は島中でも床置きだな
それについて文句言ってるジャンル者は聞いたことない
島中A1で「新刊あるんだ」「遠くからジャンルが分かりやすい」ぐらい
もし人や段ボールやポスターで通路ふさいでても
通るときに声かければどかしてくれるし関係が悪くなったりはしない
まったりジャンルでサークル同士仲がいいからかも知れないな
…という自ジャンルののろけ話

565:スペースNo.な-74
11/06/05 10:12:27.83
>>560
卓上ポスターは机上スペースを食うから
販売物の多いスペースでは厳しいよ。
背面ポスターなら、机にぴったりくっつけても
机の上のスペースは確保されるからね。

566:スペースNo.な-74
11/06/05 10:12:35.22
表面に出さないだけで内心邪魔だと思ってる人はいるかもしれないけどなw

567:スペースNo.な-74
11/06/05 10:16:24.59
>>561
純女性向けから、男性も割と多いジャンルに行ったら
空気が全然違って、その辺はゆるかったよ。
売り子スペ内にも男性の姿が多くて、
男女混合のところも珍しくないせいか、島中背面当たり前、
それでヒソヒソされるようなこともない。

568:スペースNo.な-74
11/06/05 10:18:25.79
>>566
男性向けをマンセーする訳じゃないけど、
女性向けに比べて、同調圧力が弱く、自分は自分、他人は他人な
個人主義な空気があるのは確か。
女性は生来のヲチ気質なんだろうな。

569:スペースNo.な-74
11/06/05 10:21:21.86
正直隣近所のスペースが気になるほど暇じゃないし
ポスター以前にどこも積み上がってる箱がいっぱいだから気にならない>男性向け

570:スペースNo.な-74
11/06/05 11:20:29.96
>>558
それ普通に通れないよね?

571:スペースNo.な-74
11/06/05 11:31:06.64
いくらできてるって言っても
結局背後=迷惑(誰も言わないだけ)と思っている人相手じゃ
答えは出ないと思うよ
そういう人は椅子畳んでも机に付けても背後最低!って叩くんだろうし

572:スペースNo.な-74
11/06/05 11:38:27.22
>>571
今の流れがそんな感じに見える

573:スペースNo.な-74
11/06/05 12:25:18.45
卓上タイプはB2がきついからなぁ…
会場で見るポスターってすごく小さく見えるよね

574:スペースNo.な-74
11/06/05 13:03:12.19
でもほんと、椅子畳んでPOSUTA使って机にぴったりつけて
横のスペースにはみださなければ何も問題ないと思うんだけどなー
そういうのは背後じゃなくて人間の真横になるし

575:スペースNo.な-74
11/06/05 14:20:19.15
机に引っ付けると2人体制で売子が出来ないから
混雑するところは絶対出来ないよね?
こういう背面ポスターしたいところって
そこそこ売れてるサークルがおおいんじゃないの?
今回胆石壁が島中島角配置多いみたいだし
POSTAもちらほら話題に出るし
この夏はいつもより背面ポスター増えそうな雰囲気

576:スペースNo.な-74
11/06/05 14:31:55.88
自分も読んでてPOSTA机にひっつけると売り子立つ場所が減っちゃうよなと思った
売り子二人体制でないと無理だし背面しかないなあ
今夏は東胆石で背面にする
勿論椅子は畳むよ

577:スペースNo.な-74
11/06/05 14:39:18.59
かといって卓上にすると同じく2人体制の売子ができない
背面ポスター使ってあまりサイズの大きくないポスター、が一番マシかな…
どれぐらいのサイズがいいだろう

あと胆石でも島側でも島角って背面ポスターやりづらいよな
(人の出入りがあるから)


578:スペースNo.な-74
11/06/05 14:57:07.75
二人売り子体制で卓上に何か置きたいところは
大体真ん中に細長いPOP科値段表って感じだなあ
男二人だったら分からないけれど、中肉までの女性売り子で
間に30センチ幅以内のPOPとかならそんなに邪魔にならないよ
ただ本の置き場所は工夫する必要が有るけど

