自分で考えた厨二設定の面白さは異常 at NEWS4VIP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:45:45.65 txoSXfub0
っつーかみんなやっぱり妄想してるんだな

大人になってから考えてるのなんて自分だけだと思ってたわ

251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:45:48.65 pR8/VK/I0
>>244
コメットorメテオかプラネット・ウェイブスか

252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:46:11.14 67JsQNlH0
遊戯王のシンクロ口上とか考えてるwwwww
TCG板のそういうスレに貼っちゃたりしてwwwwwwwwww
俺きめえwwwwwwwwww

253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:47:02.77 6YbjAbN80
>>243
ベタベタなのにわくわくするのは何故だ?

254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:47:15.40 3DzhZIUJ0
このスレまとめてスクエニに送ってやれよ
もうあいつらネタないだろ

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:47:28.21 Vee4IX6/0
>>206
俺もそういうのは疎いし兵器転用するとヒト型である理由考えるの面倒だから
あくまで役に立たない馬鹿でかいお人形に過ぎないwwwww

>>213
蒸気機関とかスチームパンクっていうのかかっこいいな
漏れもかっこいい戦闘ロボ考えたいもんだ

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:47:31.78 61wvQoaI0
>>241
お前は俺か

257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:48:12.12 Gi0YHIlH0
>>230
いやしょうがないそれは
なんかキャラに感情移入しちゃってるのかな

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:48:49.35 c4N7+CGD0
俺が面白いって思った能力はあれだ
自分と相手の境目を失くす奴だな

259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:49:13.34 pR8/VK/I0
>>258
同化か?

260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:50:10.36 /56YbehF0
道路標識で戦うバトルの妄想してたな

「ここから一方通行!」「何!?」みたいな

261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:50:10.92 Gi0YHIlH0
相手の能力を破壊する能力とか

262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:50:22.07 3U5p5IkNP
ボードゲームの設定とかも考えちゃうよな

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:50:39.58 pR8/VK/I0
>>261
そげぶ か

264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:50:38.96 e/2kyotP0
古代では誰もが恐れる人外の魔術師だったのに、現代ではヒトに変化して只のリア充大学生になってたでござる

そんな妄想


265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:50:47.80 qtrBVHDg0
>>243
うん まさに厨二
でもこういう「弱い奴が特別な力で下剋上」みたいな展開が超燃えちゃう

266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:51:21.53 pR8/VK/I0
>>264
リア充かよ…

267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:51:25.66 d2/055ym0
>>246
よく「しばり」を入れるな
植物しばりだったら桜井、柊、蓮見
動物しばりだったら鳥口、鰐淵、馬場

能力に沿った名前をつけることも良くある
剣士には剣崎、防御系には護、回復系には薬師寺、とか

268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:51:31.06 c4N7+CGD0
>>259
いや、同化とかじゃない。
自分の存在を、相手が己の身体の延長と錯覚する能力

269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:51:49.08 IPWp2jzs0
トリガーが日本刀みたいなやつを妄想した
引き金引くと炎とか出たり

270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:52:04.57 oc2neDiK0
小学校低学年の頃→秘密基地とかに憧れる
小学校高学年の頃→伝説の武器とかを持ちたくなる
中学校の頃→腕に包帯を巻きたくなる 自分に何かを憑依させたくなる
高校生の頃→厨二な能力を持ったロリと出会いたくなる
今→過去の俺を殴りたくなる

271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:52:04.57 pR8/VK/I0
>>268
使いどころが分からない

272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:52:33.47 Gi0YHIlH0
>>263
上条さんwwww
いやちょい違う。使った相手の能力をじゃなくてもっとこう再起不能にする感じ

273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:52:42.15 p2ZxUu890
現代に蘇った信長がニートする話

274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:52:49.11 3oM9rCyh0
>>260
キン肉マン2世のデッド・シグナルっていう奴がそれやってた
自分も従ってしまうのが弱点だった

275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:53:05.09 6YbjAbN80
>>246
完璧に聞いた様な名前で聞こえが良いのを使ってるな
サンディエゴとかロマネスコみたいな感じの名前が好きだ

276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:53:09.38 pR8/VK/I0
>>272
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムか

277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:53:28.06 /56YbehF0
俺は自分の住んでる地名だな
福岡だから天神とか八幡とか

278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:54:08.90 6YbjAbN80
>>268
つまり後ろからオッスオッスしてても
「ああ、コイツ俺の尻尾だから」って認識になるって事か?

279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:54:11.66 RmISreBv0
>>241.>>256
その時だけいいと思うのってよくあるよな

ところで設定考えてたら自分でもややこしくなるときってないか?

