自分で考えた厨二設定の面白さは異常 at NEWS4VIP
[2ch|▼Menu]
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:17:28.30 3U5p5IkNP
主人公が覚醒するときとか本当に胸熱

2:鮫故ヒ素 ◆same.K110.
10/05/08 16:18:16.92 PfcfgQsO0 BE:548124645-PLT(26671)
sssp://img.2ch.net/ico/2nida.gif
でも次の日の朝 胸痛に変わる

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:18:21.27 p6IHVbz90
名前:テラリオン
性別:女
年齢:23歳(しかし本気を出すと何故か見た目10歳の少女になる)
容姿:銀髪のセミロング。瞳も銀色で、優しい光を放っている。
いつも純白のドレスを着用しているが、本気を出すと体が10歳の体型になるので
ブカブカになり動きにくくなる。しかしそれを利用した戦術もあるという。
武器:シャリン車輪
氷の力が宿った巨大なチャクラム。常に肩に背負っているが、
歩く度に「シャリン」と氷がはじける音がするのでこの名がつけられたと言われている。

ワザ:
「氷結」
素早く相手に近づき、氷の力が宿った拳で相手の肌を握りつぶす。握られた箇所はあっという間に凍りつく。

「スノウスパイラル」
車輪シャリンを回転させるように投げ、周囲に吹雪を巻き起こす。相手はミンチになるだろう。

「雪女の舞い」
体が10歳になった時だけ使用可能。
ブカブカのドレスで舞い、相手を惑わしつつ摂氏−60000度の吹雪を吹かす。

「アイスサーキット」
車輪シャリンに跨って突進。相手は虫けらのように踏み潰される。

「コスモ・オブ・ヴェ・ン・ナダ・ブリザード」
最強のワザ。

口癖:「私、心まで冷たくするつもりはないの」

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:18:43.97 klmyoowZ0
.txtでくれ

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:19:46.93 1IO9dWO50
テラリオンも最近見ないな

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:20:00.97 RmISreBv0
黒歴史の誕生日

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:22:57.85 3U5p5IkNP
主人公が怒りに身を任せて異形化するとかも最高だよな

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:23:47.25 0l7e7sJAP
.txtでもいらないし

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:24:12.55 AGRUL8Ln0
>>7
だがその怒りや憎しみを乗り越えて人間の姿に戻り、一段階上の力を手にしたりしたらもう濡れる

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:24:14.09 mFkhSvCZ0
こういうの見るだけですごくうわあああってなるわ
過去の俺殴りに行きたいわ

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:24:34.13 FOuFLm4S0
黒い古代文字が腕に巻きつくんだよな

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:31:54.75 3U5p5IkNP
秘密結社とかリアルに作りたいとか思っちゃうよな

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:34:26.96 sf0PJBh30
>>9
ドラゴンボールエヴォリューションでも見てろ

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:35:08.37 YiHbpuE20
亡国の皇女

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:37:13.05 KYK9eW9dP
「能力者」
「血族」

この二単語だけでご飯何杯でもいける

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:39:00.11 kciiZcxS0
>>15
貴様KYKの血族か…

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:49:42.33 xOfu82EY0
氷結?

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:53:38.45 3U5p5IkNP
最近の漫画とか読んでるより妄想の方が面白いよなww

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:57:41.12 d6019tl70
>>18
それで自分で書こうとするんだけど書けないっていうwww

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 16:58:20.48 AGRUL8Ln0
俺の考えた設定の主人公は
滅びた王家(戦乱の世では最強の一族と言われた一族、後に世界を統治し王族となる)の血を受け継ぐ唯一の生き残りで、失われし古代の力を使える唯一の人物でもある

どうだ強そうだろ

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 17:01:33.39 3U5p5IkNP
>>19
そうなんだよなww
書けたら苦労しないんだが

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 17:07:28.60 RmISreBv0
血族っていうのはありきたりすぎるんだよな
血は過去優秀だったものが受け継がれてるって訳だし
「今優秀な遺伝子」が血族関係なしに生まれて活躍する漫画を見たことがない



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 17:14:55.07 3U5p5IkNP
>>22
逆に俺はそういう設定ばかり考えている
でも一般の漫画とかには確かに少ないよな

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 17:17:44.66 jSHHtCwH0
>>20
君は神だ


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 17:24:46.69 AGRUL8Ln0
>>24
いやただの悪魔だよ……名など持たぬな……

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 17:28:36.90 qu9cvFin0
メイン主人公が覚醒→覚醒の反動というか最終奥義なので主人公死亡

サブ主人公1が覚醒→物語の展開に間に合わずお蔵

サブ主人公2が覚醒→サブ主人公1の活躍でもうやる事が残ってない


<(^o^)>

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 17:35:01.25 2KgjVcX50
ここの連中はよくわかっている
座椅子に腰掛けて両手の指でワイワイやってるときは至福の一時だよな