579:スペースNo.な-74
11/06/05 15:01:47.99
なるほど真ん中か…
今まで右か左かに寄せる発想しかなかったから邪魔で困ってた
値段表の場所に迷ってたから夏試してみるかな

580:スペースNo.な-74
11/06/05 15:02:15.60
そういえば最近サークルシート使ってるところをちらほら見たけど
島でああいうのやってもあまり目立たないかなー
例えば新刊の表紙を加工したのを前にたらしておけば
通りすがりに見てもらえるかと思うけど
列ると見えなくなると思うと、POP・ポスターやったうえでのサブ扱いかな

581:スペースNo.な-74
11/06/05 15:04:21.49
本多くても、卓上スタンドで底面の端に棒立てるタイプなら普通に置けるよ
B5を8種でも特に問題なかった

582:スペースNo.な-74
11/06/05 15:06:08.13
通りが閑散としてる場合はよく見えるが
歩いてる人は机の上ばっか見てる方が多い気がする

583:スペースNo.な-74
11/06/05 16:36:31.29
超の午後に壁を周ってたらサークルシートかけてるところあったよ
午後だったから人がちらほらいるぐらいで列ってる所も少なくて
それなりに目立ってた感じはあるけど…島中はなー
壁だって列があれば見えないわけだしね

584:スペースNo.な-74
11/06/05 18:29:39.87
>>513
>>511ですがありがとうございます
右側に新刊を置くことなど目からうろこでした
ポスターともども右側に配置することにします

585:スペースNo.な-74
11/06/05 18:40:53.02
>>584
締めてるところ悪いけど、
自分だったらジャンルAの新刊を前列に両面置き×2にして
後列にBの既刊を置く
もしくは前列にAを両面置き×1で、Bは2列×2行に置く

586:スペースNo.な-74
11/06/05 23:21:35.44
POSTA使ってA2ポスターなら机に寄せて売り子できるよ
着席売り子になっちゃうけどね


587:スペースNo.な-74
11/06/05 23:30:58.60
ポスターの下から本や釣り銭渡されるとか嫌だろ

588:スペースNo.な-74
11/06/05 23:32:36.24
売り子の顔が見えなくて昔のラブホ受け付けのようだな

589:スペースNo.な-74
11/06/06 00:22:47.14
┃ポスター  ┃
┗━━━┛
  Uおつりドゾー
  ○○○

こういうことか?斬新な売り方だなw
しかしこれじゃ何を買いたいのか分からないんじゃ…

590:スペースNo.な-74
11/06/06 00:25:38.43
本に番号つければいいんじゃねwまさにラブホwww

591:スペースNo.な-74
11/06/06 00:32:39.16
ポスターに覗き穴付けておけば……

592:スペースNo.な-74
11/06/06 00:51:24.68
┃ ◎ ◎  ┃
┃.ポスター  ┃
┗━━━┛
  Uおつりドゾー
  ○○○

593:スペースNo.な-74
11/06/06 01:08:46.91
ポスターのキャラの目のところに穴開けるんですねわかります
っていう話どっかで前出てなかったっけw

594:スペースNo.な-74
11/06/06 01:19:10.99
エロい本買うのも恥ずかしくなくていいね!

595:スペースNo.な-74
11/06/06 02:26:17.56
18禁ばっかのサークルでは売り子も買い子も恥ずかしくなくて案外有効かもしれんぞw

買う側からしたら、なんか売り子と目が合うのきまずいから立ち読みするのが気が引ける、
無配ペーパーだけ欲しいんだけど〜チラッチラッ、って時にもいいかもしれん、ポスター受付

596:スペースNo.な-74
11/06/06 02:41:08.12
18禁で相手の顔見られないなら身分証明提示必須になるから余計にハードル高いだろ
しかもチラッチラッされても視線に気づかないから無配ペーパーすら渡せないww

597:スペースNo.な-74
11/06/06 02:49:09.29
>>596
無配はポスター前に置いて「ご自由にお取りください」方式と思ってたよ
手渡しされると緊張する人もいるっぽいから