・気力・魔力・霊力
人間や魔の類はこのうちの一種を宿して生まれてくる

・神力
神類はこれを宿して存在する(神意外でも稀に宿して生まれてくる)。二種類ある。
・混神力 気・魔・霊の何れかと神力を持つ
・純神力 神力のみを持つ

これが俺の設定の基盤なんだが最近キャラ増えすぎてこんがらがってきた

280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:55:15.12 61wvQoaI0
>>234
三日に使えるスーパービーム
人差し指を刺した方向にビームを撃てる
威力は虫を焼き払うものから高層ビルを10ほど破壊できる威力まで調整できる
何発でも撃つことは可能だがその日が終わると能力が三日間使えなくなる
もし、無理にでも使うと使ったほうの腕が焼き消える

281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:55:37.11 VWsFghH90
>>267>>275
有り難う。俺の場合何か音の響きが良いのを求めてしまって決められなくなるんだよなあ。

282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:55:43.55 Gi0YHIlH0
>>272訂正
相手が使った能力を打ち消すんじゃなくて相手の能力そのものを壊す感じ

283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:55:51.16 3U5p5IkNP
力の源は一番厄介
ありがちだと嫌だし、ありがちじゃないのを考えるのは凄く難しい

284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:55:59.39 lSj/O/fDO
>>269
柄にトリガーが付いてるってことか……?
それだったら雲泥とか零児がそれだな

285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:56:04.19 NhbgKb8Q0
普段は左腕のひじから先がない状態だけど戦闘時はそこに刀がついたりサイコガンがついたり
ガトリングガンがついたり十得ナイフがついたりする主人公。

286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:56:12.22 qtrBVHDg0
俺的にはあんまり派手なビームとか魔法とかは撃ちたくないな
キャラの体格もスマートなマッチョで通常は肉弾戦で戦う
そしてやっぱクウガみたいなシンプルな造形のプロテクターかギルトみたいなダークな外見がいい

お前らも特撮みたいな変身好きだよな?

287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:56:37.71 c4N7+CGD0
>>271
とある投稿SS掲示板にある『境界崩し』って奴を読んで見てくれ。
現代ファンタジー、能力バトル、精神操作ってな感じの奴だ

288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:56:46.88 61wvQoaI0
>>246
意味を持たせたいから
外語に翻訳とかして決めてる
ルシファー=光を帯びてるもの
とか

289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:57:09.23 bAw+Pp4E0
RPGツクールでキャラ、技、武器作ってるは最高だよな
その後ストーリーはめんどくさいから作らないけど

290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:58:26.28 3oM9rCyh0
>>285
ライダーマンですね

291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:58:28.33 Hd17XWSv0
東方で「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」ってあったけど
アレって物体の核っぽいのを破壊することで全体を破壊するって説明があった。
その時ふと目にとまったのが重心の話。
物体には重心があってその重心が支点を外れるとバランスが崩れるって話だった。
そこで思いついたのが重心を破壊する能力。
重心(重さの中心)を破壊することでどこを持っても同じ重さ
さらにどこを支点にしても重心が無いのでバランスが絶対に崩れないっていう効果を持つ能力を考えた

どこに使うのかさっぱり分からない能力。

292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:58:41.88 mtDVYN/q0
>>281
俺は名前っぽさよりもひたすら語感の良さ重視だな

293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:58:42.17 7ZYI6nhr0
そう考えると仮面ライダーは中二発想の宝庫だな
Wのメモリを
媒体系
S-サムライメモリ-
K-ナイトメモリ-
O-オリジンメモリ-
D-ドラゴメモリ-
F-フェアリメモリ-
W-ウィングメモリ-
効果系 特定の媒体系メモリを装着した後に装着すると
メモリが進化-エボリューション-してかなり高ランクのメモリが生まれる
E-エボリューションメモリ-
そんで結局
D\ドラゴ!/W\ウィング!/
カチッ\エボリューション!!/そっから
テーレレレーデンデンデンP\フェニックスゥ!!/
みたいになる



294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:58:46.25 IPWp2jzs0
>>284
あれー既出だったか
けっこう斬新だと思ったんだ

295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:58:51.38 PyIf8PQZ0
ソロモン72柱とか厨二の極みだろ

296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:58:54.22 oNW5fj160
スターライトデスティニー<天照す星々の導き>

297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:59:34.26 Gi0YHIlH0
>>246
ちょい遅レスだけどヨーロッパ人名辞典とかから
あと人名の由来なんかも調べたりする
漢字だと雰囲気、意味とかで適当

298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:00:05.02 pR8/VK/I0
装備のランク分けでこれ以外に良いのないかね

神話:その存在がその世界の科学・魔法技術のパラダイムシフトに直結する
伝説:その存在がその世界の歴史のパラダイムシフトに直結する
幻:重要文化財並み
名物:極少数流通する
高級品:一般的に流通はしているが、性能・価格ともに高い
一般:普通の装備・アイテム



