プログラミング言語を学びたいんだが at NEWS4VIP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 15:03:32.61 7i7DObcE0


551:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 16:17:36.95 eqehdjKtP


552:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 16:26:02.61 NA8N1TMv0
大学でpascalとアルゴリズム論をやって次の言語を探してるんだがオヌヌメある?
Ubuntu触って色々いじくりたい。Windows上で動くソフトを作ってみたい

553:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 16:27:52.77 8z+LL0TK0
delphi最強

554:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 16:40:35.52 NA8N1TMv0
>>553
delphiでubuntu触れるの?

555:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 16:50:28.25 hM8zz+V90
Ubuntuなんて放り投げて素のDebian使おうぜ!

556:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 17:07:27.31 j+Mxsavz0
Macたんはすごいんです><

557:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 17:08:14.28 QBbeb6Xb0
みろよ・・・Macも中はUNIXなんだぜ・・・

558:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 17:42:49.00 Hpnko8Sr0
ActionScriptでTCGなんかをFlashで実現してみたい
大まかな動きは実現できたとして、
各カードの特徴はどこに記せばいいかな?xml?

559:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 17:47:27.32 Ib+fSJhn0
スレ違いなのはわかるが、お前らにちょっと質問したい。

sugarcrmがうまくインストールできないんだが、お前らなら助けてくれない?

560:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:19:33.59 UfRCHICw0
そんなもんしらんけど「うまくインストールできない」って表現だけで
答えられるエスパーはここにはいないとおもうよ

561:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:20:29.96 xgC46RDT0
C O B O L 一 択

562:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:22:57.93 Ib+fSJhn0
>>560
そうだな。
すまん。

mysqlがエラーになってるらしくsystem eror131って出るが、いくらググっても131なんて
エラーコードが出てこない。

ほかにどんな情報が必要か言ってくれ。

563:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:26:14.23 UfRCHICw0
どういう情報いえばいいかすらわからんレベルでそういうの無理じゃね
おとなしく有償版買ってサポートしてもらえよ

564:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:27:21.64 OCcIWNyb0
>>558
ASならXMLを扱うのは簡単だし、容易に改変される可能性さえ考えなければそれでいいんじゃね?
尤も改変自体はXMLでなくても(解析の手間はかかるとしても)起こるので、
もし鯖を介して他者との対戦とかを考えるならいずれにせよその対策は必須
ローカルだけでしか遊べないなら比較的どうでもいい

565:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:30:51.20 OCcIWNyb0
system error 131 でggったらそれっぽいのがごろごろ出てくるんだが

566:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:32:35.44 s2KKHZZL0
コボルがあれば問題なし

567:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:32:57.93 OCcIWNyb0
いやMT4の話だから違うか

568:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:33:49.39 UfRCHICw0
ぐぐったらでてきた

スレたてるまでもない質問に答えるスレ
スレリンク(bsoft板:610番)

610 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 投稿日:2010/03/17(水) 12:50:25
困っています。助けてください。

今、sugarcrmを導入しようとしています。
環境はwindows7でphp5,mysqlをおとといインストールして使っています。

インストーラーでインストール完了まじかで

Lost connection to MySQL server at 'reading initial communication packet', system error: 131

/MysqliManager.php on line 294

Lost connection to MySQL server at 'reading initial communication packet', system error: 131

のエラーが出て先に勧めません。

解決方法わかる方いましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

569:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:33:50.90 7i7DObcE0
マインスイーパーで0の場合その周りの0すべてをあける動作をどうやったら実行できる?
昨日、今日と考えてたけどいいのが思いつかない

570:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:35:34.61 Hpnko8Sr0
>>564
ちゃんと双向性もたせてみたいな
そこらへんはメソッドに引数もたせるしかないかもなー
膨大なデータを取り扱うためにも検索技術も必要か・・・

571:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:36:10.30 Ib+fSJhn0
>>567
いや、とりあえず、どういう状況かはおかげで分かった。

あとは対処方だけだから、何とかなると思う。

ありがとう。

572:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:36:14.96 BnIdgNmz0
PHPが格好良いからお薦め

573:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:37:11.59 Ib+fSJhn0
>>568
ちょwwwwwww

それおれの書き込みwwwwwwwwww

574:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:39:18.79 QBbeb6Xb0
マルチポスト・・・
ってVIPだからまぁいいか

575:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:41:59.31 OCcIWNyb0
敢えて情報を減らしてマルチポストする>>573にワロタ

576:569
10/03/17 18:42:05.28 7i7DObcE0
自己解決しました

577:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:42:55.92 BnIdgNmz0
PHPは食える言語だ

578:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:44:37.38 yBExzGUp0
何味?

579:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:46:24.05 BnIdgNmz0
ちょっとチーズの味がする

580:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:47:08.77 OCcIWNyb0
PHPがPHP味してないわけがないだろ
PHPがPerl味だったら詐欺じゃね?

581:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:47:43.18 ZCe6a1oK0
パンに合う?

582:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:48:28.51 UfRCHICw0
>>573
わかってて貼ったにきまってんだろ
マルチしねよ
なんであっちで説明できたことをこっちでできないんだよ
あと質問したとこ全てに解決したってかいとけよksg

583:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:52:57.46 MqS1eWuIP
なんでこのひとこんなにえらそうなの ID:UfRCHICw0

584:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:55:27.47 INk/bEhD0
>>582
嘘乙
それこそエスパーだって

585:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:56:47.45 9I4BijYo0
ビックリするくらいやる気が出ねえ・・・
やる気が出るソフトでも開発するか・・・

586:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 18:58:37.32 5GX5elPE0
win32 api の解説サイト
URLリンク(wisdom.sakura.ne.jp)
の8~11行目くらいに書いてあるの流れって
DefWindowProc がウィンドウプロシージャに WM_SYSCOMMAND 送って
GetMessageで受け取って、DispatchMessageでWndProcへ↓ ↑→↓
DefWindowProc がウィンドウプロシージャにWM_CLOSE 送る→→↑ ↓
DefWindowProc() は WM_CLOSE を受け取ると DestroyWindow() 関数呼び出し
こんな感じ?わかりづらくてごめん

587:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:01:52.09 UfRCHICw0
>>584
そこまで利用者がいなそうなソフトを同じタイミングで同じエラーだすやつなんて
早々いないよ
もっと利用者多けりゃ特定できないけども

588:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:05:48.67 ZCe6a1oK0
お前らなら助けてくれない?
って日本語おかしくね

589:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:05:58.79 7i7DObcE0
やっと、マインスイーパー完成した
昨日、このスレでたすけてくれた人ありがとう

590:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:13:56.26 kGcR0+nE0
うp

591:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:16:07.11 7i7DObcE0
ソースを?

592:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:17:11.60 INk/bEhD0
感謝代わりに配布するというのはどうかね?

593:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:17:35.41 PwSGHD4g0
mixiアプリ開発すごい面白い
僕の強烈な悪意をアプリにのせてリア充どもにぶつける事ができると思うとゾクゾクしちゃう!

594: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:17:42.24 nHYlqu5QP
3月だけに
"death march"ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

595:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:20:19.83 gqF+eMT60
ちょっとWEBサーバ構築しようとおもってるんだけど
OSはCentOSの6でいいかな?

596:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:22:23.14 7i7DObcE0
ソースが汚いのをガマンできる方のみどうぞ

URLリンク(www.dotup.org)

597:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:30:57.17 h4X6Kbks0
    _, ,_  パーン
 ( ゚д゚)
  ⊂彡☆))Д´)>>594


598:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:32:49.39 ZCe6a1oK0
>>596
おお
最限度高いすげえ

599:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:33:39.69 ZCe6a1oK0
最限度⇒再現度

600:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:34:19.92 h4X6Kbks0
え?マジ?
Centって6でてたの


601:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:35:44.60 qsxxbHje0
世の「〜言語覚えた」てのはどういう基準なんだろう
参考書片手に望みの機能を実現できるレベル?
それともライブラリ無しでゲームつくっちゃうのか?

602:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:37:18.85 R9dzbGD60
>>598
再現度っていうか画像もろぱくりじゃねーかw


これってクリアできないのな。

603:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:37:25.45 A/RLIbL+0
>>594
実際のところそういう意味もあるよね

604:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:38:09.23 UNsvtJEd0
1クリック目から地雷はひどい

605:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:38:53.68 h4X6Kbks0
それもそうね
自分とこは先月終わったけど、周りは納品ラッシュだ


606:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:39:04.47 INk/bEhD0
>>601
仕組みを理解した
程度でいいんじゃないのかな
よーわからんけども

607:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:39:10.15 7i7DObcE0
>>602
キャプチャーして頑張って描いた
画像見たらわかるけど6以降は適当

608:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:41:26.25 7i7DObcE0
>>602
クリア処理積むの忘れてた

爆弾は10個だから

609:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:43:19.51 1j7h4Jyz0
>>601
相手によるんじゃね
その辺のよく分からんニコ厨相手だとGUI出て何か出来れば十分だろうし
PCよく分からない親ならHello Worldで余裕だし
プロの世界なら要求された機能を実装できてなんぼだし