身分証のことは失念してた、そうだった…

598:スペースNo.な-74
11/06/06 11:06:37.16
しかもピコしかできないじゃないかww
どうやってこの状態で列をはやく捌くんだ
たちっぱで一時間半列捌かないといけないようなサークルには現実的ではない

でもそうでもないなら横長のポスターにして
座って顔が出るようにしたらいいんじゃないだろうか

599:スペースNo.な-74
11/06/06 13:08:57.59
現実的ではないつーかそもそもネタな話だし面白かったよ

夏は配置的に絶対目の前潰されるから高いけどPOSTA買うか…

600:スペースNo.な-74
11/06/06 13:18:13.19
ミケ東で胆石だった
POSUTAにA1ポスターぶら下げて1人販売するつもりだけど、いまいち想像ができない
背面って、販売してる人間とは反対側の端に寄せつつ
ひと1人分のスペースの背後にスタンドを立てるんだよね?人間でポスター隠れない?
外誕だったんだが、ポスターは外にすべきか内にすべきかも迷う…

601:スペースNo.な-74
11/06/06 13:18:22.70
ダイソー行ってみたけどこれだっていう棚ないな
ちょっと前にでてた色つきの折りたたみ棚は
折りたたんだあとの足の辺りがでっぱりすぎててダンボールに入れるのはきつい
ワイヤーネットで自作しようかとも思ったけど調度いいサイズがない
ピンとくるものがあったらいいのにな


602:スペースNo.な-74
11/06/06 13:40:58.30
>>600
胆石で一人販売でA1やったことあるけど、普通に自分の横に置いて販売できると思うよ



603:スペースNo.な-74
11/06/06 14:23:46.18
600と同じく胆石外側に配置されてしまったんだが
普段A2机上のピコなのでA1掲げる勇気が涌かない

B2で背後じゃ会場だと小さく見えるかな

604:スペースNo.な-74
11/06/06 14:57:41.07
どうせ背面やるならA1にしたら?

605:スペースNo.な-74
11/06/06 15:06:49.12
>>603
B2でもそこそこみえるけどでかいの作れるならでかいほうがいい
折角いい場所もらったんだから目立ってこいよ

606:スペースNo.な-74
11/06/06 15:15:32.86
レス有難う
折角だから人生初のA1ポスター掲げてくるよ!

607:スペースNo.な-74
11/06/06 15:19:39.63
>>602
まじか!ありがとう!
そうだよね…人間1人分のスペースさえ確保できればいいんだもんね
いつも>>603と同じく卓上A2だったから
どうも「スペース半分は空けなきゃ売れない!」って思い込みがあったw

608:スペースNo.な-74
11/06/06 15:47:07.96
背面ポスターってあまりサイズでかいと邪魔にならないかな
一人販売で机に引っ付けるならA1でもいいってことか?
B2ぐらいで控えめな方がいいかと思ったんだが…

でもこれジャンルにもよるだろうか。
それなりに島中や胆石で使ってるジャンルと使ってないジャンルありそう

609:スペースNo.な-74
11/06/06 16:05:32.88
胆石でもA1は、目から鱗だった
精々人だかりできる程度なのに今回胆石配置だったから
ポスターどうしようか悩んでいたけど、今回A1にトライしてみる
隣が友人だから、友人にひとまず相談してからになるけど
なんか色々ありがとう!

610:スペースNo.な-74
11/06/06 16:23:39.28
胆石のA1は実はそんなに大きく感じない。

自分も今回胆石なんだけど、搬入量が過去最大で、
シュミレーターでどう箱を積んでもはみ出しそうで頭が痛い
机が折れない程度に積みこむしか手がないのだけど…参った

611:スペースNo.な-74
11/06/06 16:26:25.46
いや、どう頑張ってもはみ出す程に搬入するなよ…
ジャンルに寄っちゃ今回島角も大手だらけだし
全員自重しなかったら島中は出入り不可能になるわ