299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:00:26.29 NhbgKb8Q0
ライダーは昭和も平成も中二要素あって引用元に尽きないけどウルトラマンは
あんまりないよな。せいぜいレオヌンチャクぐらい。

300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:01:13.47 sRjJpDOAP
近親で従兄弟同士顔が気味悪い程ソックリとか
奇子的な展開に中二めいたときめきがある

301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:01:20.22 /56YbehF0
>>295
ちょうどサンデーでソロモン72柱出てくるマンガやってるよ。
創世の魔法使いとか最強の狩猟民族とか厨二臭がプンプンする

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:02:11.25 5PReAtPo0
俺の好きなキャラ達を勝手に使って
俺が考えた俺の分身キャラ(イケメンで性格良)の為のハーレムストーリー

303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:02:15.69 pR8/VK/I0
>>300
奇子はヤバいだろwww

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:02:16.94 qtrBVHDg0
クウガ、アギトはそこまで目立った厨二じゃないけどな
今はもうアレだけど

305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:02:20.78 YSKK/RAT0
>>293
オレは【バージョンアップ】っていうメモリで
パワーアップしてるwww

306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:02:24.67 8pb3VAiJ0
やっぱさ
すげー強い能力あるのにやる気ないとかさ
かっこいいわけよ

307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:02:31.66 6YbjAbN80
>>295
宗教とか神話とかって厨二の元祖みたいなもんだからな

308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:02:47.59 ynfQtNev0
>>299
ウルトラはゼロさんが厨2病だもの・・・

309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:02:50.25 XhrHRylh0
パンドラブレイク  フラウレスフィクションズ パストフレア    クリングスタート    メドルアウト
【運命掌握】   【幻想顕現】   【地爆設置】   【強制鈍動】   【害行排除】

スキルコンビニエンス カレントワークス    テクトライス    スカーレットワンセルフ  リズムチェンジ
【能力携帯】   【電磁操作】   【空間転移】   【血流具現】   【万変物質】


310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:02:50.96 ZVh1tTJS0
北欧神話は厨二の宝庫

311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:03:28.29 mtDVYN/q0
>>299
自分の息子をかつて自分が鍛えた者に預けるって結構厨二だと思うけど

312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:03:33.47 3U5p5IkNP
>>307
だからこそ自ら神話を作りたくなっちゃうんだよな

313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:03:43.52 e61o0z9q0
反日勢力バーチャル制裁!?この携帯小説をランキング1位に!!
スレリンク(occult板)l50

【某スレでは某工作員達に「殺す」との脅迫を食らった程の内容です
皆様はこのページの閲覧、これのコピペ、このスレの上げをお願いいたします!
目標は1日に+10万HIT!スイーツ恋愛小説がひしめくサイトで、日別ランキング
1位にするのが狙いです!!マスゴミの愚民化政策の象徴のようなサイトで、そうして反日勢力の正体を暴くためです!!
空前の祭りを起こしましょう!! 】



314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:04:04.06 e/2kyotP0
>>266
この間のGWなんか彼女に勉強教えてたんだぜ
それに比べて自分ときたら……ああああああああああああああああああああああってのが快感

315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:04:08.39 Hu/srKEC0
ロボ物考えるときは、超兵器一本か武装満載して一斉発射かで悩む
で、結局脇役と分担して持たせる

316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:04:42.66 p2ZxUu890
>>298
逸物:特定の属性を持つものだけが装備、使用できる。使い手が限られるため価値は低い。
偽物:一般人が見ても見分けがつかないほど本物に似ているものを指して言う。

なんかよく分からんが適当に書いてみた

317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:04:50.25 61wvQoaI0
俺能力の名前考えたけど
能力の内容考えてないなー・・・

318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:05:08.47 NhbgKb8Q0
>>308
>>311
ウルトラ銀河伝説失念してたわ。
個人的にはゼロさんよりベリアルさんのほうが厨二でシビれる。

319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:05:49.74 Gi0YHIlH0
>>309
パンドラブレイク
【運命掌握】   

これものすごく使いたくなる

320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:06:02.23 tepRpu7X0
自作キャラに妄想CV付けてるやついるだろ
俺もそうさ

321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:06:13.19 AktV1AOSP
マナと錬金術と現代魔術の関係性。確かハガレンが出始めの頃に影響受けてできた話だった。

・旧世紀に「錬成陣」を書いて金属を操る「錬金術」が出来る
・地水火風とその他全ての属性に自由に変わることの出来る0番目の原子「マナ」が発見される
・マナを体内に取り込み、思考や言葉を錬成陣として錬金術(ただしマナは非金属原子)を発動させる方法が発見される(魔術の発見)
・マナ取り込み方式の登場とともに「錬成陣」は読み上げ形式になる(「呪文」の成立)
・それと同時に、複雑な陣と式が必要な錬金術は廃れていく
・錬成陣は発動のための式ではなく、魔法陣という呪文の補助装置として現代にその姿を残す