まぁ調べて出来ればいいとは思うけど

610:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:46:37.14 uyGZmKMZP
<チラ裏>
クオータニオン楽しす …元々3DCGの処理でクオータニオンと三軸回転の相互変換をしたかった。
ググればソースは見つかるし、コピペで済むけど根元を理解したかった。

でその際に、4つの値から三軸への計算でベクトルの外積のような事をするに当たって、
そもそもベクトルってなんとなく理解して使っていたけど、根本的な意味について
おざなりになっていたなぁと思い、真面目にちょっと根元に下りてみようと思った。
 
さらに目的は三次元CGのアニメーションなので、点の間の補完もする必要があるから、
結果的に微積分の話に降りてきて、さらにとある閉じた立体の中にある頂点を得たいが為に
分布の話をかいつまんだ所、正規分布などの話に飛んで、
結局これらについて真面目に数学を洗いなおしたい欲求が出てしまった。
← いまここ
</チラ裏>


611:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:52:35.88 UfRCHICw0
>>595
非公開サーバーで遊び目的ならやってみたいOS
公開して運用するなら自分が慣れてるOSをどうぞ

612:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 19:55:27.71 tMHvRXhS0
質問をお願いしたいのですが
今レースゲームを作っていてドリフトの処理を作ろうと思っているのですが
どのように組んだらいいかわかりません。
できれば教えてもらえませんか?
言語はC++です

613:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 20:08:41.56 gqF+eMT60
>>611
公開のサーバ
今まで開発環境しか作ったことなく
WEBは初めて
2年くらいLinux触ってない状態なんだ
今まで使ったことあるのは
赤帽、VINE、turboLinux、CentOS


614:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 20:13:24.78 zKy2/vhT0
情報たくさん出て安定してるのが良いと思います
別なところに時間かけたくないし

615:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 20:13:48.69 UfRCHICw0
>>613
2,3行目の意味がわからんけど
自分がなんとかできそうなやつでがんばればいいんじゃね
ゾンビにならないように気をつけてね!

616:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 20:16:36.18 gqF+eMT60
>>615
gcc+Orcle9とかの開発環境は作ったことあるんだけど
WEBがらみはアパッチのインストールもやったことない
今までWIN2003サーバでWebDavで公開してたサーバを
Linuxに移行したいって依頼を受けて何のOSにするか悩んでた

617:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 20:16:46.40 R9dzbGD60
yumリポジトリって全体的に古いよね
俺今度遊び用鯖立てるときはUbuntuにするんだ・・・

618:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 20:20:16.75 OCcIWNyb0
>>612
適当に慣性をかければ勝手にドリフトするんじゃね?

619:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 20:21:36.30 PwSGHD4g0
>>615
ゾンビってなに?

620:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 20:37:33.08 FPsFbWR/0
>>619
ゾンビプロセスでぐくれ

621:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 21:06:55.40 zKy2/vhT0
forkたん

622:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 21:09:08.24 y7Q1sKjG0
CASLUやっとけカス

623:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 21:10:13.72 mURBWOu00
一緒にゾンビをkillする作業に戻ろうぜ

624:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 21:10:52.24 j+Mxsavz0
rebootしちゃだめですか><

625:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 21:17:40.18 yBExzGUp0
>>623
恐ろしい人たちだわ…

626:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 21:18:51.51 SQRJf5eX0
ゾンビなんて最近みてないわ
昔はよくでたものだけど

627:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 21:26:15.58 rMToi4ziP
URLリンク(u8.getuploader.com)
マインスイーパ出来たよー\(^o^)/

↑↓←→キーで位置の指定
zキーでマスを開く
xキーで旗を立てる
zとx同時押しでマイクロソフト製マインスイーパと同じ挙動

落ち着いて入力してね

628:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 21:27:00.98 sZzCrXf70
>>623
おまえんとこそんなにゾンビがいるのか?
なんでだ?
なにしたんだ?

629:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 21:32:48.98 7n4uTslr0
>>627
盤でけえw
半分くらいのとこでミスってしまった

630:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 21:33:41.86 UfRCHICw0
そっちのゾンビじゃなくてセキュリティ的な話だったすまんまん
乗っとられないように注意してね!ってこと

>>616
仕事でやるならこんなとこで相談してちゃダメだと思うんだ
つーかWin2003でいいじゃない
誰も管理できないなら無理してLinuxに変える意味はないよ

631:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 21:38:14.15 6evBN40s0
>>627
操作ミスで地雷踏んでしまったけどそのまま続けられた・・・

632:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 21:58:42.56 s2XOUF8E0
adobe airってゲームパッドつかえないのかな

633:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:12:01.39 tmciiSKG0
札幌に誰でも参加可能なプログラマの勉強会みたいのないのかなー
入門者だけど傘下してみたいな

634:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:18:31.87 YsuGEeBRP
areaが開くよ

635:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:19:36.96 zKy2/vhT0
オナホ講習会ときいて

636:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:21:54.17 y2HAMMks0 BE:173110032-PLT(15416)
もう許せ

637:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:22:53.38 S7SXDV1f0
w

638:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:28:02.91 OhuL/2tU0
なにこいつマジかっけえ
URLリンク(phlox.appspot.com)

639:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:35:46.66 S7SXDV1f0
>>638
三行で

640:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:36:31.05 f0SuVkRv0
>>633
民国周辺だけどリアルの仲間がほしいです
勉強会とか逝くべきなんだろうか

641:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:39:02.71 y2HAMMks0 BE:519330029-PLT(15416)
札幌でなでしこ勉強会とかやらないのだろうかまったく

642:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:40:32.29 8l98HhV60
↓以下勉強会オフスレ

643:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:40:41.81 b4qRjgLr0
C言語勉強したいんだけど何かいい本無い?
どうでもいいけどプログラミングの敷居の高さは本と開発環境の乱立にあると思うんだ

644:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:41:01.88 R9dzbGD60
独習C

645:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:43:05.31 K1FV+bc+0
>>643
K&R

646:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:43:50.53 S7SXDV1f0
乱立してるから敷居は低い。

647:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:43:54.13 INk/bEhD0
>>643
猫だけは買うなよ
余計わからなくなるから
ってどっかに書いてあった

648:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:47:51.03 cxXjXpus0
プログラミング初めてなんだがpython覚えようと思ってるんだがもう飽きてきた
勉強するためにお勧めのサイトとかないか?

649:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:49:18.42 R9dzbGD60
>>648
公式チュートリアル&リファレンス、詳しく書いてあるようで実は読みにくいから気を付けろ!

そういえば俺も本持ってないわ・・・

650:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:49:35.36 OCcIWNyb0
>>640
東京都大阪ならわんくま同盟がよく勉強会開いてるじゃないか

651:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:52:11.33 1FcLKYiO0
>>643
「これならわかるC入門の入門」っていうのを今図書館で借りてる
あと、下のサイトがわかりやすいぞ
URLリンク(homepage3.nifty.com)

652:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:53:28.69 3BKFzxcV0
phpが全然出来ない…
計算する事すら出来ない…

653:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:53:36.82 voPkc6L90
vb .netで関数呼び出したときに、ローカルで確保した配列やオブジェクトを
戻り値にセットしてReturnしてもいいの?


654:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:54:04.69 BV/lhd+80
言語を覚えるのとアプリを作るのは別次元だから初心者は気をつけるんだぞ(^o^)丿

655:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:54:42.97 f0SuVkRv0
>>650
名前は聞いたことあるがそういう団体だったのか知らなかった

656:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:55:07.47 3BKFzxcV0
あ、そうだ。
php出来る人いますか?

657:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:55:57.43 f0SuVkRv0
ほんの少し

658:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:56:16.80 7n4uTslr0
>>647
本の猫はそんなにややこしくないと思うが

659:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:57:15.26 GU7B3inK0
民国周辺でHaskellかRubyの勉強会あったら行くんだけどねえ。
勉強会ってどのレベルの人が参加するの?

660:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:58:35.01 BV/lhd+80
東京とか大阪なら企業がやってる無料のセミナーいっぱいあるんじゃね
下手すりゃ飯も食えるぞ(^o^)丿

661:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 22:59:56.98 OCcIWNyb0
>>653
問題ないよ

662:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:02:40.28 OhuL/2tU0
>>648
turtleモジュールで遊んでみたら?楽しいよ。

663:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:02:45.09 f0SuVkRv0
>>660
こないだ仕事でF社のセミナー行ったけどどうみても製品の宣伝です
本当にありがとうございました
あと夕食おいしゅうございました

無料だろうが時間の無駄なので差し引きマイナスなんだよ…

664:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:03:45.06 3BKFzxcV0
フォームに入力した値(円の直径)に円周率(3.14)をかけて、円周を求めるのを作りたいんですが全然出来ないんです…
何処が駄目だか教えていただけませんか?

<HTML>
<BODY>
<?php
$a = $_POST["tyokkei"];
$b = $_POST["ensyuritsu"];

$c = $a * $b

print 円周は $c cmです;
?>
</BODY>
</HTML>

665:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:04:38.00 BV/lhd+80
>>663
勉強会ってそんなもんだろ
都合よく個人教授してくれるんならそれは家庭教師じゃないか(;´Д`)

666:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:05:16.27 OCcIWNyb0
>>664
printに""がなくね?

667:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:08:10.70 voPkc6L90
>>661
ローカル変数だから、関数抜けたときにどうなるんだろうって気になってました。
ありがとうございました。


668:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:11:15.50 3BKFzxcV0
>>666
""つけても計算出来なかったんで外しました

$c = $a * $bを消して、
print("円周は".($a * $b)." cmです");にしたら出来ました

有難うございます

669:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:12:10.41 f0SuVkRv0
>>665
まあそうなんだが、せめて費やした時間のぶんは元を取りたい…

670:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:15:54.69 OCcIWNyb0
>>669
ノートPC持ち込んで内職すれば時間分はタダじゃね?

671:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:17:51.96 f0SuVkRv0
>>670
それもありだなw

672:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:17:59.83 S7SXDV1f0
自分が得したいなら金払え

673:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:23:41.89 R9dzbGD60
>>663
おまいが主催しちゃえよ!!

674:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:24:38.00 pIN8SNIj0
自分の目的にあったものを見分けられなかった自己責任もあると思うがな。

675:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:26:17.82 kGcR0+nE0
ただより高いものはナイ

676:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:27:15.48 f0SuVkRv0
>>673
話すネタがないw
でもああいう会を主催してる人ってやりたいことをやれて楽しいだろうなとは思う

>>674
好き好んで逝ったわけじゃねええ

677:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:28:25.40 BMfH2q6x0
URLリンク(phlox.appspot.com)

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
 URLリンク(b.hatena.ne.jp)

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

人生イロイロ 〜

URLリンク(www.google.com)
 URLリンク(jibun.atmarkit.co.jp)
 URLリンク(utf-8.jp)

678:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:33:08.31 BV/lhd+80
>>677
その最初のスレは今朝というか今日俺とIDかぶったやつのかよwww
いや、待てよ、うちハッキングされてんのかな…

679:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:34:47.27 spomN6uq0
>>662
やべぇw何これ面白い
ちょっとやる気が出てきたwww

680:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:35:25.20 ePG0tWlD0
2ch に書き込むためにハッキング・・・

思わず釣られました

681:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:38:58.04 3BKFzxcV0
phpで連投スクリプトとか作れたりしますか?

682:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:41:11.86 BV/lhd+80
でもうちのメイン回線は固定IPで契約してるから何年もひたすら攻撃受け続けてるんだよ
家の中ではルータ通してないしきっと何度も突破されてるに違いないんだよ 

683:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:41:40.90 zKy2/vhT0
>>681
超余裕です
弾かれるけど

684:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:42:28.77 S7SXDV1f0
まさかの固定IPがプライベートIP説

685:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:43:34.60 3BKFzxcV0
>>683
おぉ…頑張ろう…
有難うございます

686:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:43:44.31 f0SuVkRv0
127.0.0.1は(ry

687:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:44:44.36 BV/lhd+80
んなわけないだろwww 
しかしwhoisするとうちの割り当てられてるIPは
知らない株式会社が出てくるという超怪しい契約なんだが、、、
どうも俺の前に使ってたとこのが残ってるらしい

688:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:45:01.43 zKy2/vhT0
ループバックいじるときloって文字みると変な気分になります

689:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:46:56.68 V4ek03cC0
うちの学校はメインjavaでたまにCをかじる程度
JABEE貰える学校だから結構普通なんだと信じてる

690:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:46:58.13 aIP5TBli0
お前ら何語で話してんだよ

691:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:50:22.30 S7SXDV1f0
>>687
固定グローバルIPだったらID被る可能性0だろwwwそれ家族とかだろwwwwww
そんなサービスを商用以外でしてるプロバイダがいくつあるか知らねえがな

692:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:52:10.95 yRJKbkqa0
GPUにラプラシアンフィルターとかやらせると圧倒的に速くて感動したな。カメラ入力に対してリアルタイムでいける。

693:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:52:48.04 BV/lhd+80
>>691
一人暮らしだしそのIPは今俺の目の前のマシンに割り当てられてて
実際かぶってんだから0じゃないだろwww
ハッシュが完全に一緒ならやべぇと思うがさすがにそこまでわからんしwww

694:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:54:46.14 S7SXDV1f0
じゃあ無線LANジャックでもされてんだろ

695:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:55:44.23 BV/lhd+80
有線だもん 電線からエアコンの穴通ってメディアコンバータにきてそこからLANで直結だもん

696:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:56:54.37 ePG0tWlD0
しばらく通信しないでおいて、ルーターのセキュリティログでも見てみればいいんじゃないか

697:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:57:32.23 BV/lhd+80
いや、だからルータがないんだ(^p^)

698:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:57:51.30 S7SXDV1f0
もうIP晒せよ

699:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:57:52.38 TwMr/P7j0
URLリンク(age.s22.xrea.com)
これ見りゃID被りなんてたいして珍しくもねえってわかるだろ

700:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/17 23:59:31.47 9hNXdllN0
誕生日のパラドックス?

701:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 00:00:32.57 Xh+9oPOm0
MD5の後ろ4バイト、4294967296通りねぇ。どんなもんなのか。

702:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 00:09:09.92 r/A3g81v0
えっ

703:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 00:11:50.47 wZO2UdRm0
VisualStudioでVC++始めたんですが、MVC使ったプログラムって非.NET環境で動くのでしょうか?

704:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 00:12:31.40 h2CUkXzh0
えっと、.NETを使ってなければ動くんじゃないでしょうか

705:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 00:19:54.71 Gvn4r7KG0
phpで2chのスレッドを取得して、一覧を表示させたいんだけどどうすればいいんですか?
ググり方が悪いのか、何も出てきません

706:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 00:20:20.88 Xh+9oPOm0
悪いのは頭です

707:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 00:22:14.08 h2CUkXzh0
talk 2chでぐぐる
さよなら

708:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 00:23:52.64 wdZc6dLN0
レオパレス

709:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 00:23:53.65 Gvn4r7KG0
>>706
その通りです

>>707
有難うございます

710:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 00:41:35.43 M5zGqL/d0
>>707
これいいな
常駐監視アプリ作るか・・・

711:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 00:42:19.94 LU4DSMWo0
>>705
URLリンク(www.hoge256.net)

712:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 00:59:50.50 dptYJvrJP BE:1246860285-2BP(3012)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_07.gif
プログラミングできるようになれば彼女もできますか?

713:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:01:04.81 X1L7GoOu0
できませんよ?

714:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:02:03.26 xqEsSf6T0
>>712
出来るどころか、プログラミングに必要なリソースである髪の毛が徐々に失われていくから
出来なくなる\(^o^)/

715:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:05:42.12 r3yWohid0
諦めるな嫁召喚プログラムを誰かが作ってくれるさ

716:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:11:25.52 dptYJvrJP BE:935145465-2BP(3012)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_07.gif
ペニスがぎんぎんに立ってきたよ

717:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:15:22.75 dptYJvrJP BE:436402027-2BP(3012)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_07.gif
PCが1台余ってる裕福なお坊ちゃんの僕がそれにlinuxをインスコしようと思ってるのだがlinux入れて何の勉強をするのでおじゃるか?

718:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:16:24.81 h2CUkXzh0
しるかボケ

719:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:19:07.60 Xh+9oPOm0
linux入れること自体がひとつの勉強
そしてそこにサーバー構成するとそれも勉強
そしてsshでリモート管理しはじめたりscreen使ったりemacs使ったりシェルにも凝り始めて
普段の作業を楽にするためにシェルスクリプトやperlつかいだしたらそれも勉強

720:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:20:02.71 X1L7GoOu0
学歴・・・

721:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:24:21.32 dptYJvrJP BE:467573235-2BP(3012)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_07.gif
さ〜てEeePCにpythonインスコ中なう

722:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:28:24.35 J4kWl4EJP
プログラムする人は若ハゲが多い?
坊主はハゲの逃げ道

723:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:30:13.64 dptYJvrJP BE:561087263-2BP(3012)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_07.gif
プログラミングじゃなくてパソコンが原因じゃね?
キーボードのキー抜いたら髪の毛だらけでひいた

724:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:30:56.59 fT7yY9Xc0
キーボードで抜けるなんてとんだ兵(つわもの)だな

725:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:31:38.35 Vt8ePUDH0
今日学んだこと

・LDAPなんて目的もなく導入するもんじゃない。
・導入できたとして、LDAPだけで管理してくのはなかなかめんどくさい。スキーマってなんですか紫様ですか
・NISでadduserしちゃえよ、もう。無理

726:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:31:41.00 +Vcp0kMy0
誰かと思えばアフォじゃん
こんなスレ見るんだ

727:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:35:41.14 dptYJvrJP BE:1496232386-2BP(3012)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_07.gif
>>726
pythonくだスレで恥ずかしい質問しまくってるよ
もちろんbe外してね

728:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:39:27.43 3bWjIe4O0
ハッキングシーンに出てくる、プログラミングみたいな画面がせわしなく動いてるスクリーンセーバーが欲しい。

729:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:40:32.97 dptYJvrJP BE:1496232768-2BP(3012)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_07.gif
>>728
中二病まるだしで恥ずかしいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

730:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 01:54:16.90 Vt8ePUDH0
シェルスクリプトで書いたことあるわwwwwwwww
延々と横に適当なコードがバーーーーって流れてくやつ。
改行されてコンソールが埋まると、壮観wwwww

731:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 02:24:26.59 1P5UsPudP
python 楽しいよ python
math.degrees(r) とか math.radians(d) とかこんな関数まで含まれてるのがワロタ


732:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 02:25:38.89 wdZc6dLN0
実装してない言語あんの?

733:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 02:30:21.64 1P5UsPudP
実装してる言語って他にどれ?

734:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 02:42:32.73 oHudX9dF0
とりあえずJavaにはあるな
java.lang.Math.toDegrees(double angrad)
java.lang.Math.toRadians(double angdeg)

735:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 02:49:57.47 Vt8ePUDH0
Perl (´・ω;`)

Ruby (´・ω・`)

Python (`・ω・´)

736:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 02:54:08.03 /ZzROoQ80
>>711
遅れましたが有難うございます

737:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 03:00:20.93 Hc1lP24J0 BE:230813524-PLT(15416)
なでしこ 〔;o;〕

738:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 03:58:28.28 OvOqZUV30
保守ついでにDelphi(実はLazarus)で質問
今gzipで圧縮された文字列がTMemoryStreamに入ってるんだけど、
これを解凍して読めるようにする簡単な方法をご存知の方いらっしゃいますか?
TDecompressStream使ってるんだけど例外吐かせてばかりで先に進めない…

739:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 04:15:57.03 GymMETsE0
私の辞書に例外処理はない

740:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 04:17:40.60 Xh+9oPOm0
英辞郎

741:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 05:31:56.07 m3Y2d9R+0
C言語の本を買ったんだがプログラムをどこで実行すればいいか
わからない漏れを誰か助けてくれ・・・

742:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 05:38:58.98 o9d4Lmx40
Wikiを読め・・・と思ったらテンプレが>>107に有ったのか。
このBorland C/C++ Compilerって書いてるやつ導入したら楽だと思うよ
URLリンク(vipprog.net)

743:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 05:39:25.83 GymMETsE0
実行は何処でもできるぞ。何を聞きたいのか分からんな

744:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 05:42:42.08 m3Y2d9R+0
>>742>>743
サンクス


745:ラプラスのジーザス☆ゼロ
10/03/18 06:08:58.06 ZS/Z5PbNP BE:702419235-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/odenmen.gif
このスレ長生きだぁね!

746:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 06:18:02.14 GymMETsE0
もう英語のリファレンスを読みながらのプログラミングは嫌だお・・・

747:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 06:33:56.23 YiwnkVT10
UNIX作ったプログラマは
やっぱ今より幸せだったのかお?

748:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 07:11:45.12 oHudX9dF0
ケン・トンプソンってリーナスほど有名じゃないよね

749:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 07:15:16.82 h2CUkXzh0
実家に帰ったら祖父が猫にライナークスと名づけてた

750:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 07:23:31.33 o9d4Lmx40
csh使ってる人ってなんとなくbashよりもかっこいいよね

751:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 08:05:43.40 h2CUkXzh0
【ネット】「絶対マウス使わない」「やたら文字が緑色だよね」  映画に出てくるハッカーにありがちなパターン
スレリンク(newsplus板)


752:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 08:09:52.46 YiwnkVT10
アメリカとかイスラエルの情報機関で
仕事でいろんなコンピュータに侵入してる人って
どんな環境使ってるんだろう

753:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 09:01:03.47 r2y7aaHDP
やっぱりみんなCode Jamに参加するの?

754:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 10:09:29.84 yGjkLSqo0
a = 0 , b = 1
a = 0 , b = 2
a = 0 , b = 3
a = 1 , b = 2
a = 1 , b = 3
a = 2 , b = 3

こういう動きをするプログラムをfor文一つと演算子だけで作りたい
難しすぎて涙がでる・・・これ不可能っぽいな

755:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 10:11:31.07 q+hMNBm+0
こんな簡単なこともできないとか日常生活に支障きたすレベル

756:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 10:12:16.32 eNdfe7B1P
素直にfor (a = 0; a < 3; a++) for (b = a+1; b < 3; b++)にすればいいのに

757:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 10:12:31.94 YSrDhMht0
for文一つと演算子だけでってのは宗教上の理由でもあるの?

758:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 10:13:02.12 eNdfe7B1P
間違えた
b < 3じゃなくてb <= 3だ

759:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 10:14:05.18 yGjkLSqo0
ありがとう!諦めてfor文2つで作ることにしまう!

760:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 10:16:01.06 wdZc6dLN0
そういうお題じゃなくて、純粋に組み方わからなかったのかよ

761:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 10:38:45.39 GymMETsE0
>>753
仮に日本語だったら結構参加する奴も居ると思うけどな
言語の差は大きいだろ

762:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 10:42:27.81 12714lVL0
>>754
そんな読みづらいプログラム書くな
可読性の高いコードのほうがあとあと楽

763:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 10:49:25.97 XoXqffGT0
>>754
for( int a = 0, b = 1; a < 2; (3 < ++b) && (b = ++a + 1) ) {
 …
}

764:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 10:50:06.62 XoXqffGT0
間違った、真ん中は a < 3

765:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 11:31:21.78 UvWtLvil0


766:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 12:46:23.91 fsBW8zxa0
MySQLのこと聞いても良いかね

767:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 12:46:35.37 lTb1wfhc0
luaのmetatableってどういうタイプのプログラムに使われるの?

768:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 12:51:31.71 QPl+yp290
初心者に教えるスレが、何故か初心者を煽るスレになってるな

769:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 13:08:53.75 XoXqffGT0
>>767
ggったが、単なる演算子オーバーロードじゃね?

770:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 13:10:43.88 B9YgLcnH0
ホームページの見積もりってどうやって金額だしたらいいん?
Webアプリとかで仕事してる人、計算式教えてほしい
単純に考えれば、ページx単価+αって感じなんだろうけど

771:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 13:13:56.79 QMGGKDtT0
人月

772:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 13:19:19.16 MIYjq+US0
>>770
規模の異なるサンプルページを10種ぐらい用意して、それぞれ値段つけとく
カスタムでFlashが+○円、ブログCGIが+○円とか
予約システムや見積システムみたいのは完全別途

773:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 13:21:16.07 B9YgLcnH0
ホームページもやっぱ、人月計算で同じですか
ちょっと調べた感じだと、若干プログラミングの人月よりも平均安いのかな。まぁ、htmlだし
とりあえず、70万/月で計算して提出してみるぜ。

774:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 13:23:54.86 B9YgLcnH0
>>772
うーむ。細かく値段だすのって、めんどいね
どうせ、最後は「合計は○○○万円で調整してください」とか言われるんだろうけど。
システムの値段の付け方が難しいなぁ。どうもです

775:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 13:25:22.36 XoXqffGT0
何故VIPでそんな重要な事を決めるんだよwwwww

776:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 13:32:56.19 MIYjq+US0
>>774
プログラムのコードと違って、HPは目に見えるから客のこだわりツッコミが多い
細かい点まで値付けしておいた方が、客に「それやると+○円ですよ」とか言いやすい
特別な機能を持ったページを作る際は、人月計算にならざるを得ないが…

777:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 13:46:00.80 1P5UsPudP
>>775 がついに真実の叫びをあげてしまった

778:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 13:59:30.55 5APz0PT90
最近HP作成の作成料がものすごくばらついてきた。

クオリティの違い?

779:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 14:07:39.26 MIYjq+US0
>>778
対面で打合せして、素材の写真撮影や掲載文作成も全て制作側が行う場合は高いね
打ち合わせはメールや電話、素材や文章を全て客が用意、ってのは安い

780:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 14:11:37.65 5APz0PT90
>>779
先日うちに来た営業は、製作費無料の更新料(更新があった月だけ)¥3000
だった。

後者にしても安すぎる。

781:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 14:21:29.51 YSrDhMht0
地方は知らんけどデザインかスクリプトが入らないHPなんて金取れないんじゃないか?いまどき

782:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 14:22:36.02 MIYjq+US0
>>780
HP掲載するレンタルサーバが月3000円以上だったらそこからバックがあるのかも
あとはとにかく顔をつないで、いずれHPの高度化や社内システムにありつこうという目論見?

783:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 14:26:17.81 5APz0PT90
いろんなしくみや事情があるんだな・・・。

784:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 14:31:19.75 XoXqffGT0
もしかしたら、顧客情報をこっそり流して別のところに売ることで利益を出してるのかもしれないぞ

785:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 14:45:08.86 OPv/5Uq20
調べたらホームページ製作費無料のビジネスって本当にあるんだな。
その代わり、ページ数に応じた維持費と更新費がかかるって寸法か。
サーバも自社で持ってるんだろうね。そうじゃないと利益率かなり下がるし。

786:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 14:58:32.14 UvWtLvil0
C++でwindowsプログラミングをやってるんだけど
ダブルバッファリングのやり方がいまいち分からない

後ろで描いていっぺんに表に出すってのはわかってるんだけど
後ろで画像を描くってどうやるんだ?

誰か教えてください

787:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/03/18 15:02:05.35 XoXqffGT0
>>786
ggればいくらでも出てくるだろ
CreateCompatibleDCしてバックバッファを作ったら、全ての描画はそこで行う


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4182日前に更新/174 KB
担当:undef