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 17:45:00.79 AGRUL8Ln0
RPGツクールで俺の世界を作ろうと思ったが俺の想像上の敵のチップが無くてやめた

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:00:59.77 7avNL/u7P
オリライダーとかなら考えたことあるな

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:04:36.24 RPF9JOyO0
敵にふっとばされる

瓦礫に埋もれて虚ろな目

薄れ行く意識の中になにかを見る

パワーアップして復活(覚醒ではない)

最近この流れしかやってない

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:14:53.91 ORv7OiCVO
いま妄想してる主人公はヤバイ
体は小さくて細いし、白兵戦技能も平均的、魔力に至っては平均以下だが、
魔力で脳同士を微細なネットワークでつないで、自分の体の状態と同期させちゃうレアスキル持ち
たとえば主人公の腕がふっ飛んだら同期してる人全員が腕ふっ飛ぶ
しかも痛みの信号だけリフレインさせてショック死させたりできる
同期してる以上主人公も痛みを感じちゃうけど、そこは主人公補正で耐える
ただすさまじく消耗する能力なので、なんども発動できない
自分の体運動を相手と同期して、自分と同じ行動を取らせることもできる。でもやっぱり消耗が激しい

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:15:13.71 7avNL/u7P
ラスボスと戦う

能力を奪われ死にかけるていうか殆ど死んでる

ラスボス元の能力と奪った能力組み合わせて人類を一気に改造し始める

ヒロイン泣きながらいろいろ話す

改造の影響でヒロイン倒れる

主人公復活

こんな妄想ばっかりしてる俺・・・

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:17:24.20 RmISreBv0
まず主人公がいない

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:19:30.56 3U5p5IkNP
俺も種族ごと階級ごとに主人公がが一人ずついる感じだからいないも同然かもしれんww

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:19:45.75 GZVvFiEW0
>>31
面白そう
主人公が死んだら同期してる奴も死ぬのか

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:19:50.69 NhbgKb8Q0
基本三枚目だけどいざというときは主人公ポジションもいける役者で言うと大泉洋的な主人公が好き。

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:21:24.25 61wvQoaI0
そういえば俺の中の主人公の性格固まってないな・・・

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:21:44.25 ORv7OiCVO
>>35
まさにその通り
相手にとっては、勝っても負けても死ぬので「戦場のドッペルゲンガー」と呼ばれてる

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:23:20.74 dgcAkk8D0
翼とか生えちゃう

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:23:52.51 9LnKYF2M0
観ているアニメによって主人公の職歴が変わっていくから
転職男という題名になりつつあります

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:24:30.36 GZVvFiEW0
>>38
!?
お、俺の厨二脳がうずく…!

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:25:06.06 NhbgKb8Q0
この前仏像についての本読んでたせいで主人公の趣味が「仏像を彫ること」になってしまった。

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:26:57.96 1IO9dWO50
設定厨はどこからでも湧いてくるなあ

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:28:00.66 xjz7gVilO
俺TUEEEEEEE!型の厨二と
苦しい戦いながらも知恵によって乗り越えて行く型の厨二
お前らの厨二型は?

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:29:00.80 61wvQoaI0
>>44
前者かなぁ

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:30:20.27 NhbgKb8Q0
>>44
メイン主人公が前者でサブ主人公が後者だな。

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:30:24.67 RmISreBv0
>>44
寧ろ味方勢が強すぎるから敵勢が徐々に強くなっていくみたいな

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:31:03.28 AGRUL8Ln0
>>43
逆に考えるんだ、この世の中に設定厨などはいなくてあらゆる人間がこういうことを考えているのだと!!

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:32:08.68 GLfRXkAE0
もはや正義など忘れて悪魔を裁くことしか考えなくなってしまった天使たち
主人公は悪魔を引き連れ天使を改心させる旅に出た・・・!

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:32:15.35 61wvQoaI0
粉塵爆発とかに厨二心をくすぐられるんだが
お前らはどんなものにくすぐられるんだ?

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:32:20.26 Vee4IX6/0
お前ら頭いいんだな
思いつきもしねえ

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:33:14.69 c4N7+CGD0
俺は元英雄とか好き

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:34:07.96 3U5p5IkNP
>>44
俺は最初は苦しみながら知恵によって乗り越えて戦っていくが、修行を積み強敵と戦いながら月日が経ち物語終盤になってくると世界でも指折りの使い手になって俺TUEEEEEEEする
そして伝説の男となり第二部のラスボスとなるのだ

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:34:10.48 d6019tl70
話が浮かばん
キャラ絵だけ増えて行くwww
しかも毎回設定バラバラ

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:35:10.23 KFa4kFvO0
厨ニ病の話一人でベラベラしゃべってたら友達がはなれていった

ハハ

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:35:12.58 pR8/VK/I0
厨設定よりも、設定厨の方が多いのかもナ

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:35:37.70 AGRUL8Ln0
>>50
王家の血
古代魔法
戦闘種族

こんな感じwww


58:† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6
10/05/08 18:36:10.84 USd7WERb0
俺の厨設定ここで爆発させておk?