322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:06:54.53 d2/055ym0
厨ニ病患者が好むもの

ドイツ語
神話
孤児
オッド・アイ
殺し屋
組織
自己犠牲

323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:07:36.93 pR8/VK/I0
>>332
目の色変化
肉体の一部に特殊な能力

324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:07:44.00 NhbgKb8Q0
>>320
ヒロインの声はいつだって桑島法子さ。ああ悪かったな。だが死ぬ確立は意外と低い。

325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:07:48.21 7avNL/u7P
お前らのその想像力でここ助けてくれよ・・・
スレリンク(news4vip板)l50

326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:08:03.26 Hd17XWSv0
>>298
一般:普通の物
準宝具:ランクがE〜Aまで分けられていて、Aが最高
     性能はE程度だとそこそこ。無銘のいい刀とか
     Aランクは使い手が使い手なら一人で国を落とせるほど強力。
宝具:単体で国や島が消えるほどの威力や世界をひっくり返す力を持つ

327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:08:41.69 Qbw6DK7Y0
未来を舞台にした魔法が出てくるやつで、旧世紀(もしくは旧世界)の魔法として、現在の科学を使った武器とか使われるとかいいよね




そうだね、バスタードだね

328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:09:08.76 VWsFghH90
>>320
女装主人公が増えすぎてそろそろヤバイ

329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:09:14.82 sRjJpDOAP
>>303
奇子もそうだがファイアーエムブレム聖戦の系譜が俺の青春
魔王(的な物)の血が最も濃い人間を作るために
主人公の嫁を嫁の実兄が奪って掛け合わさっちゃうの
昼ドラとファンタジー的中二の組み合わせは最強だと気付いたよ

330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:09:16.36 Ar5cfBOlP
神話系もいいけど科学っぽい能力もカッコよくていい
禁書的には一方とか原子崩しみたいな

331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:09:33.56 3U5p5IkNP
>>325
パー速に行ったら考えてやってもいい

332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:10:19.40 6YbjAbN80
>>322
ドイツ語の数字の格好良さは異常
特にツヴァイとゼクスは格好良過ぎて時々武器や技名に使ってる

 0 null  ヌル
 1 eins  アイン(アインス)
 2 zwei  ツヴァイ
 3 drei  ドライ
 4 vier  フィア
 5 funf  フンフ
 6 sechs ゼクス
 7 sieben ズィーベン
 8 acht  アハト
 9 neun  ノイン
 10 zehn ツェーン
 11 elf   エルフ
 12 zwolf ツヴォルフ
 13 dreizehn ドライツェーン
 14 vierzhen フィアツェーン

333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:11:33.39 g8kMI3tX0
悪魔を擬人化してキャラとして使ってるけど名前が元の悪魔のままだと違和感が有る事に最近気付いた

334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:12:09.03 isbsBdCVP
今使い道を考えている能力

チェイシングリバー
対象指定方式:通った道
指定維持範囲:なし
指定可能個数:機能限界・道・1
最大使用回数:なし
現象:破壊する
指定方式の関係で、破壊できるのは通過した道に限られる

確定している使い道
・山手線を一周しながら使用して、その後車に乗って東京を封鎖
・飛行機の中で歩いて破壊

335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:12:10.97 7avNL/u7P
>>331
IDをよくみない俺の悪癖が・・・まさか>>1がお前だったとは・・・

336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:12:32.77 G+OgymY10
ドイツ語とイタリア語は男の子なら一度は憧れる

337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:12:32.79 Qbw6DK7Y0
>>322
ドイツ語はしょうがない。かっこいいんだもの

ボールペンがクーゲルシュライバーになっちゃうんだぜ?

338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:13:08.05 isbsBdCVP
日常で使うような単語をドイツ語にしたら技名になったでござる

339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:13:09.62 L6w1M02y0
羽は基本

340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:14:49.50 3U5p5IkNP
だが俺はギリシャ語

341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:15:20.05 sRjJpDOAP
>>337
なんだその風を起こす剣みたいな

ロシア語は穴だと思う
これからRPGで使われまくる
時代が来ると踏んでる

342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:15:20.22 Gi0YHIlH0
>>338
果物もけっこう技名かなんかに使える

343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:15:54.10 tepRpu7X0
ヘリコプターとかドイツ語でヒュープシュラウバーだしドイツ語って便利だわー

344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:15:57.27 p2ZxUu890
エービーシーだとかわいいけど
アーベーツェーだとかっこいい不思議!