612:スペースNo.な-74
11/06/06 16:32:22.19
もちろんはみ出すような搬入などせんよ
そんなのここのスレに来てれば当たり前だろう
ただ、スペースの限り搬入するのはサークルの権利だし
それを最大使うのに、机の上に積むしか手がないなって言ってるだけ

613:スペースNo.な-74
11/06/06 16:58:14.76
スペースの中側にも床に養生テープとかで仕切りが有ったらいいのになあ
はみ出してないかなと気遣う必要も無いし、物や人を線からはみ出させてる
人が居たらちょっとすいません、と言い易いし

614:スペースNo.な-74
11/06/06 17:23:36.69
>>509の出してくれた数値を参考にしてみるかな


615:スペースNo.な-74
11/06/06 17:27:12.17
今回初めて西胆石もらった
背面にA1ポスター掲げたいと思ってたけど狭い迷惑みたいな流れにビビった
都市じゃ島中のドピコで売り子は一人で十分レベルなんだけど
やっぱり椅子は畳んで立ちっぱ接客のほうがいいんだろうか
売れ売れでもないのに売り子がずっと立ってると海鮮に変な威圧感
感じさせるんじゃないかって思ったんだけど意外にみんな気にしないのかな?

616:スペースNo.な-74
11/06/06 17:35:36.85
部数スレの過去ログ見るといいよ
島中が立ちっぱは威圧感があるけど胆石・壁は疲れても常に立ってること
買い手が来てなくても
「ああ、今まで人の対応に追われてたけどたまたま人が途切れたのか」
と見えるらしい
買い手がいない時は立ったまま売り子と適当に萌え話などをしてるのが
威圧感も与えないベストとのこと

617:スペースNo.な-74
11/06/06 17:38:02.05
着席売り子状態で胆石A1ポスターやったことある
直前にも出てるけど、結論から言うと売り子の真横に置けば全然大丈夫
特にL字型のフロアスタンドなら、椅子に座ってる人間の真横に置いて
スタンド部分とポスター掲示部分を自分側にすればまったく問題ないよ
スタンドの足の上の部分に段箱も置ける

POSUTAは使ったこと無いからちょっとわからんけど

618:スペースNo.な-74
11/06/06 17:40:04.03
×自分側にすれば ○人間側に向ければ でした

619:スペースNo.な-74
11/06/06 17:44:31.95
胆石固定だけど、午後人が途切れたからと座ったら
そこから途切れっぱなしになるのがデフォな気がしてるw
ぼっち参加なんで売り子としゃべる手は使えないんだけど
スペースの中軽く整理したりして立ち止まる人見張ってない雰囲気出してたら
だらだら立ち止まってくれる人もいる状態キープできるような
あんまり本気で作業にかかるのも駄目で、兼ね合いに気配りがいるところ

620:スペースNo.な-74
11/06/06 17:52:55.90
615だけどありがとう
立ちっぱ接客でもあまり気構えなくて良さそうだね
>>617の情報もすごく参考になった
A1ポスターは諦めようかと思ったけどやる気が出た
周りの雰囲気に合わせつつ上手くアピールできるよう頑張るよ

621:スペースNo.な-74
11/06/06 17:58:11.28
スペ数余裕で1桁の超マイナージャンルなんで
POSUTAは無用の長物かと思ってたけど
夏コミ島角だったんで(十中八九胆石は別ジャンル)
POSUTA買ってA3横を縦3枚つなぎ(420×約890)の
両面ポスターをやってみたくなった。
あぁ……胸が高鳴る……

622:スペースNo.な-74
11/06/07 04:03:34.95
胆石の友人が夏はB1ポスターって言ってたんだが
A1サイズでこの流れなのにB1サイズやったら…と心配になった

623:スペースNo.な-74
11/06/07 08:25:48.93
B2じゃなくてB1?
1スペ横90pだけどB1って縦でも幅1030cm有るんだが
合同サークルで2スペ取れてるとか、それとも40cm折る気なのか