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:36:21.10 WkHsndAP0
コーヒー飲んだら酔っぱらう鳥が主人公的な

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:36:33.62 tepRpu7X0
魔法学園モノを考えるとき普通のRPGみたいなキャラ作りにしようとして
ジョブや性格がなんとしてでも被らないように奮闘する俺

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:36:52.52 qtrBVHDg0
なんか理由もなく暗黒武術会みたいなところで戦ってて
観客が「なんだコレ…スゲェ…」みたいな雰囲気になってる

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:36:58.73 c4N7+CGD0
>>58
是非、爆発してくれ!

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:37:41.83 3U5p5IkNP
>>58
ここでは何をしても構わん……
お前のその魔剣を解放するも自由よ……

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:38:01.11 uxWT5m3V0
>>50
分裂とか取り込むとか……

あれ? 性癖だった

65:† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6
10/05/08 18:38:27.52 USd7WERb0
俺の脳内妄想の主人公ヤバイ

魔界に住む444人の魔王の一人で全魔物の頂点に立つ「大魔王」となることを目標としている少年
魔界に108つ存在するとされている魔剣の1つ「氷影の鎌」の所持者
氷属性の強大な魔力を持っている武器だが使いすぎると腹が冷えてゲリになる
魔王はそれぞれ一人一人が「恐怖」を司っており魔王により司る恐怖の形は異なる
鍛錬を積んだの魔王になると司る恐怖を能力として具現化することができ
主人公の司るのは「支配」の恐怖、相手の能力や技を支配して短時間だが自分のものにすることができる
部下はどいつもこいつも一癖も二癖もある凶悪な魔物ばかりだが自分たちを拾って
仲間として迎え入れてくれた主人公には恩義を感じている

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:38:43.66 IPWp2jzs0
>>58
楽しみに待つとするぜ…

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:41:03.11 3U5p5IkNP
>>65
ありがちとか言われそうだがシンプルでいいな
最近の少年誌にはこういうシンプルな設定とバトルが足りない、あと女出しすぎ

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:42:23.14 IPWp2jzs0
腹が冷えてゲリになる設定いいなw
俺もこういうの考えてみたいわ

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:42:42.46 tepRpu7X0
男女比4:6くらいになってんだけど女大杉なのかこれ

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:42:44.78 AGRUL8Ln0
>>65
絵が付けば凄く面白くなりそうだなww
でもなんで魔界の魔王の数は444なんだ?
悪魔の数字は666なのに

71:† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6
10/05/08 18:43:33.38 USd7WERb0
>>70
4=死と言うオサレ設定w

なんつーかこういうの晒すのってスカっとするわwww

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:43:48.83 0qJ9FSa20
自分が考えた厨二キャラによる脳内OPの楽しさは異常

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:44:12.03 3U5p5IkNP
>>69
それは多すぎだろ…


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:44:36.29 RmISreBv0
音楽に当て動きを考えながら聞くと胸が熱くなる

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:44:49.77 AGRUL8Ln0
>>71
4が死とかオサレがすぎるぞwwww

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:44:59.82 d6019tl70
>>71
わかるww
人に見てほしいwww

ああ画力がほしい・・・

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:45:01.21 61wvQoaI0
>>70
悪魔の数字じゃなくて獣の数字な

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:45:34.92 pR8/VK/I0
厨設定に対応するゲームの仕様を考えるとwktkが止まらない

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:46:22.18 WkHsndAP0
おまえら気持ち悪いけど面白いな

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:46:35.56 XhrHRylh0
キャラクターテンプレ

分類:
異名:
年齢:
性別:
身長:
体重:
髪型:
髪色:
瞳色:
趣味:
特技:
好きな物:
嫌いな物:
●ステータス
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
●プロフィール
●能力

書き込み時間下二桁で妄想してみようじゃないか
0毒1火2聖3海4凍5音6空7嵐8氷9炎10硬11邪12金13突14時15血16命17樹18竜19霧20水21獣22皇23夢24春25銀
26宵27冬28軟29重30天31夏32石33罰34印35鳳36刻37斬38溶39爆40星41霊42鬼43冥44神45滅46酸47妖48鋼49真50
罪51日52災53魂54混55鉄56草57夜58秋59土60電61壊62気63狼64羅65虎66雷67精68封69破70雨71幻72風73影74悪75機
76熱77死78牙79木80魔81心82拳83癒84輝85闇86迅87呪88閃89打90地91龍92月93裏94岩95雲96光97偽98砂99陽

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:46:40.87 txoSXfub0
「大陸最強の男」が最近のお気に入りのフレーズ

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:47:16.74 RB5ha4Z30
とりあえず-60000度だけはないな

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:47:57.11 Vee4IX6/0
RPGツクールとか得意そうだなお前らwww

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:48:05.66 c4N7+CGD0
分類って何?