345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:16:01.79 Hd17XWSv0
ロシア語はどこに行けば
ロシア語知らんけど

346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:16:19.95 isbsBdCVP
>>341
某ツクール製RPGのラスボス戦のドイツ語の嵐はすごい

347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:16:24.66 7ZYI6nhr0
覇槍グングネイル
海槍ポセイデアーナ
焔槍イフリトローレ
地槍マグナチルダ
風槍ガルダウィンガ
煌槍ラグナ
邪槍アンヘッラ
天槍ディアッサ
棘槍ファランクシック
やべぇ止まらん


348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:16:39.89 NhbgKb8Q0
なんだかんだで男女比が2:8でそのうち半分が最終的に主人公を好くような
都合のいいハーレム展開の話とか妄想してしまう。

349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:16:45.78 7avNL/u7P
>>340
わかるわかる


350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:17:25.85 oc2neDiK0
名前は属性に応じてつける
炎属性→赤、紅
風属性→緑、碧、翠
水属性→青、蒼

属性をそのままつけたりもする
雷属性だったら雷斗とかな
烈火の炎は参考になるわ

ところで URLリンク(pha22.net)
ラノベなんて数種類から読んでないから分からんがこんななの?

351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:17:32.46 isbsBdCVP
>>347
鎗とか鑓じゃないのか

352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:17:50.59 mtDVYN/q0
>>338
ゲガンゲンとかゲゲッセンとか適当に漢字当てれば完全に技名だよな

353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:17:56.07 VWsFghH90
>>348
解るわ。俺はその上女装主人公TUEEEEEEEだから救い難い莫迦なわけだが。

354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:18:01.29 /56YbehF0
>>347
グングニルはいいよな

355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:18:41.37 g8kMI3tX0
メモ帳→ノーティズブロック
鉛筆→ブレイスティフト
看板→サイチェン
教科書→リアボーノ
引き金→アウスローザー

ドイツ語すげえ

356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:19:34.74 Ar5cfBOlP
小烏丸とか日本刀もいいぞ

357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:19:40.52 Hd17XWSv0
>>347
伍槍ブリューナクとかも追加しようぜ

358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:19:52.04 RmISreBv0
>>348
確かに
だが主人公はいないけど主人公と思われる軍団の中心人物で一番主人公と呼べるのが女キャラだった

359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:20:00.48 sRjJpDOAP
>>346
セラフィックブルー?
やった事ないけど

丁度さっき挙げた聖戦の系譜の終章ボスは
アインからツヴォルフまでの12人だったなあ

360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:20:05.29 6QVg6J4q0
>>350
俺は
炎→火炎
水→氷水
土→岩石
雷→雷電

このパターンでかなりの脳内作品が生まれた

361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:20:12.38 886yEbBfO
名前は完全に語感のみで浮かんだのを採用
最近のお気に入りはフフイ

362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:20:25.39 Gi0YHIlH0
フランス語もけっこう
ドライアイス→ネイジュカルボニク

363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:20:40.55 LSeGcwvd0
鎌とかもいいんだよなぁ…しかし槍も捨てがたい

364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:20:47.71 qYwk5UwlP
>>348
おれの場合は他にいわゆるハーレム主人公のような奴がいて、主人公はそれを茶化す友人ポジだな
で、恋人は一人

365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:20:56.32 6YbjAbN80
>>355
何でもかんでも強そうになるよな

366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:21:17.98 isbsBdCVP
>>359
ザッツライ
厨二成分もそうだけど、作者が伏線に命賭けてるからそっちも楽しめる

367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:21:29.48 RmISreBv0
>>361
キャラは出来たのに名前が浮かばない時あるよな

368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:22:21.01 NhbgKb8Q0
主人公の二つ名を「不沈艦」か「爆弾小僧」か「人間山脈」にするか迷う。

369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:22:28.13 VWsFghH90
>>367
俺まさにそれだわ。ここでみんなに大発表会してもらってインスピレーションを刺激したい。

370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:23:41.49 Hd17XWSv0
>>367
あるゲームの制作講座で名前は後回しでも十分なので特に何もないなら後回しがいいです
ってあった。

371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:23:43.70 7ZYI6nhr0
>>351
そこまでしちゃうとこう・・・なんてーの?
誰もがパッと見て「あ、槍の名前か」みたいに分かるようにしたいんだよ

モンハンの武器とか良く妄想する
氷猿薙【ズドド】
とか
エンデデアヴェルトとか氷牙とかすっごく好き

372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:23:53.22 Gi0YHIlH0
>>367
あるあるw自分は由来とかも大事にするから時間かかる

373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:23:56.05 G+OgymY10
>>368
全部合体させて不沈の爆弾山脈で

374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:24:28.47 886yEbBfO
>>367
そんな時はまず愛称を決めてからフルネーム考える

375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:24:33.68 qtrBVHDg0
クウガのOPが超カッコイイ
URLリンク(www.youtube.com)

龍騎も でも冒頭が棒読みwwwwwwwwwwwww
URLリンク(www.youtube.com)

376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:24:41.85 3oM9rCyh0
>>368
昭和プロレスヲタかwwwwwwwwww