624:スペースNo.な-74
11/06/07 08:27:43.79
ごめん1030ミリだ

625:スペースNo.な-74
11/06/07 08:34:38.04
縦位置で使うなら728mmじゃなくて?>B1

626:スペースNo.な-74
11/06/07 08:43:16.17
B1は728×1030mmだよね
>>623のレスで気になったんだけど
背面の人って横(A1だと横841mm)ギリギリで飾る人が多いの?
自分は横ポスターたまにしか見たことない

627:スペースNo.な-74
11/06/07 08:45:26.97
この間の都市で胆石だったけどB3だった自分って…早くこのスレの存在を知りたかった

628:スペースNo.な-74
11/06/07 09:10:12.55
623は何か間違えたんじゃないかと思うが…
理論上A0まで1スペ内でOKだからな
A0飾ってる胆石・島中は男性向けならいっぱいいる

629:スペースNo.な-74
11/06/07 09:49:06.26
B0とB1がわかならい人なんじゃないの

630:スペースNo.な-74
11/06/07 10:09:31.92
女性向けでもA0とまでは言わないがw
デカポスターが増えたらスペース見つけやすいのになー

631:スペースNo.な-74
11/06/07 11:29:00.10
女性向け千スペ超えジャンルに居るけど胆石じゃB1なんて中々見ないぞ
最大カプのサークルでも精々B2かA1までだ
男性向けなら普通かもだけど、胆石B1とかA0とか明らかに浮くだろ…

632:スペースNo.な-74
11/06/07 12:42:48.44
631と同ジャンル者
確かにごくたまーに胆石や島角ですごいでかいポスターを見るけど
そういうサークルはほんの一週間前二週間前のイベントでは壁配置で
その時のポスター使い回してるってサークルくらいだな

633:スペースNo.な-74
11/06/07 12:56:43.54
男性向けだから何の疑問もなく胆石背面B1のつもりだった
女性向けにいた頃はそういえば胆石背面B2でも緊張したもんだ
実際女性向けだとA1でもヒソヒソ言ってた人たちが会場に居た
必死すぎるよねww的な感じで…

女性向けは色々と難しいな

634:スペースNo.な-74
11/06/07 13:03:26.99
女性向けは横並びの文化みたいなとこがあるからなあ
出る杭は打つ、みたいな感じ

635:スペースNo.な-74
11/06/07 13:07:16.60
そこそこ客が来るスペなら特に何も言われないだろうけど
閑古鳥鳴きまくりのくせにどでかい背面ポスターおったてて
周囲に迷惑がられてたら絶対何か言われるだろうなとは思う

636:スペースNo.な-74
11/06/07 13:13:37.69
割と大きいジャンルだけどそれでも島で机上A2ですら最初はビビったし
え、何その大きいポスター…みたいな空気有ったな…

とはいえジャンルがデカ過ぎて最低でもそれ位の大きさのポスター
掲げてないと、オンでも無名の新参は足も止めて貰えないので
そのうち島中でもA2ポスターが溢れる様になったけど

637:スペースNo.な-74
11/06/07 13:14:08.33
確かに背面ポスターがはみ出てたりして周囲に迷惑かけてたら問題外だな
そうでないならサークルの自由だし文句言われる筋合いは無いのかも。
視界に入るだけで不快なレベルのエロポスターはまた別で問題だけどw

638:スペースNo.な-74
11/06/07 15:17:25.64
女性向けで結構大きめのジャンルに居るけど
200越えのカプオンリーで壁以外にスタンド使って
でかいポスター掲げてるのが自分とその周辺3、4サークル
しか居なかったのを見た時は
え、このジャンルでもこうなの……と思ったなあ

639:スペースNo.な-74
11/06/07 16:04:11.80
島角と胆石外側両方でどでかい背面ポスターされたときは出入りしにくかった
どっちのサークル主もツイッターで「胆石(島角)キタ!頑張って目立たなきゃ!」
ってはしゃいでいたから嫌な予感はしたんだけど、予想通り椅子出して着席+後に背面ポスター
通路側にポスター配置してた上に時々荷物や喋りに来た知り合いらしき人で埋まってて
あれはかなり迷惑だったなあ

640:スペースNo.な-74
11/06/07 16:10:03.01
戦国時代の足軽みたいに
背中にポスターを背負ってたらいいんじゃね

641:スペースNo.な-74
11/06/07 16:11:03.28
確かに女性向けって大きいポスターは少ない印象あるなあ。
でも、ある程度ポスター使う所が増えたら一気に広まりそうな気もするw 意識の問題?