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:48:26.27 NhbgKb8Q0
昭和特撮のギミックやテイストをちょっと混ぜるのが俺の最近のトレンド。
ベータカプセル的なものを振り上げるとかゴーグルかけるとかでっかいバックルが
能力発動の条件とか。

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:48:26.90 IPWp2jzs0
そんなおまいらに黄昏色の詩使いだ
中二大好きな俺には最高だった

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:48:36.95 pR8/VK/I0
>>81
個人的には、『〜〜の○×』みたいな二つ名だらけの中に、ただ一言『最強』って二つ名を持つってのがお気に入り


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:49:08.06 +7O+da5V0
傭兵設定は欠かせぬ

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:49:17.24 BxQPOPI/i
とりあえずどんな設定でも異世界に行くのとヒヒイロノカネの刀ははずせません

90:† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6
10/05/08 18:49:27.04 USd7WERb0
>>83
買いたいけど近所の電気屋に売ってないから困る
いっその事美大にでも入って漫画家に・・・ブツブツ

まあ99.9%無理だなw

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:49:43.88 6YbjAbN80
>>83
設定だけしか考えてないからマップの面倒くささで積むwwwwww

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:49:59.16 pR8/VK/I0
戦記モノの勝者よりも、途中で負ける人物を設定するのが好き

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:50:10.19 3U5p5IkNP
>>90
アマゾンで買えよ

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:50:24.03 Vee4IX6/0
オリハルコンってどうよ
たまはがねのちょい上くらいの性能?

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:50:53.56 Gi0YHIlH0
キャラの言い回しに気をつけてるな
いかにも普通こんな言い方しねえよな感じの

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:51:00.24 pR8/VK/I0
>>94
そういうのは自分で階級も設定したほうが面白いと思うぜ

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:51:38.20 Vee4IX6/0
>>91
俺と逆かwwww
設定考えるのが大変でマップづくり楽しいわww

98:† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6
10/05/08 18:51:44.39 USd7WERb0
>>94
オリハルコンは敵の強さを目立たせるためによく砕かれるイメージがある

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:51:52.13 uxWT5m3V0
>>92が全ての真理なわけだが

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:52:34.81 qtrBVHDg0
ある日平凡な少年、青年が戦いに巻き込まれて力が覚醒し、続いていく
っていうのはお決まりだな

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:52:41.35 pR8/VK/I0
>>99
主人公を、その途中で負ける奴にしたりすると云々

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:53:55.25 RmISreBv0
>>100
ある日平凡な少年少女が巻き込まれてこっち側のヤツに無理矢理能力を開花させられるっていうのなら・・・

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:53:56.85 AktV1AOSP
設定を考えるのが面白いんであって、物語を考えるのは話が別だよな。

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:53:58.87 6YbjAbN80
>>97
俺とおまえが組めば無敵じゃね?wwwwwww

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:54:10.95 tepRpu7X0
>>91
>>97
お前ら組めばよくね?

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:54:12.94 Gi0YHIlH0
最強系の主人公が弱体化していって云々

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:54:30.45 886yEbBfO
長年の妄想でいくつも話ができてヤバい
最近では色々世界が広がりすぎてクロスオーバーできるまでに

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:54:54.76 d6019tl70
なんかこう、ラノベとかマンガ・ゲームで使われてない新しい設定を作りたくなるんだよなww
できないんだけどなww

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:54:59.11 pR8/VK/I0
>>107
クロスオーバーは基本じゃね?

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:55:02.89 g8kMI3tX0
ここ3年ぐらい世界中の悪魔やら魔神やらの事を調べ上げ続けて俺の世界が完成した

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:55:09.96 c4N7+CGD0
>>106
大好物です!

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:56:20.67 RmISreBv0
>>106
一回やった事ある
弱体化していって云々かなくていきなり100→0の喪失状態だけど

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:56:24.78 61wvQoaI0
>>91,97
URLリンク(www.freem.ne.jp)

114:† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6
10/05/08 18:56:25.61 USd7WERb0
>>106
詳しく

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:56:30.26 NhbgKb8Q0
戦闘は強いんだけど実は精神が結構もろいヒロインと戦闘はイマイチだけど
精神はけっこう強い男主人公の組み合わせが好き。

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:56:41.72 Gi0YHIlH0
なんでここにはこんなに共感できるやつがいるのに
俺の周りにこういうやついないんだろ

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:57:11.47 pR8/VK/I0
>>116
単にリアルで友人が居ないだけじゃ…

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:57:21.22 20ExLbqA0
主人公は何にもとりえの無い普通の男で
戦いの中で目覚めたり、覚醒したりしないんだけど
なんだかのらりくらりと生き残って

最終的に経験則からの先読み能力や危機回避能力がうんたらかんたら

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:57:24.16 RmISreBv0
おいやめろ

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:57:48.58 g8kMI3tX0
聞きたいんだけどお前等の好きな悪魔って何?