377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:24:43.83 isbsBdCVP
>>373
爆弾山脈の部分だけ気に入った

378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:25:07.80 g8kMI3tX0
ルーマニア語も良いかも

破壊→ディストラゲーア
陶芸→セレミカ
過去→トゥレカット
永遠→パントラ・トトデアウナ
無効→インバリッド
闇→イントゥネリック

379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:25:49.01 61wvQoaI0
>>369
悪魔のリリンとかを漢字にして
理鈴
りすずとか

380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:25:53.88 qtrBVHDg0
アニメとか特撮のBGM、OPとか聞いてメチャクチャテンション上がらね?
そして妄想

381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:26:17.80 oc2neDiK0
名前から決めちゃう俺
まずそれっぽい名前を決める→中身を考える→中身によって必要があれば名前を変える

普段ヘラヘラしてるのに本気になるとつえーキャラってかっこいいよな

382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:26:59.46 NhbgKb8Q0
>>373
わけわからんw
>>376
プロレスの名称ってけっこう使える気がするんだ。

>>375
平成ライダーなら剣だろjk
URLリンク(www.youtube.com)

383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:27:02.28 qYwk5UwlP
>>380
OP曲とかかかってると脳内で厨二妄想のOPが始まります

384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:27:23.62 3oM9rCyh0
>>380
分かる
本編は全然見ないんだけどOPだけ延々聴いちゃったりする

385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:28:00.44 isbsBdCVP
ソウル系の曲聞いてたら政治家キャラを出したくなってきた

386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:28:02.18 /56YbehF0
俺のお気に入り設定はこれ

アリア・リネンシアス・幣原・ニシニホン
エルフに侵略された日本のニシニホン共和国の王女。グリーンエルフと日本人のハーフ
大日本帝国復活を目指す組織「京都」と内通しているが、便利な操り人形に過ぎない

387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:28:23.86 p2ZxUu890
>>381
むしろ戦闘時までへらへらしてるんだけどそれが強さの秘訣とか
酔拳みたいな

388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:28:40.44 7ZYI6nhr0
>>380
自分のフィアンセを殺した、かつては親友だった友人と対峙してる妄想の時のBGMにはエルフェンリートのOPが流れてた

389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:29:29.79 qYwk5UwlP
>>382
ディケイドもなかなかいけると思うんだ
URLリンク(www.youtube.com)

390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:29:36.60 vFn3FTog0
a

391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:30:06.32 Gi0YHIlH0
妄想してるときなにかしらBGMが自動再生されるんだが

392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:30:06.16 6YbjAbN80
>>375
仮面ライダーなら響鬼の世界観が好きだったな
選ばれた人間とかよりも修行の末に到達し得る力って設定は壺だ
一つの妖怪を育てる童子と姫は声が逆になってるとかも厨二心をくすぐるwww

393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:30:07.89 cm5SIpCv0
能力名に命名原則とかまじめに悩んじゃう

394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:30:13.52 3U5p5IkNP
ディケイドは設定だけなら一番厨二だよなww

395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:30:51.25 3U+1E6W/0

仏語・・・オワ・ソヴァージュ
露語・・・ディーキイー・グース
独語・・・ヴィルドガンス
西語・・・オーカ・セルヴァティカ
英語・・・ワイルド・グース

鳥の癖にかっこよすぎるだろ

396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:31:10.62 RmISreBv0
>>380
特撮OPはいいけど作品名が歌詞に入っちゃうとアウトになっちゃう
その辺りを入れるとYU-KIのNEXT LEVELは最強

397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:31:28.05 isbsBdCVP
冬冨(フユトミ)と其生(ソレガイ)、合わせて冬冨其生(トウフーボウフー)の二人
明らかに実在しないけどなんかそれっぽい漢字名が好き

398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:31:46.58 g8kMI3tX0
響鬼は後半からどうしてこうなった!

399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:32:05.77 p2ZxUu890
なんだかんだで外国語のかっこよさに惹かれた後は感じのかっこよさに戻るよね

400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:32:26.93 sRjJpDOAP
こういう臭いスレ大好き
カードワースつーキャラや武器スキルを
自由に作って遊べるゲームで
武器スキルを作る時のワクワク感は異常
ただ作る時はゲームバランス気使うから名前カッコつけすぎると
名前負けするんで 一番最後に名前は決めてるんだけどな


401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:33:08.07 TwPcCD6v0
ドイツ語好きはかなりいるけど
最近ローマ本の読んでラテン語人名もいいなと思い始めた

カエサルなんてカイザーとツァーリの語源だし

402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:33:13.01 d2/055ym0
ディケイドは厨ニというより
公式メアリー・スー

403:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:33:28.05 G+OgymY10
ライダーの技名もいいな
ダークネスムーンブレイクとか

404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:33:37.66 /56YbehF0
ここ参考にしてる人いる?