置き場所に関しては、後ろと隣のサークルの邪魔に
ならないならいいんじゃないかな。

642:スペースNo.な-74
11/06/07 16:57:17.26
男性向けだと胆石A1は小さく感じる
でも女性向けじゃやっぱり目立つよなあ
posutaみたいに搬出入が楽な什器が出てきたから大きいポスター掲げる人も増えるね

643:スペースNo.な-74
11/06/07 19:34:07.71
>>639
・椅子出して着席
・通路側にポスター
・知り合いで埋まる
この辺のNGの複合が大きいと思うよ

赤豚がスタンドレンタル始めて
同人に特化したposutaが出て
全体としては普及し始めてるんじゃないかな

644:スペースNo.な-74
11/06/07 19:45:59.02
赤豚イベはサークルスペース内がぎちぎちに狭い時とゆとりある時の差が激しいからなあ
そこそこゆとりがある時なら島中で椅子の後ろにポスターでも大丈夫だと思う
椅子から立ってスペ出る時は椅子を後ろに引かずに畳んで出るようにすればね
誕席机1本のぎちぎち配置の時は絶対無理

645:スペースNo.な-74
11/06/07 20:45:34.33
>>640
想像して、PCがココアまみれになるとこだった

646:スペースNo.な-74
11/06/07 22:14:20.30
八つ墓村みたいに頭に立てるとかな…
もう「スペースのレイアウト」じゃない気もするが

ところで今バザースレに「ポスタースタンド譲ります」ってのが出てるぞ

647:スペースNo.な-74
11/06/07 22:42:29.24
ジャンルの中心サークルがデカポスター使い出すようになると
回りも挙ってデカポスター掲げるようになるのが女性向けの特性

648:スペースNo.な-74
11/06/07 22:46:48.98
壁サークルがA2・島だとポスター飾らない位だから
B2で小手の自分はきっと必死サークルに見えるんだろうな
本当に必死だから言い訳はしないw

649:スペースNo.な-74
11/06/07 22:48:24.97
それが初期に起こったおかげ(?)でデカポスターに何も言われない自カプは安心
使う人はそれなりに注意し合ってトラブルもないからこのままいってほしい
買い手として見てもでかいほうが探しやすいんだよね

650:スペースNo.な-74
11/06/07 22:55:51.74
どこで聞いたらいいかわからないんだけど壁スレ落ちたまま?

651:スペースNo.な-74
11/06/07 22:57:34.73
忍法帖リセット祭りの最中に落ちてそれっきりだね>壁スレ

652: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/07 23:30:09.30
壁島スレも立てられるものなら立てたいんだけどね

653:スペースNo.な-74
11/06/07 23:41:09.89
背中にポスターを背負うも
頭に立てるもコスプレの一種にあたるんじゃないだろうか?
と、なるとコミケでは出来ても赤豚ではNGになるのか。
まあ、やる人もいないだろうけども。
帽子に書くとかもアウトかな?
まあ、机上を見てる一般は頭なんか見ないだろうけど。

654: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/07 23:56:11.39
新規ジャンルで夏コミだけど、前ジャンルの勢いでA1ポスターの予定
吉と出るか凶と出るか

655: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/08 00:03:19.55
>>650
過去ログからテンプレ持ってこれるならどこか代行スレで頼んではどうだろう

656:スペースNo.な-74
11/06/08 00:10:22.06
夏コミが壁列の真向かいで目と鼻の先にシャッターっていう配置だった
壁サークルの列って向かいの島まで影響受けるのかなあ
島中だけど大きいポスター用意した方がいいんだろうか
というか用意しても見てもらえるんだろうか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4211日前に更新/240 KB
担当:undef