121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:58:34.11 WkHsndAP0
>>116
基本的というか世間一般的には気持ち悪いからね

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:58:45.08 pR8/VK/I0
悪魔さえも作り出せて初めて一人前

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:58:54.97 HAv6R1gn0
テイルズでいう秘奥義みたいなのを考えるのが楽しすぎるwwww

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 18:59:15.80 qtrBVHDg0
主人公は落ちこぼれで人一倍劣等感を感じていた
そんな時悪魔が主人公を誘い、力を与え自分の隠れ蓑として生活する
最初は残虐非道の限りを尽くすが徐々に精神が壊れていき、最終的に悪魔と一緒に死ぬ

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:00:11.43 61wvQoaI0
>>120
サタンとかリリスとか
ウィキで悪魔の項見てると
天使よりも好感があるのはなぜだろう・・・

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:00:11.71 pR8/VK/I0
魔神皇か

127:† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6
10/05/08 19:00:52.40 USd7WERb0
>>120
あえて言おう

ダークドレアム

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:01:54.37 g8kMI3tX0
>>122
勿論オリジナルも居るさ!

>>125
大御所杉だろwww

>>127
ドラクエじゃねえかwww

129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:02:13.80 6YbjAbN80
>>106
俺が昔作ってたゲームの設定
最強主人公とその弟子が居て主人公の方が呪いを受ける
主人公は段々弱くなる(経験値を積むとレベルが下がる)が弟子は普通に段々強くなる

レベルを下げるのが出来なくて詰んだ

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:03:14.51 RmISreBv0
>>125
その辺りはかじった程度だけど
天使や神は人殺しまくって悪魔は(食事のために)生かそうとしてる、だったはず

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:03:49.31 61wvQoaI0
>>128
だってさ
サタンとかウィキ見てると考察が面白いし
リリスに至ってはなんというか境遇がもうね・・・

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:04:51.96 d6019tl70
つSUPERNATURAL

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:04:56.96 AGRUL8Ln0
>>128
圧倒的にオエイレト

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:04:57.39 c4N7+CGD0
>>129
へえ、面白い設定だな
俺なんて村人に話し掛けると、断末魔の悲鳴と共に村人が消滅とか
パーティメンバーの誰かがランダムにステータス異常とかやってた

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:05:03.91 g8kMI3tX0
>>131
サタンは正体がハッキリして無い辺りがカッコイイ
リリスは可哀想だよな…神様理不尽すぎワロタ

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:05:20.36 Qbw6DK7Y0
そういえば、前、RPGツクールモバイルとか無かったっけ?

ツクールweb見てもどこにも無いんだけど、あれどうなったの?

137:† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6
10/05/08 19:05:34.81 USd7WERb0
>>129
なにこの設定面白そう

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:05:44.36 AktV1AOSP
俺、人型重機ロボが悪の科学者と古代文明の遺産と魔の新興宗教と宇宙のアトランティス大陸を倒したら妄想を卒業するんだ……

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:05:52.54 LSeGcwvd0
七つの大罪とかルシファーとか聞くと燃える

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:06:29.05 6YbjAbN80
>>134
何で村人は死ぬんだよwwww

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:07:09.05 u90VLdof0
平凡な主人公が覚醒するのとかまじ興奮する

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:07:23.22 pR8/VK/I0
>>140
ダークハーフ系統なんじゃね?

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:07:52.44 g8kMI3tX0
>>133
今度はどマイナーな奴来たなwww
オエイレトは情報が少なすぎるんだよな
そのせいで俺の頭の中では手頃な攻撃方法を持たせるために雷操れる様になったぞwww

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:07:52.44 61wvQoaI0
>>130
神聖なものより
薄汚いもののほうが人間近いしね
ルシファーとか本当に人間くさいし
>>135
神も理不尽だがアダムが酷かったと思う
人間の醜さをよく表現してる

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:08:54.46 ZVh1tTJS0
俺は今は平凡な何の特徴もない男だけど実は元・組織最強の暗殺者(銃使い)なんだ

146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:09:03.38 NhbgKb8Q0
主人公に持たせる銃はやっぱガバメントだよな

147:† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6
10/05/08 19:09:38.37 USd7WERb0
なんとなく「現実にはないもの」をあげていくとかっこいい件について

蛇の前足 虫の表情 獣の理性 


148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:10:56.59 u90VLdof0
とりあえず卍解とかやばい
かっこよすぎてやばい