URLリンク(www.tekiro.main.jp)

405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:33:51.87 VWsFghH90
>>380
エロゲBGMでトランスする俺はアホ。

406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:34:18.44 RmISreBv0
>>399
漢字もいいけど漢字で書いて振りに英語をカタカナで書くとあら不思議

流呪王冠(ルージュクラウン)

あら不思議!

407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:34:29.05 AktV1AOSP
>>395
グースって映画は雁の話だったのか……

408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:34:29.10 mtDVYN/q0
>>399
斑鳩とか大神とかタイトル見るだけで興奮する

409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:34:55.68 3U5p5IkNP
>>402
確かにww

ディケイドは敵だったやつとライダーが自分の世界を守るために共闘してたのが胸熱だった

410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:35:01.85 6YbjAbN80
>>394
何でもアリだもんなアイツ

>>396
そう言えば龍騎から作品名を言わなくなったよな(ブレイドとか繰り返す響きとか絡めては来るけど)
俺としてはちょっと寂しい

>>398
後半の事は言うな
桐谷変身体が弱いくせに格好良かったからとにかく良しと思ってる

411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:35:04.02 qYwk5UwlP
>>405
エロゲOPやBGMって案外馬鹿に出来んぞ
結構かっこいいのあるし

412:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:35:50.91 g8kMI3tX0
>>404
仲々使えそうなサイトだな

413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:35:57.77 isbsBdCVP
>>404
外来語の名前を使う場合は
@背景に沿った、元になる日本語の候補を幾つか挙げる
AGoogle先生に、訳を調べさせる
Bイメージに合ってたら採用
の流れでやるからその手のサイトは見ない

414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:36:30.94 FiOn30Mx0
悟飯が超サイヤ人2にならなければ俺の中二が目覚めることはなかった

415:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:36:31.60 VWsFghH90
>>411
最近一般ゲーをまともにプレイしてなくてそこらへんの感覚が曖昧なのよね……
それでも良ければ好きなタイトル挙げるけど。

416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:37:20.49 Gi0YHIlH0
適当にドイツ語
林檎 アプフェル
苺 エーアトベーレ
葡萄 ヴァイントラウベ
檸檬 ツィトローネ
カシス シュヴァルツェ ヨハニスベーレ

417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:37:39.61 ANGQZRDu0
よう、俺

418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:38:21.01 Qbw6DK7Y0
ヴァ行が名前に入ってるとそこそこかっこいい

419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:39:20.66 isbsBdCVP
由来の無いカタカナネームは個人的にマテパが最高
もしかしたら由来あるかもしれないけど

420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:39:36.34 G+OgymY10
時のオカリナのボスで出てきたヴァルバジアは俺の心を揺さぶった

421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:40:10.01 WEUT8V1z0
リングを操るキャラとか
生物以外の物に穴を開ける能力を持ったキャラとか高校生のとき考えてたな
キャラ設定もけっこう細かく考えてた
ああなんだろうなこの気持ち

422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:40:19.30 /dCVR3UW0
主人公だけど闇の力が使えるんだよな!たまに暴走するんだよな!で敵はなんか天使みたいに白いの

423:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:40:35.21 67JsQNlH0
集いし願いが新たに輝く星となる。光差す道となれ!シンクロ召喚!飛翔せよ、スターダスト・ドラゴン!
王者の鼓動、今ここに列を成す!天地鳴動の力を見るがいい!シンクロ召喚!我が魂、レッド・デーモンズ・ドラゴン!

考えたやつマジ天才

424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:41:38.11 /56YbehF0
>>421
リングを操るキャラってダブルアーツにいたよな

425:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:41:38.50 isbsBdCVP
個人的に能力創作は
「人間には効かない」「自分だけは対象にならない」
みたいなバランス調整用制約を如何に使わないかがキモだと思う

426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:42:54.55 3U5p5IkNP
>>422
それを考えるとD灰とかマジ厨二

神の道化とか熱すぎるwww

427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:43:50.97 AktV1AOSP
今考えると漫画デビルマンって厨二要素満載だな。
悪魔と合体して悪魔人間になって悪魔と戦うとか、友人がラスボスで堕天使で両性具有とか、
実は悪魔は地球を滅ぼそうと企む神の軍団と戦うつもりだったとか……

428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:44:26.06 isbsBdCVP
メガテンやったせいで天使とか神が絶対に善人にならなくなったから困る
もちろん天使は悪人ですら無く奴隷とかロボットとか

429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:44:45.86 YSKK/RAT0
みんな能力もたせるときにリスクも背負わせる?