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:11:16.76 MwrEs9880
吸血鬼物ってすごい乱用されてるけど厨二設定っていうのかな
一瞬で五つくらい作品が思い浮かんだ

150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:12:30.11 txoSXfub0
まず世界観から固める
どういう種族がいるのか、どういう魔法があるのか、国はどういうものがあるのか

そんなこんなで俺の脳内にはたくさんの平行世界が存在してます

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:12:31.41 g8kMI3tX0
>>149
吸血鬼は格好良いから仕方無い
ドラキュラ伯爵とかカーミラとかカッコ良すぎ

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:12:41.99 RmISreBv0
>>148
ギアをだんだんとあげて行く感じのは厨二心をくすぐられる

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:13:13.10 lSj/O/fDO
>>146
昔は拳銃だったけど最近はMP7とかP90とか短機関銃になってる
しかも二丁

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:13:30.56 YhAWXx240
お前ら世界観から作り込むとか凄いな
俺なんか二次創作的に既存の世界に潜ってばかりだわ

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:13:50.12 pR8/VK/I0
>>154
いいじゃないか

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:14:59.93 6YbjAbN80
厨二+拳銃と言えばリボルバー以外にあるまい
弾を込める動作が格好良すぎる

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:15:02.10 NhbgKb8Q0
>>149
ロザバンは何気にいい感じに厨二だなw
戦い=殺し合いの生粋の戦闘種族とか俺のツボ刺激しまくりw

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:15:47.06 YhAWXx240
>>155
俺のやり方だと原作が進んで矛盾が生じ、脳内連載終了〜ってパターンがありすぎて恥ずかしくなるんだぜ

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:15:53.66 VWsFghH90
>>146
俺はFNブラウニング・ハイパワーMk.Vなんだけど、どうなんだろうな……少年たちの知名度的な意味で。

160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:15:54.62 c4N7+CGD0
>>154
俺は二次創作小説大好きだ


161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:16:06.04 txoSXfub0
>>154
どっちもあり

あと素材とか好き
ありがちだけどミスリル、オリハルコン、アダマンチウムとか
未知の素材を考えるのもいいよ。

それが高じて鍛冶屋が主人公のゲームを作ったこともある

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:16:18.51 LSeGcwvd0
殺しあう運命にある兄とかいいと思う

163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:17:01.03 g8kMI3tX0
架空の会社とか考えちゃうよな

164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:17:09.85 3U5p5IkNP
俺のアメコミっぽい設定

近未来、第三次世界大戦が終わりなんやかんやで日本がアメリカとなった世界
日本は11の州に分断されアメリカとして、今までの日本人はアメリカ人として生活していた
一方ロシアでは一時中断されてた超能力開発が第三次世界大戦の開戦と共に再開され、そして終戦間際に超能力者の開発に成功したのである
しかし戦争が終わってしまい行き場を無くした超能力者たちは世界に散り各自の自由に生きることにした
超能力者は超能力の手に入れ方を知っておりそれを高値で売るブラックマーケットが世界に出現
これにより世界で爆発的に超能力者が増えた(だが超能力者は違法なので見つかれば捕まり死刑なのでそれなりにリスクがある)
ドイツでは戦闘用アンドロイドが開発され、戦後になっても買い求めるテロリストは後を絶たず
そんなこんなで世界は混沌としていた、超能力者や戦闘ロボット、発展した兵器などが世界に出回り、各国はどこも紛争と言ってもいいような状況だった
そんな混乱の中、日本に主権を取り戻そうと最後の侍が立ち上がる、大型自動二輪車に跨り邪魔するものは日本刀で一刀両断

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:17:19.73 pR8/VK/I0
>>158
矛盾を起こさなくなっていくように設定するのさ
あまりにも俺Tueeeee!!にしない様にすれば大抵はおkだと思うけど

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:17:23.50 oO7AF2GA0
視力が測定不能なほど良いっていう設定を考えたことがある
ちょっとした金属やガラスに映ったものも正確に認識できるっていうチート能力


でも目がいいだけだから戦闘とかには役に立たない


そして、重要なのが魔法とか超能力とかじゃなくてただ目がいいだけっていうところだ

167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:17:59.10 mtDVYN/q0
支援機とのドッキングとか異形の姿になる変身とか
制限やデメリットのあるパワーアップが好き

あと全翼機は正義

168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:17:59.28 D19jkYsQ0
ガノタで軍事に興味が出てくると
各国の国際的な立場とか配備されているモビルスーツとかを細かく設定したくなる

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:18:25.61 NhbgKb8Q0
>>156
多分銃に興味ない人にはガバとブロウニングハイパワーの区別つかないんじゃないのかw

Dies iraeっていうお前らが大好きであろうタイプの厨二エロゲで、
主人公の友人がデザートイーグルのスライドを歯で引いてたけどどんだけ顎の力強いの。

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:18:42.62 Qbw6DK7Y0
MAP作ると、必ず山に囲まれた島と世界の端にある島を作っちゃうよね

URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)

171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:18:57.85 AGRUL8Ln0
>>164
無能力で刀+バイクとか厨二心が疼くwww

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:19:09.60 pR8/VK/I0
軍事の場合、国と経済と政治と軍事、全部を考慮し始めるんだよなw

173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:20:20.00 AGRUL8Ln0
文字どおり世界を作らないと気がすまない

174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:20:44.81 3QYnF4M90
もう最終戦に来てるのにいっこうに戦いが終わらない
いい加減にしろとか思うけど終わる気配がまったくない

・・・って誰しもなりますよね?

175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:21:12.62 YhAWXx240
>>165
そうなんだがな…妄想が一度爆発しちゃうと止まらないのね

176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:22:01.45 NhbgKb8Q0
敵をボス含め5人ぐらい出して、全員「どうやったら勝てるんだよw」くらいチート
っぷりを示しまくった後で、最終的に主人公がたった一人でそいつら全員と同時に戦わせる
ランボー的な展開。

177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:22:29.76 3U5p5IkNP
>>174
俺が作った神話の最終戦争は四年前に始まったんだがな…まだ一人も決着付いてない

178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:22:38.79 AktV1AOSP
>>172
俺は世界征服を企む悪の組織とか古くさい設定にそういう事を加え始めるから、
欧州戦線・南米戦線・シベリア戦線・アフリカ戦線とかで国連軍と怪人軍団の戦いになってしまう。
ぼくのかんがえたさいきょうのヒーローがなかなか活躍できねえ。

179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:23:40.96 pR8/VK/I0
>>178
ファンタジー戦役の俺には、そもそも世界の政治事情を1から作り始める必要性が云々

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:24:36.12 3QYnF4M90
>>177
さすがに一人は決着つきますたw

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:25:03.25 Gi0YHIlH0
魔法とかある世界だけど銃は外せない
現実の銃をもとにオリジナルトンデモ銃を作っちゃう

182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:25:20.49 AGRUL8Ln0
日本刀とか凄く心擽られね?ww
天下五剣とかwwww

183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:25:38.87 VWsFghH90
>>169
えと、俺に向けてくれてるんだよな?
しかし、マジかwwww解らんかwww俺もそう大して調べたわけじゃないけどwww

Diesは面白いんかね。完全版のインストール回数制限の所為で敬遠してるんだけど。
「貴様ら化け物ごときに退く道理などこの私には無い!!!11!(意訳)」とか天使に云い放って叩き切るグルーヴェル殿下マジかっこいい。関係無い話だけどw

184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:25:58.09 pR8/VK/I0
>>182
材料としては最高だな

185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:26:42.94 VWsFghH90
>>182
魔法少女ものに波游を出したことならあるけど。

186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:26:54.82 3U5p5IkNP
>>163
今更だけど悪魔はベルフェゴールが好きすぎる

187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:27:20.11 6YbjAbN80
>>181
銃弾に魔法込めるとかやっちゃうよねwww

188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:27:51.26 IPWp2jzs0
>>170
そこに伝説のor忘れ去られた剣とかあったらうれしい

189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:27:57.43 AktV1AOSP
>>179
ファンタジーで世界情勢か……それはすごいな。

ファンタジーと言えば俺もマナと旧世紀の錬金術と魔法陣と現代魔術の関係性についての設定を作ったけどあのノートはどこへ行ったのか。

190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:28:06.41 AGRUL8Ln0
>>185
刀は大体何にでも出せるからいいよなww

191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:28:12.09 M8F3uPHX0
光速の一億倍くらいで異空間でバトルしてるわ

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:28:26.43 61wvQoaI0
>>182
最近は包丁みたいな形のとかいいなぁ・・・と思うようになった

193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:28:28.10 BVibU13H0
【レス抽出】
対象スレ:自分で考えた厨二設定の面白さは異常
キーワード:前世



抽出レス数:0


えっ?

194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:28:32.06 mtDVYN/q0
ただの日本刀よりサベールタイプの軍刀のほうが厨二心をくすぐられる

195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:28:48.29 NhbgKb8Q0
>>183
実はつべで2007年版のOP見てサイト行ったっきりだからわからん。
OPでバイクで走ってるやつが主人公だとずっと思ってたら友人キャラだったなんて。

196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:28:56.21 pR8/VK/I0
>>189
魔法の構造は結構簡単にしないと、矛盾しか出ないな

197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:29:08.36 2qTk/vK+0
昔透明人間にすげーあこがれたことがある

198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:29:09.26 ZKZrwrfX0
世界で10人しかいないSランク能力者・・・

重力操作・時の眼・分子固定・加速度・氷・植物・コピー・霊召・天創・魂削

楽しすぎる・・・
そして倒し方を思いつかない…

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:29:13.08 d2/055ym0
厨ニ要素満載のマンガを考える