430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:45:25.05 isbsBdCVP
>>429
能力使用のための脳のスペースを確保するために体の一部を切除する

431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:45:57.13 Hd17XWSv0
>>429
制限ならあるな
時間制限とか使用条件とか代償とか

432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:46:01.14 d2/055ym0
>>429
DTBの「対価」はいい厨ニだったなあ

433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:46:08.23 g8kMI3tX0
>>429
俺は能力を持つ代わりに悪魔となり人としての生活を失う

434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:46:10.33 RmISreBv0
>>429
背負わせるやつもいればないやつもいる
比率は2:8・・・かな・・・

435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:46:11.61 3U5p5IkNP
>>429
そこを考えるのが面白いんだろwww

436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:46:53.69 qYwk5UwlP
>>429
とりあえず暴走とか?敵味方問わず殺しつくすとか

437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:46:55.08 PyIf8PQZ0
二刀流とローブは基本中の基本
URLリンク(www.youtube.com)

438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:47:11.94 oc2neDiK0
リスクっていうか発動条件を作る
〜を〜に変化させる みたいな能力ならそういうのはいらないし

439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:47:12.99 mtDVYN/q0
>>429
マイ脳内主人公は能力のせいで人間辞めて人工衛星砲になっちゃってるよ

440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:47:51.25 ANGQZRDu0
空中要塞
浮遊大陸
夢幻艦隊
砂漠回廊
闇摩天楼

どれが一番ときめく?

441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:48:20.47 qYwk5UwlP
>>440
夢幻艦隊

442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:48:23.72 Gi0YHIlH0
>>429
とりあえず暴走するかもしれない危険性とじゃ

443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:48:50.11 isbsBdCVP
>>440
要大艦「回天」

444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:48:58.78 WEUT8V1z0
>>429
能力を得る代わりに怒り・悲しみ・喜びなどの感情のどれか一つがなくなる

445:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:49:04.62 /56YbehF0
>>438
うえきの法則だな

>>440
浮遊大陸

446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:49:31.25 isbsBdCVP
正直暴走は結局敵は全滅するか逃走して主人公は絶対生き残るからメリットにしか感じない

447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:49:46.51 mtDVYN/q0
>>440
空中要塞は男の浪漫

448:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:49:59.32 p2ZxUu890
>>411
村正かっこいいです

449:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:52:29.64 tepRpu7X0
魔法学園モノ自己妄想におけるいわゆるひとつの「選ばれしクラスメートたち」

#01 主人公、ボケもツッコミも両方やるよくあるラノベ主人公タイプ
#02 主人公の妹、優れすぎなくらいすぐれた才能を持つ主人公の実質ライバル 快活な性格だがそれ以外は無個性
#03 常ににこにこしていて聖人然とした委員長タイプ♀ らき☆すたのみゆきさんみたいなタイプ
#04 頭まで筋肉で出来ているであろう主人公の悪友♂ 口が悪い、手癖が悪い、成績が悪い、往生際が悪い
#05 北斗の拳に出てきそうな筋肉達磨の大男 初期では暴れん坊だが主人公らとの交わりで友情を知る
#06 一匹狼的インテリ♂ 物事を損得勘定しがちで時折主人公と対立
#07 ツンデレのつもりで作ったらツンバカになっていた♀ 成績自体はよく、学者の両親の背中をひたすら追い続ける
#08 ↑の弟 中性的容姿を持ち、男なのに「魔女」に憧れている食えない野郎 放浪癖があり両親をよく困らせていたので親スキーな姉と対立
#09 純真無垢の塊でできたような内気なロリっ子、通称「みんなの妹」 デカイ教会の箱入り娘で世間知らずなところも
#10 体の弱いショタっ子、ノリの良い性格だが自分に自信がない 特技は料理
#11 いわゆるクーデレ♀ 古風な言い回しを好む英国紳士的女性 ただし重度のロリコン+ショタコン
#12 スラム育ちの♀、人を楽しませることを生涯の課題としている 幼少時に受けた虐待の後遺症で隻眼で、ヘッドホン型の補聴器をつけている
#13 異常に躁鬱の激しい♂、手先が器用でエンジニア的な性能 ギャンブルが趣味
#14 蒐集癖のある動物好きなシュールキャラ♂ 動物から召喚獣からいろんな生き物を飼っている
#15 ゴスロリ衣装を好む不思議ちゃん♀ 常にクマのぬいぐるみを持ち歩くロリっ子で他人の思考を読み取る魔眼を持つ



ここまで考えてネタが尽きた
誰かキャラ作りのうまい人クラスメートの案くれ


450:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:52:48.17 G+OgymY10
小野正利という時点で反則級の格好良さ
カルネヴァーレも刃鳴散らすも最高だったな

451:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:52:56.39 NDU8i6QB0
寝る前の楽しみだよな

452:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 20:53:39.26 Ar5cfBOlP
>>451
あり過ぎて困る
それで深みにはまって気がついたら一時間経ってたとかザラ過ぎるんだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4179日前に更新/249 KB
担当:undef