主人公より脇役に愛着がわく

過去編・番外編・スピンオフ作品がどんどんできる

200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:29:32.16 YhAWXx240
>>193
個人的には前世も良いが○○の子孫とかの方が熱くなる

201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:30:04.00 Vee4IX6/0
巨大ロボット物は考えたな
舞台は大正期の日本で
人形(ひとがた)とか傀儡(くぐつ)とか呼ばれる伝統工芸品として登場する
プトレマイオス朝(エジプト)と周(中国)のふたつの起源があり伝播√は云々
というパラレルワールドだが

202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:30:20.16 LSeGcwvd0
基本的に主人公は大人になる前に死ぬ
ヒロイン守って死んだって設定にする

203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:30:46.34 3U5p5IkNP
>>199
ありすぎて困るwww
弱いけど頑張りやなやつとかには愛着がわきすぎてそいつのこと好きな女の子を出してあげたりしちゃうwwww
とにかくそいつには幸せになってほしいwwww

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:31:26.56 20ExLbqA0
武器をまったく使わない肉体オンリーとかのほうが燃える

205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:32:03.26 PqdLF+3O0
俺の年齢が上がる毎に主人公の能力が弱くて地味になって頭脳で戦うタイプになっていく
主人公の上司がやたら厨能力で後々裏切るみたいな設定になってるわ

206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:32:04.35 AGRUL8Ln0
>>201
俺も巨大ロボット設定を考えたがミリ知識に乏しくてつんだ

207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:32:04.23 61wvQoaI0
>>198
ギャグっぽくなるかもしれんが
ごり押しパワータイプなら何人かに勝てそうだ

208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:32:08.72 6YbjAbN80
>>198
世界最強の○○人は妄想広がりんぐだよなwwww

209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:32:18.03 txoSXfub0
>>190
俺の脳内ファンタジーでは「倭の国」から来た戦士が大体一人は存在する

210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:32:27.49 ZVh1tTJS0
回想シーンで昔の親父が出てきて、髪型以外主人公そっくり

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:33:29.12 3U5p5IkNP
ランクとかクラスって胸熱だよなwww

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:33:45.40 qtrBVHDg0
仮面ライダークウガと龍騎をミックスさせたような話なんだが

古代遺跡から眠っていた昔の『超人類』達が復活する その超人類は世界を再び自分達が支配しようと目論む
そんな時主人公を含む各国の人間に変化が現れる 
その人達は眠っていた以外の超人類の子孫で他の超人類が復活したため自分達も超人類としての能力が覚醒する
主人公は自分に訪れた変化に戸惑いながらも他の新旧超人類達と戦っていく

旧超人は基本悪役 新超人も何人かは主人公の味方だけど旧超人に肩入れしたり、能力を使って楽しむ奴らもいる




213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:33:47.41 lSj/O/fDO
>>201
俺は幕末だ
南蛮で蒸気機関を覚えてきた女が科学奉行となって木製の人型機巧を開発
開国を求める黒船をぶっつぶして諸外国と戦いが始まるパラレルワールドもの

214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:34:01.26 mu1FlO3s0
ぼ、僕も晒していいですか・・・?

215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:34:08.66 pR8/VK/I0
設定で矛盾なく事を進めたいなら、ランクとかクラスとかは重要だな

216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:34:44.20 6YbjAbN80
>>211
Sで終わらずSSとかEXとかやっちゃうよねwwwwww

217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:35:00.14 LSeGcwvd0
>>199
俺の場合だと主人公とヒロイン以外キャラ設定薄くなりがち

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:35:01.25 c4N7+CGD0
>>214
是非とも頼む

219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:35:03.03 txoSXfub0
>>208
「イルム円卓の七騎士」とか「○○4大将軍」とか「モルディーン12神将」とか考え出すと止まらなくなるわ

220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:35:16.81 AktV1AOSP
>>213
実際に似たような事やってる漫画を観て「ああ、荒唐無稽ってこういうのを言うんだなぁ」と思った。

221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:35:24.29 pR8/VK/I0
>>216
それは矛盾と言うか、設定崩壊起こすからなァ

222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:35:59.97 3U5p5IkNP
>>216
そしてパワーインフレwww


223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:36:04.62 7ZYI6nhr0
統率の取れた騎士団
やり方は荒っぽいけどチームワークはバッチリの山賊
主人公と縁のある人物の猟団

たいていどの妄想もこの中から一人ずつ選出、俺を含めて4人パーティが出来上がる

224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/05/08 19:37:27.94 6YbjAbN80
>>218
アマダムが複数あった場合のクウガて感じか

思えばクウガも「聖なる泉枯れ果てし時、凄まじき戦士現れる」
とか厨二真っ盛りだったな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4183日前に更新/249 KB
担当:undef